2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆東京都立進学指導重点校【その58】★

763 :実名攻撃大好きKITTY:2023/06/22(木) 13:48:33.46 ID:saoMHnST0.net
筑駒 64.4
桜蔭 49.8
聖光 45.4
駒東 43.2
開成 39.9
麻布 38.2
栄光 37.6
渋幕 37.0
海城 31.1
渋渋 28.4
浅野 27.2
日比 24.5
武蔵 22.2
女学 22.0
翠嵐 21.9
早稲 21.0
豊岡 20.5
筑附 19.8
浦和 18.7
千葉 17.4
学附 15.9
西高 13.8
湘南 12.1
国立 11.6
芝高 11.0
市川 09.9

764 :実名攻撃大好きKITTY:2023/06/22(木) 22:59:44.34 ID:XR+M1o290.net
首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある

765 :実名攻撃大好きKITTY:2023/06/23(金) 16:47:26.34 ID:GHgoBkN80.net
じゅそうけんっていう有名受験twitterによると「早大高等学院は、毎年10人くらい留年する」らしいね

1学年が多めな高校とはいえ、毎年10人留年は多いな
進級が他の高校よりだいぶ厳しそう

766 :実名攻撃大好きKITTY:2023/06/24(土) 02:08:17.71 ID:OQMx/ohz0.net
>>761
東京一工は大半が難関な日程入試やろうな

767 :実名攻撃大好きKITTY:2023/06/24(土) 06:50:50.88 ID:cjKGNWbQ0.net
647実名攻撃大好きKITTY 2023/06/23(金) 22:29:55.86ID:iM/Dz+by0
>>622
>「中学受験SAPIX摸試50は、高校受験SAPIX摸試53-54に相当」

岡山・広島で最大手の塾である○州塾出身者です
この塾はSAPIX高校入試オープン摸試を受けますが、広福の合格平均は45だそうです(講師が言ってました。55じゃなくて45ですよ)
なので、この模試で53-54って、広福は余裕の余裕で受かるくらいの凄い数値です

768 :実名攻撃大好きKITTY:2023/06/24(土) 15:47:56.80 ID:2zx+wXIw0.net
前代未聞の東大現役合格ゼロ、“生徒流出”の懸念が表面化 群馬県内の難関大学進学事情

 大学受験の最難関とされる東大・京大の合格者数を巡り、群馬県内の高校の序列に変化が生じている。

 前橋高、高崎高をはじめとした伝統校は今なお多数の合格者を出しているものの、その数は2000年代初頭
から徐々に減少。一方、中高一貫校の中央中等教育学校(高崎市)が今春、過去5年で最多の合格者を出し、
私立の農大二高(同市)が中等部を新設するなど、中高一貫校の存在感が高まっている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c1397f56b5f3ab66d7f87062d5981e98004eb8dd

769 :実名攻撃大好きKITTY:2023/06/24(土) 16:02:04.58 ID:tQlfEtAA0.net
>>475
>東京高校受験主義@tokyokojuken
>中学受験や高校受験では、一定ラインを目指すまでは受験選抜の機能が学力向上に大きく貢献します。ところが一定ラインを超えると、独自の学習内容が増え、その世界はガラパゴスのように独特で非効率なものとなります。この世界を否定するつもりはありませんが、入るかどうかの選択権はあるべきです。

>東京高校受験主義@tokyokojuken
>東京の高校受験に当てはめると、都立自校作成校までは全員が目指すべき価値があると考えます。しかしその次のステージでは、①高校受験の世界でさらなる高みを目指すか、②高校進学後を見据えた勉強に移行するかの二つの選択肢があります。東大理系や医学部、総合型選抜を目指すなら②を推します。


東進の東大合格者の、公立高校からの合格者の報告のまとめがある
://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1683720276/644-654

東進の映像授業による先取りを生かし、中学や高1から高校範囲の受験勉強のかなりの部分を終わらせていた人が多い


東京高校受験主義の言うように、(高校受験の中3時に於いては)最難関国私立高対策の勉強まで手を出さず、公立トップ高レベル対策までに留めて、大学受験を見据えた先取り学習した方が賢いのでは?
しかも、この塾講師(東京高校受験主義)、「高校範囲の先取り学習で、結果的には難関高校対策にもなる」とも別の投稿で書いてるし

>東京高校受験主義@tokyokojuken
>川端先生のツイートにある「ある一定のレベルに到達したら」という観点はとても大切。東京でも都立自校作成校合格有望圏内に達したら、あえてその上の開成や慶女を目指さずに、高校数学にリソースをもっていく受験生がいます(結果として高校数学で難関高校の入試が解けるようなって面白い)

770 :実名攻撃大好きKITTY:2023/06/24(土) 16:04:25.60 ID:tQlfEtAA0.net
863実名攻撃大好きKITTY 2023/06/21(水) 12:02:49.91ID:uSoY7BG40
公立狙いが私立向けの勉強するのは実際どうなんだろうな?
教科書レベルの勉強しかしてこなかった人が高校でバカ伸びしてる例もあるよな
まあ全体的には私立蹴りが東大や医学部に行く人数が多いのは確かなんだけど
でもそれは私立向けの勉強したおかげなのか、もともとその人の能力なのかは証明できないよな?

771 :実名攻撃大好きKITTY:2023/06/25(日) 22:32:39.92 ID:CoWETUlM0.net
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい

772 :実名攻撃大好きKITTY:2023/06/28(水) 17:57:46.97 ID:RyW8TQpE0.net
「早慶附属男子は駿台53くらいで引っかかるから、男子の早慶は高校受験が簡単。中学受験、大学受験は50前後で早慶に受かるのは難しいので」て書いてる人がいたけど、
大学受験の早慶も地方旧帝も、同じく駿台模試(高1、高2、高3用)で50ちょっとで十分受かる統計が出てるんだけどな(駿台HPの公式データ)

高1の第2回駿台模試の英数国総合(この模試は日比谷の学年平均が総合60前半、クニタチの学年平均が57、浦和の平均が54くらいあるように、高校受験用駿台模試よりかなり高く出る)の合格平均で
一工が57、東北大文系・理系が55くらい
しかもこれ、合格ボーダーじゃなくて合格平均だから、ボーダーはたぶん3ポイントは下(同摸試で、各大学学部のA判・B判が3差くらいの所がほとんど)


だいいち、追跡データでも早大学院・慶応義塾以外の早慶附属男子は駿台53じゃ落ちてる人の方が多いし、早大学院・慶応義塾ですら53では4割は落ちる
まして「50前後」では早大学院・慶応義塾でも3割しか受かっていないんだけど…

773 :実名攻撃大好きKITTY:2023/06/29(木) 15:57:27.67 ID:zWHpgp8w0.net
↓頌栄の現役生の4割もが、慶應のどこかに合格なのか‥‥。聖光はともかく


>じゅそうけん
>@jyusouken_jp

>Jun 28
>聖光や頌栄卒業生の約4割が、現役で慶應のどこかしらの学部に合格しているということです

774 :実名攻撃大好きKITTY:2023/06/29(木) 17:43:04.72 ID:X78dZjIk0.net
そりゃ卒業生200人もいないのに慶応現役合格124人だからな
早慶上理400人GMARCH400人合格で少し早慶上理の方が多い
進学数ならMARCH行く人僅かだろうな

775 :実名攻撃大好きKITTY:2023/06/30(金) 01:48:10.82 ID:DxRnjvRA0.net
 

           ◆◆ 首都圏 2023                  2023.6.29

     卒業 東大 . 京大 . 東工 一橋 . 国医 理Ⅲ . 京医 . 実合計 . 計/卒
────────────────────────────────────
01    393 .. 148    9    0    4    4    3    1  .  161  .  41%   東京   ◎ 開成
02    349 .  74 .  12 .  11 .  19 .  30    2    0  .  144  .  41%   千葉   ◎ 渋教幕張
03    296 .  79 .  14 .  18 .  10 .  23    3    0  .  141  .  48%   東京   ◎ 麻布
04    231 .  72    6    3    4 .  49 .  11    1  .  122  .  53%   東京   ◎ 桜蔭
05    229 .  72 .  11    8 .  13 .  21    5    0  .  120  .  52%   東京   ◎ 駒場東邦
06    302 .  43    7 .  12 .  10 .  45    0    1  .  116  .  38%   東京   ◎ 海城
07    229 .  78    6    6    4 .  24    4    0  .  114  .  50%   神奈   ◎ 聖光
08    390 .  44 .  14 .  25    9 .  20    0    0  .  112  .  29%   神奈   ○ 横浜翠嵐
09    160 .  87    2    4    3 .  22    8    0  .  110  .  69%   東京   ◇ 筑波大附駒場
10    353 .  36    9    7 .  20 .  21    0    0     93  .  26%   埼玉   ○ 浦和・県立
11    332 .  30 .  13 .  11 .  14 .  25    0    0     93  .  28%   東京   ◎ 豊島岡女子学園
12    315 .  51    4    4 .  10 .  23    1    0     91  .  29%   東京   ○ 日比谷
13    178 .  46    6 .  14    9 .  16    1    0     90  .  51%   神奈   ◎ 栄光
14    257 .  43    7    9 .  10 .  21    1    0     89  .  35%   神奈   ◎ 浅野
15    315 .  39    8 .  10    5 .  19    0    0     81  .  26%   東京   ◎ 早稲田

776 :実名攻撃大好きKITTY:2023/06/30(金) 01:49:58.82 ID:DxRnjvRA0.net
16    314 .  25    9 .  13 .  13 .  16    0    0     76  .  24%   千葉   ○ 千葉・県立
17    320 .  10 .  17 .  16 .  22 .  10    0    0     75  .  23%   東京   ○ 国立
18    312 .  17 .  18 .  10 .  20    9    0    1     73  .  23%   東京   ○ 西
19    201 .  40    7    5 .  10 .  10    0    0     72  .  36%   東京   ◎ 渋教渋谷
20    308 .  14 .  11 .  10 .  10 .  24    0    0     69  .  22%   東京   ◇ 東京学芸大附
21    423 .  15    7 .  17    9 .  20    0    0     68  .  16%   千葉   ◎ 市川
22    356 .  20    8 .  11 .  11 .  15    0    0     65  .  18%   神奈   ○ 湘南
23    355 .  11    5 .  16 .  27    6    0    0     65  .  18%   千葉   ○ 船橋・県立
24    214 .  27    6    8    8 .  14    0    0     63  .  29%   東京   ◎ 女子学院
25    242 .  29    6    5    6 .  13    0    0     59  .  24%   東京   ◇ 筑波大附
26    171 .  21    9 .  11    6    8    0    0     55  .  32%   東京   ◎ 武蔵
27    350 .  19    1 .  11    9 .  11    1    0     50  .  14%   埼玉   ○ 大宮
28    283 .  13    6 .  11    8 .  12    0    0     50  .  18%   東京   ◎ 芝
29    318    9    6    9    9 .  11    0    0     44  .  14%   東京   ○ 戸山
30    498 .  13    3    2    3 .  21    0    0     42     8%   埼玉   ◎ 栄東
31    153 .  16    1    6 .  11    4    0    0     38  .  25%   東京   ○ 小石川中等
32    240 .  13    1 .  10    5    9    1    0     37  .  15%   東京   ◎ 攻玉社
33    229 .  22    1    2    5    6    0    0     36  .  16%   神奈   ◎ 洗足学園

777 :実名攻撃大好きKITTY:2023/06/30(金) 01:52:01.34 ID:DxRnjvRA0.net
34    269    9    3    6    4 .  14    0    0     36  .  13%   東京   ◎ 広尾学園
35    314 .  14    6    5    3    7    0    0     35  .  11%   東京   ◎ 本郷
36    315    9    4    5    8    9    0    0     35  .  11%   東京   ◎ 桐朋
37    178    8    3    8    9    5    0    0     33  .  19%   神奈   ◎ サレジオ
38    270    7    5    7    6    8    0    0     33  .  12%   神奈   ◎ 逗子開成
39    228    7    1 .  10    9    5    0    0     32  .  14%   東京   ◎ 東京都市大付
40    310    5    0 .  11    2 .  13    0    0     31  .  10%   千葉   ◎ 東邦大付東邦
41    190    9    2    7 .  10    2    0    0     30  .  16%   東京   ○ 武蔵・都立
42    274    2    5    5 .  13    3    0    0     28  .  10%   東京   ○ 青山
43    229    8    0    5    5    8    0    0     26  .  11%   千葉   ◎ 昭和学院秀英
44    221    3    2    1    2 .  18    0    0     26  .  12%   東京   ◎ 巣鴨
45    166 .  12    2    3    1    7    0    0     25  .  15%   東京   ◎ 雙葉
46    191 .  12    1    3    7    3    1    0     25  .  13%   神奈   ○ 南
47    543    8    1    7    2    7    0    0     25     5%   埼玉   ◎ 開智
48    173    9    4    4    1    6    0    0     24  .  14%   神奈   ◎ フェリス女学院
49    330    6    3    7    5    3    0    0     24     7%   東京   ◎ 城北
50    351    6    2 .  11    2    3    0    0     24     7%   神奈   ○ 厚木
51    225    4    0 .  10    3    7    0    0     24  .  11%   神奈   ○ 横浜サイエンス

778 :実名攻撃大好きKITTY:2023/06/30(金) 01:52:40.22 ID:DxRnjvRA0.net
52    315    3    5    5    9    2    0    0     24     8%   東京   ○ 立川
53    228    3    4    8    3    6    0    0     24  .  11%   東京   ◎ 鴎友学園女子
54    202    6    2    3    3    7    0    0     21  .  10%   東京   ○ 両国
55    242    6    0    2    6    7    0    0     21     9%   東京   ◎ 吉祥女子
56    312    2    3    6    8    2    0    0     21     7%   東京   ○ 八王子東
57    144    3    4    8    2    3    0    0     20  .  14%   神奈   ○ 相模原中教
58    858    3    1    6    4    5    0    0     19     2%   神奈   ◎ 桐蔭
59    157    5    2    2    1    9    1    0     18  .  11%   東京   ◎ 暁星
60    195    5    1    1    9    2    0    0     18     9%   東京   ◎ 頌栄女子学院
61    351    6    2    1    2    6    0    0     17     5%   埼玉   ○ 浦和第一女子
62    490    5    0    3    3    7    1    0     17     3%   神奈   ◎ 桐蔭中教
63    157    1    5    3    6    3    0    1     17  .  11%   東京   ○ 桜修館中等
64    192    2    1    8    3    2    0    0     16     8%   東京   ○ 富士
65    159    7    1    0    3    4    0    0     15     9%   東京   ◎ 白百合学園
66    205    6    1    5    1    2    0    0     15     7%   東京   ◎ 世田谷学園
67    358    4    3    1    3    4    0    0     15     4%   埼玉   ○ 春日部
68    155    5    1    5    1    2    0    0     14     9%   東京   ○ 三鷹中等
69    411    4    0    4    3    2    0    0     13     3%   東京   ◎ 国学院久我山

779 :実名攻撃大好きKITTY:2023/06/30(金) 01:53:18.46 ID:DxRnjvRA0.net
70    169    4    0    1    1    7    0    0     13     8%   埼玉   ◎ 浦和明の星女子
71    125    3    2    0    5    3    0    0     13  .  10%   東京   ◇ 東京学芸大附国際中教
72    330    3    2    2    3    2    0    0     12     4%   神奈   ◎ 神奈川大付
73    334    3    1    4    2    2    0    0     12     4%   神奈   ○ 小田原
74    159    5    0    3    0    3    0    0     11     7%   神奈   ◎ 公文国際
75    329    3    1    2    2    3    0    0     11     3%   東京   ◎ 東京農大第一
76    174    2    0    3    2    4    0    0     11     6%   東京   ○ 大泉
77    120    4    0    2    3    1    0    0     10     8%   東京   ◇ 茶水女子大附
78    145    3    2    2    1    2    0    0     10     7%   東京   ○ 立川国際中等
79    218    2    0    7    0    1    0    0     10     5%   東京   ◎ 高輪
80    324    3    2    1    1    2    0    0     09     3%   東京   ◎ 成蹊
81    181    2    0    3    2    1    0    0     08     4%   東京   ◎ 帝京大
82    129    1    0    0    1    4    0    0     06     5%   東京   ◎ 光塩女子学院
83    317    0    0    0    1    5    0    0     06     2%   埼玉   ○ 熊谷
────────────────────────────────────
  .   272 . 1528 .. 340   531 .. 522 .. 825   44    5 .  3697                合計/平均



