2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

◇◇◇埼玉県高校総合スレッドpart35◇◇◇

1 :実名攻撃大好きKITTY:2024/04/22(月) 17:29:51.80 ID:iY6RYpn00.net
公立・私立の総合スレッドです。
マナーを守った書き込みをしましょう。

前スレpart34
http://n2ch.net/r/-/ojyuken/1711236715/?guid=ON

2 :実名攻撃大好きKITTY:2024/04/22(月) 17:42:21.34 ID:iY6RYpn00.net
県立浦和

3 :実名攻撃大好きKITTY:2024/04/22(月) 17:43:26.32 ID:iY6RYpn00.net
大宮

4 :実名攻撃大好きKITTY:2024/04/22(月) 17:43:58.96 ID:9/D946jN0.net
大宮国際中教

5 :実名攻撃大好きKITTY:2024/04/22(月) 17:44:29.93 ID:iY6RYpn00.net
栄東

6 :実名攻撃大好きKITTY:2024/04/22(月) 17:45:32.78 ID:iY6RYpn00.net
浦和一女

7 :実名攻撃大好きKITTY:2024/04/22(月) 17:46:35.95 ID:iY6RYpn00.net
市立浦和

8 :実名攻撃大好きKITTY:2024/04/22(月) 17:47:46.70 ID:iY6RYpn00.net
県立川越

9 :実名攻撃大好きKITTY:2024/04/22(月) 17:49:51.14 ID:iY6RYpn00.net
開智

10 :実名攻撃大好きKITTY:2024/04/22(月) 17:51:02.10 ID:iY6RYpn00.net
川越女子

11 :実名攻撃大好きKITTY:2024/04/22(月) 17:52:05.77 ID:iY6RYpn00.net
浦和明の星女子

12 :実名攻撃大好きKITTY:2024/04/22(月) 17:53:10.07 ID:iY6RYpn00.net
春日部

13 :実名攻撃大好きKITTY:2024/04/22(月) 17:54:17.41 ID:iY6RYpn00.net
淑徳与野

14 :実名攻撃大好きKITTY:2024/04/22(月) 17:56:34.90 ID:iY6RYpn00.net
慶應志木

15 :実名攻撃大好きKITTY:2024/04/22(月) 17:57:50.32 ID:iY6RYpn00.net
早稲田本庄

16 :実名攻撃大好きKITTY:2024/04/22(月) 17:59:06.25 ID:iY6RYpn00.net
立教新座

17 :実名攻撃大好きKITTY:2024/04/22(月) 18:45:05.49 ID:8+M5Rfk60.net
20まで頑張れよ

18 :実名攻撃大好きKITTY:2024/04/22(月) 18:50:41.02 ID:9/D946jN0.net
市立川口

19 :実名攻撃大好きKITTY:2024/04/22(月) 19:17:44.59 ID:/1dJEb3w0.net
不動岡

20 :実名攻撃大好きKITTY:2024/04/22(月) 19:19:23.07 ID:dPOx6kvx0.net
開智所沢中教

21 :実名攻撃大好きKITTY:2024/04/22(月) 19:27:41.04 ID:56BNXV6m0.net
オマン国際

22 :実名攻撃大好きKITTY:2024/04/22(月) 19:29:58.01 ID:56BNXV6m0.net
オマン国際中等教育学校

23 :実名攻撃大好きKITTY:2024/04/22(月) 20:00:05.48 ID:s12ZDDVV0.net
大宮武蔵野

24 :実名攻撃大好きKITTY:2024/04/22(月) 20:02:03.33 ID:s12ZDDVV0.net
たまには有名高以外の話題も出してよ
でも特に何の特色も無い高校なんて
何の話題もないか?

25 :実名攻撃大好きKITTY:2024/04/22(月) 22:37:32.30 ID:U0EieC2w0.net
>>1スレ立て乙

26 :実名攻撃大好きKITTY:2024/04/22(月) 22:41:31.07 ID:O2AssQ3H0.net
早慶は埼玉大学と同レベル
まずここから始めよう

27 :実名攻撃大好きKITTY:2024/04/23(火) 01:09:09.23 ID:dG0iJz7U0.net
>>26
さすがにそれはないだろ
所沢はそうかもしれんが
ぶっちゃけ東京一工とそれ以外の地底はレベチだし、地底と駅弁もレベチだから一緒にするなよ
とくに埼玉大学は駅弁でも下の方だからな

