2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■■■■■大阪府立高校76■■■■■

1 :実名攻撃大好きKITTY:2024/03/31(日) 14:22:58.45 ID:tfCcrIe90.net
大阪府立高校について語るスレです。
文理科校だけでは無くセカンド校以下の話題も大歓迎。

前スレ
■■■■■大阪府立高校75■■■■■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1710553276/

716 :実名攻撃大好きKITTY:2024/04/11(木) 20:40:56.24 ID:lw/QtpaW0.net
>>712
府教育委員会が割合の指針決めてるで。
上位31% 評価5
32〜69% 評価4
70〜93%以内 評価3
94〜100%以内 評価2
なお評価1はよほどのことがない限りつけない。
つまり下位3割に入らなければ4はもらえる。

717 :実名攻撃大好きKITTY:2024/04/11(木) 20:43:08.17 ID:nKjl9vea0.net
う〜〜〜〜ん、
先生がハッキリと比率は定められていませんとおっしゃっていましたけど・・・
子供のクラスにはオール5が数人いますし、
うちの愚息は美術のみ4で後は全て5でした。
私の中学生の頃には考えられないことです。
ちょっと5の値打ちが無いなあと・・・・

718 :実名攻撃大好きKITTY:2024/04/11(木) 20:44:01.22 ID:lsqOZy3A0.net
>>715
その時期は内申割合かなり低い
塾講師が技術10段階で2でトップ校に受かったと言っていた
制度変わって君ら(内申440うち副教科240)は副教科で5段階で3が1つでもあったら厳しいと言っていた

719 :実名攻撃大好きKITTY:2024/04/11(木) 20:45:29.67 ID:lw/QtpaW0.net
ちなみに相対評価の場合
評価5 7%
評価4 24%
評価3 38%
評価2 24%
評価1 7%

評価5や4のレア度がまるで違う

720 :実名攻撃大好きKITTY:2024/04/11(木) 20:54:56.85 ID:EwD4H2700.net
今はレアドマジデーゴはおらんのか
バーゲンデゴナとかナンデゴナばっかりか

721 :実名攻撃大好きKITTY:2024/04/11(木) 20:55:07.82 ID:lw/QtpaW0.net

40人クラス 評価5 2、3人、評価4 9、10人 合計12人

40人クラス 評価5 12人、評価4 16人 合計28人

ここまで評価5の人数多いと北野に限らず文理科受ける生徒はほとんど5じゃね。

722 :実名攻撃大好きKITTY:2024/04/11(木) 20:58:36.15 ID:ZaD0kRN+0.net
>>700
>>702
自分も内申が悪かったけど
当日真ん中に入りゃ大丈夫だからって突撃して受かったクチだわ
上の人と違って洛南や星光は落ちてたけど

723 :実名攻撃大好きKITTY:2024/04/11(木) 20:58:43.50 ID:EwD4H2700.net
>>720
誤:バーゲンデゴナ
正:バーゲンセールナゴ

724 :実名攻撃大好きKITTY:2024/04/11(木) 21:07:58.64 ID:nKjl9vea0.net
塾講師さんの地域だけ3.5?
府の教育委員会指針だと3.88になりますが・・・・
T市の中学の『事件』は定期考査で半数以上が満点を取ったらしく
5がクラスの半数に付いちゃったみたいなんです。
そもそも絶対評価なんですからそんなこともありかなと
いずれにせよ内申点はインフレ状態になっているのが親の実感です。

725 :実名攻撃大好きKITTY:2024/04/11(木) 21:17:38.88 ID:ufELmp/O0.net
>>703
公立中学校の立場に立てば、内申は高学力の生徒の進学校受験生のためにあるのではなくて、実はサード校〜中堅校の受験生や、私立高校専願受験生のためにあるんじゃないかな。
この層は筆記試験の学力一本勝負なんて能力は無いし、内申を重視する私立高校に合格手形を持たせる事が公立中学校側の必須の使命になってるんじゃないかな。
生徒が教職員に反抗的でない限りは、内申の嵩上げ、すり替えは、陰で頻繁に行われているに違いない。

726 :実名攻撃大好きKITTY:2024/04/11(木) 21:18:14.37 ID:lw/QtpaW0.net
昔の感覚で評定みてるから北野は内申オール5スゲーって感じるけど、
実際は岸和田でもオール5が半分以上いるやろ。

727 :実名攻撃大好きKITTY:2024/04/11(木) 21:21:11.99 ID:aWBLEqzq0.net
>>716
それは上位31%に入らないと5をつけられないということで、上位31%が5になるということではないです。だから下位3割に入らなければ4というわけでもない。少なくとも上位7割に入らないと4はつけられないという意味です。

728 :実名攻撃大好きKITTY:2024/04/11(木) 21:21:53.18 ID:KQZdMrg10.net
さすがに岸和田はオール5半分もいない。3割ぐらい。

729 :実名攻撃大好きKITTY:2024/04/11(木) 21:22:54.99 ID:aWBLEqzq0.net
>>717
正確には比率が決まっているわけではないですよ。ただ、半分も5をつけてしまったら平均3.5前後にするためには他を相当下げないといけなくなるので現実には無理です。