 

780 :実名攻撃大好きKITTY:2023/06/30(金) 07:01:59.46 ID:o/k3V4XS0.net
>>775

東京一工国医 率でソート

筑駒69
桜蔭53
駒東52
栄光51
聖光50
麻布48
開成41
渋幕41
海城38
渋渋36
浅野35
武蔵32
日々29
翠嵐29
女学29
豊岡28
早稲26
浦和26
小石25
筑附24
千葉24
国立23
西高23
学附22
芝高18
湘南18
船橋18
市川16

781 :実名攻撃大好きKITTY:2023/06/30(金) 07:03:31.48 ID:o/k3V4XS0.net
>>763 東大京大+国医率
>>780 東京一工+国医率

782 :実名攻撃大好きKITTY:2023/06/30(金) 07:36:19.10 ID:lbDODous0.net
皆さんのおかげでいろいろ助かる
息子の中学受験用に>>780>>777から自分用メモ

筑駒69%(東大京大一橋東工大国公立医学部の率)
駒東52 栄光51 聖光50
麻布48 開成41 渋幕41
海城38 渋渋36 浅野35 武蔵32
早稲田26 小石川中等25 筑附24 県立千葉中24 学附22

サレジオ19 芝18 都立武蔵16 市川16 攻玉社15 都市大付14 広尾13 巣鴨12 逗子開成12 桐朋11 本郷11 暁星11 桜修館中等11 昭和秀英11 東邦大付10 都立両国10

三鷹中教 9栄東8 城北7 世田谷7 公文国際7 開智5

783 :実名攻撃大好きKITTY:2023/06/30(金) 08:58:49.36 ID:DxRnjvRA0.net
 

           ◆◆ 首都圏 2023 実合計/卒業 順            2023.6.29

     卒業 東大 . 京大 . 東工 一橋 . 国医 理Ⅲ . 京医 . 実合計 . 計/卒
────────────────────────────────────
01    160 .  87    2    4    3 .  22    8    0  .  110  .  69%   東京   ◇ 筑波大附駒場
02    231 .  72    6    3    4 .  49 .  11    1  .  122  .  53%   東京   ◎ 桜蔭
03    229 .  72 .  11    8 .  13 .  21    5    0  .  120  .  52%   東京   ◎ 駒場東邦
04    178 .  46    6 .  14    9 .  16    1    0     90  .  51%   神奈   ◎ 栄光
05    229 .  78    6    6    4 .  24    4    0  .  114  .  50%   神奈   ◎ 聖光
06    296 .  79 .  14 .  18 .  10 .  23    3    0  .  141  .  48%   東京   ◎ 麻布
07    349 .  74 .  12 .  11 .  19 .  30    2    0  .  144  .  41%   千葉   ◎ 渋教幕張
08    393 .. 148    9    0    4    4    3    1  .  161  .  41%   東京   ◎ 開成
09    302 .  43    7 .  12 .  10 .  45    0    1  .  116  .  38%   東京   ◎ 海城
10    201 .  40    7    5 .  10 .  10    0    0     72  .  36%   東京   ◎ 渋教渋谷
11    257 .  43    7    9 .  10 .  21    1    0     89  .  35%   神奈   ◎ 浅野
12    171 .  21    9 .  11    6    8    0    0     55  .  32%   東京   ◎ 武蔵
13    214 .  27    6    8    8 .  14    0    0     63  .  29%   東京   ◎ 女子学院
14    315 .  51    4    4 .  10 .  23    1    0     91  .  29%   東京   ○ 日比谷
15    390 .  44 .  14 .  25    9 .  20    0    0  .  112  .  29%   神奈   ○ 横浜翠嵐

784 :実名攻撃大好きKITTY:2023/06/30(金) 08:59:28.20 ID:DxRnjvRA0.net
16    332 .  30 .  13 .  11 .  14 .  25    0    0     93  .  28%   東京   ◎ 豊島岡女子学園
17    353 .  36    9    7 .  20 .  21    0    0     93  .  26%   埼玉   ○ 浦和・県立
18    315 .  39    8 .  10    5 .  19    0    0     81  .  26%   東京   ◎ 早稲田
19    153 .  16    1    6 .  11    4    0    0     38  .  25%   東京   ○ 小石川中等
20    242 .  29    6    5    6 .  13    0    0     59  .  24%   東京   ◇ 筑波大附
21    314 .  25    9 .  13 .  13 .  16    0    0     76  .  24%   千葉   ○ 千葉・県立
22    320 .  10 .  17 .  16 .  22 .  10    0    0     75  .  23%   東京   ○ 国立
23    312 .  17 .  18 .  10 .  20    9    0    1     73  .  23%   東京   ○ 西
24    308 .  14 .  11 .  10 .  10 .  24    0    0     69  .  22%   東京   ◇ 東京学芸大附
25    178    8    3    8    9    5    0    0     33  .  19%   神奈   ◎ サレジオ
26    355 .  11    5 .  16 .  27    6    0    0     65  .  18%   千葉   ○ 船橋・県立
27    356 .  20    8 .  11 .  11 .  15    0    0     65  .  18%   神奈   ○ 湘南
28    283 .  13    6 .  11    8 .  12    0    0     50  .  18%   東京   ◎ 芝
29    423 .  15    7 .  17    9 .  20    0    0     68  .  16%   千葉   ◎ 市川
30    190    9    2    7 .  10    2    0    0     30  .  16%   東京   ○ 武蔵・都立
31    229 .  22    1    2    5    6    0    0     36  .  16%   神奈   ◎ 洗足学園
32    240 .  13    1 .  10    5    9    1    0     37  .  15%   東京   ◎ 攻玉社
33    166 .  12    2    3    1    7    0    0     25  .  15%   東京   ◎ 雙葉

785 :実名攻撃大好きKITTY:2023/06/30(金) 08:59:59.94 ID:DxRnjvRA0.net
34    350 .  19    1 .  11    9 .  11    1    0     50  .  14%   埼玉   ○ 大宮
35    228    7    1 .  10    9    5    0    0     32  .  14%   東京   ◎ 東京都市大付
36    144    3    4    8    2    3    0    0     20  .  14%   神奈   ○ 相模原中教
37    173    9    4    4    1    6    0    0     24  .  14%   神奈   ◎ フェリス女学院
38    318    9    6    9    9 .  11    0    0     44  .  14%   東京   ○ 戸山
39    269    9    3    6    4 .  14    0    0     36  .  13%   東京   ◎ 広尾学園
40    191 .  12    1    3    7    3    1    0     25  .  13%   神奈   ○ 南
41    270    7    5    7    6    8    0    0     33  .  12%   神奈   ◎ 逗子開成
42    221    3    2    1    2 .  18    0    0     26  .  12%   東京   ◎ 巣鴨
43    157    5    2    2    1    9    1    0     18  .  11%   東京   ◎ 暁星
44    229    8    0    5    5    8    0    0     26  .  11%   千葉   ◎ 昭和学院秀英
45    314 .  14    6    5    3    7    0    0     35  .  11%   東京   ◎ 本郷
46    315    9    4    5    8    9    0    0     35  .  11%   東京   ◎ 桐朋
47    157    1    5    3    6    3    0    1     17  .  11%   東京   ○ 桜修館中等
48    225    4    0 .  10    3    7    0    0     24  .  11%   神奈   ○ 横浜サイエンス
49    228    3    4    8    3    6    0    0     24  .  11%   東京   ◎ 鴎友学園女子
50    125    3    2    0    5    3    0    0     13  .  10%   東京   ◇ 東京学芸大附国際中教
51    202    6    2    3    3    7    0    0     21  .  10%   東京   ○ 両国

786 :実名攻撃大好きKITTY:2023/06/30(金) 09:00:34.31 ID:DxRnjvRA0.net
52    274    2    5    5 .  13    3    0    0     28  .  10%   東京   ○ 青山
53    310    5    0 .  11    2 .  13    0    0     31  .  10%   千葉   ◎ 東邦大付東邦
54    159    7    1    0    3    4    0    0     15     9%   東京   ◎ 白百合学園
55    195    5    1    1    9    2    0    0     18     9%   東京   ◎ 頌栄女子学院
56    155    5    1    5    1    2    0    0     14     9%   東京   ○ 三鷹中等
57    242    6    0    2    6    7    0    0     21     9%   東京   ◎ 吉祥女子
58    498 .  13    3    2    3 .  21    0    0     42     8%   埼玉   ◎ 栄東
59    192    2    1    8    3    2    0    0     16     8%   東京   ○ 富士
60    120    4    0    2    3    1    0    0     10     8%   東京   ◇ 茶水女子大附
61    169    4    0    1    1    7    0    0     13     8%   埼玉   ◎ 浦和明の星女子
62    315    3    5    5    9    2    0    0     24     8%   東京   ○ 立川
63    205    6    1    5    1    2    0    0     15     7%   東京   ◎ 世田谷学園
64    330    6    3    7    5    3    0    0     24     7%   東京   ◎ 城北
65    159    5    0    3    0    3    0    0     11     7%   神奈   ◎ 公文国際
66    145    3    2    2    1    2    0    0     10     7%   東京   ○ 立川国際中等
67    351    6    2 .  11    2    3    0    0     24     7%   神奈   ○ 厚木
68    312    2    3    6    8    2    0    0     21     7%   東京   ○ 八王子東
69    174    2    0    3    2    4    0    0     11     6%   東京   ○ 大泉

787 :実名攻撃大好きKITTY:2023/06/30(金) 09:01:06.77 ID:DxRnjvRA0.net
70    351    6    2    1    2    6    0    0     17     5%   埼玉   ○ 浦和第一女子
71    129    1    0    0    1    4    0    0     06     5%   東京   ◎ 光塩女子学院
72    543    8    1    7    2    7    0    0     25     5%   埼玉   ◎ 開智
73    218    2    0    7    0    1    0    0     10     5%   東京   ◎ 高輪
74    181    2    0    3    2    1    0    0     08     4%   東京   ◎ 帝京大
75    358    4    3    1    3    4    0    0     15     4%   埼玉   ○ 春日部
76    330    3    2    2    3    2    0    0     12     4%   神奈   ◎ 神奈川大付
77    334    3    1    4    2    2    0    0     12     4%   神奈   ○ 小田原
78    490    5    0    3    3    7    1    0     17     3%   神奈   ◎ 桐蔭中教
79    329    3    1    2    2    3    0    0     11     3%   東京   ◎ 東京農大第一
80    411    4    0    4    3    2    0    0     13     3%   東京   ◎ 国学院久我山
81    324    3    2    1    1    2    0    0     09     3%   東京   ◎ 成蹊
82    858    3    1    6    4    5    0    0     19     2%   神奈   ◎ 桐蔭
83    317    0    0    0    1    5    0    0     06     2%   埼玉   ○ 熊谷
────────────────────────────────────
  .   272 . 1528 .. 340   531 .. 522 .. 825   44    5 .  3697                合計/平均



 

788 :実名攻撃大好きKITTY:2023/06/30(金) 09:18:11.33 ID:FJmBYhYw0.net
>>775
>>783
変更点とかありますか?

789 :実名攻撃大好きKITTY:2023/06/30(金) 09:23:12.97 ID:FJmBYhYw0.net
率で並び変えてたくれてのか
サンクス

790 :実名攻撃大好きKITTY:2023/06/30(金) 09:28:10.01 ID:DxRnjvRA0.net
>>788
並び変えただけ 変更点なし

791 :実名攻撃大好きKITTY:2023/06/30(金) 15:51:38.53 ID:ESnjV9Uf0.net
大手企業のボーナスが過去最高だそうだが、これからは進学重点校以外では高卒で就職するか
共学狙うより短大か女子大卒で大手企業の一般職で入って同僚と結婚した方がいいと
教えるべきかもしれん。予備校が儲からなくなるからやれんかもしれないが

792 :実名攻撃大好きKITTY:2023/07/01(土) 07:01:11.48 ID:8AX/e6yo0.net
短大女子大なんてどんどん減っていくし一般職には四大からも就職するのが当たり前だし

793 :実名攻撃大好きKITTY:2023/07/01(土) 07:44:37.30 ID:L7ufcg1O0.net
女子大は人気が急落してるもんな
津田塾ですら学部によっては河合偏差値47.5
ちょっとびっくり

794 :実名攻撃大好きKITTY:2023/07/01(土) 13:22:26.01 ID:vY4R1PtC0.net
トランス受け入れでさらに下がると思われ
今時女子大行く人って女子だけだから行ってるのに

795 :実名攻撃大好きKITTY:2023/07/01(土) 17:43:41.46 ID:BPvYYqXL0.net
でもパン職受けは今でも女子大の方がいいと思うけどね
処女率も共学の三流大より高いだろうし

796 :実名攻撃大好きKITTY:2023/07/01(土) 20:21:00.16 ID:i8PVnWpN0.net
気持ち悪い

797 :実名攻撃大好きKITTY:2023/07/02(日) 07:13:46.44 ID:UyUZRclo0.net
思考が平成どころか昭和で止まってる
一般職が短大女子大って時代錯誤すぎて

798 :実名攻撃大好きKITTY:2023/07/02(日) 17:55:15.30 ID:9jw+Wi1S0.net
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい

799 :実名攻撃大好きKITTY:2023/07/03(月) 21:36:00.27 ID:yqGf/XYA0.net
「入試難易度で東海高≒開成高」と愛知県民は本気で信じている
   
633実名攻撃大好きKITTY 2023/06/14(水) 18:18:42.42ID:5suaQJfe0
河合塾の高校入試摸試ではA判ラインが 東海と開成がほぼ同じ 明和と日比谷がほぼ同じ 菊里と都立国立がほぼ同じ

637実名攻撃大好きKITTY 2023/06/15(木) 18:35:28.36ID:PL7Tfru00
>633 東海高校入学組の東大ジョーカーは高校受験で開成・西大和・ラサール落ちたけど、キッチリ対策すれば開成も普通に受かっただろうな

644実名攻撃大好きKITTY 2023/06/16(金) 11:18:10.14ID:CSFcW+ZM0
>633 「東海と開成、明和と日比谷が同じくらいなんておかしいよ」とか誰も突っ込まないのが愛知の県民性

645実名攻撃大好きKITTY 2023/06/16(金) 11:45:11.84ID:RG1OS+fR0
>>644 馬鹿かコイツw 河合塾の中3学力測定模試は、首都圏と愛知で同時期にまったく同じ問題で出題される、偏差値の比較が直接できる、全国でも唯一の模試なんだよwwwww

河合塾中3学力測定模試
www.kawai-juku.ac.jp/trial-exam/jhs/data/
> 愛知県ならびに首都圏の公立高校・私立高校の志望校合格可能性をご提示します。

646実名攻撃大好きKITTY 2023/06/16(金) 12:12:40.55ID:CSFcW+ZM0
>>645 知ってるよ そのうえで、おかしいと言ってる 予備校のランク表だっておかしいと思われる序列は多々ある  「東海と開成が同難易度」って君は正しいと思うの?

648実名攻撃大好きKITTY 2023/06/16(金) 12:17:53.97ID:RG1OS+fR0
>>646
おおむね正しいと思いますよ 逆に言えば、河合塾がそんな嘘をわざわざつく必要がない(あんたのような反応が当然のように予想されるから)、 本当だから、事実だから、(仕方なく)ありのままの数字を発表していると考えるから

862実名攻撃大好きKITTY 2023/07/03(月) 12:05:24.91ID:PfJ+MI1n0
開成と東海の高校入試が同難易度ってのを本気で信じてるろか、他スレで絶対書くな
愛知の恥になるから

864実名攻撃大好きKITTY 2023/07/03(月) 18:19:43.51ID:L480o6Mr0
>862
書かれちゃそんなに困るのかwwwww 効いてる、効いてるw

800 :実名攻撃大好きKITTY:2023/07/04(火) 10:54:30.95 ID:szNHfR5D0.net
東海とかどーでもいい。
あまり刺激すると刺されるか?

