2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■■■■■大阪府立高校69■■■■■

1 :実名攻撃大好きKITTY:2023/04/30(日) 22:53:23.26 ID:P9f/93jB0.net
大阪府立高校について語るスレです。
文理科校だけでは無くセカンド校以下の話題も大歓迎。

前スレ
■■■■■大阪府立高校68■■■■■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1679679641/

809 :実名攻撃大好きKITTY:2023/07/26(水) 22:21:31.07 ID:0BQapb4P0.net
マジキチ登場

810 :実名攻撃大好きKITTY:2023/07/26(水) 23:07:21.20 ID:ayibFIv40.net
>>808
中学受験がプロ野球にそんなに影響あるかぁ?
星光に行くはずの子が中受せずに北野に行ったところで、あるいは高槻行く子が茨木行ったところで、どっちにしろプロにはなれんやろ

811 :実名攻撃大好きKITTY:2023/07/27(木) 09:46:36.56 ID:Tu5s7roN0.net
>>810
アホ理論に付き合うこと無いよw
中学受験する首都圏からはスポーツの大選手は生まれにくい!
但し中学受験が次に盛んな関西圏(出身高校ではなく小学校で見ると)からはプロ野球選手がガンガン産まれてる。
これは公立高校が文武両道だからだ!
…前半と後半でこんな矛盾見たこと無い。つまるところ野球は関西しか盛んではないって事やろ…
全国の有名野球私立とか、関西出身の子の傭兵部隊多いやん。
専門のグラウンド必須。キャッチボールはあらゆる場所で禁止。コーチ監督への保護者サービス必須。数万以上の防具買い揃えた18人居ないと試合も出来ない。
これで少年野球が全国的に廃れまくってるからね。

812 :実名攻撃大好きKITTY:2023/07/27(木) 19:50:41.16 ID:/zjC1WMB0.net
東京の麻布、武蔵、芝あたりは中学時代はほとんど勉強していないよ。
どちらかというと好き勝手に遊んでるよ。
受験モードに入るのは早くても高1くらいから。
中学入学直後から直ぐに勉強させるのスパルタ系の開成、巣鴨、海城あたり。
これらの学校は歴史的にもともとは中高一貫校ではなく、都立高校の滑り止めからスタートしてスパルタで這い上がってきた学校なので、その名残りが色濃く残っている。

813 :実名攻撃大好きKITTY:2023/07/27(木) 19:57:47.50 ID:z0H/wTXA0.net
>>812
逆に今遊んどかないでいつ遊ぶの?って感じ
大学は緩い単位の間に国家資格とる場所
決して遊んでる時間ないよ

814 :実名攻撃大好きKITTY:2023/07/28(金) 09:54:51.53 ID:jqkpJx2t0.net
学校で勉強しないだけで塾でやってるよ。鉄緑いきまくっとるやん

815 :実名攻撃大好きKITTY:2023/07/28(金) 09:58:13.72 ID:jqkpJx2t0.net
学校で勉強しないだけで塾でやってるよ。鉄緑いきまくっとるやん

816 :実名攻撃大好きKITTY:2023/07/28(金) 22:54:49.52 ID:GOyxqLXL0.net
「0937実名攻撃大好きKITTY
2023/04/28(金) 22:27:11.57ID:cAuvOa/w0
 
          ★★大阪府の高校の実績 2023             2023.4.28

. 順位 東大 京大   阪大 . 神大 . 公大   合計   卒業 合計卒率 同大 早大 . 理科 . 明治
──────────────────────────────────────────
  01 .  16 .  56    11    15    20 .  118    198    60%    61 .  14    6    8   ◎ 大阪星光
  02 .  10 .  81    52    27    32 .  202    354    57% .  166 .  23 .  22    6   ○ 北野
  03    7 .  47    46    36    44 .  180    354    51% .  131    7    6    7   ○ 天王寺
  04    6 .  29    30    18    37 .  120    301    40%    82 .  23 .  20    3   ◎ 清風南海
  05    5 .  29    25    22    21 .  102    250    41% .  100 .  11 .  36    6   ◎ 高槻
  06    2 .  27    76    38    27 .  170    314    54% .  237 .  11 .  16    7   ○ 茨木
  07    2 .  25    19    21    23    90    619    15% .  104    4 .  11    2   ◎ 大阪桐蔭
  08    2    4    14    09    20    49    406    12%    49    9    8    1   ◎ 四天王寺
  09    1 .  22    39    29    59 .  150    313    48% .  157    3    3    3   ○ 三国丘
 
0940実名攻撃大好きKITTY
2023/04/28(金) 23:17:02.01ID:IIpqkah10
>>937
せいこうやっぱすごいな
一工や国医入れて神大以下カットしたら総数、率ともにぶっちぎりになる?」

→「合計卒率」で星光の60%を1位にしているようだが、男子校と共学校の補正なしの比較は社会のニーズに合っていない。北野天王寺は過去のデータから東京国医限定だと男子の合格率は全校のそれの1.4-1.45倍になる。阪神公を入れても1.3倍にはなる。つまり、星光の男子を軽く超える。茨木について私はデータを持っていないが、北野天王寺からの推定で男子だけだと1.2倍にはなるだろう。 おそらくこれも星光を超えてくるだろうよ。

817 :実名攻撃大好きKITTY:2023/07/28(金) 23:28:04.47 ID:GOyxqLXL0.net
「0697実名攻撃大好きKITTY
2023/03/16(木) 14:43:51.07ID:QcdL1VhC0
そもそも北野に入るのに英検2級や準2級取ってないとかなり不利だからな

0699実名攻撃大好きKITTY
2023/03/16(木) 14:56:36.27ID:IUNaHawy0
寧ろ今は英検2級は必須。準1で初めて武器と言えるレベル何だけど、これが逆に足枷になって英検強者しか北野に来れなくなった結果、大学受験生としてはレベル落ちたんじゃ説を唱えたい」

>>25
2023/05/01(月) 09:35:06.01ID:gmtYN0hI0
>>8
>>11
この2つ見ると、英検保証が広がる程実績落ちてるって事ちゃうかな?

→私も上記3投稿に同意。
2020年の数学C問題は2017年の次に難しかったらしいけど、それにもかかわらず北野の男子比率は高くなるどころか2017年以降では2番目に低くなった。
英検の弊害が明らかだな。

818 :実名攻撃大好きKITTY:2023/07/29(土) 01:05:18.49 ID:XFf4W2vi0.net
>>815
武蔵は鉄緑の指定校外れたやん
芝も鉄緑ほとんど行ってないだろ

819 :実名攻撃大好きKITTY:2023/07/29(土) 08:25:00.38 ID:KhkbMhR60.net
一時期仕事で東京に住んでいたことがあったが、武蔵や芝は名門校、巣鴨や海城は成り上がり校という扱いだったね
わかりやすく言うと、巣鴨や海城は清風みたいな感じだね

820 :実名攻撃大好きKITTY:2023/07/29(土) 09:32:10.56 ID:UyHPZmJY0.net
内緒さん@一般人 [ 2022/03/18(金) ]
北野落ち西大和です。同志いますか?

