2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

千葉県高校ランキング Part.1

1 :実名攻撃大好きKITTY:2024/02/26(月) 15:29:08.54 ID:ATBLL3t30.net
みんな仲良く

91 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/12(火) 23:58:58.82 ID:mPK/jXNW0.net
八千代松陰AEMは0ってことね

92 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/13(水) 00:12:22.93 ID:3X3CKcgG0.net
>>77
進学データ名鑑見る限りは史上最多だね
微妙だったのは渋幕くらいで軒並み大健闘
県千葉もまあ妥協点
千葉県全体で見れば最高の年

93 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/13(水) 00:16:27.31 ID:ikdQXfOn0.net
>>92
県千葉普通に18人とかの年が何年かあったしな
今年は普通にやれてる方
渋幕はまあ多少少ないが安定したと言っていいし
市川と船橋が大健闘しただけで千葉県全体としては好成績だぞこれ

94 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/13(水) 00:21:37.61 ID:3X3CKcgG0.net
秀英も今年6出したの結構評価してる
去年の8が確変で2、3くらいに逆戻りするのではと懸念してた
地味に医科歯科2もエグいし確実進化してる

95 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/13(水) 00:23:26.31 ID:bVXNIXfd0.net
千葉県は一昔前より随分良くなった感じ
特に私立中高が良くなった

96 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/13(水) 00:25:13.59 ID:F1qTc9PT0.net
渋幕目指す子が増えて全体的にこの界隈の底力が上がってるんじゃないかと思う
そもそも公立しか見てない層はまた別だけど

97 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/13(水) 00:28:26.25 ID:mF9j499O/
京大→千葉9 船橋8
東工大→千葉9 船橋21
一橋→千葉7 船橋20

98 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/13(水) 00:32:16.60 ID:BC/KdmT90.net
まだ千葉高と船橋高校の一橋、東工大1位2位独占の可能性がある

99 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/13(水) 00:56:48.01 ID:4Hne4S+c0.net
>>57
地味に千葉東は東大途切れたか
中高一貫じゃなくて東大に複数受かってんの県船だけなのか

100 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/13(水) 01:01:12.18 ID:ikdQXfOn0.net
>>99
これ千葉市以南がもう都市として衰退していて本当にやばいのかも
県千葉は中高一貫にしてこれでもかなり持ちこたえてるのかもしれん
下手したら千葉東になってたかもと思うと東大が10年ほど増えもしないが減ってもない県千葉は成功してるのかもな

101 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/13(水) 01:01:46.93 ID:ikdQXfOn0.net
中高一貫してから変に安定してレベルは保たれてる

102 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/13(水) 01:02:25.95 ID:A5bIxMax0.net
結局巻くが膜下になっただけ

103 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/13(水) 01:09:30.80 ID:4Hne4S+c0.net
千葉都民地域が栄えて千葉市以南は衰退か。学校も中高一貫が全盛で非中高一貫で頑張ってるのは船橋だけ。非中高一貫の中では船橋は東大21人、京一工52人の超一強状態だから、一貫生との合流嫌がる優秀層は益々船橋に集約されるね。

104 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/13(水) 01:13:45.91 ID:ikdQXfOn0.net
>>103
千葉東どうしたんだろうな
県船は千葉以南の下の方の地区とは学区があまりかぶらない
その辺の学区が被らない地区から県千葉に吸い上げたら千葉東にはもう東大に行ける層がいなくなるほど薄くなってしまったのか
それとも今年だけの現象か数年様子見だな

105 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/13(水) 01:19:24.78 ID:4Hne4S+c0.net
>>104
実は船橋と千葉東ってV模擬では偏差値2くらいしか変わらないんだよね。これが公立御三家&学区トップと学区2番手の差なのかな。入学難易度は学区2番手の中では頭ひとつ抜けてるのに、ある意味一番不遇な学校だよな。

106 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/13(水) 01:19:36.40 ID:umGzYDIS0.net
自演チンパンジーによる東邦への誹謗中傷、名誉毀損など犯罪投稿一覧

845 実名攻撃大好きKITTY 2022/12/20(火) 08:10:56.96 ID:69WbbKxG0
自己評価だけ高い中途半端な学校だよな、東邦は。
だから馬鹿にされるとムキになってさらに馬鹿にされるw