801 :実名攻撃大好きKITTY:2023/07/04(火) 19:52:57.81 ID:2NTsDy/F0.net
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い

802 :実名攻撃大好きKITTY:2023/07/07(金) 02:58:09.49 ID:FoHaFVjC0.net
機種依存文字で文字化けするので、原文の○数字を数字に変更

>東京高校受験主義@tokyokojuken
>【東大合格の最短ルート考】
>話題の件、意見を聞かせろとのDMをいただいたので。上から東大合格の最短ルート順。

>1 小学生から数学・英語先取り高校受験ルート
>2 中学受験+鉄緑会ルート(主流)
>3 実力養成型塾+高校受験ルート(準主流)
>4 中学受験ルート
>5 高校受験ルート

>以下解説。

>東京高校受験主義@tokyokojuken
>1のルートについて、勝手に「独学なんて無理だ」と騒いでいる指導者がいますが、視野広く持ちましょう。1の塾も増えていますよ。例えば早稲アカExiVの非中学受験生の小学生英語コース。英語は2年間で中学3年分の文法を学習。週1回のオンライン英会話つきで月8,800円。
>//waseda-ac.co.jp/elementary/cou

>東京高校受験主義@tokyokojuken
>1は軸となる授業講義。高校受験だと一番無難なのはスタディ・サプリです。現物のテキストは有料で購入することをおすすめします。(ほかに高校受験でおすすめの映像教材があれば教えてください)

>東京高校受験主義@tokyokojuken
>次いで4の中学受験コース、5の高校受験コースの順。早熟である子ならば、早く完成させられる④の中学受験コースのほうが東大レベルだと分があります。ただし、これを拡大解釈して「どんな子にも中学受験コースの方が有利」と捉えるのは大間違い(←超重要)

>東京高校受験主義@tokyokojuken
>高校から鉄緑会に入った卒業生が、親の意向で無理やり入れさせられているようにしか見えない難関中高一貫生が結構な割合でいると呟いていました。中高一貫校で授業を無視して鉄緑の内職をする生徒の多さに幻滅した卒業生も。得られるもの大きいけど、気を付けないと大切なものを失うルートです。

>東京高校受験主義@tokyokojuken
>ただ王道ゆえ2のルートはデメリットも多いです。長く重すぎる首都圏の中学受験準備期間、中学入学以後も延々と続く経済的負担、また東大合格が通過点ではなく目的化してしまったり、極度の受け身体質になる恐れがあります。

803 :実名攻撃大好きKITTY:2023/07/07(金) 02:58:45.95 ID:FoHaFVjC0.net
>東京高校受験主義@tokyokojuken 数学と英語は鉄緑会より速いスピードで終えているので、高校では理科2科目に資源を集中投下。理三までいかなくても、地方の理一合格者は意外とこの1に近い学習歴が多いです

>東京高校受験主義@tokyokojuken メリットは、2の中学受験+鉄緑会コースよりもはるかに速いスピードで準備ができること。しかも上記の子は中学数学を2年半、高校数学を3年間かけゆっくりじっくり学習。数学の学習ペースは遅いくらいなのに、学習開始時期を小4に前倒しただけで、結果としてかなり余裕のある進度になっています。

>東京高校受験主義@tokyokojuken 最後に、中学受験+鉄緑会の2をしのぐ1のルート。2のデメリットである小学校時代の異常な負荷の重さから逃れ、小学生のうちに数学や英語をガンガン先取りするルート。中学受験未経験&非帰国子女の東大理系出身者は、1のパターンが意外と多いです。これは受験界の盲点だと思っています。
>東京高校受験主義@tokyokojuken 早熟で知的好奇心が旺盛な子は、2や3もイイですけど、1の数学+英語パターンも面白いと思います。選択肢のない地方民や、サッカーなどの習い事を小学生のうちは継続したい都市部の子は、1も検討してみると面白いかもしれません。実は1がグローバルスタンダードに最も近い学習内容です。
>東京高校受験主義@tokyokojuken デメリットは、一般的な学習ルートとして確立していないので、個人戦を強いられること。主流の2や3は周りに同志たちが大勢いるので心強いし塾もありますよね。一応、東京にも小学生向けの数学先取り塾がありますが、家庭教師や通信講座が現状1の主流です
>東京高校受験主義@tokyokojuken メリットは、親の伴走負担が少なく、15歳になると早生まれや晩熟型にも不利になりづらいこと。経済的にも中学受験より負担が小さく、高校も日比谷西、大宮浦和、翠嵐湘南、筑附といった国公立校が主流。中学受験の特殊な勉強を飛ばすので、トータルの学習負担も中学受験組よりも少ない傾向にあり。
>東京高校受験主義@tokyokojuken デメリットは、理系は最後の二次試験で理科2科目で2に競り負ける傾向あり。文系は観測範囲内では問題なく戦えています。だから理系東大を目指す高校受験生は、高校入学後はとにかく理科2科目を意識。高2までに仕上げたいところ。見方を変えると、中学受験組の優位性は数学よりも理科。

804 :実名攻撃大好きKITTY:2023/07/07(金) 14:02:29.16 ID:RS26JKn00.net
【7257538】 投稿者: 現場から (ID:VaxcAUO7rdY) 投稿日時:2023年 07月 07日 12:39

この書き込みはわからんけどさん (ID: eLBc6/wqITs) への返信です
当然、地域差はあるでしょうが一理あると思いますよ。

中受率の高い、23区西側に住んでいます。
乳幼児期にママ友だった方も、子供が成長して家が手狭になるにつれ、都外に引っ越す方がちらほらいました。
だいたい、上の子が小学校に上がるタイミングが多かったです。


この地域はファミリー向け物件が高すぎて買えない、借りれない、と。 (80平米戸建6500万、3LDK20万/月が相場です)
少なくとも、持ち家の方は実家の経済力がある方(二世帯住宅多い)か、社会人としてきちんとした方(正社員共働き多い)ばかりです。
近隣には生活保護者対象の安い賃貸物件もないし、公営住宅もありません。

子が中学生で、都内で所帯を持っている、その時点で、それなりに経済力が高い=子育てもある程度きちんとしている(よって、公立中でも荒れない)というのは嘘ではないかと。

23区外や東側はちょっとわかりませんが。

805 :実名攻撃大好きKITTY:2023/07/08(土) 09:10:27.13 ID:Bc2a/YIj0.net
開成高合格とかはトロフィーにはなっても大学受験には遠回り?

806 :実名攻撃大好きKITTY:2023/07/08(土) 11:24:10.46 ID:bK6zmBqM0.net
LGBTトロフィー?

807 :実名攻撃大好きKITTY:2023/07/09(日) 21:38:36.66 ID:5hSK0U8M0.net
7259370】 投稿者: 横からですが (ID:HRNhK4yqUeM) 投稿日時:2023年 07月 09日 19:21

この書き込みは出口良ければさん (ID: cc2abhtDOtY) への返信です

>東京一工国医が視野なら、高校受験では筑駒開成早慶附属併願合格狙えるレベルに上げて都立トップ校に進むくらいでないとなかなか厳しいと思います。

東京高校受験主義氏は、「高校受験では都立重点校レベルまでの対策はやり、開成・早慶附属レベルの難関校対策は敢えてやらずに、高校範囲の先取りをする方が大学受験には得策
〔高校受験の最難関私立は、氏いわく『(大学受験のための勉強とは毛色の違う)独特なガラパゴスな世界』の対策が必要になるため〕。しかもその方が結果的には高校受験の難関私立の問題も解けるようになったりするのが興味深い」

というような趣旨のことを書いていたと思います
意訳しすぎなら申しが訳ありません


【7259398】 投稿者: 出口良ければ (ID:cc2abhtDOtY) 投稿日時:2023年 07月 09日 19:54

この書き込みは横からですがさん (ID: HRNhK4yqUeM) への返信です

もう少し踏み込むと、数学はこの通りかと思います。
都立重点校の数学は「高1の範囲の知見があれば解答に有利」程度のものなので、あまり最難関私立の入試に入れ込み過ぎる必要は無いと思います。

高校受験での最上位層の武器は英語です。
これは範囲とか気にせずガンガン伸ばした方が大学受験に繋がりますね。
日比谷生の英語の成績はかなり良いですよね。

そういう見方からすると中高一貫校生に数理については一定のアドバンテージがあるのは納得出来る話だと思います。
今年の東大入試の理系のように数学物理難化で都立トップ校の東大理系が惨敗したのもそうかなと思います。

808 :実名攻撃大好きKITTY:2023/07/11(火) 00:48:58.04 ID:HxiPA5Yk0.net
長文コピペやめい

809 :実名攻撃大好きKITTY:2023/07/11(火) 08:17:20.73 ID:P1UtD3uq0.net
東工大とか一橋SDSより理系科目の配点比率の低い東大理系って理系を日本一バカにしてる大学だと思う

810 :実名攻撃大好きKITTY:2023/07/11(火) 09:43:55.37 ID:9kVi+nO80.net
>>809
遠回しに「東大理系は理系科目の配点が低いのに当然理系科目ダントツだし、文系科目も抜群」と言いたいんでしょ

実際正しいけど

811 :実名攻撃大好きKITTY:2023/07/11(火) 10:13:49.56 ID:ww6pxM/e0.net
>>810
受験サイボーグ育成所のせいだね
推薦がもっと増えて超進学校の別学とか
塾、予備校がたち行かなくなれば
日本は発展すると思う

812 :実名攻撃大好きKITTY:2023/07/12(水) 05:43:29.63 ID:vTOue0sS0.net
>【東大合格の最短ルート考】

>1 小学生から数学・英語先取り高校受験ルート
>2 中学受験+鉄緑会ルート(主流)
>3 実力養成型塾+高校受験ルート(準主流)

1のルートは公立高校を受験するために内申の対策をする時間が無駄です。公立中の簡単な宿題にかなりの時間を費やすのは苦行となります。実技科目の課題にも時間が取られます。理系科目のハイレベルの問題は自学より塾で演習する方が効果的に学べますが、例えば日比谷高校に進学できても、中高一貫校に比べて宿題が多く、塾で先取りする時間が取れなくなります。特に理系科目は英語の何倍も理系科目の対策に時間を費やす必要がありますが、高校から大量に英語の課題が出たりすると、理系科目が仕上がらないまま大学受験を迎えることになります。

以上の点から、やはり2のルートが王道、3のルートで宿題のほとんど出ない筑駒や開成への進学が次善のルートになります。ちなみに3のルートでも英語は塾で難関高校の過去問対策が行われるため、高1の終わりくらいまでの文法は先取りできます。

813 :実名攻撃大好きKITTY:2023/07/12(水) 05:56:37.13 ID:vTOue0sS0.net
>【東大合格の最短ルート考】

>1 小学生から数学・英語先取り高校受験ルート

敢えて1のルートを取るなら、宿題の多い日比谷よりより自由な校風の西高を選んだ方が良いでしょう。

814 :実名攻撃大好きKITTY:2023/07/12(水) 07:18:47.76 ID:gTWYCWO70.net
>>813
そういえば、2021年に戸山から東大理三合格の人(現役山梨医後期から翌年に実質一浪で)は
「宿題の多い日比谷は自分には合わないと思い、戸山に」みたいなことをデータハウス社の東大理三本で
書いてたね
高校受験では開成×早大学院など○戸山◎だったらしい

815 :実名攻撃大好きKITTY:2023/07/12(水) 07:19:46.96 ID:HfSF7K5O0.net
>【東大合格の最短ルート考】

>1 小学生から数学・英語先取り高校受験ルート

1のルートは、進度の遅い公立中の授業に出る時間も無駄が多くなります。自分で先取りしているのに簡単な内容の授業を聞くこと自体が苦行になります。

816 :実名攻撃大好きKITTY:2023/07/12(水) 15:22:00.13 ID:R51FqzS20.net
>>814
日比谷の伸びが頭打ちなのも、一定数は「東大東大」言われて圧かけられるのを嫌うのが居るからだし、そこはこれからも変わらないよ。

817 :実名攻撃大好きKITTY:2023/07/13(木) 02:33:50.53 ID:DOqCKMzc0.net
 筑波大理工・千葉大理工・横浜国立市立大理工 > 私立理工  慶大理工 藤原工業大
 
      筑波大薬・千葉大薬・横浜国立市立大薬 > 私立薬   慶大薬 共立薬科大


      筑波大医・千葉大医・横浜市立国立大医 > 私立医  慶大医

       
      筑波大歯・千葉大歯・横浜大歯       > 私立歯  慶大歯 東京歯科大

       
      筑波大農・千葉大農・横浜大農       > 私立農  慶大農?
 


私立文系のワセダには医学部なし薬学部なし歯学部なし看護学部なし農学部なしの文系大(理工学部だけあり)

私文の慶大は医学部と理工学部はあるが農学部なし薬学部しょぼ?看護学部しょぼ?



 夜第二政治経済学部+第二商学部+第二法学部   =現 社会科学部

                         夜第二文学部   =現 文化構想学部



      私文の早稲田の人間科学部・スポーツ科学部・もともと夜間の社会科学部・もともと第二文学部(文講)の4つの学部

私文の慶応大の1〜2科目入試笑のSFC、看護学部、薬学部、推薦・AO大量入学

818 :実名攻撃大好きKITTY:2023/07/13(木) 03:07:47.80 ID:P1LvbE780.net
学芸大附属

【7260362】そりゃ (ID:t6tRz39uJgY) 投稿日時:2023年07月10日 21:05

>あの桐蔭学園をもしのぐスピードで下降している様に思えます。

それはないでしょう
第一志望が少ないだけで、入試難易度はいまだ翠嵐・湘南都同等かそれ以上ですので
入試難易度からして大幅に低下していた桐蔭(というか、全盛期も凋落直前期も桐蔭理数科の入試難易度はマーチ附属上位校くらいでしたし。学附の難易度とは比較になりません)とは全然違います

第一志望が少ないのは1990年代の桐蔭理数科も同じですし(早慶附属や国立落ちばかりでした。都県立トップに蹴られまくっていました)、現代で言うと市川とか奈良の西大和学園もそうです



【7260822】 投稿者: おお (ID:/Dg5jHY13.U) 投稿日時:2023年 07月 11日 14:10

この書き込みはそりゃさん (ID: t6tRz39uJgY) への返信です

>第一志望が少ないのは1990年代の桐蔭理数科も同じですし(早慶附属や国立落ちばかりでした。都県立トップに蹴られまくっていました)、現代で言うと市川とか奈良の西大和学園もそうです

現代の渋幕も同じパターンじゃないかな?