内緒さん@中学生 [ 2022/03/19(土) ]
おんなじです(;_;)。北野落ちて勉強のモチベ無くしてずっと遊んでます…。そちらはどのような感じでしょうか?

内緒さん@一般人 [ 2022/03/20(日) ]
同じです
前向きに頑張りましょう


内緒さん@中学生[ 2023/03/20 ]

創部ってできるんですか?
入学したら 北野落ち部 っていうのを作りたいんですが

内緒さん@一般人[2023/03/20]

いいネーミングセンスですね(笑)

821 :実名攻撃大好きKITTY:2023/07/30(日) 13:58:41.73 ID:BiFwLTqr0.net
東大理科Ⅲ類・合格校2023 (週刊朝日+サンデー毎日)  4/7

15人 灘

11人 桜蔭

7人 筑駒

5人 駒場東邦、東海
4人 聖光学院、神戸女学院
3人 麻布、開成、ラ・サール
2人 渋谷教育学園幕張、洛南、智辯学園和歌山

1人 札幌南、前橋女子、大宮、日比谷、暁星、
    攻玉社、横浜市立南、浅野、栄光学園、湘南白百合学園、
    桐蔭学園中教、新潟、高岡、富山中部、甲陵、
    岐阜北、四日市、大阪星光学院、高槻、甲陽学院、
    西大和学園、岡山朝日、田園調布雙葉 広島国泰寺 徳島文理
    早稲田実業、

以上92名 (1人区分は、5人ずつ)

822 :実名攻撃大好きKITTY:2023/07/30(日) 13:59:21.56 ID:8xUUpAeI0.net
横浜国立大学 高校別合格者数

 順位 高校名   合格(前期 後期) 
 1位 湘南     37 (20  17)
 2位 横浜翠嵐  34 (13  21)
 3位 柏陽     31 (19  12)
 4位 川和     30 (24   6)
 5位 厚木     26 (25   1)
 6位 桐蔭学園  19 (14   5)
 7位 サレジオ   15 ( 5  10)
 8位 小田原    14 (13   1)
 8位 大和     14 (13   1)
 8位 横浜サイエン  14 (11   3)
 8位 西大和学園 14 (2以下 12以上)
12位 桐朋     13 ( 5   8)
12位 南       13 ( 7   6)  
12位 浅野     13 ( 4   9)
12位 富山中部  13 ( 9   4)

823 :実名攻撃大好きKITTY:2023/07/30(日) 14:11:13.19 ID:CDOQOxuT0.net
アーリーリタイアしたら同窓会に参加したくなるかなって思って頑張っていたのだけれど、
いざアーリーリタイアしてみると、医者の世間知らずさを知るとともに、それに群がる連中の多さに辟易して参加したくなくなったよ。

やはり金だ。金を稼ぐと見えてくる世界がやはり違う。

不動産や車、金融商品、そういう類は同窓生からの紹介はいらないかな。
医療も、鈍臭い同窓生が重要な臓器の外科などやってたら、ちょっと怖くて行かないかな。手術間違ってそうだから。

自分でアクセスしたヒト・モノと直感の方が、何より信頼できるし、実益をもたらしてくれた。
これはみずから実証してしまった感がある。

そして、これはものすごく残念なことなんだけど、他人のプライドの高さだけはお金がいくらあっても変えることは難しい。
いかに経済的に成功したといっても、中高のスクールカースト(絆だろうか?)を維持したいプライドの高い連中は
(自分の利益とならない限り)それを認めることは生涯ないだろうし、
逆に、そういう連中が私の足を引っ張ってくる可能性が出てきたものだから、もう関わりたくはないかな。

東大医学部出ていようが、どんな職業になろうが、認めない奴らは生涯認めない。
プライドだけは極めて高いんだよね。プライドに比例して稼いでいればいいのだけれど。

政・官・財の有力者になると、とたんに
自分の利益に繋がる思惑や、自分の承認欲求も満たせるため、仲良いアピール・頑張って欲しいアピールしてくるのも傍から見てて痛々しい。

起業頑張っている後輩は頼もしいね。頑張って夢を掴んでください。

顔は見せないし、表には出ないけど、カネは出します。
経歴はきちんと見ています。目立つ学校だからね。

夢を掴んでください。
その先に、私の出資が何かの役に立つ事を祈っています。儲かることと一緒にねw

いいものを世にたくさん出してください。
同窓生がいいものを世に出して、自分がいいなと思っているものが同窓生のものだったりした時、こちらも嬉しくなります。応援しています。

824 :実名攻撃大好きKITTY:2023/08/02(水) 21:42:13.42 ID:T+gOtxLD0.net
>>283
府立上位校の志願倍率が高くなるほど、私立への流出が増えるので府立全体のレベルが下がる。
仮に春日丘が落ちるとすれば、その最大の要因は茨木や豊中の倍率が上がることだ。塾の言いなりにはならないことだな。

825 :実名攻撃大好きKITTY:2023/08/02(水) 21:43:06.44 ID:T+gOtxLD0.net
>>514
それは英検業者、数検業者の言い分だよ。

826 :実名攻撃大好きKITTY:2023/08/02(水) 21:43:53.41 ID:T+gOtxLD0.net
>>532
関西一円のトップ公立高から攻め込まれていたが、優勢なうちに戦いを終えたので「勝ち逃げ」は言い得て妙。

827 :実名攻撃大好きKITTY:2023/08/02(水) 21:44:27.82 ID:T+gOtxLD0.net
>>603
「学歴で地頭とかアホらしい。そんなものの影響なんてあくまで限定的なんだよ。
学歴なんて勉学に対する努力の結果の一側面にしかすぎない。
北野も一学年300人以上いるんだから上と下では全然違う。」

→そうだね。いわゆる学校歴は早くから苦行に取り組んできたことの証明でしかないケースもある。頭のよさとは必ずしも連動しない。

828 :実名攻撃大好きKITTY:2023/08/02(水) 21:45:29.46 ID:T+gOtxLD0.net
>>622
ここには>>629のような人もいるのだから偽装工作はやめておけ。
そもそも本件の資料など見なくても、東京圏の学校が圧倒的に有利な東京一工の4大学の合計ですら日比谷は毎年北野を上回れない。よって日比谷>北野がでたらめであるのは常識人ならすぐにわかる。ただし今後もずっとそうだという意味ではない。私立に人材が流れることの弊害の方が喫緊の問題であって、公立校間で争っている場合ではない。

829 :実名攻撃大好きKITTY:2023/08/02(水) 21:46:45.64 ID:T+gOtxLD0.net
>>669
一般に、マイナスの事象(よくないこと)は弱いもの・下位のものにおいて真っ先に表れ、徐々に上位のものへと影響が及んでいく(トリクルダウン効果の逆になる。例えば阪神大震災による影響は灘がV字だったのに対して甲陽はU字(落ちるのは早くて戻るのは遅い)だった)。
近年の関西私立七賢の凋落についてこれを当てはめると、中学入学組よりも高校入学組のレベル低下が先に起こる。学校でいえば洛南、洛星、星光は比較的早期に落ち始め、続いて甲陽、東大寺、灘という順番になる。
現在地はどこかというと、東大寺の高校入試がレベルの低下により取りやめになったところである。続いて東大寺の中学入学組/灘の高校入学組、灘の中学入学組という順になる。さて西大和はどうするのか?今後は寮生を増やして延命を図るのだろうか?

