2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

2024年東大合格者数高校ランキングPart9

1 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/14(木) 13:32:49.36 ID:pvohux5z0.net
前スレ
2024年東大合格者数高校ランキングPart8
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1710230312

175 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/14(木) 23:21:42.91 ID:vzGv0peH0.net
■ 2024年 東大・現役合格率 TOP40(1〜20)

1 聖光学院 (神奈川・私)  37.55% (86/229)
2 灘 (兵庫・私)  32.57% (71/218)
3 開成 (東京・私)  29.10% (117/402)
4 桜蔭 (東京・私)  23.21% (52/224)
5 栄光学園 (神奈川・私)  20.22% (37/183)
6 渋教渋谷 (東京・私)  18.56% (36/194)
7 日比谷 (東京・公)  16.40% (52/317)
8 駒場東邦 (東京・私)  15.86% (36/227)
9 西大和 (奈良・私)  15.54% (53/341)
10 渋教幕張 (千葉・私)  14.78% (51/345)

11 浅野 (神奈川・私)  14.45% (37/256)
12 海城 (東京・私)  13.29% (42/316)
13 麻布 (東京・私)  12.75% (38/298)
14 久留米大附 (福岡・私)  12.32% (25/203)
15 ラ・サール (鹿児島・私)  12.06% (24/199)
16 筑波大附 (東京・国)  12.02% (28/233)
17 武蔵 (東京・私)  11.70% (20/171)
18 翠嵐 (神奈川・公)  10.69% (37/346)
19 早稲田 (東京・私)  10.49% (32/305)
20 甲陽 (兵庫・私)  9.55% (19/199)

176 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/14(木) 23:22:01.27 ID:vzGv0peH0.net
■ 2024年 東大・現役合格率 TOP40(21〜40)

21 小石川 (東京・公)  9.40% (14/149)
22 大安寺 (岡山・公)  8.72% (13/149)
23 海陽 (愛知・私)  7.79% (6/77)
24 浦和 (埼玉・公)  7.14% (25/350)
25 市川 (千葉・私)  6.40% (27/422)
26 豊島岡 (東京・私)  6.13% (22/359)
27 洗足 (神奈川・私)  5.88% (14/238)
28 芝 (東京・私)  5.63% (16/284)
29 広島学院 (広島・私)  5.52% (10/181)
30 岡崎 (愛知・公)  5.36% (21/392)

31 宇都宮 (栃木・公)  5.36% (15/280)
32 鴎友 (東京・私)  5.08% (12/236)
33 サレジオ (神奈川・私)  4.97% (9/181)
34 県立船橋 (千葉・公)  4.82% (17/353)
35 両国 (東京・公)  4.32% (8/185)
36 大宮 (埼玉・公)  4.27% (15/351)
37 北嶺 (北海道・私)  4.27% (5/117)
38 東京学芸大附 (東京・国)  4.26% (13/305)
39 本郷 (東京・私)  4.15% (10/241)
40 湘南 (神奈川・公)  4.05% (14/346)

177 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/14(木) 23:23:53.32 ID:XSGjdTNm0.net
>>154
理3合格数で非県庁所在地なのに人口も25万弱の松本市にある松本深志の23名は凄い

178 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/14(木) 23:25:25.83 ID:nsPS/xHi0.net
>>174
だね
渋渋の校舎の狭さはネックだけど幕張は遠すぎる

179 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/14(木) 23:26:48.95 ID:DstlgkZH0.net
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1691754596/134
0134実名攻撃大好きKITTY2023/08/27(日) 18:21:46.54ID:Tp4uQ6na0
>129
結局、早慶も大幅に減らしたでしょ?
これが昨年のような結果出してたなら言われなかったかもね。
しかし、日比谷マンセーなのね。必死過ぎw。
調子の良いときは東大スレ辺りで暴れてるのに、ちょっと雲行き怪しくなると都立スレや公立スレに現れる、コウモリのように。
どっちからも嫌われてるな。来年復活まで耐えることだね。

0136実名攻撃大好きKITTY2023/08/27(日) 18:28:33.76ID:ikCnVub90
>134
今年の日比谷は例年より不調だったし例年の日比谷の早慶より大幅に減らしたのも否定しないで、他の高校と日比谷の実績を比べた場合は?

