2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆東京都立進学指導重点校【その58】★

1 :実名攻撃大好きKITTY:2023/04/19(水) 14:49:33.32 ID:2Y+Ds+6R0.net
都立の進学指導重点校を語ろう。

対象校
日比谷高、西高、国立高、戸山高、八王子東高、立川高、青山高

前スレ
★東京都立進学指導重点校【その57】★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1675504159/

247 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/05(金) 19:02:25.80 ID:D8QlmaVp0.net
>>228
中高附属から日比谷に進学ありにすると面白いんだが

248 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/05(金) 19:04:29.07 ID:D8QlmaVp0.net
>>243
群制度で、3つセットがアウトだった

249 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/05(金) 19:04:58.60 ID:JP+D1gEW0.net
というより、東大入試なめすぎ。
中高一貫の最上位校の生徒でも、学校の先取りとかそこまで当てにしてないだろ、ゼロとは言わないけど。
鉄録とか尋常じゃない中で揉まれてる連中相手だし。

250 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/05(金) 19:07:54.37 ID:p7CcpW2z0.net
うだうだ言ってねえで日比谷以外の都立上位校は全部中教にすりゃあいいんだよ
なんなら偏差値50以上の都立高校は日比谷以外全部中教化してしまえ

251 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/05(金) 19:09:01.59 ID:w8i+yh1x0.net
>>193>>214
 武内 私も黄色を上げました。6年間かけて大きく育てる方が有利だと思っています。ただ、都は中高一貫
校をこれ以上増やさない方針ですし、私も中高一貫校を目指したいとは思いません。教育力のある学校でし
か3年間で仕上げられないことを、逆にアピールしていきたいです。3年間は非常に忙しいですが、タイムマ
ネジメントして志の高い仲間と過ごす中で、自分では到達できないところまで伸びていきます。突き進むだけ。
中だるみはありません。
https://mainichi.jp/articles/20170122/org/00m/100/009000c

252 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/05(金) 19:31:53.81 ID:JP+D1gEW0.net
今年は教育力不足で仕上がらなかった?
それか中だるみ?

253 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/05(金) 19:34:17.39 ID:s4oPkUfB0.net
>>249
気持ち悪い方向に退化してるな
一橋、東工大、早慶でいいという生徒が
もっと増えて東大が衰退したほうが
日本は発展するよ

254 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/05(金) 19:34:59.38 ID:iBTu9t2g0.net
都立中高一貫もういらねーから

255 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/05(金) 19:37:44.32 ID:gjG27cEF0.net
都が「これ以上増やさない方針」なのはどうしてなんでしょうね

256 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/05(金) 19:41:39.38 ID:D8QlmaVp0.net
>>255
質の低下

257 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/05(金) 20:07:31.72 ID:JP+D1gEW0.net
>>253
正直、受験マシーンの行く場所になってるな。

258 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/05(金) 20:27:13.93 ID:xO3BoL/h0.net
>>224
関係が固定化され閉塞感が出てくるデメリットはあるな

259 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/05(金) 20:29:49.70 ID:L0SU3tPD0.net
なるほど。確かに都立一貫、実績が今一つの学校もありますね。切り札のように扱われますが、さらに増やせばレベルが落ち、都立一貫自体の株が落ちる可能性もある。
逆に言えば、状況が変わり増やせばプラスになるとの判断から増設される可能性もありますね。

260 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/05(金) 20:40:54.82 ID:JP+D1gEW0.net
>>259
茨城は並木中等の成果見て伝統校軒並み中教化に踏み切ったよね。
東京とはまた事情は違うだろうけど。

261 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/05(金) 20:50:42.49 ID:kg1+CDou0.net
>>260
軒並み附属中作りましたよね。都立が描く究極の形みたいになってる。

262 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/05(金) 20:56:53.12 ID:JP+D1gEW0.net
両国・白鷗・大泉・富士、併設型中学作った学校は中学のウェイト大きすぎて、高募は致命的不人気になったけど、高校の実績がそこそこなら、中学の募集を2,3クラスに抑えてみるのも面白いかもね。

263 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/05(金) 21:01:34.14 ID:xN/djTxL0.net
絵に描いた餅
理想が叶ったとしても、そこに送り込んだ俺スゲーってなるだけでしょ
所詮は他人のフンドシで相撲とってるだけ
凄いのはそこの生徒だから勘違いしないように
バカどもが

264 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/05(金) 21:05:23.52 ID:JP+D1gEW0.net
一応、関係者だけど。
あんたこそ無関係っぼいけど何しに来てるの?