621 実名攻撃大好きKITTY 2022/11/28(月) 13:24:53.04 ID:3/boLE7w0

5ちゃんで証拠だせってw
そういうことはこれまでの貴様の馬鹿発言の証拠出してから言えよ、バーカ
で、おまけに記憶改ざんだって?
みんなが見て笑ったんだぜ、
小保方といいやっぱり東邦OBは嘘つきばかりだな

652 実名攻撃大好きKITTY 2022/11/30(水) 20:22:51.49 ID:j+ph+sgS0
何故646を誹謗中傷リストに加えない?
偉そうないことほざいたくせに尻すぼみ。
マジで東邦OBは小さいヤツばかり。

872 実名攻撃大好きKITTY 2022/12/21(水) 19:08:56.14 ID:NHU9MCSp0
868
STAP細胞はあります!

ほら、嘘吐き東邦
逃げるなw

155 実名攻撃大好きKITTY 2023/01/15(日) 16:09:08.19 ID:SJpd7Ui10
153
コピー貼り続けて大声で叫べばみんなが信じると思ってるんじゃね、東邦だから。
小保方も人が死んでるのに最後まで認めなかったし。

107 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/13(水) 01:21:29.43 ID:ikdQXfOn0.net
>>105
最上位層が県千葉と県船に食われてるんだよな
千葉東を中高一貫したら良かったのに
でもそうしたら県千葉が今の千葉東のようになっていた可能性もあるんだよな千葉市以南の衰退を見ると。
県千葉の中高一貫はレベル保持という点ではギリギリのタイミングだったのかも

108 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/13(水) 01:23:35.74 ID:3X3CKcgG0.net
初の卒業生がいつかわからんけど稲毛も稲毛国際中教になって千葉公立初の完全一貫制になってるからこれから東大期待できるね

109 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/13(水) 01:46:53.32 ID:C31PcOqk0.net
>>108
市立だから千葉市内限定なのかな。だとしたら千葉東はますますキツイね

110 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/13(水) 01:55:37.20 ID:ivPGwzVn0.net
>>109
ほんまや、、
これ県千葉はなんとか逃げ切ってるが、千葉東が市立稲毛の完全中高一貫化の猛攻をモロに食らうパターンだな

111 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/13(水) 02:06:05.40 ID:C31PcOqk0.net
>>110
前スレで誰か言ってたけど、公立は御三家から千葉船橋の二強時代に突入かもね。
今年の実績を見て船橋は更に優秀層集めそう。いつだか校舎も新しくなるらしいし。千葉もなんだかんだ旧制一中の格式&東大20で安定してる。

112 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/13(水) 02:17:43.44 ID:AynC5o0O0.net
名門高
■旧制中学校 BEST5
1佐倉藩学問所(寛政4年設置)→(私立)鹿山中学校(明治6年改組)→佐倉中学校(明治32年/県立移管)→千葉県立佐倉高等学校
2千葉中学校(明治11年創立)→千葉県尋常中学校→千葉県立千葉中学校→千葉県立千葉高等学校→千葉県立千葉中学校・高等学校
3千葉県立東葛飾中学校(大正13年創立)→千葉県立東葛飾高等学校
4(私立)東華学校(大正7年設置)→船橋中学校(昭和15年移管)→(昭和19年/県立移管)→千葉県立船橋高等学校
5千葉県市川市立市川中学校(昭和18年設立)→(昭和25年/県立移管)→千葉県立国府台高等学校
■高等女学校
6千葉県高等女学校(明治33年創立)⇒千葉県立千葉高等女学校⇒千葉県立千葉二高⇒千葉県立千葉女子高等学校
7千葉市立千葉高等女学校(昭和16年創立)⇒千葉市立女子高等学校⇒千葉県立千葉三高⇒千葉県立千葉東高等学校
■私立
8成田英漢義塾(明治20年設置)→成田尋常中学校(明治31年認可)→成田高等学校
9市川学園中学校(昭和12年創立)→市川学園高等学校

113 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/13(水) 02:18:31.99 ID:AynC5o0O0.net
「東大合格高校盛衰史」(光文社新書)によると1950年〜2009年までの60年間の累計で
千葉都民【現・第2学区の高校のみ】

