2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

世界各国の歴代最高スポーツ選手を考えよう

1 :クーベルタン男爵さん:2013/10/09(水) 10:07:42.29 .net
まずは異論のなさそうなところから

日本・・・加藤沢男(体操)
ブラジル・・・ペレ(サッカー)
オーストラリア・・・イアン・ソープ(競泳)
ロシア・・・アレクサンダー・カレリン(レスリング)
フィリピン・・・マニー・パッキャオ(ボクシング)
スリランカ・・・スサンティカ・ジャヤシンゲ(陸上)

236 :クーベルタン男爵さん:2013/10/24(木) 18:34:23.52 .net
>>183
グレツキーは多分アイスホッケー史上で最高の選手じゃないか?

237 :クーベルタン男爵さん:2013/10/24(木) 18:53:08.95 .net
>>224
そのマイナー競技の選手のランスアームストロングが黒と分かる前はアメリカで国民的英雄だった件

238 :クーベルタン男爵さん:2013/10/24(木) 18:54:22.28 .net
>>220
歴代だろ
10000位にも入らないだろw

239 :クーベルタン男爵さん:2013/10/24(木) 18:56:06.64 .net
>>237
でもアメリカではロードレースなんて盛んではないし

240 :クーベルタン男爵さん:2013/10/24(木) 18:59:28.60 .net
>>234
欧州サッカーもNFLも、プロスポーツとして先行してた
メジャーリーグを手本にしている部分あるからね
動いてる金額は大きいけど盛んな国数は少ないから、一概にメジャーともマイナーとも言いにくい

241 :クーベルタン男爵さん:2013/10/24(木) 19:00:02.47 .net
テニスとバスケが2大世界のスポーツでいい

世界の中心地北米と欧州で大人気
アフリカ、豪州、インド、南米でも人気
フェデラーやジョーダンは人類史上最高のスポーツ選手に数えられる

242 :クーベルタン男爵さん:2013/10/24(木) 19:37:15.48 .net
バスケは日本では誰も観てないけどな
スラムダンク人気 競技人口最大 男女合計だと多分 マイケルジョーダンというスーパースターもいる
どこの小中高にも部活ある 人数は5人いれば遊べる NBAは高収入 お洒落なイメージもある 高校までは花形スポーツ
これだけ追い風が吹いていても観るスポーツとしては全く無視されてる これほど日本人に観てつまらないと思われてるスポーツはある意味すごい
野球やサッカーどころか 卓球や高校バレーよりも人気ない ある意味凄いはバスケット

243 :クーベルタン男爵さん:2013/10/24(木) 20:15:02.45 .net
バスケがサッカー以上とかありえねえw。
大体バスケって欧州で大して人気ないじゃん

244 :クーベルタン男爵さん:2013/10/24(木) 20:17:47.60 .net
>>235 今年の世界陸上と世界水泳でアメリカのメダル獲得数と欧州の国が獲得したメダル数を比較してから同じセリフ言ってみな

245 :クーベルタン男爵さん:2013/10/24(木) 20:20:26.45 .net
世界バスケが高校の野球の部活動に惨敗したからな
バスケの日本代表 って田伏とかかまだ? あと女子アナのヒモ くらいのイメージしかない

246 :クーベルタン男爵さん:2013/10/24(木) 20:20:45.91 .net
メジャー種目は何かを考えるスレになってる件

247 :クーベルタン男爵さん:2013/10/24(木) 20:22:50.41 .net
>>244
その中のメジャー種目で比較してみな
欧州なんてマイナー種目でしか稼げないから

248 :クーベルタン男爵さん:2013/10/24(木) 20:25:01.51 .net
>>246
メジャーマイナーどうでもよくねえ?
各国の歴代最高なんだからその国の評価でよかろう

249 :クーベルタン男爵さん:2013/10/24(木) 20:29:13.25 .net
日本建国史上バスケが日本で観るスポーツとして人気になったことは一度もない
マイケルジョーダンも靴が人気あっただけ 日本ではな 人気あったらTV中継するわな F1ても中継あったんだから
というかバスケの日本での最高視聴率何パーなんだよ  
野球サッカーは勿論卓球柔道F1バレー剣道テニスゴルフマラソン水泳陸上以下だろ

