2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

2024年東大合格者数高校ランキングpart.5

1 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/10(日) 16:15:42.29 ID:33rWMy4w0.net
東京大・推薦合格校2024(サンデー毎日)

3人 開成、渋谷教育学園渋谷、灘

2人 秋田(医・医1人含む)、県立福島、渋谷教育学園幕張、筑波大付属
桜修館中教、日比谷、藤島、長田、西大和学園(医・医1人含む)、久留米大附設

779 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/10(日) 20:45:07.65 ID:fKDeJCmV0.net
日比谷はマジで海城、麻布、渋幕あたりと遜色ない実力になってきてるな
都立の希望や

780 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/10(日) 20:46:01.50 ID:fQ2UVQrW0.net
>>779
都立の希望というのも変な話
他の都立を吸い上げて実績伸ばしているんだから
北野高校なんかにも言えるけど

781 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/10(日) 20:46:37.19 ID:AlxSc0FB0.net
公立トップの中高一貫化で成功した例ってある?

782 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/10(日) 20:47:11.75 ID:IIfz/D+o0.net
>>741
渋幕はむしろ以前より女子率が高くなりつつあるのにね
去年卒業した天才ロボット開発少女の影響もあるのかな

783 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/10(日) 20:47:17.19 ID:bVy43s7g0.net
>>765
右手に朝日ジャーナル、左手に少年マガジンって言葉は30代でも知ってる奴は知ってるぞ?w

784 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/10(日) 20:47:22.01 ID:BCZc6SLv0.net
あとは筑駒桜蔭渋幕くらいか

785 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/10(日) 20:47:33.05 ID:h3oQVSiM0.net
>>780
他の都立っていうか学附に行ってた層が流れてきてるんだろ

786 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/10(日) 20:48:07.56 ID:AlxSc0FB0.net
>>784
駒東とか?

787 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/10(日) 20:49:19.86 ID:swVvgzB00.net
まあ昔日比谷に行ってた層が私立に行ってただけとも言えるから先祖帰りだな

788 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/10(日) 20:49:33.30 ID:CaLgcAo30.net
>>768
それはそうなんだが岡崎市と豊橋市がライバル関係じゃね?
西三河の盟主と東三河の盟主
その盟主都市の誇りたるトップ校同志が併願できちゃうのはやっぱり凄い制度だよ
よく豊橋時習館がそんな制度を呑んだなと思う

789 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/10(日) 20:49:39.91 ID:jwWYmqdm0.net
>>774
結局、先取りもできないから、明和に来てた子を結局先に青田買いするだけでそんなに伸びないと思うな
高校受験も内部生と交じるの避けて、向陽とか一宮とかあの辺りに逃げて、他校が伸びるパターンやな
県千葉と県船の関係と同じだな

790 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/10(日) 20:49:43.02 ID:fQ2UVQrW0.net
>>781
そもそも例があんまりない
宮崎西とかむしろ失敗して、宮崎大宮に再度覇権を渡した
県千葉も上手く行かず変わらず

水戸一と土浦一、安積の中高一貫化には注目

791 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/10(日) 20:50:36.53 ID:fQ2UVQrW0.net
>>788
盟主か?TOYOTA率いる豊田市とかデンソー率いる刈谷もあるし
三河は群雄割拠型じゃね

792 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/10(日) 20:50:55.73 ID:bVy43s7g0.net
>>785
戸山高校は間違いなく日比谷に食われてると思う
それとかつての三中の両国高校を重点校ではなく六年一貫校にしたのは東東京の(少なくはあるかもしれないけど)優等生を日比谷高校に集める目的が大きかったと思う

793 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/10(日) 20:51:17.37 ID:AD8fIoUZ0.net
>>784
渋幕はもう出てる
63人

794 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/10(日) 20:51:35.12 ID:IIfz/D+o0.net
>>779
麻布はともかく海城や渋幕は元々公立の滑り止めだけど

795 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/10(日) 20:51:49.70 ID:vtd50bq70.net
田舎が東大合格者をこれ以上減らさないに為には県No1公立高校を中高一貫にするしかないと思う
中一から東大対策を始める都内の中学生とでは環境に差がありすぎるんだよ

796 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/10(日) 20:51:54.91 ID:fQ2UVQrW0.net
併設型中高一貫って2番手校がやるとトップ校の上位層を食って、県全体の活気がなくなるし
トップ校を中高一貫化しても、先取りできないから意味なし金の無駄

