2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆東京都立進学指導重点校【その58】★

1 :実名攻撃大好きKITTY:2023/04/19(水) 14:49:33.32 ID:2Y+Ds+6R0.net
都立の進学指導重点校を語ろう。

対象校
日比谷高、西高、国立高、戸山高、八王子東高、立川高、青山高

前スレ
★東京都立進学指導重点校【その57】★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1675504159/

112 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/01(月) 10:13:42.11 ID:9cNHSR8D0.net
>>111
話にならん。退場。

113 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/01(月) 10:30:59.70 ID:APchED6U0.net
東大以外の6つの旧帝大は全部公立高校が1位
一橋、東工大1位は千葉県、神奈川県の公立高校

都立重点校だけだよ不甲斐ないの
阪大1位の茨木、名大1位の刈谷の方が
よっぽど頑張ってるわ
はっきり言わせてもらうと
日比谷でも茨木、刈谷より質が低い

首都圏代表として東大3位以内には入れよ

114 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/01(月) 10:32:57.03 ID:APchED6U0.net
茨木とか刈谷が東大シフトしたら
桜蔭くらいは超えると思うよ

115 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/01(月) 10:38:35.09 ID:FZeQQUKD0.net
灘高校、

116 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/01(月) 11:03:41.75 ID:VxbBGY8D0.net
>>114
そりゃないな。
東大と名大、どれだけ差があると思ってるのやら。
京大でも開きがあるのに。
東海辺りが言うなら比較の余地あるけどね。
都立重点校は東京のトップじゃないんだよ。

117 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/01(月) 11:12:47.32 ID:kZrCJyYl0.net
重点校は生徒の主体性だ自由だ理由付けて逃げてるだけだもんな
京一工合格者数なんてもう重点校の指標から排除して、東大+難関国医だけにしろっちゅうに
翠嵐やら富山県立くらいガツガツやって東大目指せよ

118 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/01(月) 11:56:25.70 ID:APchED6U0.net
SNSで県船も受験少年院だって話出てるけど
重点校もマジでそんぐらい受験に特化したことだけやらせろって話よ
翠嵐のやり方は絶対的に正しい

119 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/01(月) 11:58:01.00 ID:APchED6U0.net
>>116
茨木は大阪トップじゃないし
刈谷も愛知トップじゃない

生徒を甘やかすなよ

120 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/01(月) 12:42:07.20 ID:K//ZO1zg0.net
>>118
受験少年院なのにあの程度の結果なのか、知らなかった。
もっと緩いのかと思ってた。

121 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/01(月) 12:53:40.84 ID:bVcMvLel0.net
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

122 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/01(月) 12:57:55.78 ID:nBrereua0.net
>>114
今年から週刊朝日やサンデー毎日を読みはじめた高校生か
初々しすぎる

123 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/01(月) 13:40:35.47 ID:kAggDb7L0.net
>>107
青山→中高一貫化
両国→進学重点高校

124 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/01(月) 13:46:06.71 ID:MgpcEMWP0.net
>>123
1.小松川を重点高レベルまで引き上げて重点校に昇格させる
2.両国を中募停止にして進学重点校にする代わりに小松川を中高一貫化

の2択では。

125 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/01(月) 14:03:38.85 ID:F897loUJ0.net
中学作ってやっぱりやめました、なんて出来るわけない
都立全体で止めるのならともかく

126 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/01(月) 14:10:32.91 ID:PUKe3hag0.net
青山高を錦糸町あたりに移転すりゃいいんだよw

127 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/01(月) 14:22:44.31 ID:MgpcEMWP0.net
>>126
港区西部・渋谷区・目黒区・世田谷区・狛江市・町田市から青山高校通っている人が激怒だが。

128 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/01(月) 14:40:40.83 ID:rOahtYS50.net
>>126
青山じゃなくなっちゃうじゃん?
都立錦糸町でも名乗るか?