250 :クーベルタン男爵さん:2013/10/24(木) 20:30:05.70 .net
>>247 えっ陸上や競泳の中でも種目で絞っちゃうのw。
いくらなんでもアメリカ勝たせたくて必死すぎるw

251 :クーベルタン男爵さん:2013/10/24(木) 20:33:30.28 .net
>>248 お前がイチローにしたいだけだろ。しつけーやつだな

252 :クーベルタン男爵さん:2013/10/24(木) 20:34:35.10 .net
>>1から>>10までの流れだと実績重視っぽいけどな

253 :クーベルタン男爵さん:2013/10/24(木) 20:47:22.88 .net
まあ日本人で長者番付で最高位はイチローだったな もちろん日本最高位 確か アロンソやロッシよりも稼いでいた
年収 日本での知名度 MLBでMVP 首位打者2回 ゴールデンクラブ 年収20億
間違いなく日本で最も成功したアスリート 生涯収入ナンバー1 ナカタ香川長友はとりあえず年収イチロー超えてから同じ土俵に立てる

254 :クーベルタン男爵さん:2013/10/24(木) 20:47:54.01 .net
>>250
そんなの常識だろ
例えば陸上だとトラックは100m、跳躍は幅跳び、投擲は砲丸投げが一番メジャー
中学からの正式種目でエントリーは数が一番多い
ハンマー投げ、円盤投げ競歩なんかがこれらと同列に並べるか?

リレーでもアメリカ選抜対欧州選抜でもアメリカの方が勝つだろ

255 :クーベルタン男爵さん:2013/10/24(木) 20:50:01.28 .net
イチロー厨うざすぎるからもう日本以外にしようぜ。
このスレはカメルーンはエトーかエムボマかとかそんな話をすべきスレだろ

256 :クーベルタン男爵さん:2013/10/24(木) 20:51:59.42 .net
>>254 じゃあジャマイカ>アメリカでこの話は終了な

257 :クーベルタン男爵さん:2013/10/24(木) 21:08:54.53 .net
論破されたアメリカオタの発言集。
>アメリカの人気スポーツで殿堂入りできる時点で五輪の金メダル数個分の偉業に相当するよ

五輪金メダル8個の加藤以下を認める

>陸上短距離で金メダル取りまくってるアメリカ選手がアメフトと掛け持ちなんてよくある話

そんな話はありません。具体例は出せません。

>他の世界的競技で無双っぷりの最強国
>陸上は競泳はマイナー

完全に矛盾。指摘されても答えられずスルー。

>アメリカ選抜とヨーロッパ選抜で丁度いいくらいになるし

嘘でした。

>陸上と競泳もアメリカの圧勝だけど

実際はヨーロッパ圧勝。これを指摘されてからメジャー種目ではと言い出す始末

258 :クーベルタン男爵さん:2013/10/24(木) 21:14:33.62 .net
>>256
ジャマイカは関係ありませんが

259 :クーベルタン男爵さん:2013/10/24(木) 21:19:55.21 .net
もうその国での評価部門と世界的な評価部門で分ければ全て解決。
日本は前者がイチローで後者が加藤で文句ねーなてめーら

260 :クーベルタン男爵さん:2013/10/24(木) 21:33:08.32 .net
>>257
陸上

アメリカ代表
9.85 -0.3 Justin Gatlin10 FEB 1982 USA
9.90 +0.6 Mike Rodgers 24 APR 1985 USA
9.96 -0.4 Dentarius Locke12 DEC 1989 USA
9.98 +1.1 Charles Silmon4 JUL 1991 USA

欧州選抜
9.91 +1.1 James Dasaolu 5 SEP 1987 GBR
9.95 +0.9 Jimmy Vicaut27 FEB 1992 FRA
10.00 +0.4 Christophe Lemaitre11 JUN 1990 FRA
10.03 +1.7 Churandy Martina3 JUL 1984 NED