>調子の良いときは東大スレ辺りで暴れてるのに、ちょっと雲行き怪しくなると都立スレや公立スレに現れる、コウモリのように。

自分は北野>日比谷に異論を唱えているだけで日比谷の者ではないので、そう言われても、「今年の日比谷シンパは実績が不調だったので例年より大人しいな」とあなたと同様に冷めた目で見るだけ

0137実名攻撃大好きKITTY2023/08/27(日) 18:33:47.94ID:ikCnVub90
>58>83とか見ても、日比谷シンパはネット上で嫌ってる人多そうだな

2023/08/27(日) 18:51:41.44ID:Tp4uQ6na0
>137
立ち位置的に日比谷シンパでもなければ北野シンパでもないという同じ立場ということは理解しました。
失礼。別に北野>日比谷が正しいと推してる訳でもなく。

早慶については昨年は飛び抜けて結果が良く(上位下位学部満遍なく)。特に慶応はトップ争いだったので今年の西を下回る結果は…ね。
西も3桁から2桁に減ったけど15人程度。60人以上減らしたのはびっくり。東大一本で併願しないのが多かったのかも知れないけど。退路断ち。
そもそもがこの世代の高校入試の時の最上位層の流れが都立になかった可能性も無きにしも非ず。来年の高校入試、高校野球効果で早慶附属人気は上がりそう。

180 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/14(木) 23:28:21.90 ID:7ZCVhzOB0.net
東大文系合格者

開成49人
聖光42人
西大和学園34人
日比谷31 人
灘30人(推薦2)
桜蔭22人
海城21人
麻布19人
栄光19人
渋幕17人

181 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/14(木) 23:31:27.31 ID:qpD3u4id0.net
上の名大の話
 ●ローカル大(一工・名大など)に他所から入る…大学でも他所者、卒後の地元でも他所者
 △植民地(関東⇒東北大など)…仲間が大勢いる独り暮らし

 ○全国各地から集まって帰っていく大学(北大・京大など)…多様性あり、各地に卒業生がいる

あと、医学部は東北地方だと医療需要が減り始めるの早いから
地元で働きたい東北民は、医学部の先細りは気づいてるかと

それにしても今年は、首都圏から阪大や九大への合格校が特徴的だ

182 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/14(木) 23:54:10.82 ID:mll76Sui0.net
>>178
湾岸地域を除く都内ではそうなるだろうね

183 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/14(木) 23:54:51.36 ID:d/jssuXA0.net
首都圏から名大行く人は少ないよな

184 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/14(木) 23:57:07.11 ID:mll76Sui0.net
>>183
首都圏どころか中部地方以外からはほとんど行かない

185 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/15(金) 00:05:00.31 ID:hWo4XrLO0.net
>>184
名大進学上位校って岐阜高以外はほとんど愛知県の高校だしね

186 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/15(金) 00:23:25.68 ID:J+TW8Zsl0.net
ワイの母校久々に東大5人いったわ
うれぴー

187 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/15(金) 00:25:23.14 ID:+0cBpNOb0.net
御三家解体事件

188 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/15(金) 00:37:24.94 ID:qXBO4/p60.net
東大が入試の出身校別含めて細かいデータを公開していないので、現役率が高い、浪人率が高いかの正確な判断はできず

現役合格者/現役受験者、浪人合格者/浪人受験者なら合格率で比較出来る。

たとえば
現役合格者は多いが受験者が3倍いる
浪人合格者が多いが受験者は1.2倍と少ない
現役合格率は低い
浪人合格率は高い
のようなことも起こる。

速報を出す受験メディアも、そこまでは把握できない。

英国UCASのように全国大学の入試の手続から、合格者データ、入学者データ、初回受験者、再挑戦者(resit)、年齢がいった受験者(大学行かずに社会人経験受験者mature applicant、大卒後に別専攻で受験する受験者graduate entry)のデータが揃っていているわけでもない。
教育メディアや教育調査団体は、情報公開で、このデータ引用する。
なので、各高校が自校のOxbridge(オックスフォードとケンブリッジ)のofferを合格発表後に学校サイトに掲載することはあっても、高校別のリーグ・テーブルが出るのは新学期がかなり過ぎてから。

189 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/15(金) 00:41:01.43 ID:R+N8U1JG0.net
聖光が麻布ごときは眼中にないのはもちろん明らかで
それでも開成を越えることはまさかないだろうと思ってたが
そのまさかが実現しつつある。
開成はここで東大200人出すべく必死に気を引き締め直さないとまずいぞ

190 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/15(金) 00:42:45.12 ID:DfmDnF1F0.net
>>177
ただ年代別に見ると理?の草創期に凄く多いんだよね
1960年代 5名
1970年代 11名
1980年代 3名
1990年代 2名
2000年代 2名

とくに、1960年代後半〜1970年代前半は毎年のように合格者を出してる
1964年1名 1966年1名 1967年1名 1968年2名 1970年1名
1971年2名 1972年2名 1973年2名 1974年1名 1975年1名

この時期、松本市は何か特殊な要因でもあったのだろうか?