265 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/05(金) 21:06:37.78 ID:s4oPkUfB0.net
>>257
東工大に入るために鉄緑
一橋大に入るために鉄緑
早慶(医学部除く)入るために鉄緑

なんてないからなあ
受験業界が必死になって東大を
持ち上げてるけど
ある時期を境に一気に崩れるよ
そして塾、予備校は終わる

266 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/05(金) 21:06:49.49 ID:NKmvl3Rv0.net
まあ私はあまり優秀な人間ではありませんが、都立だけ元気がないのは社会にとってもよくないと思うんですよ。

267 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/05(金) 21:08:13.66 ID:s4oPkUfB0.net
>>260
土浦一、水戸一まで食らい尽くす勢いだったから危機感から中学受験始めたみたい

268 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/05(金) 21:14:14.20 ID:yUDlAcEH0.net
推薦の拡大、女子枠等を見ると、(とくに一貫生向けの)予備校における高度な詰め込み型の教育は、状況と合わなくなってくるかもしれませんね。

269 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/05(金) 21:30:25.93 ID:MdhCsu6h0.net
>>262
高校が4クラスで中学3クラスだった

中学3クラスにすると高入が少な過ぎるし、中学2クラスでは中学としてやや少な過ぎるジレンマだった

270 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/05(金) 21:37:20.29 ID:JP+D1gEW0.net
>>269
難しいよねぇ、中受と違ってしくじったら結構不本意な進学になりがちな高受で枠少ないところはやはり躊躇もあるだろうし、とは言え定員割れ全入の可能性があるって話も微妙な気分だし。

271 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/05(金) 22:00:05.78 ID:JP+D1gEW0.net
>>265
息子が今春、重点校(自分の母校でもある)から東京一工の一角に1浪で進学したけど、奴曰く「一般入試で勝負するしかない難関国立はもはやランキング上位校以外からの下剋上はほぼ無いと言っていいくらいむしろ特殊な入試になってる」って。
東大はさらに特殊な存在になってるし、社会的評価が逆風に振れ始めたら時代から浮いちゃうだろうね。
既に海外大学への優秀層の流出は始まってるし。

272 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/05(金) 22:04:19.52 ID:wa2ZI8vm0.net
>>269
?
併設型は中受120人(3クラス)、高入80人(2クラス)で高校は5クラスだが

273 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/05(金) 22:43:07.83 ID:eKy5LzmS0.net
まあその都立一貫も全校が完全中等教育学校になりましたし、都立中においては高校募集停止が正解との判断だったのかもしれません。

274 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/05(金) 23:02:08.12 ID:p7CcpW2z0.net
そんなん当たり前だろ
旧学区トップ校の両国ですら定員割れ起こしてるような状況だぞ

275 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/05(金) 23:10:41.52 ID:+JLqVdpJ0.net
普通の子供として小学校時代を過ごし、
小6段階の適性検査結果(学力選抜ですらない)で中高6年一緒はリスク

あと私立の何十年のノウハウのない中入高入の共存も
問題抱えることが多く、まあ真偽不明の投稿

引用元: 東京都立高校総合スレ Part25 2018/03/14(水)
 > の高入生が僻んで何してるかなんて中入在校生に聞けばすぐ分かる

茨城は一貫同士が食い合いに移行し、竹園が急伸する構図かと

276 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/05(金) 23:16:28.64 ID:s4oPkUfB0.net
>>271
そのときが予備校の最期かもね
逆風が吹くのも近いよ
さすがに東大親でも今の状況は
おかしいと考えてるの少なくないし

277 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/05(金) 23:22:46.35 ID:w9NtkECT0.net
公立の凋落て群制ばかりが言われてるけど実は高校紛争の影響も大きいのはあまり知られていない

