2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

世界各国の歴代最高スポーツ選手を考えよう

1 :クーベルタン男爵さん:2013/10/09(水) 10:07:42.29 .net
まずは異論のなさそうなところから

日本・・・加藤沢男(体操)
ブラジル・・・ペレ(サッカー)
オーストラリア・・・イアン・ソープ(競泳)
ロシア・・・アレクサンダー・カレリン(レスリング)
フィリピン・・・マニー・パッキャオ(ボクシング)
スリランカ・・・スサンティカ・ジャヤシンゲ(陸上)

184 :クーベルタン男爵さん:2013/10/24(木) 12:28:08.88 .net
>>183
陸上100mの金メダリストも世界記録保持者も
バスケのナッシュもいるよ

185 :クーベルタン男爵さん:2013/10/24(木) 12:30:12.97 .net
じゃあ別にドノバンベイリーでもベンニースリンでもナッシュでもいいよ

186 :クーベルタン男爵さん:2013/10/24(木) 12:33:03.81 .net
個人的にはイチローとナッシュが同格だと思ってるけど
日本人でメジャースポーツの有力選手って例えば誰?

187 :クーベルタン男爵さん:2013/10/24(木) 12:35:02.68 .net
>>165
クリロナですらポルトガルで最高とは断言できないんだけどw
エウゼビオやフィーゴがいる
W杯優勝してないポルトガルでだ

188 :クーベルタン男爵さん:2013/10/24(木) 12:38:02.49 .net
>>170
結局その週だけだろw

189 :クーベルタン男爵さん:2013/10/24(木) 14:57:07.78 .net
>>186 >>163と加藤沢男と中田、香川、長友

190 :クーベルタン男爵さん:2013/10/24(木) 14:57:47.79 .net
>>136だった

191 :クーベルタン男爵さん:2013/10/24(木) 15:25:28.34 .net
アイスホッケーがマイナーっておかしいだろ。そもそも北国だけとか言い出したらウインタースポーツは全部マイナー扱いになる。
南国も含めた世界全体の中でマイナーな野球と同列ではないよ

192 :クーベルタン男爵さん:2013/10/24(木) 15:42:42.00 .net
>>191
なんで北国だけのウインタースポーツがマイナーじゃなくて
北中米、東アジアだけの野球がマイナーになるの?
矛盾してない?

193 :クーベルタン男爵さん:2013/10/24(木) 15:42:45.27 .net
アイスホッケーとスキーはメジャー競技だと思う
長谷部がドイツでは日本人サッカー選手の方が有名だと言ってたな
荻原だっけ?90年代BBCのスポーツニュースのオープニングにジョーダン、バッジョらと並んで出てたな

194 :クーベルタン男爵さん:2013/10/24(木) 15:45:15.59 .net
×長谷部がドイツでは日本人サッカー選手の方が有名だと言ってたな

〇長谷部がドイツでは日本人サッカー選手よりスキー選手の方が有名だと言ってたな

195 :クーベルタン男爵さん:2013/10/24(木) 15:45:59.21 .net
クリロナはもうフィーゴは超えてる
エウゼビオは微妙だな

196 :クーベルタン男爵さん:2013/10/24(木) 15:48:18.01 .net
>>193
でも北国しか知られていないマイナー競技だよ

197 :クーベルタン男爵さん:2013/10/24(木) 15:57:27.59 .net
ウインタースポーツはそもそも環境的に普及の限界がある。
ウインタースポーツができる国の中で十分普及してればメジャーだよ。
野球は世界中に普及させる余地があるのに普及してないからただのマイナー。
環境面を考慮せずに単純に普及してる国の数だけ比較してウインタースポーツはオールシーズンスポーツよりマイナーと言うのは不公平

198 :クーベルタン男爵さん:2013/10/24(木) 16:01:36.93 .net
>>197
それとこのスレの趣である世界各国の最高スポーツ選手をきるのはなんの関係もないだろw
野球憎しのあまり頭おかしくなってないか?w

199 :クーベルタン男爵さん:2013/10/24(木) 16:06:44.23 .net
どの競技の選手がどれほど世界から評価を受けるか考える上で必要なこと。
頭おかしいのは野球殿堂入りは金メダル数個分とか言い出す野球オタだろ