191 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/15(金) 00:49:14.68 ID:Wc06w9/I0.net
首都圏から名大 2024 サンデー毎日

4 柏陽
3 大宮、川和、サレジオ
2 川越、春日部、大宮開成、栄東、西武文理、船橋、佐倉、青山、新宿、
  戸山、西、朋優、湘南、厚木、浅野、桐光
1 浦和、浦和一女、浦和西、狭山ケ丘、昌平、開智、川越東、開智未来
  千葉、千葉東、船橋東、市川、東邦、昭和秀英、筑附、国立、小松川、
  駒場、立川、両国、日野台、立川国際、かえつ有明、白百合、桜蔭(医)、
  駒込、電機大、駒東、世田谷学園、国学院久我山、吉祥女子、ICU、
  多摩、秦野、大和、南、YSF、横雙、日大、山手学院、栄光(医)、鎌倉学園、逗子開成


首都圏から阪大 2024 サンデー毎日

7 青山、柏陽
5 春日部、浦和一女、千葉、船橋、
4 開智、西、八王子東、朋優、城北、吉祥女子、湘南
3 市立浦和、市川、桐朋、逗子開成
2 渋幕(医1)、学附、小松川、新宿、戸山、白鴎、小石川、立川国際、芝(医1)、
  海城、桜丘、攻玉社、川和、サレジオ、栄光(医1)、公文国際
1 熊谷、川越、大宮、淑徳与野、大宮開成、星野、浦和明星、栄東、川越東、
  千葉東、小金、東葛飾、長生、東邦、昭和秀英、筑附、大泉、国立、立川
  日比谷、富士、城東、日野台、小金井北、桜修館、南多摩、三鷹、麻布、
  頌栄、高輪、三田国際、学習院、桜蔭(医)、開成、品川女子、鴎友、
  都市大等々力、都市大附(医)、国学院久我山、立教女学院、本郷、武蔵、
  中央大付、多摩、厚木、相模原、横浜共立、桐蔭、山手学院、洗足(医)、
  鎌倉学園、神大付桐蔭中教

192 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/15(金) 00:55:50.40 ID:0WHr5Hyo0.net
現役合格率表に違和感。

分子 東大を受験して現役合格した生徒数

分母 高校の現役卒業生数=東大を受験していない生徒も含む数

それが現役合格率?

違うでしょ。

現役合格者/東大を受験した現役生徒数
が現役合格率。

193 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/15(金) 01:03:07.98 ID:R+N8U1JG0.net
首都圏の名門進学校で東大を受験しないやつらの母数なんてたいした意味があるものか

194 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/15(金) 01:06:35.88 ID:R+N8U1JG0.net
そりゃ医科歯科くらいなら
有力な進学先として加えてもいいが
しょせん端数だから きりがないし

首都圏の場合、東大現役率というざっくりした数字で
進学力はだいたい計れる

195 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/15(金) 01:07:42.43 ID:R+N8U1JG0.net
これが関西なら
もう京大現役率だけじゃたいした意味はなく
「国医+京大」の現役率でみた方がいいかもしれないね

196 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/15(金) 01:08:06.95 ID:R+N8U1JG0.net
おっと 国医+京大+東大 でね

197 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/15(金) 01:08:23.00 ID:cTefntpw0.net
>>192 現役合格者/東大を受験した現役生徒数が現役合格率。

ん?「東大を受験した現役生徒数」←こんなん分からないから客観性を担保するために分母を
「高校の現役卒業生数=東大を受験していない生徒も含む数」にしてるんだろ?w

198 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/15(金) 01:08:42.54 ID:0K+73ws50.net
大学連合
 一橋大・東工大・東京医科歯科大・東京外大・東京大

(首都圏御三家) つくば・千葉・横浜

 東北大(東京中心から東へ400km)
 京都大(東京中心から西へ400km)

 北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km)
 九 州+南西諸島(東京中心から西へ1000km)

 はん大(第 8 番目の旧帝大)
 愛知県の名古屋(第 9 番目の旧帝大)

 新潟大医×金沢大医

軽量シブン私立 わせケェ上智明治立教 WKJMR 早軽上明立

199 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/15(金) 01:09:53.96 ID:o/MTkGqx0.net
>>183
新幹線なら、仙台と移動時間変わらないし、
言葉は東北弁よりはw標準語に近いうえに、
転勤ならたくさん東京から名古屋に来るのに、
大学では行かないのはマジ不思議

200 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/15(金) 01:13:02.33 ID:o/MTkGqx0.net
>>181
微妙に違うかな?
名大も下宿率は、早慶並みの%。
愛知と岐阜三重の一部以外は
結局自宅通勤出来ないからね。
滋賀静岡長野などなど

201 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/15(金) 01:23:00.63 ID:Wc06w9/I0.net
東京慈恵会医科大学 高校別【入学者数】 合格者ではなく実際の入学者
https://www.jikei.ac.jp/univ/igaku/exam/pdf/result2023.pdf