28 :実名攻撃大好きKITTY:2024/04/23(火) 08:25:08.02 ID:D0iKygNw0.net


29 :実名攻撃大好きKITTY:2024/04/23(火) 13:16:03.29 ID:GtbDH4b40.net
川口クルド高校

30 :実名攻撃大好きKITTY:2024/04/23(火) 13:42:44.90 ID:D0iKygNw0.net
熊谷西

31 :実名攻撃大好きKITTY:2024/04/23(火) 13:52:14.85 ID:gwvM53780.net
西武学園文理

32 :実名攻撃大好きKITTY:2024/04/23(火) 13:54:05.29 ID:gwvM53780.net
立教新座

33 :実名攻撃大好きKITTY:2024/04/23(火) 13:55:05.74 ID:gwvM53780.net
新座総合技術

34 :実名攻撃大好きKITTY:2024/04/23(火) 15:19:55.81 ID:hsy5Xw9a0.net
>>26
早慶は筑波、千葉、横国と同じ位だろ?
知人は早稲田蹴って千葉大行ったが

35 :実名攻撃大好きKITTY:2024/04/23(火) 15:30:36.85 ID:ap/wdF990.net
早は特に所沢体育大学がな…
あそこは冗談抜きで埼玉大学レベルだろ

36 :実名攻撃大好きKITTY:2024/04/23(火) 16:56:21.75 ID:BVT07Aid0.net
親がPTAに入らない生徒は図書館利用に実費? 学校が抱える悩み
>埼玉県立のある高校図書館。生徒が読書や自習する机を囲むように置かれた本棚には、
>小説や語学、自然科学の蔵書約10万冊が並ぶ。
>同校は「一般の高校と比べて、4、5倍の蔵書で、充実している」と話す。
>図書館充実は学校の特色の一つだという
>蔵書は、公費で買いそろえたもののほか、
>PTA負担金の図書館充実費(2022年度は390万円)が充てられた本もある。
>蔵書の充実には、PTAの力が欠かせない。
>この高校のPTA会員になると、通常の会費に加え、図書館充実費や、
>大学受験用の外部模試代などに充てられる進路対策費など年間計約6万円を支払う。
https://www.asahi.com/articles/ASS4433ZTS44OXIE00FM.html?iref=comtop_7_06

閑話休題
ちょっと古い記事だけど、何処の高校だろ

37 :実名攻撃大好きKITTY:2024/04/23(火) 16:58:49.88 ID:BVT07Aid0.net
県立なんか授業料無償だし、別にPTA会費6万とか良いと思うけどねぇ
役員は簡便だけど・・・

38 :実名攻撃大好きKITTY:2024/04/23(火) 17:38:29.85 ID:D0iKygNw0.net
上位校の図書室はどこもそこそこは充実してるよ

39 :実名攻撃大好きKITTY:2024/04/23(火) 18:20:27.44 ID:1EGLce5B0.net
サピックスの合格体験記を見ていたら埼大附属の子が筑駒に受かっていたな
羨ましいなあ

40 :実名攻撃大好きKITTY:2024/04/23(火) 18:23:32.88 ID:1EGLce5B0.net
おお、これはなんかサピらしい併願の仕方やなw


県立浦和高 進学
併願合格校:開智高、栄東高、巣鴨高、桐朋高

41 :実名攻撃大好きKITTY:2024/04/23(火) 18:59:51.59 ID:s6Wmp+Rb0.net
浦高のように卒業して誇らしい高校なら大いに自慢してもいいが
偏差値70ない中途半端な進学校なら、むしろ「オレの高校は進学校じゃなかった」と言い切ってしまうような人の方が遥かに爽やかである。

42 :実名攻撃大好きKITTY:2024/04/23(火) 19:06:04.46 ID:zHb+4tod0.net
人間である限り自尊心は必要である。しかし余計な部分におけるプライドは間違いなく対人関係においてはノイズになる。
コミュニケーションにおけるノイズは限りなくゼロに近づけるのが大人になったらまずやることである。

43 :実名攻撃大好きKITTY:2024/04/23(火) 19:31:46.63 ID:RMhPWs0E0.net
浦和も今年の合格/進学実績出したね
https://urawa-h.spec.ed.jp/%E5%85%A8%E6%97%A5%E5%88%B6/%E9%80%B2%E8%B7%AF%E6%8C%87%E5%B0%8E/%E9%80%B2%E8%B7%AF%E5%AE%9F%E7%B8%BE-1

44 :実名攻撃大好きKITTY:2024/04/23(火) 19:36:26.03 ID:Dsd8GXnd0.net
早慶W合格したら普通は早稲田を選ぶ時代に戻りました
昭和は早稲田 平成は慶應 令和は早稲田