830 :実名攻撃大好きKITTY:2023/08/03(木) 00:13:28.14 ID:ybwvFh1Y0.net
>>827
必ずしも連動しない、けど大抵連動してるよね?それ詭弁だと思うよ。
>>824
下位から崩れる理論提唱してるのに、府立高校は無縁なの?それ私立関係なく少子化な以上下から実績は崩れるよ
>>829
元レスに西大和関係なく無い?
北野は星光に負けてるよね?
って話だし、下位から崩れる理論なら先に北野のほうが崩れるという話なのでは?
>>828
https://juken-log.net/archives/3185
これ見ると、東京一工医(医学部入る分首都圏不利指標)だと日比谷が北野を結構上回るみたいやけど?

831 :実名攻撃大好きKITTY:2023/08/03(木) 05:43:11.54 ID:tK7Y9N080.net
府立トップ校に人気が集中すると私立に人材が流れるというけれど、それは北野落ち、茨木落ちを取り逃してしまう程度のこと
90年代なんて北野合格レベルでも私学や大教大附属に流れるのが当たり前だったし、学区統合→撤廃を経てなんとか難関私学と勝負できるようになった
北野集中政策は、最終的に府立が生き残るためには必要だったと思う
まあ公立が焼け野原状態になってから堀川一極集中によって復活した京都と違い、大阪はそこまで壊滅してなかったわけで、ちょっと見切りが早すぎるかなとは思ったけどね

832 :実名攻撃大好きKITTY:2023/08/03(木) 07:14:46.83 ID:96HQ2RIP0.net
「名門校」は単なる進学校と何が違うのか
ttps://president.jp/articles/-/14611

「名門進学校」と聞くと「ガリ勉の館」を思い浮かべる人も多いかも知れないが、実際は違う。

開成にしても、灘にしても、筑駒にしても、校風は自由。学校行事は生徒たちの自治による。宿題はドリルよりレポート形式が多く、特に中学生のうちは、実験やフィールドワークなどの機会も多い。教科横断型の授業も充実している。「真のゆとり教育」と呼べる内容だ。決して東大一辺倒の教育をしているわけではない。
1982年以降東大合格者数1位を独占している開成の柳沢幸雄校長は「生徒たち全員に東大に行けと指導すれば、250人だって合格させられる。しかしそんなことをして何の意味があるのか」と問う。戦後の新学制移行以降一度も東大合格者数トップ10から外れたことのない唯一の学校である麻布の平秀明校長は、「最終学歴麻布でいいと思える教育をしている」と言う。

一般には、いい大学にたくさんの生徒を送り込むのが名門校だと思われがちだが、むしろ「大学に行かなくてもいい」と思えるほどの教育をしている学校こそ「名門校」と呼ばれる。しかも、学校のレベルが上がれば上がるほど、受験に特化した指導をしなくなるという逆説も成り立つ。

ではなぜ、これらの学校は、受験に特化した指導もしないのに、毎年突出した大学進学実績を残すことができるのか。

「中学入試で地頭のいい子を集めているから」とか「塾に受験指導を任せているから」という指摘もある。間違いではないが、十分な説明にはならない。だったらほかの学校もそうすればいいだけの話である。実はこれらの学校も、かつては大学入試のための勉強をかなりさせていた時期があったのだ。安定した進学実績が出せるようになってから、生徒への管理を緩めた経緯がある。

833 :実名攻撃大好きKITTY:2023/08/03(木) 08:48:09.05 ID:Pk31zD0t0.net
>>810
私はそんな「特定の子供が特定の学校に進学した場合の化ける可能性」の話をしているのではない。
中学受験の準備という「子供を矯正する文化」に染まった東西大都市圏の場合、社会の圧力がいかに多くの才能をつぶしてきたかという話をしている。

834 :実名攻撃大好きKITTY:2023/08/03(木) 08:49:38.42 ID:Pk31zD0t0.net
>>811
話をすり替えなさんな。プロ野球選手なんて長嶋や野村の息子であればなれるようなレベルだよ。つまり、師匠が自らに近づける形で作り上げることができてしまう程度のものだ。受験と同じだ。
私が言っているのは師匠を超えていくような世界レベルのスター選手のことだ。このレベルは凡庸レベルのプロの手によって作り上げられるようなものではない。勝手に育っていくものである。師匠が下手に矯正などしてはいけない。
私は「43道府県は少なく見積もっても12名」と書いた。そう、罠を仕掛けるためにわざと隠したんだよ。サッカーの欧州リーグで長年活躍した日本代表選手、長谷部と内田と吉田麻也の3名を。
では改めて王と釜本を除外して整理する。
東京圏1都3県:松坂、三苫 (人口比は29% 相対的なスター輩出性向=2/29=0.069)
関西2府4県:ダルビッシュ、野茂、本田(人口比は16% 相対的なスター輩出性向=3/16=0.188)
その他37道県:大谷、佐々木主浩、松井、吉田正尚、イチロー、奥寺、中田、長谷部、内田、長友、吉田麻也(人口比は55% 相対的なスター輩出性向=11/55=0.200)
大都市で低くなってしまう仕組みを私なりに仮の数値を設定して説明する。数値を入れるのはイメージしやすくするためである。
プロチームが近くにあれば、あるいは全国大会が近くで開催されていれば目指す人材は多くなる。37道県に対して東京圏は1.5倍、関西は1.3倍野球・サッカーに人材が集まりやすいとする。(これを人気度とする)
中学受験の「子供を矯正する文化」から運よく逃れて、才能が開花した相対的な度合いを地域別に算出すると、
東京圏:スター数÷(人口比×人気度)=2÷(29×1.5)=0.046(才能開花度23%)
関西:スター数÷(人口比×人気度)=3÷(16×1.3)=0.144(才能開花度72%)
37道県:スター数÷(人口比×人気度)=11÷(55×1.0)=0.200(才能開花度100%)
上の例では、東京圏の子供の77%、関西の子供の28%は中学受験文化によって才能が矯正され、摘み取られる。