国立大附属・開成・日比谷・県千葉・船橋の第一志望が多くて合格者は多くが蹴られる(渋幕と県千葉は入試難易度は天地の差ですが、「入試傾向の違いが大きすぎて、渋幕○県千葉×は実在する」と千葉の大手塾の先生が言っていました)

また、西大和学園は第一志望者が受ける「専願入試」というものがあります。ただ、この専願入試は「併願入試」(灘高、公立トップ高など第一志望者が西大和を併願として受けるためのもの)よりも合格最低点が数十点も低く、ハードルが遥かに低くなっています

819 :実名攻撃大好きKITTY:2023/07/13(木) 03:09:32.22 ID:P1LvbE780.net
【7261751】 投稿者: 渋幕高蹴りは (ID:d9EvnTzljGM) 投稿日時:2023年 07月 12日 18:13

この書き込みはとりあえず、学芸を入試難易度で越えようよさん (ID: .Wobr1EKLZ2) への返信です

>国立大附属・開成・日比谷・県千葉・船橋の第一志望が多くて合格者は多くが蹴られる

そうらしいですね
早稲田アカデミーの千葉県立必勝コースのページにデータがありますが、県千葉高合格者のうち181人をサンプルとして、58人が渋幕受験でそのうち12名が渋幕合格です(千葉公立は蹴るのは出来ないんじゃなかったですか?なので、この12人が渋幕蹴りの県千葉入学になるのではないか)

もちろん、他に筑駒・筑附・開成は渋幕蹴りの入学者の最有力候補ですし、日比谷も渋幕蹴りが結構いるそうです
渋幕特待蹴りも筑駒・筑附・開成に入学してそうですし、受験ナビ情報なので真偽は不透明ですが、「県千葉や船橋にも渋幕特待蹴りがいた」という声も

820 :実名攻撃大好きKITTY:2023/07/13(木) 03:13:12.40 ID:P1LvbE780.net
611実名攻撃大好きKITTY2023/01/25(水) 18:11:35.59ID:4ESdu6gF0
>渋幕も今は東大合格率で高入が中入と互角以上らしいけどけど、4、5年前はだいぶ差あったよ


当時の渋幕の高校入試は、入試難易度が格段に落ちる3科目入試枠で入学の生徒も多数いたからね(3科目と5科目の違いだけでなく、偏差値からして3科目入試枠の方がだいぶ低かった)
2017年くらいから今と同様、偏差値も高い5科目入試に一本化




613実名攻撃大好きKITTY2023/01/25(水) 18:48:14.00ID:e3aDhxYM0
>>611
でも学力試験を課さない帰国と特別活動枠の合格者が今でも毎年20人以上いる
渋幕の高入は実質70名くらいだから1/3がそれ
でも高2で中入と合流しても特に問題ないらしい

821 :実名攻撃大好きKITTY:2023/07/13(木) 22:14:21.56 ID:fS4WQl+b0.net
駿台模試の追跡データによると、早大学院は52で過半数が合格になり、明大明治は54で過半数が合格になります(余談ながら、5科ですが市川高校は48、県立千葉高校は46で過半数が合格になります)

明大明治は実際に世間のイメージ以上に難関ですよ(それだけに、大学が明治大学止まりになるのは凄く勿体ないと思います。進学校に行けば早慶大や難関国立大も十分狙えるのに)
早稲アカなどで受けるアドバンステストでも高い位置にランクされていたと思いますし、早慶附属と併願で「早慶附属○明大明治×」の人も複数知っています

とはいえ、さすがに早大学院より難関というのは考えにくいですが
推測するに、
早大学院ふくむ早慶附属高は某大手進学塾が目玉としてグリグリにマークして対策や研究をしているけど、明大明治は(もちろん対策や研究は重点的にやっているでしょうけど)早慶附属高ほどグリグリにマークではないこと
受験生たちも、早慶附属が本命で明大明治は併願校に過ぎず、本命校ほど気合いを入れて対策をしない傾向にあること
が、「明大明治の方が早大学院よりも高い偏差値でないと落ちやすい、という駿台のデータになっている」ことの要因ではないでしょうか?

822 :実名攻撃大好きKITTY:2023/07/14(金) 07:49:14.89 ID:+fGZD+7q0.net
東京都民の感覚から言ってどの都立高校までが進学校なのか
教えてください

823 :実名攻撃大好きKITTY:2023/07/14(金) 10:16:17.48 ID:AXS7g5qO0.net
都立高はお得

824 :実名攻撃大好きKITTY:2023/07/14(金) 12:38:26.39 ID:Tvl9hMQs0.net
>>822
推進校くらいまでかな?
そこそこ国公立大学の合格者が居て、私大も早慶MARCH辺りの合格者が延べ数であっても中堅私立進学校くらいの数字が出てる。
それ以下は差がかなり大きくなるけど。

825 :実名攻撃大好きKITTY:2023/07/14(金) 13:15:43.86 ID:zpBwk4or0.net
転勤で近所に引っ越してきたんですが
都立の国分寺高校って入学すると周りからどういう風に言われる学校ですか

826 :実名攻撃大好きKITTY:2023/07/14(金) 14:48:38.87 ID:Tvl9hMQs0.net
>>825
重点校7校に次ぐ特別推進校で、公立中学でも成績は上位だったんだねという感じです東京一工は少ないものの、それ以外の首都圏国公立大学やMARCH辺りの合格実績は良いです。
特別推進校は自校作成校と共通問題入試実施校に分かれますが、国分寺は自校作成校で、学校としては単位制を取っているのも特徴です。
昔からスポーツなどの部活も盛んで、どちらかと言えばリア充タイプの学校のイメージ。

827 :実名攻撃大好きKITTY:2023/07/15(土) 16:35:56.33 ID:QThU27tw0.net
>>825
周りというのがそこの中学のことなら「よく出来るのね。受験頑張ったのね」東京一工行くようなレベルの周りなら「なんだ国分寺かあ」

828 :実名攻撃大好きKITTY:2023/07/15(土) 22:01:29.90 ID:fRovC7J00.net
>>808
コピペに関しては、ここは特に変な人が多いね。

VlujKEXU0さん。 書き込み数4位。
http://hissi.org/read.php/ojyuken/20230521/Vmx1aktFWFUw.html
他のコピペを揶揄しつつ、自分もコピペを貼って回る。

ckPB0LhP0さん。 書き込み数9位。
http://hissi.org/read.php/ojyuken/20230521/Y2tQQjBMaFAw.html
他人を揶揄してるが、
自分はそれ以上に、同時期どころか一日で長文大量コピペ投下。

投稿を追っても、同一内容を投下して回る人が年単位で常駐してる。
どういう立場の人なんだろう。

829 :実名攻撃大好きKITTY:2023/07/15(土) 22:35:51.89 ID:7lSfAui70.net
仕事じゃないの?
エデュの引用も多いみたいだけど、あれほど露骨な組織的誘導ではなさそうだけど。
報酬は良いのかね?

830 :実名攻撃大好きKITTY:2023/07/16(日) 16:13:06.02 ID:dPoMAz180.net
首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある

831 :実名攻撃大好きKITTY:2023/07/18(火) 11:23:51.61 ID:VUXfwg4G0.net
戸山だけどすごいって言われる

832 :実名攻撃大好きKITTY:2023/07/18(火) 18:00:11.19 ID:nFsfLJ+50.net
東京高校受験主義の書いてる「早慶MARCHは高校受験が簡単」って、あくまでも「中学受験の早慶MARCH附属と比べて簡単」の意味みたいですよ
「早慶MARCH附属高校が、大学受験よりも簡単 では、ない」「大学受験との比較なら(高校受験が簡単って話は)変わってくる」ともあった記憶があります

833 :実名攻撃大好きKITTY:2023/07/18(火) 18:14:05.71 ID:sJcbrv2C0.net
>>831
見方次第、世代次第。
お年寄りは実質「府立二中」の時代から学校群以降も都立の面目を保った戸山をイメージ。
リアルな今時関係者は、日比谷・西・国立に次いでいる立ち位置(そこからは浮上は厳しい)を踏まえても高校受験での上位校ってイメージ。

834 :実名攻撃大好きKITTY:2023/07/18(火) 18:19:35.63 ID:sJcbrv2C0.net
>>832
どこでチェックポイント入れても最難関上位から見たら妥協点だよねぇ。
自分の選択の正当性を主張したい・最善の選択と思いたい関係者は声高に叫ぶけど。
早慶でも下位学部は微妙なのに、MARCHとか究極だな。

835 :実名攻撃大好きKITTY:2023/07/18(火) 21:35:38.37 ID:seJzkVuj0.net
戸山って実質二中って言われてたの?

836 :実名攻撃大好きKITTY:2023/07/18(火) 21:40:25.17 ID:9hjBLygj0.net
四中だね死ぬほど辛い中学の略で認識されてた

837 :実名攻撃大好きKITTY:2023/07/18(火) 21:44:17.77 ID:7ijTFXrQ0.net
550エリート街道さん 2023/07/18(火) 17:03:12.50ID:ut/xNDUL
有名塾講師が
「中学受験の中堅校(上位校の滑り止め校)&高校受験の中堅校(上位校の滑り止め校)、前者の方が
ずっと進学実績が良いのは、
中学受験は
・倍率が高校受験よりも全体的にずっと高い
・早熟タイプが強く、晩成タイプは不利

という特性があり、学力または(将来難関大に受かる)ポテンシャルはあっても入試本番で不合格で滑り止め校行きになるってパターンが多い

高校受験は中学受験に比べると順当に受かる。なので、将来難関大に受かるような子は順当に志望校に受かりやすく滑り止め校行きになるケースは少ない
のが理由」
みたいなことを言ってた

もちろん、中学受験は大学受験まで6年あるので鍛える余裕は高校受験組の3年間より長いってのも大きそう
(逆に、堕落する時間も6年もあるので、中学入学時はそこそこ出来ても6年間でスッカリ落ちぶれる可能性もある)

551エリート街道さん 2023/07/18(火) 21:19:01.53ID:UQMIyi1l
>550
単純に高校入試のレベルが低いから、県トップ高を滑り止めにできるくらいじゃないとまともな大学には受からないだけだろう

552エリート街道さん 2023/07/18(火) 21:30:20.60ID:6xZ+qum7
>551
都立重点校に漏れていて、自校入試問題作成校ですらない小山台ですら、「現役で進学者数が
国公立大+Gマーチ以上私大」で7割近く

その小山台よりずっと下で都立模試50後半レベルの日野台でも「現役で進学者数が
国公立大+Gマーチ以上私大」で5割近く

なので、中堅都立でも結構良い大学受かってるよ

838 :実名攻撃大好きKITTY:2023/07/18(火) 21:58:22.46 ID:sJcbrv2C0.net
>>836
東京府尋常中学校に入れなかった生徒の受け皿「補充学校」としてスタートした学校。
歴史的には二番目に古い歴史があるのに時代に翻弄されつつ府立中になった。

839 :実名攻撃大好きKITTY:2023/07/19(水) 08:09:24.57 ID:h4S2EOzv0.net
>>837
GMARCH日東駒専成成明学獨國武。
この辺は総合型選抜とかほぼ学力試験フリー戦場でダンゴレースになりつつあるから、もう学校の学力測る材料としての延べ合格者数とかは見ない方が良い。早慶も微妙だな。
東京一工国医地帝や上位国公立大学で勝負出来ない中高一貫校が生き残りかけて広告戦略で利用してるけど。
あとは広尾メソッドよろしく海外大学でお茶濁すタイプ。

840 :実名攻撃大好きKITTY:2023/07/19(水) 10:07:50.14 ID:ieFuj+9V0.net
386実名攻撃大好きKITTY2023/05/13(土) 19:48:14.66ID:B8xRiYOg0
>376
Vもぎ偏差60くらいの進学指導推進校の国公立早慶上理gmarch「現役」進学率は50%に達してるんだけど。
ちなみに三田は58%ね。

Vもぎ50台後半の高校でさえ、gmarch合格率80%がいくつもある。

合格実績だけで見れば、Y偏差50の私立中に行かせるなら、文京や上野レベルのVもぎ50台後半で十分。

都立は重点校に隠れてるけど、特別推進校・推進校のレベルもかなり上がっているんだよ。

392実名攻撃大好きKITTY2023/05/14(日) 03:08:22.32ID:lpHzOiSq0
>386
確かに都立の現役の進学者数はそれで合ってるんだけど、一般入試の割合がわからないからなんとも。
一般入試に限ればもう少しシビアだろうし。


397実名攻撃大好きKITTY2023/05/14(日) 09:48:19.79ID:ldCMEixc0
>392
指定校が多いって言いたいわけ?

三田の指定校合格者が何人かはわからんが、同レベルの竹早は指定校の枠と合格者数を公表してて、都立大+早慶理+GMARCHの指定校の枠が48人、合格者が18人で余りまくり。
特に中央・法政は利用者0、明治は1/6、学習院1/13しか使ってない。

竹早がこんな感じだから、三田も似たような感じでしょう。

そもそも三田の今年の卒業生が271人で現役の延べ合格者数が343人だから、指定校なんて使わなくても合格できるんだよ。

都立下げしたいんだろうけど、残念だったね。

841 :実名攻撃大好きKITTY:2023/07/19(水) 10:10:10.84 ID:ieFuj+9V0.net
>>839
>延べ合格者数とかは見ない方が良い

↓★

552エリート街道さん 2023/07/18(火) 21:30:20.60ID:6xZ+qum7
>551
都立重点校に漏れていて、自校入試問題作成校ですらない小山台ですら、「★現役で進学者数★が
国公立大+Gマーチ以上私大」で7割近く

その小山台よりずっと下で都立模試50後半レベルの日野台でも「★現役で進学者数★が
国公立大+Gマーチ以上私大」で5割近く

842 :実名攻撃大好きKITTY:2023/07/19(水) 12:14:53.66 ID:h4S2EOzv0.net
私立中高一貫の「延べ合格数」広告戦略を鵜呑みにするなって言いたいんだけど。
うちは都立トップ校から東京一工だけど早慶上理MARCH延べ合格数7で大貢献。
上理MARCHは共テ利用でご馳走様。
結局、信じていいのは国公立大学の実績だけだよ。

843 :実名攻撃大好きKITTY:2023/07/20(木) 08:41:26.70 ID:mSrxZHhT0.net
>>842
840−841は延べ合格者数じゃなくて「進学者数」なので重複なしなんだけどな

言わんとしてることは分かるけど、「私大合格者数は高校の実力を測るのに当てにならない」だと
首都圏の高校の実力を測るとき、地方の高校と比較して凄まじく不利になってしまうよ

844 :実名攻撃大好きKITTY:2023/07/20(木) 10:10:08.20 ID:67Oz/kE70.net
>>843
通学圏の学校の選択肢として実力見るのに地方の学校との比較要るの?
何のため?
有利不利って?

845 :実名攻撃大好きKITTY:2023/07/20(木) 10:34:03.68 ID:mSrxZHhT0.net
>>844
首都圏以外の高校と比較、というか「全国的な立ち位置」だな
重要ではあるんじゃない?
じゃないと、受験ガイドとかに時々ついてる「東大合格者数ランキング」とかも存在意義がなくなってしまうし

有利不利→首都圏の場合、地方なら地方旧帝レベルに進学の学生が少なからず早慶進学なので、
そういうのも考慮しない指標だと「(首都圏の)○○高校って全国で見ると凄くショボいな」とか錯覚してしまう

846 :実名攻撃大好きKITTY:2023/07/20(木) 10:40:19.97 ID:mSrxZHhT0.net
都立内だと、青山はクニタチや立川よりも共通テスト全科目受験率が10%以上低くて私大志向が比較的強いけど、
そういうのも考慮に入れないとね(良くも悪くも)

847 :実名攻撃大好きKITTY:2023/07/20(木) 14:26:04.44 ID:67Oz/kE70.net
青山は進学実績で出してるよね。
過去の合格実績も公開してるけど。
それはそれで良いと思うな。
どのレベルがどのくらいの割合なのか分かりやすい。
重点校上位に比べて、東京一工国医レベルの層が薄い。
MARCHの延べ合格数も実進学数も多くて、他の国公立の進学先も含めてそのレベルがボリュームゾーンだな。
共通テストの全科目受験が地力的に厳しくて、早慶MARCHを複数学部受験してる層がかなり多いんだろう。
これって、進学数公表してるから、微妙な私立中高一貫がMARCH延べ合格数で嵩上げしてるやり方に比べれば誠実。

848 :実名攻撃大好きKITTY:2023/07/21(金) 17:27:11.78 ID:LXz4HISu0.net
東京一工阪名以外の国立いくよりは早慶下位学部の合格者出す方が東京では印象いいだろうし
田舎は駅弁でももれなくすべての私大より上扱いだが

849 :実名攻撃大好きKITTY:2023/07/21(金) 17:29:24.58 ID:LXz4HISu0.net
朝日が公立の中高一貫を批判する記事を出してたがあそこは私学に邪魔なものはすべて叩き潰す方針なんやな

850 :実名攻撃大好きKITTY:2023/07/21(金) 17:43:37.19 ID:XZxpN/gi0.net
>>849
広報費じゃぶじゃぶ使う私学は
お得意様だからな

851 :実名攻撃大好きKITTY:2023/07/21(金) 18:05:20.26 ID:LXz4HISu0.net
何日か前の日経にあったけど今の田舎の高校では政治家の圧力を受けて
半端な都会の大学に行くより地元の駅弁に進学するように指導させられてるらしい
マーチレベルの私大は地方からの神学者を失って経営的にやばくなりそう

