2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【名古屋】愛知の中学受験スレッドPart90【三河】

1 :実名攻撃大好きKITTY:2024/02/10(土) 14:18:18.89 ID:IJuG3/Lh0.net
愛知県の中学受験スレッドです。
県内(名古屋・尾張・三河)の私立中、国立中、公立中高一貫校の他、
愛知県民の県外受験事情まで、愛知県の中学受験事情を幅広く扱うスレッドです。

「理路整然・是々非々」で論じるスレ。

前スレ:
【名古屋】愛知の中学受験スレッドPart90【三河】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1703981512/

343 :実名攻撃大好きKITTY:2024/02/20(火) 08:27:39.47 ID:W5TmjMkO0.net
>>342
入るのも運頼み
入ってからも運頼み
でも名古屋市教育委員会の腐敗見て名古屋市立の中学を避ける気持ちはわかる

344 :実名攻撃大好きKITTY:2024/02/20(火) 09:30:33.45 ID:JRz6/ZR40.net
>>340
名大附と明和中は日程かぶるから併願無理だよ。
将来的に別日程になっても名大附は合格したら入学しないといけないから明和中を辞退になるかな。
現実的なのは愛教大附属と明和中の併願。愛教大附属が先に結果でるしここも合格したら入学しないといけないから明和中が第2志望じゃないとね。
愛教大附属は高校受験して旭丘などを目指すわけで、河合塾などが通塾受け入れている。明和中や名大附に入れると勉強しなくなるから、親としてはこっちのほうが心理的にはラク。

345 :実名攻撃大好きKITTY:2024/02/20(火) 11:57:34.72 ID:oFiUL6580.net
明和が生徒に干渉せず通塾による先取り学習に寛容で、
丸の内の駿台あたりが明和生の専門クラスを構え、
明和が現状のクソみたいな進路指導しないなら
ちょっとは人気出るかもね、10年後くらいに。まあ無理か。

346 :実名攻撃大好きKITTY:2024/02/20(火) 12:19:05.74 ID:JRz6/ZR40.net
まぁ、SEAが中1生は東海南女しか基本的にとらないし、河合塾エンリッチは高校に入っても東海南女限定。
この構造が変わらない限り、他の学校との差は縮まらないね。

347 :実名攻撃大好きKITTY:2024/02/20(火) 12:28:23.73 ID:2Ymjk4F/0.net
>>346
塾の指導で合格すると思っているやついるんだw
日能研でMクラスにはいないと、中学受験で東海のA群にいないと、予備校で一番上にいないと合格しないというのは、あくまでも、そのクラスに入る学力が合格できる最低条件なだけであって、別に、そこの指導で合格できるわけじゃない

348 :実名攻撃大好きKITTY:2024/02/20(火) 12:50:04.47 ID:6HiPrDv+0.net
今までは国公立の中高一貫校が附中と名大附しかなかったけど今後明和中の他にも増えていくんだから
塾も公立中高一貫生向きのクラスを増やしていくと思うよ

349 :実名攻撃大好きKITTY:2024/02/20(火) 13:56:29.82 ID:9Mhgacj+0.net
東海南女以外は指定校制度がない駿台丸の内で良くないか
いや、東海生でも駿台丸の内生が多いと聞くが

350 :実名攻撃大好きKITTY:2024/02/20(火) 14:52:02.88 ID:PXeYIMFr0.net
>>347
東海南女と他校のブランド力の差が縮まらないということだよ。
別に自学自習で先取りするなら通信制でも構わないけど。
河合塾も他の中学でずば抜けた子が例えば小学校から南山男子に通ってる子はエンリッチ入れないからね。ONEWEXと進度が違うのが気に入らないわ。
学校名じゃなくてきちんと入塾テストしなよと。

>>348
河合塾は公立受験コースと同じ先取りしない進度でご案内予定でございます。

>>349
現実的にはその選択肢だろうけど、SEAも河合塾も在学中学名で差別してブランド化するのはやめてほしいわ。

351 :実名攻撃大好きKITTY:2024/02/20(火) 15:38:05.85 ID:6HiPrDv+0.net
南女といっても南小上がりは学力はそこまで…なはずだけど南女というだけで特別扱いなの?