129 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/01(月) 15:13:20.45 ID:tJctldXE0.net
>>118
千葉県立船橋高等学校(千葉県 共学) 卒業生数 355名
https://www.inter-edu.com/univ/2023/schools/402/jisseki/

自由放任の国立高校と同レベル。

130 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/01(月) 15:52:45.14 ID:e4jVDmVV0.net
>>129
そう言う認識でいたけどね。
受験少年院だって言うから、そうだったっけ??だったけど。
355人も卒業生いるんだ。
好きに受けさせた結果なら人数比でみても同じレベルくらいな気はするね。

131 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/01(月) 16:59:34.19 ID:e4jVDmVV0.net
>>124
小松川に執着するな。
重点校化するなら新宿が先だな。東洋大とかに3桁も合格計上する重点校なんて恥ずかしいわ。
そもそもが学校群時代だって両国の足引っ張ってた学校だし、ナンバースクールなのにブランド力皆無じゃん。
重点校は日比田・戸山はブランド力+西・国立はナンバースクールでも後進の実績買い。
中高一貫は小石川・両国はブランド力+他は学区2番手クラス校。
両国は重点校でも良かったように思うけどね。日比谷に寄せたかった思惑が感じる。

132 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/01(月) 19:17:37.37 ID:F897loUJ0.net
>>128
青山自体を錦糸町に移転して錦糸町を青山にすれば

133 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/01(月) 19:27:33.60 ID:ZnIgjhfS0.net
西も国立も一工が少ないのは京大に行く奴らが悪い
何でこの2校が私立も含めた京大合格関東のトップ2なんだよ

134 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/01(月) 20:03:09.02 ID:e4jVDmVV0.net
>>133
他人の進路選択をケチつけるような輩を嫌うのが、西国立に集まる。
京大志望者のキーワード
共通:進振り無し希望
西:アメフト部、特に今は泉岳斗くん。
国立:山極前総長

135 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/01(月) 20:34:25.16 ID:hLxo53O/0.net
内緒さん@一般人 [ 2023/05/01(月) ]
正しい
別掲示板にあった情報コピペ

阪大は共通テスト重視やのに、共通テスト配点0点の東工大以下
(京大もやけど、情報学科はどこも別格に難関やね)



>2022共通テスト合格者平均 ○医 ●非医 栄冠めざしてvol.1
>●東工情報 711 170 75 82 137 91 82 74
>●東工理 695 166 72 80 136 89 77 72
>●東工工 695 166 72 79 134 89 79 73

>栄冠めざして 2022 合格者平均   
>阪大・情報 714 169 73 79 142 90 80 78
>阪大・化学 684 166 62 71 146 85 76 75
>阪大・看護 625 168 54 59 141 72 58 70



内緒さん@一般人 [ 2023/04/29(土) ]

東工大なんて、配点そのものがゼロやろ
一応、申し訳程度の足きりはあったはずやけど、ほんま申し訳程度やし(数年前はそれすらなかった)



内緒さん@一般人 [ 2023/04/29(土) ]
東工大もここ10年近くセンター・共通テスト配点ゼロのはずだが合格者平均点は普通に高い(阪大と同等かそれ以上。下位駅弁医くらい)し、受験生ってのは共通テストの配点がどうであろうが勉強はキッチリやるという傾向なんじゃないかな?

136 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/01(月) 20:37:02.75 ID:ZCz4g8/90.net
男明治のド根性
猪突猛進ひたすら前へ!

明治は男の道場だ
汗水たらして歯を食いしばり
顔で笑って心で泣いて
行くが男明治のド根性

さあ明治、前へ!
踏まれても踏まれてもひたすらに
とことん前へ突き進む
いざ行け明治、前へ!

137 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/01(月) 21:42:07.91 ID:yHp4nhyp0.net
東工大は男子が多い学校の方が有利
翠嵐は7割近く男子で男子の生徒数だけでも栄光より多い
都立も男女定員制が廃止されたら1位になれるかも
むかしは小山台がずっと1位だったようだし

138 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/01(月) 22:25:14.44 ID:flmBV/YD0.net
旧4~6学区で小石川と両国を除けば最も伝統と実績があるのは上野
丁度真ん中あたりにあって交通の便も良い
よって日比谷と上野を進学指導特別重点校として東大現役年30人を目指すこととする

139 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/01(月) 22:29:11.94 ID:kAggDb7L0.net
>>137
来年の入試から日比谷も男子が増えるといいなあ~ワクテカ

140 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/01(月) 22:51:01.92 ID:GjVu32oM0.net
電通大トップが、隣県の桐光学園・桐蔭学園 だったり
お茶大トップが、隣県の浦和一女・川越女 だったり

明治大トップが、(付属校を除き)隣県の川和・厚木あたりでも
…別に、一向にかまわん

 一橋大の合格数で上位を争うのは
サレジオ・都市大付・青山・桐朋…あたりのレベルでやること

 東工(科?)大の数で争うのは
東邦大東邦・都市大付・鴎友女子・高輪…あたりでやること

重点校がそこらに積極的に混じる必要は、特に無いかと

141 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/01(月) 22:59:49.78 ID:CMFeqbDl0.net
>>137
科学大になると看護や検査で女性比率高くなるけどな
今後どうカウントするんだろ?