797 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/10(日) 20:52:38.26 ID:fQ2UVQrW0.net
>>795
併設型だと意味ない
でも完全中高一貫化すると田舎の金ない層はどうする?という話に

798 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/10(日) 20:53:30.90 ID:bVy43s7g0.net
>>795
県立千葉と浦和の対比を考えたら安直な一貫校化は学校の活力を奪うと思う

799 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/10(日) 20:53:41.23 ID:IIfz/D+o0.net
>>790
旧制中学の流れを汲む伝統校の方が中高一貫にする必然性があるのになんで失敗するんだろうね

800 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/10(日) 20:53:58.66 ID:ZglmPrCv0.net
全盛期(東大190人時代)の日比谷は、超放任主義で浪人率もクソ高かったらしいな
今の日比谷と大違いだ

801 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/10(日) 20:54:36.88 ID:pwPNYFib0.net
>>790
宮崎西と県千葉は失敗の最たる例だろうな
トップ校の一貫化はあまり効果ない

802 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/10(日) 20:56:37.20 ID:vtd50bq70.net
>>800
そもそも昔の東大合格者は現役の割合三人に一人くらいだったような

803 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/10(日) 20:57:48.10 ID:02Da4IRr0.net
千葉県は渋幕63人、市川30人がダントツかな。

804 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/10(日) 20:58:22.70 ID:fQ2UVQrW0.net
>>798
併設型でも中高一貫化すると定員も減るんだよ
水戸一、土浦一とか320名→240名になるらしい

805 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/10(日) 20:58:27.71 ID:IIfz/D+o0.net
>>787
日比谷全盛期でもベスト10に入ってた私立は麻布と灘だけ

806 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/10(日) 20:58:28.20 ID:bVy43s7g0.net
まさか県立王国である千葉で長年トップだった千葉高校が渋幕どころか市川にまで捲られるなんて想像してた人ほとんどいなかったと思う
浦和も一瞬私立校に抜かれかかったけどその後は全県一学区でむしろ磐石になったよね、日比谷高校復権での都内二番手以下の私立校の頭打ちも大いに影響してるだろうけど

807 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/10(日) 20:59:30.29 ID:IIfz/D+o0.net
>>803
その分県千葉船橋が悲惨になってそうだな

808 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/10(日) 21:00:00.04 ID:oxZNAzBx0.net
>>795
田舎だと医学部医学科という最強のルートがあるから中高一貫にしたところで東大はそんなに増えないと思うわ

809 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/10(日) 21:00:06.05 ID:WCmSpo1V0.net
>>800
昔は浪人生活も一大カルチャーだったからな
あまり引け目も感じなかったし

810 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/10(日) 21:00:39.62 ID:naJY07jN0.net
>>763
今は東大と言えど現役でサクッと受かる時代だし、来年から共テに情報必須になるから浪人が無理しなかった可能性もある

811 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/10(日) 21:01:45.69 ID:pJSIGNaT0.net
>>782
女子率高くなってきてるのか。
なおかつ理系が増えているならなんだか頼もしいな。

812 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/10(日) 21:02:07.26 ID:bVy43s7g0.net
>>805
その頃の開成はベストテンに出たり入ったりって感じ
都立以外の高校だと国立の教育大学附属(今の筑波大学附属高校)と私立の麻布が常連で開成が10位前後
前の東京オリンピックの年から灘と教駒(筑駒)がベストテン入り

813 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/10(日) 21:02:27.59 ID:vtd50bq70.net
>>808
田舎の医者なんて収入は安定しても人生クソつまらん
駅弁医なんて定員の半分が推薦入学で何の自慢にもならんし

814 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/10(日) 21:02:45.21 ID:XXIT7dEv0.net
桐朋12、エデュ

815 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/10(日) 21:02:46.68 ID:fQ2UVQrW0.net
>>812
戦前はまた違うんだけどな

816 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/10(日) 21:02:56.09 ID:BCZc6SLv0.net
渋幕だめだね

817 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/10(日) 21:03:17.05 ID:naJY07jN0.net
>>802
今は難関大学でも現役合格率は7割
東京一工早慶だけでなく、医学部ですらそんな感じ

818 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/10(日) 21:03:44.90 ID:BCZc6SLv0.net
あとは筑駒桜蔭駒東で終わりかな

819 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/10(日) 21:03:47.35 ID:fQ2UVQrW0.net
>>813
後者はそうだが、人生つまらないかどうかはわからんぞ
あと未だに国公立医は東大並みだと勘違いしている人いるよね

