2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆東京都立進学指導重点校【その58】★

1 :実名攻撃大好きKITTY:2023/04/19(水) 14:49:33.32 ID:2Y+Ds+6R0.net
都立の進学指導重点校を語ろう。

対象校
日比谷高、西高、国立高、戸山高、八王子東高、立川高、青山高

前スレ
★東京都立進学指導重点校【その57】★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1675504159/

497 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/18(木) 08:37:26.01 ID:ISeIqxZ20.net
>>489
一工のトップなんてどの高校も目指してないんですが

498 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/18(木) 08:44:36.95 ID:fu6l8d9R0.net
国立には一橋トップ目指してほしいけどな
近すぎて嫌なんかなぁ

499 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/18(木) 08:55:25.75 ID:ISeIqxZ20.net
千葉大トップが千葉東
県千葉に千葉大トップになれよと言うのと同じこと

500 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/18(木) 09:31:20.04 ID:/tRis9DW0.net
2019年日能研(現高2)https://www.nichinoken.co.jp/np5/schoolinfo/pdf/r4/expect/r4_1912-3_e_m.pdf
68 渋幕
67
66
65
64 県千葉
63
62
61 市川

2020年(現高1)https://www.nichinoken.co.jp/np5/schoolinfo/pdf/r4/expect/r4_2012-3_e_m.pdf
68 渋幕
67
66
65
64 県千葉
63
62 市川

2021年(現中3)https://www.nichinoken.co.jp/np5/schoolinfo/pdf/r4/expect/r4_2112-3_e_m.pdf
69 渋幕
68
67
66
65
64 県千葉
63 市川

2022年(現中2)https://www.nichinoken.co.jp/np5/schoolinfo/pdf/r4/expect/r4_2212-3_e_m.pdf
69 渋幕
68
67
65
64
63 市川
62 県千葉

2023年(現中1)https://www.nichinoken.co.jp/np5/schoolinfo/pdf/r4/results/r4_2023_e_m.pdf
70 渋幕
69
68
67
66 市川
65
64
63
62 県千葉

501 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/18(木) 09:32:33.08 ID:/tRis9DW0.net
今の中1、中2が大学受験を迎える5年後、6年後も県千葉が千葉県2位でいられるかどうか

502 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/18(木) 09:51:00.01 ID:YOlF5P220.net
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

503 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/18(木) 09:53:30.96 ID:LTKyDbfg0.net
校名はカッコ良くないとな、県立船橋は如何にも野暮ったいからダメ

504 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/18(木) 09:56:17.06 ID:ISeIqxZ20.net
市船のパチモンの県船

505 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/18(木) 11:56:24.27 ID:Bppdt4yc0.net
>>500
千葉はどれほど飼い殺しにしているか、ということか

506 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/18(木) 12:04:54.85 ID:NROtOQD10.net
>>500
千葉は高校募集がメインだし、実績出してるのは高校入学組だから
中学入試の偏差値抜かれても影響はない。

県立千葉

中学募集 80名
高校募集 240名

都立小石川や神奈川県立南みたいに完全中高一貫化すれば先取り学習もできて
大学受験で有利だけど、県千葉は高校募集がメインで学習進度は高校入学組にあわせるから
先取り学習はない。
単元によって深掘りして高校の内容に入ることもあるが、
大学受験のための先取り学習したい奴は東進に通うという本末転倒ぶり。

県千葉に中学から入るメリットがないだもん。
そら中学の偏差値は下がってくよ。
高校受験せずに千葉高校に上がれるってのは、大学附属校のエスカレーターで大学に上がれるって発想。
県千葉合格がゴールの発想で、入学後は先取り学習もないんだからどうなるかは目に見えてるよね。

大半の中入組は高校入試がない分中だるみして高校入試で追い込んでから入学してくる
高入組より、学力で劣り、先取りもできてないっていう
最悪の結果になってる。

公立トップ校を中高一貫化するというタブーを強行した手前、いまさら辞めるわけにも行かないし、
都立武蔵のようにあとからやっぱり高校募集停止して完全中高一貫にします
みたいなこともできない。
完全中高一貫化できるとすれば、船橋高校が公立高校トップになったときだろうな。
もう2番手校だから好きにしていいよっていう。

507 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/18(木) 12:06:00.79 ID:NROtOQD10.net
南は神奈川県立じゃなくて横浜市立か

508 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/18(木) 12:15:11.54 ID:/tRis9DW0.net
県千葉は高校の内容を先取りしないなら、中学の内容を2年間で終わらせて1年間留学させりゃいいのに。
1年留学すれば東大のリスニングも楽勝の英強戦士になった状態で帰ってきて高校学習スタート!
二次にリスニングがある東大や一橋の合格者増えるぞー

509 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/18(木) 12:31:14.53 ID:fu6l8d9R0.net
>>499
そこは思わないんだよな
札幌南旭丘岡崎北野にトップになって欲しいと思わない
むしろ仙台第二修猷館が2位になって欲しい

510 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/18(木) 13:18:44.61 ID:m5L0n9om0.net
都立武蔵は過去スレで、
校内が高入vs中入で荒れてた?等の怪情報も…

高校単独校のメリットで、竹園・県立船橋は実績が昇してる

511 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/18(木) 14:54:05.20 ID:U/K8xwun0.net
>>506
県立千葉は実績は高校入学組の方が良いんですか?