2020年 麻布9 桜蔭8 暁星7 開成5 芝4 渋幕3 豊島岡3 JG3 日比谷3・・・

2021年 桜蔭6 豊島5 駒東4 白百合4 東海4 本郷4 海城3 麻布2 開成2・・・

2022年 桜蔭6 渋幕6 暁星4 日比谷4 麻布3 海城3 聖光3 筑附3 豊島3・・・

2023年 桜蔭6 開成5 麻布4 海城3 芝3 渋幕3 聖光3 筑附3 東海3・・・

202 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/15(金) 01:23:41.21 ID:sm8OKqFe0.net
そう言えば現役合格率って生徒数÷東大合格者だけどあまり意味のない数字だよな
そもそも東大にない学部目指してる人や推薦や内部進学してる人、海外大学目指してる人も分母に含まれてるんだから。
東大目指した人÷現役合格した人ならわかるけど
早稲田中とか内部進学で半数ぐらいが受験人数になる訳だが、率で言えば結構高くなるんじゃないの?と思う

203 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/15(金) 01:29:49.91 ID:o/MTkGqx0.net
>>202
伝統的に現役率が低いのは昔から旭丘がトップ。
今年も28人中17人が浪人
コレは校風によるもの

204 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/15(金) 01:35:23.84 ID:u2WOecNl0.net
>>199
東北北海道ほど自然に恵まれてるわけでもなく
関西ほど独自な文化があるわけでもない
転勤は自分の意思でするものでは基本ないが
大学は自分の意思で行くもの

205 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/15(金) 01:36:07.72 ID:Wc06w9/I0.net
>>203
2019年の旭丘は国立医学部の現役率はなかなか衝撃だった

https://uploader.purinka.work/src/31903.jpg

206 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/15(金) 01:37:16.77 ID:N2B84p7c0.net
>>190
松本人志の呪いだな

207 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/15(金) 01:46:37.14 ID:DfmDnF1F0.net
>>199
不思議でも何でもないと思うけどな
名大は周辺人口が多いんだよ
だから愛知とその近隣だけで枠がほぼ埋まるのだろう
一方、東北大や北大がもし近隣のみしか受験しないとなれば名大と比べて難易度が落ちるだろうから、
同等の難易度になる水準まで他地域から人が流れるということではないか?

北大  北海道の人口約500万人
東北大 東北6県の人口約850万人
名大  愛知・静岡・岐阜・三重の人口合計約1500万人
京大・阪大  大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良・和歌山の人口合計約2000万人
九大  九州の人口約1300万人

208 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/15(金) 01:49:26.95 ID:R+N8U1JG0.net
一年浪人することの
人生における大きな損失を考えると(それは、単に一年という時間がかかるだけではない)
やはり中高一貫が有利なんだよな

209 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/15(金) 01:57:39.23 ID:u2WOecNl0.net
>>207
それは話が逆
東北や北海道に魅力を感じる他地域の生徒が多いからこそ周辺人口の少ない地域にあっても旧帝大というだけで名古屋大と同等以上の偏差値に結果的になる
逆に中京地域の人口の割に名大の偏差値は低すぎる

転勤族の代表的な意見
「名古屋(愛知)には二度と戻りたくない」

210 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/15(金) 02:07:11.92 ID:u2WOecNl0.net
中京圏の大学は地元出身者の比率が高いと言われるが
中京圏の進学校の生徒の地元志向が高いのかと言えば上位校ほどむしろ関東志向も関西志向も強い
関西や九州の進学校の方がよほど地元志向が強い

211 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/15(金) 02:08:54.94 ID:5ix0cS9T0.net
そもそも名古屋は過ごしにくいですよ?
夏暑いのはもちろん、冬は底冷えします
それと比べると仙台は生活難易度はかなり低いですね

212 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/15(金) 02:20:08.93 ID:u2WOecNl0.net
愛知は文化的には田舎でありながら無味乾燥な街並みや工業地帯が延々と続くだけで
都会と田舎の悪いとこ取りみたいな所
でも雇用や経済が良いから仕方なく人が集まってるだけ

213 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/15(金) 03:21:16.72 ID:7bDUVKxr0.net
>0579実名攻撃大好きKITTY 2024/03/13(水) 15:40:09.73ID:zY05wEQ40
>鶴丸高校誕生時の悲劇、思い出した。
>鹿児島一中と鹿児島一女がGHQの命令で合併共学化強制。
>空襲でだったか被災した旧・鹿児島一中の移転先でもめて、一中校長が・・・。

経緯は鹿児島中央高校のWikiに詳しく載ってる 中央高は鶴丸高跡(=旧一高女跡)
に新設校でありながらその旧校舎に設置された 「悲劇」は急逝(自死?)