730 :実名攻撃大好きKITTY:2024/04/11(木) 21:30:47.95 ID:nKjl9vea0.net
親として一番びっくりしたことは小学校では体育はずっと3段階評価の真ん中の
いわゆる『できる』しかついたことがなかったのに中学校に入った途端に
5が付いちゃったこと。
ずっと5です。
愚息はどんくさい子だったので評価も3だろうと思っていたのに
5が付いちゃうんですもん、最初は何かの間違いかな?10段階評価かな?
と思いました。
愚息には悪いですが5の値打ちってホントに・・・・・

731 :実名攻撃大好きKITTY:2024/04/11(木) 21:46:54.11 ID:lw/QtpaW0.net
>>729
指針では
5は31%、4は38%で3は24%以内にしなさい、2は7%以内にしなさい。
また1をつける場合は慎重に検討し3%以内にとどめなさい。
つまり相対評価時代の4と5は5、3は4、2は3、1は2へと評価が1づつ上がるようにしなさいってこと。
まあ基準なしのフリーで絶対評価なんか導入したら教師毎のふり幅が大きくなりすぎておかしなことになるわな。

732 :実名攻撃大好きKITTY:2024/04/11(木) 21:47:44.75 ID:PkA3A8V10.net
これが比較的分かりやすいかな
中学ごとの評定分布について

https://yodokikaku.net/?p=54423

733 :実名攻撃大好きKITTY:2024/04/11(木) 21:51:21.87 ID:PkA3A8V10.net
>>730
筆記テストの点が良かったのでは?

734 :実名攻撃大好きKITTY:2024/04/11(木) 22:09:31.87 ID:AWw0Z++x0.net
>>723
どっちみち意味不明で草w

735 :実名攻撃大好きKITTY:2024/04/11(木) 22:20:44.34 ID:aWBLEqzq0.net
>>731
「5は31%以内にしなさい」と「31%以内は5にしなさい」は違います。必要条件と十分条件ってやつですよ。

736 :実名攻撃大好きKITTY:2024/04/11(木) 22:24:19.69 ID:aWBLEqzq0.net
>>731
それに、本当にその比率でつけたら平均評点は4を越えます。

737 :実名攻撃大好きKITTY:2024/04/11(木) 22:33:41.68 ID:BNkATYzS0.net
‥‥なんか難しいな。絶対評価は絶対評価で付けて、チャレンジテストで補正って感じかな。だから、最初つける時は甘めになってるのかも。

738 :実名攻撃大好きKITTY:2024/04/11(木) 23:08:51.71 ID:GXB2q8QZ0.net
北野や天王寺・茨木は別として
他の文理学科は内申255〜260(オール5は270)とかは
かなり多いでしょう?

739 :実名攻撃大好きKITTY:2024/04/11(木) 23:52:01.77 ID:lw/QtpaW0.net
2017~2023平均の現役「進学」率 
北野高 難関10大144人 43.5% 国公立181人 54.7% 国公立+早慶マー関208人 63.0%
天王寺 難関10大105人 29.6% 国公立166人 46.9% 国公立+早慶マー関191人 53.8%
茨木高 難関10大095人 28.1% 国公立154人 45.5% 国公立+早慶マー関215人 63.4%
三国丘 難関10大072人 21.9% 国公立166人 50.6% 国公立+早慶マー関204人 62.0%
大手前 難関10大070人 19.6% 国公立148人 41.9% 国公立+早慶マー関211人 59.5%
高津高 難関10大049人 13.9% 国公立129人 36.4% 国公立+早慶マー関212人 59.7%
豊中高 難関10大059人 16.2% 国公立127人 35.3% 国公立+早慶マー関224人 62.0%
四条畷 難関10大055人 15.6% 国公立142人 40.2% 国公立+早慶マー関225人 63.6%
生野高 難関10大029人 08.2% 国公立132人 37.4% 国公立+早慶マー関200人 56.5%
岸和田 難関10大025人 07.4% 国公立126人 38.0% 国公立+早慶マー関204人 61.5%

740 :実名攻撃大好きKITTY:2024/04/12(金) 00:16:12.00 ID:q2r+hlg+0.net
>>735
どっちにしろ半数が5はあり得んな。そりゃそうだろ。
5は31%、3は24%ってのも普通に考えたらあり得ん。3より5が多いて。

741 :実名攻撃大好きKITTY:2024/04/12(金) 00:28:24.63 ID:q2r+hlg+0.net
>>738
ベネッセの高校入試データによると北野でも満点未満はチラホラいる。
たった数人ずつのデータだが、ベネッセを見る限り上位文理と下位文理で明らかな差は無い感じだな。
1年から3年にかけて44、44、45とかが多い。たまーに1年は39とかもいる。1年で39でもマイナス7.2点だから挽回できるわな。

742 :実名攻撃大好きKITTY:2024/04/12(金) 00:38:32.32 ID:q2r+hlg+0.net
>>738
1年から3年にかけて43、43、43でマイナス12点の258点だが、そこまで低いのは少数っぽい。
3年で42取ると絶望って感じ。

743 :実名攻撃大好きKITTY:2024/04/12(金) 01:01:56.31 ID:z/rEVu3s0.net
内申の話題が大いに盛り上がっているので、身を切る思いで話題の素材を久しぶりに提供。

中学校3年間の通知表と、中3生の時の校内テスト素点表
ttps://imgur.com/NJBj7X1

中学校3年間の通知表の拡大
ttps://imgur.com/tJ7hRUo

中3生の時の校内テスト素点表
ttps://imgur.com/4cqPb66

英数国理社と家庭科と音楽は実力。
苦手だった保健体育と美術はご覧のとおり、中3になって突如開眼!!!