200 :クーベルタン男爵さん:2013/10/24(木) 16:13:14.86 .net
>>199
その世界からの評価というのはどこから?
別に野球だけでなくサッカーやアメフト、バスケなどサラリーの稼げるメジャースポーツでの評価が一番だと思ってるけどね
中国だってメダルは沢山稼いでるけど、体操やアーチェリーのメダリストより
五輪でメダルすら獲得できない姚明の方が国内外から評価されてるし

201 :クーベルタン男爵さん:2013/10/24(木) 16:14:05.53 .net
基本的に金の集まるところに人材が集まるのが世の流れ
年俸というのは重要な価値基準になるけどね

202 :クーベルタン男爵さん:2013/10/24(木) 16:14:58.49 .net
野球はマイナーだからこのスレの趣旨にはそぐわないという流れから、
野球がマイナーならアイスホッケーもマイナーだろって野球ファンが言い出して、
それは違うという話の流れだな。そもそも二番目からしてこのスレの本線から外れているよ

203 :クーベルタン男爵さん:2013/10/24(木) 16:18:40.85 .net
>>200 だから評価、基準はそれぞれ異なるしそれによって選ぶ選手も変わるから候補は一人に絞らなくていいって流れになってただろ。
それをお前がイチローイチローといつまでもぐだぐだと言い続けてるんだろうがw

204 :クーベルタン男爵さん:2013/10/24(木) 16:21:14.01 .net
>>202
わかった
じゃあバスケはマイナーじゃないよな
にも関わらず世界で選抜チーム作ったら
アメリカ選抜>>>世界選抜になるくらい(allNBAなどで)
アメリカが力を入れてるスポーツはアメリカが人材を独占するレベル
そのアメリカ国内の人気では野球>>>バスケで
MLBのMVPはNBAのMVPと同じぐらい価値もあるし難易度もある
にも関わらずMLBを認められない理由は?

205 :クーベルタン男爵さん:2013/10/24(木) 16:22:39.04 .net
>>203
だから野球がマイナーだから認められないのならなんでウインタースポーツやラグビーが認められるのか理由を聞いてんだよ

206 :クーベルタン男爵さん:2013/10/24(木) 16:26:03.24 .net
>>205 野球よりメジャーだから。
アメリカで評価されてるからメジャーなんだ!って言いたいならアメリカで評価されてる日本人選手ランキングでも勝手に作ってろよ

207 :クーベルタン男爵さん:2013/10/24(木) 16:26:48.35 .net
>>206
答えになってないじゃん
普及国も稼げる金額も野球の方が上だよ

208 :クーベルタン男爵さん:2013/10/24(木) 16:29:04.74 .net
アメリカ以外の国ってそもそもバスケに力入れてんのかって話ではあるな。
視聴者数だけならそれなりに世界中にファンは多いんだろうが。

209 :クーベルタン男爵さん:2013/10/24(木) 16:31:22.49 .net
>>208
アメリカだって3番手だしそこまで力入れてないよ
アメリカという国はマイナースポーツであるアメフトに一番力入れて
他の世界的競技で無双っぷりの最強国

だったらおのずとアメフトのスターは凄いってこと誰でもわかりそうだけどね
だけどこのスレの人は頑なに認めようとしない

210 :クーベルタン男爵さん:2013/10/24(木) 16:32:32.88 .net
>>207 経済大国アメリカで人気だから稼げるんであってアメリカ以外の国からも評価されない限りこのスレ的には無意味だな。
普及国数に関してはWBCの参加国と冬季五輪の参加国を比較してから言え

211 :クーベルタン男爵さん:2013/10/24(木) 16:36:49.63 .net
>>210
逆に考えるとアメリカから評価されないスポーツこそ意味なくねえ?
普及国とか無意味だよ
ウインタースポーツなんて強豪国の日本ですらマイナーだし

212 :クーベルタン男爵さん:2013/10/24(木) 16:37:34.32 .net
まあアメリカがスポーツ強いのはわかるんだけどアメリカで凄いから一番凄いっていうのは違うと思う。
色んな国の人から称賛されないとその国で一番偉大な選手とは言えないんじゃないかな

