2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆東京都立進学指導重点校【その58】★

1 :実名攻撃大好きKITTY:2023/04/19(水) 14:49:33.32 ID:2Y+Ds+6R0.net
都立の進学指導重点校を語ろう。

対象校
日比谷高、西高、国立高、戸山高、八王子東高、立川高、青山高

前スレ
★東京都立進学指導重点校【その57】★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1675504159/

2 :実名攻撃大好きKITTY:2023/04/19(水) 14:50:03.10 ID:2Y+Ds+6R0.net
<過去スレ>
★東京都立進学指導重点校【その57】★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1675504159/
★東京都立進学指導重点校【その56】★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1667738566/
★東京都立進学指導重点校【その55】★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1657110654/
★東京都立進学指導重点校【その54】★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1652002715/
★東京都立進学指導重点校【その53】★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1648475638/
★東京都立進学指導重点校【その52】★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1646743966/
★東京都立進学指導重点校【その51】★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1643589551/
★東京都立進学指導重点校【その50】★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1638875495/
★東京都立進学指導重点校【その49】★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1632901001/

3 :実名攻撃大好きKITTY:2023/04/19(水) 14:50:26.14 ID:2Y+Ds+6R0.net
★東京都立進学指導重点校【その48】★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1620203951/
★東京都立進学指導重点校【その47】★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1616921802/
★東京都立進学指導重点校【その46】★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1612399183/
★東京都立進学指導重点校【その45】★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1609567255/
★東京都立進学指導重点校【その44】★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1605087669/
★東京都立進学指導重点校【その43】★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1599305160/
★東京都立進学指導重点校【その42】★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1589279196/
★東京都立進学指導重点校【その41】★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1584960170/
★東京都立進学指導重点校【その40】★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1583593470/
★東京都立進学指導重点校【その39】★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1582149371/
★東京都立進学指導重点校【その38】★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1581140093/
★東京都立進学指導重点校【その37】★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1579133740/
★東京都立進学指導重点校【その36】★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1577804975/
★東京都立進学指導重点校【その35】★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1573020892/
★東京都立進学指導重点校【その34】★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1569215554/
★東京都立進学指導重点校【その33】★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1565181404/

4 :実名攻撃大好きKITTY:2023/04/19(水) 14:50:46.79 ID:2Y+Ds+6R0.net
★東京都立進学指導重点校【その32】★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1562053538/
★東京都立進学指導重点校【その31】★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1554634040/
★東京都立進学指導重点校【その30】★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1529294646/
★東京都立進学指導重点校【その29】★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1521003808/
★東京都立進学指導重点校【その28】★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1505751680/
☆東京都立進学指導重点校【その27】☆
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1497659647/
★東京都立進学指導重点校【その26】★
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1490978354/
★東京都立進学指導重点校【その25】★
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1464780373/
★東京都立進学指導重点校【その24】★
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1458444991/
★東京都立進学指導重点校【その23】★
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1432166881/
★都立進学指導重点校【その22】★
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1426508942/
★都立進学指導重点校【その21】★
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1417860603/
★都立進学指導重点校【その20】★
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1399014166/
★都立進学指導重点校【その19】★
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1393651795/
★都立進学指導重点校【その18】★
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1364053850/
★都立進学指導重点校【その17】★
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1348003565/

5 :実名攻撃大好きKITTY:2023/04/19(水) 14:51:07.41 ID:2Y+Ds+6R0.net
★都立進学指導重点校【その16】★
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1333986495/
★都立進学指導重点校【その15】★
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1327741120/
★都立進学指導重点校【その14】★
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1317681495/
★都立進学指導重点校【その13】★
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1308497556/
★都立進学指導重点校【その12】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1302184513/
★都立進学指導重点校【その11】★
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1295244900/
★都立進学指導重点校【その9】★
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1274533287/
★都立進学指導重点校【その9】★
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1274530146/
★都立進学指導重点校【その8】★
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1267963575/
★都立進学指導重点校【その7】★
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1253969007/
★都立進学指導重点校【その6】★
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1242096769/
★都立進学指導重点校【その5】★
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1237697113/
★都立進学指導重点校【その4】★
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1219223178/
★東京都立進学指導重点校【その3】★
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1206890947/
★都立進学指導重点校【その2】★
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1203605809/
★都立進学指導重点校【その1】★
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1195305092/

6 :実名攻撃大好きKITTY:2023/04/19(水) 14:51:39.17 ID:2Y+Ds+6R0.net
重点校では

●推薦入試
全定員の10%に統一(男子164名中16名、女子152名中15名)
学力を問う適性検査・小論文・集団討論・面接を実施し、内申点は免除。
追跡調査を行い、6年後に変更の是非を問う。

●一般入試
帰国・併設型中高一貫校と同日程で行う
5教科自校独自作成問題
学力:内申=8:2で内申は実技1倍計算
定員の最終2割は内申点免除(男子148名中28名+α、女子137名中26名+α)

でいいのでは。

そうなれば一般は
日比谷・戸山→新宿、国立・八王子東・立川→国分寺、西→武蔵野北
という受験パターンも生まれる。

7 :実名攻撃大好きKITTY:2023/04/19(水) 14:52:02.64 ID:2Y+Ds+6R0.net
★Tokyo Mathematics and Science High School
日比谷、西、戸山、新宿の4校を指定
1学年400名、共学、3年制
首都圏全域を募集地域とする
【入試】内申書は用いない
選抜基準:数学理科高学力テスト(Mathematics and Science High Ability Test=MSHAT)
「独立行政法人・大学入試センター作成による高学力生徒のための選抜試験 高1・高2・高3は出題内容が異なる
数学90分・理科(物理・化学・生物)120分のマークシート式客観的学力テスト 数学100点・理科100点の計200点満点」の得点順に定員まで合格
【カリキュラム/プログラム】
加速学習(数学1・2・3 物理1・2 化学1・2 生物1・2)
オプション大学レベル学習(数学・微積分/線形代数学 統計学 物理 化学 生物 生理学 生化学 遺伝学 天文学 地質学 コンピューター科学)
オプション科目学習(外国語=英語 フランス語 ドイツ語 中国語、社会科=日本史 世界史 地理 政治経済 公民、国語=現代国語 漢文 古文、理科=地学1・2)
大学受験準備学習(高2以上の2年間ないし3年間 必修科目および選択必修科目)
必修科目(数学1・2・3 物理1 化学1 生物1)
選択必修科目(物理2 化学2 生物2から2科目以上 英語 社会科1科目 国語2科目
米国のCollege Boardが実施するAdvanced Placement ExaminationおよびCollege Level Examination、International Baccalaureate Dipoma Programme Higher Levelに相当
高2・高3で科目を選択する 数学・微積分/線形代数学 統計学 コンピューター科学 物理 化学 生物 英語 フランス語 中国語 ドイツ語)
【教員】
通常教員は大学院修士課程ないし博士課程卒業100%
特別教員は専門職国家資格保持者ないし基礎科学研究者
【学費】授業料は無料 学生保険料徴収 実験器具費は別途徴収
【大学進学】 4年制以上国公立大学進学者100%(うち国公立大学医学部医学科進学は25〜30%)

8 :実名攻撃大好きKITTY:2023/04/19(水) 14:52:24.69 ID:2Y+Ds+6R0.net
univrank.blog.shinobi.jp/ランキング/1933〜2006年%20高校別東京大学入学者数%20まとめ (全国 URLは%20まとめ まで)
tokaradiet.up.n.seesaa.net/tokaradiet/image/002b_compressed.jpg?d=a1

(都立高校)
*都立学校群は1967〜1881年 卒業生は1970〜1984年
1964年 第16回新制東京大学第入学試験結果(志願者9,950人、合格者2,673人)高校別合格者数

193日比谷高校(東京)
156西高校(東京)
101戸山高校(東京)
096新宿高校(東京)
088教大附高校(東京)
080小石川高校(東京)
078麻布高校(私立)
063両国高校(東京)
056灘高校(私立)
052教大駒場高校(東京)
048湘南高校(神奈川)
042開成高校(私立)
040上野高校(東京)
037浦和高校(埼玉)
032小山台高校(東京)
031栄光学園高校(私立)
028旭丘高校(愛知)
026高松高校(香川)
026九段高校(東京)
025広大附高校(広島)

9 :実名攻撃大好きKITTY:2023/04/19(水) 14:52:42.03 ID:2Y+Ds+6R0.net
府立第◇◇一中学校:都立日比谷高校
府立第◇◇二中学校:都立立川高校
府立第◇◇三中学校:都立両国高校
府立第◇◇四中学校:都立戸山高校
府立第◇◇五中学校:都立小石川中等教育学校
府立第◇◇六中学校:都立新宿高校
府立第◇◇七中学校:都立墨田川高校
府立第◇◇八中学校:都立小山台高校
府立第◇◇九中学校:都立北園高校
府立第◇十◇中学校:都立西高校
府立第◇十一中学校:都立江北高校
府立第◇十二中学校:都立千歳高校→都立芦花高校(都立明正高校と統合)
府立第◇十三中学校:都立豊多摩高校
府立第◇十四中学校:都立石神井高校
府立第◇十五中学校:都立青山高校
府立第◇十六中学校:都立江戸川高校
府立第◇十七中学校:都立葛飾野高校・都立日本橋高校(戦後に分裂)
府立第◇十八中学校:都立西高校に吸収(所在地付近は後に都立永福高校新設の後、都立杉並総合高校に統合)
府立第◇十九中学校:都立国立高校
府立第二十◇中学校:都立大泉高校
府立第二十一中学校:都立武蔵丘高校
府立第二十二中学校:都立城南高校→都立六本木高校
府立第二十三中学校:都立大森高校