835 :実名攻撃大好きKITTY:2023/08/03(木) 17:27:39.14 ID:xdiMN2tc0.net
暑い暑い

836 :実名攻撃大好きKITTY:2023/08/03(木) 17:56:56.15 ID:fKHUe0Wx0.net
>>833
>中学受験の準備という「子供を矯正する文化」に染まった東西大都市圏の場合、社会の圧力がいかに多くの才能をつぶしてきたかという話をしている。

おかげで心療内科が流行る流行る親子患者で大繁盛www

837 :実名攻撃大好きKITTY:2023/08/03(木) 18:20:30.04 ID:hJehmeLH0.net
>>828
>東京圏の学校が圧倒的に有利な東京一工の4大学の合計

微妙
一工で稼げるよりも、京大一工に受かる生徒が大量に東大特攻で(ほぼ)ノーカウントになるデメリットの方が大きそう

838 :実名攻撃大好きKITTY:2023/08/03(木) 18:22:34.81 ID:hJehmeLH0.net
>>828
>東京圏の学校が圧倒的に有利な東京一工の4大学の合計ですら日比谷は毎年北野を上回れない

2022しか手元に資料ないけど、現役進学で東京一工の数が日比谷>北野だよ

839 :実名攻撃大好きKITTY:2023/08/03(木) 18:23:29.49 ID:hJehmeLH0.net
医学部は北野・日比谷どっちが上だっけ

840 :実名攻撃大好きKITTY:2023/08/03(木) 20:46:04.01 ID:YTzJ9zXC0.net
出生数は右肩下がりで減っていってるから
毎年5万人ずつぐらい子供が減ってる
いずれ学校なんてなくなるよ
今出生数77万人だし 今年は72万人

841 :実名攻撃大好きKITTY:2023/08/03(木) 21:03:01.95 ID:uis3GlEc0.net
日比谷もこんなもんらしいし、互角の北野も多寡が知れてる

259実名攻撃大好きKITTY2023/01/29(日) 13:54:20.48ID:Lee1lNuN0
 駿台高校入試模試追跡調査より(2021のはず)

開成
SS64、66→約8割の人数が合格
SS68以上→不合格者なし   
  
日比谷
SS52→約6割の人数が合格
SS54→約8割の人数が合格
SS58→約9割の人数が合格
SS64以上→不合格者なし

842 :実名攻撃大好きKITTY:2023/08/03(木) 22:03:35.20 ID:Ms5FrW7T0.net
もうすぐ 学費も 払えなくなるね😂

843 :実名攻撃大好きKITTY:2023/08/03(木) 22:04:03.90 ID:vVR85ha90.net
多動アスペの上に
深海魚やでぇ


キャハハ

844 :実名攻撃大好きKITTY:2023/08/03(木) 22:04:51.11 ID:Gfb51wmE0.net
内緒さん@中学生[ 2023/03/20 ]

創部ってできるんですか?
入学したら 北野落ち部 っていうのを作りたいんですが

内緒さん@一般人[2023/03/20]

いいネーミングセンスですね(笑)

845 :実名攻撃大好きKITTY:2023/08/04(金) 04:26:42.29 ID:0A8Y0aTk0.net
九州人(福岡人?)にドン引きされる、○○高信者&アンチ西大和

680名無しの心子知らず 2023/07/09(日) 12:58:16.54ID:EVt8VGD9
>>678 北野スレでえらい関係ない地方の附設の肩持つのね?

>認識不足
>附設の売りは国公立医学部とくに旧帝以上医学科

とか言うから実績見に行ってしまったわ。旧帝医学部33!
からの九大29でズコッなったわ。
地域枠で稼いでるだけちゃうん?
東大何かここでバカにされてる西大和にも勝てず、京大なんか11人やん…
これで高校入試が全国一難しいとかイキられてもね。

>しかも、首都圏・近畿の一貫校と違って、高校入試組の実績の方が中学入試組の実績より遥かに上
つまり九州は中学受験盛んじゃ無いだけのことやろ?ハンデ背負って大変そうやね、としか思わんわ。

681名無しの心子知らず 2023/07/09(日) 13:20:53.09ID:lOkKOyyU
>>680
肩を持つつもりはありませんが、地元ですので

附設の高校入試が全国最難関とまでは言っていませんよ。少なくとも灘・筑駒・開成よりは間違いなく簡単でしょう

旧帝医だけで33人は凄く多いと思いますが
地方公立トップ高ならまだしも附設レベルになると地域枠で稼いでるとかありえません。一般入試でも行けるけど地域枠でってパターンはあるかもしれませんが

>(附設の東大合格者数が)ここでバカにされてる西大和にも勝てず

そういうことを言うから、(西大和の競合相手となる)某公立高のシンパの品性が疑われるんですよ
自分たちで足を引っ張ってどうするんですか?
お受験板の東大合格者数ランキングスレや京大合格者数ランキングスレや灘中学・高校スレでも、全く脈絡なしに「西大和BBA」とか、その他にも、大学への数学に合格体験記が掲載された西大和卒の人を愚弄するようなコピペをそこらに貼り付けたり
傍から見ていて、いつもドン引きですよ

846 :実名攻撃大好きKITTY:2023/08/04(金) 07:23:18.52 ID:8iTxfdDi0.net
多動アスペの上に
深海魚やでぇ


キャハハ

847 :実名攻撃大好きKITTY:2023/08/04(金) 07:23:54.29 ID:uNmXOq8W0.net
看護監獄

かんごかんご苦

848 :実名攻撃大好きKITTY:2023/08/04(金) 07:24:34.60 ID:QbiXr7VA0.net
>>845
傍から見ててドン引きな
登下校マナー

849 :実名攻撃大好きKITTY:2023/08/04(金) 07:42:19.04 ID:IqR/KmHW0.net
内緒さん@一般人 [ 2022/03/18(金) ]
北野落ちです。同志いますか?

内緒さん@中学生 [ 2022/03/19(土) ]
おんなじです(;_;)。北野落ちて勉強のモチベ無くしてずっと遊んでます…。そちらはどのような感じでしょうか?