820 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/10(日) 21:03:47.64 ID:p/zhZk4M0.net
西大和ですら日曜は回答しないのに、他の学校どんだけ必死やねんw

筑駒 男子校トップ
桜蔭 女子校トップ
西大和 共学トップ

は日曜はゆっくり休んで高みの見物か

821 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/10(日) 21:03:58.92 ID:lQW88GC80.net
桐朋もぱっとせんな

822 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/10(日) 21:05:17.84 ID:naJY07jN0.net
>>819
理一と地方国立大医学部が偏差値並んでたの15年くらい前の話よな
理二ですら今は北大医より難関なのに

823 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/10(日) 21:05:40.92 ID:bVy43s7g0.net
>>815
どの時代で区切るかにもよるよ
獨協(獨逸協会学校)がトップだった時代もあるし

824 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/10(日) 21:05:42.80 ID:6pkQ4X9q0.net
県千葉、千葉県中央部だと中高一貫させるほどの意識の高い家庭層のボリュームがそんなになかったんだろう
なんだかんだ言って中学受験は首都圏の一部の文化よ

825 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/10(日) 21:05:53.30 ID:vtd50bq70.net
>>819
地元の駅弁医が難関であってほしいという
東大と縁がない田舎者の妄想

826 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/10(日) 21:06:19.27 ID:sQBuzYYB0.net
受験産業は斜陽確定でどんな形でも受験を増やしたいから
中高一貫を推す

しかし特に公立中高一貫は適性検査であり学力選抜ではなく
そんなのが乱立したから
むしろ一貫敬遠層が高校から集まる県立船橋、竹園などが実績上げてきた

827 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/10(日) 21:06:22.95 ID:BCZc6SLv0.net
で、予想される順位はどうなりそう?

828 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/10(日) 21:06:32.22 ID:p/zhZk4M0.net
>>11
意外と知られていないが鉄緑会もベネッセ

日比谷と翠嵐はまあ、あーいう校風、方針だからすぐにエデュに回答したいのは分かるけど
浦和とか湘南にはエデュに当日回答とかして欲しくなかったわ。
その点県千葉はイイネ

829 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/10(日) 21:06:52.24 ID:pyFEy+Px0.net
来年共テに情報入ってくるのかよめんどくさい

830 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/10(日) 21:08:16.85 ID:fQ2UVQrW0.net
>>824
そんなことないけどな
和歌山とか高知とか
和歌山なんて東京抜いて全国一位の教育支出だし

831 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/10(日) 21:08:47.14 ID:BCZc6SLv0.net
開成
筑駒
聖光

西大和
桜蔭
駒東
渋幕
日比谷
麻布

でよい?

832 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/10(日) 21:09:47.94 ID:fQ2UVQrW0.net
県千葉の失敗は2つ
併設型では先取りできないから魅力がない
渋幕に抜かれてから作ったのでは遅い、W合格しても渋幕行くわ

833 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/10(日) 21:10:05.13 ID:IIfz/D+o0.net
>>803
神奈川の聖光と浅野の比率とほぼ同じかな
聖光より浅野 渋幕より市川の方がやや生徒数が多いし
浅野の生徒の大半は聖光落ち 市川の生徒の大半は渋幕落ち

834 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/10(日) 21:10:08.44 ID:C57G0xer0.net
>>712
そのくらいの運動が体にいいんだよね
大抵もっとのめり込むから脳筋化するけど

835 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/10(日) 21:10:29.41 ID:u2yuF34i0.net
麻布がこんなに食われた理由って何?

836 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/10(日) 21:10:31.64 ID:LWgbpqu/0.net
願望乙

837 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/10(日) 21:11:01.62 ID:naJY07jN0.net
>>830
高知といえば、土佐塾は最近聞かないね?
30年くらい前に理三蹴って京大理に行った人がいた

838 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/10(日) 21:11:11.98 ID:0saLO6Hr0.net
>>835
生徒が勉強しない

839 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/10(日) 21:11:48.60 ID:Zp1obwSd0.net
麻布と聖光の立ち位置入れ替わった感あるかな

840 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/10(日) 21:12:24.73 ID:bVy43s7g0.net
>>824
創成期の日本のレーシングレーサーとして知られる浮谷東次郎氏(市川の高級住宅街生まれ)は私立日出学園小学校から中学を経て当時許されてた越境入学で都立両国高校に入学してる
この場合中学入試ではないけど千葉にもそういう教育熱心な家庭はあった