213 :クーベルタン男爵さん:2013/10/24(木) 16:40:07.37 .net
>>212
一番凄いとはいってないよ
アメリカのメジャープロスポーツで一定の評価を上げている人は認めてもいいんじゃないかと言ってるだけ

214 :クーベルタン男爵さん:2013/10/24(木) 16:45:09.12 .net
>>213 イチローが一番って言い張ってるのお前だけじゃねーかw。
俺もイチローを認めてないわけじゃないよ。だから俺も加藤、中田、イチローの三人が日本代表でいいと思うよ。
個人的には加藤とか小野喬(これも体操な)のがすげーことやったと思ってるけど。
このあたりはもう個人の価値観だな。
ついでに言うとアメリカで評価されないスポーツは価値がないなんて俺は思わん

215 :クーベルタン男爵さん:2013/10/24(木) 16:48:15.29 .net
>>214
日本ではイチローしかいないだろ
他はアマチュア
サッカーももうちょい実績あげればいいがその競技内での評価が低すぎる

216 :クーベルタン男爵さん:2013/10/24(木) 16:51:22.90 .net
>>215 つまり一番凄いって言ってんじゃねーかw。
プロは凄いしアマチュアは凄くないってのもお前の価値観だからな。
お前がそう思うのは勝手だがそれを人に押し付けるな

217 :クーベルタン男爵さん:2013/10/24(木) 16:56:04.14 .net
>>216
日本人の中では一番凄いと思ってるよ
押し付けるなってそれを議論するのがこのスレだからね

218 :クーベルタン男爵さん:2013/10/24(木) 17:30:17.21 .net
イチロー・・・アメリカで十分な実績。アメリカ以外での知名度ほぼ無し。
中田・・・おそらく世界で一番知られてる日本人選手。競技内地位がいまいち。
加藤・・・五輪金メダル獲得数世界歴代八位。アマチュア。

どれも褒めようと思えば褒められるし貶そうとすればいくらでも貶せる。
議論して結論が出るならともかく議論して答えが出る問題じゃないな

219 :クーベルタン男爵さん:2013/10/24(木) 17:50:04.33 .net
>他の世界的競技で無双っぷりの最強国

はぁ何言ってんだこいつw

サッカー、F1、テニス、自転車といった世界的メジャースポーツでアメリカなんか空気じゃねーかよw

220 :クーベルタン男爵さん:2013/10/24(木) 17:52:06.93 .net
イチロー加藤は分かるとしても中田なんて100%ありえない

>競技内地位がいまいち

イマイチどころじゃねーよw
歴代サッカー選手ベスト1000にすら入れないゴミクズだろw

221 :クーベルタン男爵さん:2013/10/24(木) 17:53:21.98 .net
アメリカはメジャー競技で無双してるから凄いんだぞ!
って言うわりにそのメジャー競技である陸上や競泳の評価がこいつの中で低いんだよな

222 :クーベルタン男爵さん:2013/10/24(木) 17:55:38.96 .net
陸上や競泳なんてオリンピックくらいでしか世界は注目しないマイナースポーツだろ
その時代の最高の選手ボルトとフェルプスだけだなスターと言えるの
アメリカの陸上選手なんて誰も知らねーよ

223 :クーベルタン男爵さん:2013/10/24(木) 17:57:22.79 .net
>>220 貶そうと思えばいくらでも貶せる例

224 :クーベルタン男爵さん:2013/10/24(木) 17:57:31.08 .net
>>219
サッカー、アメリカで盛んでないだけ
F1、アメリカで盛んでないだけ、そもそもスポーツじゃない
テニス、名選手輩出
自転車、ヨーロッパだけのマイナー競技