852 :実名攻撃大好きKITTY:2023/07/21(金) 18:15:52.97 ID:pjaXx+Ga0.net
単に貧困が進んでるだけだぜJK
日本は関東の富裕層とそれ以外の貧困層に二極化していくんだぜ

853 :実名攻撃大好きKITTY:2023/07/21(金) 18:16:00.47 ID:LXz4HISu0.net
神学者×
進学者〇

854 :実名攻撃大好きKITTY:2023/07/21(金) 20:34:48.21 ID:zyDUzHX70.net
子の大学受験を終えて感じたこと。
私大のボーダーフリー化は上理MARCHまで蝕んでる。
メディアと結託して「学力に偏らない幅広い人材」とか広告戦略打ってるけど、ただの青田買い。
まあ、学生の質を信用していいのは東京一工国医を頂点とした国公立大学と早慶上位学部くらいまでだ。
そんな実情だから私大も上理MARCHくらいで学歴の自尊心を満足させるためだけの中受って物凄く愚かだな。
そんな程度なら都立で十分だよ。

855 :実名攻撃大好きKITTY:2023/07/21(金) 20:51:35.92 ID:zyDUzHX70.net
ただ第1志望の初志貫徹を担保してやるために抑え私大の受験料には貢献してしまった。
併願私大全勝でもどこにも入学金を払わずにすんだのはヨシヨシ。
都立コースであろうが私立コースであろうが今の大学受験は金かかる。

856 :実名攻撃大好きKITTY:2023/07/21(金) 21:46:55.12 ID:LXz4HISu0.net
そんな状況でも都立からマーチに行くのは厳しいから中学受験でマーチの附属が人気なんだが

857 :実名攻撃大好きKITTY:2023/07/21(金) 21:50:30.32 ID:zyDUzHX70.net
ここは重点校スレだよ。
MARCH行くのが大変なやつは重点校に来なくてよろし。

858 :実名攻撃大好きKITTY:2023/07/21(金) 21:57:02.81 ID:LXz4HISu0.net
重点校だって東一早慶行くよりマーチ行くやつの方が多いじゃん

859 :実名攻撃大好きKITTY:2023/07/21(金) 22:04:09.12 ID:dVEPVZVI0.net
>>856
>そんな状況でも都立からマーチに行くのは厳しいから中学受験でマーチの附属が人気なんだが

東京高校受験主義は「マーチは(中高よりも)大学から入る方がお得。都立3番手校でも7割近く現役でマーチ以上に受かる」
て言ってたはず

860 :実名攻撃大好きKITTY:2023/07/21(金) 22:11:01.62 ID:g84ICusw0.net
マーチとか私大はみんな受かる
私大はそれでも学生足らなくて、留学生いっぱい入学させる

861 :実名攻撃大好きKITTY:2023/07/21(金) 22:19:45.99 ID:zyDUzHX70.net
>>858
重点校部外者だな。
重点校の半分から2/3は国公立大学進学だよ。
トップ校ならかなり傷心MARCH進学は1割程度。
重点校下位(落選ボーダーうろつく青山、立川、八王子東)辺りから怪しくなってくるが、それでも1/3から半分は国公立だ。
東京一工国医に一定水準の合格者を安定して出した上で上位国公立大学に臨める学力レベルが基準。
私大の延べ合格数かせぐような話は求められてないんだよ。

862 :実名攻撃大好きKITTY:2023/07/22(土) 00:06:32.54 ID:2jp5OvYv0.net
>>860
だからボーダーフリーと表現した。
一般入試の上位合格者とか入学しないよ。
上智とか立教とか結構な数の正規合格者出しても繰り上げしまくってる。
その他は無試験入学組だしな。
売り上げ目標のためになりふり構わずって感じ。
もはや大学じゃない。

863 :実名攻撃大好きKITTY:2023/07/22(土) 05:07:57.01 ID:NaYLdmBH0.net
上智の理工受かって行かなかったけど、英語がメチャ難くて焦ったわ

864 :実名攻撃大好きKITTY:2023/07/22(土) 08:53:34.71 ID:JAMImv7X0.net
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

865 :実名攻撃大好きKITTY:2023/07/22(土) 09:02:49.18 ID:2jp5OvYv0.net
>>863
問題が難しいのと合否は別だわ。
揃って低得点なら意味無いし。
でも本命前に気持ち締めるには良い模試。

866 :実名攻撃大好きKITTY:2023/07/22(土) 09:27:30.20 ID:JAMImv7X0.net
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

867 :実名攻撃大好きKITTY:2023/07/22(土) 11:46:02.70 ID:EKJxvNNS0.net
マーチとか上智の学生の実力は相当落ちてる
早慶も一般職が女子に人気あるキャンペーンしてるけどアレ早慶に推薦で入った女子が女子大レベルだって言ってるんだよ?

868 :実名攻撃大好きKITTY:2023/07/22(土) 11:47:56.21 ID:EKJxvNNS0.net
要するに早慶の推薦組、特に女子は
大学名だけ欲しい
きつい仕事はしたくない
向上心がない
結婚して養ってほしい

こんなレベル

869 :実名攻撃大好きKITTY:2023/07/22(土) 13:34:20.64 ID:VcXtrl570.net
都立重点校入試は本番点がダントツで大事



【7268602】 投稿者: いや (ID:JPUmYqFguqk) 投稿日時:2023年 07月 22日 11:43

そうです。結局は当日のテストが重要になります。
内申点は地頭がそこまででなくても定期テスト対策に力を入れれば5や4が取れます。
ただ、定期テストで点が取れても自校作成問題で同じように点が取れるかは分からない。
定期テスト対策だけバッチリのオール5と、定期テストはそこそこでも受験対策バッチリのオール4でどちらが合格できるかということですかね。どっちも完璧にできる人は悩む必要もないですが


【7268642】 投稿者: まあ (ID:RswlRU4oEOs) 投稿日時:2023年 07月 22日 12:25

東京都の高校受験では内申気にするのは時間の無駄だから、そんな事をしている時間があったら偏差値上げろはそのとおりですね。

一般受験とは全く関係ない部活や生徒会に力を入れすぎたり、キレイなノート作りに力を入れたり、副教科2倍のキーワードに動揺して高校受験回避したり、不正確な情報で勝手に自滅してる人が多すぎ。

今までの中学受験界隈の洗脳の「成果」だとは思いますが、SNSでようやく事実が表に出てきたなと。高校受験組でもちゃんと得点計算してる人は気づいてますが、競争相手増やしたくないから言わないですよね。

870 :実名攻撃大好きKITTY:2023/07/22(土) 18:27:11.32 ID:QK2sZXTA0.net
公立中学の学力レベル 内申の取りやすさ の関係

【7268767】 投稿者: 数字の見方について (ID:ZF29qXyVz/U) 投稿日時:2023年 07月 22日 16:57

日比谷高校を目指す君に贈る父のブログ(2021 9月29日)に
世田谷区の中学の内申とかがデータあります

これ、表で上に位置するほど「学力レベルの高い中学」という意味に、私は解釈しましたが、違いますでしょうか?(実際、上位に来てるのは学力レベルや難関高校合格者数が多いと言われる中学が多いです)

ただ、気になるのはこの表で、「全都」の平均付近(やや上)や平均以下にある
千歳中、上祖師谷中など
あくまでも私が聞いた話であって実際はどうかは知りませんが、それらの中学は学力レベルが高い(難関高校合格者数が多い)という噂があります
千歳、上祖師谷、(他にこの表で下位に位置する)瀬田、東深沢、三宿、駒沢など、どこも高級住宅地の付近や右の4つに関しては学力レベルが高いとされる田園都市線沿線ですし。というか世田谷はほぼ全体が高級住宅エリアでしょうし

【7268785】 投稿者: 地元民 (ID:hwnmbWkjpbU) 投稿日時:2023年 07月 22日 17:30

この書き込みは数字の見方についてさん (ID: ZF29qXyVz/U) への返信です
千歳中は確かに優秀なお子さんが多く、その辺りの早稲アカの実績はかなり良かったはず。
だからやはり内申って制度は少し揺らぎがあるということだと思います…。

【7268809】 投稿者: 結局テスト次第 (ID:Ig9kdkwf8k.) 投稿日時:2023年 07月 22日 18:11

この書き込みは地元民さん (ID: hwnmbWkjpbU) への返信です
それでも進学実績はいいってことは、内申点自体の影響はやっぱり少なそうですね。

871 :実名攻撃大好きKITTY:2023/07/22(土) 20:24:35.62 ID:2jp5OvYv0.net
強迫観念を煽りマインドコントロールする新興宗教や営業手口と一緒でしょう。
なんか公立中学に行ったら鬼や悪魔にでも取って食われるみたいなwww
で、鬼に食われたはずの公立コースより出口結果悪かったりするのは悲惨。
席並べるだけでも悲しい。

872 :実名攻撃大好きKITTY:2023/07/23(日) 11:19:07.56 ID:wW/7me0Z0.net
1922. 匿名 2023/07/23(日) 10:41:49

>>1711
>副教科をバカにしないほうがいいね
>内容も面白いし、生きるには必要な分野だからやっといた方がいいよ

それ、バリバリの難関高校進学塾(高校受験)の先生も言ってましたね

「大人になってから中学の副教科のペーパーテストの内容見ると、凄く面白いし教養として役に立つと思う」

2002年の東大理3合格者(公立高校から)も
「高校の家庭科や保健の授業でやった内容は、今年の東大二次試験の理科や面接で似たような内容が出て助かった」って書いてた

873 :実名攻撃大好きKITTY:2023/07/23(日) 11:26:45.03 ID:GpC4Qgyl0.net
くだらね

874 :実名攻撃大好きKITTY:2023/07/23(日) 14:27:36.73 ID:HJhuuXIl0.net
結局個人次第

875 :実名攻撃大好きKITTY:2023/07/23(日) 16:15:41.84 ID:UphyE8Tf0.net
やるのは本人だからな。
情報に振り回されてワタワタするのは親。

876 :実名攻撃大好きKITTY:2023/07/23(日) 16:36:33.08 ID:CMEltGWD0.net
>>870
日比谷高・西高合格者ランキングとかで、

千歳、上祖師谷→よく見る
瀬田→結構見る?
東深沢→見ない。深沢ならよく見る
駒沢→見ない
三宿→見ないけど、三軒茶屋ー池尻付近は世田谷区立のほか、東山、目黒第一とかハイレベルで有名な中学多い

877 :実名攻撃大好きKITTY:2023/07/23(日) 17:19:25.11 ID:OL/EsMbr0.net
筑駒、エリア拡大来たな

878 :実名攻撃大好きKITTY:2023/07/24(月) 10:11:54.85 ID:7JYc8Ibn0.net
筑駒が手段を選ばないなら日比谷、西、国立も埼玉、千葉、神奈川県に門戸を開けばいい

国立大附属が手段選ばないなら都立高校も徹底的にやってやれ
最後は資金力で都立が絶対勝つから

879 :実名攻撃大好きKITTY:2023/07/24(月) 11:32:04.33 ID:wycoqsB10.net
>>878
いやいや筑駒の通学区域拡大のターゲットって都立意識した話じゃないでしょうwww
筑駒の東大3桁復活常態化の可能性は高くなるね。

880 :実名攻撃大好きKITTY:2023/07/24(月) 12:49:52.88 ID:jIC8igZl0.net
こいつ物凄く頭悪そう>>878

881 :実名攻撃大好きKITTY:2023/07/24(月) 13:32:16.68 ID:oqwl8uAG0.net
筑駒は八王子が全域範囲内なのに福生や東大和は範囲外なんだな
八王子の西側より近いし遥かに早く着けるのに
相模原や横浜、さいたまは市内でも分けてあるのに

882 :実名攻撃大好きKITTY:2023/07/24(月) 13:33:10.94 ID:oqwl8uAG0.net
何で都民の税金で他県民をw

883 :実名攻撃大好きKITTY:2023/07/24(月) 13:45:32.11 ID:wycoqsB10.net
>>882
分かってないんでしょw

それに重点校の予算枠って、そんな言うほど潤沢じゃないよ。
本質的じゃない教育活動以外に使ってる場合じゃないよ。
そう思うと予算措置から外れてる学校がどれだけ悲惨か想像するのも怖いな。

884 :実名攻撃大好きKITTY:2023/07/24(月) 14:42:26.30 ID:3WRkhDZi0.net
>>870
文京区はレベル高いし、5と4がやたら多い中学が多いみたいよ

885 :実名攻撃大好きKITTY:2023/07/24(月) 18:00:05.94 ID:wycoqsB10.net
高校受験で日比谷・西・国立に複数合格者を送り込んだとして、問題なのはその先だな。
合格するだけなら、そこまで難しくはないし、合格するまでで良しと思ってる人は居ない。

886 :実名攻撃大好きKITTY:2023/07/25(火) 00:30:04.96 ID:Z1HiTC/M0.net
>>884
まぁ評定をわざと低く付ける教師はアホだと思うわ
自分の学校、クラスの進学実績を下げるだけなのに

887 :実名攻撃大好きKITTY:2023/07/25(火) 05:46:24.99 ID:byqqtdp90.net
2022年 高校への数学 5月号(p46ー77)より
大問ごとの難易度、「」は記載のコメント

筑附
「例年のコッテリ系が復活」「7割は欲しい」
【1】B【2】B【3】C【4】C【5】C

学附
「6割の得点に、あと何点上積みできるかで勝負が決まりそう」
【1】AAAB【2】B【3】C【4】C【5】C

早実
「全体で7割を目指したい」
【1】ABAB【2】BB【3】C【4】C【5】C

慶應義塾
「昨年並み」「分野が広い」
【1】BBBBA【2】B【3】C【4】B【5】A【6】B【7】B

久留米大附設
「7割台では少し不安。8割を目指しましょう」
【1】ABAB【2】B【3】B【4】B【5】C

日比谷
【1】AAAAB【2】B【3】B【4】C

888 :実名攻撃大好きKITTY:2023/07/25(火) 12:49:12.40 ID:xkbOgJQy0.net
長文レスなので、途中までの引用

投稿者: 頑張って! (ID:jtG.iNzMKEI) 投稿日時:2023年 07月 25日 09:53

お子様、数学が苦手でしたら塾高での評定平均を上げるのは難しいかもしれません。塾高の数学の先生の中にはプリントだけ配って授業をしないという人もいます。それでも優秀な生徒たちは100点を取る子もいます。数学が苦手な子はやっと二桁の点数の子もいます。毎年30人前後が留年しますので少し勉強を怠ると危ないです。
塾高はとにかく数学ができる子が多いです。入試でも英語数学を得点源にできる子が合格します。

理科が得意とのことですが、普通部で理科系のレポートを叩きこまれた子達には叶いません。高1は生物、高2は化学物理と得意不得意もあることでしょう。

学年が上がるにつれて勉強はハードになります。高3は少し楽になると感じる人もいますが、保健で数Vを取ると思うので難易度上がります。

塾高から大学への推薦枠ですが、法学部を狙うには成績を(安全圏だと)1/3以内をキープしなければなりません。絶対に法学部に行くという目標があるのなら、慶應附属校専門の塾に通う必要も出てくるかもしれません。医学部狙いでなくても留年の危機の子は個別で月に20万かけているご家庭もあります。それほど優秀層の中で成績を上げるのはもちろんキープするだけでも大変ということです。
ご存知だと思いますが附属校は毎年たくさん留年をだします。塾高は附属校の中でも1番多く毎年30人前後留年します。

もし塾高で法学部に行けない場合はどうなさいますか?後から理系に変更したくても一切聞き入れてもらえません。文系ならその次に人気の経済学部→商学部→文学部やSFCでもお子様は後悔しないですか?
理工学部は、ギリギリで行ってしまうと大学ではかなりの確率で留年します。

こういった内部事情をしっかりと調べてからお子様に寄り添ってあげてください。

何がなんでも法学部狙いなら翠嵐一択です。他大の法学部にも行けます。

(以下略)

889 :実名攻撃大好きKITTY:2023/07/25(火) 13:37:16.94 ID:DLuyrPnz0.net
>>888
要らない

890 :実名攻撃大好きKITTY:2023/07/25(火) 15:32:05.65 ID:HfNp6j8l0.net
>>888を要約すると、
「慶応義塾高校から上位学部進学は(内部情報だと)想像以上に大変」

891 :実名攻撃大好きKITTY:2023/07/25(火) 20:18:10.01 ID:cM7ehrun0.net
東京一工国医に浪人で合格できる人は早慶に現役で合格できると見做しても、翠嵐から早慶大に現役で進学できる人は約50%。

慶応高から慶大へは、ほぼ100%進学可能。

慶大法学部が無理な場合、
慶大経済学部や商学部でも良いなら慶応高校、
千葉大法学部やMARCH法学部でも良いなら翠嵐高校に進学するのがいいですね。

駿台中学生テスト偏差値58の生徒の場合

慶應義塾高校 合格可能性50%
横浜翠嵐高校 合格可能性60%

慶應義塾高校も横浜翠嵐高校も合格して

1 慶應義塾高校に進学した場合
  慶應義塾大学への現役進学率 ほぼ100%

2 横浜翠嵐高校に進学した場合
  東京一工国医(浪人含む)合格率
  +早慶大現役進学率+地方旧帝現役合格率 
  52.8%

2022 横浜翠嵐高校

102人 東京一工国医合格(浪人含む)
*55人 早慶大進学(現役のみ)
*19人 地方旧帝合格(現役のみ)
176人 合計
333人 卒業数
52.8% 東京一工国医合格率
    +早慶大現役進学率+地方旧帝現役合格率

892 :実名攻撃大好きKITTY:2023/07/25(火) 20:27:42.93 ID:xXvNJgW20.net
>>891
その集計やと、

東大僅差落ち早慶上位学部

とかもカウントされなくなるんですけど

893 :実名攻撃大好きKITTY:2023/07/25(火) 20:39:10.41 ID:faPZgbDK0.net
慶應義塾合格の翠嵐生はどうなんだ?