352 :実名攻撃大好きKITTY:2024/02/20(火) 15:44:59.55 ID:CFilDcsZ0.net
河合塾は日能研東海を運営してるから
東海や南山女子とかの私立中学受験をブランド化したい狙いもあるんだろうね。

また、コースを指定校制度にすると、
指定校の生徒や親は、自分らが優遇されてると、ついそのコースに入りたくなってしまうしね。

353 :実名攻撃大好きKITTY:2024/02/20(火) 16:07:43.12 ID:c5qeOFLi0.net
>>351
中受からの南女生親ですが、南小上がりは様々ですよ。
突き抜けてできる子もいますし、中受生と混ざっても学力の差は無いですよ。
皆さんがイメージしてるようなあんまりな子は殆どいません。

354 :実名攻撃大好きKITTY:2024/02/20(火) 16:35:43.49 ID:FYMb+c550.net
南女自体、上位層は賢いかもしれないけどそれ以外はさほどかな。
小学校あがりの子たちが大学受験を迎えるくらいの年から現浪の実績も医学部の実績も
ちゃんと公表してくれてないもの。最近は有耶無耶で参考にできないレベル。
素晴らしい実績なら以前みたいにちゃんと出すはずだもん。
滝なんて現役、浪人も、学校ごとに医学部医学科や学部まで人数を詳しく載せているでしょ。
その年度の子の進学状況も浪人めちゃくちゃ多いとかバレちゃうけど載せていて潔いわ。
東海はやっぱりA群辺りは実績をちゃんと出しているのですごいね。灘蹴りがいるし。

そして河合塾は高2までエンリッチとして東海南女生で囲っているけどどうなんだろ。
SEAは中2から他校の賢い子が入塾できるようになっているからよい選択だと思うよ。
結局は中高一貫校入学時点では南女に入れても、それ以降の6年間いかに努力し続けた
かなんだから。
それに現在の南女の中学入試のレベル、配点は賢い子を逃していると思うんだよね。

355 :実名攻撃大好きKITTY:2024/02/20(火) 16:56:43.21 ID:HtFZAgE50.net
>>354
配点というより南女の問題は理社も思考力がある子が欲しいというのが明確
テキスト周回だけの子は受かり辛い
滝との違いはそこ
東海も年度で知識があれば解ける
例えば今年

356 :実名攻撃大好きKITTY:2024/02/20(火) 17:05:20.16 ID:6PxA1ezw0.net
>>350
南男だとエンリッチレベルは学年に1人いるかいないか
例を出すなら滝が適切

357 :実名攻撃大好きKITTY:2024/02/20(火) 17:14:57.12 ID:gXuzEGjD0.net
>>347
うわ、何時代の認識だよ。
鉄緑の指定校になるだけで偏差値が上がる昨今の大学受験事情はご存知ないようだ。
少なくとも東大や医学部に現役合格したいなら徹底した塾での先取り学習でFAってのは
共通認識化して久しい。

現役で名大非医程度で満足なら知らんけど。

358 :実名攻撃大好きKITTY:2024/02/20(火) 17:19:56.98 ID:FYMb+c550.net
南女にもエンリッチに付いていけない子がいるんだよ。

359 :実名攻撃大好きKITTY:2024/02/20(火) 17:24:18.57 ID:Fx3qdohO0.net
鉄は授業で合格させてるというより有望な子を集めて圧倒的な宿題を課しての加圧学習で実績を出していて授業力で合格しているわけではないと聞いた
学生アルバイトが主力だからプロ講師ではない
授業力で言ったら圧倒的に大手塾の方が上で駿台河合の看板講師には到底勝てない
というよりそもそも鉄の授業形式は普通の授業と違ってインプット型授業ではなくて演習型のアウトプット型授業で演習題解説授業
だから有望な子に宿題を課して演習させてサボらせないように学習管理することが目的となるので必ずしも授業がめちゃくちゃ上手くなくても良いというシステムになってる
あの限られた空間に有望な子を集めて宿題を課し競争させサボらせないようにするため演習するスタイル
あのような形式の塾は元々出来る子しか入塾させませんしか出来ない
サピックスをもっと高度化させたようなもの

360 :実名攻撃大好きKITTY:2024/02/20(火) 17:30:22.96 ID:Fx3qdohO0.net
正直、大学合格が主目的であるなら学校という器には拘る必要はないと思う
ちょっとでも確度を高めるとかには有効かもだけど、名門校の殆どは学校の受験指導に期待してではなくて伝統や校風、試験選抜による優秀な交友を軸とした魅力的な人脈とかを期待して入れさせていて大学受験の指導力に期待して学校に入れさせてるわけではない
だから受験のための授業をせず受験は鉄緑会にアウトソーシングしてるような筑駒が東京ではトップ
高校マニアも言っているように入学試験の学力でその後の進路は結構決まっていて学校の受験指導で受かっているケースはあんまりない
大学進学実績は学校の入試による試験選抜がほぼ全てだとね

361 :実名攻撃大好きKITTY:2024/02/20(火) 18:00:28.03 ID:NWxAYahl0.net
金城でも去年東大合格者出てるし
東海でも南山名城レベルがやっとの奴はいるからね