東大合格累積数BEST10 これが現実

@★県立 舟橋★ 314
A 私立 市川学園 133
B 私立 東邦大学の付属 71
C★県立 国府台★ 19
D★県立 小金★ 15
E★県立 薬円台★ 13
F★県立 八千代★ 9
G 私立 国府台女子学院 6
H 私立 専修大学 松戸 5
I 私立 八千代松陰 4
 私立 日出学園 4
 私立 和洋国府台女子 2
 私立 日大習志野 2

千葉都民<第1〜第3学区>のグループ分け県立高校これが現実

公立1番手校 累積東大合格数4桁 ★県立千葉
公立2番手校 累積東大合格数3桁 ★県立舟橋、★県立東の葛飾
公立3番手校 累積東大合格数2桁 ★県立千葉 東(もと女子高?)、★県立八千代★、★県立国府台★、★県立小金★、★薬円台(もと農業校?)

公立4番手校 累積東大合格数1桁 ★県立かしわ

公立5番手校 累積東大合格数0人 ★県立船橋の東

114 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/13(水) 02:40:04.34 ID:AynC5o0O0.net
公立王国 東京一工5人以上 h ttp://usamimi.info/~linux/d/up/up1093.jpg
 ベスト10 東京大 京ト大 一橋大 東工大 合計 千葉大 早 慶大 明大 日大
県立千葉       56  18  22  20  116     33  155  111  47   30
県立東葛飾     14   6   7  35   62     30  136   45  68   37
県立船橋        9   5   8  31   53     38  105   62  62   60
県立千葉東       4   1   3  17   25     44   85   31  84   74
私立)東邦大学   7   1   4  11   23     20   43   23  25   51
私立)市川学園    5   4   1  12   22     21  118   64 105  123
県立佐倉         3   2   3   1    9     22   41    6  68   83
(私立)渋谷幕張     2   1   2   1    6      7   29   14  31   60
県立国府台      1   1   2   1    5     17    ?    3  38   62
県立八千代

県立小金 中金

県立薬円台 過去の名称(私立)船橋農林学校(私立)習志野農学校

【東海大 東洋大 専修大 】
日大習志野船橋から日本大学に
私立東邦大学東邦から東邦大学に
私立)専修大学松戸から専修大学に
私立)芝浦工業大学柏から芝浦工業大学に
私立)昭和学院秀英と昭和学院

115 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/13(水) 02:41:58.16 ID:g9NjrrOx0.net
総武線沿いの子たちはもう間違いなく「遠くの県千葉より、近くの船高」になるだろうね。

116 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/13(水) 05:33:31.88 ID:0kNTng0Z0.net
https://www.shindeme.com/entry/tk/chiba/
これ見ると、年ごとの東大合格者数で県千葉を上回った公立高校は県船が初っぽいね。

117 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/13(水) 06:10:33.75 ID:C31PcOqk0.net
>>116
歴史の転換点見てる気分だな

118 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/13(水) 06:21:21.31 ID:uXKWlgUg0.net
別にw

119 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/13(水) 07:00:40.13 ID:2S7SdK8A0.net
>>117
船橋、総合力があるしな

120 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/13(水) 07:04:47.57 ID:WtEEUOQP0.net
>>115
サンデー毎日見たけど、確かに東京一工でも旧帝でも、ほぼ全面的に県船が県千葉に優ってるね
こんな数字になったの初めてじゃね

121 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/13(水) 07:04:48.86 ID:WtEEUOQP0.net
>>115
サンデー毎日見たけど、確かに東京一工でも旧帝でも、ほぼ全面的に県船が県千葉に優ってるね
こんな数字になったの初めてじゃね

122 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/13(水) 07:04:50.25 ID:WtEEUOQP0.net
>>115
サンデー毎日見たけど、確かに東京一工でも旧帝でも、ほぼ全面的に県船が県千葉に優ってるね
こんな数字になったの初めてじゃね

123 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/13(水) 07:05:40.09 ID:WtEEUOQP0.net
>>115
サンデー毎日見たけど、確かに東京一工でも旧帝でも、ほぼ全面的に県船が県千葉に優ってるね
こんな数字になったの初めてじゃね

124 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/13(水) 07:08:37.29 ID:rgvJBe6l0.net
>>119
東大ばかり注目されがちだけど、去年キャリアハイだと思われた一工の人数も上積んでるからね。彼らの層がもう1段階上に行ったら来年以降さらに東大増えるかも。

125 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/13(水) 07:09:27.04 ID:rgvJBe6l0.net
>>123
サン毎の詳報わかる?