512 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/18(木) 15:44:56.69 ID:3BbF3Ck10.net
首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある

513 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/18(木) 17:27:23.78 ID:5a4BRZw30.net
MARCHがせいぜいの連中が消えたと思ったら、全然無関係なのが湧いてるね。

514 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/19(金) 10:33:48.76 ID:9fGsa2fE0.net
>>484
千葉県は隣接学区まで受験可能なので実質的に学区はないようなものなんだよな。
まあ常磐線沿線の第3学区からは受験できないが、仮に全県学区になったところで通学時間を考えると東葛か県船を目指すのが自然だろう。

515 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/19(金) 10:39:02.09 ID:h6L9KyIs0.net
とはいえ関東で学区が未だに残っているのは千葉県だけ
鎌ヶ谷市民とか結構悲惨

516 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/19(金) 10:57:29.39 ID:k6DqIDzK0.net
>>515
逆に
松戸市民が県千葉行けて
鎌ヶ谷市民が土浦一へ飛べるという

517 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/19(金) 11:02:03.98 ID:OEcKyJNb0.net
公立高校東大合格者数累計ランキング(1950-2023)
--------------------------------------------------------------------
01.日比谷 3679
02.西   3333
03.戸山  2890
04.浦和  2867
05.湘南  2469
06.千葉  2136
07.旭丘  2023
08.小石川 1765
09.新宿  1650
10.両国  1391

県立浦和が戸山を捉えて、2年くらいのうちには抜きそう。
他は変動無いだろうね。
新宿や両国は化石化してるけど、追ってくる公立が無い。
都立がトップ10陥落した後、首都圏の浦和、湘南、県立千葉
が公立として席巻したけど、あの時代の凄みは今とは段違い。
県立浦和は東大のみならず一橋は毎年トップを支配、東工大
も上位常連、旧帝でも東北大合格数で存在感大きかったし、
国医も多かった。
東京以外の首都圏公立全盛時代としては最強だった。
千葉勢は県千葉最強時代を通じても以外と一工ではトップ
という点では存在感なかったよね。
ここ数年、どうしちゃったのか。
都立暗黒時代の前は一橋は立川がトップを取ることが多かった。
その後、県立浦和の時代が続いた後、首都圏公立全体が沈んで
海城や桐朋、桐蔭学園がトップになる時期があった。
そういう意味でこの10年の首都圏公立は本当に良くなった。

518 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/19(金) 11:16:15.39 ID:OEcKyJNb0.net
ちなみに千葉県勢で昨年の県船以前に過去に一橋トップは2017年の渋幕のみ。
本当に最近の傾向だね、結構、意外だけど。
一工は公立私立ともに東京神奈川埼玉の争いが通常だった。

519 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/19(金) 11:21:53.14 ID:k6DqIDzK0.net
>>387
●西

男子
受験者数:桐朋・早大学院・城北・早大本庄・立教新座
全入者数:淑徳・錦城・朋優学院・栄東

女子
受験者数:錦城・明大明治・お茶の水女子大・早大本庄・帝京大学
全入者数:錦城・帝京大学・東農大一・中大杉並・淑徳


●国立

男子
受験者数:錦城・桐朋・拓大一・早大学院・中大附
全入者数:錦城・拓大一・八王子学園・帝京大学・桜美林

女子
受験者数:錦城・帝京大学・拓大一・中大附・八王子
全入者数:錦城・拓大一・八王子学園・桜美林・桐蔭学園

520 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/19(金) 13:23:02.01 ID:9fGsa2fE0.net
>>518
一橋大自体が千葉から遠いので、県千葉全盛期でも最高で3位とかだったんだよな。
ここ数年の増加に関しては、地方の合格者数上位校(熊本やラ・サール)の医系シフトによる首都圏ローカル化と、首都圏有力私立校の東大・医学部シフトが直接の要因な気はする。(あとは桐蔭学園や桐朋の凋落も大きいか)

521 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/19(金) 13:50:13.47 ID:OEcKyJNb0.net
>>520
うちは今春、重点校から一橋進んだけど、思ってた以上に地方出身者多い印象だと言ってる。
まあ高々20-30が最大数だから分散してるってみた方が正しいけど。
千葉勢のこれまでの志願動向から考えると、わざわざ一橋って言うのが増えてるのは逆に懸念のように思えるな。
他の上位常連のメンツはこれまでと変わってないと思う。

522 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/19(金) 16:04:51.18 ID:QN0m7kAR0.net
>>521
2023年 一橋大学 合格者 高校別ランキング 合格数順
https://www.inter-edu.com/univ/2023/jisseki/hitotubashi/ranking/

2022年 一橋大学 都道府県別学部入学者の状況
https://www.hit-u.ac.jp/guide/data/pdf/data_g_2.pdf

523 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/19(金) 16:35:56.67 ID:bHG3SLwB0.net
一橋は楽天や外資コンサルにも強いしグローバルリーダーの育成を目指してる県千葉や県船には
持ってこいの大学だと思う

一橋大学 就職者数ランキング
https://uploader.purinka.work/src/22156.jpg

2022年

30 楽天
15 PwCコンサルティング
15 三菱UFJ銀行
13 野村証券
12 三井住友銀行
12 アクセンチュア
10 デロイトトーマツファイナンシャルアドバイザリー
10 丸紅

2021年

35 楽天
15 三井住友銀行
13 日本生命
11 三菱UFJ銀行
10 みずほフィナンシャルグループ
10 日本政策金融公庫
10 日立製作所

2020年

29 楽天
22 三菱UFJ銀行
17 三井住友銀行
15 アビームコンサルティング
12 KDDI
11 日本生命
10 東京都
10 パナソニック
10 丸紅

524 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/19(金) 16:51:10.71 ID:OEcKyJNb0.net
>>523
バカじゃね?
入学した側からすりゃどこの高校が出身とかかんけーない。
入った人間は皆相応しいから合格するんだよ。