2024年 筑波大附属駒場高校 早慶進学実績 ()は合格者数
  早稲田大学 16(114) 14.0%
  慶應義塾大学 9(70) 12.9%
2024年 東京学芸大学附属高校 早慶進学実績 ()は合格者数
  早稲田大学 32(97) 33.0%
  慶應義塾大学 39(86) 45.3%
2024年 県立浦和高校 早慶進学実績 ()は合格者数
  早稲田大学 38(138) 27.5%
  慶應義塾大学 20(74) 27.0%
2024年 県立船橋高校 早慶進学実績 ()は合格者数
  早稲田大学 40(131) 30.5%
  慶應義塾大学 14(56) 25.0%
2024年 県立大宮高校 早慶進学実績 ()は合格者数
  早稲田大学 34(96) 35.4%
  慶應義塾大学 10(50) 20.0%
2024年 サレジオ学院高校 早慶進学実績 ()は合格者数
  早稲田大学 28(82) 34.1%
  慶應義塾大学 15(52) 28.8%
2024年 洗足学園高校 現役生 早慶進学実績 ()は現役合格者数
  早稲田大学 34(99) 34.3%
  慶應義塾大学 24(74) 32.4%

45 :実名攻撃大好きKITTY:2024/04/23(火) 20:51:58.67 ID:KPJ8c4XX0.net
>浦高のように卒業して誇らしい高校なら大いに自慢してもいいが
春日部、川越、熊谷、一女だって誇らしいんだよ。浦高如きで天狗になるな
巣に帰れ、マジキショイ浦高までの人たち

46 :実名攻撃大好きKITTY:2024/04/23(火) 21:30:32.99 ID:hIzOktQt0.net
>>43
定員360人のはずなのに、去年も今年も現浪合わせて320人とは残りの40人は一体どこへ…

47 :実名攻撃大好きKITTY:2024/04/23(火) 21:51:00.61 ID:2SBt49EQ0.net
回答してないんだろ

48 :実名攻撃大好きKITTY:2024/04/23(火) 22:03:43.87 ID:NYKNKC330.net
>>43
東大現役は昭和と変わらないのではないか。東工大と一橋大が往年より激減。

49 :実名攻撃大好きKITTY:2024/04/24(水) 00:01:39.41 ID:K62Wjteq0.net
>>36
伊奈学園総合

50 :実名攻撃大好きKITTY:2024/04/24(水) 06:44:37.52 ID:lldPDr6j0.net
PTAに入っている保護者は模試代が上乗せされた額のPTA会費を払ってるんだろ
入会していない人が模試代を別徴収されるのは当たり前だと思うんだけど
なんでPTA管轄になってるんだ?県立だからか?とは思うが
この人はただで模試を受ける気だったのか?

51 :実名攻撃大好きKITTY:2024/04/24(水) 08:40:58.82 ID:ZW78gXe/0.net
>>48
まあ昭和は東大合格者数Top10に入っていたから相対的にもすごかった
今は頑張っている方だわ

52 :実名攻撃大好きKITTY:2024/04/24(水) 09:35:36.08 ID:tdI9Fg440.net
>>36
伊奈学だろ

53 :実名攻撃大好きKITTY:2024/04/24(水) 14:32:03.78 ID:Hz66SChz0.net
伊奈学は生徒数2400人越えのマンモス校で付属中もあるから
親も色んな親がいるんだろうな

54 :実名攻撃大好きKITTY:2024/04/24(水) 16:34:09.33 ID:TMcVj6xb0.net
伊奈学ってあの辺の人みんな行ってるの?
マンモス校って柄の場所じゃねーよな

55 :実名攻撃大好きKITTY:2024/04/24(水) 18:10:11.63 ID:tdI9Fg440.net
どこから通ってるのかほんと謎

56 :実名攻撃大好きKITTY:2024/04/24(水) 18:14:23.72 ID:XinkD45b0.net
伊奈学は蓮田や上尾からチャリ通多いよ

57 :実名攻撃大好きKITTY:2024/04/24(水) 18:15:55.81 ID:3Xo4YjwK0.net
どういう経緯で公立でこんな大人数の高校ができたわけ?