126 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/13(水) 07:11:00.65 ID:HYeO/IuY0.net
千葉県って優秀な高校多いね

127 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/13(水) 07:13:37.60 ID:7pIIGQje0.net
県千葉側が危機感を持って改革すれば良いんだろうけど、そうなるとは思えない。改革しても成果が出るために5年はかかるだろう。
過去の栄光にすがって今すぐ現実を見なければ、北西部在住の千葉都民は見向きもしなくなるだろうし、そのうち東葛以下になるかもしれない。

128 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/13(水) 07:18:33.80 ID:rgvJBe6l0.net
>>127
県船は2010年くらいにいち早く改革したのが良かったね。当時スパルタで有名な校長を招聘して、伝統の放任主義から補習充実させたり土曜授業したり積極的だったらしい。変に予備校に敵対心持つ訳でもなく、むしろ河合の講師招いたりしてるし。
最初はこの取り組みも「自称進w」みたいに少し馬鹿にされてたけど、結果実績が上向いてるんだから文句ないわなw

129 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/13(水) 07:19:59.73 ID:dqPKSXsa0.net
医科歯科大の合格者数って医学部だけ?
近所の子が医科歯科大に合格したと言うから、すごいなと思っていたら看護だった、

130 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/13(水) 07:52:03.25 ID:ElumzrCN6
東大も現役に限ると船橋17、千葉7と10名もの開きがある
この差は大きい

131 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/13(水) 07:35:13.65 ID:0D1Fe47I0.net
2024 東大5名以上

    卒業 東大(現役) 京大(現役) 一橋(現)  東工(現)  国医(現)
渋幕 345  64(51)   12(5)    6( 5)   11(10)  24(16)
市川 422  31(27)    5(4)    8( 8)    9( 8)  14(6)
船橋 353  21(17)    8(3)   23(19)   21(17)   9(9)
千葉 312  20( 7)    9(3)    7( ?)    9( ?)   ?(?)
東邦 318  10( 6)    2(0)    4( 4)    7( 5)   6(6)
東葛 311   9( 5)    0(0)    5( 4)   12(12)   5(5)
秀英 250   6( 5)    3(3)   11(10)   10( 8)   1(0)


千葉医
8 渋幕
7 筑附、開成
6 東邦
4 千葉、日比谷、桜蔭、聖光
3 船橋、東葛飾、豊島岡、浅野
2 浦和、小石川中教、芝、海城、早稲田、渋渋、巣鴨、フェリス、栄光、灘
1 (千葉県)船橋東、市川、国府台女子、昭和秀英、

132 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/13(水) 08:11:02.94 ID:fs5kwvL70.net
県船の一橋の合格者数20に減ってる・・

133 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/13(水) 08:17:17.33 ID:rgvJBe6l0.net
誰かサン毎買ってないのか

134 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/13(水) 08:18:44.18 ID:rgvJBe6l0.net
>>131
県千葉現役やばすぎじゃない

135 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/13(水) 08:22:35.52 ID:WtEEUOQP0.net
>>133
サン毎も20

136 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/13(水) 08:31:39.37 ID:o1qlTYyn0.net
県千葉は東京から遠いから地元でいいやって感じかな
千葉ごときイキってもしゃーないし

137 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/13(水) 08:41:35.52 ID:rgvJBe6l0.net
千葉や東葛の東大現役やその他京一工の数、そして御三家以外に東大出した公立が佐倉と長生しかない事を鑑みると、今年は公立には逆風の入試だったのかな。船橋だけ絶好調だけど。

138 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/13(水) 09:06:48.37 ID:kv1pKf1s0.net
>>136
そのくせ早慶マーチだけは多いんじゃね

139 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/13(水) 09:10:40.16 ID:76MgdcsH0.net
>>131
県千葉 現役ワロタ

これ、船橋に惨敗じゃねーかw

140 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/13(水) 09:12:42.39 ID:76MgdcsH0.net
>>131
現役率とか、東大京大の次レベルの一工とか
完全に船橋>>千葉じゃねーか

141 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/13(水) 09:16:45.97 ID:5nBTSGb10.net
>>137
いや、おそらくそう言うことじゃないんじゃない
地方の公立は悪くないから