525 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/19(金) 17:20:11.97 ID:OEcKyJNb0.net
学部間の敷居が低く、7〜8人の少数ゼミ教育。
グローバルリーダーズプログラムに関わらず教育全体にグローバル教育への配慮が行き届いてる。
今年の入学式で来賓祝辞された国立情報学研究所教授の新井紀子さんは何故か法学部OB。
地味な印象だけど教育の質と如水会の顔ぶれやOB活躍ぶりみるといい大学。

526 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/19(金) 17:22:58.95 ID:SA/QJa9+0.net
楽天なんか今や倒産しそうなんだが

527 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/19(金) 17:32:31.64 ID:OEcKyJNb0.net
>>526
うち、楽天入ると言ったら止めるな。

528 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/19(金) 17:42:23.38 ID:OEcKyJNb0.net
一工で東工大の方と言えば、結構、顔ぶれ変わってるな。
大昔は小山台がトップ続けた時代もあったようだけど。
こっちは県千葉が5回くらいトップ取ってるので立地的な回避は無いんだろうね。
でも、特別多いわけじゃないな。

529 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/19(金) 17:50:11.18 ID:OEcKyJNb0.net
県立浦和が累計では突出してて、西、県千葉、湘南がほぼ横並び。
私立も加えると桐蔭学園が割り込んでくるけど、ここは反則物量作戦。
東工大は基本公立が上位を占めてる。

530 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/19(金) 17:53:59.77 ID:OEcKyJNb0.net
ソース

https://www.shindeme.com/record/univ/

531 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/19(金) 19:03:06.08 ID:pxAkrvW10.net
県別高校フィルター

532 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/19(金) 20:15:18.23 ID:pCCxa5Rx0.net
>>529
そういうことを言うと、お受験板や大学受験サロン板に常駐してる
「東工大は私大と同じ軽量」「東工大は簡単」のいつもの人がやってきますよ

533 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/19(金) 20:41:48.36 ID:k6DqIDzK0.net
一橋大MAX

◇都立西 40(1969)・31(2012)
◇日比谷 39(1969)・25(2018)
都立立川 34(1966)
都立戸山 31(1969)・25(1970)
都立国立 30(2020)
八王子東 14(2012)
都立青山 14(2021)

1969は東大中止の例外記録

534 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/19(金) 21:00:05.57 ID:OEcKyJNb0.net
>>532
ありゃ、呼び込んじゃうかな。
荒れたらすみません。
研究成果のアウトプット考えれば入試がどうであれ、どっちに価値あるかは一目瞭然だけどね。

535 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/19(金) 21:48:42.72 ID:hJnNVSrE0.net
>>527
門前払いちゃうのw

536 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/19(金) 22:09:01.42 ID:OEcKyJNb0.net
>>535
それはそれで笑う

537 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/19(金) 22:29:37.64 ID:VggfrenX0.net
桐蔭は学年人数が桁違いに多かったとはいえ一工100人早慶800人合格してた時代あってワロス

538 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/19(金) 22:31:00.54 ID:I4E1o0730.net
>>529
今は一と工でだいぶ面子が違ってない?

一の方が、青山まで含めた国公立王国ぽくて
工は、ベスト10外まで、鴎友女とか、高輪とか私立高が多い
サレジオは一も工も多いのね

539 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/19(金) 22:39:35.32 ID:OEcKyJNb0.net
>>538
最近は浅野が目立ってるね。
でも神奈川は聖光学院の伸びが注目されてるので地味。
公立は浮き沈み少なく定常的に10-20くらいを継続してる学校が多い。

540 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/20(土) 17:04:10.87 ID:bQNwTR280.net
>>532
あの人、駿台公表のデータで現役合格者の高1高2駿台模試の平均(文理共通)で東工大>一橋なのをどう思ってるんだろ?

いつも出身高校で判断してるけど

541 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/20(土) 19:38:36.89 ID:3EO6PX2v0.net
>>540
その駿台高1高2模試とかの出来で比べるのもなんだなぁ。内容みるべきだろうけど。
東大に比べて計量かどうかって話を東大合格者が語るなら、まあそうなのかなとも思うけど。
東工大と一橋で、英語は一橋の方が難易度高いし、お互いに理社は比較しようがないし。
東工大国語無いし。
一橋は文系とはいえ数学できなきゃ合格出来ないし。

542 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/20(土) 19:44:19.49 ID:kKmijJkK0.net
高12のときの偏差値っていうとこれかな?
https://www.sundai-kyouken.jp/advance/2021_vol2/data_file.html

高1,2のうちは文系も理系も英国数3教科の同じ問解いて、
共通の母集団で偏差値出るから比較できるってことだろうけど
高1のときはあんまり差なくね?
高2ではたしかに東工大>一橋の傾向はあるけど。

543 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/20(土) 19:51:20.40 ID:kKmijJkK0.net
にしても東大理三異次元やなw

高2駿台全国 合格者平均

東大・理三  総合83.3 英語78.0 数学81.6 国語66.8

東大・理一  総合72.6 英語68.6 数学71.5 国語62.2
東大・文一  総合70.5 英語70.3 数学64.3 国語65.7

東大・文二  総合68.7 英語67.6 数学64.9 国語62.4
東大・理二  総合68.6 英語66.6 数学66.7 国語59.9
東大・文三  総合66.5 英語67.4 数学60.3 国語63.8

東工大・情報 総合61.8 英語59.5 数学63.7 国語52.2
東工大・工  総合60.6 英語55.7 数学64.5 国語52.0

一橋・社会  総合58.3 英語59.9 数学52.6 国語60.8
一橋・経済  総合57.3 英語55.4 数学57.8 国語53.6

544 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/20(土) 19:58:30.36 ID:3EO6PX2v0.net
理3は大学入試の究極だからねぇ。