362 :実名攻撃大好きKITTY:2024/02/20(火) 18:20:51.10 ID:1ZKF9PYZ0.net
N高でいいんじゃない

363 :実名攻撃大好きKITTY:2024/02/20(火) 18:36:01.60 ID:dk+Y/IxM0.net
通信制高校はよっぽどの理由じゃなきゃ集団に馴染めないとして就職で蹴られる

364 :実名攻撃大好きKITTY:2024/02/20(火) 18:39:45.98 ID:4wk+QOkf0.net
東海から南愛名中はいるだろう。いわゆる勉強についていけなかった子だけど。

365 :実名攻撃大好きKITTY:2024/02/20(火) 18:44:34.94 ID:Fx3qdohO0.net
通信制高校から通学制大学に受かっちゃえば問題ないと思う
山下真由子女史は桜蔭中退で都立通信制高校に編入学で東大に行って今では京大理学部数学教室准教授
数学オリンピックなど競技数学が本気でやりたい秀才とか学校に行く必要がない天才は通信制高校でも問題ないしむしろ余計な時間を取らせないので適してる
起業とかなら大学を卒業する必要もない

366 :実名攻撃大好きKITTY:2024/02/20(火) 18:48:29.62 ID:poVOmdL+0.net
>>358
そもそも南女合格者が全員エンリッチに受かる訳でもない

367 :実名攻撃大好きKITTY:2024/02/20(火) 18:50:24.06 ID:yKKZslbF0.net
>>361
ああいうのは訳アリだから
10年前くらいに聖霊から名大医がいたのと同じように特殊ケース

368 :実名攻撃大好きKITTY:2024/02/20(火) 18:56:11.00 ID:FYMb+c550.net
>>362
滝からN高に行った子たちは距離や補修、課題が鬱陶しかったから?

369 :実名攻撃大好きKITTY:2024/02/20(火) 19:42:56.49 ID:NJoRamed0.net
普通の進学校だと底辺層は名名中日とかそれ以下のガチFランが普通に居る事を思えば
ビリで南山名城ならまあ腐っても東海って感じはするけどね

370 :実名攻撃大好きKITTY:2024/02/20(火) 20:08:56.98 ID:dz10/8EU0.net
ダンリッチ思い出すわ

371 :実名攻撃大好きKITTY:2024/02/20(火) 20:21:16.60 ID:ksng/2jq0.net
まぁぶっちゃけ映像系野塾で自分のペースでやっていってチューターがサポートしてくれればいいと思う。

372 :実名攻撃大好きKITTY:2024/02/20(火) 20:29:24.44 ID:poVOmdL+0.net
>>371
東進の大学生チューターはバラツキがひどいのに、ビデオ見るだけであの価格は高杉

373 :実名攻撃大好きKITTY:2024/02/20(火) 21:23:38.11 ID:ksng/2jq0.net
>>372
マナビスもおんなじですかね。

コンプリートパスとか街の集団塾はどうなんでしょうね。

あとはLOOPとかエストとか

374 :実名攻撃大好きKITTY:2024/02/20(火) 21:33:28.55 ID:Fx3qdohO0.net
東進は特待生が通うところで課金しまくって行ってもあまり効果はないかと
合格実績も特待生が稼いでいる

375 :実名攻撃大好きKITTY:2024/02/20(火) 21:35:26.09 ID:Fx3qdohO0.net
東進は数学3Cを高1で修了させる数学特待制度なんてものもある
https://www.toshin.com/math/

376 :実名攻撃大好きKITTY:2024/02/20(火) 21:47:58.19 ID:FYMb+c550.net
>>373
コンプリートパスの実績がひどすぎる
行ったらアカンと思う。
あとコンプリートパスは学校のテストの過去問を解かしてウン万取る商売とか、駄目な塾だな。

377 :実名攻撃大好きKITTY:2024/02/20(火) 22:54:20.71 ID:1kfycE7a0.net
淑徳と金城のトップクラスには南女ギリ落ちがいるんでない?

378 :実名攻撃大好きKITTY:2024/02/20(火) 23:08:41.95 ID:l8A0IKA30.net
>>377
さすがに金城はないわ

379 :実名攻撃大好きKITTY:2024/02/20(火) 23:29:43.53 ID:gXuzEGjD0.net
金城はスカラーAなら授業料半額免除されるし、南女合格よりハードルは高い。
南女まさかで金城至近に住んでる家庭なら淑徳滝蹴り敢えての金城はあり得る。
唯我独尊で勉強進められる精神力と、そう言う状況でもボッチ化しない高度の
コミュ力は必要だろうけど。

380 :実名攻撃大好きKITTY:2024/02/21(水) 01:12:25.74 ID:IvCtqN+30.net
南山小から金城進学者もいるし
南山小から南女いけたのにあえて聖霊ルートもある

381 :実名攻撃大好きKITTY:2024/02/21(水) 05:39:20.83 ID:s9FMGN2v0.net
>>379
半額免除のために金城に行く子なんていないよ。
いくら近くても、あの教育内容やN43と6年過ごすのはキツい。

382 :実名攻撃大好きKITTY:2024/02/21(水) 06:37:40.94 ID:s9FMGN2v0.net
>>380
南山小から金城は、成績が悪くてついていけないから外に出された子です

金城レベルだったということ
まさかわざわざ南山ではなく金城を選んだと思っていたのでしょうか?