278 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/05(金) 23:25:13.48 ID:w9NtkECT0.net
内申点を高校受験で重視しろと言ってるのが私学関係者なんて陰謀論にしか聞こえんが

279 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/05(金) 23:30:37.32 ID:w9NtkECT0.net
東大志向が問題なんじゃなくて重点校以外の都立だとマーチすらも危ういから
中学受験がうなぎ登りなんでしょ

280 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/05(金) 23:33:35.22 ID:+JLqVdpJ0.net
全体で、早慶・一工とも
その大学に入るのはずいぶんと易しくなったというか
前世代に比べ、比較的下位からも入れてるからね

なおマーチに関しては>>151など既出

281 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/05(金) 23:35:28.72 ID:RSce3mFR0.net
都立がこんな進学実績伸びたのも2010年代からで、
以前は三田も小山台も日東駒専が中央値だったイメージある。
(トップの浮きこぼれが早慶や地帝、中上位がマーチ、真ん中だと日東駒専みたいな)

私大定員削減をもろともせず
小山台、三田クラス、
さらにその下の北園、城東、竹早、上野クラスも実績伸びてるしこれらの学校は高1から英語を鍛えまくってるのかい?

282 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/05(金) 23:36:01.79 ID:w9NtkECT0.net
いや昔は早稲田でも下位学部は首都圏の公立の中位以下位の高校からでも
合格してたが、今やそういうところでも一貫私学や公立上位校からしか
合格できなくなってるし今のほうが難しいよ

283 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/05(金) 23:54:51.82 ID:+JLqVdpJ0.net
山手学院の、東大0早稲田100名超、の時代から
山手学院も5教科7科目重視に変更
私大は定員厳格化、の状況でも確実に関東ローカル化は進行して

さらに緩和で決定的
[週刊朝日  2023年3月31日号]
 ≫ 文科省は定員厳格化の動きを撤回、23年度入試から緩和する方針を打ち出した。

 > 実際に明治大では現時点で去年より1千人近く合格者数が増えています。
 > その他の私大も全体的に合格者が増えた傾向にあります。

●> 今年の入試は
●> 近年で一番私大に受かりやすかったのではないでしょうか」

都立の実績が伸びたというより、大学の易化かと

284 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/06(土) 07:38:35.10 ID:gm4uRzjN0.net
>>280
実際入学者になると川和あたりが主役だからね早慶
だから受験関係者は早慶の合格者ランキングの話しかしない

285 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/06(土) 09:46:35.62 ID:fS3eo7w70.net
>>283
当時5chでもボロクソ言われていたからなw
早慶3ケタ桁よりも東大1名のほうが価値があると

286 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/06(土) 10:02:16.34 ID:6xRcUAOw0.net
>>285
去年に比べて一工が20近く減って東大が6増えたけど今年の方が実績いいって言われてるね県千葉

287 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/06(土) 11:07:04.29 ID:Pm3T2YkP0.net
東京一工旧帝国医辺りが極端に少ないのに早慶上理GMARCHがやたら多いのはうさん臭いよね。
上理GMARCH辺りは共テ利用で合格取れるレベルじゃないんだろうし、総合型やら学校推薦、指定校推薦枠駆使したり、一人で複数合格積み上げたり。
早い段階から、私文特化で科目絞りこませたり。

288 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/06(土) 11:37:35.74 ID:ak2ByKVs0.net
筑駒+開成 進学者数
※現・大学在学1年生~4年生 合計

合計 大学・学部(20年・21年・22年・23年)
85 早稲田大・理工 (25・21・18・21)
71 慶應義塾・理工 ( 9・20・24・18)

47 慶應義塾・経済 (10・12・14・11)
44 早稲田大・政経 ( 6・ 6・15・17)
32 東京理科・理系 ( 3・12・ 8・ 9)
31 慶應義塾・医  (11・ 5・ 4・11) 