225 :クーベルタン男爵さん:2013/10/24(木) 17:58:08.61 .net
>>222
だったら体操なんてもっとマイナースポーツになるよ

226 :クーベルタン男爵さん:2013/10/24(木) 17:59:49.59 .net
>他の世界的競技で無双っぷりの最強国
>陸上は競泳はマイナー

矛盾してね?じゃあアメリカの四大スポーツ以外でアメリカが無双してる世界的競技とはなんなのか

227 :クーベルタン男爵さん:2013/10/24(木) 18:03:04.97 .net
そもそも世界的メジャー競技に拘る奴にメジャー競技あげろっていってもヨーロッパだけの競技いう奴が多いんだよな
単に野球を貶すために無理やりあげるだけ

228 :クーベルタン男爵さん:2013/10/24(木) 18:05:51.56 .net
アメリカは一カ国だけどヨーロッパは50カ国と世界の1/4あるわけだが

229 :クーベルタン男爵さん:2013/10/24(木) 18:08:28.64 .net
>>228
国力比較しても丁度アメリカとヨーロッパで同じくらいだもんな

陸上、競泳、バスケ、バレー、テニス、ボクシング、レスリングなどで対決しても

アメリカ選抜とヨーロッパ選抜で丁度いいくらいになるし

230 :クーベルタン男爵さん:2013/10/24(木) 18:09:12.01 .net
メジャーマイナーの定義を決めたらいいんじゃないの。
世界選手権参加国数50以上とか5地域以上で一定以上の視聴者数とか

231 :クーベルタン男爵さん:2013/10/24(木) 18:12:02.55 .net
だったら年俸とか一定の国でどれだけ人気があるかも考慮しないとな

232 :クーベルタン男爵さん:2013/10/24(木) 18:20:38.29 .net
なにがなんでも野球をメジャースポーツにしたいみたいだけど一つの国でいくら人気だろうが世界的にメジャーとは言えないからね

233 :クーベルタン男爵さん:2013/10/24(木) 18:24:39.93 .net
>>229 バスケ、ボクシング以外はヨーロッパ圧勝。
そもそも世界でどれだけメジャーなのかを測るのに国力で比較する意味

234 :クーベルタン男爵さん:2013/10/24(木) 18:24:51.32 .net
別にメジャースポーツじゃなくていいけど、野球がメジャーじゃなければ
サッカーかバスケくらいしかなくなるよ
そのサッカーにしたってアメリカで人気ないし
バスケだって国民的スポーツとなってる国はほとんどないし

235 :クーベルタン男爵さん:2013/10/24(木) 18:27:19.78 .net
>>233
陸上と競泳もアメリカの圧勝だけど
国力というより、その競技内で通用する難易度だな
1国だけで世界選抜ぐらいの力を持ってる国で普及しているスポーツだからな

236 :クーベルタン男爵さん:2013/10/24(木) 18:34:23.52 .net
>>183
グレツキーは多分アイスホッケー史上で最高の選手じゃないか?

237 :クーベルタン男爵さん:2013/10/24(木) 18:53:08.95 .net
>>224
そのマイナー競技の選手のランスアームストロングが黒と分かる前はアメリカで国民的英雄だった件

238 :クーベルタン男爵さん:2013/10/24(木) 18:54:22.28 .net
>>220
歴代だろ
10000位にも入らないだろw

239 :クーベルタン男爵さん:2013/10/24(木) 18:56:06.64 .net
>>237
でもアメリカではロードレースなんて盛んではないし

240 :クーベルタン男爵さん:2013/10/24(木) 18:59:28.60 .net
>>234
欧州サッカーもNFLも、プロスポーツとして先行してた
メジャーリーグを手本にしている部分あるからね
動いてる金額は大きいけど盛んな国数は少ないから、一概にメジャーともマイナーとも言いにくい

241 :クーベルタン男爵さん:2013/10/24(木) 19:00:02.47 .net
テニスとバスケが2大世界のスポーツでいい

世界の中心地北米と欧州で大人気
アフリカ、豪州、インド、南米でも人気
フェデラーやジョーダンは人類史上最高のスポーツ選手に数えられる

242 :クーベルタン男爵さん:2013/10/24(木) 19:37:15.48 .net
バスケは日本では誰も観てないけどな
スラムダンク人気 競技人口最大 男女合計だと多分 マイケルジョーダンというスーパースターもいる
どこの小中高にも部活ある 人数は5人いれば遊べる NBAは高収入 お洒落なイメージもある 高校までは花形スポーツ
これだけ追い風が吹いていても観るスポーツとしては全く無視されてる これほど日本人に観てつまらないと思われてるスポーツはある意味すごい
野球やサッカーどころか 卓球や高校バレーよりも人気ない ある意味凄いはバスケット