第一東京市立中学校:都立九段高校→千代田区立九段中等教育学校(千代田区に移管)
第二東京市立中学校:都立上野高校
第三東京市立中学校:都立文京高校

10 :実名攻撃大好きKITTY:2023/04/19(水) 14:53:00.26 ID:2Y+Ds+6R0.net
府立第◇◇一高等女学校:都立白鴎高校(旧御徒町台東中に附属中設置)
府立第◇◇二高等女学校:都立竹早高校
府立第◇◇三高等女学校:都立駒場高校
府立第◇◇四高等女学校:都立南多摩中等教育学校
府立第◇◇五高等女学校:都立富士高校
府立第◇◇六高等女学校:都立三田高校
府立第◇◇七高等女学校:都立小松川高校
府立第◇◇八高等女学校:都立八潮高校
府立第◇◇九高等女学校:都立多摩高校
府立第◇十◇高等女学校:都立豊島高校
府立第◇十一高等女学校:都立桜町高校
府立第◇十二高等女学校:都立北野高校→都立板橋有徳高校(都立志村高校と統合)
府立第◇十三高等女学校:都立武蔵高校
府立第◇十四高等女学校:都立城北高校→都立桐ヶ丘高校
府立第◇十五高等女学校:都立神代高校
府立第◇十六高等女学校:都立南葛飾高校
府立第◇十七高等女学校:都立八潮高校に吸収
府立第◇十八高等女学校:都立井草高校
府立第◇十九高等女学校:都立千歳丘高校
府立第二十◇高等女学校:都立赤城台高校→都立国際高校(跡地に都立新宿山吹高校新設)
府立第二十一高等女学校:都立白鴎高校に吸収
府立第二十二高等女学校:都立豊島高校に吸収

第一東京市立高等女学校:都立深川高校
東京市立忍岡高等女学校(第二市立高女):都立忍岡高校
東京市立目黒高等女学校(第三市立高女):都立目黒高校
第四東京市立高等女学校:都立竹台高校
東京市立板橋実科高等女学校:都立板橋高校
東京市立浅草実科高等女学校:都立浅草高校

八王子市立高等女学校:都立富士森高校

11 :実名攻撃大好きKITTY:2023/04/19(水) 14:53:20.36 ID:2Y+Ds+6R0.net
都立高校の入試制度

1952-1966 学区合同選抜制度
学区合同選抜制度とは、1952年から1966年まで東京都立高校全日制普通科(諸島部を除く)を対
象に行われた入試制度である。
同一学区内の高校は合同して選抜を行い、学区全体の募集人数分の合格者(学区合格者)を決定。
その中から、希望にしたがって各学校の合格者が決定された。
具体的には、受験生は第一志望校と、第二志望をするか否かだけを書いて出願し、第一志望校で
受験、合格発表。(不合格者のうち)学区合格者も発表され、学区合格者は第二志望校を定員に達
していない学校から順位をつけて三校まで記入して本来の第一志望校に出願し、各中学校で第二
志望の受け入れ先が発表された。
合格者の選抜においては内申書と学力試験を等価値に扱うとされていたが、実際には内申点は参
考程度であったとされる。受験雑誌等で各高校の学力試験の合格最低点が発表されていたことも、
そのことを裏付けている。
1967年、合同選抜が廃止され、学校群制度に移行。

学区(1965年当時)
第一学区(千代田区、港区、品川区、大田区)
日比谷、小山台、九段、田園調布、城南、三田、八潮、雪谷、一橋、大崎、大森、南、赤坂
第二学区(新宿区、渋谷区、目黒区、世田谷区)
戸山、新宿、都立大学附属、青山、千歳、広尾、玉川、駒場、千歳丘、桜町、目黒、明正、松原、赤城台、深沢
第三学区(中野区、杉並区、練馬区)
西、豊多摩、大泉、武蔵丘、杉並、石神井、富士、荻窪、鷺宮、井草、練馬
第四学区(文京区、豊島区、板橋区、北区)
小石川、北園、文京、北、竹早、豊島、向丘、北野、板橋、城北、志村、大山
第五学区(中央区、台東区、荒川区、足立区)
上野、江北、白鴎、忍岡、竹台、紅葉川、足立、日本橋、京橋
第六学区(墨田区、江東区、葛飾区、江戸川区)
両国、墨田川、江戸川、小松川、本所、深川、南葛飾、葛飾野、小岩、東、城東
第七・八・九学区(多摩地区)
立川、国立、武蔵、三鷹、南多摩、神代、富士森、北多摩、町田、府中、五日市、多摩、昭和、小平、久留米

12 :実名攻撃大好きKITTY:2023/04/19(水) 14:53:40.46 ID:2Y+Ds+6R0.net
1967-1981 学校群制度(東京都)
学校群制度とは入試実施方法の一つである。いくつかの学校で「群れ」を作り、その中で学力が平
均になるように合格者を振り分ける方法である。各自治体の公立高校全日制普通科のみが対象で
あり、専門学科や国立、私立高校は対象にならなかった。
特に東京都、千葉県、愛知県、岐阜県、三重県、福井県において高校入試で学校間の格差をなく
すために用いられた。学校群内各校の学力格差を無くし均質化を実現したことでは成果を挙げた
が、学区内の学校群間で入試難易度の格差が新たに発生した。
東京都では、1967年から1981年に実施。学校群制度導入の必然(学校群内各校の学力が均等に
なるように合格者を割り振るため)として、東大合格者数1位を記録していた日比谷をはじめ西、戸
山、新宿、小石川、両国、小山台、上野などの名門都立高校の東京大学をはじめとする難関大学
への進学実績が低下し、特に日比谷では急速かつ極端に落ち込んだ。一方で、名門都立高校と同
じ学校群を構成した青山、富士、国立などの進学実績は急速に上昇した。この制度導入以降、都
立高校全体の難関大学進学実績は長期低落に向かった。
原則として本人の希望にかかわりなく合格者を学校群内各校に振り分ける仕組みであるため(ただ
し、千葉県のみは一定割合の成績上位者の志望を考慮する仕組みを組み込んでいた)、受験生の
選択の自由は大きく制約され、この観点からの否定的な評価が多い。1982年、学校群制度廃止。

13 :実名攻撃大好きKITTY:2023/04/19(水) 14:53:56.08 ID:2Y+Ds+6R0.net
学校群(1967年の制度発足当時)
第一学区(千代田区、港区、品川区、大田区)
11群 日比谷、九段、三田
12群 赤坂、城南、八潮
13群 大崎、南、雪谷
14群 小山台、田園調布
15群 大森、羽田
91群 一橋、忍岡、竹台
第二学区(新宿区、渋谷区、目黒区、世田谷区)
21群 新宿、駒場
22群 戸山、青山
23群 広尾、都立大学附属、目黒
24群 桜町、玉川、深沢
25群 千歳、千歳丘、松原、明正
92群 赤城台、文京、向丘
第三学区(中野区、杉並区、練馬区)
31群 武蔵丘、鷺宮、練馬
32群 西、富士
33群 豊多摩、杉並、荻窪
34群 大泉、石神井、井草
第四学区(文京区、豊島区、板橋区、北区)
41群 小石川、竹早
42群 北園、豊島、板橋
43群 大山、北野、志村
44群 北、城北
92群 文京、向丘、赤城台

14 :実名攻撃大好きKITTY:2023/04/19(水) 14:54:11.56 ID:2Y+Ds+6R0.net
第五学区(中央区、台東区、荒川区、足立区)
51群 京橋、日本橋、紅葉川
52群 上野、白鴎
53群 江北、足立
91群 忍岡、竹台、一橋
第六学区(墨田区、江東区、葛飾区、江戸川区)
61群 両国、墨田川、小松川
62群 本所、葛飾野、南葛飾
63群 深川、東
64群 江戸川、小岩
第七・八・九学区(多摩地区)
71群 南多摩、富士森、日野
72群 立川、国立
73群 北多摩、昭和
74群 武蔵、三鷹
75群 府中、神代
76群 小平、久留米
第七・八・九学区の町田、五日市、多摩は、地理的な関係により、学校群に組み込まれなかった。
全寮制の秋川や諸島部(第十学区)の高校、1969年以降設立の新設校も制度の対象とならなかった。