競泳

アメリカ代表
Grevers, Matthew 米国 52.08
Hansen, Brendan 米国 59.68
Phelps, Michael 米国 51.14
Adrian, Nathan 米国 48.10

欧州選抜
Lacourt, Camille フランス 52.75
Sliwinski, Daniel イギリス 01:00.09
Cavic, Milorad セルビア 51.45
Agnel, Yannick フランス 48.02

261 :クーベルタン男爵さん:2013/10/25(金) 14:44:07.36 .net
イチローはねーよw

現役でもプホルス、オルティズ、マウアー以下のゴミじゃんw

262 :クーベルタン男爵さん:2013/10/25(金) 15:18:04.19 .net
またイチロー厨が暴れ出すからやめろってw

263 :クーベルタン男爵さん:2013/10/25(金) 17:28:28.97 .net
>>261
でも体操にも加藤より上いるし
イチローは妥当だろ

まあ将来的にはいまのU17とかその下の世代の奴がサッカーで大きな結果だすだろう

264 :クーベルタン男爵さん:2013/10/25(金) 17:38:56.31 .net
ほら出たw。もういいよイチロー加藤論争は

265 :クーベルタン男爵さん:2013/10/25(金) 18:05:02.51 .net
>>263 >イチローは妥当だろ
>>215 >日本ではイチローしかいないだろ
>>147 >日本もイチローで文句ないだろ
>>135 >日本はゴキローで文句ないだろ
>>129 >日本はイチローで議論する余地もないだろ
>>96 >5流サッカー選手の中田と5流競技体操の王者ならゴキロー一択だよ
>>89 >日本はゴキローで文句ないだろ
>>24 >日本は実績考えるとイチロー一択かね

別に一人じゃなくていいじゃんという空気の中でしつこすぎるこのイチロー厨の発言集。
何度も論破されてるのに何一つ認めようとしない

266 :クーベルタン男爵さん:2013/10/25(金) 18:25:25.73 .net
まだ出てない国を潰していこうぜ

バーレーン・・・モハメド・サルミーン(サッカー)
オマーン・・・アリ・アル・ハブシ(サッカー)

267 :クーベルタン男爵さん:2013/10/25(金) 18:34:37.01 .net
タイ・・・アヌワット・ゲーオサムリット(ムエタイ)

268 :クーベルタン男爵さん:2013/10/25(金) 18:45:25.02 .net
まあ国だろ台湾 ジェイミーリン

中国が難航しそう

269 :クーベルタン男爵さん:2013/10/25(金) 23:53:54.38 .net
ワドル氏:「ベッカムはトップ1000にも入らない」

ベッカムでトップ1000にも入らないならマジで中田は10000位にも入らないだろうな

270 :クーベルタン男爵さん:2013/10/25(金) 23:56:17.93 .net
>>266
バーレーンはシャヒーンかラムジ

271 :クーベルタン男爵さん:2013/10/26(土) 00:13:33.17 .net
中国は郭晶晶か劉翔かね。姚明は先駆者ってだけで実績はそれほどでもないから中田と同じ扱い。
実績と人気兼ね備えた郭晶晶かな

272 :クーベルタン男爵さん:2013/10/26(土) 00:15:48.55 .net
>>270 シャヒーンってカタールだろ。サイフサイドシャヒーンのことなら。
ラシドラムジはそういやバーレーンだったか。中距離で世界陸上金メダルだからサルミーンより上かもな

273 :クーベルタン男爵さん:2013/10/26(土) 00:17:19.72 .net
>>269
ベッカムは過小評価されてるよ
中田もFIFA100にはいってるしそこまで低くない

274 :クーベルタン男爵さん:2013/10/26(土) 00:33:43.93 .net
中田が100位とかありえねえからw
世界選抜とかそういう類のアジア枠
現役期間ですら100位に入ってないのに歴代だと10000位下まわるわw

275 :クーベルタン男爵さん:2013/10/26(土) 00:39:34.59 .net
実際100位というのは世界上位10クラブのレギュラー
しかも個人で考えると下位チームやブラジルリーグやアルゼンチンリーグにネイマールみたいな逸材いるから
瞬間風速じゃなくて10年くらい安定してレギュラー貼ってて世界100位くらい