894 :実名攻撃大好きKITTY:2023/07/25(火) 20:39:53.18 ID:xXvNJgW20.net
>>891
東京一工医志望の場合、「現役では(早慶受かる学力あっても)国立大一本で早慶も受けない」ってパターンも多い

日比谷は私大医も多いし、お金持ちの子女多いから単に受かるだけでなく進学も結構いそう
東大目指して二浪も結構いそう
一浪地方旧帝受けるくらいなら二浪覚悟で東大京大受けるんじゃ?

895 :実名攻撃大好きKITTY:2023/07/25(火) 20:51:15.48 ID:xXvNJgW20.net
翠嵐って東大落ち後期横国も多いらしいよ

896 :実名攻撃大好きKITTY:2023/07/25(火) 20:56:29.78 ID:HrXgYiwv0.net
翠嵐に限らず東京一工狙いで残念な場合に、大人しく併願早慶に行くかは微妙だね。
最初から併願しないか、現役こだわっても、後期日程で北大や横国って結構いる。

897 :実名攻撃大好きKITTY:2023/07/26(水) 00:10:34.67 ID:pK3wTjjp0.net
>>891
そのコピペが元々書いてあったスレで、返信されてて笑った

↓その返信をコピペ

投稿者: 常連資料の方へ (ID:LPsUGreUNls) 投稿日時:2023年 07月 25日 21:42

この書き込みは慶応商か千葉大法かさん (ID: v6S1Qu8sR82) への返信です

横浜翠嵐に関係のあるスレには必ず、この自前で作成した資料を使いまわしで何回もコピペして参加していますね。何でそんなに翠嵐に対しての下げ活動を、もう2年ちかくもされているのですか?

898 :実名攻撃大好きKITTY:2023/07/26(水) 06:12:55.77 ID:euxZT8JQ0.net
また、ソースはエデュ?

899 :実名攻撃大好きKITTY:2023/07/26(水) 07:24:13.40 ID:hbe5/pe20.net
駿台模試は実際は翠嵐の方が上って東京高校受験主義がばらしてるし
両校多数合格者のいる信頼できるステップの偏差値は翠嵐66慶應義塾63だしな

900 :実名攻撃大好きKITTY:2023/07/26(水) 08:27:14.69 ID:72vhtPnd0.net
>>899
駿台中学生テスト偏差値
慶應高校 64.6
横浜翠嵐 60.8

SAPIXオープン偏差値
慶應高校 58
横浜翠嵐 55

901 :実名攻撃大好きKITTY:2023/07/26(水) 09:37:18.82 ID:pK3wTjjp0.net
駿台模試(過半数合格)

慶應日吉3科 52
日比谷5科 48
翠嵐5科 52   (←駿台の追跡グラフは翠嵐は合格者130名ほどが収録とはいえそのうち、某塾の3科受験の生徒が大半で、5科の人数は非常に少ないことに注意)

902 :実名攻撃大好きKITTY:2023/07/26(水) 09:43:37.25 ID:pK3wTjjp0.net
東京高校受験主義の提示する駿台高校受験模試の追跡データは2021年のもの

↓駿台テストセンター発行 2018−2020データ (区切り方は5刻みなのが違う)

早大学院
3年間のどの年も、50-55では合格率は30%台、40%台。55-60で50%を越え始める
 55-60ラインで落ちてる人数は34%-41%。
 3年間どの年も平均で56.5前後で、早慶附属の中では明らかに入り易い

慶應義塾は50-55で31-40%が合格
55-60で56-66%が合格
60-65で22-26%が落ちてる
65-70で13-23%が落ちてる
70以上は2年が100%合格、他1年度は23%が落ちてる

>早大本庄(男・女の順)
>70以上  63・64%、82・56%、100・94% 
>65から70  61・71、66・67、85・79
>60から65  59・51、58・36、47・42
>55から60  50・33、、40・31、47・27
>50から55  33・22、30・15、27・19
>50未満  18・9、13・11、12・3

903 :実名攻撃大好きKITTY:2023/07/26(水) 09:52:54.90 ID:pK3wTjjp0.net
>駿台模試は実際は翠嵐の方が上って東京高校受験主義がばらしてるし

合格者ボリュームゾーンね
開成 翠嵐 62
日比谷 60

とかじゃなかったか

ただ、立教新座が52もあるように、あれは入試難易度を示すものではなく(開成≒翠嵐≒日比谷でも分かると思うが)
他校を蹴った上位合格者の多い高校が、ボリュームゾーンの数値が異様に高くなったりする

904 :実名攻撃大好きKITTY:2023/07/26(水) 10:41:37.50 ID:xH7Bv0mo0.net
「翠嵐の入試難易度は学附を抜いた」って、アレは併願する人の話だよ

・翠嵐(と滑り止め私立)で目指す
・翠嵐併願は考えずに学附(と滑り止め私立)で目指す

なら、必要勉強量は後者の方が確実に多く取られる

前者(翠嵐特化プラン)なら、470点クラスとはいえ問題は易しい+特色
なので、特色を差し引いても、5科全て超難問の学附で合格点取る勉強量より遥かに少なくて済む

前者は神奈川全県模試で70前半、駿台で40中盤から後半もあれば十分
後者は神奈川全県模試で70中盤、駿台で54くらいはないと無理

905 :実名攻撃大好きKITTY:2023/07/26(水) 10:49:40.52 ID:xH7Bv0mo0.net
>>901
>駿台の追跡グラフは翠嵐は合格者130名ほどが収録

違う
駿台追跡の翠嵐のグラフに収録されてるのは合格者40名程なはず(実際、サンプル数が明らかに少ない歪な形状のグラフになっている)

駿台模試資料集に記載の「駿台模試受験者数 横浜翠嵐:合格者130名(?)」これは、3科受験のこと
翠嵐に多数受かる臨海の最上位クラスは駿台模試受験で「3科で」受けるのが大半(重要)
翠嵐用の3科は早慶附属併願で鍛えるために駿台の3科受験 + 理社は県立レベル 臨海の最上位クラスの翠嵐志望者は大抵そうやって勉強している模様
臨海で5科受ける翠嵐志望者は学芸など国立・開成併願組がほとんどらしい


内緒さん@一般人 [ 2023/03/19(日) ]
>駿台受けた人が200名もいるか?

3科でよければ臨海だけで200名は受けてると思います。
臨海は翠嵐たくさん受けますから、駿台模試もたくさん受ける。
翠嵐合格率は高くはないですから、そうなります。

内緒さん@一般人 [ 2023/03/19(日) ]
志望校5個登録できますが、翠嵐を書いた人は毎回40人前後しかいませんでした。
もちろんその人数は5科受験者しか反映されません。
それを考えると、3科受験者は120名に含まれているはずです。
追跡調査はうちも出しましたが、全ての受験結果を報告しますので。

906 :実名攻撃大好きKITTY:2023/07/26(水) 10:50:50.38 ID:xH7Bv0mo0.net
要は>>901の「翠嵐52」は、翠嵐に限ってはサンプル数は40名ほどしかいないから
参考記録

907 :実名攻撃大好きKITTY:2023/07/26(水) 11:40:09.74 ID:nuEB3/+60.net
2022,2023年と湘南は持ち直したけどな


965】 投稿者: 一将功成りて万骨枯る (ID:ivwK0.IgZL6) 投稿日時:2021年 11月 17日 10:18

高校受験塾関係者等が2000年代初めまで旧学区トップ高のひとつに過ぎなかった翠嵐推しをやりすぎたせいで、たまたま数年前のいじめの不祥事の影響もあって志望者が減った学附だけではなく、神奈川公立の雄・湘南までもが東大8名の憂き目に遭っているのが現状です。一体何がしたいのやら。


【6560510】 投稿者: 一将功成りて万骨枯る (ID:jZfZX/sti7k) 投稿日時:2021年 11月 19日 08:28

学区制廃止で旧学区トップ高を軒並み凋落させたばかりか、今度は伝統名門・湘南を引きずり降ろしてまで公立復活の茶番劇をやろうというのか?
いくら学附に気を逸らせて誤魔化そうとしても、塾ゴリ推しの翠嵐が湘南を食い潰している現実をどうするのか?


【6560745】 投稿者: しょうがないよ (ID:6fZNSo.0ris) 投稿日時:2021年 11月 19日 12:20
この書き込みは一将功成りて万骨枯るさん (ID: jZfZX/sti7k) への返信です

塾も商売だからしょうがないよ。翠嵐実績積まないと優秀な生徒を集められないのは事実。湘南以下の高校実績では塾の宣伝にならないし、飯が食えなくなる。

908 :実名攻撃大好きKITTY:2023/07/26(水) 11:50:22.95 ID:ZiVxz+6G0.net
>>899
STEPは慶応高は言うほど受かってないけどな。40名ちょっと

ハイSTEPのクラス編成を見る限り、翠嵐は受かるだけならもっと簡単っぽい
大規模校舎だとハイSTEPが6クラスくらいあって
1番上 開成、筑駒、筑附、渋幕
2番目 慶應日吉など早慶附属
3番目 学附
4
5
6

で、翠嵐は最下位の6番目クラスからでも複数受かってる
もちろん、開成蹴りとかの上位合格組は1番目のクラスにいる
つまり、翠嵐合格者は1−6クラス全てに分布している
学附は3番目以上、慶応は2番目以上のクラスから

909 :実名攻撃大好きKITTY:2023/07/26(水) 13:39:04.97 ID:jpWsKBxw0.net
県別高校フィルター

910 :実名攻撃大好きKITTY:2023/07/26(水) 17:16:56.76 ID:V+yc+Y8Y0.net
2023年現役実進学者数/進学率(人数/率)出所サンデー毎日7月
卒業生数/難関10国立/東京一工/早慶/東京一工早慶
青山270/(31/ 11.5)/(21/7.8)/(49/18.1)/(70/25.9)
戸山312/(39/ 12.5)/(26/8.3)/(34/10.9)/(60/19.2)

911 :実名攻撃大好きKITTY:2023/07/26(水) 17:33:18.07 ID:V+yc+Y8Y0.net
2023年現役実進学者数/進学率(人数/率)出所サンデー毎日7月 国医は高校HP
卒業生数/難関10国立/東京一工/早慶/東京一工早慶/国医/東京一工国医/東京一工国医早慶
青山270/(31/ 11.5)/(21/7.8)/(49/18.1)/(70/25.9)/(2/1.0)/(23/8.5)/(93/26.7)
戸山312/(39/ 12.5)/(26/8.3)/(34/10.9)/(60/19.2)/(8/3.0)/(34/10.9)/(68/21.8)

912 :実名攻撃大好きKITTY:2023/07/26(水) 18:28:23.00 ID:Rcd2ks2v0.net
>>908
都立重点校の日比谷・西・国立や翠嵐・湘南辺りは最上位層の厚みがどのくらい次第。
合格するだけならそう難易度は高くないよ。
東京一工国医はともかくそれ以外の地帝や首都圏国公立、最悪MARCHには引っかかるレベル。
早慶上位学部が地帝上位や筑波辺りに相当すると見れば別に不自然でもないように思うけど。

913 :実名攻撃大好きKITTY:2023/07/26(水) 19:16:43.87 ID:01b3AOhE0.net
一工で思い出したけど一橋の中でSDSだけ出身高校の面子が違うらしい
しかも後期25名ほぼ全員前期東大理1落ち
1学年55名だから半数近くが東大理1落ち
仮面で理1か国医に進まないか心配されてる

914 :実名攻撃大好きKITTY:2023/07/26(水) 21:02:38.78 ID:euxZT8JQ0.net
>>913
従来の経済後期日程が同じような感じだけどSDS学部新設分、枠が広がった感じだね。

915 :実名攻撃大好きKITTY:2023/07/26(水) 21:22:12.15 ID:hdArXadA0.net
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい

916 :実名攻撃大好きKITTY:2023/07/27(木) 07:03:06.83 ID:WOtYl7qp0.net
私大辞退率て低辞退率トップは慶応。
それでも66%超。
MARCHとか75-80%超。
もはや大学が学生を選ぶんじゃなく選んでもらう入試だな。

917 :実名攻撃大好きKITTY:2023/07/27(木) 08:54:52.37 ID:WOtYl7qp0.net
訂正:慶応は62%でした。早稲田が66%。

918 :実名攻撃大好きKITTY:2023/07/27(木) 13:25:19.84 ID:5YDpzJSY0.net
 四大学連合  一橋大・東工大・東京大・東京医科歯科大・東京外大

             (首都圏御三家)
                 つくば・千葉・横浜  

                    東北大(東京中心から東へ400km)
                  京都大(東京中心から西へ400km)
 
                   北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km) 
                     九州+南西諸島(東京中心から西へ1000km)



            はん大(第 8 番目の設立旧帝大) 

                 愛知県の名古屋(第 9 番目設立旧帝大) 

 
              新潟大医×金沢大医
 
 

               軽い私立  WKそーケイJMR上智明治立教WKJMR早慶上明青立中

919 :実名攻撃大好きKITTY:2023/07/27(木) 15:11:01.55 ID:kiPyREsv0.net
>東京高校受験主義@tokyokojuken進学指導重点校は英語・数学・国語の3科目が自校作成問題で難度が高めなので、例えば数学が得意で9割取ると、理科は6割〜7割でも受かってしまいます。高校合格が目的ならこれでOK。でも、高校入学後は…?都立の理科ごときで9割取れないと、理系国公立大は厳しいですよ。

>東京高校受験主義@tokyokojuken入学後は全員同じスタートラインなんてウソ!理科で9割取ってきた子と、7割しか取れない子では、すでに絶望的な差があります。数学や英語をメインに学習しつつ、理科や社会の学習も継続しましょうね。約束!