15 :実名攻撃大好きKITTY:2023/04/19(水) 14:54:28.30 ID:2Y+Ds+6R0.net
1982-1993 グループ合同選抜制度
グループ合同選抜制度とは、1982年から1993年まで東京都立高校全日制普通科(諸島部を除く)
を対象に行われた入試制度である。
学区内の高校を2つのグループに分け、調査書と学力検査でグループ合格者を決定。第一志望が
不合格であっても、グループ内で定員に達していない高校を順位をつけて三校まで第二志望とす
ることができた。それでも定員に満たない学校は、その学校を第一志望としていた者を、成績順に
「繰り上げ合格者」とした。
この制度は、「黄金時代」とも呼ばれた学区合同選抜制度時代の都立高校の高い水準を目指した
ものだった。
しかし学区合同選抜制度の時代がベビーブームを中心とする受験人口過多期であったのに対し、
1980年代にはすでに受検人口は漸減傾向にあり制度導入のメリットはほとんど無く、強いて言え
ば1983年〜1990年の団塊ジュニアをピークとした世代の高校進学時期に都立高校普通科の入学
定員の増加が間に合ったことが挙げられる。
結果としてはデメリットばかりが目立つこととなり、多くの受検者は私立志向となり相対的に都立高
校の水準は低下してしまった。
バブル経済崩壊前後の1990年代前半には都立高校の水準(偏差値・現役大学合格率)は、戦後
学校教育法施行後最悪というレベルにまで落ち込んでいた。
ただしバブル経済崩壊以後における不況下においては、学力の高い学校に挑戦しながら滑り止め
が確保されているグループ合同選抜のメリットを評価する意見があり、中堅・下位高を中心にむし
ろ入試倍率自体は上昇し都立回帰等と受験誌に書かれたこともあった。
1994年、グループ選抜は廃止され、単独選抜制度に移行。学区外受検が認められるようになった。

16 :実名攻撃大好きKITTY:2023/04/19(水) 14:54:45.39 ID:2Y+Ds+6R0.net
グループ(1986年当時)
第一学区(千代田区、港区、品川区、大田区)
11グループ - 九段、一橋、日比谷、赤坂、城南、三田
12グループ - 大崎、小山台、八潮、大森、田園調布、南、大森東、雪谷、羽田、蒲田
第二学区(新宿区、渋谷区、目黒区、世田谷区)
21グループ - 赤城台、戸山、青山、新宿、広尾、駒場、都立大学附属、目黒
22グループ - 桜町、玉川、千歳 千歳丘、深沢、松原、明正
第三学区(中野区、杉並区、練馬区)
31グループ - 鷺宮、富士、武蔵丘、荻窪、杉並、豊多摩、西、永福
32グループ - 井草、大泉、石神井、練馬、光丘、大泉北、大泉学園、田柄
第四学区(文京区、豊島区、板橋区、北区)
41グループ - 小石川、竹早、向丘、豊島、文京、北、城北
42グループ - 板橋、大山、北園、北野、志村、高島
第五学区(中央区、台東区、荒川区、足立区)
51グループ - 京橋、日本橋、紅葉川、上野、忍岡、白鴎、竹台
52グループ - 足立、江北、淵江、足立西、足立東、青井、足立新田
第六学区(墨田区、江東区、葛飾区、江戸川区)
61グループ - 墨田川、本所、両国、葛飾野、南葛飾、水元、隅田川堤校舎
62グループ - 深川、東、城東、江戸川、小岩、小松川、葛西南、篠崎、紅葉川
第七学区(八王子市、町田市、日野市)
71グループ - 富士森、南多摩、片倉、八王子東、八王子北、館、日野台、日野、松が谷、南平
72グループ - 町田、忠生、野津田、成瀬、小川、山崎
第八学区(立川市、青梅市、昭島市、福生市、東大和市、武蔵村山市、秋川市、羽村町、瑞穂町、日の出町、五日市町、檜原村、奥多摩町)
81グループ - 北多摩、立川、昭和、拝島、東大和、武蔵村山、武蔵村山東、砂川、東大和南
82グループ - 多摩、青梅東、福生、秋留台、羽村、五日市
第九学区(武蔵野市、小金井市、小平市、東村山市、国分寺市、田無市、保谷市、清瀬市、東久留米市)
91グループ - 武蔵、久留米、久留米西、保谷、武蔵野北、小金井北、田無
92グループ - 小平、小平西、東村山、国分寺、清瀬、清瀬東、小平南、東村山西
第十学区(三鷹市、府中市、調布市、国立市、狛江市、多摩市、稲城市)
101グループ - 三鷹、神代、調布北、調布南、狛江
102グループ - 府中、府中西、府中東、国立、永山、稲城、南野

17 :実名攻撃大好きKITTY:2023/04/19(水) 14:55:00.29 ID:2Y+Ds+6R0.net
1994- 単独選抜制度
1994年、グループ選抜制度廃止。各校毎の単独選抜制度に移行。隣接学区枠を設け、20%の枠
で隣接学区から受検できるようになる。内申の取扱も各校毎の事情に合わせて比重が異なるよう
になった。特に2000年以降、内申の評価が相対から絶対に移行し学習進度を正確に表さなくなっ
たために、その傾向が顕著になってきた。1996年には推薦入学選抜を初めて実施。東京私立中学
高等学校協会の反対もあり適性試験は行われず。2001年、石原慎太郎都知事・横山洋吉教育長
により「進学指導重点校」を設け、第一号に日比谷・西・戸山・八王子東が指定される。「小尾通達」
以来、およそ35年ぶりに公式に進学指導を打ち出す。都立各校の特色化を打ち出す中で進学指導
も都民の多様なニーズに応える一つの施策として位置づけられる。2003年には第二号として国立・
立川・青山が追加された。
2003年、学区制度廃止。

18 :実名攻撃大好きKITTY:2023/04/19(水) 14:55:16.78 ID:2Y+Ds+6R0.net
進学指導重点校
将来の日本のリーダーとなり得る高い資質をもった生徒に対し、国家や社会に対する責任と使命
を自覚させるとともに、思考力、判断力、表現力を鍛え、難関国立大学等への進学希望も実現さ
せることのできる学校とする。

【進学指導重点校に関する選定基準】
基準1 センター試験結果(現役)
@5教科7科目で受験する者の在籍者に占める割合が、おおむね6割以上
A難関国立大学等に合格可能な得点水準(おおむね8割)以上の者の受験者に占める割合が、おおむね1割以上
基準2 難関国立大学等(※)現役合格者数 15人
(※東京大学、一橋大学、東京工業大学、京都大学、国公立大学医学部医学科)
www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2017/08/24/27.html

日比谷高校 令和2年度学校経営シート www.hibiya-h.metro.tokyo.jp/Headmaster/02OperationSheet.pdf
戸山高校 令和2年度学校経営シート www.toyama-h.metro.tokyo.jp/keieikeikakuhoukoku/gakkoukeieisheet2020.pdf
青山高校 令和2年度学校経営シート www.aoyama-h.metro.tokyo.jp/site/zen/content/000387306.xls
西高校 令和2年度学校経営シート www.nishi-h.metro.tokyo.jp/01kou/pdf/02keiei_sheet.pdf
八王子東高校 令和2年度学校経営シート www.metro.ed.jp/hachiojihigashi-h/13bfe943931318860ced23c419b8b069bd7ff166.pdf
立川高校 令和2年度学校経営シート www.tachikawa-h.metro.tokyo.jp/zen/02keiei-s.pdf
国立高校 令和2年度学校経営シート www.kunitachi-h.metro.tokyo.jp/homepage/js/school/img/pdf/2020gakkokeieisheet.pdf

19 :実名攻撃大好きKITTY:2023/04/19(水) 14:55:32.76 ID:2Y+Ds+6R0.net
合格者出身中学の区市町村別分布
日比谷 (平成29年度入学者)旧1学区出身21.6% 旧学区外78.4%
mommapapa.ハテナブログ.com/entry/170808_goukaku-chugaku
(URLのハテナブログをアルファベット表記に)

戸山 (平成30年度入学者)旧2学区出身は16.8% 旧学区外83.7%
www.toyama-h.metro.tokyo.jp/nyuusijyouhou/nyuugakusya_syussintyuugaku_itiran20180822.pdf

西 (平成31年度入学者)旧3学区出身は25.6% 旧学区外74.48%
www.nishi-h.metro.tokyo.jp/09nyushi/bunpuzu01_goukaku.html#01

中学校生徒数
世田谷区 20,136 江戸川区 15,879 八王子市 15,332 練馬区 15,159 足立区 13,841
町田市 12,733 大田区 11,329 板橋区 11,098 杉並区 10,189 港区 9,286 葛飾区 9,063
江東区 9,019 文京区 7,978 豊島区 6,878 北区 6,614 新宿区 6,193 府中市 6,093
千代田区 5,955 品川区 5,798 中野区 5,741 調布市 5,526 墨田区 5,403 小平市 4,817
渋谷区 4,751 日野市 4,209 荒川区 4,163 西東京市 4,126 武蔵野市 4,104 三鷹市 4,003
東村山市 3,981 小金井市 3,854 立川市 3,844 多摩市 3,774 目黒区 3,762 青梅市 3,275
国分寺市 2,905 台東区 2,844 東久留米市 2,770 昭島市 2,736 稲城市 2,364
あきる野市 2,364 国立市 2,288 武蔵村山市 2,200 東大和市 2,100 清瀬市 1,940
中央区 1,873 羽村市 1,392 狛江市 1,320 福生市 1,115 瑞穂町 882 日の出町 421
八丈町 175 大島町 153 奥多摩町 77 新島村 74 小笠原村 63 神津島村 62 三宅村 26
檜原村 19 利島村 7 青ヶ島村 6 御蔵島村 3