19 順天堂大・医  ( 4・ 7・ 4・ 4)
17 日本医科・医  ( 4・ 1・ 2・10)
14 慈恵会医・医  ( 4・ 3・ 3・ 4)
13 慶應義塾・環境 ( 5・ 3・ 4・ 1)
12 慶應義塾・商  ( 1・ 0・ 5・ 6)
12 早稲田大・商  ( 3・ 1・ 2・ 6)
11 慶應義塾・法  ( 0・ 5・ 1・ 5)
10 慶應義塾・総合 ( 3・ 2・ 2・ 3)
10 上智大学・文系 ( 2・ 3・ 1・ 4)
10 早稲田大・教育 ( 3・ 2・ 4・ 1)
 8 中央大学・文系 ( 1・ 0・ 2・ 5)
 7 明治大学・文系 ( 2・ 1・ 2・ 3)
 7 早稲田大・ 法 ( 1・ 3・ 2・ 1)
 6 慶應義塾・文  ( 3・ 2・ 0・ 1)
 6 早稲田大・文構 ( 3・ 1・ 0・ 2)
 3 慶應義塾・薬  ( 1・ 1・ 0・ 1)
 3 早稲田大・文  ( 1・ 0・ 0・ 2) 

289 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/06(土) 12:01:03.56 ID:Nu+FSBYZ0.net
>>287
それはそれで正解
重点校以外はそんな方針じゃないの?
私立の中高一貫だって女子校は
桜蔭、女子学院、豊島あたり以外は
先取りやってるのに私文特化だよ?
当然推薦対策も充実してる

290 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/06(土) 12:43:36.31 ID:x5VCJwSp0.net
>>289
いや、ここ重点校スレ。

291 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/06(土) 13:55:45.79 ID:Kww++cAA0.net
>>287
娘の学校も進学先も出してるけど、国公立は進学率95%、私立はMARCHすら10%とかだもんな

292 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/06(土) 14:41:13.63 ID:yQFzZit30.net
>>291
国公立の合格実績は重複は無いからほぼ進学の実数ではっきりしてるよね。
その学校の学力水準を如実に物語ってる。

293 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/06(土) 15:31:34.88 ID:rndbh6Nt0.net
私立大学には附属校があるけど附属校に通うメリットとデメリットはあるとすればどういう点なの?

294 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/06(土) 17:11:11.62 ID:cUt9JKea0.net
さっき六大学で満塁ホーマー打った子が小山台から東大に入った子だった
御三家レベルでも2年で部活引退しても東大は中々受からんのに重点校でもない
しかも野球も都下ではそれなりに強い処から東大受かるとか神童過ぎる

295 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/06(土) 17:38:45.89 ID:mLdLNLKM0.net
>>294
名前わかる?東東京で決勝まで行った学年だよね

296 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/06(土) 18:32:48.46 ID:uk6RqH3H0.net
野球はメディアに出やすいからね。
どこと言わずとも、他、地味だけどインターハイランキング1位とか、ポツポツいるもんだよ。
で、そういうのに限って高3秋まで部活三昧なのに現役理3とか、驚かしてくれる。

297 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/06(土) 18:38:48.71 ID:GMiB1sHc0.net
東大、山口真之介の満塁弾で引き分けに持ち込む チーム39年ぶり2本目のグランドスラム「めちゃめちゃうれしいです」/東京六大学

東京六大学野球春季リーグ第5週第1日(6日、立大6-6東大、神宮)東大・山口真之介内野手(3年、小山台)
が八回に満塁弾を放ち、6-6の引き分けに持ち込んだ。殊勲のグランドスラムを放った背番号27は「めちゃ
めちゃうれしいです。(ホームランボールは)家に飾ります」と大学初アーチに喜色満面。打席に入る前に立大
がタイムを取り「スタンド(の応援)をずっと見ていて〝格好いいなあ、うれしいなぁ〟と思って集中できました」。
直後に打席へ入り、積極果敢な初球攻撃だった。

東大の満塁本塁打は、1984(昭和59)年春の法大2回戦で朝木秀樹捕手が打って以来39年ぶり2本目。

薬学部3年の山口は将来について「今のところ研究者になりたい。大学院に行って。人の体、内臓に興味が
あります」と語った。高校3年の夏は背番号19で、東大野球部でも「Bクラスが長かった」。伏兵が立大にひと
泡吹かせた。
https://www.sanspo.com/article/20230506-W3FQ633FIFJ57HFHBKBAO5NNWI/