142 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/01(月) 23:06:46.95 ID:sVGJ7wfZ0.net
三田って10年以上前までは「マーチに進学できるのは上位30名くらい。真ん中だと日東駒専も厳しい」とか書き込まれてたのに今は真ん中でMARCHだし、
小山台もマーチどころか生成明学日東駒専が多いイメージだったが今はマーチ上位に真ん中で受かるレベルになってきてるな
(戸山と比べると差はあるが青山には近付いてる)

その下の上野あたりも一昔前よりかは進学実績伸びてるね。

143 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/02(火) 00:01:52.76 ID:pmDVleKP0.net
>>70
>マーチかニッコマ
明治から専修まで結構幅が広いけど、成成明学独国武も入れてやれw

144 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/02(火) 00:15:42.06 ID:rBFdFMCI0.net
>>137
東工大というか科学大は看護、歯科衛生士志望が多い高校が圧倒的に有利
つまり公立高校が勝ち続けるようになるよ

145 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/02(火) 00:21:54.07 ID:rBFdFMCI0.net
東京科学大合格者数ランキング

戸山
翠嵐
浅野
県千葉
国立
開成
桜蔭
筑駒
県船
東邦大東邦

みたいにカオスになるよ多分

146 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/02(火) 00:36:00.89 ID:oBvwp2eI0.net
重点校の実績見て楽しんでても、自分の子には推進校で青春楽しみつつマーチからニッコマらへんに行ってくれって感じだわな

147 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/02(火) 05:08:45.72 ID:Q7NqtLhj0.net
三田とか小金井北って一般入試に限れば学年真ん中の順位で現役MARCH届いてるのかな
駒場とかは半数超えてくると思うけど

148 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/02(火) 06:23:00.22 ID:/EQemdT+0.net
>>103
旧学区のトップ校は重点校にするくらいであまりいじらないのが都の方針なんでは
(中高一貫化などの派手な改革をOBが嫌がるとかなんとか…)

149 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/02(火) 08:12:19.65 ID:uipYm1Uo0.net
MARCHとか残念な行き先。
残念なのがボリュームゾーンな学校はこのスレには関係無い。

150 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/02(火) 10:36:33.60 ID:rBFdFMCI0.net
東工大、一橋大の1位を県千葉、県船橋、翠嵐に取られてる重点校が何だって?

151 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/02(火) 12:01:44.53 ID:OhnVWbiL0.net
>>147
2022年卒のデータがHPに出てるよ。
三田は281人卒で国公立早慶上理GMARCH進学が149人。

小金井北は合格者数しか出てないけど、同レベルの北園で国公立早慶上理GMARCH進学が半分だから、小金井北も同程度でしょう。

152 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/02(火) 13:33:37.40 ID:2h99Hgs10.net
首都圏の京大合格1位2位が西、国立ですまんな

153 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/02(火) 13:48:17.47 ID:uipYm1Uo0.net
>>152
東京一工国医レベルに無関係なのが執着してるうだうだ言ってるだけだから気にする必要無いな。

154 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/02(火) 15:06:49.61 ID:eZEgPQwn0.net
多摩地区全体

国立・立川・八王子東|国分寺・町田・武蔵野北・小金井北

多摩学区別

07:八王子東|町田・日野台・南平
08:立川|昭和・東大和南
09:(無し、武蔵は高入在校生消滅)|国分寺・武蔵野北・小金井北・多摩科技・清瀬・小平
10:国立|調布北・狛江・神代・調布南

追加有るとすれば国分寺だが八王子東で既に重点校基準ギリギリ
学区別だとされに弱くなる。

08の東大和南は旧学区内単独新設校の中では一番若いがまだ東大出ていないので東大出て欲しい気持ちはあるが
(そのあと開校の上水と青梅総合は再編校なので)

155 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/02(火) 15:52:11.99 ID:NrN48eFr0.net
>>149
しね

156 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/02(火) 16:00:37.05 ID:gZypAqig0.net
>>154
多摩は減らすことはあっても増やす対象になる学校は無いよ。
立川、八王子東残ってるのも微妙なのに。
国分寺より新宿が先。