東京都 区市町村統計表
www.toukei.metro.tokyo.lg.jp/kurasi/2019/ku19-23.htm

20 :実名攻撃大好きKITTY:2023/04/19(水) 14:55:47.68 ID:2Y+Ds+6R0.net
通学区域トップ5
日比谷 世田谷区10%、江戸川区8%、大田区7%、練馬区7%、板橋区5%
戸山 練馬区12%、世田谷区8%、板橋区7%、江戸川区7%、江東区5%
青山 世田谷区14%、江戸川区10%、大田区10%、練馬区7%、江東区6%、足立区6%
西 杉並区17%、世田谷区14%、練馬区8%、武蔵野市7%、三鷹市7%
八王子東 八王子市43%、町田市15%、日野市9%、多摩市4%、府中市4%
国立 八王子市12%、国分寺市7%、小平市6%、町田市6%、府中市6%
立川 八王子市12%、府中市8%、小平市7%、立川市6%、日野市6%
新宿 練馬区13%、世田谷区8%、江戸川区8%、板橋区6%、杉並区6%
小山台 大田区23%、品川区14%、世田谷区13%、板橋区6%、目黒区6%

参考資料:東京都高校受験案内 2021年度用

21 :実名攻撃大好きKITTY:2023/04/19(水) 18:38:49.13 ID:agujzHxh0.net
                          東大合格者数推移
──────────────────────────────────────────────────────────
                         .八
     日                   .王      小
     比  戸      国  立  青  子  新  山  備
 年  谷  山  西  立  川  山  東  宿  台  考
──────────────────────────────────────────────────────────
1950  .84  .51  24   .0  10  17      37  28
1951  .86  .49  67   .3  13  20      53  52
1952  .82  .48  33   .5  18  11      60  48  学区合同選抜制度導入
1953  .98  .61  52   .8  18  11      69  36
1954 105  .66  56   .5  20   .2      57  29
1955 108  .58  55   .0  21   .7      63  29  学区合同選抜制度最初の卒業生
1956  .99  .64  64   .3  14   .6      46  43
1957 107  .82  69   .5  26   .1      94  26
1958 126  .66  69   .3  15   .1      76  30
1959 169  .93  83   .2  15   .2      83  24
1960 141 120 .100   .1  22   .2      91  35
1961 171 117 .109   .3  19   .5     .100  41
1962 186 106 .122   .5  23   .9      96  46
1963 168 109 .134   .3  22   .7      96  44
1964 193 101 .156   .3  17   .2      96  32
1965 181 110 .126   .1  29   .5      71  46
1966 128  .92 .126   .3  26   .3      84  40
1967 134 104 .120   .5  30   .6      77  40  学校群制度導入
1968 131  .92 .102   .2  30   .5      69  25
1969                                 東大紛争により東大入試中止

22 :実名攻撃大好きKITTY:2023/04/19(水) 18:39:36.21 ID:agujzHxh0.net
1970  .99  .80 .100  11  34  14      46  30  学校群制度最初の卒業生
1971  .57  .69  81  26  32  43      44  23
1972  .52  .81  80  19  22  38      20  11
1973  .29  .77  81  21  29  32      15  18
1974  .27  .54  57  16  24  31      12  12
1975  .16  .46  42  18  28  33      11  11
1976  .17  .56  46  14  25  46      .5   .7  八王子東開校
1977  .14  .35  52  20  12  41      .4   .6
1978  .14  .46  57  27  21  36      .6   .6
1979  .18  .55  44  32  30  30   .0   .3   .5
1980   9  .28  37  33  22  33   .0   .5   .2
1981   4  .33  46  26  25  24   .0   .2   .5
1982   4  .43  30  27  19  32   .0   .4   .0  グループ合同選抜制度導入
1983   5  .26  33  35  27  33   .0   .3   .0
1984   6  .31  36  38  23  18   .1   .1   .0
1985   6  .32  26  30  19  26   .0   .4   .0  グループ合同選抜制度最初の卒業生
1986  .10  .35  36  18   .7  11   .9   .3   .1
1987  .10  .34  35  17   .8  13   .8   .4   .2  東大、京大併願、ダブル合格可能
1988  .11  .31  28  18   .5  16  12   .3   .1  東大、京大併願、ダブル合格可能
1989  .10  .31  20  12   .7  13  11   .3   .0
1990   8  .35  25  21  11  14  13   .3   .0
1991   7  .29  24  12   .7  11  16   .0   .0
1992   8  .21  18  18   .5   .7  14   .1   .0
1993   1  .22  31  14   .7   .3  15   .1   .1
1994   7  .16  18   .7   .3   .5  13   .1   .2  単独選抜制度導入
1995   4  .12  21   .8   .9   .2  14   .1   .1
1996   3  .12  12   .5   .2   .3   .9   .0   .0

23 :実名攻撃大好きKITTY:2023/04/19(水) 18:40:05.68 ID:agujzHxh0.net
1997   6  .16   .8   .6   .1   .4  11   .0   .0  単独選抜制度最初の卒業生
1998   2  .16  13   .7   .2   .2   .7   .1   .0
1999   2   5  12   .7   .2   .3  13   .1   .0
2000   6  .10  11  13   .1   .2  11   .0   .0
2001   3  .10  13   .5   .1   .2  15   .0   .0  日比谷が自校作成問題入試導入
2002   5   4  17  13   .0   .0   .9   .1   .0  西が自校作成問題入試導入
2003   5   5  25   .9   .2   .2  13   .0   .0  学区制度撤廃。戸山、八王子東が自校作成問題入試導入
2004   3   6  11   .7   .1   .0   .8   .0   .0  自校作成問題入試最初の卒業生。青山、立川、国立が自校作成問題入試導入
2005  .14   7  18   .6   .1   .0   .9   .0   .0
2006  .12   6  19   .9   .0   .0  10   .0   .0  学区制度撤廃後最初の卒業生
2007  .28   3  16  16   .2   .0  16   .0   .0
2008  .13   4  28   .5   .1   .1   .7   .0   .0
2009  .16   5  15  13   .1   .2   .7   .0   .0
2010  .37   3  20  14   .1   .0   .8   .1   .0
2011  .29   7  29  13   .1   .0   .7   .0   .0
2012  .30  .10  24  15   .2   .2   .5   .0   .0
2013  .29  .10  34  22   .5   .1   .9   .2   .1
2014  .37   6  31  24   .2   .3   .7   .0   .0
2015  .37  .11  22  20   .4   .6   .7   .0   .1
2016  .53   7  32  20   .3   .3   .3   .4   .1
2017  .45  .10  27  17   .2   .6   .2   .2   .1
2018  .48  .11  19  26   .3   .7   .0   .2   .0
2019  .47  .12  19  16   .2  10   .7   .4   .1
2020  .40  .12  20  16   .0   .2   .5   .3   .0  東京都が私立高校無償化を世帯年収910万円未満に拡充
2021  .63  .13  20  19   .2   .6   .3   .1   .3

24 :実名攻撃大好きKITTY:2023/04/19(水) 18:40:31.50 ID:agujzHxh0.net
2022  .65  .12  27  19   .1   .6   .6   .3   .0

25 :実名攻撃大好きKITTY:2023/04/19(水) 18:41:01.21 ID:agujzHxh0.net
                          東大合格者数推移
──────────────────────────────────────────────────────────────
           .都         立
     小      立  桜      川  南
     石  両  武  修  三  国  多  白  富  大  九  備
 年  川  国  蔵  館  鷹  際  摩  鴎  士  泉  段  考
──────────────────────────────────────────────────────────────
1950  .82  .35   .0   .0   .0   .0   .0   .1   .4  10  21
1951  .55  .42   .4  17   .0   .0   .1   .0   .2  15  26
1952  .39  .47   .?  24   .0   .0   .0   .7   .7  .22  .10  学区合同選抜制度導入
1953  .46  .49   .?  26   .?   ?   .?   .4   ?  16  12
1954  .43  .43   .2  29   .0   .0   .0   .2   .2   .9  20
1955  .56  .38   .?  17   .0   .0   .0   .3   .5  12   .9  学区合同選抜制度最初の卒業生
1956  .72  .55   .5  21   .0   .0   .0   .2   .2  13  22
1957  .49  .38   .4  19   .0   .0   .0   .6   .2   .8  11
1958  .76  .53   .6  14   .0   .0   .0   .5   .6  15  12
1959  .63  .49   .2  17   .0   .0   .0   .2   .2  12  10
1960  .82  .56   .2  13   .0   .0   .0   .2   .0  10  17
1961  .82  .60   .?  14   .0   .0   .0   .2   .1  19  12
1962  .73  .61   .4  10   .1   .0   .0   .3   .1   .9  21
1963  .68  .45   .6  16   .0   .0   .0   .5   .5  16  16
1964  .80  .64   .0  12   .0   .0   .0   .0   .8   .5  26
1965  .62  .41   .?   .8   .0   .0   .0   .0   .2   .7  10