298 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/06(土) 18:52:11.42 ID:Fh/o5rkh0.net
昔から部活目当ての子は凄いのがいるよ
進学塾でドーピングしまくまってる養殖とは違うのが

299 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/06(土) 19:07:58.57 ID:mLdLNLKM0.net
>>297
ありがとう

300 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/06(土) 19:09:30.12 ID:mLdLNLKM0.net
理Ⅱかな

301 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/06(土) 19:44:30.80 ID:uk6RqH3H0.net
芸術系とか文化部もクオリティ高いの多い。
結構、複数名、芸大進学することも多い。

302 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/07(日) 04:21:45.13 ID:PhBkUwu60.net
小山台はうちの地域から公立小中トップレベルのやつらがゴロクニン進学してるけど、全体的に運動神経は良い

303 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/07(日) 06:57:02.16 ID:g3vRO8J40.net
重点校にしても共通問題実施トップ校にしても、高い内申前提な分、実技面で高い能力持ってる人多いよ。学校としても、そういうバランスの良さを期待している。

304 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/07(日) 08:06:07.33 ID:Qy2Hd0nY0.net
そういう方針だから私立の超進学校に勝てないんだよ

305 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/07(日) 09:52:10.92 ID:2vYaBWPj0.net
日比谷高校のことしか知らないけど、確かに意外にみんな運動神経が良い、という印象はあります。

日比谷高校の場合、体育祭は春(1年生にとっては入学してすぐ)に、ほとんど練習なしのぶっつけ本番で(もちろん生徒だけの運営で)やるんだけど、なんの破綻もなく、ちゃんと見応えもあって、内申オール5の集団の実力を感じさせられましたね。

306 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/07(日) 10:29:11.37 ID:Il/uEqFq0.net
ここは2010年以前に学校卒業してる人多いこと前提に書くけど、
2000年代の進学実績、なんでこんなに数が少ないんだろ。当時の進学実績を抜粋すると概ねこんな感じ


日比谷→慶應33 早稲田85 マーチ209
小山台→慶應6 早稲田20 マーチ102
三田→慶應5 早稲田7 マーチ31


最初、「進学者数」かと目を疑ってしまったがそれだと多すぎることになるから違う。
「合格者数」のカウントの仕方が今と違うのかな?
西や戸山や青山も全然今と数字違うし。

まさか当時の日比谷の平均進学先がマーチなんてこたあないだろうし。

307 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/07(日) 11:01:58.71 ID:48DfcnZV0.net
2000年代といっても初頭ならこんなもんだよ
もちろん「合格者数(浪人含む)」ってことね
てかわかってて書き込んでんだろw

308 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/07(日) 11:03:33.41 ID:g3vRO8J40.net
>>306
1990-2000くらいは底でMARCH日東駒専がボリュームだったんじゃないかな?
学校群・グループ合同選抜時代は他学区の2番手相当かそれ以下だった。

309 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/07(日) 11:16:54.01 ID:ma2/g6KZ0.net
日比谷はマジで翠嵐みたいなプリント出すべき

310 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/07(日) 11:53:20.48 ID:WDE0PUet0.net
90年代の都立進学校はマジで沈んでたからな
学区トップ校ですら東大なんて片手で数える程度でマーチ行けりゃ上出来、なんならニッコマも普通にいるレベル

311 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/07(日) 12:11:49.56 ID:LqqEkUqC0.net
>>309
スマホは一日30分?

312 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/07(日) 12:15:09.47 ID:Mig9xT9J0.net
底辺時代の日比谷卒現役駒沢進学知り合いにいるで
成績下の方だったけど全然ビリとかではなかったらしい

313 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/07(日) 12:15:45.80 ID:LqqEkUqC0.net
>>309
中高一貫校より学習の進度が遅い分、スマホを制限せざるを得ないよね。

314 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/07(日) 14:22:27.98 ID:Qy2Hd0nY0.net
>>311
ラ・サールはスマホ禁止、ゲーム禁止だから翠嵐はまだ甘い
中高一貫のラ・サールがここまでやるんだから重点校はさらに規制を強化しないと太刀打ちできない