243 :クーベルタン男爵さん:2013/10/24(木) 20:15:02.45 .net
バスケがサッカー以上とかありえねえw。
大体バスケって欧州で大して人気ないじゃん

244 :クーベルタン男爵さん:2013/10/24(木) 20:17:47.60 .net
>>235 今年の世界陸上と世界水泳でアメリカのメダル獲得数と欧州の国が獲得したメダル数を比較してから同じセリフ言ってみな

245 :クーベルタン男爵さん:2013/10/24(木) 20:20:26.45 .net
世界バスケが高校の野球の部活動に惨敗したからな
バスケの日本代表 って田伏とかかまだ? あと女子アナのヒモ くらいのイメージしかない

246 :クーベルタン男爵さん:2013/10/24(木) 20:20:45.91 .net
メジャー種目は何かを考えるスレになってる件

247 :クーベルタン男爵さん:2013/10/24(木) 20:22:50.41 .net
>>244
その中のメジャー種目で比較してみな
欧州なんてマイナー種目でしか稼げないから

248 :クーベルタン男爵さん:2013/10/24(木) 20:25:01.51 .net
>>246
メジャーマイナーどうでもよくねえ?
各国の歴代最高なんだからその国の評価でよかろう

249 :クーベルタン男爵さん:2013/10/24(木) 20:29:13.25 .net
日本建国史上バスケが日本で観るスポーツとして人気になったことは一度もない
マイケルジョーダンも靴が人気あっただけ 日本ではな 人気あったらTV中継するわな F1ても中継あったんだから
というかバスケの日本での最高視聴率何パーなんだよ  
野球サッカーは勿論卓球柔道F1バレー剣道テニスゴルフマラソン水泳陸上以下だろ

250 :クーベルタン男爵さん:2013/10/24(木) 20:30:05.70 .net
>>247 えっ陸上や競泳の中でも種目で絞っちゃうのw。
いくらなんでもアメリカ勝たせたくて必死すぎるw

251 :クーベルタン男爵さん:2013/10/24(木) 20:33:30.28 .net
>>248 お前がイチローにしたいだけだろ。しつけーやつだな

252 :クーベルタン男爵さん:2013/10/24(木) 20:34:35.10 .net
>>1から>>10までの流れだと実績重視っぽいけどな

253 :クーベルタン男爵さん:2013/10/24(木) 20:47:22.88 .net
まあ日本人で長者番付で最高位はイチローだったな もちろん日本最高位 確か アロンソやロッシよりも稼いでいた
年収 日本での知名度 MLBでMVP 首位打者2回 ゴールデンクラブ 年収20億
間違いなく日本で最も成功したアスリート 生涯収入ナンバー1 ナカタ香川長友はとりあえず年収イチロー超えてから同じ土俵に立てる

254 :クーベルタン男爵さん:2013/10/24(木) 20:47:54.01 .net
>>250
そんなの常識だろ
例えば陸上だとトラックは100m、跳躍は幅跳び、投擲は砲丸投げが一番メジャー
中学からの正式種目でエントリーは数が一番多い
ハンマー投げ、円盤投げ競歩なんかがこれらと同列に並べるか?

リレーでもアメリカ選抜対欧州選抜でもアメリカの方が勝つだろ

255 :クーベルタン男爵さん:2013/10/24(木) 20:50:01.28 .net
イチロー厨うざすぎるからもう日本以外にしようぜ。
このスレはカメルーンはエトーかエムボマかとかそんな話をすべきスレだろ

256 :クーベルタン男爵さん:2013/10/24(木) 20:51:59.42 .net
>>254 じゃあジャマイカ>アメリカでこの話は終了な

257 :クーベルタン男爵さん:2013/10/24(木) 21:08:54.53 .net
論破されたアメリカオタの発言集。
>アメリカの人気スポーツで殿堂入りできる時点で五輪の金メダル数個分の偉業に相当するよ