26 :実名攻撃大好きKITTY:2023/04/19(水) 18:41:30.61 ID:agujzHxh0.net
1966  .60  .54   .0   .6   .0   .0   .0   .1   .8  14   .9
1967  .59  .52   .3   .7   .0   .0   .0   .0   .2  12   .8  学校群制度導入
1968  .58  .55   .1   .2   .0   .0   .0   .0   .1  16   .4
1969                                        東大紛争により東大入試中止
1970  .50  .35   .1   .7   .0   .0   .0   .5  10   .9  11  学校群制度最初の卒業生
1971  .42  .25   .2   .4   .2   .0   .0   .7  36  12  28
1972  .40  .30   .0   .1   .0   .0   .0   .7  34   .5  14
1973  .26  .14   .0   .0   .1   .0   .0   .8  34   .9   .9
1974  .22  .20   .1   .3   .2   .0   .0   .4  33   .3   .7
1975  .24  .26   .2   .2   .2   .0   .1   .3  35   .4  10
1976  .11  .16   .0   .0   .2   .0   .0   .5  34   .2   .5
1977  .16  .15   .0   .0   .1   .0   .0   .5  40   .6   .5
1978  .20  .21   .6   .1   .1   .0   .0   .6  36   .3   .5
1979  .14  .11   .2   .1   .5   .0   .0   .6  42   .3   .4
1980  .13  .11   .1   .2   .1   .0   .0   .6  27   .0   .4
1981  .17  .12   .1   .0   .1   .1   .0   .3  22   .1   .5
1982  .14   9   .0   .0   .0   .0   .0   .7  31   .0   .5  グループ合同選抜制度導入
1983  .10   8   .3   .0   .3   .0   .0   .7  18   .2   .3
1984  .21   5   .3   .1   .1   .0   .0   .2  22   .0   .4
1985  .10   4   .3   .0   .0   .0   .0   .2  17   .0   .2  グループ合同選抜制度最初の卒業生
1986  .17  .13   .9   .0   .2   .0   .0   .1   .6   .2   .1
1987  .12   8  10   .0   .0   .0   .0   .0   .7   .1   .1  東大、京大併願、ダブル合格可能

27 :実名攻撃大好きKITTY:2023/04/19(水) 18:41:58.69 ID:agujzHxh0.net
1988  .15   9   .8   .1   .1   .0   .0   .5   .8   .3   .1  東大、京大併願、ダブル合格可能
1989   8  .13   .6   .0   .4   .0   .0   .6   .4   .0   .0
1990  .15   9   .5   .1   .0   .0   .0   .0   .5   .0   .0
1991   6  .13  12   .0   .0   .1   .0   .2   .2   .2   .0
1992  .13   3   .9   .0   .0   .0   .0   .4   .3   .2   .0
1993   9  .10   .3   .0   .0   .0   .0   .4   .3   .1   .0
1994  .12   3   .7   .0   .1   .0   .0   .1   .1   .2   .0  単独選抜制度導入
1995   3   4   .1   .0   .1   .0   .0   .2   .1   .0   .0
1996   2   2   .4   .0   .1   .0   .0   .3   .1   .0   .0
1997   4  .10   .5   .0   .0   .0   .0   .4   .1   .0   .1  単独選抜制度最初の卒業生
1998   2   4   .1   .0   .0   .0   .0   .1   .0   .0   .0
1999   5   3   .8   .0   .0   .0   .0   .2   .1   .1   .0
2000   6   4   .2   .0   .1   .0   .0   .0   .0   .1   .0
2001   4   4   .3   .0   .0   .0   .0   .2   .0   .0   .0
2002   4   3   .1   .0   .0   .0   .1   .1   .1   .0   .0
2003  .10   5   .1   .0   .0   .0   .0   .1   .1   .0   .0  学区制度撤廃
2004   3   8   .4   .0   .0   .0   .1   .1   .0   .1   .0
2005   5   4   .2   .0   .0   .0   .0   .1   .0   .0   .0
2006   5   6   .4   .0   .0   .0   .0   .0   .0   .0   .0  学区制度撤廃後最初の卒業生。小石川、九段が中等教育学校化。桜修館開校
2007   1   1   .1   .0   .0   .0   .1   .0   .0   .0   .0
2008   2   2   .4   .0   .0   .0   .0   .0   .0   .0   .0  立川国際開校

28 :実名攻撃大好きKITTY:2023/04/19(水) 18:43:14.36 ID:agujzHxh0.net
2009   0   3   .1   .0   .0   .0   .0   .0   .0   .0   .0
2010   2   1   .0   .0   .0   .0   .0   .0   .1   .0   .0  三鷹、南多摩が中等教育学校化
2011   2   1   .1   .0   .1   .0   .0   .5   .0   .1   .0
2012   4   3   .0   .4   .0   .0   .0   .3   .0   .0   .0
2013   5   5   .1   .6   .0   .0   .0   .5   .0   .0   .2
2014   6   3   .3   .3   .0   .2   .0   .5   .0   .0   .1
2015   9   4   .4   .3   .0   .1   .0   .1   .0   .0   .2
2016  .14   2  11   .3   .1   .4   .1   .5   .2   .1   .0
2017  .14   4   .6   .2   .2   .1   .3   .0   .0   .6   .2
2018  .12   3  13   .5   .2   .4   .5   .6   .2   .2   .0
2019  .16   5   .8   .7   .4   .2   .1   .3   .3   .0   .2
2020  .10   6   .8   .9   .0   .2   .3   .4   .2   .6   .4  東京都が私立高校無償化を世帯年収910万円未満に拡充
2021  .18   1   .9   .4   .3   .4   .0   .3   .1   .6   .4
2022  .20   6  11   .0   .0   .4   .3   .3   .2   .2   .7

29 :実名攻撃大好きKITTY:2023/04/20(木) 00:17:38.09 ID:VbP4uT0K0.net
つまんねーよ
やっぱ開成なんかがドカーンとやってくれないと

30 :実名攻撃大好きKITTY:2023/04/20(木) 00:22:28.25 ID:MWY6aue50.net
インターエデュにある「高校受験情報」掲示板で
【7144739】東京学芸大学附属高校の未来(2023-2024)」 というスレがあり、
学芸大附属の未来への策を練るふりをしながら性懲りもなくネガキャンしてる奴が多いな(一部、本気で改革案を語ってる奴もいるが)

公立高校にとって、高校受験の難関国私立進学校を叩くのは、ライバルを蹴落とせているようで結果的には(周り回って)公立高校にとっても致命的な事態を引き起こしかねないって自覚してるのかな?




513実名攻撃大好きKITTY2023/03/15(水) 01:19:41.60ID:irBYri2/0
横浜翠嵐掲示板でも言われてるように、学附があまり下がると横浜翠嵐にとっても不利益だと思うんだよね
「学附を打ち破ったぞー」と喜んで盛んに喧伝している人が結構いるみたいだけど(翠嵐関係者以外でも居そう)

高校受験で翠嵐の併願校としてハイレベルな高校があるからこそ、思い切って翠嵐を受験できるって人も少なからずいると思われ、翠嵐落ちたら良い高校がないとなれば志望下げて湘南や柏陽にする人も多く出そうだし
最悪の場合、「高校受験では選択肢が少ないから中学受験にしよう」と高校受験そのものを回避したり

同じことは、「開成が高校受験をやめたらパイが都立に回ってくるから開成高入もネガキャンしよう」とか思ってる人にも言える
開成が高校受験を撤退したら高校受験しかやってない都立が損をするだろうに(高校受験そのものを回避する層が増えるだろうから)


内緒さん@一般人 [ 2022/12/29(木) ]
そのへんでやめてやりましょう。
次の翠嵐受験生も翠嵐残念で学附に進学する子もいるはずです。
その子達の為にも学附にはそろそろ踏みとどまって欲しいものです。
これ以上の凋落は翠嵐受験生にとっても有益であるとは思えません。
その為には学附の体制を早急に立て直す必要がありますね。
学附擁護派トンデモ論客の「あの方」を放置しているうちは見込みは無さそうですが。

31 :実名攻撃大好きKITTY:2023/04/20(木) 02:32:19.08 ID:MWY6aue50.net
駿台高校入試模試の2021追跡データ集にある「各校合格分布グラフ(SSは2刻み)の、合格者最高偏差値その他データ」を書いてくれた人がいた

・追跡データ上で「(分布グラフをSS下の数値から順に見て)初めて、合否の比率で合格が不合格を上回る地点(この数値以上なら、本番で半数以上が受かった)」は、
筑駒68、灘66、開成62、筑附・渋幕60、附設58、学芸外部入試・翠嵐52、日比谷・市川48(同データには、各校の合格者のうちの何人が駿台模試受けたか記載もあるらしいが
市川はカバー率67%となる440人以上の合格者が駿台模試受験とのことで、サンプル数は十分ありそう)、西大和・都立西46 らしい

