2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

☆広島県 小中高 受験総合スレッド★Part79

322 :実名攻撃大好きKITTY:2024/04/22(月) 19:34:01.74 ID:A4svnYoF0.net
自習室勉強は
「あいつが自習室で頑張ってるから、おれも負けずに自習室で頑張る、あいつが帰るまでは俺は帰らん」
みたいなモチベーションに効果的と思うけど、
それだけじゃなくて、自宅でもできるようになっとかないといかんのでは

自習室があいてなかったらどうすんの?
自習室あいてなかったら勉強しないの?
自習室の時間に自分を合わせるの?
朝早く起きたほうが効率的に勉強できる子とかどうすんの?

ってな素朴な疑問

自分も大学受験のとき自習室受験勉強してた経験あるけど(中央図書館地下)
自習室で勉強してる俺すごくね?とか変に自信過剰になるだけで、
効率的に勉強できる!と実感できるようなルーチン構築までには至らなかったな
いろいろ非効率が気になって
(自宅→自習室までの移動時間やら自習室で勉強するための勉強道具運搬とか)

自宅から自習室が近けりゃ、そういうこともなかったのかもな

220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200