744 :実名攻撃大好きKITTY:2024/04/12(金) 01:02:51.65 ID:z/rEVu3s0.net
なわけはなく、中2の担任の先生が、この子はこの先茨木高校に行くだろうと見込んでくれた。
中3の時の担任の先生にも気に入られて、進路指導主任となった中2の時の担任の先生と結託して、中3の通知表を保健体育と美術で嵩上げしてくれた。
さらに内申は「内申は他の生徒の点と入れ換えておくので、○○君は自信をもって茨高を受けてください。絶対大丈夫です。」と、保護者三者面談で裏工作すると堂々と言ってのけてくれた。
ちなみに当時の自分は、受験勉強と先生に従順なだけしか取り柄がなくて、3年間帰宅部、グラウンド5周走ったら口の中が粘っこくなって吐きそうになる、跳び箱は7段飛べない、鉄棒逆上がりは出来ない、このまま社会に出してはいけないゴミクズのような奴でした。
二人の恩師が通知表と内申を裏工作してくれなかったら、茨高を受験出来ずに、どこかの私立高の特進クラスに拾ってもらったとしても、ますますゴミクズ化して、社会の汚物予備軍になってたかも。

745 :実名攻撃大好きKITTY:2024/04/12(金) 01:13:42.98 ID:z/rEVu3s0.net
茨高進学後は、周りにいっぱいいるような真っ当な茨高生になろうと心を入れ替えて、運動部に入部して15キロまでならランニングできる体力と、縦横両方の最低限の口のきき方が何とか身に着いた。
大学進学後も体育会で4年間を真っ当して、就活も苦労知らずの楽しい高校・大学生活を過ごし、社会人の今に至る。
通知表と内申の裏工作は間違いなく存在して、身代わりになった誰かの内申が下がって要らぬ苦労をかけてしまったわけだけど、社会の汚物予備軍一人を一応まともな人間に変えたんだから、二人の恩師は立派な教育者だと
思うし、昔の茨木高校はありきたりな進学校じゃなくて、人一人を別人に変えるほどの力があった凄い高校だったと思う。
そんな凄い高校が、昔は各地にあって、それぞれが活気があって盛り上がっていて、色々な所から難関大学に行けるチャンスがあったのに、今は北野と天王寺だけが栄えて、他の高校は沈んでちょっとした進学校扱いになってしまった。
人一人を育てる、変える力を、各地の高校から次々と奪っていった大阪府と府教委は、実に酷い事をしてくれたもんだと今も腹立たしくて仕方がない。

746 :実名攻撃大好きKITTY:2024/04/12(金) 01:59:41.00 ID:B30H+wFO0.net
北野、天王寺、茨木の3校って、どれも古き良き旧制中学のノリを残してる点で共通点を感じるけど、校風とか卒業生の雰囲気とかでどんな特徴があるのか、有識者にご教示いただきたい

知り合いベースでの勝手なイメージ、
北野: ストイック、優等生、誇り高い
天王寺: おおらか、豪快、計算高い
茨木: 堅実、明朗、コミュ力高い

747 :実名攻撃大好きKITTY:2024/04/12(金) 02:17:32.39 ID:B30H+wFO0.net
指導面でのイメージは、

北野は個人での受験熱が高くそれぞれ塾通い、学校側は放任気味(ただし体育熱は高い)。トップ私立校にも似た、都会的な学校
天王寺は学校側の受験熱が高く予備校みたいなテキストで指導。塾の少ない府南部の田舎民も多いので地元のニーズに適合
茨木は指導面では同じ北摂エリアの北野と似ていて手厚いというわけではないが、北野や天王寺みたいに最難関に特攻というよりは手堅く受験する傾向

748 :実名攻撃大好きKITTY:2024/04/12(金) 02:53:29.22 ID:hgFYSwAh0.net
御三家は北野、天王寺、大手前な
豊中未満だった時期が結構長く続いてた茨木がしゃしゃるなよw

749 :実名攻撃大好きKITTY:2024/04/12(金) 02:56:34.95 ID:hgFYSwAh0.net
1975年東大京大合計
北野127 天王寺103 大手前87
三国丘39 高津35 豊中29

茨木9

750 :実名攻撃大好きKITTY:2024/04/12(金) 03:15:54.28 ID:dx25Jr230.net
>>745

過去に何度も指摘され、わかっていることをまた蒸し返している
5学区制から9学区制以降の後半は茨木も含めて大阪府立進学高校が内申の問題もあってか上位の私学流出でオール沈没
京大高校別ランキングでも一回だけ北野がトップ10から外れた以外は、北野だけがトップ10にかろうじて残った
私学流出による府立オール沈没状況を脱するために4学区制、文理設置、学区廃止