・各校合格者最高SS

>灘74
>開成76
>筑駒76
>筑附74
>学附76

>横浜翠嵐72  
>湘南64(ただしサンプルが少ないらしい)
>日比谷74
>西70
>国立68
>戸山64
>青山54

32 :2023年度東大+京大+東工大+一橋+国公立医:2023/04/20(木) 19:44:27.69 ID:ozG+Qqei0.net
順.都-種校-----|--人|-東|京|一|東|国|-合|割.-|外|-総|割.-|
位.県-別名-----|--数|-京|都|橋|工|医|-計|合.-|医|-計|合.-|
=====================================
01.東京都日比谷---|-315|-51|-4|-9|-3|24|-90|28.5|-2|-92|29.2|理Ⅲ1
02.東京都小石川中等-|-153|-16|-1|11|-6|-4|-38|24.8|-1|-39|25.4|
03.東京都国立----|-320|-10|17|22|16|11|-76|23.7|-1|-77|24.0|
04.東京都西-----|-312|-17|18|20|10|-9|-73|23.3|--|-73|23.3|京医1
05.東京都武蔵----|-190|--9|-2|10|-7|-2|-30|15.7|-1|-31|16.3|
06.東京都戸山----|-318|--9|-6|-9|-9|11|-44|13.8|-2|-46|14.4|
07.東京都桜修館中等-|-157|--1|-5|-6|-3|-3|-17|10.8|--|-17|10.8|京医1
08.東京都両国----|-202|--6|-2|-3|-3|-7|-21|10.3|--|-21|10.3|
09.東京都青山----|-274|--2|-5|13|-5|-2|-27|-9.8|-1|-28|10.2|
10.東京都三鷹中等--|-155|--5|-1|-1|-5|-2|-14|-9.0|--|-14|-9.0|
11.東京都富士----|-192|--2|-1|-3|-8|-2|-16|-8.3|--|-16|-8.3|
12.東京都立川----|-315|--3|-5|-9|-5|-2|-24|-7.6|--|-24|-7.6|
13.東京都立川国際中等|-145|--3|-2|-1|-2|-2|-10|-6.8|--|-10|-6.8|
14.東京都八王子東--|-312|--2|-3|-8|-6|-2|-21|-6.7|-1|-22|-7.0|
15.東京都大泉----|-174|--2|--|-2|-3|-4|-11|-6.3|-1|-12|-6.8|

33 :実名攻撃大好きKITTY:2023/04/21(金) 13:06:49.87 ID:5lQGd8Vk0.net
グノーブル 2023 合格者の声 4/14現在

■早稲田
 早稲田のみ合格で早稲田進学 9人
 慶應蹴り早稲田進学 13人

■慶應
 慶應のみ合格で慶應進学 15人
 早稲田蹴り慶應進学 5人

■■慶應蹴り早稲田進学 ★は同系統学部
・★早稲田先進理工進学 慶應理工 他合格
・★早稲田文構進学 慶應文 他合格
・早稲田国教進学 慶應商 他合格
・★早稲田政経進学 慶應経済 他合格
・早稲田法進学 慶應商 他合格
・★早稲田政経経済進学 慶應経済 他合格
・早稲田先進理工進学 慶應薬合格
・★早稲田法進学 慶應法法律・経済 他合格
・★早稲田政経政治進学 慶應法政治 他合格
・★早稲田文構進学 慶應文・商 他合格
・★早稲田先進理工進学 慶應理工 他合格
・早稲田政経政治進学 慶應商 他合格
・★早稲田創造理工進学 慶應理工 他合格

■■早稲田蹴り慶應進学 ★は同系統学部
・慶應経済進学 早稲田創造理工 他合格
・慶應経済進学 早稲田社学 他合格
・★慶應法法律進学 早稲田政経政治・法・商 他合格
・慶應経済進学 早稲田法 他合格
・慶應経済進学 早稲田教育 他合格

34 :実名攻撃大好きKITTY:2023/04/21(金) 18:21:50.65 ID:k8ALM4r60.net
100カメ
男子校“筑駒”文化祭 青春を燃やせ!スーパー高校生たちの本気
初回放送日: 2023年4月25日

超名門の男子校に100カメ!!舞台は筑波大学附属駒場中・高等学校。通称“筑駒(ツクコマ)”。東大現役
進学率で日本一を誇る、全国有数の進学校だ。頭脳派が集う文化祭は、準備の熱量も、本番の盛り上がりも
異次元。一年がかりで準備を重ね、事前リハーサルは3回。大学受験の目前まで、高校3年生が文化祭の
準備に明け暮れる。放課後も、本気の議論を重ねる高校生たち。青春の全てを注ぎ込む文化祭、その感動
的な結末は必見!
https://www.nhk.jp/p/100cam/ts/QP8MPNM1GL/episode/te/ZYQ6GV7XQ8/

35 :実名攻撃大好きKITTY:2023/04/22(土) 03:11:39.57 ID:SfUboBMQ0.net
>>32
2023年 公立高校・中等教育学校旧帝一工・国公立大医学科合格者数(10人以上)

高校名----|卒業|東|京|一|-北|他|国|-合|
----------|生数|大|大|工|-大|帝|医|-計|
札幌南----|-313|18|20|-8|-84|24|47|186|
札幌北----|-310|-6|-7|-3|120|26|18|178|
札幌西----|-308|-3|-5|-1|-61|12|16|-98|
札幌東----|-313|-1|-4|-1|-52|15|-2|-75|
札幌開成中|-146|-1|-2|--|-20|-2|-4|-27|
札幌旭丘--|-310|--|--|--|-26|-3|--|-29|
札幌月寒--|-293|--|--|--|-17|-2|-1|-20|
札幌国情--|-308|--|--|--|-16|-1|--|-17|
札幌手稲--|-270|--|--|--|-14|--|--|-14|
北広島----|-310|--|--|--|-11|-2|--|-13|

2023年 私立高校旧帝一工合格者数(10人以上)

高校名----|卒業|東|京|一|北|他|国|合|
----------|生数|大|大|工|大|帝|医|計|
立命館慶祥|-327|12|-3|-5|14|13|19|61|
北嶺------|-127|-9|-1|-2|13|-8|28|54|
札幌日大--|-326|--|-1|--|12|-1|-7|19|
札幌第一--|-355|--|--|-1|32|-5|-7|45|
札幌光星--|-293|--|-1|-3|-7|-1|-5|16|

(国医重複。合計は旧帝医学科内数を除く。)

36 :実名攻撃大好きKITTY:2023/04/22(土) 08:46:48.77 ID:QT61S3EZ0.net
>>34
ほお

37 :実名攻撃大好きKITTY:2023/04/22(土) 17:56:26.06 ID:S52RNCFW0.net
西とか国立は重点校なのになぜ札幌南に勝てないのか

38 :実名攻撃大好きKITTY:2023/04/22(土) 18:03:18.83 ID:yeGtkQuL0.net
>>37
札幌南は、北海道でも1、2を争うトップ進学校だぞ?
西や国立は、東京都の高校でもトップ10以内に入っていないでしょ?

39 :実名攻撃大好きKITTY:2023/04/22(土) 18:04:31.07 ID:z9F6AdtR0.net
札幌にめぼしい私立が無いから公立に集中するんでしょ。地方はどこも同じ構図。

40 :実名攻撃大好きKITTY:2023/04/22(土) 18:52:25.59 ID:Sjyx5iaH0.net
地方から脱出するために皆必死に勉強するからだよ

41 :実名攻撃大好きKITTY:2023/04/22(土) 19:06:10.50 ID:z9F6AdtR0.net
北海道立って学区制だけど札幌南、札幌北、札幌東、札幌西のある石狩学区に進学校が集中してるな。
各校、他学区からの越境受入枠持ってるらしい。
しかし、北大とか首都圏進学校からすると、前期日程残念で後期日程都落ちの選択肢だからね。
三桁とかでもインパクト感じないな。

42 :実名攻撃大好きKITTY:2023/04/22(土) 23:54:55.87 ID:s1A5YcfI0.net
東北と違って
北海道の上位は、札幌南の阪大14、札幌北の阪大10、など関西狙いも多い傾向

43 :実名攻撃大好きKITTY:2023/04/23(日) 04:27:36.79 ID:FY0qcuLw0.net
2023年 東京大学 出身地別合格者数(前期 2,997名)
https://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/todai/todai_data_4.html#data

北海道59 東北46 関東(東京除く)717 東京1,008 北陸119 中部243 近畿418
中国121 四国54 九州沖縄200 検定等12
 
今年の東北は6県すべての東大前期合格者を足してもたった46人しかいない

44 :実名攻撃大好きKITTY:2023/04/23(日) 07:04:53.92 ID:3WTcVcFJ0.net
道外に出ない優秀な人がいるのは間違いないんだろうけどね。
北大、九大だと、国立として多科目受験であることを加味しても早慶の方が上の印象。
筑波や東京外大、横国大が遜色ない水準としてみたら、そんなに物凄いとは思えないな。

45 :実名攻撃大好きKITTY:2023/04/23(日) 07:08:11.40 ID:7KtqiPx10.net
人口比概算

九州12%東北7%中国6%北海道4%四国3%

四国の倍いるのに酷いな
東北には愛光レベルの私立進学校無いか
今年の受験生は小学校入学くらいが震災ってのも響いてるんだろうが

46 :実名攻撃大好きKITTY:2023/04/23(日) 07:44:48.74 ID:DeU8vZgy0.net
灘高校を

47 :実名攻撃大好きKITTY:2023/04/23(日) 21:46:52.06 ID:Uo+hq2590.net
進学者数(合格者数ではない)で考えると真ん中で一般でマーチに受かると言えるのってどのラインまで?

・青山、立川、八王子東・・・マーチなんて余裕
・小山台、三田、駒場、武蔵野北・・・かろうじて受かる
・北園、竹早、城東・・・受からない

くらいか?