315 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/07(日) 20:14:08.16 ID:vTuFJOEP0.net
>>267
ただ、土浦一のインド人校長はよく分からない施策だけどね。

316 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/07(日) 20:40:20.99 ID:TbRYvo/b0.net
>>315
20年後にこの書き込み読んでみろ
10年後でもいい

317 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/07(日) 20:48:09.71 ID:YcYCxUOl0.net
>>316
いや、インド人校長自体は否定してないよ。むしろ、国際感覚のある人が校長をやってイニシアチブを取るのは大賛成。ただ、なぜ土浦一=トップ高でやるのかと。中堅校から始めれば良いのに。

318 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/07(日) 21:00:21.62 ID:WDE0PUet0.net
最近はトップ校だと東大じゃなくて海外行く人も増えてるし、海外大受験のノウハウある人材も需要あるかもね
まあ都立なら国際があるか

319 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/07(日) 21:25:18.26 ID:g3vRO8J40.net
東大行ける人材が選ぶような大学はともかく、最近の広尾メソッドブームよろしくとにかく海外みたいなのはアホだな。
根本的な資質が育ってないのがただ海外出たってダメなやつはダメだよ。
重点校、特に日比谷西は帰国子女多いけど、そういう同期から刺激受けつつ、海外出るタイミングは皆よく練ってるよ。

320 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/07(日) 22:05:35.22 ID:80fxCJJ40.net
トップ校だからやるんじゃないか
その思考停止のまま置いていかれるってこと

321 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/07(日) 22:10:47.36 ID:g3vRO8J40.net
地方公立トップ校って、そんなに化石なのか。

322 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/07(日) 22:10:55.97 ID:g3vRO8J40.net
地方公立トップ校って、そんなに化石なのか。

323 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/07(日) 22:46:27.72 ID:YcYCxUOl0.net
もちろんトップ高がやるにせよ、校長除く副校長以下、現生徒、新1年生(入試を含め)に、どういう目的で、何を目指すのか、とことん説明し、納得感得られた上で実施したのかだと思うけど。副校長以下教師、生徒も、ものすごく戸惑ってたよね。茨城県教育委員会はインド人校長に丸投げしてるだけじゃん。現生徒と保護者も旧来型の方針が良くて土浦一を選んだ人たちだっているだろうし。もし、目指すものがあるだったら、新しく学校作ってやれば良いと思う。その方がインド人校長もやり甲斐が出ると思う。

324 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/07(日) 23:12:43.13 ID:WDE0PUet0.net
一応窘めておくけど、ここは都立重点校スレだからね
他県の学校への意見はスレ違い

325 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/07(日) 23:49:28.90 ID:zk8mfdXI0.net
他道府県の公立トップはそこで1〜2番くらいの高校だもんな
都立重点校は日比谷を除くと都で10番〜30番くらいの中堅校だもんな
参考にならん

326 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/08(月) 05:15:17.74 ID:HvWGKcDe0.net
2000年代の進学実績調べてみたが確かに西高の一人勝ち。国立はまあまあ健闘。
日比谷含めた他重点校は全然ダメ。中上位層でやっとこさマーチくらいか。

スレタイ未満(新宿、武蔵、小山台、駒場、大泉、両国)だとマーチではなく日東駒専が普通の進学先になる。
ここも今と全然違うな。

あと、三田は謎に伸び過ぎ。

327 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/08(月) 05:17:33.59 ID:HvWGKcDe0.net
あと、2006年卒の国立OBの知り合いが
「うちの平均はマーチ。泣く泣く明治立教進学がうちの平均」って言ってたの思い出した。

328 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/08(月) 07:03:32.16 ID:10ZNM/FD0.net
「共通テスト、5教科7科目の受験者数が概ね6割以上」って条件に照らして、どこの大学かはともかく、国公立大学が5割から6割以上でボリュームゾーン。青山はやや国公立大学が少ないので私立大学の志望順位の方が高いのか、第一志望国公立残念で私立に落ち着いているのか。

329 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/08(月) 15:42:22.99 ID:5fVWxLyV0.net
>>326
三田の場合、日比谷が難しくなりすぎて手が出せなくなって、
かといって旧他学区+小山台には行きたくない層が流れてきた可能性はあるよな。