276 :クーベルタン男爵さん:2013/10/26(土) 00:40:50.97 .net
たしかに中田は100位ではないけど
10000とかもない

277 :クーベルタン男爵さん:2013/10/26(土) 00:41:26.13 .net
そう考えるとサッカーにテニスみたいなランキングあったとしたら現役時代のベッカムで50位、中田で500位くらいだろう
そう考えるとテニスのにしこりってかなり凄くないか?ポジションとかいう括りなくて本当の個人のランキングだから

278 :クーベルタン男爵さん:2013/10/26(土) 00:48:21.74 .net
>>277
ベッカムは1999年バロンドール取りかけたし
中田はパルマ位まではセリエの有力な10番の一角だから50位以上はあった

279 :クーベルタン男爵さん:2013/10/26(土) 00:52:57.62 .net
だけど世界上位10に入るチームででレギュラー取った形跡が一度もないからね
トッティが〜なんて言ってるけど、移籍先で半分ベンチでチームを下位に落としてるからな

280 :クーベルタン男爵さん:2013/10/26(土) 01:00:24.57 .net
でもアジアアフリカヨーロッパ北米南米オセアニアで広く知られてる日本人スポーツ選手って中田くらいなんだよな。
サッカーの凄さとも言える

281 :クーベルタン男爵さん:2013/10/26(土) 01:24:33.97 .net
北米でナカタが有名はないだろ 米4大スポーツの縄張りだろ

282 :クーベルタン男爵さん:2013/10/26(土) 15:26:54.60 .net
>>269
マジレするとべッカムは歴代ベスト200に入れるか入れないくらい

>>278
中田は全盛期でもバロンドール投票0だから
現役時でも50位にも入らない

283 :クーベルタン男爵さん:2013/10/26(土) 15:29:16.41 .net
>>280
ごく一部のサッカーマニアに知られてるだけ
今なら現役の香川長友の方が遥かに知られてる

中田は7年間プレーしたイタリアでも一部のサッカーマニア以外知名度0なのが悲しいな

284 :クーベルタン男爵さん:2013/10/26(土) 16:49:01.94 .net
>>283
中田はイタリアでは知名度あるだろw

アメリカで知名度ないのはイチローまあシアトルではあるから偉大だが

285 :クーベルタン男爵さん:2013/10/26(土) 17:12:30.30 .net
中田なんてイタリアで無名だよw

ボローニャにいたから分かるけど一般的には黒澤、北野、春樹、ばなな、パヤオあたりに遥かに及ばない

サッカーマニアしか知らないw
上の連中はそのジャンルに興味ある以外の奴らでも知ってる

286 :クーベルタン男爵さん:2013/10/26(土) 17:52:00.53 .net
ボローニャは中田所属してたけど
サッカー人気がそこまでない

287 :クーベルタン男爵さん:2013/10/26(土) 17:59:48.04 .net
>>285
イタリアなら バイクの原田哲也や加藤大二郎の方がナカタより有名だろうな

288 :クーベルタン男爵さん:2013/10/26(土) 22:29:40.35 .net
ベッカムはむしろ過小評価されてるだろ
マンUでは主力中の主力
レアルの銀河系軍団でもレギュラーだったし

289 :クーベルタン男爵さん:2013/10/27(日) 01:45:22.44 .net
中田は歴代サッカー選手で一万位くらい。
イチローは歴代野球選手で100位くらいか?
加藤は歴代体操選手でトップ5には入るだろうな

290 :クーベルタン男爵さん:2013/10/27(日) 02:05:15.17 .net
加藤はトップ5どころか男子では史上最高だろ。
史上最強は内村で間違いないが実績としては加藤が史上最高。

291 :クーベルタン男爵さん:2013/10/27(日) 04:45:18.60 .net
伊達公子でいいだろ ウインブルドンベスト4 
テニスは欧でも米でも人気あるからな 野球は欧州で不人気 サッカーは北米で不人気
テニスは欧米で人気 社会的地位も高く収入も高い ウインブルドンは英女王も観戦
英米仏豪と4大大会は世界が注目 そのテニスで日本人最高は伊達
日本代表は伊達公子でいいと思う イチローやナカタよりはな