五輪金メダル8個の加藤以下を認める

>陸上短距離で金メダル取りまくってるアメリカ選手がアメフトと掛け持ちなんてよくある話

そんな話はありません。具体例は出せません。

>他の世界的競技で無双っぷりの最強国
>陸上は競泳はマイナー

完全に矛盾。指摘されても答えられずスルー。

>アメリカ選抜とヨーロッパ選抜で丁度いいくらいになるし

嘘でした。

>陸上と競泳もアメリカの圧勝だけど

実際はヨーロッパ圧勝。これを指摘されてからメジャー種目ではと言い出す始末

258 :クーベルタン男爵さん:2013/10/24(木) 21:14:33.62 .net
>>256
ジャマイカは関係ありませんが

259 :クーベルタン男爵さん:2013/10/24(木) 21:19:55.21 .net
もうその国での評価部門と世界的な評価部門で分ければ全て解決。
日本は前者がイチローで後者が加藤で文句ねーなてめーら

260 :クーベルタン男爵さん:2013/10/24(木) 21:33:08.32 .net
>>257
陸上

アメリカ代表
9.85 -0.3 Justin Gatlin10 FEB 1982 USA
9.90 +0.6 Mike Rodgers 24 APR 1985 USA
9.96 -0.4 Dentarius Locke12 DEC 1989 USA
9.98 +1.1 Charles Silmon4 JUL 1991 USA

欧州選抜
9.91 +1.1 James Dasaolu 5 SEP 1987 GBR
9.95 +0.9 Jimmy Vicaut27 FEB 1992 FRA
10.00 +0.4 Christophe Lemaitre11 JUN 1990 FRA
10.03 +1.7 Churandy Martina3 JUL 1984 NED


競泳

アメリカ代表
Grevers, Matthew 米国 52.08
Hansen, Brendan 米国 59.68
Phelps, Michael 米国 51.14
Adrian, Nathan 米国 48.10

欧州選抜
Lacourt, Camille フランス 52.75
Sliwinski, Daniel イギリス 01:00.09
Cavic, Milorad セルビア 51.45
Agnel, Yannick フランス 48.02

261 :クーベルタン男爵さん:2013/10/25(金) 14:44:07.36 .net
イチローはねーよw

現役でもプホルス、オルティズ、マウアー以下のゴミじゃんw

262 :クーベルタン男爵さん:2013/10/25(金) 15:18:04.19 .net
またイチロー厨が暴れ出すからやめろってw

263 :クーベルタン男爵さん:2013/10/25(金) 17:28:28.97 .net
>>261
でも体操にも加藤より上いるし
イチローは妥当だろ

まあ将来的にはいまのU17とかその下の世代の奴がサッカーで大きな結果だすだろう

264 :クーベルタン男爵さん:2013/10/25(金) 17:38:56.31 .net
ほら出たw。もういいよイチロー加藤論争は

265 :クーベルタン男爵さん:2013/10/25(金) 18:05:02.51 .net
>>263 >イチローは妥当だろ
>>215 >日本ではイチローしかいないだろ
>>147 >日本もイチローで文句ないだろ
>>135 >日本はゴキローで文句ないだろ
>>129 >日本はイチローで議論する余地もないだろ
>>96 >5流サッカー選手の中田と5流競技体操の王者ならゴキロー一択だよ
>>89 >日本はゴキローで文句ないだろ
>>24 >日本は実績考えるとイチロー一択かね

別に一人じゃなくていいじゃんという空気の中でしつこすぎるこのイチロー厨の発言集。
何度も論破されてるのに何一つ認めようとしない

266 :クーベルタン男爵さん:2013/10/25(金) 18:25:25.73 .net
まだ出てない国を潰していこうぜ

バーレーン・・・モハメド・サルミーン(サッカー)
オマーン・・・アリ・アル・ハブシ(サッカー)

267 :クーベルタン男爵さん:2013/10/25(金) 18:34:37.01 .net
タイ・・・アヌワット・ゲーオサムリット(ムエタイ)