545 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/20(土) 23:25:31.51 ID:H1Po5lV30.net
>>541
二次は英数(文系トップクラスの難問とはいえ、3なし)国社、英数(3まで)理理
共通テストは東工大は配点なし

しいて言えば共通テストを軽視できるのは東工大はラク(ただ、二次の難問ニガテタイプが共通テストでアドバンテージ作れないのは痛いってのはある)

546 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/21(日) 00:38:14.80 ID:Pqbg1DUI0.net
>>545
文系で数3は普通にはないだろうけど、一橋は後期日程には経済、SDS共に数3あるな。
共テはウェイトは高くないけど、どうにか足切りクリアラインだと2次逆転はかなりハードル高くなる。
社会は1科目なので軽量と言われるんだろうけど、書かせる面ではかなり大変。
うちは元々理系志望だったのが思うところあって文転。
社会には結構苦労してた。
直前講習で一橋対策と全く関係なく受講した内容がそのまま出たらしい。
で社会は苦労しつつも数学得意なので併願私大は数学選べるところは全部数学受験で無双してた。
ただ数学得意でもこれに依存しすぎると怪我する。
一工共通なのは英語でしっかり得点確保できるかどうか。一橋はリスニングあるしね。
重点校の生徒は英語を得点源として安定した得点できるようになっていればどこ受けようが楽になる。
今年のように数学が難化すると他に安定的に高い得点狙える科目が無いと結果は悲惨。

547 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/21(日) 11:15:08.59 ID:tpoVK4PU0.net
>>329
目立つ実績だと、何で三田が推進校、町田が特別推進校?とも見えるが
>>421>>429で、町田は国公立大志向なわけね

元ページ: 2021年06月23日 ベネッセ入試結果調査

> 私大合格者数は4年間で最多となり総じて易化
> ●MARCHの合格者数は前年度から1万人以上増加
> ●志願者減×合格者増で実質倍率は入定厳格化前の水準に

元ページ:2023年3月31日 週刊朝日 ( >>283 )

> 明治大では現時点で去年より1千人近く合格者数が増えています。
> その他の私大も全体的に合格者が増えた傾向にあります。
> 今年の入試は
★> 近年で一番私大に受かりやすかったのではないでしょうか」

単に私大が易化したから、私大で実績伸びたように見えてる可能性

548 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/21(日) 13:05:16.62 ID:cFz75yB40.net
東工一橋とかいう雑魚はどうでもいいよ
目糞鼻糞

549 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/21(日) 13:38:27.97 ID:Pqbg1DUI0.net
>>548
それどころか、MARCHとかゴミの話してるよ。

550 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/21(日) 13:40:50.90 ID:Pqbg1DUI0.net
三田とか町田とか、どーでもいいんだけど。
大学以前の話。

551 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/21(日) 13:44:14.33 ID:YDqUVEDy0.net
>>548は日東駒専卒。

552 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/21(日) 13:52:57.85 ID:Pqbg1DUI0.net
>>551
義務教育レベルなのか。
学力実質中卒。

553 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/21(日) 14:26:31.83 ID:R3zeP4q70.net
ゴミがゴミの話ししてる

554 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/21(日) 14:36:40.96 ID:Pqbg1DUI0.net
>>553
じゃあ東大国医くらいのレベルのネタ提供して。

555 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/21(日) 16:22:19.70 ID:VlujKEXU0.net
>>547
「福岡県立修猷館・福岡・筑紫丘・小倉・東筑・明善高校61」というスレの908番レスと同ID&同コピペ

福岡高校スレと都立重点校スレを掛け持ちとは珍しい方ですね

556 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/21(日) 16:27:08.83 ID:VlujKEXU0.net

ついでに言うと、今回のレスとは違うけど同系のコピペ(私大易化、私大専願は易しい、頌栄女子学院がどうのこうの系のレス。東工大の出身高校は低レベルが多いコピペもか?)は
「公立高校進学ランキング」スレでも、よく見る

同一人物かは分からないけど

557 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/21(日) 16:48:45.48 ID:Pqbg1DUI0.net
>>556
要はヤバい人ってことね。
重点校スレだから、一工ネタが雑魚なら東大国医クラスのネタ落としてくれりゃあ良いわけなんだけど、私大ネタは要らない。

558 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/21(日) 17:33:45.71 ID:ckPB0LhP0.net
>>532
>>556
「東工大は易しい」
「東工大は低レベル高校からボッコボコ受かる」
「東工大は私大専願と同じ」
コピペを色々なスレで貼ってる人のまとめがある

自分だけ?(他の人は5chで普通にURLリンク貼れてるけど)URL貼ると投稿が反映されないので、出来れば誰か代わりに貼ってほしいんだけど
「全国公立高校進学ランキング」っていうスレ(現行のpart2じゃなくて、去年5月まで立ってた初代スレね)の893レス目

同時期に6個ものスレに東工大コピペ貼っていらしたよ

559 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/21(日) 17:58:02.27 ID:Pqbg1DUI0.net
>>558
スクリプト組んで並列投稿すりゃいくらでもやれそうだが、そんな水準の人間じゃなさそうだな。

560 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/21(日) 19:45:50.97 ID:HrUUb1Yo0.net
>>558
私も同じ

URL記載されたレスをコピペしても「投稿しました」てメッセージ出るけどいくらリロードしても私の投稿が出ない

ここ1年くらいずっとそんな感じ。頭のhを抜いて貼っても同じ
今でも普通にURLコピペして投稿してる人も多いけど、何が違うんだろ?