383 :実名攻撃大好きKITTY:2024/02/21(水) 08:08:45.37 ID:+X/HrIJY0.net
>>357
何時代って、息子は医学部生だし、娘が昨年受験終えたところだよ
息子は、東海B群から国立大医学部に現役で合格できているし、娘は南女の中位で、国立医学部は残念で、某私立大医学部
二人とも、河合塾も駿台も医学部専門予備校も行かず、普通の自習塾のみ
河合塾やSEA行っていたら、上位の大学行けたなんて思っていない
結局、本人がどれだけ自分で課したり、塾などで課されたものをこなし消化できるかであって、学校や塾でどうのこうのということは絶対にない
ただ、それがこなせる子は、塾でも最上位クラスに入れるだけの話

384 :実名攻撃大好きKITTY:2024/02/21(水) 08:45:28.19 ID:EvEacunk0.net
ここ中学受験スレだけど

385 :実名攻撃大好きKITTY:2024/02/21(水) 08:55:18.93 ID:1aH4L+Kv0.net
>>383
7年前に中学受験終わってるのにどうしてここでこんなレスつけてるの?
私が保育園スレにレスつけるようなものだよね?
塾講師やってるとかなら納得いくんですが、塾講師の方ですか?
だとしたらお子さんの通塾なしも親サポートあってのことですね。
素晴らしいです!

386 :実名攻撃大好きKITTY:2024/02/21(水) 09:21:23.38 ID:FIcFjFdD0.net
>>383
お子さんが塾無しだったから誇らしいいの?
子供はキツかったんじゃないのかな。特に南女の娘さん。
私大医学部に行かせるくらいなら、普通に中高で塾に行かせてあげたら国公立医学部に行けたと思う。もったいない。

387 :実名攻撃大好きKITTY:2024/02/21(水) 09:26:35.19 ID:RQ1i3xBj0.net
>>376
コンプリートパスや西塾もそうだが母集団の人数が多くなければその時集めた生徒の出来次第になるだろう
拘束時間が長くて実績そこそこしか出ないということは元の生徒が小粒
親は重課金乙

388 :実名攻撃大好きKITTY:2024/02/21(水) 09:41:42.58 ID:pr00PmQn0.net
>>386
うちは旭丘から現役国医医合格
誇らしいよ

389 :実名攻撃大好きKITTY:2024/02/21(水) 09:49:38.32 ID:x/6oCWwd0.net
息子が国立医学部で娘が南女っていう設定の老人が登場するの何回目だよ…
スレ流れに合わせて、息子が旭丘だったりと設定も都度コロコロ変えて自分の持論を押し通すいつもの老人でしょ
私学ママがランチ会ばっかやって悪口言ってると思い込んでいる例のあいつか?

390 :実名攻撃大好きKITTY:2024/02/21(水) 10:05:35.23 ID:/J8tUqAe0.net
南女中位で医学部目指してて塾なしってリアルじゃほぼいないよな

391 :実名攻撃大好きKITTY:2024/02/21(水) 10:09:25.58 ID:FzMM9VdO0.net
>>389
息子は東海から浪人私立医
娘が旭丘から現役名大医
なら20年いるホラヤレ

392 :実名攻撃大好きKITTY:2024/02/21(水) 10:10:18.95 ID:RQ1i3xBj0.net
>>390
最早はやりなレベル

393 :実名攻撃大好きKITTY:2024/02/21(水) 11:16:07.47 ID:WqFoEGJY0.net
>>383
えぇ、、、その程度の成果で塾不要論を一般化しちゃダメでしょ。

394 :実名攻撃大好きKITTY:2024/02/21(水) 11:24:32.52 ID:0fCn9DeY0.net
>>391
ホラヤレの学力を考えるとありえないだろ
ホラヤレではなく単なるじいさんなんじゃないの

395 :実名攻撃大好きKITTY:2024/02/21(水) 12:19:00.02 ID:RQ1i3xBj0.net
>>0394
見てるのはこの6年くらいだが、設定を途中で変えたり文体変えたり忙しいんだよ

396 :実名攻撃大好きKITTY:2024/02/21(水) 13:20:06.84 ID:ip6k8XvM0.net
「ホラヤレ30はイエスですか?ノーですか?」

397 :実名攻撃大好きKITTY:2024/02/21(水) 19:13:47.74 ID:9kY5oUZp0.net
>>388
ここでそれ言うの何回目?