48 :実名攻撃大好きKITTY:2023/04/23(日) 21:54:48.27 ID:4TXd/SAH0.net
>>47
学年のHP見ればいいじゃん。
進学者数が公表されてる高校もあるよ。
あとは、6月頃にサンデー毎日にも掲載されると思う。
ちなみにHP見ると、北園の2022年3月卒業生で国公立早慶上理gmarch進学がちょうど半分。

49 :実名攻撃大好きKITTY:2023/04/24(月) 07:01:24.70 ID:jmcsoMJM0.net
>>47


263実名攻撃大好きKITTY2023/02/08(水) 23:57:37.93ID:x7F0Fn4/0
都立小山台高校(都立模試で60前半)の実績
(いずれも、現役の進学者数なので掛け持ち合格なし)
学年生徒数320名くらいで、重複合格なしの現役進学者数が国公立大(難関大に限らず全て)86名
国公立大+早慶+上智+理科大+マーチで200名近く
東大・京大現役進学は2022はゼロ名(他の年は東大3名の年も)、東工大・一橋10名、地方旧帝大10名、早慶33名



都立の4軍レベルの小山台高校でさえMARCH以上に3分の2以上現役進学

なのに、「中学受験でSAPIXに通って最終学歴中央値がマーチ」ってコスパが微妙

50 :実名攻撃大好きKITTY:2023/04/24(月) 09:12:48.91 ID:Rfxi0ksg0.net
日比谷西国立戸山くらいまではMARCHは大量合格でも進学はかなりな不本意。
青山辺りからは結構がちな進学先選択肢になってくる感じかな?
神奈川公立の翠嵐湘南以外はMARCHががちな進学先候補っぽいけど、中受してこれらと同等の出口ってどうよ?って感じ。

51 :実名攻撃大好きKITTY:2023/04/24(月) 09:29:18.80 ID:jpmknNjy0.net
◆多摩地区の東京一工国医の進学率(2023)

都立国立 23.9%(理40:文36)
都立武蔵 16.5%(理17:文14)
桐朋学園 11.7%(理22:文15)
都立三鷹 9.0%(理10:文4)
吉祥女子 8.7%(理11:文10)
都立立川 7.7%(理14:文10)
八王子東 7.1%(理11:文11)
立川国際 6.9%(理6:文4)
帝京大高 4.4%(理5:文3)
晃華学園 4.3%(理4:文2)
穎明館  4.1%(理6:文1)

52 :実名攻撃大好きKITTY:2023/04/24(月) 12:42:00.17 ID:sqmw/q6T0.net
>>50
青山のHPに最新の進学実績が公開されてるよ。

それによると、国公立89人、早慶50人、早慶上理67人、gmarch43人。

確か定員が270人くらいで現役で大学進学が8割だから、現役でgmarch進学は学力的には学年の中位から中下位ってところかな。

53 :実名攻撃大好きKITTY:2023/04/24(月) 13:31:36.01 ID:pjRDMmna0.net
>マーチまでで半分

北園とんでもない躍進だな。まだ私大難化してた年なのに。
もともと北園ってマーチで上々、日東駒専までで半数超え、それ未満で下位って感じの学校だよね。城東と同じで。

54 :実名攻撃大好きKITTY:2023/04/24(月) 13:54:06.73 ID:sqmw/q6T0.net
>>53
北園は何なら浪人含めれば3年連続で東大合格者が出てるし、今年は東工大も出てる。

今の都立はVもぎ偏差値60くらいの推進校上位はどこもこんな感じ。

55 :実名攻撃大好きKITTY:2023/04/24(月) 15:41:27.70 ID:hjvdnddb0.net
首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある

56 :実名攻撃大好きKITTY:2023/04/24(月) 17:14:39.05 ID:cuIXVPWA0.net
>>51
浪人込みでの進学率を出してもねえ。現役のみでの比較なら意味がある。

57 :実名攻撃大好きKITTY:2023/04/24(月) 22:57:27.88 ID:FmR+Ahou0.net
>>54
都立はすごいよね。
神奈川なんてまごうことなき「一般入試で現役で平均マーチに受かってる」のは横浜緑が丘、多摩くらいまで
かろうじて希望ヶ丘あたりか

58 :実名攻撃大好きKITTY:2023/04/25(火) 01:48:06.32 ID:zWU30WHd0.net
公立中→北園、城東、竹早→マーチだったらコスパいいね。
小山台や駒場クラスは入るのも内申やらでそこそこ大変

逆に上野、目黒クラス(自称進ですらない)になっちゃうとよっぽど頑張らないとマーチ以上は厳しい。国公立は言わずもがな。

59 :実名攻撃大好きKITTY:2023/04/25(火) 01:51:01.04 ID:zWU30WHd0.net
この掲示板の創設者は北園から一浪して中央だったかな。

60 :実名攻撃大好きKITTY:2023/04/25(火) 06:39:38.23 ID:VEntfmS70.net
2023日比谷高校 早慶大進学割合推計

早慶大 進学割合 44.2%

東大合格51人(浪人含む)
京大合格04人(浪人含む)
一橋合格09人(浪人含む)
東工合格03人(浪人含む)
国医合格23人(浪人含む)
早慶進学49人(現役のみ)

合計139人

卒業314人

※早慶大進学割合
 2023早慶合格者÷2022早慶合格者×2022早慶進学者
 195人÷268人×68人=49人 

61 :実名攻撃大好きKITTY:2023/04/25(火) 09:34:06.43 ID:meftURhd0.net
>>58
上野はVもぎ57(3年前は56だったかな?)で、今年卒業生315人で現役で国公立50人(うち東工大1人)、早慶上理41人、GMARCH220人合格でGMARCH合格率70%。

目黒はVもぎ56で今年の卒業生231人、現役で国公立28人(うち九州大1人)、早慶上理ICU12人、GMARCH153人合格で、GMARCH合格率66%。
このうち現役国公立早慶上理ICUGMARCH進学が69人なので、全体の30%が国公立早慶上理GMARCH進学。

頑張って上位にいなければならないのは確かだけど、絶望的というほどでもない。

62 :実名攻撃大好きKITTY:2023/04/25(火) 15:08:57.58 ID:JlSXnZXe0.net
小松川が伸びてきて、東京一工医で白鴎を抜いてしまった件

旧6の総武線沿線だったら、
日比谷・戸山・青山無理の時点で小松川へ行った方が良いと思うが。

かつて「両国を進学重点校にしろ!」って言っていたやついたけど、
小松川を重点校レベルまで進学実績引き上げて重点校に昇格させると言う頭無かったのかな?

63 :実名攻撃大好きKITTY:2023/04/25(火) 17:46:00.19 ID:92ocxxtq0.net
都立4番手5番手はMARCH受かっても上位層が合格数稼ぎ出してるだけだからなぁ

64 :実名攻撃大好きKITTY:2023/04/25(火) 18:11:56.49 ID:N+qENYu40.net
>>62
小松川高校のHP、女子に朝鮮式手の組み方をさせているのが気にくわない。

65 :実名攻撃大好きKITTY:2023/04/29(土) 02:02:48.44 ID:fTzal9cB0.net
北園すげえじゃん。さすがひろゆき

66 :実名攻撃大好きKITTY:2023/04/29(土) 12:47:10.71 ID:0sO1Fvsp0.net
ひろゆきって、四学区のどこの区立中学出身?

67 :実名攻撃大好きKITTY:2023/04/29(土) 17:16:41.03 ID:aHdNPdPs0.net
今年度の
国際科学オリンピック代表に、都立校は都立武蔵だけ?

68 :実名攻撃大好きKITTY:2023/04/29(土) 17:32:57.68 ID:WhYpuP/30.net
ろくに話題が無いとかさすがオワコン都立高
日比谷と小石川がわずかに息してるだけ
クニタチw西wなさけねーwww

69 :実名攻撃大好きKITTY:2023/04/30(日) 03:38:36.69 ID:/U9p2bgv0.net
学芸大附属の高校外部入試の難易度が開成と遜色なかった時代    
今も、駿台模試追跡調査の結果を見る限り高校外部は日比谷よりも難関だけど(過半数が合格しているのは、日比谷が48以上、学芸外部が52以上)



【1493422】 投稿者: ↑ (ID:oBhVQzISEW6) 投稿日時:2009年 11月 05日 04:33

「全国主要高校合格データ集」by駿台教育文化センター
がネタ元です。


【1493429】 投稿者: 訂正 (ID:oBhVQzISEW6) 投稿日時:2009年 11月 05日 05:25

↑のソースを示したので、数字に誤りがあってはいけないと再計算してみました。(棒グラフを読み込んで計算しました)

やはり(瀑)計算ミスがあったので、訂正させていただきます。

偏差70以上 内部3人 外部6人
   60以上 内部68人 外部45人
   50以上 内部104人 外部25人
   50未満 内部23人 外部0人

偏差の平均 内部 57 外部 62

外部からの合格者で駿台模試を受験していた76人中の最低値は52でした。
内部で52未満の数はというと、38人
内部からの合格者のうち、駿台模試を受験していたのは198人です。

外部生と対等でない内部生は、38人/198人

70 :実名攻撃大好きKITTY:2023/04/30(日) 10:18:27.12 ID:SIasfOnA0.net
自分の子どもは北園くらいの高校から
大学はマーチかニッコマに入ってくれて
普通の生活できてるくらいなら別にいい
日比谷とか小石川行けとか言わないと思う

71 :実名攻撃大好きKITTY:2023/04/30(日) 10:18:44.88 ID:BhlgNSPK0.net
>>68
去年は県千葉に東工大1位、一橋大2位取られるわ県船には2年連続一橋大1位取られるわ
国立も西も情けないよな