561 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/21(日) 23:54:44.63 ID:VEp6pbt40.net
486実名攻撃大好きKITTY2023/05/21(日) 22:39:13.85ID:s4vPJKQL0
>>479
>旭丘合格者
>(2022年)合格者平均は内申43.5、当日点100.3


やっぱ、旭丘は横浜翠嵐とは比較にならんほど入試難易度が劣るなあ

佐鳴予備校の講師いわく「愛知の公立入試問題は年と科目にもよるが、全体的に他県の公立入試と比べても特に難しくない」(完全マークシート導入の2023年以前の発言)で筆記9割ジャストくらいで合格平均(ボーダーじゃなく)

横浜翠嵐なんて、特色問題ではない5科学力試験でさえ、全国の公立入試問題でも相当難問な部類と言われているのに(以下でも指摘されてるが、さすがに難関国私立高よりずっと簡単)、500点満点で470点も必要




>東京高校受験主義
>@tokyokojuken
>May 20
>横浜翠嵐は5科500点満点で470点が要求されます。神奈川の共通入試は、5科目の入試難度は(難関高入試としては)やさしめ。ただ、問題は比較的良質。東京都立共通よりもね…(笑)だから、5科目で良質な勉強を抜け目なくしていないと、横浜翠嵐には受かりません。

562 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/22(月) 07:36:38.98 ID:QwkfETFG0.net
7217677】 投稿者: 横 (ID:6Z3nH1R.BeM) 投稿日時:2023年 05月 22日 01:04
この書き込みは中堅校さん (ID: jumWq90BFQ.) への返信です

さすがにガセか激レア中の激レアケースだと思います

学芸大附属は今でも、日比谷も西も余裕合格組以外は受かっていませんので(データで出ています)
ボーダー合格組だと日比谷は学附よりずっと易しい中央大学高校、都立西は中大附属とかも結構不合格になっています(中央大高校、中大附属高校どっちも十分難関です)

ま、小山台は分かりませんがVもぎ偏差値とかでほぼ互角の都立新宿に早大本庄蹴り、明大明治蹴り、早稲アカ特訓クラス出身者、Z会進学教室Vコース出身者(日比谷に受かるコースよりもさらにハイレベルなコース。もちろんそのコースから日比谷も多い)は実際にいるらしいですからね(明大明治蹴り、早稲アカ特訓出身者は実際に知っています)
小山台にもそういう出来る方がいてもおかしくはないです

小山台は共通問題校の最上位で、東大も最近で東大3名も複数回あったはずですし、京大4名の年も最近ありました
現役進学者数では東京一工医で20名、難関10国立で30名、難関10国立+早慶(繰り返しますが延べ人数ではなく、重複なしの進学者数かつ現役のみです)で60名以上いたと思いますし、十分優秀な高校ですよ

563 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/22(月) 09:23:05.23 ID:qxdfND3a0.net
395実名攻撃大好きKITTY2023/05/21(日) 20:05:36.78ID:Nhv3nn2x0
>>394
>愛光の進学実績は中受組のもの

んなことはない
外部進学組もちゃんと東大合格者だしてるわ
ただ人数が内部進学組と比べて1/4しかいないから相対的に少ないだけ

愛光は内部生と外進生とで進学実績を分けて発表してないから
部外者なら騙せるだろうといい加減な嘘を言わない様に




400実名攻撃大好きKITTY2023/05/21(日) 21:52:14.92ID:/zb5qlvT0
私立を目の敵にしてる人がいるだけ

564 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/22(月) 09:23:50.89 ID:qxdfND3a0.net
409実名攻撃大好きKITTY2023/05/22(月) 06:09:58.52ID:QwkfETFG0
>>400
>私立を目の敵にしてる人がいるだけ

まさにそれ

ネット上に多数ある一貫校の高入へのネガキャンサイト(たいてい、コメント欄を設けていないブログ)や、5chやインターエデュで同じような投稿する奴は多数いる

「豊島岡女子の高校入試組は東大ゼロ」とかデタラメ(廃止数年前に実際に東大0だか東大現役0だかあったと思うけど、その年も京大2国医6私立医多数とかだった。たぶん現役だけで)
を書く奴が凄く多い


実際は雑誌の記事でも東大5名とか受かってると明記されてたのに
(↓は2013年版だが、同じ雑誌の2015年版は豊島岡高入は東大4名となってた) 


高入生も優秀な実績@一般人 [ 2013/11/06(水) ]

サンデー毎日の臨時増刊号でデータが出ているそうです。
豊島岡の高入生96名のうち、
今年の大学合格実績
東大 5名
早稲田 31名
慶応 25名
だそうです。

高入生も、かなり優秀だと思います。  

565 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/22(月) 09:24:10.74 ID:qxdfND3a0.net
410実名攻撃大好きKITTY2023/05/22(月) 06:14:56.84ID:QwkfETFG0
>>409に追記  インターエデュで「(2012年頃)豊島岡の高入から創立以来初の東大現役合格が出て、職員室が大喜びだった」とかデタラメ書いてた人もいた。ミニ情報(嘘の)を付け足してリアリティを増そうという小細工付き

少なくとも(あくまでも、少なくとも)2007年には東大現役合格者が複数出てて、それは  週刊誌の受験記事にも (!)   ちゃんと書かれていたんですけどねえ…
↓ちなみに、当時の豊島岡は駿台模試で80%値59とか60ジャストで、2010年代より低かった頃(なので実績もイマイチ)

【1947146】 投稿者: データから (ID:DjO4xDx87KM) 投稿日時:2010年 12月 09日 18:37

以前Akipapaさんが投稿された2007年度 現役のみのデータです。

サンデー毎日増刊(2008年発刊 2007年度実績)    ☆要注目! ネット情報ではなく紙媒体情報ソース☆
中入現役 高入現役
東京大 012 002
京都大 001 001
東工大 004 003
一橋大 004 001
筑波大 002 003
千葉大 004 003