330 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/08(月) 18:25:36.53 ID:KhOjpG8p0.net
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

331 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/09(火) 23:50:45.40 ID:B1hhVJhp0.net
重点校はマーチなんて当たり前、むしろ蹴ってなんぼなレベルだが、
新宿高校でやっとこさ一般入試平均MARCHくらい?甘過ぎか。

332 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/10(水) 00:28:57.39 ID:5qshuONM0.net
>>331
推進校の三田の子供の実績を見ると、国公立早慶上理GMARCHへの進学率が58%。

333 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/10(水) 08:03:42.94 ID:XWXiQKce0.net
進学実積じゃないだろ

334 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/10(水) 08:47:18.27 ID:5qshuONM0.net
三田でこれくらいなんだから、新宿や重点校がどれくらいか予想つくだろってことだよ。

335 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/10(水) 08:47:54.13 ID:mxbdMRhC0.net
昔の

336 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/10(水) 08:49:38.11 ID:mxbdMRhC0.net
昔の日比谷、マーチまでで約半数・マーチー日東駒専がボリュームゾーンなんて時代もあったのか。初耳だ。
都立って当時はそんな進学実績悪かったんだな。今はどこも頑張ってるけど。

337 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/10(水) 09:25:03.57 ID:Be92QKa30.net
>>334
三田とかどーでもいいけど…
重点校トップ校でMARCHはかなり残念なので枠に入れるのか疑問(正直、対象外)。
国公立6割弱、早慶上理2割強、MARCH1割、その他1割ってとかな。その他は私大医学部とか含む。

338 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/10(水) 13:38:17.54 ID:ZWVi013V0.net
立国が今年から進学者も公表し始めてる

卒業生145名
現役進学先
国公立47
早慶上理29
GMARCH21

このレベルの中等は上下格差が都立高より大きいね

339 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/10(水) 22:17:50.58 ID:efegdPjO0.net
立川高校OBののっぽさん亡くなっていた~!

【訃報】高見のっぽさん死去、88歳 NHK「できるかな」ノッポさん…初めて口開いた最終回は語り草に [ブギー★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1683689759/

340 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/10(水) 23:04:40.53 ID:Be92QKa30.net
>>339

永遠に歳をとらないような錯覚を覚える人でしたね。
立高OBだったんですね。
合掌。

341 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/10(水) 23:37:40.91 ID:hoI6W5Jt0.net
中等って、学力で選抜しない面子を長い年月拘束するから
上位層は少ないし
校内の上下の差は、都立高よりも大きいわな

342 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/11(木) 00:33:49.34 ID:3EreWEHC0.net
ほとんど塾予備校に頼らず都立中教→マーチ以上なら十分なコスパだろ

343 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/11(木) 01:13:54.30 ID:UT+Hgbsb0.net
1997年 日比谷高校
https://uploader.purinka.work/src/22435.jpeg
https://uploader.purinka.work/src/22436.jpeg
https://uploader.purinka.work/src/22437.jpeg

卒業生 359

東京大学 6(現役2)
京都大学 0
一橋大学 1
東京工業 7

埼玉大学 4
千葉大学 5
横浜国立 3
東京外語 1

早稲田大 41
慶應義塾 18
上智大学  9
東京理科 30

明治大学 52
青山学院 16
立教大学 21
中央大学 40
法政大学 36

日本大学 44
東洋大学 18
駒澤大学  9
専修大学 15

344 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/11(木) 01:22:59.81 ID:AWfp0n2H0.net
>>343
平均マーチですらなくて草

345 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/11(木) 06:27:24.34 ID:JS2rAfP/0.net
>>343
東大 戸山16 八王子東11 西8 国立6 立川1

現役は単独選抜1期生

346 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/11(木) 07:13:05.07 ID:ymjYMguU0.net
>>345
西の一桁はこの年が唯一。
「とうとう腐ってしまった」
と嘆かれたらしいけど。

347 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/11(木) 08:10:06.69 ID:CsHEvbSH0.net
灘高校

総レス数 993
453 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200