214 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/15(金) 04:26:06.03 ID:mBlsAaMT0.net
🔥暴力団を愛する声明を日本社会が出す必要があります。暴力団排除を決して口にしてはいけません。暴力団を愛し支援し協力していく声明を出して下さい。主イエスキリスト、神の僕エバンジェリスト金沢からこの声明を出します。

215 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/15(金) 04:45:08.20 ID:MtxUupRy0.net
それを言っちゃあ…という話をしてしまえば、結局、東海地方以外の人間は名古屋に行きたくないし、興味がない
進学や就職に限らず、観光ですら日本人でも外国人でも名古屋には行きたがらない

東海地方以外の地域では、中日ファンはあまり見かけない
東海3県(プラス静岡西部)以外の地域に名大志望者はほとんどいない

216 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/15(金) 05:18:47.09 ID:QJ/WXjkI0.net
名大、阪大、京大のベスト10が全部地元なのは羨ましいわ
東大は地方から侵略されてるから

217 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/15(金) 05:19:43.84 ID:x4H65IWz0.net
>>209
転勤で名古屋に5年住んだ東京人だけど、
「名古屋に戻りたくない」ってネット上でも聞いたことが無いんだがw
良くも悪くも名古屋は特徴のない街で、誤解を恐れて言えば「劣化版東京」的な街で、敢えて名古屋に行こうと思う人が少ないだけだと思う。
あと、意外と知られてないけど名古屋人は関西志向は低く東京志向が強いね。
大学も早慶あたりだと、茨城群馬栃木の三県合計よりも愛知出身者が多いし、東大は更に多い。

218 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/15(金) 06:18:51.57 ID:HjAY93Ue0.net
麻布の高校生は厨二チーばかりだけど
中学生はカワイイショタばかりだから

219 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/15(金) 06:41:36.12 ID:AcTDutV/0.net
愛知と宮城では人口の差で言えば3倍ぐらい
ところが愛知の凄さは3倍では済まない

愛知の高校生は実は関東志向も関西志向も強い
東海も旭丘も岡崎も大量に東大や京大や阪大や
全国の医学部や早慶などに進学している
愛知はまあ裕福な県だからというのもあるが
下宿で金が掛かっても他地域の一流大学に進学する傾向が強い

だから愛知県の高校生で名大を受験して名大に進学しているのは
愛知県の高校生のなかでは失礼ながら決してエース級ではない
さらに名大というのは他地域の高校生からあまり人気がないのか
大して受験してもらえず他地域出身の学生が少ない
こんな条件なので普通ならば名大が難関大になるわけがない
ところが東北大と同等以上の難関大になっちゃってるというのは
いかに愛知県の高校生が質が高いかという証明だ

220 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/15(金) 06:44:57.00 ID:YQweF1E40.net
大学に関しては愛知は関西にもたくさん行く、それを関西志向と呼ぶかどうかはともかくね。

221 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/15(金) 06:46:32.62 ID:YQweF1E40.net
>>219
東海高校のトップ(クラス)が敢えて名大、まあ医学部だろうが、を選ぶというのはよく聞くけどね

222 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/15(金) 06:51:58.16 ID:Dvyou1+S0.net
今日は筑駒の実績が出そうだ

223 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/15(金) 06:58:20.52 ID:AcTDutV/0.net
愛知県のエース格高校といえば東海高校だよな
その東海高の合格実績を見てみると医学部には
大量に合格しているが医学部以外の名大には大して
合格していない
東大や京大や全国の医学部に大量に流出している
東海ほどではないが愛知の一流どころはどこもそういう傾向にある
名大の合格数1位の高校は刈谷だったり一宮だったりで
東海も旭丘もトップ5に入らないことも多いことからもそれは明らか

じゃあ逆に愛知以外の高校生が名大に大量流入しているかと言えば
それは全くない

こんなだから普通なら名大が難関大学になるはずがないんだよ
ところが難関大学になっちゃってる
愛知県内では決してエース級ではない二線級の高校生だけで
名大の合格難易度を高く保てちゃうのはとても凄いことだ

さて人口が愛知も3分の1もある宮城だが、どうだ?
3分の1の差で済んでるか?
仙台二など宮城のエース級がどれだけ他地域の大学に流出していて
東北大には進学していないかということを考えてみてほしい
いや宮城人口の割にしょぼいと言っているのではない
愛知が凄いだけで決して宮城がしょぼいのではない

224 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/15(金) 06:59:02.46 ID:YKmvuG6f0.net
>>168
石原は都立高復活させて私立武蔵を凋落させた戦犯

225 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/15(金) 07:01:51.37 ID:YKmvuG6f0.net
東海出身の林修にくっついてきてテレビに出てた歴史学者の本郷和人

麹町小中を経て
日比谷には行けず謎の私立高校から東大へ

東海より遥かに知名度は劣る高校だからテレビから消えた

226 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/15(金) 07:04:49.55 ID:mpkPFa4m0.net
東大経済学部卒の不倫女秋庭愛子の男性遍歴知ってる人いる?
https://twitter.com/Keita_Iwasaki/status/1760559902970536368?t=NXfCsAUwgZW60pC5S0wTIw&s=19
(deleted an unsolicited ad)

227 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/15(金) 07:08:48.92 ID:YQweF1E40.net
灘→京大の数オリ金メダリストも確か愛知だったと思う

228 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/15(金) 07:09:51.18 ID:0WHr5Hyo0.net
>>202