少子化受験生減が続いていて、学力上位受験生や教育熱心保護者の教育観が文理高校も含めて府立全体の興隆に期待していないし求めてもいない
今の受験生や保護者のニーズと現実に向き合うべき
私学無償化で中堅から下位校を中心に定員割れ府立が70校生じたことでもわかるだろう
府が私学選択肢を増やしたことは評価出来る
すでに上位が来なくなって低下している文理高校も影響を受けるだろう

府内私学も府立オールダウン時の勢いはないが、府立と府内私立を合わせた大阪の高校全体として見れば一定レベルを保っているので、北野天王寺以外の府立に再上昇がなくて沈没しても構わない
高学力受験生も教育熱心保護者も気にしない

東大合格数で首都圏も学区廃止(東京神奈川埼玉)と学区拡大(隣接学区受験無制限の千葉)と進学重点高校設置があっても公立は伸び悩み、私学優勢は全く崩せない
公立には限界があると認識されて、大阪同様に気にもされていない

751 :実名攻撃大好きKITTY:2024/04/12(金) 03:24:53.81 ID:dx25Jr230.net
>>749

嗤える
5学区制時代の実績

茨木なんて9学区制になって北野断念組すなわち北野のおこぼれ頂戴で伸びただけ
5学区制のままだったり、5学区時代の上位校が文理指定なら茨木なんて文理指定もされずに永遠に浮かび上がらない
それで良かった

752 :実名攻撃大好きKITTY:2024/04/12(金) 03:27:38.63 ID:dx25Jr230.net
大阪の高校別大学合格実績 5学区制
<昭和41年>
https://www.shindeme.com/record/pref/osaka/y1966/
<昭和42年>
https://www.shindeme.com/record/pref/osaka/y1967/
<昭和43年>
https://www.shindeme.com/record/pref/osaka/y1968/
<昭和44年>東大入試中止 日比谷42
https://www.shindeme.com/record/pref/osaka/y1969/
<昭和45年>
https://www.shindeme.com/record/pref/osaka/y1970/
<昭和46年>
https://www.shindeme.com/record/pref/osaka/y1971/
<昭和47年>
https://www.shindeme.com/record/pref/osaka/y1972/
<昭和48年>
https://www.shindeme.com/record/pref/osaka/y1973/
<昭和49年>
https://www.shindeme.com/record/pref/osaka/y1974/
<昭和50年>
https://www.shindeme.com/record/pref/osaka/y1975/

753 :実名攻撃大好きKITTY:2024/04/12(金) 03:35:54.48 ID:dx25Jr230.net
5学区制最後の卒業生は今年で66歳以上だが、資格持ってて医者とかの現役フルタイム勤務者もいるから、たまに日常で彼らから話題振られて盛り上がるな

>>748 >>749

身の程知らずで調子に乗る茨木をまた懲らしめに来てくれ

754 :実名攻撃大好きKITTY:2024/04/12(金) 03:41:13.24 ID:emfmfTbx0.net
私学無償化になっても、岐阜高よりも茨木のほうがボーダーレベルは高い。
春日丘と岐阜北が同じくらいのレベル。

755 :実名攻撃大好きKITTY:2024/04/12(金) 04:05:29.04 ID:emfmfTbx0.net
2024年の北野と豊中の東大、京大合格者数足して2で割ると東大10、京大48
岐阜高の合格者数、東大9、京大23と比較するといかに北野が旧2〜旧4学区で稼いでいるかわかる。
旧1学区と名古屋市の人口がほぼ同じくらい。どちらも岐阜県の人口よりも多い。

756 :実名攻撃大好きKITTY:2024/04/12(金) 06:01:02.04 ID:kSCrcoH00.net
>>745
>大学進学後も体育会で4年間を真っ当して、 
じゃなく
大学進学後も体育会を4年間全うして
じゃないか?
語彙不足で、「全うする」って言葉を「真っ当する」って、認識してるんじゃないの?

757 :実名攻撃大好きKITTY:2024/04/12(金) 06:32:39.72 ID:1kBa6+Qb0.net
今までも府内外の私学流出はあったが学費負担の軽減も手伝って私学に流れる学力上位生徒は一定数以上いるので、府立文理の伸びは少子化で厳しいだろう
北野天王寺を入試も別枠とし学力テスト一発勝負、カリキュラムも旧帝大や上位国公立大の理系定員が多いこと対応して徹底した理数強化型英才高校転換
有力国公立大学(同志社大や立命館大も可)と提携し、オンラインで大学レベル学習を受けられて学力評価試験で大学一年分以上の単位取得で大学修業年限短縮が可能なAdvanced Placement/Advanced Standing Programも合わせて導入
金を出してくれるスポンサーが出てくれれば尚更良し

758 :実名攻撃大好きKITTY:2024/04/12(金) 06:36:36.93 ID:CoE4pwlY0.net
テスト

759 :実名攻撃大好きKITTY:2024/04/12(金) 06:52:39.24 ID:cYQ/eekN0.net
>>755
北野と豊中の東大、京大合格者足して2で割るのに一体どんな意味があるの?