157 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/02(火) 16:20:03.64 ID:eZEgPQwn0.net
>>156
立川は創造理数科効果+定時制の新校移転で伸びる可能性あるけど
八王子東については伸びる要素がないしな。

158 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/02(火) 16:23:18.93 ID:bFqCwFeq0.net
>>157
立川は理数科設置で猶予期間もらったようなものだね。
これまでみたいに基準下回るか微妙なラインはなくなって欲しいね。

159 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/02(火) 17:31:33.84 ID:Jh7kJJ7V0.net
>>157
国立が少し喰われるだろうな。

160 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/02(火) 21:20:24.87 ID:uipYm1Uo0.net
国立、もっと良い結果出すポテンシャルあるはずなんだけどね。
コロナでフルセットの国高祭やれない時期が続いてモチベーション上がらないんだろうな。
ただ勉強だけして結果出してきた学校じゃないし。
日比谷とかは喜ぶんだろうけど。

161 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/02(火) 21:32:02.38 ID:Jh7kJJ7V0.net
19.03.東京都国立|-322|-16|19|28|18|-8|-89|27.6|--|-89|27.6|
20.02.東京都国立|-316|-16|16|30|19|15|-96|30.3|-1|-97|30.6|
21.04.東京都国立|-317|-19|10|22|14|-7|-72|22.7|--|-70|22.7|
22.04.東京都国立|-318|-19|15|14|22|-7|-77|24.2|--|-77|24.2|
23.03.東京都国立|-320|-10|17|21|16|-9|-73|22.8|--|-73|22.8|

何とはなくだが、率を見ると、西同様だらだら右下がりのような。
ここに来て、立川に少し座れるのではないか。

浦和も常に40を越えないのは、大宮に15名くらいとられているからだと思う
あと、行事嫌い、異性好き

162 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/02(火) 22:04:10.76 ID:lsuUn3H50.net
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい

163 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/02(火) 23:47:59.90 ID:gJeddGAk0.net
>>142
逆に考えるんだ
そのレベルの高校でも大勢受かり易いほど、マーチが易化したんだ
※首都圏ローカル化
今までより下の方からも受かり易くなったのは一工も同様

そもそも、一工で大勢受かるのはサレジオでも、桐朋でも可能

特に東工大は、?友女子からも東邦大東邦からも大勢受かって
あの、高輪高校でも上位争いしてるのに
公立トップ争う高校が、そんな処にリソース大きく浪費してどうするのかと

164 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/03(水) 01:01:17.61 ID:bt3X0TjV0.net
>>141
京都大学医学部人間健康科学科と同じ。

165 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/03(水) 01:59:23.64 ID:HcQzm3IF0.net
京大人間健康って、
科目数を考えると、大分医や旭川医やらを頭一つ上回る難関だよ

166 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/03(水) 05:33:36.32 ID:6klx/rmt0.net
現役合格15人

東大、一橋、東工大、京大、国立医学部医学科

これが

東大、一橋、科学大、京大、国立医学部医学科

流石に看護や検査技師、歯科、口腔も含めないか
科学大(工、医医)のみカウントだろう

167 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/03(水) 07:02:27.44 ID:SEAwv8Ru0.net
人数の裏付けになる共テに関するもう1つの基準。

共通テスト5教科7科目受験者が6割。
そのうち8割以上の得点者が1割。

まあ概ね20名以上の該当者が居て、そのうち15名以上は合格すること。
これってそう高い基準じゃないように思える。

168 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/03(水) 07:55:45.13 ID:8RpzBdtg0.net
>>163
サレジオ、鷗友、東邦大東邦を倒すのと
開成、筑駒、桜蔭、灘を倒すのと
どっちが効率がいいか?

一工全力すれば日比谷は県千葉、県船、翠嵐を倒せるよ、やって見てほしい

169 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/03(水) 08:22:39.95 ID:tAelrcth0.net
旧帝一工2023 首都圏公立4強(学校公表分)
ーー 日比 翠嵐 浦和 千葉
東大 51 44 36 25
京大 04 14 09 09
一橋 10 08 19 13
東工 03 25 07 14
東北 04 15 23 12
北大 03 17 15 03
名大 00 02 01 00
阪大 01 08 02 05
九大 00 02 04 02