内緒さん@一般人 [ 2022/03/20(日) ]
同じです
前向きに頑張りましょう


内緒さん@中学生[ 2023/03/20 ]

創部ってできるんですか?
入学したら 北野落ち部 っていうのを作りたいんですが

内緒さん@一般人[2023/03/20]

いいネーミングセンスですね(笑)

850 :実名攻撃大好きKITTY:2023/08/04(金) 17:10:29.28 ID:KAnfuWPD0.net
>>837
東工大はともかく、一橋は京大は相当数が受かるやろ
科目ほぼ同じやし

851 :実名攻撃大好きKITTY:2023/08/04(金) 17:54:47.51 ID:dSSs8GHi0.net
>>850
読解力無いね。
一工クラスが東大に特攻して落ちるって話なのに、一橋と京大がレベル同じとか関係ないやん

852 :実名攻撃大好きKITTY:2023/08/04(金) 19:48:10.16 ID:tfmOU97K0.net
63万目当てに大阪に移転する私立もあるやろなあ
何処とは言わんけど

853 :実名攻撃大好きKITTY:2023/08/05(土) 00:34:16.09 ID:NhIXt6Qt0.net
>>828
進学実績格付けスレでよくあるような、東京一工それぞれに傾斜を掛ける方式だと日比谷にだいぶ水を開けられそう

854 :実名攻撃大好きKITTY:2023/08/07(月) 21:02:57.23 ID:q4nmnp240.net
>>789
くじ運で勝ち進んだわけでもないからな
大商大堺は大阪春季大会のベスト4に危なげなく勝ったのは凄いよ
打力もかなりあったし投手も良かった

855 :実名攻撃大好きKITTY:2023/08/08(火) 18:16:26.01 ID:lUnaE5oe0.net
>>854
なんか、英語の構文のような日本語で、日本語としては、おかしいよ。

856 :実名攻撃大好きKITTY:2023/08/08(火) 18:25:28.30 ID:lUnaE5oe0.net
失礼ながら、添削させていただいときます。

くじ運で勝ち進んだわけでもないからな。
大阪春季大会のベスト4だった大商大堺に危なげなく勝ったのは凄いよ。
打力もかなりあったし投手も良かった。

857 :実名攻撃大好きKITTY:2023/08/08(火) 21:01:16.60 ID:S3o9y+Rl0.net
>>856
なんや野球の話かえ
野球板行ってくれ

858 :実名攻撃大好きKITTY:2023/08/08(火) 22:14:58.33 ID:5AduFOx40.net
>>857
日本語文法の話。

859 :実名攻撃大好きKITTY:2023/08/09(水) 07:08:05.34 ID:d5vwuURa0.net
五ツ木にテスト、試験前最終の1月だけでいいかなーと思ってたんだが、
普通は11月を受けるだろうと言われたが、そういうもんですか?

860 :実名攻撃大好きKITTY:2023/08/09(水) 16:59:44.96 ID:sU3KFMCu0.net
11月は馬渕生が受ける回だからね

861 :実名攻撃大好きKITTY:2023/08/09(水) 22:43:26.80 ID:fvyNKb9V0.net
タイプA 馬渕生…馬渕以外の生徒との順位を知るため11月のみ受ける
タイプB (馬渕以外の)一般的な塾の生徒…毎回受ける(が、むしろ1月は私立入試の直前過ぎて受けない)
タイプC 地場の定員割れ寸前の公立校受験生…公立中教師「試験慣れのため、一回は五木受けといたら?」

>>859は、上記のタイプCに見えるが
ひょっとしたら本当に馬渕生なんか??

862 :実名攻撃大好きKITTY:2023/08/09(水) 22:44:20.10 ID:fvyNKb9V0.net
私立高校専願受験生って可能性もあるか…

863 :実名攻撃大好きKITTY:2023/08/10(木) 02:53:00.13 ID:Qr4PqG6i0.net
>>828
日比谷、北野
メインターゲットとなる大学は、日比谷のそれの方が、共通テスト配点比率低い(つまり共通テストを軽視)大学
が多くない?特に東工大なんか実質配点ゼロやし

日比谷 東京一工
北野 京阪神

864 :実名攻撃大好きKITTY:2023/08/10(木) 02:54:00.51 ID:Qr4PqG6i0.net

つまり、共通テスト平均の比較なら、日比谷の方がハンディがあって不利やない?ってこと

865 :実名攻撃大好きKITTY:2023/08/10(木) 05:28:09.62 ID:eWcKjE8T0.net
>>861
貧乏なんで無塾です。
かつ民度の低い地域で、学校の進路指導も全くアテにならないんで、
そういった知識が全く無いんですわ。><;

866 :860:2023/08/10(木) 06:09:20.74 ID:taiUl8de0.net
>>865
>貧乏なんで無塾です。
>そういった知識が全く無いんですわ。><;
なのに
>かつ民度の低い地域で、学校の進路指導も全くアテにならないんで、
って言っちゃってるのが痛いな。こんなとこで、匿名、匿地域で相談するより、多分少しはアテになると思うよ。
私の住んでたとこも「民度」はそんなに高くなかったけど、
低学力でそこそこ金持ってると私立専願
低学力で上記以外だと地場の公立高校底辺だったな。公立底辺で下三分の二くらいだと中退してたな。
今は公立高校底辺でもエンパワ高校があって中学の復習やってたり、私立が学費無償なのが昔と違うとこだな。

867 :実名攻撃大好きKITTY:2023/08/10(木) 06:33:24.98 ID:eWcKjE8T0.net
>>866
進路指導担当に天王寺受けるなら何をどの程度勉強したらいいのか尋ねたら、
「俺に聞くな、ネットで調べろ」だけしか答えてくれなかったんですが。

868 :実名攻撃大好きKITTY:2023/08/10(木) 06:39:17.67 ID:taiUl8de0.net
>>867
多分、そんな状態で天王寺受けるなんて無謀と思うし、どっちもどっちじゃない?

869 :実名攻撃大好きKITTY:2023/08/10(木) 06:45:43.55 ID:taiUl8de0.net
天王寺は9学区制の時に比べ、偏差値も純粋な問題の難易度(英語数学のC問題)も随分変わってるからな。

870 :実名攻撃大好きKITTY:2023/08/10(木) 06:46:54.59 ID:taiUl8de0.net
つまり公立中学だけに頼って対応できるレベルじゃない。

871 :実名攻撃大好きKITTY:2023/08/10(木) 07:14:30.26 ID:6RocjaJs0.net
「進学教育重点校」に奈良高校など4高校指定へ 奈良県教委|NHK 奈良県のニュース
https://www3.nhk.or.jp/lnews/nara/20230809/2050014273.html

872 :実名攻撃大好きKITTY:2023/08/10(木) 07:19:03.84 ID:taiUl8de0.net
一応…
https://www.miraimusubi.com/?m=1

873 :実名攻撃大好きKITTY:2023/08/10(木) 07:24:52.21 ID:taiUl8de0.net
↑の息子さんも天王寺ではなく、三国丘・高津・生野・大手前のどれかじゃないかな。

874 :実名攻撃大好きKITTY:2023/08/10(木) 07:27:03.31 ID:5c0F71f50.net
これからの日本はごくひと握り以外
貧困化していくから公立人気は間違いないわな

875 :実名攻撃大好きKITTY:2023/08/10(木) 07:27:04.47 ID:eWcKjE8T0.net
>>868
自分のレベル判断できないんで、五木のテスト最終の1月だけで受けて断するか〜と考えていました。
英検は2級、後は意味ないけど数検は1級持ってます。
やっぱし無謀ですかね。

876 :実名攻撃大好きKITTY:2023/08/10(木) 07:30:37.64 ID:taiUl8de0.net
>>875
お、英検・数検あるなら、無謀じゃないんじゃね?
五木は直近から受けたら?
馬渕で9月のなら無料ぽくていいね。

877 :実名攻撃大好きKITTY:2023/08/10(木) 08:11:53.66 ID:eWcKjE8T0.net
>>876
直近から受けるお金がないんですー。
お年玉で1月の試験代を出そうと思ってたくらいで。
自分の親は私の進学に無関心で、お金も出してくれません。
祖父に言えばくれるかもしれませんが遠方に住んでて。。。

878 :実名攻撃大好きKITTY:2023/08/10(木) 08:24:00.28 ID:taiUl8de0.net
>>877
だったら馬渕の9月のが無料だから受ければエエやん。
そんなんで、どうやって数検対策の本買ったの??