142 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/13(水) 09:20:02.67 ID:7pIIGQje0.net
自分が県千葉に在籍していた2000年代初頭は渋幕はまだ微妙だったけど開成や筑附蹴りとかそこそこいたし富裕層も多かった印象だけど、今の県千葉は違うのかな
千葉より西に住んでて子供をわざわざ県千葉に行かせたいかというと悲しいけどそんな気持ちにはならないなぁ

143 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/13(水) 09:21:02.84 ID:5nBTSGb10.net
>>141
多分東京や神奈川で起こっていること=地の利等が良い日比谷、横浜翠嵐が一強状態が、千葉で起こりつうあるんじゃないかね

144 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/13(水) 09:22:14.79 ID:rgvJBe6l0.net
県千葉どうした。いくらなんでも浪人頼み過ぎる。思った以上に県船に吸い取られてるのか?浪人なんて今時流行らないんだから。盗難対応の不味さも相まってただでさえ志願倍率落ちてきてんのに、このままだとマジで敬遠されるよ

145 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/13(水) 09:24:34.04 ID:F1qTc9PT0.net
千葉県は三択で決まりだね
県千葉さようなら

146 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/13(水) 09:32:53.25 ID:0D1Fe47I0.net
サンデー毎日2024.3.24  (一工の現役はエデュより)

<東大> 
船橋 21(現役17)
千葉 20(現役 7)

<京大> 
船橋 8(現役3)
千葉 9(現役3)

<一橋>
船橋 23(現役19)
千葉  7(現役 ?)

<東工大>
船橋 21(現役17)
千葉  9(現役 ?)

<千葉大>
船橋 40(医3)
千葉 23(医4)

<筑波大>
船橋 15(医1)
千葉 11(医1)

<北大>船橋 6 千葉4
<東北>船橋13 千葉6  
<名大>船橋 2 千葉1 
<阪大>船橋 5 千葉5
<九大>船橋 4 千葉1
地底合計 船橋30 千葉117

147 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/13(水) 09:35:30.09 ID:kv1pKf1s0.net
>>146
千葉地底117?

148 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/13(水) 09:36:38.24 ID:rgvJBe6l0.net
>>146
船橋の筑波医エデュでは2だったけど、サン毎には反映されてないのか

149 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/13(水) 09:39:46.42 ID:0D1Fe47I0.net
あ、17だ

150 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/13(水) 09:39:50.30 ID:7pIIGQje0.net
千葉以東の四街道や佐倉でも優秀なら渋幕市川船橋に通うだろうし県千葉のメイン層は外房内房沿い居住者になっていくのかな
そのような地域は千葉の衰退を象徴するような地域なので意識の高い層も限られる。バブル期に千葉以南の郊外に買った世代も一巡しただろうし。

151 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/13(水) 09:40:49.08 ID:0D1Fe47I0.net
サンデー毎日2024.3.24  (一工の現役はエデュより)  訂正

<東大> 
船橋 21(現役17)
千葉 20(現役 7)

<京大> 
船橋 8(現役3)
千葉 9(現役3)

<一橋>
船橋 23(現役19)
千葉  7(現役 ?)

<東工大>
船橋 21(現役17)
千葉  9(現役 ?)

<千葉大>
船橋 40(医3)
千葉 23(医4)

<筑波大>
船橋 15(医2)
千葉 11(医2)

<北大>船橋 6 千葉4
<東北>船橋13 千葉6  
<名大>船橋 2 千葉1 
<阪大>船橋 5 千葉5
<九大>船橋 4 千葉1
地底合計 船橋30 千葉17

152 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/13(水) 09:42:55.45 ID:fs5kwvL70.net
県千葉が県船に勝てる要素は、国医くらい?

153 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/13(水) 09:44:42.38 ID:fBCc3vMe0.net
西船橋の駅近に渋幕と聖光の教育方法をパクった中高一貫高作れば千葉の上澄みを全部さらえそう

154 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/13(水) 09:47:24.53 ID:rgvJBe6l0.net
>>152
それも浪人込みのね。現役だと船橋は防医含め11人出してるから負けそう。

155 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/13(水) 09:47:26.23 ID:F1qTc9PT0.net
>>153
市川でいいじゃん

156 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/13(水) 09:48:37.40 ID:rgvJBe6l0.net
県船の一橋、サン毎だと23だけどエデュだと20に減ってるな。どっちが正しいんだ。大した差じゃないけど

157 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/13(水) 09:48:40.15 ID:tYWtxSqb0.net
千葉高の一橋と東工大にはガッカリだよ
千葉県で1位2位独占するかと思ったぞ