旧一 76 135 116 83

170 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/03(水) 09:14:30.84 ID:SEAwv8Ru0.net
>>168
全く意味無いな。
そもそもが日比谷はがちに東大国医のつもりで志望するのに、一工に全力ってw。
一工に学校あげて全力尽くしてますなんて学校あるのか?
そんな誘導があからさまになったら開成行くだろ。
サレジオだとか1990年代から2000年代初頭の都立暗黒時代に上位に居たけど存在感薄くなった。

171 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/03(水) 09:26:40.68 ID:6klx/rmt0.net
これ見ると翠嵐が最強やな

172 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/03(水) 10:01:07.58 ID:SEAwv8Ru0.net
>>171
多分、日比谷以上に一極集中してるな。
神奈川県立の他校、湘南以外はほぼMARCHボリュームゾーンで乖離が激しい。
立地も県内隅々から集まりやすい。

173 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/03(水) 10:06:35.45 ID:HSgX6yID0.net
>>169
東大合格者数51と引き換えに旧帝一工ボロボロじゃん

174 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/03(水) 10:09:02.89 ID:HSgX6yID0.net
極論だけどこうなったら日比谷も落ちぶれたなってなるよ

ーー 日比 
東大 80 
京大 02 
一橋 01 
東工 01
東北 01
北大 00
名大 00 
阪大 01 
九大 00 

旧一 86 

175 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/03(水) 10:23:55.51 ID:SEAwv8Ru0.net
>>174
でも日比谷の特攻度はこういうイメージだな。
国医も40-50。
残念組は早慶。そういう志向だよ。

176 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/03(水) 10:35:47.57 ID:SEAwv8Ru0.net
>>173
東大51も不本意だな。国医も。
旧帝は医学部以外は眼中に無いだろ。
一工は言わずもがな。
今年、慶応を激減らし(三桁から転落、西より少ない)してるところみると、この学年は外れだったんだろうね。

177 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/03(水) 10:56:45.51 ID:/LbAwFab0.net
定員割れの学年?

178 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/03(水) 11:27:29.58 ID:6klx/rmt0.net
日比谷だと受けたい所受けさせて貰えなさそうな結果だな

179 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/03(水) 11:29:54.67 ID:nY3jZKw90.net
>>177
それは2019入学だから去年の卒業だな

180 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/03(水) 11:49:39.82 ID:SEAwv8Ru0.net
実際、受験経験してれば肌感覚でわかるだろうけど、それなりに東京一工国医に見通しつくレベルなら早慶はうかる。
まあ慶応医やら早稲田政経やらは不覚あるだろうけど。
実際、そういうレベルに到達してないのが特攻してそうなのが読み取れる。
他校なら旧帝都落ちか他の首都圏国公立、もしくは後期日程に回るような生徒も玉砕してそう。
でも、それでも日比谷は東大じゃなきゃここまで手厚く優遇される価値はないんだよな。重くて可哀想。

181 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/03(水) 12:32:11.98 ID:HcQzm3IF0.net
>>176
日比谷ざっと流し見たけど
学力検査を比べて
 H31年度入学が、受検倍率1.89で入学手続き249
二次受検倍率32.6倍

次の年、令和2年度が受検倍率1.67で入学263

卒業生を比べて日比谷2022→2023で
東大65→51の他に
北大9→3、東北大10→4、防衛医12→2、京大13→4とか

その他、私大医・早慶なども減り
全体で何が起こったんだ?ってレベルで激変?

182 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/03(水) 12:37:25.18 ID:Xck5jEOT0.net
東大へ特攻したのが多いとしたら滑り止め早慶はもっといるはず。それも少ないということはトップ層と中下位層のレベルが大きく乖離しているということだろう。

183 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/03(水) 13:06:39.06 ID:SEAwv8Ru0.net
>>182
早慶で滑りどまらないレベルが多かったってことね。
イルカが大量に海辺に打ち上げられたのと同じ構図。
あとは武内前校長時代を知らない学年かな?
違うかも知れないけど。

184 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/03(水) 13:53:52.36 ID:CxxxrNao0.net
>>174
昔の日比谷ってこんな感じだったような

185 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/03(水) 14:08:25.98 ID:HcQzm3IF0.net
日比谷は>>181
今年、東大・京大・国医・地帝・防衛医・私大医・早慶など多方面で激減した