879 :実名攻撃大好きKITTY:2023/08/10(木) 12:05:53.51 ID:apUpoNs90.net
20年前は大阪の公立って物凄い不調で、逆に清風南海や四天王寺が帝大の合格数物凄かったけど、何で逆転したの?
何が起こったの?

880 :実名攻撃大好きKITTY:2023/08/10(木) 13:10:05.04 ID:5Cien8Ff0.net
景気の影響は大きい
特に親世代の可処分所得

881 :実名攻撃大好きKITTY:2023/08/10(木) 15:03:35.62 ID:q3M6HXvs0.net
>>880
どゆこと?景気が悪いから安い公立が人気になって質が上がったと言うこと?

882 :実名攻撃大好きKITTY:2023/08/10(木) 18:39:49.54 ID:taiUl8de0.net
数検1級って、中学生や高校生が気楽に取れる資格じゃないだろ…。

883 :実名攻撃大好きKITTY:2023/08/10(木) 20:24:11.72 ID:eWcKjE8T0.net
>>878
馬淵の試験って子供一人で手続きできますか?
昔、親に相談したら塾の勧誘ウザいから受けるなと言われたので。
数検対策の本、過去問は祖父、教科書とかは親戚の兄ちゃんからもらったり、
メルカリで東京大学出版会や数研出版の中古を探したりとかです。

>>882
2回落ちて3回目で通りました。
2次ギリギリだったんで、ラッキー合格だと自分でも思ってます。
3回とも祖父に受験料出してもらってたので、受かった時は凄くうれしかったです。

というか、色々書いてて思いましたが、祖父に相談するのが一番ですね。
頼りっぱなしで悪いと思ってたんですが、明日思い切って電話してみます。
長々とすみませんでした。

884 :実名攻撃大好きKITTY:2023/08/10(木) 20:39:50.83 ID:J1YhdTu/0.net
それだけ意識が高くて実力もあったら天王寺行けるんじゃない
親の力を借りずにすごいねぇ
我が息子はある程度の手とお金を掛けて育てたつもりだけど、その反面か意識がめっちゃ低いwww
じいちゃん協力してくれるといいね
応援してます

885 :実名攻撃大好きKITTY:2023/08/10(木) 21:22:19.48 ID:JAoUVvbn0.net
>>879
9学区制で9等分されてた優秀層が北野と天王寺に集中するようになればそりゃ半端な私学では相手にならないですよ。
馬渕の誘導もありますけど馬渕がなくても遅かれ早かれこうなってたでしょう。
あと四天王寺の凋落は主に西大和と高槻共学化の影響で公立はあまり関係ないです。ここは昔から中高一貫主体なので。

886 :実名攻撃大好きKITTY:2023/08/10(木) 22:32:05.78 ID:XUzvQHUp0.net
>>879
まさに20年前に北野高校に通ってた女が妻になったけど
全然賢いとは思わない。なんでそんなにアホなんだろうって思ってしまう。

887 :実名攻撃大好きKITTY:2023/08/10(木) 22:40:24.19 ID:TAI0W1ex0.net
(コピペ)
>学附は繰上げで定員の数倍合格者を出しますから、実質全入入試みたいなもの

そこを差し引いても、「学附は超難関だし、翠嵐よりも難関」なんですよ

まず、「実質全入入試みたいなもの」これ誇張しすぎです
仮にその表現を許すとしても…
「定員の数倍合格者を出しますから、実質全入入試みたいなもの」でも、超難関な高校って存在しますよ

奈良の東大寺学園高校(中学入試組が優秀すぎるし、高校受験では他校に蹴られることも多いせいか、今年で高校募集停止です。ですが、最後の高校入試である今年も含めて超難関であり続けましたし、高校入試組の東大・京大・国医合格実績も凄いと評判です)がそれ

2023年度 入学者36名 合格者165名 不合格者26名 (受験者191名)
つまり、入学者数の3−4倍の数が蹴られていますし、実質倍率が極端に低くて殆ど不合格になっていません

ですが、入試難易度も進学実績も非常に高いです(今年度の高校入学組の進学実績が判明は3−4年後なので例年の話。たぶん今年入学者の進学実績も高いでしょう)

>翠嵐は特色入試もある

特色入試は、良くも悪くも受験勉強的な難しさとはベクトルが異なります
超難関国私立高校の問題が解ける人も対策をしなければ苦戦しますし、逆に、超難関国私立高校の問題には手が出ない人も、シッカリ特色問題対策すれば翠嵐合格点は取れます

「翠嵐特化対策」(早慶附属以上の国私立は狙わず、易しめ私立併願でしのいでその代わり翠嵐対策を最大目標に、翠嵐狙い撃ちで勉強する)なら、超難関国私立高校よりも合格は易しいです
逆に、「翠嵐+早慶附属以上の国私立(神奈川3大塾の上位層で、超難関国私立蹴って翠嵐に行く子たちがやってる勉強)」なら、一気に合格難易度はアップします。【超難関国私立高校の難問対策+神奈川5科500満点学力検査対策+特色対策】全てこなさなければいけないので
これは、翠嵐に限らず都立重点校や浦和・千葉に超難関私立蹴りで受かる場合にも似たことが言えますが

888 :実名攻撃大好きKITTY:2023/08/11(金) 00:48:32.96 ID:hXZRLZgV0.net
>>886
そのあたりって、内申比率が極端に高い入試してた世代だっけ…?