「高校受験で理科は都立で9割取れるくらいまでは最低でも鍛えとけ」てのは同意なんだけど、
大学受験の理科って出題分野も傾向も内容も、中学理科とはかなり独立して別個のものに近いし、高校から勉強はじめても十分な気がするんだけどな

大学受験では大抵の受験生は物理・化学or化学・生物の選択なので、どっちにしても中学理科の半分近くはほぼ関係なくなる(直接問われなくても、物化生地それぞれ関連があるのは確かだけど)
また、各科目の内容としても、同じ物理でも中学物理と大学受験物理は学習内容がかなり違うし、化学・生物・地学
中学で理科(他科目も)の成績悪くて高校入学後に勉強を始めても十分、難関国公立大の二次試験で合格点取れるまで鍛えられる人もいるし、全くの私大文系(高校受験理科もスカスカ)理転や医学部再受験で受かった人も実例複数知ってる

実例
・『独学で国立大医学部に合格する勉強法』エール出版社 の著者・島本氏→工業高校中退で1年後高卒認定合格。広島大医学科に上位合格。全科目、中学範囲の勉強から始めた模様
・底辺高校から東工大にA判定で合格した話ttp://ti-tech.info/ の管理人

>偏差値40の地方公立高校で過ごした高校時代。
>一浪を経て、英数理で東大レベルを凌ぐも苦手な国語で総合点がわずかに及ばず、東工大5類受験。そして、A判定での上位合格。

>数学と理科は、中学までの勉強とあまり関係がない
>理系の場合、中学数学は図形問題が多いのに対し、高校数学で配点の多くを占めるのは微積分です。なので中学までの経験の差があまり関係ありません。
>また、理科をマスターするのはそれほど時間がかからないので、高校からでも十分間に合います。

920 :実名攻撃大好きKITTY:2023/07/27(木) 20:37:40.15 ID:JWyWpevA0.net
>>913
前期も理1の足切りを恐れて駆け込んでるから本来の一橋本命組はSDSに受からないというね

理1に行きたかったやつらの集まりってどうなんだろうね

921 :実名攻撃大好きKITTY:2023/07/27(木) 23:59:46.28 ID:U5671UeL0.net
東大凄いのダシに使われる一橋SDS

922 :実名攻撃大好きKITTY:2023/07/28(金) 10:00:40.27 ID:jziIrZ2Z0.net
>>920
入学式、新設学部を加えてのスタートで、SDSはかなり持ち上げられていたよ。
社会学のほぼ全てがここにあるって言って過言じゃないくらいのデータサイエンスの応用基盤があるから、理系のそれに進むのとはかなり違う面白味はあるかと思うけど、そもそもがデータサイエンス志望じゃなくてひとまず落ち着き場所確保したような人は浮いちゃうだろうね。

923 :実名攻撃大好きKITTY:2023/07/28(金) 11:48:21.71 ID:JM2/tgN/0.net
SDSアゲは各スレで盛んだった

924 :実名攻撃大好きKITTY:2023/07/28(金) 12:27:31.72 ID:jziIrZ2Z0.net
>>923
それで本来、ここで学びたかった受験生が弾き出されたとしたら、まあ、それはどっちにとっても残念な話。

925 :実名攻撃大好きKITTY:2023/07/28(金) 15:24:50.09 ID:ekKcPL+b0.net
>東大凄いのダシに使われる一橋SDS

「東大はこんなに難関なんだぞー」ばかり言ってたら叩かれるので、その代わりに「東大より簡単な一橋SDSだけど、こんなに難関なんだぞー(それよりもっと難関な東大が要は一番凄いんだぞー)」って喧伝するわけか

まあ、いいんじゃないの。実際、一橋SDSは超難関だし、それより難関な東大は超超難関だし
全て正しい

926 :実名攻撃大好きKITTY:2023/07/28(金) 16:53:45.65 ID:jziIrZ2Z0.net
ダシに使うも何も世間の普通の認識じゃん。
そんな私大みたいな貧乏くさい(高い学費払ってても心が貧乏くさい)マウント取り合いはしないでしょ。

927 :実名攻撃大好きKITTY:2023/07/28(金) 17:03:27.09 ID:Vxs915+L0.net
>>926
「たぶん東大生の5ちゃんねらーが(他の大学の人ではなく)、一橋SDSを絶賛するのを装って東大自画自賛をしている」
という意味じゃないかな?

928 :実名攻撃大好きKITTY:2023/07/28(金) 17:49:00.45 ID:V2PzCybq0.net
地方旧帝大が一般入試を東大と同じ試験日にしてる理由はここにある
SDS本命のやつらはほぼ全滅

929 :実名攻撃大好きKITTY:2023/07/28(金) 18:46:59.51 ID:BzLQTGbT0.net
SDSとか格好つけたところで所詮東大コンプ丸出しの商科大
受験生諸君!ああならないようにキッチリ東大に受かろうぜ

930 :実名攻撃大好きKITTY:2023/07/28(金) 18:49:08.02 ID:jziIrZ2Z0.net
>>928
それも実力と現実。
東大理1相当の合格者がちゃんと定着するなら良いと思う。

931 :実名攻撃大好きKITTY:2023/07/28(金) 20:41:38.43 ID:jDipKenJ0.net
日大の附属ってこのスレ的にはどうなの?
親戚の子が入学したんだが。
大学受験やらないと学力付かないと単純に思うんだけど。

932 :実名攻撃大好きKITTY:2023/07/28(金) 21:01:41.83 ID:cIhJ34Rx0.net
首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある

933 :実名攻撃大好きKITTY:2023/07/31(月) 11:32:19.12 ID:L5PO0yaa0.net
>>931
論じるに値しない。

934 :実名攻撃大好きKITTY:2023/07/31(月) 17:52:59.82 ID:W/jwENhr0.net
>>931
マジレスすると。

日大附属って、特別推進校受験層やそれ以下で特進とか進学コース分けに併願で出願するパターンがある感じ?
重点校全体で見たらレアケースだよね。
MARCH附属でも微妙なのに日大附属とか日大進学を担保するって何がありがたいのか全くわからないな。
何の指定もない都立普通科でも合格するし。金がザブザブ余ってるんなら使えば?という感じだな。
日大附属は内部進学は50%-70%くらいで学部受験が多くてそのためのコース分けやカリキュラムもはっきりしてるからそこを目的にするんだろうけど。
でもまあそれでも出口はMARCHくらいにはなるような気がする。
日大は附属に対しては、昔は一発勝負の統一テスト、今は学年ごとの基礎学力テストで内部進学判定していて各校ともそれをクリアさせる学習指導を徹底してるから、むしろMARCH附属とかよりは劣化は激しくないかもね。
もっとも入り口レベルがそもそも高くないけど。

935 :実名攻撃大好きKITTY:2023/07/31(月) 17:55:19.51 ID:W/jwENhr0.net
>日大附属は内部進学は50%-70%くらいで学部受験が多くて.....
失礼、「外部受験」の間違い。

936 :実名攻撃大好きKITTY:2023/08/01(火) 05:00:55.96 ID:/TWhbPaN0.net
最近人気沸騰の塾講師高校受験ツイッターが
「開成や筑附も含めて(筑駒は難問だって言ってた)、理社は教科書の内容を中心に勉強してて中3の2学期になってからハイレベルな内容も詰めていけば全然間に合うくらい。
早稲アカやサピックスで勉強してる子も含め、開成や筑附の合格者も皆さんが思うほど理社は勉強してなくて、英数国中心に勉強してるというのが実情」
て言ってて意外だった

937 :実名攻撃大好きKITTY:2023/08/01(火) 06:37:09.81 ID:8VcvNayF0.net
>>936
実際、そんな感じだよ。

938 :実名攻撃大好きKITTY:2023/08/01(火) 09:30:32.86 ID:8VcvNayF0.net
「東京高校受験主義」って、いろいろ話題になってるから読んでみた。
100%主張が正しいとは言えないだろうけど、中受高受のそれぞれの闇の部分を指摘しているね。
でも、結構、知られてる事実が多くて、驚くような話はあまり無いように思える。
塾洗脳された中途半端な中受参戦親には刺激強いだろうから反発もあるだろうね。
今回読んだのは高校受験でのコース分け実施校の進学実績嵩上げのための闇(笑)
でも同じような手法は中堅中高一貫校でも行われている話で、嵩上げしやすい私大合格者延数でその学校の実力値盛ってる根拠にもなる。
特にミッション系の学校とか潤沢なミッション系大学への推薦枠は一般入試で合格できるレベルの生徒には使わせないで、一般入試じゃ到底無理な生徒の成績底上げして押し込んでるのは普通。

939 :実名攻撃大好きKITTY:2023/08/01(火) 14:20:13.99 ID:A1P4B/7G0.net
東京高校受験主義
https://twitter.com/tokyokojuken
(deleted an unsolicited ad)

940 :実名攻撃大好きKITTY:2023/08/02(水) 12:44:49.68 ID:QqMfXg500.net
中受オンリーでも中受残念高受でも高受オンリーでもそれぞれが合理的な価値観をもってるとは思うけど、結構、成り行きの割合もあったりする。
その場合に、結果的に進学実績とかスポーツとかその他学校が売りにしているポイントが今一つ冴えない学校に落ち着いたケースを見ると、どーしても、私立に通わせること自体が優先で、その学校を選んだ理由が後付けに感じてしまうのは自分だけ?

941 :実名攻撃大好きKITTY:2023/08/02(水) 14:55:10.78 ID:85cl08Wl0.net
杉村太蔵「通勤通学は危険」 猛暑日ならリモートワーク・授業を「北海道でも熱中症出てる」
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2023/08/02/kiji/20230802s00041000302000c.html

942 :実名攻撃大好きKITTY:2023/08/02(水) 19:05:52.83 ID:3TBsYLSo0.net
>>929
情報系が確定するSDSが工学部不人気学科行きのリスクのある東大より優先されないのがおかしい

943 :実名攻撃大好きKITTY:2023/08/02(水) 19:42:25.62 ID:NNnpq1li0.net
>>942
それに文理分けのあり方自体を見直しにかかってるしね。

944 :実名攻撃大好きKITTY:2023/08/02(水) 21:48:43.86 ID:IrlexBtA0.net
別スレで見たけど、学附はこの数学の難易度で7割半は取らなきゃいけないって、明らかに日比谷より難しい
日比谷は同じ本で、ほぼ難易度AとちょろっとBがある程度だったぞ(しかも7割も無くても受かる説が濃厚)

341実名攻撃大好きKITTY
2023/08/02(水) 12:21:32.60ID:TLfcGdua0
>>180
違う年だけど、自分も今も持ってるのであなたと同じ形式で書いてみる

高校への数学2020年4月号 記事「2020年国立・私立高校入試問題」(p52−87より)
【開成】「合格者平均は昨年の59点から68点に」
[1]B [2]B [3]C [4]D

【筑駒(試験時間45分)】「3年続いた易化傾向に歯止め」
[1]B [2]C [3]C [4]Ⅽ

【慶應女子】「ボリュームたっぷりだった昨年に比べ、ずっとスリムに」「8割近く取らないと心配」
[1]ABA [2]C [3]B [4]B [5]B

【東京学芸大附】「ここ2,3年質量ともハードだった学附ですが、今年は取り組みやすいセット」「7割半くらい目標に」
[1]AABB[2]B[3]B[4]B[5]C

【灘(試験時間110分)】「質的には穏やかなセット」「合格者の平均点は昨年度より3点ほどアップ」「1−4を7割おさえたうえで、5・6から1問分取れれば有望」
[1]BBBB [2]B[3]B[4]B[5]C[6]C

【東大寺学園】「難易度が隔年で変化しており、今年は昨年よりやりやすい(この3年の平均点は67.5→51.0→57.4)」「難物の3(2)で時間をかけ過ぎなければ高得点も望めます。7割超を目指したい」
[1]AAAB [2]B[3]D[4]B[5]B

【ラ・サール(試験時間90分)】「このところの易化傾向に歯止め」「1・2を押さえて後半で2題ぶんもぎ取れば圏内か」
[1]ABAA[2]BBBB[3]C[4]C[5]B[6]C

【愛光】「形式も分量も例年通り。質的には昨年度よりもさらに易しくなり、受験者平均は6点アップの65点。数学で差をつけるには7割後半を取りたい」
[1]AAAAA[2]A[3]B[4]B[5]B[6]B

945 :実名攻撃大好きKITTY:2023/08/03(木) 17:23:32.25 ID:rj14wBRf0.net
2ちゃん見てると感覚が狂うが少子化の今でも普通の都立高校からマーチや日大に行くのはそれなりに大変
だから中学受験でマーチや日大の付属校の倍率が高い
少子化だのなんだの言うやつは表層しか見ていない

946 :実名攻撃大好きKITTY:2023/08/03(木) 17:29:14.11 ID:9rmznFxN0.net
>>945
都立高校と一括りにするのは乱暴な話で、どのランクの高校を指すかによる。

947 :実名攻撃大好きKITTY:2023/08/03(木) 17:34:54.76 ID:rj14wBRf0.net
ある週刊誌が東大野球部のその後みたいな特集で東大から高校野球の監督に
なった人の話が出てきて、お前は何千万という金は欲しくないのかといわれたという話があったが、俺たちのころの教採は一橋でも難関といわれた時代だったので
東大体育会とはいえそんなに教員を下に見ていたことに驚いた

948 :実名攻撃大好きKITTY:2023/08/03(木) 19:07:43.80 ID:JoC9/oJN0.net
>>945
ここは重点校スレだからね。
「公立に行くとMARCHや日大に進学するのが難しい」
ではなく
「我が子は私立中高一貫に押し込んで管理してもらわないと難しい」
もしくは
「我が子はいいところMARCH日東駒専止まり」
のすり替えなんだよ。
人のせいじゃない。本人もしくは我が子。
公立コースで難しいとすれば、東京一工国医。
大学受験の時点で同世代の最トップ層の中に居られるかどうか。
でも、こんな話はMARCHや日東駒専で嬉しい層には公立だろうが私立だろうが関係ない。
私大延合格数で見せかけの実績盛ってお客さん引き入れて、6年後に貢献出来ない層は切り捨ててる学校多いし。
散々課金した結果、期待通りに成績伸びず、引くに引けなくて、そういう学校に捕まって、入学後、我が子が目の前で「うちなんちゃってだし」と言っちゃう。
「普通の都立」とか進んで大学進学せず手に職で専門学校とか行く層って、そう悲観的じゃない人多いしね。
「MARCHや日東駒専が無理」とか言うよりは早々に自分のつきたい職業に役立つ方に舵とる。
まあ、どっちが幸せなのかは本人次第。

949 :実名攻撃大好きKITTY:2023/08/03(木) 19:11:22.89 ID:qIm94GDK0.net
いや、高卒だけはマジでやめとけて

950 :実名攻撃大好きKITTY:2023/08/03(木) 19:38:17.18 ID:JoC9/oJN0.net
>>949
専門卒。

951 :実名攻撃大好きKITTY:2023/08/03(木) 19:41:01.35 ID:D5b+Tlrp0.net
大卒でも気持ち的に着地できないやつがいるけど、高卒だと着地するのがもっといろいろと大変になるよ。
自分で着地できていて、周囲にもうまく着地点を提供できるくらいの人物ならば
そういう人は学歴関係なく会社でも出世していてるはず。
俺は高卒の応援団なので、がんばって欲しいよ。

952 :実名攻撃大好きKITTY:2023/08/03(木) 19:43:30.15 ID:D5b+Tlrp0.net
専門学校の専門士は学位じゃないから、専門学校卒業というのは
「高校卒、専門学校出身」という肩書きになる。
そうなると大卒以上で採用している大会社には就職はできないけど
中小企業でそういう人は出世すればいいじゃん。

953 :実名攻撃大好きKITTY:2023/08/03(木) 19:55:50.06 ID:JoC9/oJN0.net
>>952
MARCH日東駒専と私文は所詮ソルジャーの雇用調整弁。
士業で独立するくらい更なる努力してれば別だけど、切られたら専門学校卒業で技能職より薄っぺらいよ。学位と関係無い。

954 :実名攻撃大好きKITTY:2023/08/03(木) 20:47:48.32 ID:D5b+Tlrp0.net
でも専門卒とMARCH日東駒専では生きてる世界がちがうよ

955 :実名攻撃大好きKITTY:2023/08/03(木) 21:04:57.15 ID:D5b+Tlrp0.net
専門卒と短大出は3流人材が多い

956 :実名攻撃大好きKITTY:2023/08/03(木) 21:23:43.14 ID:JoC9/oJN0.net
士業独立勝ち取れないMARCH日東駒専は2.5流くらいかw
能力伴わない中身の無い選民意識だけがあるとしたら、人として4流以下だな。