398 :実名攻撃大好きKITTY:2024/02/21(水) 19:25:52.58 ID:0fCn9DeY0.net
>>397
そもそもウソ、ホラヤレ30だよ

399 :実名攻撃大好きKITTY:2024/02/21(水) 19:27:23.95 ID:qv2D5LE/0.net
さっきアンファンの明和対策クラスがテレビに出てたけど、50人くらいがひとつの教室で教えてた

400 :実名攻撃大好きKITTY:2024/02/21(水) 20:02:15.32 ID:1aH4L+Kv0.net
>>399
アンファンもマイシフトも基本のお月謝は13000円弱だから、普通に受験しない小56に通わせても安くていいよね。っていうかそういう層がいる。

401 :実名攻撃大好きKITTY:2024/02/21(水) 20:20:25.18 ID:v0xmSNsj0.net
公立中受検は内申ガチャ高校入試よりまだマシなのかもなあ
面接の内容如何か
国立学校にあるような抽選はないのでそれもまだマシ
ただ、それなら名大附で良くないかとなる人もいるか
もしかすると漁夫の利で今回の公立中高一貫導入で受験者層が広がって名大附が得するみたいなことあるかもね

402 :実名攻撃大好きKITTY:2024/02/21(水) 20:47:45.60 ID:sRM/0Daz0.net
>>399
CBCのチャントで明和中の特集やってたね。
高校受験をせずに名門進学校へ入れる近道切符、みたいなニュアンスの動機の親子が多そうだった
子供のことは大切に育てているが大学受験の具体的な所までは考えてなさそうな、そんな印象。

403 :実名攻撃大好きKITTY:2024/02/21(水) 21:21:45.35 ID:tjDYHg/T0.net
夕方のニュースって、高卒の50代女性をメインターゲットに制作するって聞いたことあるけど、そうなると、シンプルに高校受験しないで明和高校に入れるというのがキャッチーなんだろうね。
なじみの美容院だけど、おばさん美容師に、だれだれが京大って話しても反応薄かったけど、別のお嬢さんが来て旭丘に受かったって話したらスゴーイ!!って絶叫してた。
たぶん自分が中学生のときに旭丘や明和は天才ってのを実感してるからだろうね。

404 :実名攻撃大好きKITTY:2024/02/21(水) 21:58:38.45 ID:IvCtqN+30.net
公立一貫校を志願する親子を見下したようなコメントが目立ちますね
そんな選民意識を持たない様に親子共の思いますわ

405 :実名攻撃大好きKITTY:2024/02/21(水) 22:49:57.89 ID:1aH4L+Kv0.net
>>404
例えば、ガチスイミングスクールで特訓している子と、千種スポーツセンターの子供水泳教室通ってる子では話噛み合わないでしょう。
私立中学受験は5年生にもなれば週10時間以上も塾に拘束されて勉強してる。
明和中コースはどこもせいぜい週2くらいの補習塾どまり。
見下すというよりは、同じ土俵で議論する話ではないということ。
冗談抜きで名大附受検をするのに自宅でポピーしかやってないって子がいてビビったよ。さすがに不合格だったけど。

406 :実名攻撃大好きKITTY:2024/02/21(水) 23:10:35.33 ID:v0xmSNsj0.net
適性検査は学力検査ではないということで市立中学入試的な問題を出題出来ないとされるが、適性検査の内容でも難しくは出来るので難度を上げると学力検査的なことになる
しかし、そうなると受験産業を利用した者が有利となり趣旨が合わなくなる
難しいね
まあ、中学受験は90年代までと戦前は限られた層での競争であって今のように一般化してなかったのでエリート選抜で良いと開き直るのもありかね
もう明治以来のファシリティがあるところに絶対行かないとというのが時代に合わなくなってきている気がする
特に出来すぎてしまって浮きこぼれるような子とか何らかの理由で不登校になった子とか

407 :実名攻撃大好きKITTY:2024/02/21(水) 23:10:57.55 ID:v0xmSNsj0.net
私立中学入試の誤字

408 :実名攻撃大好きKITTY:2024/02/21(水) 23:11:31.89 ID:RQ1i3xBj0.net
>>405
名大附は4ヶ月で受かってる子いるよ
ただし地頭抜群で面接は大人も唸る回答をしてた

409 :実名攻撃大好きKITTY:2024/02/21(水) 23:12:28.90 ID:v0xmSNsj0.net
旧制明倫中学校時代はバリバリエリート選抜してたのに戦後の明和高中はエリート選抜駄目ってのも考えさせられる

410 :実名攻撃大好きKITTY:2024/02/21(水) 23:23:52.47 ID:f8ovBhPA0.net
美容師だって他人がどこに受かった落ちたの話を始めた変な奴より
志望校に受かった子本人と楽しく話すに決まってんだろ、って
突っ込み待ちのギャグなんじゃないの? 