ご指摘のように
分母が東大受験した現役生
分子が東大合格した現役生
なら現役合格率になるが、受験しなかった生徒まで分母にすると統計学的に意味ないし、定義が間違っている。
というか、そういう統計処理は論文投稿したらデータ解析評価でreviewerからrejectされる。

5chなので正しくなくても、通ってしまうのだろう。

229 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/15(金) 07:11:11.09 ID:AcTDutV/0.net
仙台二、一、二華、石巻などの数字を見ても失礼ながら
そんなに大量に東大や京大や一工や阪大に進学している
わけではないよな
だからといってこれらの高校がレベルが低いとは思えない
地元志向が強くてこれらの大学に合格できる優秀な生徒でも
かなりの数があえて東北大に進学しているのであろう
宮城のエース級があまり流出せずに地元に残ってくれてる
愛知とは大違い

しかも関東勢をはじめ全国から東北大は生徒を集めている
東北大は名大に比べて他地域から人気があるのは否定できない
だがその割には名大との比較の観点では入試難易度が
大したことないなあと思える
愛知と宮城では人口の差以上のものを感じる
繰り返すが宮城がレベルが低いのではない
愛知がレベルが高いだけのことで比較対象として出すのは申し訳ないが
対比する分かりやすい例として挙げただけ

230 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/15(金) 07:18:34.98 ID:KFToWqRS0.net
>>228
まあ全員が全員東大第1希望のなら統計的には意味があると思う
しかし現実的には医学部だったり家の都合で自宅近辺の旧帝だったりで違うからな

231 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/15(金) 07:19:39.29 ID:0NyqGp4P0.net
都立高から東大合格してる多くが中受経験者
筑駒や開成あるいは桜蔭に落ちたらすべり止めには入らず
公立中に進学って人たちがいる

232 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/15(金) 07:20:11.75 ID:mpkPFa4m0.net
東大経済学部卒の不倫女秋庭愛子の男性遍歴知ってる人いる?
https://twitter.com/Keita_Iwasaki/status/1760559902970536368?t=NXfCsAUwgZW60pC5S0wTIw&s=19
(deleted an unsolicited ad)

233 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/15(金) 08:00:16.50 ID:NBrIWgng0.net
愛知の経済状況的にしゃかりきに受験しなくとも適当に南愛名中辺り出て就職すればそれなりの暮らしは出来る
中受熱が関東関西に比べると低いのはこの辺もありそう

234 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/15(金) 08:09:23.49 ID:Th70DUaa0.net
貧困化する関西もじきに冷めるさ

235 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/15(金) 08:09:29.50 ID:FAc79GcT0.net
歴代理3合格者数50人以上(筑駒は昨年までの数字)
灘836、開成407、ラサール337、筑波大附駒場363、桜蔭202、麻布183、栄光109、愛光105、筑波大附104、
武蔵104、学芸大附96、東海89、洛南62、広島学院57、駒場東邦55、甲陽学院52、聖光学院52、金沢大附50

236 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/15(金) 08:11:22.71 ID:FAc79GcT0.net
歴代理3合格者数50人以上(筑駒は昨年までの数字)
灘836、開成407、筑波大附駒場363、ラサール337、桜蔭202、麻布183、栄光109、愛光105、筑波大附104、私武蔵104、学芸大附96、東海89、洛南62、広島学院57、駒場東邦55、甲陽学院52、聖光学院52、金沢大附50

237 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/15(金) 08:20:37.45 ID:0kN2hscF0.net
超ローカルな名大と、他地域の植民地になっている東北大

将来が暗いのは東北大、特に文系

238 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/15(金) 08:21:23.10 ID:0kN2hscF0.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/170ced220c76aa6f8b3fac206e7da5f600ce9e1b

関西圏の「ひとり負け」…意外と知らない「人口激減の実態」
こんな記事もある

239 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/15(金) 08:23:58.15 ID:0kN2hscF0.net
>圏域全体を計算し直すとさらに明確だ。東京圏6.2%減、名古屋圏12.7%減に対し、関西圏は18.2%減とかなりの差がついている。少し誇張して語るならば、関西圏の「ひとり負け」とも言える状況だ。

2045年の推計
東京都に限れば20年後でも微増するらしい

240 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/15(金) 08:26:07.44 ID:6iuY3Z1n0.net
関東4000万人より中部2000万人の方が京大合格者が多いし
その半数以上は愛知
阪大も多いしいろんな数字見てたら関西志向が若干強いという印象を受けた

241 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/15(金) 08:30:09.91 ID:6k2AMs6o0.net
>>49
むかし駒東の受験説明会に行ったら、校内順位も併記された詳細な進学先の資料くれたぞw

242 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/15(金) 08:31:25.77 ID:XjKct+pb0.net
>>240
地図見ればわかる
名古屋は東京と大阪の中間ではない
京都に限ればお隣さんみたいな感じ