292 :クーベルタン男爵さん:2013/10/27(日) 04:58:45.86 .net


293 :クーベルタン男爵さん:2013/10/27(日) 10:00:48.34 .net
グランドスラム優勝してない時点でな。
ランキング的に錦織のが上だろ

294 :クーベルタン男爵さん:2013/10/27(日) 11:49:39.33 .net
フィンランド・・・パーヴォ・ヌルミ(陸上)
ノルウェー・・・ビョルン・ダーリ(クロスカントリースキー)
ベラルーシ・・・ビタリー・シェルボ(体操)

295 :クーベルタン男爵さん:2013/10/27(日) 19:53:36.61 .net
錦織は微妙すぎるわ

296 :クーベルタン男爵さん:2013/10/27(日) 19:57:32.78 .net
イチローは歴代でも100位より上だと思う
00年代のMLBベストナインに入るレベルだろ?

297 :クーベルタン男爵さん:2013/10/27(日) 20:02:42.84 .net
サッカーF1の王者は偉大だが地球の王様アメリカで無名なのが残念だよな

となると人類史上最高のアスリートはボルト、ジョーダン、アリ、ウッズ、フェデラーあたりか

298 :クーベルタン男爵さん:2013/10/27(日) 20:23:09.36 .net
>>297
ペレマラドーナあたりはアメリカでもそれなりにある
あとメッシクリロナベッカム

だいたいサッカーがアメリカでマイナーという認識が間違い
黒人よりヒスパニックのほうが多い、現在は

299 :クーベルタン男爵さん:2013/10/27(日) 21:09:08.89 .net
一般人への知名度だよ

300 :クーベルタン男爵さん:2013/10/27(日) 21:25:29.38 .net
アメリカの一般人ならベッカムとフェデラーはむしろベッカムが知名度上だな

301 :クーベルタン男爵さん:2013/10/28(月) 03:42:05.96 .net
>>297
せめてアメリカでサッカーが5大スポーツと呼ばれていればペレで決まりだったんだけどアメリカの存在感でかすぎ

302 :クーベルタン男爵さん:2013/10/28(月) 22:17:53.64 .net
ジョーダンでいいだろ

303 :クーベルタン男爵さん:2013/10/29(火) 00:54:17.61 .net
カンボジア・・・猫ひろし

304 :クーベルタン男爵さん:2013/10/29(火) 19:27:45.16 .net
中国は郎平(女子バレー)
世界的な知名度は低いが、バレー界ではレジェンド

305 :クーベルタン男爵さん:2013/10/29(火) 19:56:06.83 .net
アメリカはコンプレックスなんだろ
サッカーF1で勝てないことが
だからアメフトナスカーインディで現実逃避

306 :クーベルタン男爵さん:2013/10/29(火) 20:12:18.74 .net
中国はテニスのリーナかバスケのヤオミンだろ

307 :クーベルタン男爵さん:2013/10/29(火) 20:57:47.94 .net
日本代表は本田宗一郎だな 世界で一番有名な日本の苗字は HONDA だからな
カブは世界で走っていない国はないと言われるくらい普及してるし
イチローやナカタなんて一部の人間しかしらないが HONDAは世界中で知らない人はいないだろ

308 :クーベルタン男爵さん:2013/10/29(火) 23:24:34.29 .net
スレタイ読んでこい

309 :クーベルタン男爵さん:2013/10/30(水) 13:17:18.35 .net
バスケ、ゴルフ、ボクシング、陸上・・・

他の国なら歴代最高になりえる選手がウヨウヨいる
アメリカマジハンパねーす

310 :クーベルタン男爵さん:2013/10/31(木) 00:16:00.75 .net
関係ないけど・・・良ければ。俺的に 割と可愛い。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm22046979
http://www.nicovideo.jp/watch/sm22046963

311 :クーベルタン男爵さん:2013/11/05(火) 01:15:42.56 .net
>>304
>中国は郎平(女子バレー)
>世界的な知名度は低いが、バレー界ではレジェンド