841 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/10(日) 21:13:09.94 ID:EcpdVnsC0.net
>>780
うん
貧乏家庭の秀才とか実はほぼいないんだろうな

842 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/10(日) 21:13:41.04 ID:m9y/kLCv0.net
>>831
開成
筑駒
聖光

桜蔭
駒東
渋幕
日比谷
麻布
海城

843 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/10(日) 21:13:50.42 ID:IIfz/D+o0.net
>>839
どちらも総数の割に理三の割合が低い共通点もある

844 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/10(日) 21:13:58.31 ID:NO9jrmdk0.net
麻布は何か生徒がだらしないイメージがある
日比谷の生徒は真面目なイメージ

845 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/10(日) 21:14:01.56 ID:vtd50bq70.net
麻布は衰退の一途やな
放置が校風だから何もしないんだろうけど

846 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/10(日) 21:14:03.20 ID:xtWgyk7b0.net
>>824
けんちば、きったないんだよ、あの校舎
しかも、崩れかかってる

847 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/10(日) 21:14:44.60 ID:naJY07jN0.net
少子化で首都圏の男子優秀層は2/1の出願は開成一択になったから麻布まで回って来ない
麻布駒東武蔵は2/1単願入試を止めないと凋落する一方

848 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/10(日) 21:14:57.85 ID:pyFEy+Px0.net
>>830
和歌山なんかで何に教育費使うんだろう🤔
進学塾なんて能開センターくらいしかないだろ

849 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/10(日) 21:15:44.93 ID:Yr242c660.net
>>822
偏差値はそうだが地方には国公立医、特に地底医進学組には東大楽に受かる力あっても受ける気が無い上位勢もそれなりにいるのよ。特に医師の家には顕著で、離散行くメリット感じないから受けようとすらしない学校もある。

850 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/10(日) 21:15:47.48 ID:u2yuF34i0.net
本当の実力は東大合格者じゃなくて国立医学部合格者数の方がわかりやすい気がする。
灘高が聖光学院より下とかあり得んし

851 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/10(日) 21:16:20.10 ID:tdj2Itrc0.net
>>832
県千葉とか、併設型の公立中高一貫はどうしても中途半端だよね。
他に魅力的な学校がない田舎なら、そるでも、優秀層を集められるだろうけど、
千葉県では優秀層が、私立中や、他の県立高校に流れてしまう。

愛知県で来年から始まる県立中高一貫もすべて併設型で先取り無しだから、
大学合格実績は伸びないと思う。
明和とか、いまよりも下がるだろう。

852 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/10(日) 21:16:24.66 ID:naJY07jN0.net
>>824
千葉県の富裕層は市川浦安に集中してるから
渋幕市川はその恩恵だよ

853 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/10(日) 21:16:31.57 ID:bVy43s7g0.net
>>837
その人のこと覚えてるわ、タムラくんだったっけ?
確か数オリにも出てたよね、その後どうなったかは知らないけど

854 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/10(日) 21:17:06.74 ID:fQ2UVQrW0.net
>>848
和歌山は中高一貫ばかり
桐蔭中高一貫、智弁和歌山、近大和歌山

855 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/10(日) 21:17:33.68 ID:IIfz/D+o0.net
>>820
西大和は恥ずかしくて発表できないんだろw

856 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/10(日) 21:17:46.99 ID:9cIzpXZB0.net
中高一貫のゴリゴリ先取り公立進学校ってできないのかな?

857 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/10(日) 21:18:50.67 ID:XAUbwnV10.net
>>792
30名は学附から
残りは、戸山から10(2学区)、西から10(3学区)、小石川から10(4学区)

ただ、最近日比谷からおこぼれを頂戴しているとも言える

858 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/10(日) 21:18:51.73 ID:fQ2UVQrW0.net
田舎でもやるなら
逃げられないよう進学校の上から4つくらいを完全中高一貫化させる

859 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/10(日) 21:19:10.27 ID:bVy43s7g0.net
>>856
筑駒
大学レベルの数学も一部踏み込んでるみたいだからゴリゴリの先取りでは?