防衛医・(後期含)東北大・北大などまで激減だし、特攻ですら無いかと

186 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/03(水) 14:26:18.48 ID:bt3X0TjV0.net
□□□□■□□□■□□□□□□□□
□□□□■□□□■□■■■■■■□
□■■■■■■■■□■□□□□■□
□□□□■□□■□□■□□□■■□
□□□□■□□■□□■□□□■□□
□□□□■□■□□□■□□■■□□
■■■■■■■■■■■□□■□□□
□□□□■□□□□□■□□□■□□
□□□■□□□□□□■□□□□■□
□□■■■■■■□□■□□□□■□
■■■□□□□■□□■□□□□■□
□□■□□□□■□□■□□□□■□
□□■■■■■■□□■□□□□■□
□□■□□□□■□□■□□■■■□
□□■□□□□■□□■□□□□□□
□□■■■■■■□□■□□□□□□
□□□□□□□■□□□□□□□□□
□□□□□□□■□□□□□□□□□
□□□□□□□■□□□□□□□□□
□■■■■■■■■■■■■■■□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■□□□□□
□□□□■□□□□□□■□□□□□
□□□□■□□□□□□■□□□□□
□□□□■■□□□□■■□□□□□
□□□□□■□□□□■□□□□□□
□□□□□■□□□□■□□□□□□
□□□□□■□□□■■□□□□□□
□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□□□□□□■□□□□□□□
■■■■■■■■■■■■■■■■□
□□□□□□□□□□□□□□□□□

187 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/03(水) 14:26:35.61 ID:bt3X0TjV0.net
□□□■□□□□□■□□□□□□□
□□■■□□□□□■□□□□□□□
□■■□□□□□■■■■■■□□□
■■□□□■□□■□□□□■□□□
□■■□■■□■■□□□■■□□□
□□□■■□■■□■□■■□□□□
□□■■□□□□□□■■□□□□□
□■■□□■□□□■■■■□□□□
■■■■■■□□■■□□■■□□□
□□□■□□■■■□□□□■■■□
□□□■□□□□□■■■□□□□□
□■□■□■□□□□□■■□□□□
□■□■□■■□□□□□□□□□□
■■□■□□■□■■■□□□□□□
■□□■□□□□□□■■■□□□□
□□□■□□□□□□□□■■□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□
□■■■■■■■■■■■■■■□□
□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□□□□□□■■□□□□□□□□
□□□□□□□■□□□□□□□□□
□□□□□□□■□□□□□□□□□
□□□□□□□■□□□□□□□□□
□□□□□□□■□□□□□□□□□
□□□□□□□■□□□□□□□□□
□□□□□□□■□□□□□□□□□
□□□□□□□■□□□□□□□□□
□□□□□□□■□□□□□□□□□
□□□□□□□■□□□□□□□□□
□□□□□■■■□□□□□□□□□

188 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/03(水) 14:34:48.18 ID:6kQfujD50.net
2023東京大学現役合格率10傑(エデュ他)

1 筑駒場高等学校 45.63%(73/160)
2 聖光学院高等学校 30.57%(70/229)
3 開成高等学校 30.03%(118/393)
4 灘高等学校 30.00%(66/220)
5 桜蔭高等学校 29.00%(67/231)
6 駒場東邦高等学校 24.02%(55/229)
7 栄光学園高等学校 21.35%(38/178)
8 麻布高等学校 17.97%(53/295)
9 渋渋谷高等学校 17.41%(35/201)
10 渋幕張高等学校 16.91%(59/349)
次 久留米附高等学校 16.84%(32/190)

189 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/03(水) 14:35:31.90 ID:shKrvmTd0.net
東大理科Ⅲ類・合格校2023 (週刊朝日+サンデー毎日) 4/7

15人 灘

11人 桜蔭

7人 筑駒

5人 駒場東邦、東海
4人 聖光学院
3人 麻布、開成、ラ・サール
2人 渋谷教育学園幕張、洛南、智辯学園和歌山

1人 札幌南、前橋女子、大宮、日比谷、暁星、
    攻玉社、横浜市立南、浅野、栄光学園、湘南白百合学園、
    桐蔭学園中教、新潟、高岡、富山中部、甲陵、
    岐阜北、四日市、大阪星光学院、高槻、甲陽学院、
    西大和学園、岡山朝日、田園調布雙葉 広島国泰寺 徳島文理
    早稲田実業、

以上88名 (1人区分は、5人ずつ)

190 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/03(水) 14:47:27.29 ID:6klx/rmt0.net
>>188
次 久留米附高等学校