あと国公立志向が強い場合、名大と同等、みたいな大学がないのがね
東大東工大一橋と難易度が圧倒的に上になる
東京ではその位置が早慶(中位学部以上)なんだが

243 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/15(金) 08:32:48.40 ID:ixLZJIiY0.net
麻布、武蔵、浦和、都立西、湘南、旭丘あたりは浪人込みで考える高校だろう

244 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/15(金) 08:33:09.96 ID:6k2AMs6o0.net
>>230
しょうがないんだよ、厳格な指標ってないんだから

245 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/15(金) 08:33:36.27 ID:sbErXbc20.net
>>242
しかし名古屋は関西は感じない。
心情的には東京志向が強いから

246 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/15(金) 08:34:28.04 ID:XjKct+pb0.net
>>243
いやいや、そんなんありえんやろw
浦和なんかよりずっと地方公立トップ校(近くに大手予備校無し)の方が辛いぞ

地方の公立は予備校がある地域なら東大倍は出せる、と思うしそう言っているようなもの

247 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/15(金) 08:35:14.19 ID:R+N8U1JG0.net
やろうと思えば名古屋から京大に通学できるからな。
新幹線の定期代が下宿代より高くつくが

248 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/15(金) 08:35:21.27 ID:XjKct+pb0.net
>>245
関ヶ原越えると関西弁になるからね

249 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/15(金) 08:36:06.48 ID:75EJo2Ms0.net
地方の人は予備校がないことを浪人の理由なんかにしないよ

250 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/15(金) 08:36:13.24 ID:XjKct+pb0.net
>>247
京大が京都駅の真裏なら良いが、そうじゃないから辛いな

北大は新幹線開通したら、道内からの新幹線通学が増えて難易度上がるかな

251 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/15(金) 08:40:31.43 ID:MnlDoYz50.net
東北や北海道は地元の進学校が弱すぎるので地元占有率は上がらないだろう

252 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/15(金) 08:46:14.42 ID:R+N8U1JG0.net
京大は京都駅からのアクセスが悪いのも残念要素だな

253 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/15(金) 08:55:26.37 ID:10xh9WQ60.net
昭和40年代、私が高校生の頃は、麻布=武蔵>開成で、私立御三家と言われていた。
ライバル意識はあったが、スポーツや文化の交流は結構あり、お互いに良い関係だったかと思う。
ただ、学校群以降、その位置が逆転し、今はあまり交流が無いようなのが寂しい。
私たちの年代は、麻布、武蔵、開成が永遠の御三家なのである。

254 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/15(金) 08:56:31.48 ID:7YBOFISu0.net
>>216
こういうのが一番残念な考えだとおもう。他の土地から見て魅力が十分でないことの証左だから。

255 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/15(金) 08:56:34.08 ID:YQweF1E40.net
今もそうかはわからなが高2で京大医学部に合格した南山女子は1回生の時は愛知から通学していたな

256 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/15(金) 08:58:24.49 ID:gEqDRzF+0.net
今年も京一工地底全部公立高校が
合格者数1位だった
私立はホント弱体化してるな

257 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/15(金) 09:04:55.23 ID:0+PzTxHj0.net
>>256
医学部では私立にボロ負けやん

258 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/15(金) 09:06:33.72 ID:YKmvuG6f0.net
私立武蔵の現役進学先は素晴らしい

東大目指して何年も浪人して結局早慶に行く麻布生よりも

現役で理科大や東京生活を捨てて地方国立非医の私立武蔵生の方が賢い考え方

https://www.musashi.ed.jp/education/career/e77jfe0000002t6n-img/2023Shingaku_230912.png

「大学に入ってから」がスタートという指導をする私立武蔵、すごい

259 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/15(金) 09:07:34.03 ID:YKmvuG6f0.net
東北大医学部
武蔵高校から3人も合格か

都立中高一貫は少人数教育で1学年160人くらいしかいないのに、3人も合格!

医者の世界では武蔵と言ったら私立武蔵より都立一貫の武蔵高校だな

260 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/15(金) 09:11:12.45 ID:9oUngOk30.net
>>253
いい加減その価値観から脱却しようよ
御三家解体でいい

261 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/15(金) 09:17:59.10 ID:xasB7AjT0.net
【クラス変更通知】鉄緑会総合スレ☆1【秒読み】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1362988516/765

765 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2024/03/05(火) 13:35:17.65 ID:oliT+zN60
https://imgur.com/qRjVmWI.jpg
https://imgur.com/IOB9QOy.jpg
https://imgur.com/Zs8hv5w.jpg
https://imgur.com/40fTzHc.jpg
https://imgur.com/TEXBMOp.jpg

262 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/15(金) 09:32:37.95 ID:OKIgdaq40.net
>>224
武蔵にも大いに問題があると思うが

263 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/15(金) 09:36:18.02 ID:WlgpQKE00.net
受験生でもない老害と受験ヒステリーの毒親さま達が勝手に騒ぎまくってますね笑
受験生の思想や思考なんてあんたらには分かりませんよ。データから語れることだけ語ってください。