957 :実名攻撃大好きKITTY:2023/08/03(木) 21:28:06.75 ID:D5b+Tlrp0.net
視野が狭いねえ

資格なんか
東大卒が多いのは超一流
早慶卒が多い資格は一流
それ以外の資格はどうでもいい資格である

958 :実名攻撃大好きKITTY:2023/08/03(木) 21:42:52.23 ID:JoC9/oJN0.net
どーでも良いけど、このスレで必死に早慶MARCHクラスの肩持つって、ちょっと笑えるなw
特にMARCH。
合格しても8割以上に逃げられるw
早慶でも6割に逃げられる。

959 :実名攻撃大好きKITTY:2023/08/03(木) 21:47:21.46 ID:D5b+Tlrp0.net
専門卒なんか女に逃げられるだろw

960 :実名攻撃大好きKITTY:2023/08/03(木) 21:50:54.91 ID:D5b+Tlrp0.net
専門卒って同じ職場にいる大卒しか見えてないからそういう事言えるんだよな。
専門卒と同じ会社にいるってだけで就職負け組なの。

961 :実名攻撃大好きKITTY:2023/08/03(木) 21:53:14.72 ID:JoC9/oJN0.net
女だってw、今度は歌舞伎町のナンバーワンホストと張るの?
そう言えば早稲田退学のホストいたな。

962 :実名攻撃大好きKITTY:2023/08/03(木) 21:55:34.94 ID:D5b+Tlrp0.net
わかったからもう寝ろよw

963 :実名攻撃大好きKITTY:2023/08/06(日) 15:18:30.06 ID:BaximtOA0.net
昔より今のほうが受験年齢が低年齢化してるから難しい
野球だって野球人口が激減してるというが昔は高校までろくに成績を上げてないやつでもプロになれたが
今はガキの頃からボーイズリーグで鍛え上げられた奴しかプロになれなくなってる。
昔のほうがただ学生数が多かったから難しかったというのはじじいのノスタルジックでしかない
昔は今ほど中学受験者数も少なかったし、そもそも進学希望者自体が少なかった
40年前のほうが球児が多かったから昔の野球のほうがレベルが高ったというようなもんだ

964 :実名攻撃大好きKITTY:2023/08/06(日) 16:00:33.86 ID:iR6nshs50.net
何かこのスレ、見直すと、実人数では相当少なくないか?
例えば555と558とは、別IDを使った分身に思える
>>828のhissiに出てるように
同じコピペを茶化した直後、そのずっと上のペースで自らコピペ連投のパターン
そこまで思考や行動のパターンが酷似した人物が複数いるってのも不自然だわ

965 :実名攻撃大好きKITTY:2023/08/06(日) 16:27:07.95 ID:Qzx5ENsw0.net
>>964
少なくとも、長文コピペと合いの手のようなツッコミはペアっぽいね。

966 :実名攻撃大好きKITTY:2023/08/06(日) 16:30:02.29 ID:Qzx5ENsw0.net
>>963
東大と難関国医に関しては言えてるかもね。
京一工との差はひ開いて、特化した鍛え方した受験生の世界になってる。

967 :実名攻撃大好きKITTY:2023/08/06(日) 16:37:00.41 ID:Qzx5ENsw0.net
重点校でも旧帝や首都圏国公立クラスから京一工クラスにアップするのは標準的に期待していい努力ラインだけど、東大は別物だなと感じた。

968 :実名攻撃大好きKITTY:2023/08/06(日) 17:10:31.65 ID:O3RYpsgV0.net
418実名攻撃大好きKITTY
2023/08/05(土) 23:53:13.16ID:CBgkVKDw0
>>74
こないだ、ネット上で早稲アカ生の保護者が早稲アカから教えてもらったらしい情報として書いてた
「特訓クラス認定基準(駿台模試) 男子:3科5科とも50、女子:3科5科とも54」
って

自分が早稲アカにいた時は「駿台3科52か53が特訓クラスの下限」て言われてたけど、変わったのかな?

それでも、最近でも(弟が早稲アカ在籍中なので聞いてる)講師が「西はレギュラーからでも全然受かるし、日比谷もレギュラーで十分受かる」って
言ってたらしいし、それより上の特訓の下限(駿台3科または5科で50)は十分凄いよ

969 :実名攻撃大好きKITTY:2023/08/06(日) 17:24:41.15 ID:BaximtOA0.net
マーチや日大レベルでさえ昔より難しくなってるから中学受験での倍率が高い
麻布開成総計付属レベルの人間だけが中学受験をしたのならば中学受験率が20年以上も過去最高を更新するわけがない

970 :実名攻撃大好きKITTY:2023/08/06(日) 18:14:46.52 ID:3JIdhOyF0.net
中受でMARCHやら日大やらの附属の難易度がどうこうなんてどーでもいい話。
所詮、出口MARCH日大でしょ。

971 :実名攻撃大好きKITTY:2023/08/06(日) 22:02:06.24 ID:NALpKACI0.net
日大はイメージ悪いから

972 :実名攻撃大好きKITTY:2023/08/07(月) 09:51:15.92 ID:vNGefLPU0.net
日比谷や西みたいな超例外を除いたら公立中オール4くらいで入れる旧学区2番手レベルでもマーチや
日大にはなかなか入れない。だからみんな中学受験をする

973 :実名攻撃大好きKITTY:2023/08/07(月) 11:11:43.73 ID:qUmpVHlH0.net
>>971
日本企業が大好きな脳筋も
犯罪行為やっててはなあ

974 :実名攻撃大好きKITTY:2023/08/07(月) 12:45:41.03 ID:xOZmSgY40.net
学部入試がこの数年だけでも急速に易化してるのは既出:>>547 など

しかも推薦や付属中高など入学機会の複数化に
処理能力向上で志願も多重化可能
どこかに入ればいいと課金を続けるほど易化する

975 :実名攻撃大好きKITTY:2023/08/07(月) 12:49:22.91 ID:cZytzM5g0.net
>>972

主な進学指導推進校の今年の現役進学実績

左から高校名、Vもぎ偏差値、国公立早慶上理gmarch現役進学率

竹早 62 60.5%
三田 62 57.6%
武蔵野北 61 55.6%
日野台 59 52.0%

976 :実名攻撃大好きKITTY:2023/08/09(水) 05:36:26.25 ID:I4IzPqLV0.net
>>975
それってほんとに「進学率」の数字?
高校のホームページの進路状況見ると、進学状況は書いてなくて、合格状況しか書いてない。
合格状況は、国公立大学受かった生徒が、併願で合格した私立もカウントしてるし、
早慶とマーチの両方合格した生徒もダブルカウントしてる。

977 :実名攻撃大好きKITTY:2023/08/09(水) 08:27:36.83 ID:JVg7zleH0.net
>>976
ソースはサンデー毎日。

978 :実名攻撃大好きKITTY:2023/08/09(水) 08:45:42.41 ID:bRJ391Kj0.net
チャンスだ!

2023年度
姫路獨協大学
薬学部(6年制)定員100人
入学者5人

979 :実名攻撃大好きKITTY:2023/08/09(水) 13:01:59.34 ID:QkbtLO3O0.net
>>978
薬学部

少人数で最新設備の整った環境のなか、薬学の専門知識に加え医療人として必要な思いやりと協調性を兼ね備えた、医療に貢献できる薬剤師を育成します。

少人数だからセーフ

980 :実名攻撃大好きKITTY:2023/08/09(水) 13:37:26.26 ID:C/J7j5S+0.net
>>978
そんな僻地行かなくてもお荷物薬学部なら何校か受ければ受かる

981 :実名攻撃大好きKITTY:2023/08/09(水) 14:33:59.22 ID:eXYxlmbP0.net
>東京高校受験主義@tokyokojuken
>日比谷高校の内部資料を拝見。言える範囲で話すと、最難関模試で国語・英語の平均点は灘高と同等。国語は灘高を超えもう極まるところまで極まってこれ以上伸びしろゼロ。課題はやはり数・理。数学は最上位校には突き放され、理科はこの模試で判断できないものの「仕上がるのがギリギリ」(続)

982 :実名攻撃大好きKITTY:2023/08/09(水) 15:48:55.88 ID:I4IzPqLV0.net
>>977
なるほど。
それなら納得です。

竹早ですらマーチ以上で6割しか現役進学してないというのはなかなか厳しい現実と感じました。

983 :実名攻撃大好きKITTY:2023/08/09(水) 15:53:01.79 ID:Ht52Y5ny0.net
チャンスだ!

2023年度
姫路獨協大学
薬学部(6年制)定員100人
入学者5人

984 :実名攻撃大好きKITTY:2023/08/09(水) 16:16:06.65 ID:Z6QUJb330.net
西、戸山から千葉筑波横国と
小山台から旧帝ならどっちが優秀なの?

985 :実名攻撃大好きKITTY:2023/08/09(水) 17:28:23.39 ID:wN/KVstM0.net
中受までさせ西○和に入れた結果が
横国とか

高卒遺伝子オソロシ

986 :実名攻撃大好きKITTY:2023/08/09(水) 18:12:06.09 ID:0WAQWdfN0.net
>>983
東京一工国医を除外した後の旧帝って、阪大・東北大辺りは比較的上位として、名大・北大・九大は首都圏国公立と比較して難易度の関係は微妙だよね。
小山台から頑張って北大行きましたと、西戸山辺りから前期日程東京一工残念で後期日程で横国行きましたじゃ背景違いすぎ。
併願で早慶辺りは抑えていても学部によっては首都圏国公立選ぶケースも多いし、北大辺りのレベルゾーンだと早慶も併願合格は微妙かもね。

987 :実名攻撃大好きKITTY:2023/08/09(水) 18:54:09.00 ID:0WAQWdfN0.net
>>985
すごい時間と費用の浪費。真似できません。
全て公立コースで最難関国立に到達できて幸せです。

988 :実名攻撃大好きKITTY:2023/08/09(水) 19:17:26.21 ID:S6R9v3+q0.net
禿同
税金は使ってナンボ

989 :実名攻撃大好きKITTY:2023/08/10(木) 12:28:18.46 ID:sBG9qste0.net
チャンスだ!

2023年度
姫路獨協大学
看護学部 定員80人
入学者25人

990 :実名攻撃大好きKITTY:2023/08/10(木) 22:38:06.49 ID:TAI0W1ex0.net
(コピペ)
>学附は繰上げで定員の数倍合格者を出しますから、実質全入入試みたいなもの

そこを差し引いても、「学附は超難関だし、翠嵐よりも難関」なんですよ

まず、「実質全入入試みたいなもの」 これ誇張しすぎです
仮にその表現を許すとしても…
「定員の数倍合格者を出しますから、実質全入入試みたいなもの」でも、超難関な高校って存在しますよ

奈良の東大寺学園高校(中学入試組が優秀すぎるし、高校受験では他校に蹴られることも多いせいか、今年で高校募集停止です。ですが、最後の高校入試である今年も含めて超難関であり続けましたし、高校入試組の東大・京大・国医合格実績も凄いと評判です)がそれ

2023年度 入学者36名 合格者165名 不合格者26名 (受験者191名)
つまり、入学者数の3−4倍の数が蹴られていますし、実質倍率が極端に低くて殆ど不合格になっていません

ですが、入試難易度も進学実績も非常に高いです(今年度の高校入学組の進学実績が判明は3−4年後なので例年の話。たぶん今年入学者の進学実績も高いでしょう)

>翠嵐は特色入試もある

特色入試は、良くも悪くも受験勉強的な難しさとはベクトルが異なります
超難関国私立高校の問題が解ける人も対策をしなければ苦戦しますし、逆に、超難関国私立高校の問題には手が出ない人も、シッカリ特色問題対策すれば翠嵐合格点は取れます

「翠嵐特化対策」(早慶附属以上の国私立は狙わず、易しめ私立併願でしのいでその代わり翠嵐対策を最大目標に、翠嵐狙い撃ちで勉強する)なら、超難関国私立高校よりも合格は易しいです
逆に、「翠嵐+早慶附属以上の国私立(神奈川3大塾の上位層で、超難関国私立蹴って翠嵐に行く子たちがやってる勉強)」なら、一気に合格難易度はアップします。【超難関国私立高校の難問対策+神奈川5科500満点学力検査対策+特色対策】全てこなさなければいけないので
これは、翠嵐に限らず都立重点校や浦和・千葉に超難関私立蹴りで受かる場合にも似たことが言えますが

991 :実名攻撃大好きKITTY:2023/08/10(木) 22:40:58.11 ID:TAI0W1ex0.net
(コピペ)
>学附は繰上げで定員の数倍合格者を出しますから、実質全入入試みたいなもの

そこを差し引いても、「学附は超難関だし、翠嵐よりも難関」なんですよ

まず、「実質全入入試みたいなもの」これ誇張しすぎです
仮にその表現を許すとしても…
「定員の数倍合格者を出しますから、実質全入入試みたいなもの」でも、超難関な高校って存在しますよ

奈良の東大寺学園高校(中学入試組が優秀すぎるし、高校受験では他校に蹴られることも多いせいか、今年で高校募集停止です。ですが、最後の高校入試である今年も含めて超難関であり続けましたし、高校入試組の東大・京大・国医合格実績も凄いと評判です)がそれ

2023年度 入学者36名 合格者165名 不合格者26名 (受験者191名)
つまり、入学者数の3−4倍の数が蹴られていますし、実質倍率が極端に低くて殆ど不合格になっていません

ですが、入試難易度も進学実績も非常に高いです(今年度の高校入学組の進学実績が判明は3−4年後なので例年の話。たぶん今年入学者の進学実績も高いでしょう)

>翠嵐は特色入試もある

特色入試は、良くも悪くも受験勉強的な難しさとはベクトルが異なります
超難関国私立高校の問題が解ける人も対策をしなければ苦戦しますし、逆に、超難関国私立高校の問題には手が出ない人も、シッカリ特色問題対策すれば翠嵐合格点は取れます

「翠嵐特化対策」(早慶附属以上の国私立は狙わず、易しめ私立併願でしのいでその代わり翠嵐対策を最大目標に、翠嵐狙い撃ちで勉強する)なら、超難関国私立高校よりも合格は易しいです
逆に、「翠嵐+早慶附属以上の国私立(神奈川3大塾の上位層で、超難関国私立蹴って翠嵐に行く子たちがやってる勉強)」なら、一気に合格難易度はアップします。【超難関国私立高校の難問対策+神奈川5科500満点学力検査対策+特色対策】全てこなさなければいけないので
これは、翠嵐に限らず都立重点校や浦和・千葉に超難関私立蹴りで受かる場合にも似たことが言えますが

992 :実名攻撃大好きKITTY:2023/08/11(金) 17:22:04.13 ID:YNHEydH30.net
【7280599】 投稿者: それもあるが (ID:mF1GDg5pWW2) 投稿日時:2023年 08月 11日 06:11

この書き込みはちゃうちゃうさん (ID: IbwDLksWCG2) への返信です

公立推しの塾が多いからでは?

学附に限らず、開成・筑附・渋幕など、全国どの公立トップよりも圧倒的に難関な高校を蹴って公立に行くことを勧める塾が多いです(もちろんすべての塾、受験生ではないですが)
早慶附属に関しても、3科専願で最初から早慶附属しか考えていない受験生以外には、公立も受けて早慶蹴り公立を勧めるケースが多いです

理由は分かりません
皆で考えてみませんか?


【7280880】 投稿者: 塾も合格実績が欲しいでしょう (ID:e0ehYOk8oQY) 投稿日時:2023年 08月 11日 15:59

この書き込みはそれもあるがさん (ID: mF1GDg5pWW2) への返信です

塾も宣伝になりますので、難関高校合格者数が(1校だけでなく様々な高校に)多ければ多いほど嬉しいでしょう

(塾視点で)最高に有難いパターンは
開成+国立大附属+早慶附属複数+都県立トップ オール合格パターン
ありがたいでしょう
       
開成+国立大附属+早慶附属複数(開成や国立大附属に進学で、都県立は受けない) パターンよりも、更にありがたいでしょう

993 :実名攻撃大好きKITTY:2023/08/11(金) 20:57:25.04 ID:Qabxa+Lx0.net
次スレ

★東京都立進学指導重点校【その59】★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1691754596/

総レス数 993
453 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200