268 :クーベルタン男爵さん:2013/10/25(金) 18:45:25.02 .net
まあ国だろ台湾 ジェイミーリン

中国が難航しそう

269 :クーベルタン男爵さん:2013/10/25(金) 23:53:54.38 .net
ワドル氏:「ベッカムはトップ1000にも入らない」

ベッカムでトップ1000にも入らないならマジで中田は10000位にも入らないだろうな

270 :クーベルタン男爵さん:2013/10/25(金) 23:56:17.93 .net
>>266
バーレーンはシャヒーンかラムジ

271 :クーベルタン男爵さん:2013/10/26(土) 00:13:33.17 .net
中国は郭晶晶か劉翔かね。姚明は先駆者ってだけで実績はそれほどでもないから中田と同じ扱い。
実績と人気兼ね備えた郭晶晶かな

272 :クーベルタン男爵さん:2013/10/26(土) 00:15:48.55 .net
>>270 シャヒーンってカタールだろ。サイフサイドシャヒーンのことなら。
ラシドラムジはそういやバーレーンだったか。中距離で世界陸上金メダルだからサルミーンより上かもな

273 :クーベルタン男爵さん:2013/10/26(土) 00:17:19.72 .net
>>269
ベッカムは過小評価されてるよ
中田もFIFA100にはいってるしそこまで低くない

274 :クーベルタン男爵さん:2013/10/26(土) 00:33:43.93 .net
中田が100位とかありえねえからw
世界選抜とかそういう類のアジア枠
現役期間ですら100位に入ってないのに歴代だと10000位下まわるわw

275 :クーベルタン男爵さん:2013/10/26(土) 00:39:34.59 .net
実際100位というのは世界上位10クラブのレギュラー
しかも個人で考えると下位チームやブラジルリーグやアルゼンチンリーグにネイマールみたいな逸材いるから
瞬間風速じゃなくて10年くらい安定してレギュラー貼ってて世界100位くらい

276 :クーベルタン男爵さん:2013/10/26(土) 00:40:50.97 .net
たしかに中田は100位ではないけど
10000とかもない

277 :クーベルタン男爵さん:2013/10/26(土) 00:41:26.13 .net
そう考えるとサッカーにテニスみたいなランキングあったとしたら現役時代のベッカムで50位、中田で500位くらいだろう
そう考えるとテニスのにしこりってかなり凄くないか?ポジションとかいう括りなくて本当の個人のランキングだから

278 :クーベルタン男爵さん:2013/10/26(土) 00:48:21.74 .net
>>277
ベッカムは1999年バロンドール取りかけたし
中田はパルマ位まではセリエの有力な10番の一角だから50位以上はあった

279 :クーベルタン男爵さん:2013/10/26(土) 00:52:57.62 .net
だけど世界上位10に入るチームででレギュラー取った形跡が一度もないからね
トッティが〜なんて言ってるけど、移籍先で半分ベンチでチームを下位に落としてるからな

280 :クーベルタン男爵さん:2013/10/26(土) 01:00:24.57 .net
でもアジアアフリカヨーロッパ北米南米オセアニアで広く知られてる日本人スポーツ選手って中田くらいなんだよな。
サッカーの凄さとも言える

281 :クーベルタン男爵さん:2013/10/26(土) 01:24:33.97 .net
北米でナカタが有名はないだろ 米4大スポーツの縄張りだろ

282 :クーベルタン男爵さん:2013/10/26(土) 15:26:54.60 .net
>>269
マジレするとべッカムは歴代ベスト200に入れるか入れないくらい

>>278
中田は全盛期でもバロンドール投票0だから
現役時でも50位にも入らない

283 :クーベルタン男爵さん:2013/10/26(土) 15:29:16.41 .net
>>280
ごく一部のサッカーマニアに知られてるだけ
今なら現役の香川長友の方が遥かに知られてる

中田は7年間プレーしたイタリアでも一部のサッカーマニア以外知名度0なのが悲しいな

284 :クーベルタン男爵さん:2013/10/26(土) 16:49:01.94 .net
>>283
中田はイタリアでは知名度あるだろw

アメリカで知名度ないのはイチローまあシアトルではあるから偉大だが

総レス数 428
104 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200