264 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/15(金) 09:41:42.18 ID:iFUG04F+0.net
まあここの年齢層相当高そうだよね
そんな年になってもどっぷり学歴厨って
学歴って罪深いな
囚われる人とそうでない人の違いって
なんだろうな

265 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/15(金) 09:42:16.22 ID:lBVRbWij0.net
>>254
予備校講師様を喜ばせてもしゃあない
受験サイボーグが来ない方が
地底も地方国立医もありがたい

266 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/15(金) 09:58:27.75 ID:0+PzTxHj0.net
千葉県立東葛飾高校から東大理三現役合格者が出ました(1990年ぶり)

267 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/15(金) 10:12:24.08 ID:Fi0eiBpx0.net
>>264
進学校から落ちぶれて東大や医学部に行けなかった奴は学歴厨になりがちだろうな
あとは東大合格ランキングトップ10に入るような学校出身者は東大合格してても学歴厨になりそう
小学校中学校の時点で学歴洗脳されてるし

268 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/15(金) 10:12:55.10 ID:xONfJy1j0.net
>>246
今は「東進が使える」という情報があるから、昔に比べたらマシだとは思うんだけどなあ

俺の時は駿台の鎌田が東進に移籍した頃(駿台化学科暗黒時代)だったが、だからといって東進を使おうとは思えなかったな~

当時は映像授業に対する不信感があった
苑田も林もフツーにいたんだけどね

269 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/15(金) 10:20:30.61 ID:Wc06w9/I0.net
>>49
駒東進学者も公開して話題になったのに、いつのまにかHPから進学者数消してるね

駒場東邦もついに「進学者数」も公表 時代の流れ?
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1684542593/

名無しなのに合格 ▼ 2023/05/20(土) 09:29:53.32 ID:Ax5W7hsE [1回目]
全大学ではないが、昨年度までは合格者数のみだった駒場東邦が2023年度は進学者数も公表。

駒場東邦 2023年度
https://www.komabajh.toho-u.ac.jp/way/situation/20220519.html

       合格 進学
東京大学 72  71 (理三5)
京都大学 11  11 
一橋大学 13  12
東京工業  8   8

北海道大  2   2 (医1)
東北大学  6   6 (医4→進学3)
大阪大学  2   2

横浜国立  8   7
筑波大学  4   3 (医2)
千葉大学  4   3 (医3→進学2)
医科歯科  3   3 (医3)
秋田大学  2   1 (医1)
東京芸術  1   1

その他   27  15 (医歯11→進学6)

270 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/15(金) 10:20:38.45 ID:Wc06w9/I0.net
早稲田大 127  26 
慶應義塾 105  23 (医10→進学3)
上智大学  20   0
東京理科  77  16

明治大学  69   3
青山学院  15   0

慈恵会医   7   2
日本医科   7   3
昭和大医   5   3
順天堂医   4   1
東京医科   4   1
東邦大医   2   1

その他    81   9 (医歯16→進学3)

271 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/15(金) 10:22:05.98 ID:znOmp+YK0.net
私大バブル世代と1期校2期校世代が多いのよ
その間の世代、バブル世代は高卒ばかりだからいない
最近はジュニア世代が親世代になっているので、本来であればおかしくないはずなんだが

272 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/15(金) 10:24:46.41 ID:YKmvuG6f0.net
御三家から落ちた私立武蔵の歴史
昭和30年代前半
都立高校が受験名門で私立私立武蔵は二番手、三番手の位置

日本進学教室という当時日本最大の進学教室の幹部の深澤氏が私立武蔵を生徒に勧め
通常300人だった受験生が1000人以上に膨れ上がる

273 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/15(金) 10:25:20.10 ID:YKmvuG6f0.net
御三家から落ちた私立武蔵の歴史
昭和30年後半
都立高校に学校群制度が導入
日比谷・戸山・新宿・西などの東大受験難関校を狙っていた中学生が私立高校に流れる
私立武蔵は高校受験を導入、1クラス増やすなどの改革を行い
ついに御三家入り

1975年〜2005年
私立武蔵のOBによって設立された塾、学習指導会が優秀な小学生がいたら勧誘し私立武蔵を受けるように誘導。その結果東大に50名合格者を出すように

274 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/15(金) 10:26:44.50 ID:YKmvuG6f0.net
御三家から落ちた私立武蔵の歴史
2006年〜
他の学校が東大受験の成果を競い合うようになった時代に
私立武蔵は東大受験が目的じゃない、と言い
「大学受験の指導をしない面倒見の悪い学校」という事実が浸透
また塾への情報提供も少ないことから、母親や塾教師の評判は最悪になり凋落

現在
県立高校から校長を呼びいじめの反省から「マナーと人権に配慮した」校則強化を行う。進学校の広尾学園と一緒にサピックスの広告に出るなど情報提供も積極的

総レス数 1001
317 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200