いつもこの書き方が気になる
略称が附設だから別の学校に見えてしまう

191 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/03(水) 20:44:23.04 ID:InpftC9v0.net
学区撤廃&重点校制度っていう手札を既に切ってしまったうえでのこの伸び悩み、閉塞感、というか凋落傾向
都立の祭りはこれからよw

192 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/03(水) 21:47:15.41 ID:SEAwv8Ru0.net
GWの中日、部外の5chとかわざわざ覗いてディスってるって、キモ。

193 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/03(水) 22:15:08.08 ID:jE6KxUZh0.net
町田高校中教化ってマジか

194 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/04(木) 03:23:54.54 ID:uyz5ExYq0.net
町田のトップ層は翠蘭行くからね

195 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/04(木) 07:19:53.86 ID:xaUMK5OQ0.net
日比谷中教作ろう

196 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/04(木) 12:14:47.53 ID:Cwd0FjO10.net
都民が神奈川県立受けられるの?

197 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/04(木) 12:19:42.37 ID:Q0TADPNR0.net
これ以上中等化してももう飽和状態やし、食い合って共倒れになるだけじゃないの?

198 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/04(木) 16:39:13.85 ID:uyz5ExYq0.net
>>196
地図見ろ
どう見ても町田は神奈川

199 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/04(木) 17:33:11.02 ID:nsEtuME10.net
都立新宿を中教化、小石川クラスをもう一校育てるのはどうでしょうか

200 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/04(木) 20:23:30.89 ID:6BpSlzr80.net
重点校候補が無くなっちゃうけどね。
重点校をこれ以上増やす気が無ければアリだね。

201 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/04(木) 20:30:19.19 ID:uyz5ExYq0.net
大泉とか富士とか南多摩とかの学区二番手校でも進学校化したってことは、中教化の母体は進学校じゃなくてもいいんじゃないの
田園調布とか江北あたりの「地元では評判良いけど進学校ではない」学校を中教化してみたらどうよ

202 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/04(木) 20:41:59.29 ID:rt5dxymX0.net
第七学区の2番手ってどこだったの?

203 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/04(木) 20:58:29.53 ID:oZ6hHJtL0.net
神奈川だと真ん中の順位で現役マーチ合格ラインは多摩と希望ヶ丘くらいまでらしい(おまけで大和)
「一般入試限定」となるとかなり難しいところだけど、三田国分寺くらいまでがラインかな?

204 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/04(木) 21:00:59.07 ID:Q0TADPNR0.net
希望ヶ丘て大昔は神奈川で一番名門だったのにそこまで落ちぶれたのか

205 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/04(木) 21:03:01.68 ID:Q0TADPNR0.net
翠嵐も日比谷も公立にしては凄いにしても県では4番手以下なんやから
実態は自称進学校レベルの実積でも田舎の県トップの進学校のほうが印象はいい

206 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/04(木) 21:05:04.67 ID:6BpSlzr80.net
>>202
グループ合同選抜時代なら南多摩とかなんだろうね。八王子東がトップの都立暗黒時代だからいずれにせよショボい。
学校群まで遡れば7、8、9学区は一体化してた中でトップが72群(立川、国立)2番手は74群(武蔵、三鷹)。

207 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/04(木) 21:06:54.61 ID:6BpSlzr80.net
>>205
地元駅弁進学して県庁とか入ればおらが村の神童w

208 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/05(金) 03:18:32.68 ID:bj/OvDqC0.net
>>202
2001-2002年時点では南多摩

1998年時点では南多摩と町田の2位争いだった可能性も

209 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/05(金) 07:07:46.95 ID:7BzOXQ5b0.net
町田高校の中教化、伸び悩んでいる八王子東の浮揚策という側面もあるんでしょうか

210 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/05(金) 07:23:38.63 ID:H1wsswPR0.net
>>209

マジレスすると町田は地域的に神奈川との県境の為に
優秀層が集めづらいからね
八王子か町田からに限られちゃう
世田谷辺りから降る人少ないし
だから底上げの為の中教化は賛成だなぁ

211 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/05(金) 08:15:23.61 ID:kH5xiFrv0.net
八王子なんてバブル時代の残渣

212 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/05(金) 09:59:07.81 ID:MdhCsu6h0.net
町田高は町田駅から徒歩13分か
都立中等は中学生が遠くから来るので駅から出来るだけ近い所を中等化して欲しい
スクールバスとか作らないんだし

総レス数 993
453 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200