760 :実名攻撃大好きKITTY:2024/04/12(金) 06:59:10.10 ID:CoE4pwlY0.net
書き込みできるようになった
>>750
沈没は言い過ぎだがまぁ現状認識としてはそうなんだろう 府立高校のスレなのにここは文理しか見えないのばかりだからな
文理の競争率が高いのは指摘されるが所詮落ちても私立に行って中学浪人するわけでなしまたそれなりの大学には行くんだから その連中は全体からすればごく少数だから優先度は低い
定員割れ問題はどうするか このままのルールでは辺境普通科や総合科や職業科ばかり廃校になり通学時間や費用の問題も出てくる また報道にあったように通信や支援学校等の拡充も求められてる
昔のノスタルジーも否定はせんが10年経てば5万人くらいは生徒が減る全ては加速する少子化を前提で府立高校をどうするか 夏には入試改革も含め大きな方針転換があるよ

761 :実名攻撃大好きKITTY:2024/04/12(金) 07:25:59.31 ID:Xgnf3D1Q0.net
茨木推しうざいな

762 :実名攻撃大好きKITTY:2024/04/12(金) 07:47:19.81 ID:XnOwk3A40.net
9学区制後半、府立入試で学テと内申の比重を変えたことで府立進学校オールダウン、私学興隆を招いた。
かろうじて北野がギリギリ京大高校別ランキングトップ10に踏みとどまった

今、また以前のような入試選抜変更があれば私学無償化で私学流出の可能性はある

受験生と保護者は自分にとってメリットがあるかないかで学校選択し、府立を盛り上げようとする意思はない
なので府立文理→私学への方向転換はいつでも起こり得る

763 :実名攻撃大好きKITTY:2024/04/12(金) 07:56:46.49 ID:emfmfTbx0.net
豊中のボーダーがと岐阜高と同じくらいのレベル。
春日丘のボーダーが岐阜北が同じくらいのレベル。

これは馬渕の情報です。

764 :実名攻撃大好きKITTY:2024/04/12(金) 08:00:12.61 ID:CoE4pwlY0.net
>>761
同じことを何回も書くのがウザい

765 :実名攻撃大好きKITTY:2024/04/12(金) 08:19:20.34 ID:w5lZWTCM0.net
首都圏も大阪も公立高校入試制度や選抜基準の変更があればいつでも私学に方向転換できる選択肢が豊富
東京も大阪も私学無償化
文理いえども上澄みの私学流出でダウンする可能性が常にある
北野天王寺以外の文理が振るわないのも北野天王寺に上澄みが集まっているからだけでなく、それ以外の文理なら中学受験で私学、高校受験で(無償化以降に学費負担軽減の)私学に行けば良いという意思
北野天王寺をダウンさせる変更が起きれば、更に府立に残った上位も私学に向うことになる

766 :実名攻撃大好きKITTY:2024/04/12(金) 08:33:38.62 ID:emfmfTbx0.net
>>765 に質問です。
旭丘、明和をダウンさせる変更が起きれば私学流出することはありますか

767 :実名攻撃大好きKITTY:2024/04/12(金) 09:47:26.96 ID:q2r+hlg+0.net
ちょいちょい岐阜とか愛知の話が出てくるのなんなのw

768 :実名攻撃大好きKITTY:2024/04/12(金) 10:20:27.17 ID:EmhcI40C0.net
ことしの都立日比谷
志願者減 入試欠席者100名以上 で実質倍率1.32(昨年1.74)
私立無償化の影響は大きい

769 :実名攻撃大好きKITTY:2024/04/12(金) 11:15:44.70 ID:8vvayl6t0.net
茨木が9学区制で成り上がったのはそうやけど、いまさら御三家とか5学区制持ち出すのは古いな、じゃあ大手前がしゃしゃり出ても叩かれるし、天王寺も90年代は沈んでて強権発動で理数科やから、北野しか正義ないわな

ちなみに茨木も川端康成や大宅壮一を輩出した名門や、パナソニックや東芝の社長も輩出してるし。北野はともかく、天王寺や大手前とこの辺では負けてないけどね

770 :実名攻撃大好きKITTY:2024/04/12(金) 12:42:13.78 ID:Pz8wb+1t0.net
忘れ去られる三国ヶ丘
90年代は天王寺より上やったのに

771 :実名攻撃大好きKITTY:2024/04/12(金) 12:51:30.40 ID:kSCrcoH00.net
>>770
「三国ヶ丘」じゃなく、今は「三国丘」だろ。

772 :実名攻撃大好きKITTY:2024/04/12(金) 12:54:09.17 ID:WdDkjBA60.net
かつてのナンバリング八尾のことも思い出してあげて…

773 :実名攻撃大好きKITTY:2024/04/12(金) 13:05:42.44 ID:WdDkjBA60.net
まあ、昔のことを持ち出すなら茨木は4中だから天王寺、三国丘と同格だろう。
そして3中八尾…

774 :実名攻撃大好きKITTY:2024/04/12(金) 13:06:57.09 ID:KEP+XJlN0.net
昭和平成令和と東京都立大阪府立の御三家フォロー
東京は東大、大阪は京大の合格者数と全国高校別枠ランキングが指標

都立御三家(日比谷西戸山)+新宿入れて四天王
大阪御三家(北野天王寺大手前)
都立は学校群、大阪は5学区から9学区で御三家引きずり下ろしの入試制度変更
今はどっちも学区廃止、都立は進学重点高校、府立は文理高校