889 :実名攻撃大好きKITTY:2023/08/11(金) 02:54:48.11 ID:voZudvLC0.net
>>887
>「翠嵐特化対策」(早慶附属以上の国私立は狙わず、易しめ私立併願でしのいでその代わり翠嵐対策を最大目標に、翠嵐狙い撃ちで勉強する)なら、超難関国私立高校よりも合格は易しいです
>逆に、「翠嵐+早慶附属以上の国私立(神奈川3大塾の上位層で、超難関国私立蹴って翠嵐に行く子たちがやってる勉強)」なら、一気に合格難易度はアップします。【超難関国私立高校の難問対策+神奈川5科500満点学力検査対策+特色対策】全てこなさなければいけないので
>これは、翠嵐に限らず都立重点校や浦和・千葉に超難関私立蹴りで受かる場合にも似たことが言えますが

「北野+清風南海以下の私立併願プラン」
「北野+西大和・洛南以上私立高併願プラン」
の必要勉強量と合格難易度 の差
でも同じことが言えるな

北野自体の合格難易度は大して高くない(なので、清風南海以下を併願で済ませる場合は北野はさほど難関ではない)。ただ、洛南・西大和以上を併願して重複合格しようと思うと、一気に難易度が上がる

890 :実名攻撃大好きKITTY:2023/08/11(金) 08:02:02.45 ID:LZG44xHm0.net
>>888
そうそう。優等生な女の子だったらしいから内申オール5が当たり前だったみたいだわ
記憶力頼みで理系玉砕みたいだけどね。それでも阪大文系いけるのはさすがだけども

891 :実名攻撃大好きKITTY:2023/08/11(金) 10:23:56.28 ID:hXZRLZgV0.net
>>890
…単に北野出の嫁を下げての自分の自慢とは思わなんだw
>なんでそんなにアホなんだろう
って、関関同立文系専願か、二浪府大文系かと思いきや、阪大文系なら、今の北野でも悪くはないだろw

892 :実名攻撃大好きKITTY:2023/08/11(金) 17:20:36.88 ID:YNHEydH30.net
【7280599】 投稿者: それもあるが (ID:mF1GDg5pWW2) 投稿日時:2023年 08月 11日 06:11

この書き込みはちゃうちゃうさん (ID: IbwDLksWCG2) への返信です

公立推しの塾が多いからでは?

学附に限らず、開成・筑附・渋幕など、全国どの公立トップよりも圧倒的に難関な高校を蹴って公立に行くことを勧める塾が多いです(もちろんすべての塾、受験生ではないですが)
早慶附属に関しても、3科専願で最初から早慶附属しか考えていない受験生以外には、公立も受けて早慶蹴り公立を勧めるケースが多いです

理由は分かりません
皆で考えてみませんか?


【7280880】 投稿者: 塾も合格実績が欲しいでしょう (ID:e0ehYOk8oQY) 投稿日時:2023年 08月 11日 15:59

この書き込みはそれもあるがさん (ID: mF1GDg5pWW2) への返信です

塾も宣伝になりますので、難関高校合格者数が(1校だけでなく様々な高校に)多ければ多いほど嬉しいでしょう

(塾視点で)最高に有難いパターンは
開成+国立大附属+早慶附属複数+都県立トップ オール合格パターン
ありがたいでしょう

開成+国立大附属+早慶附属複数(開成や国立大附属に進学で、都県立は受けない) パターンよりも、更にありがたいでしょう

893 :実名攻撃大好きKITTY:2023/08/11(金) 20:33:54.08 ID:+aiGQLaT0.net
465実名攻撃大好きKITTY2023/04/23(日) 18:56:15.98ID:EurhtJw/0
今月号の大学への数学の読者投稿欄に西○○から6浪の末に奈良県立医大合格しました報告が載ってたわ

466実名攻撃大好きKITTY2023/04/23(日) 19:26:16.68ID:Z8X1ocdn0
泣ける😭😭😭

894 :実名攻撃大好きKITTY:2023/08/11(金) 20:41:09.16 ID:pX5oiwf20.net
令和5年度 大阪府グローバルリーダーズハイスクール評価審議会

令和5年7月12日水曜日に「大阪府グローバルリーダーズハイスクール評価審議会」を開催しました。

以下のリンクから、その内容を見ることができます。

https://www.pref.osaka.lg.jp/kotogakko/tokusyoku/r5-gl-hyouka.html

◆次第
https://www.pref.osaka.lg.jp/attach/24919/00457326/01_order.pdf

◆グローバルリーダーズハイスクール 令和4年度評価シート
https://www.pref.osaka.lg.jp/attach/24919/00457326/04_R04sheet.pdf

◆合格実績
https://www.pref.osaka.lg.jp/attach/24919/00457326/07_R04exam.pdf

895 :実名攻撃大好きKITTY:2023/08/11(金) 23:56:53.15 ID:FN9sbhyJ0.net
>>830
>>827
必ずしも連動しない、けど大抵連動してるよね?それ詭弁だと思うよ。」

→受験塾などが過度に入試用の対策をさせなければほとんど連動するはずのものである。ノイズは数%に抑えられているだろう。
現状は過剰な入試対策がされているために最上位校だとノイズが20%はあるのではないかな。

896 :実名攻撃大好きKITTY:2023/08/11(金) 23:58:10.91 ID:FN9sbhyJ0.net
>>830
>>824
下位から崩れる理論提唱してるのに、府立高校は無縁なの?それ私立関係なく少子化な以上下から実績は崩れるよ」

→少子化による大学合格実績への影響について、阿呆にもわかるように説明する。
大学合格は競争である。つまり順位が上でありさえすればよく、少子化により知能は下がっていても実績は上がる場合がある。
また、少子化の程度よりも大学定員の減少の方がかなり緩やかである。そしてトップ私立の学年定員はずっと200名程度で変わっていない。
これらから何が起こるかというと、少子化に比例して公立高校の定員が減っているなかで私立が定員を維持すれば優秀層の私立在籍率が上がっていき、大学合格実績の私高公低が進んでいく。府立高の学区撤廃前はずっとこうだった。(正確には団塊ジュニアの時だけ「多子化」だったため1990年代初頭の一時期は公立も頑張っていた)
 さて、府立高の学区撤廃後に起きているメインの現象はこれとは違う。府立高も私立に負けないぐらい入学者の学力帯の輪切りが進んでいったので従来私立に流れていた層の一部が府立にシフトした。この局面における弱者(立場の弱いもの)は、もう輪切りの精緻化の余地がない(トップ)私立や府の制度による恩恵が小さい大阪府外の私立である。
かくして、私低公高が今後も進行していく。すでに実績として表れていることは、私が>>701で説明した。再掲する。

「参考までに、東大京大国医率が高いとされている私立上位3校との比較をしておく。実は一番ましなのが北野である。
学校名/東京国医の2022年実数→同2023実数/昨年比%/実数の増減
北野  129→119 92.25% -10名
灘   174→159 91.38% -15名
東大寺 152→120 78.95% -32名
甲陽  123→111 90.24% -12名   」

897 :実名攻撃大好きKITTY:2023/08/12(土) 00:01:12.36 ID:hpbfF2a40.net
>>830
>>829
元レスに西大和関係なく無い?
北野は星光に負けてるよね?
って話だし、下位から崩れる理論なら先に北野のほうが崩れるという話なのでは?」