860 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/10(日) 21:19:12.21 ID:fQ2UVQrW0.net
>>856
東京みたいに完全中高一貫にするなら

861 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/10(日) 21:19:29.51 ID:UfU6YaOD0.net
東大と国公立医(防医はノーカンで理3除く)の合計が本当の実力だろうな

進学校の親もこの認識が多そう

862 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/10(日) 21:19:31.99 ID:IIfz/D+o0.net
>>852
渋幕も市川も都民率が3割以上 聖光浅野もそうだけど

863 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/10(日) 21:19:47.68 ID:XAUbwnV10.net
>>792
小石川(4学区)と両国(5学区)を中高一貫とすることでその学区の子を頂くという計画だったと聞いたことがある

864 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/10(日) 21:20:07.67 ID:pyFEy+Px0.net
公立中高一貫って受験と関係ないこと頑張るのが多そうSSH(スーパーサイエンスハイスクール)校とか

865 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/10(日) 21:20:14.03 ID:G6irHrIh0.net
俺雪が降る地方の医学部3年生だけど今年の東大数学時間測って解いたら80点取れたわ
理2は簡単だなぶっちゃけ

866 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/10(日) 21:20:26.83 ID:Zp1obwSd0.net
何年か前に聖光が90人到達した時、これが果たして続くかな?と思ったがどうやら本当にいろいろ変わってきてるみたいだなあ

867 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/10(日) 21:21:08.96 ID:XAUbwnV10.net
西大和ってまんま関西人気質だなw
良いとすぐedu公表。今回しないと言うことは59くらいだったんだろうな

868 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/10(日) 21:21:26.27 ID:tdj2Itrc0.net
>>847
たしかにね。
それに、優秀層が、麻布よりも聖光や渋渋を選ぶ流れが強まってるのも効いてきてると思う。

869 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/10(日) 21:21:57.99 ID:pyFEy+Px0.net
東大寺は毎年発表遅いな

870 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/10(日) 21:22:29.49 ID:vtd50bq70.net
>>850
https://www.youtube.com/watch?v=j0VZap0wb1I
阪医ですら理一より簡単なのに?
慶医も合格者平均では理一より少し上だけど大半が蹴るから入学者の平均偏差値は理一に負けてる

871 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/10(日) 21:22:32.42 ID:IlWtPFG20.net
宗教系は進学実績だけの学校になってほしくない感はあるんだけどなぁ

872 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/10(日) 21:22:35.63 ID:naJY07jN0.net
>>850
国立医学部って言っても東大京大から佐賀宮崎琉球まで偏差値はピンキリだし、
最近は地域枠もあるから、国立医学部なら手放しで凄いとは言えないのよ
東大の場合は理三は別格としても科類間の格差は比較的少ない
勿論東大に受かる難しさと医学部に受かる難しさは次元が違うのは分かるけどね
医学部の場合は定員が少ないから兎に角精度が命だけど、東大の場合はある程度難問が解けないと話にならない
2次試験にリスニングや理系でも国語もあるし

873 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/10(日) 21:23:34.49 ID:IIfz/D+o0.net
>>866
聖光は小田さんがいた頃から一応進学校だし
渋幕や西大和が存在しない頃から東大30人くらいは出してたけどね

874 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/10(日) 21:24:35.07 ID:naJY07jN0.net
>>868
2/1開成で併願に聖光や渋渋だろう
しかも2/3を外せるから開成筑駒併願組を拾える
2/3の海城や早稲田とも差別化できる

875 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/10(日) 21:25:05.59 ID:tv1mvXdO0.net
聖光の強みは神奈川に潜在的脅威の国際系共学が公文国際しかないこと
よって20年は安泰www

公文はやっぱりくもんが足枷になってるんだろうな
英語は入試にあるし強そうだが本家くもん英語にスピーキングとかないし色々偏ってて足りない感じがする

876 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/10(日) 21:25:21.63 ID:fQ2UVQrW0.net
国公立医って今は難易度は東大理系〜東北大理系まで様々だよ

877 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/10(日) 21:25:26.56 ID:bVy43s7g0.net
母校が小田和正なんぞの学校に大差つけられるなんて正直面白くないw

878 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/10(日) 21:25:29.86 ID:UfU6YaOD0.net
医師免許に優劣はないから国公立医に正味の格差は感じないけどな

879 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/10(日) 21:25:33.03 ID:kHdUYR6R0.net
未発表で有名どころは

私立
桜蔭、駒東、西大和、東大寺、甲陽
久留米附設、ラ・サール

国立
筑駒

公立
札幌南、仙台二、金沢泉丘
岐阜、旭丘、岡崎、岡山朝日
修猷館、熊本

あたりでしょうか

総レス数 1001
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200