411 :実名攻撃大好きKITTY:2024/02/21(水) 23:56:42.63 ID:TIy16G5a0.net
塾が不要とまでは言わないけれど、
中学受験組の親は塾を重視して学校を軽視する傾向にあるって言ってたのは、開成の先生だったかな。
少なくとも、学校の定期テストも取れていないのに、中学から塾に行くのは本末転倒だと思うな。中学の通塾なんて、低学年の浜と同じだよ。やりたければやればいいけど、後からでも挽回できる子はできるし、出来ない子は早くから通塾しても出来ない。

412 :実名攻撃大好きKITTY:2024/02/22(木) 00:38:04.26 ID:8/xjLaDW0.net
問1
中学受験組の親は塾を重視して学校を軽視する傾向にあるって言ったのは、開成の先生ですが(段々ゆっくり読む)、
塾が不要とまでは言わなかったのは誰でしょう。

問2
やりたければやればいいけど、後からでも挽回できる子はできるし(ここまで早口で)、出来ない子は早くから通塾しても出来ないのは、低学年のどこ学園の塾でしょう。

413 :実名攻撃大好きKITTY:2024/02/22(木) 06:37:37.17 ID:BHW+Hi2d0.net
小5〜6の2年間、明和中受験塾通って落ちたら高校受験という場合
その2年間で必死でやってきた勉強は所詮は小学校で習う範囲なわけだから先に進めてないよね
明和中を受けようと思うぐらい超優秀な子なら専門塾ではなく河合塾の難関高校受験コース入って勉強しつつ、明和中受けてみる程度が良い気がする
専門塾に通ってしまう子は元々学年トップで児童会長やるタイプの子ではないけどワンチャン狙いの子ということか?

414 :実名攻撃大好きKITTY:2024/02/22(木) 06:59:20.23 ID:ZV8RKL6f0.net
>>405
知人は公文のみで名大附受かってたよw
勝手にすごいという神話が作られてるだけで、ぜんぜん大した学校じゃない。

415 :実名攻撃大好きKITTY:2024/02/22(木) 07:47:34.91 ID:vm2VRIco0.net
明和は合格基準が明確な高校受験のほうがハードル低いのにね
審査基準がブラックボックスな附属中学入試の方がチャンスだと思える人は短絡的すぎる

416 :実名攻撃大好きKITTY:2024/02/22(木) 08:09:39.76 ID:SLykNjKt0.net
>>415
最初から高校受験予定で明和中はゆる受検ボーナスステージと思えばリスクはないでしょ
中受ガチ勢が併願するのはリスクあるけど

417 :実名攻撃大好きKITTY:2024/02/22(木) 08:30:36.00 ID:Or3Il5Cu0.net
大人はユル受験&ボーナスステージのつもりで予防線を張れても、筆記や面接までこなした当の子供は落ちたらそれなりにショックを受けるもんなんじゃないの?

418 :実名攻撃大好きKITTY:2024/02/22(木) 08:45:25.30 ID:JYO0KZ8p0.net
SNSで見かけた家庭の場合、元々高校受験で上位校を目指す予定で低学年からコツコツとハイレベルの勉強をこなしてきたところに
明和中の話が出てきたので明和中受検クラスに入れたところ、
明和中は予想倍率10倍以上と言われ
落ちる確率の方が高いけどどうするか子どもに聞いたらもう地元中には行きたくないと言われ
(塾で学校にはいないハイレベルの子達に出会ってしまったため)私立中受験に舵を切ったらしい。
こういうパターンが続々と出てくると予想してる
ワンチャン狙いの低偏差値家庭は落ちたら公立中に行きなさいと親が抑え込むと思うけどw

419 :実名攻撃大好きKITTY:2024/02/22(木) 08:47:51.73 ID:Py8Ei7RG0.net
面接重視だと落ちた子は小6時点で赤の他人から人間力が低いというお墨付きをもらってしまうわけで自己肯定感ダダ下がりやろ
最初はゆる受験だとか言ってた親も落ちたらチクチク嫌味言って追い詰めそうだし
私立みたいに学力試験のみで受かった落ちたのほうが後味はいいわな
 