84年ロス五輪 金メダル
96年アトランタ五輪 中国代表監督 銀メダル
08年北京五輪 アメリカ代表監督 銀メダル

312 :クーベルタン男爵さん:2013/11/07(木) 04:26:08.12 .net
.
新規則
オリンピックで金メダルをドラマ取ったら、
以後、オリンピックへ参加できない。

313 :クーベルタン男爵さん:2013/12/17(火) 22:01:54.10 .net
2013年12月7日 (最終ツイート)
2013年9月2日  なんか近くの文字が見づらい。。。まさか老眼来た?!
2013年8月14日 う〜。。。微妙な頭痛がなかなかとれない。。。完全に目からだなぁ。。。
2013年8月6日  左の奥歯が音立てて欠けた…
2013年5月28日 落とした物を拾おうとして、ちゃんとつかんだつもりがそれすら落とす。
2013年4月29日 最近いくら寝ても疲れが取れん... 歳かな…
2013年4月11日 へんな頭痛が始まった…のどの詰まった感じも取れないし… 
2012年12月10日 昨晩仕事中、変な頭痛するな〜…と思ってたら突然鼻血が... 。
2012年6月2日  何だろうこの気分の優れなさ...
2012年5月22日 まぁ、手遅れになる前に見つかって良かったと思おう。
2012年5月22日 げっ!なんか急に鼻血が..
2011年8月24日 なんか血圧上がってきたのか動悸がして頭くらくらする…
2011年8月11日 "o(-_-;*) ウゥム…遂に「高血圧の疑い」と診断されちゃった…
2011年7月28日 "o(-_-;*) ウゥム… 左の下っ腹がなんか痛む… ここ、腸かな?
2011年4月8日  "o(-_-;*) ウゥム… さっきから変な動悸が止まらない…
2011年4月5日  あぁ… なんか胃が痛いし首の後ろ張ってるし…
2011年3月15日 原発事故について色々調べてみた
           結局のところ、今回の事故で最悪の事態が起こった場合でも、
           周辺環境や人体への影響はほぼ無いようですねぇ
           因みに恐らく被害が及ぶ範囲は半径20km圏内
           要は最悪のケースも考え避難勧告出した政府の判断は正しいと言う事b

すごい。死に向かって進んでいくtweet。やはり、バカは死ななきゃ治らないということ。
若手アニメ作画監督(39歳)が脳梗塞で急逝
https://twitter.com/Fibrodysplasia/status/412277860691230720

この核エネルギーは途方もなく強力で、それは肉体の免疫システムを弱体化させ、
普通なら感染しないようなあらゆる病気に感染させることになります。
その結果、インフルエンザや他の病気にかかりやすくなり、このエネルギーが人間の脳に作用し、
アルツハイマー病の増加、記憶力の減退、方向感覚の喪失、人体の防御システムの崩壊を引き起こします。

314 :クーベルタン男爵さん:2013/12/24(火) 21:16:00.21 .net
>>40
自転車以外は金持ちの道楽だな

普通は
セナよりペレ
バレステロスよりインデュライン

315 :クーベルタン男爵さん:2013/12/31(火) 20:59:57.04 .net
Q&A



http://www.youtube.com/watch?v=qAk8WSg9cfA

316 :クーベルタン男爵さん:2014/01/24(金) 08:21:05.14 .net
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/olympic/1335243037/712
  ↑   ↑   ↑   ↑   ↑  

317 :クーベルタン男爵さん:2014/01/31(金) 02:06:53.50 .net
>>304 中国は郎平(女子バレー) 世界的な知名度は低いが

あほか、めっちゃ知名度たかいやん

318 :クーベルタン男爵さん:2014/01/31(金) 09:39:27.18 .net
>>317
アメリカ人は誰も知らねーだろ

319 :クーベルタン男爵さん:2014/01/31(金) 15:37:42.93 .net
ロス五輪で金取った時のエースだし、アメリカ女子代表監督だったし、銀メダルをアメリカにもたらしたし。

320 :クーベルタン男爵さん:2014/01/31(金) 21:24:52.52 .net
それでもアメリカ人は知らねーんだな
アメリカ人におけるバレーボールなんてそんなもの