県千葉ごときに東工大1位、一橋大2位取られて恥ずかしくないのかね
県船がいなかったら東工大、一橋大ダブル1位で重点校のプライドはズタズタになってた

東工大、一橋大ダブル1位なら日比谷よりも上だよ

72 :実名攻撃大好きKITTY:2023/04/30(日) 10:33:25.68 ID:YI0Oa58e0.net
県千葉はクニタチより難関

駿台高校入試模試の合否追跡調査結果 (進学塾クレアのブログ 2023年3月15日、28日記事)
※人数比は、単純にグラフの目盛の数(例えば、20目盛りが20人に対応する、とは限らない)

【県立千葉】 合格者数最多分布 SS54。合格者最高はSS70。不合格者最高SS58

統計サンプル数:駿台模試受験の合格者数175 名(/全合格者数242名) カバー率72%

SS38以下 全員不合格
SS40 合格:不合格=2:0
SS42 合格:不合格=3:3
SS44 合格:不合格=5:7
SS46 合格:不合格=8:4 初めて、合格者数が不合格者数を上回る。また、ここ以上の地帯は、常に合格者数が不合格者数を上回る(サンプル数も多い) ★
SS48 合格:不合格=7:0
SS50 合格;不合格=13:7
SS52 合格:不合格=17:4
SS54 合格:不合格=21:5
SS56 合格:不合格=17:0
SS58 合格:不合格=10:3
SS60 合格:不合格=10:0 60以上は全員合格
SS62 合格:不合格=3:0
SS64 合格:不合格=3:0
SS66 合格:不合格=0:0
SS68 合格:不合格=3:0
SS70 合格:不合格=1:0

73 :実名攻撃大好きKITTY:2023/04/30(日) 11:12:47.18 ID:O1GQ561q0.net
>>70

ここで何してんの?

74 :実名攻撃大好きKITTY:2023/04/30(日) 11:42:29.73 ID:LkSzOXON0.net
キモ

75 :実名攻撃大好きKITTY:2023/04/30(日) 11:51:30.36 ID:LkSzOXON0.net
>>71
そもそもが日比谷西国立と言えども合格するだけなら大したことは無いんだよ。
東京一工国医狙えるレベルは中受でかなり青田買いされてるし、高受でも分散する。
田舎学校の集中度合いとはずいぶん違う。
上澄みが豊作だったかどうかだけ。
マウント取るなら真の東京最難関校と比べることだな。筑駒、開成、麻布、桜蔭、海城、駒東辺りか?

76 :実名攻撃大好きKITTY:2023/04/30(日) 12:49:21.25 ID:WDdmcXeJ0.net
入学後、実力テストの順位にそってクラス分けするといいと思う。
A組1~40位、B41~80位。

競ってすごい結果が出ると思う。
8組のH組、お疲れ

77 :実名攻撃大好きKITTY:2023/04/30(日) 13:01:31.68 ID:K9ts+keo0.net
何言ってんだコイツ

78 :実名攻撃大好きKITTY:2023/04/30(日) 13:51:00.60 ID:WxnRxqsi0.net
部外者なんだろ。
校内順位なんて関係ないんだよ。
下1/3以下から本番でちゃんと帳尻合わせる奴は合わせる。秋まで部活三昧でもね。
むしろ1年からがちでそこそこ成績良い方が危ない。
うちも学年100位以内に入ったことないけど、ちゃんと合格した。

79 :実名攻撃大好きKITTY:2023/04/30(日) 13:55:48.10 ID:WDdmcXeJ0.net
>>77
適塾の昔の席配置を知っているか?

入学時からたきつけるのが一番

80 :実名攻撃大好きKITTY:2023/04/30(日) 14:01:32.65 ID:KdmvPjgS0.net
塾と高校を一緒にされてもな
塾なら短期でクラスを変更しても問題ないけど、学校は年に一回しか出来ん
教科ごとにクラス分けすればいいだけ

81 :実名攻撃大好きKITTY:2023/04/30(日) 14:45:38.50 ID:w5/ur8gn0.net
>>75
そもそも
東大でも京大国医でもなく、その下の一工で競い合っても仕方ないし

前スレも何故か、一貫校の並木、仙台二華と比べて煽ろうするのがいたが
「中高一貫の深海魚」問題は深刻

県千葉も、一貫のせいか公立トップなのに早慶も国公立全体でも少な目で
全体を見比べると、かなり微妙な部分がある

82 :実名攻撃大好きKITTY:2023/04/30(日) 15:04:24.88 ID:6NhREmwS0.net
>>71
県千葉、県船橋は、千葉県でも渋幕に次ぐ2番手争いをしているようなとこだぞ?
東京でトップ10にも全然入らない西や国立と一緒にしないでよ?

83 :実名攻撃大好きKITTY:2023/04/30(日) 15:11:15.75 ID:O1GQ561q0.net
>>82
むしろ西国立と同じ土俵で語られてる時点で県千葉、県船の方がやばくないか?
東大ももっと多くても良いように思うな。

84 :実名攻撃大好きKITTY:2023/04/30(日) 16:17:49.77 ID:WDdmcXeJ0.net
国立の3年間クラス替え無しは、絶対に体験したくない

85 :実名攻撃大好きKITTY:2023/04/30(日) 16:26:36.31 ID:BhlgNSPK0.net
地方旧帝も東工大、一橋も公立高校が1位
東大だけだぞ公立高校が1位取れてないの

重点校も翠嵐みたいにガチガチに管理してでも勝ちにいけよ
今年の東工大の1位は翠嵐ね

86 :実名攻撃大好きKITTY:2023/04/30(日) 16:31:50.19 ID:vODv/1wX0.net
進学指導重点校なんていう分不相応な名称の看板掲げて中学生誘導してるだけだからな

87 :実名攻撃大好きKITTY:2023/04/30(日) 16:35:42.70 ID:UqAjmcCv0.net
>>85
どうやって開成、桜陰、麻布、筑駒レベルに勝つんだよ?

88 :実名攻撃大好きKITTY:2023/04/30(日) 17:07:04.40 ID:O1GQ561q0.net
>>85
じゃあ翠嵐、東大1位取って見せなよ。
そこだけ下げて見せるのが笑えるな。

89 :実名攻撃大好きKITTY:2023/04/30(日) 17:32:16.23 ID:UqAjmcCv0.net
>>88
翠嵐じゃ、聖光にも全然勝ててない
全国どころか、神奈川No.1も夢のまた夢

90 :実名攻撃大好きKITTY:2023/04/30(日) 17:34:30.90 ID:BhlgNSPK0.net
京大1位の北野なら東大1位取れそう

91 :実名攻撃大好きKITTY:2023/04/30(日) 17:40:27.90 ID:XDNf4EPq0.net
>>90
北野はスレ違いなので、お引き取り下さい
北野は東大合格者数、今年は10人
あくまでも、東大≧京大だからな

92 :実名攻撃大好きKITTY:2023/04/30(日) 17:44:45.61 ID:QTWd0vFH0.net
>>90
関西には灘や西大和と言った、東大合格者数70人以上の高校があるんだけれど?

93 :実名攻撃大好きKITTY:2023/04/30(日) 17:47:27.50 ID:O1GQ561q0.net
>>90
北野って、実質水準は日比谷と翠嵐の間くらいじゃないのかね?
東大と京大でも結構開きがあるし。
京大は首都圏からの合格数1位の西でも毎年20前後合格者が出ること考えるとリソース集約したら50名前後にはなりそうなレベルだよね。

94 :実名攻撃大好きKITTY:2023/04/30(日) 18:19:37.34 ID:WDdmcXeJ0.net
>>89
70名勝負ならばなきにしもあらず。

95 :実名攻撃大好きKITTY:2023/04/30(日) 18:20:58.39 ID:WDdmcXeJ0.net
>>93
京大合格数って、京大+一工国医って感じでは?

96 :実名攻撃大好きKITTY:2023/04/30(日) 18:32:48.24 ID:O1GQ561q0.net
>>95
まあ学部次第なんだろうね。
マルッと置き換えるのは微妙。
北野が東大に集中させたとしても40-50がいいところのような気がするな。

97 :実名攻撃大好きKITTY:2023/04/30(日) 18:37:52.13 ID:QTWd0vFH0.net
>>94
翠嵐も浅野と争っているレベルだからな
聖光は去年の東大合格者数は91人
全然勝負になってない

98 :実名攻撃大好きKITTY:2023/04/30(日) 18:41:30.34 ID:jNfeibfK0.net
北野は京大医学部医学科の合格者ゼロ

99 :実名攻撃大好きKITTY:2023/04/30(日) 19:16:32.82 ID:nafha9/E0.net
北野は京大工学部でやたら稼いでるけど、この層が東大理1理2シフトしても無理だな。

100 :実名攻撃大好きKITTY:2023/04/30(日) 19:45:53.23 ID:6xn59msz0.net
男明治のド根性
猪突猛進ひたすら前へ!

明治は男の道場だ
汗水たらして歯を食いしばり
顔で笑って心で泣いて
行くが男明治のド根性

さあ明治、前へ!
踏まれても踏まれてもひたすらに
とことん前へ突き進む
いざ行け明治、前へ!

総レス数 993
453 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200