58 :実名攻撃大好きKITTY:2024/04/24(水) 18:31:38.36 ID:tdI9Fg440.net
この学校の定員減らせば他の学校の倍率全体的に上がるなw

59 :実名攻撃大好きKITTY:2024/04/24(水) 19:44:56.27 ID:XinkD45b0.net
定員減さないでしょ?
伊奈学は進学、理数科、商業、芸術、スポーツ、情報様々なコースがあるし、
偏差値60前後の生徒と言う一大ボリューム集団が存在するから、人気は高いままだよ

60 :実名攻撃大好きKITTY:2024/04/24(水) 22:39:17.13 ID:EJl49g9X0.net
短所を平均点まで上げる努力よりは長所をより伸ばしましょうという考え方があってなるほどと思うが
長所を相殺して台無しにしまうほどの酷い短所があったらやっぱり人間はおしまいだと思う

61 :実名攻撃大好きKITTY:2024/04/24(水) 23:01:24.45 ID:EJl49g9X0.net
サラリーマンやってる限り年収はたいして増えません
雇われの身分にさっさと見切りをつけて
少しづつビジネスの世界に足を運んでみる。
今のままで理想の未来が見えてこないのなら尚更です。

62 :実名攻撃大好きKITTY:2024/04/24(水) 23:48:55.24 ID:EW/wHvH/0.net
>>54
ニューシャトルの利用者を確保するための施策としてあの場所にマンモス校を作ったんだよ

63 :実名攻撃大好きKITTY:2024/04/25(木) 00:34:24.92 ID:tOlGucB00.net
>>51
当時と違って今は学区制がないから、熊高が最高峰だった旧第6、7学区からも浦高に入ってその実績を少しは担っているんだろうね。

64 :実名攻撃大好きKITTY:2024/04/25(木) 08:45:23.86 ID:mJNlMIqu0.net
学区制入試は1979年から2003年まで
学区制導入前の入学者 埼玉の高校難関大学進学実績
<昭和46年>
https://www.shindeme.com/record/pref/saitama/y1971/
<昭和47年>
https://www.shindeme.com/record/pref/saitama/y1972/
<昭和48年>
https://www.shindeme.com/record/pref/saitama/y1973/
<昭和49年>
https://www.shindeme.com/record/pref/saitama/y1974/
<昭和50年>
https://www.shindeme.com/record/pref/saitama/y1975/
<昭和51年>
https://www.shindeme.com/record/pref/saitama/y1976/
<昭和52年>
https://www.shindeme.com/record/pref/saitama/y1977/
<昭和53年> 
https://www.shindeme.com/record/pref/saitama/y1978/
<昭和54年>
https://www.shindeme.com/record/pref/saitama/y1979/
<昭和55年>
https://www.shindeme.com/record/pref/saitama/y1980/
<昭和56年> 学区制導入前 最後の卒業生
https://www.shindeme.com/record/pref/saitama/y1981/

65 :実名攻撃大好きKITTY:2024/04/25(木) 08:57:50.65 ID:mJNlMIqu0.net
都立学校群(1967年入試から1981年入試まで)の結果、埼玉から名門都立越境入学・寄留入学が激減した結果、県立学区制導入前は浦和も熊谷もハイレベルだった。
その後は・・・・
2004年入試から学区廃止
その割に浦和は再上昇も復活もしない

学区制前は浦和の学習プログラムが良いのではなく単に高学力生徒が自助努力で頑張っていたからでは?
教育内容が良いわけではないので、高学力生徒の入学が減れば、復活しなくて当たり前
ガチガチの難関国立大学・国医志望なら男女とも都内私立中高流出

66 :実名攻撃大好きKITTY:2024/04/26(金) 08:29:22.14 ID:KeWdSgrr0.net
今の別学反対運動の根底には男子校の共学化を県の苦情処理委員に申し出た市民団体の政治的背景の拒否感があるのだろう
市民団体はそこまでで、共学化以降の高能力人材育成カリキュラムやプログラムを考えてはいない

しかし、現実問題、少子化大学受験生数減で上位国立大学と言えども他県の上位進学校では共学公立も現役率が高いのに、某男子別学校のように浪人が多いのは問題
教育の質は放置して向上はしない
入学者の学力低下と学習内容、教師の質の改善が必要

別学の校風や伝統、学校行事を守れといったところで教育が旧態依然なままなら学力がついて伸びる訳はない
埼玉県立進学校から上位大学難関大学進学を念頭に入れた高学力高能力生徒育成を図るなら、別学男子校は定員削減し共学化は必要
同時に学習プログラムの見直し
同時に上位大学合格者の現役率を高めないと高学力受験生や教育熱心保護者には敬遠される

67 :実名攻撃大好きKITTY:2024/04/28(日) 09:36:45.49 ID:XTRmeJpe0.net
船橋高校の今年の大学別進学者数見ててびっくりした
東洋大に6人も進学してた。他の日駒専は合わせても1人しか進学してないのに
なんなら、明治でも進学者6人なのに…
埼玉に1〜2年次通わなくてすむ効果がここまでとは

83 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200