420 :実名攻撃大好きKITTY:2024/02/22(木) 09:04:20.23 ID:r786zDYr0.net
>>418
私立中受験と高校受験の両方のコースがある塾は軒並み明和コース作ってるな
授業料安いしどう転んでも最終的にどちらかのコースに移れるし

名大附受験で結局私立中に行った子もポツポツいる
よくて淑徳南男でそこの子らはアンファンマイシフトに加えて個別に通ってた

421 :実名攻撃大好きKITTY:2024/02/22(木) 09:18:11.01 ID:h9abf6KB0.net
公立中高一貫からの高校受験組はどこの地域にも居るよね。落ちたらショックだろうけど、高倍率だから、切り替えるんじゃないかな。
自己肯定感という意味では、ギリギリ入った学校で下位になるよりは、公立で上位の方が上がるだろうから、どちらがいいかなんて分からないよ。

422 :実名攻撃大好きKITTY:2024/02/22(木) 09:42:13.14 ID:B+zLic4J0.net
名大附も明和中もしょせん指導要領範囲内だから、その対策塾に行って不合格だとしても中学でアドバンテージなし。ちなみに河合塾の難関高校受験ジュニアでも一緒←ここ重要
受験残念で公立中学いく場合、私立受験塾に通っていると、国語理科社会でアドバンテージあり、数学は若干。しかし、私立受験塾は負担が大きいから公立中学いくと割と燃え尽きる。
名大附や明和中専門塾って、結局6年夏までは普通に補習塾だからね。9月に入ってからやっと入試実践になるけど、突然算数とか入試レベルになるからみんなボロボロ。なんで2年間も通わせてあんなカリキュラムにしているのか不満ですね。
だから6年9月から塾に通って名大附に合格するのはよくある話。明和中も学校の授業きちんとやっておけば、あとは銀本を自宅で解けば一次試験は通る。

423 :実名攻撃大好きKITTY:2024/02/22(木) 09:44:19.22 ID:8YGfKF7i0.net
公立と私立でスレ棲み分けたほうがいいかな。別物だし永遠に噛み合わない議論にスレ消費し続けるの勿体ない

424 :実名攻撃大好きKITTY:2024/02/22(木) 09:45:56.54 ID:cCekjvz80.net
基本的に国公立の中高は(筑駒でも)先取り学習とか楽手指導要領以上の受験対策はできなから一般入試の大学入試対策は
結局塾などでしている。メリットは優秀な同級生といっしょで刺激受けることだけ。AOとか総合選抜向けにはいいだろうが。

425 :実名攻撃大好きKITTY:2024/02/22(木) 10:02:57.00 ID:BHW+Hi2d0.net
明和中と名大附の違いは名大附は筆記試験も面接も同時だけど
明和はまず満点取らないと面接に進めないことだよね
面接自信ある子でも山が外れればチャンスすら巡ってこない可能性ある
この形式子どものためにも良くないと思うんだけど…名大附のように総合的に判断して合否を決めた方が良いんじゃないかな(そのうち変わりそうではあるけど)

426 :実名攻撃大好きKITTY:2024/02/22(木) 10:07:43.84 ID:cCekjvz80.net
>>425
男女別定員でないと女子が圧倒的多数になりそうですね。
問題が易しすぎるから。

427 :実名攻撃大好きKITTY:2024/02/22(木) 10:44:33.11 ID:9o+fJo8/0.net
>>426
そこは2次の面接で男女比調整でしょう。精神発達の男女差があるのに12歳の段階で無差別はあまりに女子だらけになる。
スポーツだって男女別に競技やってるのにね。

428 :実名攻撃大好きKITTY:2024/02/22(木) 11:10:15.40 ID:X48+LuWN0.net
公立の動きは東京都が先取りするから東京都の学校の動きである程度予測出来るかもしれない
今年の都立高校入試は東京都の実質私立高校無償化措置によって低倍率となった
来年以降も傾向は同じならまた私立全盛期に戻るかもしれない
公立王国の愛知県だと全く同じにはならないと思うが東京都大阪府のような私立高校実質無償化が地域格差を生むとして国でやるとなって愛知でも私立高校実質無償化になったらちょっと傾向が変わってくるかもしれない

429 :実名攻撃大好きKITTY:2024/02/22(木) 11:44:15.76 ID:k/0NzOSC0.net
男女比といえば、今年の滝はどれくらい女子がまた増えるんだろう

430 :実名攻撃大好きKITTY:2024/02/22(木) 11:58:03.58 ID:fpzwsGUB0.net
面接の段階で各種いろんな調整が入ると思うと萎えるよね
高校受験みたいに点数開示してもらえるのかね