都立は中高一貫私学優勢が一向に覆せず沈滞
日比谷だけが全盛期には遠く及ばないものの東大高校別トップ10には返り咲き
府立も9学区後半の府立オールダウン時代の私学興隆(北野だけはギリギリ京大トップ10校に踏みとどまった)から復活を図ったが北野天王寺以外は私学から上位を奪えず沈滞

都民府民に共通しているのは伝統公立というだけでは上位生徒も保護者も惹きつけられず、私学が良ければそっちに行く
どっちも高校からの私学無償化で益々私学と天秤かけやすい

775 :実名攻撃大好きKITTY:2024/04/12(金) 13:17:12.86 ID:KEP+XJlN0.net
東京も大阪も公立進学高校vs.私学の選択
制度変えれば公立に上位が戻るだろうと甘い考え抱いたかもしれない公立伝統高校も蓋を開けたら東京は日比谷だけ、大阪は北野と天王寺だけが復活という現実
しかも私学無償化で金のバリアは低めたから公立にこだわらんで私学に行きな、の行政のスタンス

日本は欧米先進国と違って私学中高学費が割安価格だから中流家庭の学力上位もどんどん私学を選べて、公立進学高校には厳しいシステム

776 :実名攻撃大好きKITTY:2024/04/12(金) 13:34:37.05 ID:Pz8wb+1t0.net
https://www.shindeme.com/entry/tk/osaka/
1989年に公立がズドーンと落ちて、1993年に公私逆転
更に公立減り続けて2000年代にどん底
やっと大阪府内で公私同レベルまで戻して来た感じ

777 :実名攻撃大好きKITTY:2024/04/12(金) 13:37:08.45 ID:O3WiWnYX0.net
>>大阪は北野と天王寺だけが復活という現実
しかし、豊中、春日丘は北野難化のトリクルダウン効果でレベルは上昇している。

778 :実名攻撃大好きKITTY:2024/04/12(金) 13:43:33.68 ID:O3WiWnYX0.net
欧米先進国のトップ進学校は田舎の自称進学校並みにに進路指導が非常に厳しい。
まるで受験少年院。

779 :実名攻撃大好きKITTY:2024/04/12(金) 13:44:13.68 ID:CoE4pwlY0.net
>>767
別スレにある尾張三河じーさんじゃね 相手されずに来てんだろう

780 :実名攻撃大好きKITTY:2024/04/12(金) 13:50:11.40 ID:CoE4pwlY0.net
>>772
>>663
公大普通科トップ教育大府立高校トップなら健闘してんだよな しかし大阪市内から多く来る立地でもないし中河内だけで集めるとなると今度は苦しくなるだろうな

781 :実名攻撃大好きKITTY:2024/04/12(金) 16:03:30.78 ID:dikNKFDM0.net
2024東大京大阪大現役合格率(%)

北野高校 31.9・・・意外と低い。阪大には目もくれず東大京大挑戦。
            難関10大学合格者数は日本一。

茨木高校 19.1・・・現役阪大が売りの茨木、今年は駄目。神戸もダメ。
天王寺高 17.6・・・依然として府立浪人最大発生校。予備校お得意様。
三国丘高 16.7・・・前期阪大ダメで中後期公大合格多し。
大手前高 12.5・・・こんなもん。
豊中高校 10.7・・・意外と健闘。

高津高校 09.5・・・街中の文理校。
四条畷高 08.0・・・郊外の文理校。
岸和田高 06.1・・・郊外の文理校。
生野高校 03.8・・・郊外の文理校。これら貴重な存在。

782 :実名攻撃大好きKITTY:2024/04/12(金) 18:00:22.19 ID:lH29KnAC0.net
関西人はまず京大だけ考えときゃ十分だよ


2024京都大学合格者数(サン毎)

89 北野
83 洛南
71 東大寺

51 灘、天王寺
50 西京
48 洛星
48 堀川
46 甲陽
45 膳所
42 旭丘

36 星光
35 清風南海
30 大阪桐蔭

28 岡崎、西大和

783 :実名攻撃大好きKITTY:2024/04/12(金) 18:40:18.60 ID:L7a1/GWv0.net
文理がツートップ(北野天王寺)、府内上位私学と競合するミドル・レンジ、底辺(生野岸和田)にはっきり分化
そもそも5学区制時代には良かった北野天王寺大手前高津三国丘に次点なから実績良かった豊中、5学区時代はたいしたがことなかったのに9学区制でおこぼれ頂戴したけど9学区制後半は低落の茨木四條畷生野岸和田を加えた文理構成がまずいから

もっと言うなら天王寺大手前は理数科設置していたから、5学区制トップ5校をオール理数科構成、おこぼれ頂戴組4校のうち岸和田と生野は外して豊中茨木四條畷をオール文理化で
旧帝大や上位国立大は理系多数派の学生構成だし国公立医も入れたら理系上位ターゲットのオール理数科高校は一学年240人くらいの少数精鋭、文系学部にも行くオール文理科は一学年400人くらいの規模
依然として私学も選ばれていて私学に勝てる府立高校設置目的と言っても勝てるのは数校規模