早稲田 073 040
慶應大 058 027
上智大 030 012
理科大 080 051
明治大 052 031
青学大 007 012
立教大 056 037
中央大 033 012
法政大 009 014 

どうも東大と医学部を目指すのは中入生が多いようです。
それ以外は極端な差はないのではと思いますが、如何でしょうか?
豊島の場合、中入生の2~3割程度が医学&薬学志向なのではと思っています。

566 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/22(月) 11:26:57.94 ID:YCPP6AEw0.net
進学研究会 Vもぎ 判定資料集 東京都立編 より
都立一般受験者の私立併願受験状況 

R2-4年の3年通算(上から、令和2年)

男子
日比谷〇市川× 3 日比谷×市川〇 4
日比谷〇市川× 0 日比谷×市川〇 3
日比谷〇市川× 5 日比谷×市川〇 4
3年合計 8-11


女子
日比谷〇市川× 3 日比谷×市川〇 2
日比谷〇市川× 3 日比谷×市川〇 1
日比谷〇市川× 9 日比谷×市川〇 0
3年合計 15-3

3年合計 男女混合  日比谷〇市川× 23 日比谷×市川〇 14

567 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/22(月) 12:06:00.44 ID:rDnWaXnK0.net
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

568 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/22(月) 20:40:31.11 ID:8OQNR9k90.net
 学附に個人的な恨みでもあるのかな?
 この人に限らず、ネット上の学附ネガキャン工作(2000年代後半くらいから絶えずあります。開成に対してもです。以前は筑附や海城などもターゲットでした。海城が高校入試やめたら「何故か」止まりましたが…)は掲示板はもちろん、ネガキャンHPやブログなど
 星の数ほどあって何年も止まる気配がありません
 

↓この投稿者がどこの高校出身か知らないけど(学附に対する黒い感情剥き出しだから、学附スレとはいえ学附の人の投稿ではないだろう)、文章から凄まじい怨念や執念を感じて怖い…
 たぶん翠嵐の人でもないだろうけど、いずれにせよ翠嵐のイメージダウンにもなるので止めた方がいいと思うんだけどなあ


☆東京学芸大学附属高校PART36☆ からの引用

253実名攻撃大好きKITTY2023/03/27(月) 11:38:54.84ID:UxJzq7ri0
>>252
何をお為ごかしなことを言っているのかね。
学附関係者が、翠嵐にお願いだからこれ以上傷めつけないで… と哀願しているようにしか聞こえない。

翠嵐の第二志望校として学附のレベルが下がり過ぎで不適切になれば、他の学校がそこに参入してくるだけの話。
長い間学附の後塵を拝してきた翠嵐にとっては、弱ってきた学附を今こそ徹底的に傷めつけ、再起不能にしてやる! と意気込んでいるだろう。
ロシアに勝ち始めたウクライナの様にw

別に、学附があってもなくても、翠嵐は勝ち進める。翠嵐が更に上昇するのに、学附のお手伝いなんて要らないよ。
学附ざまみろ、驕れる者は久しからず、という軽蔑の対象でしかないだろ。

569 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/22(月) 20:40:52.47 ID:8OQNR9k90.net

は下記の投稿に対する返信レス

252実名攻撃大好きKITTY2023/03/26(日) 22:50:56.11ID:KVePso6f0
インターエデュにある「高校受験情報」掲示板で
【7144739】東京学芸大学附属高校の未来(2023-2024)」 というスレがあり、
学芸大附属の未来への策を練るふりをしながら性懲りもなくネガキャンしてる奴が多いな(一部、本気で改革案を語ってる奴もいるが)

公立高校にとって、高校受験の難関国私立進学校を叩くのは、ライバルを蹴落とせているようで結果的には(周り回って)公立高校にとっても致命的な事態を引き起こしかねないって自覚してるのかな?




513実名攻撃大好きKITTY2023/03/15(水) 01:19:41.60ID:irBYri2/0
横浜翠嵐掲示板でも言われてるように、学附があまり下がると横浜翠嵐にとっても不利益だと思うんだよね
「学附を打ち破ったぞー」と喜んで盛んに喧伝している人が結構いるみたいだけど(翠嵐関係者以外でも居そう)

高校受験で翠嵐の併願校としてハイレベルな高校があるからこそ、思い切って翠嵐を受験できるって人も少なからずいると思われ、翠嵐落ちたら良い高校がないとなれば志望下げて湘南や柏陽にする人も多く出そうだし
最悪の場合、「高校受験では選択肢が少ないから中学受験にしよう」と高校受験そのものを回避したり

同じことは、「開成が高校受験をやめたらパイが都立に回ってくるから開成高入もネガキャンしよう」とか思ってる人にも言える
開成が高校受験を撤退したら高校受験しかやってない都立が損をするだろうに(高校受験そのものを回避する層が増えるだろうから)


内緒さん@一般人 [ 2022/12/29(木) ]
そのへんでやめてやりましょう。
次の翠嵐受験生も翠嵐残念で学附に進学する子もいるはずです。
その子達の為にも学附にはそろそろ踏みとどまって欲しいものです。
これ以上の凋落は翠嵐受験生にとっても有益であるとは思えません。
その為には学附の体制を早急に立て直す必要がありますね。
学附擁護派トンデモ論客の「あの方」を放置しているうちは見込みは無さそうですが。

570 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/23(火) 07:14:09.50 ID:wFHLakb60.net
>>566
立川と八王子東受験者の私立併願受験状況もお願いします。

571 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/23(火) 11:41:59.50 ID:A8PyDBPc0.net
首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある

572 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/23(火) 23:32:18.18 ID:HFUhDCDY0.net
前の方目黒や世田谷は公立中も優秀という書き込みがあったけど
世田谷はブラックエンペラー発祥の地だし目黒は少年法改正の遠因となった
一家惨殺事件が起きてたし、荒れてた所は荒れてるし単に所得が高い以外にも
受験が盛んな理由はあるだろう

573 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/24(水) 00:09:13.60 ID:7asDWdui0.net
283実名攻撃大好きKITTY2023/02/20(月) 05:01:59.69ID:PSH5WpkL0
>>225

「中学受験で優秀層が抜ける率が高い→公立中学の学力レベルが低い」はどう考えても早計すぎる


・23区内で私立中学進学率の下位は、下から順に
江戸川区、葛飾区、足立区、墨田区(約%→15%)

江戸川区の一部は学力レベルの高い公立中が西葛西地区や清新地区などに複数あるけど、この4区は23区内で学力レベルが高いとはあまり言われていないね

・逆に、上位は上から順に
文京区、港区、目黒区(3区とも30%後半から40%)

港区は分からない(私自身が知識がない)けど、文京区、目黒区は難関高校合格実績の高い公立中学が多いので有名

(実際は私立中学だけでなく国立中学・公立一貫もあるのでもう少し数値は上下するかもしれないけど、大筋で外していないはず)

574 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/24(水) 00:10:04.67 ID:7asDWdui0.net
225実名攻撃大好きKITTY2023/03/11(土) 18:45:44.03ID:4eC5R4zo0
>>186
>東京の公立中学校について話題なので真実を言います。「中学受験率の高い地域の公立中は上位層が抜けてやばい」は大ウソ。実際はその逆で「中学受験率の高い地域の公立中は高学力」が正解。
>公立中のレベルは「地域の水準」の反映。高所得層が多い地域の公立中のレベルが低くなるはずがないのです。(続

あー、その塾講師の引用コメント、分かる気がする

M区立第十中学の奴いわく、「十中は勉強のレベルが高い中学として有名で、学芸(今よりずっと難関だった頃)や早慶附属に受かった奴でも学年ベスト5にも入れていなかったし、早慶附属以上に受かったの何人もいた。俺らの代の学年1位は都立に行った」だってさ
あそこ、東京学芸大附属世田谷中の近所だから中学までに学芸附中学や他の国私立中に流出が何人もいたらしいけど

同じ区の区立中のH山中学はただでさえ高級住宅地のうえ帰国子女が多くてもっとハイレベルだったらしい。あとこれも同じ区の区立中だけど、某最高学府大学のキャンパスや○駒高校の近くのエリアも文教地区で公立中のレベルは凄いんだって


こうしてみると、東急田園都市線沿線が公立中の学力レベル強いね
世田谷区の公立中学も全体的にハイレベルだけど田園都市線沿線は特に強いし(15年以上前から日比谷高校合格実績高いので有名な世田谷区立中も)、川崎や横浜も田園都市線沿線はハイレベルで有名な公立中が多い(中学受験率も田園都市線沿線の青葉区は神奈川では相当高いということで知られる)

575 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/24(水) 00:31:05.84 ID:pwL2rjG60.net
三年間でみると

西>>千葉>国立

って感じだな

576 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/24(水) 07:44:30.72 ID:GvCjdih70.net
>>575
西国立はまあマイペースだけど、県千葉の方がヤバくない?
学区残っていても実質的にはあまり影響無いはずなのに。
国立はコロナで国高祭、内部公開で開催はしてるもののスケールダウンでモチベーション落ちてるのかな?
西は入学時には散々心配された74期現役が気を吐いた22年度入試だったけど、23年度75期は3年間コロナ生活で心配されてたとおりの結果になったな。
西国立は浪人組が来年頑張る構図だろうけど、県千葉は不調の材料が分からない。

577 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/24(水) 08:06:17.66 ID:VIfPGSaC0.net
>>576
県千葉の場合、
中学と学区有るから、
県船橋行ける所は県船橋へ抜けられるが、
行けないところは進学実績が弱いところしかないので県千葉行くしかないのが現状。
県千葉は中学が全県学区なので、高校も全県学区で良いと思うが

西は23年度75期のデータがHPにまだ公表されていない(重点校7校の中で一番遅くなっている)

578 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/24(水) 09:15:01.24 ID:J1+TOr2i0.net
>>575
県千葉は、横浜翠嵐に学ぶ檄だな。
窃盗なんかは即退学処分。

579 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/24(水) 09:44:50.68 ID:XS72+BID0.net
県千葉 慶應医8人はすごいな

週刊朝日2023.6.2 
国公立私立全82医学部 合格高校ランキング

慶應医 (内部進学除く)

21 桜蔭
 ・
13 開成
12
11
10 筑駒、駒東
 9
 8 千葉・県立、聖光学院、東海
 7
 6 海城
 5 渋幕
 4
 3 暁星、白百合、東大寺、智辯和歌山、久留米大附設
 2 JG、豊島岡女、早稲田実業、栄光学園、サレジオ
   湘南白百合、桐蔭中教、洛南、灘、愛光
 1 北嶺、聖ウルスラ、山形東、江戸川取手、宇都宮
   前橋女子、朝霞、浦和・県立、学附、桜修館、西
   攻玉社、芝、渋渋、城北、田雙、桐朋、広尾学園
   静岡、高田、開明、四天王寺、甲陽、白陵、土佐
   敬愛、海星、大分上野丘

580 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/24(水) 10:28:06.43 ID:bElyAj130.net
>>573-574
東京の文京区、中央区、品川区、渋谷区、目黒区、港区、千代田区、あたりであれば
公立小学校、公立中学校でも民度も親の学歴も高く経済的にも裕福な家庭が多め
だけど田舎の公立は本当に酷いね。田舎こそ私立小学校・私立中学校に行くべき。
  