431 :実名攻撃大好きKITTY:2024/02/22(木) 12:32:01.09 ID:SLykNjKt0.net
>>423
どっちでもいいよ
反対の人が居ないならスレ立て宜しく

432 :実名攻撃大好きKITTY:2024/02/22(木) 12:39:36.05 ID:X48+LuWN0.net
この板で公立中スレを別で立ててるスレはないな
あっても過疎って意味をなさない
学力検査に近い入試の愛教大附属中と適性検査の名大附の国立中はどうすんだという問題もある

433 :実名攻撃大好きKITTY:2024/02/22(木) 12:48:17.53 ID:SLykNjKt0.net
例の高齢者を隔離するメリットはあるけどね

434 :実名攻撃大好きKITTY:2024/02/22(木) 12:49:19.58 ID:X48+LuWN0.net
隔離しても規制はないので書き込んでくるでしょうけどね

435 :実名攻撃大好きKITTY:2024/02/22(木) 13:04:54.01 ID:JYO0KZ8p0.net
我が家は中学受験しようまでは決めたけど
私立か公立かまではまだ決めかねてる
私立はここに行きたいと思う学校がない(いいと思ったら駅から遠いとか別学とか)
行きたいと思える学校が何校かあってどこにしようか迷うぐらいの数があれば良かったのに
公立は公立で明和以外はパッとしないし
結局また選択肢がないというね
スレ分けするならどちらも書き込むかもしれないけどそこは許容してほしい

436 :実名攻撃大好きKITTY:2024/02/22(木) 13:08:52.21 ID:8LvN9Ehy0.net
受験と受検でわけてほしい

437 :実名攻撃大好きKITTY:2024/02/22(木) 13:16:36.49 ID:PwUkfc1R0.net
首都圏関西圏と違って東海は選べるほど学校がないから、まあまあの偏差値があり建学の精神や方針にそれなりに共感できた学校が無ければ公立一択だよね
それはそれで良いと思うけど、名古屋市教育委員会の件とか見てたら公立なあ…とも思う
2024が終わって各塾の結果とかで盛り上がるかと思いきや明和の話ばかりだし、正直明和含む公立一貫校の話は分けてほしいわ

438 :実名攻撃大好きKITTY:2024/02/22(木) 13:22:07.35 ID:Uf5V7IUy0.net
明和中はいまんとこ、私学アンチの爺さんと、金は無いけど見栄は張りたい貧乏親がイイネしてるだけからスレ分けしてほしい

439 :実名攻撃大好きKITTY:2024/02/22(木) 16:37:35.36 ID:weP4W0WU0.net
スレ分けするほどでもなくないか
興味無いネタをスルーすれば良いだけ
そのうちまた底偏差値は分けろとか言い出してもそんなに盛り上がらず過疎る

440 :実名攻撃大好きKITTY:2024/02/22(木) 16:51:45.23 ID:X48+LuWN0.net
NG入れたりであぼーんするなりでスルーすれば良い
反応するから書き込みは続く

441 :実名攻撃大好きKITTY:2024/02/22(木) 17:07:30.65 ID:B+zLic4J0.net
私立話も結局名進研日能研浜馬あたりが何人とかいう話ばかりで塾関係者がわぁわぁ言ってるだけじゃないのかね。クラス分けテストがどうだの日曜特訓がどうだのリアル家庭からの話題投下が少なすぎる

442 :実名攻撃大好きKITTY:2024/02/22(木) 17:48:11.87 ID:Cgt/1x+O0.net
まあ今年の各塾の合格者数はだいたい順当だったからあんまり盛り上がらないのも仕方ないかな。

明和はなんといっても、来年が初入試だから、話題として未知の魅力があるね。
初年度はとくにそこまで対策が十分でないワンチャン勢も大挙してきてお祭り騒ぎでしょうね。

都立一貫中学が始まったときも、最初の数年は倍率すごかった。
塾に通わずに、親塾で対策して合格とった人が本を出版したり、ブログでもてはやされてたわ。
ただ2、3年すると、少なくとも1年間は塾で対策する受検生の割合が増えて、通塾しないと無理という状況がコンセンサスになっていった。
enaという塾が都立一貫対策で覇権を握り始めて、そこら中の駅に次々に校舎を増やしていって、
いまでは都内の都立一貫受検は事実上ena1択という状況。
通塾も少なくとも2年間がスタンダードになった。
5年と6年の塾費用は、私立中向けの日能研なんかと変わらない金額。
それだけの費用と労力と精神力をかけても、4人中3人以上は落ちる。
都立一貫制度開始当初は、落ちたら地元の公立中に行く人も多かったが、
最近では、私立と併願する人が多い。
適性試験で受けられる私立とか、あるいはがっつり上位レベルの私立とか。

総レス数 1001
319 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200