784 :実名攻撃大好きKITTY:2024/04/12(金) 18:58:09.09 ID:RTZV+eqh0.net
>>783
生野の場合は富田林中等部にやられたと言う事情もある

785 :実名攻撃大好きKITTY:2024/04/12(金) 19:08:10.96 ID:CoE4pwlY0.net
>>39
今年のこれが楽しみやね 他府県はどうでも良い

786 :実名攻撃大好きKITTY:2024/04/12(金) 21:13:56.05 ID:qE+VIv+40.net
>>777
北野難化によるトリクルダウン効果の最大の受益者は茨木でしょ。
茨木は北野に行きたかったけど、学力が足りない生徒が次善校として選ぶ高校なんだから。
三国丘は天王寺の難化による次善校という性質に加え、天王寺の校風が合わなくて積極的に選ぶ生徒もそこそこいるだろうね。
三国丘の大阪公大シフトがさらに進めば、三国丘は進学校の心理的ハードルが下がって、「校風も良くてお買い得なGLHS」としてますます人気が高まると思う。

787 :実名攻撃大好きKITTY:2024/04/12(金) 21:33:36.94 ID:tYfdKOb60.net
>>774
高入りでGLHS+春日丘と天秤にかかる私立高校なんてあるのか?
池田、山田、北千里、清水谷あたりでも、私立高校に食われている雰囲気は感じられないぞ。

788 :実名攻撃大好きKITTY:2024/04/12(金) 21:36:45.63 ID:kSCrcoH00.net
>>783
五校をオール理数科とか
受験生にとって迷惑でしかない
民衆の敵かよ

789 :実名攻撃大好きKITTY:2024/04/12(金) 21:43:11.09 ID:pQkVQ6iy0.net
>>500
阪大医学部は他の理系学部と共通問題なので問題は簡単であり点数たくさん取れば良い
問題難易度の高い東大理1理2とは違う

とはいえ理工系学部で5割取るのがやっとの問題で7割取る医学科合格者達は化け物(褒め言葉)

790 :実名攻撃大好きKITTY:2024/04/12(金) 21:50:59.61 ID:TTEdvnDk0.net
【悲報】奨学金、日銀の利上げに伴い返済金額も増加か。若者はさらなる貧困へ。 [306119931]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1712892760/

791 :実名攻撃大好きKITTY:2024/04/12(金) 21:51:03.60 ID:V0zJZsRP0.net
>>786
wikiでOBOG見ていても、三国丘はアナウンサー複数出してて華を感じるが、天王寺は堅物揃いといった感じで、同じ旧制二中と五中でこんなにも違うのかと

三国丘は旧制中学の割には特有の泥臭さをあまり感じず、スマートそう(悪くいえば普通っぽい)
天王寺はなんでいつまでも昭和のノリ全開なんだろうと思って調べてたら、かつては軍人輩出に力を入れていた学校ということで納得

792 :実名攻撃大好きKITTY:2024/04/12(金) 22:02:06.57 ID:CoE4pwlY0.net
>>791
堺は歴史的に権力に逆らったこともある自由進取な気風のある商人の町だったからじゃね それに比べれば天王寺は寺寺寺のイメージしかない

793 :実名攻撃大好きKITTY:2024/04/12(金) 22:21:51.82 ID:fdR7A0cq0.net
大阪中心部は戦国時代の石山本願寺よろしく宗教都市だったからな
御堂筋など寺院関係の地名ばかりだ

794 :実名攻撃大好きKITTY:2024/04/12(金) 22:30:13.28 ID:WdDkjBA60.net
>>791
旧制中学で泥臭いとこってどこ?

795 :実名攻撃大好きKITTY:2024/04/12(金) 22:34:29.53 ID:WdDkjBA60.net
大手前・茨木・豊中・四條畷・高津なんかは泥臭いイメージ全く無いし、生野や岸和田も泥臭いって感じでもないけど。

796 :実名攻撃大好きKITTY:2024/04/12(金) 22:35:04.32 ID:WdDkjBA60.net
八尾か?
ここで八尾なのか?w

797 :実名攻撃大好きKITTY:2024/04/12(金) 22:48:45.21 ID:CoE4pwlY0.net
>>795
そりゃ大手前は旧高女だし豊中や高津は大正生まれだから大正デモクラシーの影響受けてるわな
四條畷や岸和田はどうだろうな 楠公さんや漁師町 岸和田は高所得層は城下町の影響があったんかな

798 :実名攻撃大好きKITTY:2024/04/12(金) 22:48:54.46 ID:K9uP/Zc30.net
あと、残るは、布施・池田の(日中)戦中創設組か、市岡・鳳

799 :実名攻撃大好きKITTY:2024/04/12(金) 22:51:32.62 ID:K9uP/Zc30.net
公立高校は勝手に(よっぽどアナクロなの除いて)理念変えれないから、創立時の校訓とかに縛られたりするな。

800 :実名攻撃大好きKITTY:2024/04/12(金) 23:07:37.61 ID:76YFkZHA0.net
大阪府庁にはブレーンがいないのかも
文理科高校の範疇から外れるのを敬遠か、思いつかないか