→北野が実質的に星光より上であることについては、私は>>722だけでなく各所でここ何年間も説明し続けてきた。今更不要だろう。
西大和への言及は、ここが北関東の生徒を中心に寮生として全国の優秀な男子を招き入れているからだ。この部分は関西の状況変化による影響を受けない。例外であるからことわっておく必要があるんだよ。

898 :実名攻撃大好きKITTY:2023/08/12(土) 00:02:37.00 ID:hpbfF2a40.net
>>830
>>828
https://juken-log.net/archives/3185
これ見ると、東京一工医(医学部入る分首都圏不利指標)だと日比谷が北野を結構上回るみたいやけど?」

→君はこの資料の著者か?日比谷と北野のデータを極端に改ざんしてあって、まさにその偽情報をばらまく目的で持ち出してきている人だから99%そうなんだろうな。
善良な読者のために、この資料中でどのような改ざんが行われているのかを記しておく。資料では2022年の東京一工国医合格者数(重複なし)の一覧表が後半に掲載されている。このでたらめ情報によると、
日比谷:卒業生数322/東京一工国医現役106/同浪人33/現浪139÷卒業数322=0.43
北野:卒業生数309/東京一工国医現役77/同浪人31/現浪108÷卒業数309=0.35
以上はおそらく>>830の一派が作成した偽データである。学校発表の正しいものは以下のとおりである(北野の国医は雑誌より)。なお、防衛医大は他との重複があるため含めない。
日比谷2022年
https://hibiya-h.metro.ed.jp/CareerApproach/UnivPassedAchievements.pdf
東京一工国医現役=53+10+8+5+24-1=99/同浪人=12+3+1+2+10=28/現浪127÷卒業数322=0.39
北野2022年
https://www2.osaka-c.ed.jp/kitano/folder09/post-16.html
東京一工国医現役=8+65+1+0+16-3=87/同浪人=6+26+0+0+11=43/現浪130÷卒業数309=0.42
言い忘れたが、医学部は日比谷の方が多いので「医学部入る分首都圏不利指標」という文言はこいつの考えたひっかけである。この人は私を含むここの善良な読者をなめ切っているようだ。完全に詐欺師マインドだな。

899 :実名攻撃大好きKITTY:2023/08/12(土) 00:05:08.83 ID:hpbfF2a40.net
>>831
「府立トップ校に人気が集中すると私立に人材が流れるというけれど、それは北野落ち、茨木落ちを取り逃してしまう程度のこと」

→私立が欲しいのは北野・天王寺・茨木落ちだけでほぼすべてだよ。ここにいる工作員の狙いもそれだ。

900 :実名攻撃大好きKITTY:2023/08/12(土) 00:06:40.73 ID:hpbfF2a40.net
>>837
北野からの一工がほぼいないことでも分かる通り、大阪だと一工レベルは阪大に行く。早慶などのトップ私大がある東京は東大に特攻できるが、関関同立にはできればいきたくない関西公立トップ生は京大チャレンジを避けて阪大を受けるものが出てくる。東一工の定員計は京の2倍である。ボーダーは京>一工である。

901 :実名攻撃大好きKITTY:2023/08/12(土) 00:07:27.08 ID:hpbfF2a40.net
>>838
>>839
完全に詐欺の手法じゃないか。現浪計の話なのに現役の数字を持ってきたり、最も日比谷が北野に接近できた2022年「しか」資料がないなどといってみたり。医学部は首都圏が不利という「振り」のあとに(日比谷の方が多い)医学部を持ち出したり。
 では例年はどんな感じなのかをつかむために最新データにあたってみよう!
2023年「日比野対決」
日比谷
https://hibiya-h.metro.ed.jp/CareerApproach/UnivPassedAchievements.pdf
東京一工国医現役=33+4+7+3+12-1=58/同浪人=18+0+3+0+11=32/現浪90÷卒業数314=0.29
北野
https://www2.osaka-c.ed.jp/kitano/folder09/5.html
東京一工国医現役=7+62+0+0+13=82/同浪人=2+19+0+0+16=37/現浪119÷卒業数354=0.34

902 :実名攻撃大好きKITTY:2023/08/12(土) 00:09:38.52 ID:hpbfF2a40.net
>>863
阪神は東京一工ではない。知らなかったのかよ。頼むよ。

903 :実名攻撃大好きKITTY:2023/08/12(土) 00:10:23.24 ID:hpbfF2a40.net
>>864
共通テスト平均の比較を始めたのが誰なのか知らないのかよ。頼むよ。そいつに言ってくれよ。

904 :実名攻撃大好きKITTY:2023/08/12(土) 00:32:20.75 ID:U4VZz6QR0.net
>>894
その資料を見る限り、今年度の北野の共通テストは、公立進学校botのデータとピッタリ一致するね

あくまで北野に関しては公式記録と合致していただけで他校も正しいとは必ずしも限らないが、
他の高校に関しても正しいとすると、横浜翠嵐には北野の平均は10点以上負けてる

905 :実名攻撃大好きKITTY:2023/08/12(土) 00:34:31.65 ID:U4VZz6QR0.net
>>901
>現浪計の話なのに


もともと、そういうルールやったっけ?
北野と日比谷に関係なく「現役浪人合計実績は浪人率が高い方が有利になるし予備校の力であって高校の力じゃないから現役実績で見るべき」という風潮は高校格付けでしょっちゅうある

906 :実名攻撃大好きKITTY:2023/08/12(土) 00:40:07.80 ID:U4VZz6QR0.net
>>898
>医学部は日比谷の方が多いので「医学部入る分首都圏不利指標」

別に矛盾はなくね?
首都圏は難関な国医しかないし日比谷に限らずどの高校も医学部指向は地方の高校より低い(というか、近畿トップ私立や東海や札幌南や熊本などのように、地方都市が医学部指向が高い)
なので、「医学部が入ると日比谷が不利」これ自体は間違っていない
その不利なハンデがあるにも関わらず国医が結構多い日比谷は優秀

別に矛盾はないかと

907 :実名攻撃大好きKITTY:2023/08/12(土) 00:48:34.72 ID:U4VZz6QR0.net
近畿も難関な医学部の京医、阪医・神医・府医・公医があるけど、滋賀医・奈良医・和医があるから首都圏よりは
国医で稼ぎやすい
もっと言うと、首都圏は理3・医科歯科・千葉医・横市医の難関医ばかりで他に群馬医・筑波医なので、
単純に総計が2校少なく、比較的易しいのは群馬だけ、なので、医学部で稼ぎにくい
てのはある

908 :実名攻撃大好きKITTY:2023/08/12(土) 02:59:20.25 ID:S1WYdsIs0.net
>ID:hpbfF2a40

>>837の「日比谷は東大志望がおおいぶん、東大落ちで、京一工どこか受かってたはずなのが多数死票になるデメリット」は?

総レス数 983
437 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200