特に港区、中央区、千代田区は住民の50%ちかくが大卒。教育熱の高いエリアだからこの区なら中学までは公立でもあり。
ただ、高校からは私立にして欲しいね。

だがしかし、日本国内最高額の地価である一等地の東京都心に住む事は、
私立小学校・私立中学校へ行くより資金面で猛烈に高いハードルがあって至難の業
ある意味、田舎の私立より裕福な家庭が多い公立はこれらの地区だけかも。

581 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/24(水) 10:30:38.81 ID:U+CesaSO0.net
>>579

まあ凄いけど、期待値はここじゃないでしょ。

582 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/24(水) 12:34:40.19 ID:2ZM9aALv0.net
2022,2023年と湘南は持ち直したな


965】 投稿者: 一将功成りて万骨枯る (ID:ivwK0.IgZL6) 投稿日時:2021年 11月 17日 10:18

高校受験塾関係者等が2000年代初めまで旧学区トップ高のひとつに過ぎなかった翠嵐推しをやりすぎたせいで、たまたま数年前のいじめの不祥事の影響もあって志望者が減った学附だけではなく、神奈川公立の雄・湘南までもが東大8名の憂き目に遭っているのが現状です。一体何がしたいのやら。


【6560510】 投稿者: 一将功成りて万骨枯る (ID:jZfZX/sti7k) 投稿日時:2021年 11月 19日 08:28

学区制廃止で旧学区トップ高を軒並み凋落させたばかりか、今度は伝統名門・湘南を引きずり降ろしてまで公立復活の茶番劇をやろうというのか?
いくら学附に気を逸らせて誤魔化そうとしても、塾ゴリ推しの翠嵐が湘南を食い潰している現実をどうするのか?


【6560745】 投稿者: しょうがないよ (ID:6fZNSo.0ris) 投稿日時:2021年 11月 19日 12:20
この書き込みは一将功成りて万骨枯るさん (ID: jZfZX/sti7k) への返信です

塾も商売だからしょうがないよ。翠嵐実績積まないと優秀な生徒を集められないのは事実。湘南以下の高校実績では塾の宣伝にならないし、飯が食えなくなる。

583 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/24(水) 13:00:34.35 ID:57zuy2Wd0.net
>>580
高校から行ける難関私立は限られるから難しいところだな。特に女子は。

584 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/24(水) 14:15:21.34 ID:J1+TOr2i0.net
>>579
慶医が8人も出て、理Ⅲがゼロはおかしい

585 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/24(水) 14:27:15.25 ID:GmP6244z0.net
いいから都立進学重点の話しようぜ

586 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/24(水) 14:40:04.75 ID:IDK6HvEl0.net
現二年生の立川理数科が初年度どの位の実績を出してくるか?それが楽しみ

587 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/24(水) 16:36:24.17 ID:nnDKWMYX0.net
>>580
田舎って23区の田舎のこと?

足立区とかも、公立中の学力は全国的に見て決して悪くないぞ

588 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/25(木) 00:08:12.55 ID:f8LrLGGr0.net
>>579
早実2w すご


そもそも学年全体で大学受験するやつ3~4人しかいないのに

589 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/25(木) 02:34:03.37 ID:X2mdVFc40.net
早稲田実業 2022年度卒業生(2023年3月卒業生)進路状況
https://www.wasedajg.ed.jp/about/course/

卒業生数 394

早稲田大学(推薦) 375
早稲田大学(受験)   0 (合格者は2 先進理工、国際教養)
早稲田大学以外   13
その他          6


<指定校推薦>

日本医科大学  3

<他大学入学試験合格者>

東京大学 2 (うち1人は理三) 週刊朝日実名アンケートに掲載
京都大学 1
東京医科歯科大学 1

慶應義塾大学     3(医2)
東京慈恵会医科大学 1
順天堂大学       1
国際医療福祉大学   1
白百合女子大学    1
東京理科大学     1
国際教養大学     1
American University 1
University of Wisconsin-Madison

590 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/25(木) 07:30:55.57 ID:TV1Kx2ui0.net
>>589
早稲田進学を確保しつつ、東大とかチャレンジできるのか?

591 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/25(木) 08:43:51.59 ID:s41JGVW70.net
>>590
あれっ?外部受験は内部推薦放棄だったと思うよ。
そういう緩いのは生徒に逃げられやすいMARCH附属だけだと思うけど。

592 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/25(木) 10:59:17.06 ID:TV1Kx2ui0.net
>>591
なる。背水の陣なわけね

593 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/25(木) 14:01:49.68 ID:s41JGVW70.net
>>592
早慶附属は重点校と比べても上位層の厚みは上のはずだからがちに外部受験を狙えばそれなりの結果は出る。MARCH附属は下位層と被る部分はあるだろうけど、結局MARCHのレベルが多い。

594 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/25(木) 16:15:20.33 ID:PFocN49j0.net
塾高も今年横市医4人受かってるよね。

595 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/25(木) 18:19:43.90 ID:UmHIvJrg0.net
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

596 :実名攻撃大好きKITTY:2023/05/26(金) 22:11:04.36 ID:EjVoEVpQ0.net
>>587
中学受験とか庶民でも普通にするからなあ。
まあ日比谷については
中学受験高望みして箸にも棒にもかからず、といった層のリベンジが多いよ。
これが一番数が多い。

それから、中学受験しなかったとかいいながら
小学校受験してましたってのが結構な数いるのよw
そんでそいつらがまた結構上位にいたりする。


これが現実。そうじゃなかったら私立医とかにあんな数行けないから。

総レス数 993
453 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200