<理数科高校 北野天王寺大手前>

全クラス理数コースで募集 別日程入試
一学年240人で難度の高い学テのみで選抜、総定員以内の成績なら志望順位と成績のアルゴリズムで第一志望だめでも第二、第三志望校のどこかに入れる
理系定員多い旧帝大・上位国立の理系+国医がターゲットのSTEM人材育成目的の理数特化高校

<文理科高校 豊中茨木四條畷高津三国丘>府内私学と競合

全クラス文理科で募集 別日程入試
五教科全部をC問題レベルで選抜
一学年360人から400人で難関国公立がターゲット
総定員以内の成績なら成績と志望順位のアルゴリズムでどこかに入れる
難関国公立がターゲット
入学後に文理系いずれかの選択学習可能

生野岸和田は外してよし

801 :実名攻撃大好きKITTY:2024/04/12(金) 23:11:34.48 ID:ery7FOFG0.net
>>800
大半の文系・理系決まってない大阪市内の生徒を高津に集める高度な工作かよw

802 :実名攻撃大好きKITTY:2024/04/12(金) 23:15:09.23 ID:ery7FOFG0.net
5ch学歴板の府立厨はアフォの集まりかよwって教委に馬鹿にされとるやろのう

803 :実名攻撃大好きKITTY:2024/04/12(金) 23:18:17.75 ID:CoE4pwlY0.net
妄想家だな 頭おかしくなってんだろ

804 :実名攻撃大好きKITTY:2024/04/12(金) 23:19:16.41 ID:V0zJZsRP0.net
>>794
八尾が筆頭やな 天王寺も泥臭いし今でもそれを美学にしてる 北野は両校よりは薄いけどそのノリはやっぱりある 茨木も山籠り行事あるしそういう風潮だったのだろう

805 :実名攻撃大好きKITTY:2024/04/12(金) 23:23:42.99 ID:CoE4pwlY0.net
>>798
住吉と今宮があるだろう これ近いけど全く違うな しかし天王寺と今宮、住吉と近いな 北野は高津、市岡少し距離あるとこばかり 市内の旧制中学の配置はようわからんな 

806 :実名攻撃大好きKITTY:2024/04/12(金) 23:26:16.51 ID:ery7FOFG0.net
教育委員A「先生、それ5ch府立厨の妄想みたいな論ですやん!」
教育委員B「ふぉっふぉっふぉっ、あんな無責任な野次馬らと一緒にされるのは堪らんのう‥‥(苦笑)」

807 :実名攻撃大好きKITTY:2024/04/12(金) 23:30:23.85 ID:CoE4pwlY0.net
>>17
これ見ても泥臭い系スポーツの北野天王寺八尾市岡とさわやか系スポーツの三国丘池田岸和田に見事に分かれてるw
高津や住吉あたりは全くないのは全国大会制覇なんて頭になく毎日楽しむレベルの部活スポーツなのか

808 :実名攻撃大好きKITTY:2024/04/12(金) 23:32:46.95 ID:ery7FOFG0.net
>>807
それ、だいぶ昔のも含まれてない?

809 :実名攻撃大好きKITTY:2024/04/12(金) 23:33:12.65 ID:ery7FOFG0.net
妄想とは言わんけど

810 :実名攻撃大好きKITTY:2024/04/12(金) 23:37:30.20 ID:ery7FOFG0.net
「通常の妄想厨の3倍のスピードで妄想を吐いています!」
「府立厨だっ!」

立ち上がれ立ち上がれアフォダム♪


スマソ あまりに妄想厨多いんで‥‥
>>807さんのことじゃないよ。

811 :実名攻撃大好きKITTY:2024/04/12(金) 23:43:39.49 ID:ery7FOFG0.net
市岡なんか、生徒数も少ない上に女子生徒が多くて野球部は部員集めが大変らしい。

812 :実名攻撃大好きKITTY:2024/04/12(金) 23:44:58.94 ID:ery7FOFG0.net
市岡なんか、全体の生徒数も少ない上に比率的にも男子生徒が少なくて野球部は部員集めが大変らしい。

813 :実名攻撃大好きKITTY:2024/04/12(金) 23:47:03.06 ID:CoE4pwlY0.net
>>808
相撲ってのは戦前のはずだけと後は昭和20から30年代じゃないの さすがに40年代になると私立が台頭してくる  大塚のバレーはもう少し後のはず

814 :実名攻撃大好きKITTY:2024/04/12(金) 23:48:32.45 ID:V0zJZsRP0.net
戦前だが天王寺は横綱も輩出してるね

815 :実名攻撃大好きKITTY:2024/04/12(金) 23:57:31.38 ID:CoE4pwlY0.net
>>812
市岡は確か去年かその前か夏の甲子園予選病気かで人数足らなくて試合直前に棄権不戦勝負け 
定員減の話は実はクラブ活動が運営できなくなるという課題が指摘されて定員割れの学校ではもう問題になっちょるの 脳内ソースの妄想厨はそれを知らないのか満足げにすぐ少数精鋭の定員減を書きよる 私立とは違うのがわからんのよ

816 :実名攻撃大好きKITTY:2024/04/13(土) 00:08:55.32 ID:fwL80FQz0.net
>>814
大相撲ファンなんだが誰だ?
双葉山の時代より前か?

総レス数 1001
442 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200