158 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/13(水) 09:50:12.79 ID:kv1pKf1s0.net
>>151
ありがとうございます

159 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/13(水) 09:50:30.12 ID:h6b5dfoM0.net
来年は多数の浪人生を抱える県千葉の圧勝

160 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/13(水) 09:50:43.35 ID:WAfdZalB0.net
通勤快速もなくなるし千葉より東側は放棄分譲地化
大地震が来なければ御の字

161 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/13(水) 09:51:00.66 ID:76MgdcsH0.net
千葉御三家

渋幕
市川
船橋

162 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/13(水) 09:51:16.03 ID:rgvJBe6l0.net
>>151
その他の学校もできたらお願いします🙇

163 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/13(水) 09:52:36.95 ID:76MgdcsH0.net
千葉準御三家

千葉
東葛飾
東邦大東邦

164 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/13(水) 09:58:41.77 ID:fs5kwvL70.net
東葛って柏駅の近くで、かつ周辺に競合する進学校がほぼないのにも関わらず、
最近の進学実績は低空飛行なんだよな。
最上位層は電車一本で行ける開成に流れているとはいえ。

165 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/13(水) 09:59:37.65 ID:rgvJBe6l0.net
>>164
今年の見る限り案外芝柏がすぐ後ろまで迫ってるかも

166 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/13(水) 09:59:49.37 ID:3bpwsUVD0.net
県千葉高は中高一貫併設になる前から、教師が受験勉強の邪魔してると複数の出身者が言ってた。
内容までは聞かなかった。受験教育のノウハウやスキルが低いのでは?

千葉県立は一律全県学区化はしていないが、船高は隣接学区協定で東京隣接地域の大半から生徒を制限なく集められるアドバンテージがある。
入口での有利さ。
理数科ひとクラス募集してたよね。
普通科も優秀。
船高の教育内容を知らないので学習プログラムへの言及は避けるが、共学、東京隣接地域で人口が多い高学歴教育熱心家庭の高学力生徒が集まっているとも言える。

県千葉高はやる気とスキルの高い教師に入れ替えないと厳しいのでは?
すでに中学受験で都内流出+渋幕市川に上位取られて高校入試上位層が薄くなっているから。
船高も同じだが生徒集めの地の利は県千葉よりも優位。

167 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/13(水) 10:02:36.08 ID:3X3CKcgG0.net
東葛は中高一貫のおかげで大分復活してきた方だろ
初の中入卒業世代から3年連続東大9人
今年の現役理三の子も多分中入だろ

168 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/13(水) 10:03:27.56 ID:cNjc4Zak0.net
県千葉は四天王の中で最弱となった

169 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/13(水) 10:10:27.60 ID:rgvJBe6l0.net
現役東大合格者数で県船17対7県千葉の時が来るなんて想像しなかったよ

170 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/13(水) 10:12:45.42 ID:rgvJBe6l0.net
>>166
県千葉はポテンシャル&浪人頼みなトコあったからね。今の受験業界ではその手法は通用しないって事なんじゃないかな

171 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/13(水) 10:16:43.47 ID:3X3CKcgG0.net
てか県内の公立で東大ダブル20ていつぶりだ
県船逆転に注目されてるけど21と20という数字自体は全然悪くないよね(今年の県千葉の現役は悲惨だけど)

172 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/13(水) 10:28:45.30 ID:0aijsg+k0.net
>>171
たぶん初めて
調べた限り船橋も20は行ったことない

173 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/13(水) 10:31:32.74 ID:0aijsg+k0.net
すいません、東葛飾が96年に22名でした、ですので公立のダブル20名以上は28年ぶりですね。
東葛飾は90年の26名が最高

174 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/13(水) 10:42:59.55 ID:vxL6q+hv0.net
>>169
もはや7年制中高一貫校だな

175 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/13(水) 10:46:19.04 ID:cNjc4Zak0.net
千葉県1位 渋谷幕張
千葉県2位 県立船橋
千葉県3位 市川学園
千葉県4位 県立千葉

船橋と市川は入れ替わる可能性あり

176 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/13(水) 10:54:07.33 ID:3X3CKcgG0.net
渋幕64
市川31
県立船橋21
県立千葉20
東邦大東邦10
東葛飾9
昭和秀英6
芝浦工大柏4
長生1
佐倉1
柏1
専大松戸1
169
千葉県歴代過去最多
2桁校が5校と見栄えも素晴らしい