321 :クーベルタン男爵さん:2014/02/01(土) 14:51:17.30 .net
ソースキボンヌ

322 :クーベルタン男爵さん:2014/02/02(日) 01:58:32.79 .net
>>283 中田

マケドニアでもカフェのにいちゃんが知っていたぞ。2002年頃の話。

323 :クーベルタン男爵さん:2014/02/02(日) 01:59:43.94 .net
室伏兄貴に決まっておるわい。
ドービング疑惑が無いハンマー投げ選手で世界NO.1だからな。

324 :クーベルタン男爵さん:2014/02/03(月) 20:13:37.91 .net
バレーボールが特殊なわけじゃないんだけどね。アメリカだと、五輪で確実
にテレビ放送がある競技は、水泳、体操、陸上、ビーチバレーくらい。
その他の競技だと、金メダルを取ろうが、どんなに活躍しても、日程の都合で、
当たり前のように無視される。(あれだけ強いソフトボールが無視に近い扱いだった)

アメリカ人がその競技で世界的な選手になっても、「アメリカ人は誰もしらない」と
いう状況は、レスリング、陸上中長距離、陸上投擲種目、その他、殆ど全ての五輪競技
にあてはまる。世界的な知名度を考えるなら、バレーボールに限らず、アメリカは最初
から除外した方が良いと思う。特殊すぎるので。

325 :クーベルタン男爵さん:2014/02/03(月) 20:27:39.25 .net
サッカーがアメリカで・・・みたいな書き込みがあるけど、殆どの国際的競技、五輪競技が、
上で書いたような状況なので、サッカーはアメリカでもメジャーと考えて良いと思う。相対的に見ると。

アメリカ人がサッカーの超一流選手になったら、かなりの知名度になるだろうからね。
大手メディアでそれなりに取り上げられるから。バレーボール等の五輪競技とは比較に
ならないレベルで、有名人になる。

326 :クーベルタン男爵さん:2014/02/07(金) 20:37:18.23 .net
スピードスケート5冠 エリック・ハイデン

327 :クーベルタン男爵さん:2014/02/07(金) 20:40:24.07 .net
冬季に限定するとロシアはやっぱりプルシェンコかな
ソ連時代だとアイスホッケーのトレチャクになるか

328 :クーベルタン男爵さん:2014/02/07(金) 22:03:14.29 .net
日本…世界を相手にV10の中野浩一
パナマ…ロベルトデュラン

329 :クーベルタン男爵さん:2014/02/07(金) 22:16:10.74 .net
フィリピン:マニー・パッキャオ
タイ:カオサイ・ギャラクシー

330 :クーベルタン男爵さん:2014/02/07(金) 22:17:18.12 .net
スティーブン・ブラッドバリー

331 :クーベルタン男爵さん:2014/02/09(日) 09:07:01.94 .net
ポーランド アダムマリシュ JAMP

332 :クーベルタン男爵さん:2014/02/09(日) 09:40:58.41 .net
タイならポンチャイチェリヤカン

333 :クーベルタン男爵さん:2014/02/09(日) 15:59:32.71 .net
スリナム:アンソニー・ネスティ

334 :クーベルタン男爵さん:2014/02/10(月) 08:35:12.42 .net
セントクリストファー・ネイビス:キム・コリンズ
ナミビア:フランク・フレデリクス
トリニダード・トバゴ:アト・ボルドン

335 :クーベルタン男爵さん:2014/02/14(金) 02:06:52.06 .net
【女性専用の寝台車両がある寝台特急あけぼのが廃止になるので大歓迎】

JR東日本が行った男性客に対する悪質な乗車拒否作戦

JR東日本の本社職員・支社職員・駅員が行った
寝台特急あけぼののレディースゴロンとシートに乗車者する男性客への乗車拒否バリケードです。

男性を侮辱した人権侵害の一連の模様をご覧ください。
http://www.youtube.com/watch?v=taqjOajeu5E&list=PLZFU6ES8QfYprxusuhSXsAQcvu5y6y40q

総レス数 428
104 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200