177 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/13(水) 10:58:05.77 ID:WAfdZalB0.net
>>174
これからは女子が増えるからもっと減少するだろうな
浪人も減る一方だな、高入男子は県船に行くし
上智でトップ目指すか

178 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/13(水) 11:20:10.85 ID:76MgdcsH0.net
千葉駅より田舎地域は
これからはどんどん若者人口減少していくから
そもそも県立千葉を受験する人数が単純に減っていく

179 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/13(水) 11:27:17.65 ID:/fJ25EqT0.net
県千葉は屈折から諦めへ
それでいいよ
もう東京なんて見ないで津田沼駅前の大学とか行ってあげなさい

180 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/13(水) 11:30:51.12 ID:RkhTpS3F0.net
そういえば県千葉の財布盗難ってどうなったの?

複数犯いたはずなのに結局1人しか捕まってないよね?

181 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/13(水) 11:47:05.77 ID:HNcncBeA0.net
県千葉は浪人で東大互角に持っていってるけど、一工やその他旧帝で県船に完全に遅れを取ってるから単純に上位層の学力が負けてるんじゃないの

182 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/13(水) 11:58:07.21 ID:fBCc3vMe0.net
学芸大附属 = 千葉
翠嵐 = 船橋

の位置づけになっていくかな

183 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/13(水) 12:15:50.44 ID:0aijsg+k0.net
来年・再来年まで見てどうなるかだね。
この傾向が定着するのかどうか
来年、県千葉25、市川20、船橋15とかになる可能性もあるわけで
入口の偏差値知らないのでただの想像だけど

184 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/13(水) 12:17:16.94 ID:cMispi020.net
今年は県立千葉は中学開設が失敗に終わったことが完全かつ最終的に確定した年だな。

    卒業 東大(現役) 京大(現役) 一橋(現)  東工(現)  国医(現)
渋幕 345  64(51)   12(5)    6( 5)   11(10)  24(16)  千葉医8
市川 422  31(27)    5(4)    8( 8)    9( 8)  14(6)   千葉医1

船橋 353  21(17)    8(3)   23(19)   21(17)   9(9)   千葉医3
千葉 312  20( 7)    9(3)    7( ?)    9( ?)   ?(?)  千葉医4

<筑波大>
船橋 15(医2)
千葉 11(医2)

地底合計 船橋30 千葉17

185 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/13(水) 12:22:41.88 ID:/XkUFlrM0.net
昔から千葉高の保守本流とは、千葉大から県庁、教師。
地元では後光がさす存在です。

186 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/13(水) 12:23:16.00 ID:afgRketi0.net
聖光=渋幕
栄光=市川
浅野=東邦
翠嵐=県船
湘南=県千葉

ひじょうに、きびちい!

187 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/13(水) 12:54:33.11 ID:5nBTSGb10.net
>>183
イヤ、市川の中受偏差値は、今年の卒業生より在校生の方が、下級になればなるほど上がり調子が続いてる。だから、流れとしては、引き続き東大合格増えていくだろうね

188 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/13(水) 12:59:18.59 ID:Up9p4nbR0.net
市川は東大以外が伸びてないよね。
学校の方針で東大に突撃させてるのか?

189 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/13(水) 13:13:32.67 ID:qoomAgvW0.net
今の中3の代までは偏差値は千葉高は市川より上

日能研 偏差値

2019年 渋幕68、千葉64、市川61

2020年 渋幕68、千葉64、市川62

2021年 渋幕69、千葉64、市川63

2022年 渋幕69、市川63、千葉62

2023年 渋幕69、市川63、千葉62

2024年 渋幕69、市川64、千葉63

190 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/13(水) 13:19:31.32 ID:fBCc3vMe0.net
市川の東大実戦模試の受験者数が
2022 89名
2023 108名
全体の底上げか、東大特攻増加か、なんともいえないなあ

191 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/13(水) 13:38:19.88 ID:HNcncBeA0.net
>>183
市川は実績が上り調子で安定してるから浅野くらいまでは伸びる可能性あると思う
公立のほうがブレるから来年は県千葉が勝ちます、はあり得るんだけど、一工や京大の状況見るに浪人組に優秀層が多数残ってるかも疑わしいんだよね。県船にダブルスコアだし

総レス数 1008
432 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200