2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【2030年以降】五輪開催都市予想スレ

1 :クーベルタン男爵さん:2022/04/20(水) 08:34:10.70 .net
※羅列の連投はお控えください

今後の五輪予定
2024夏季:パリ(仏)
2026冬季:ミラノ・コルティナダンペッツォ(伊)
2028夏季:ロサンゼルス(米)
2030冬季:
2032夏季:ブリスベン(豪)
2034冬季
2036夏季

前スレ
【2026冬季】五輪開催都市予想スレ【2030冬季】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/olympic/1538754931/
【2030冬季】五輪開催都市予想スレ【2034冬季】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/olympic/1614955222/

2 :クーベルタン男爵さん:2022/04/21(木) 02:15:37.48 .net
武蔵境

3 :クーベルタン男爵さん:2022/04/21(木) 03:56:01.54 .net
日本のどこか

4 :クーベルタン男爵さん:2022/04/27(水) 07:09:35.67 .net
IOCの将来開催都市委員会がソルトレイクシティを公式訪問
https://www.insidethegames.biz/articles/1122345/ioc-salt-lake-city-2030-inspection

5 :クーベルタン男爵さん:2022/04/27(水) 15:41:34.51 .net
札幌五輪招致プロモーション委員会 会長に岩田・札商会頭
https://www.hokkaido-np.co.jp/sp/article/674508?rct=s_sapporo2030

6 :クーベルタン男爵さん:2022/04/27(水) 18:32:13.50 .net
夏季
・インド
・中国
・カタール
・UAE
・サウジアラビア

7 :クーベルタン男爵さん:2022/04/28(木) 23:49:23 .net
>・カタール
>・UAE
>・サウジアラビア
宗教戒律上の理由で体操女子(器械、新)、アースティックスイミングは東京かベルリン或いはアムステルダムのいずれかで本大会の1か月前に別枠実施。
別建て聖火リレーは女性ランナーのみで行われ聖火点灯は新体操の手具をアレンジした方法で点火。

8 :クーベルタン男爵さん:2022/04/29(金) 00:30:47.15 .net
出た出た、アー「ティ」スティックを頑なに書かないバカ
ことあるごとにメルボルンの馬術に触れたがるのもたぶん同じ人物

9 :クーベルタン男爵さん:2022/04/29(金) 07:28:46.36 .net
>>7
もういいよ
誰ひとり共感してない

10 :クーベルタン男爵さん:2022/04/30(土) 19:10:40.81 .net
NY

11 :クーベルタン男爵さん:2022/05/03(火) 09:05:34 .net
IOC、札幌など5月視察 
30年五輪招致 競技会場の情報収集
https://www.hokkaido-np.co.jp/sp/article/676720?rct=s_sapporo2030

12 :クーベルタン男爵さん:2022/05/03(火) 20:21:03.64 .net
今後の五輪予定
2024夏季:パリ(仏)
2026冬季:ミラノ・コルティナダンペッツォ(伊)
2028夏季:ロサンゼルス(米)
2030冬季:札幌(日)
2032夏季:ブリスベン(豪)
2034冬季:ソルトレイクシティ(米)
2036夏季:ベルリン(独)
2038冬季:バルセロナ(西)
2040夏季:ドーハ(カタール)
2042冬季:カルガリー(加)
2044夏季:ケープタウン(南)

13 :クーベルタン男爵さん:2022/05/03(火) 20:59:54.35 .net
今後の五輪~予想という名の願望
2030冬季:札幌(日本)
2032夏季:ブリスベン(豪)←確定
2034冬季:ソルトレイクシティ(米)
2036夏季:イスタンブール(トルコ)
2038冬季:バンクーバー(カナダ)
2040夏季:クアラルンプール(マレーシア)
        &シンガポール
2042冬季:ミュンヘン(ドイツ)
2044夏季:南アフリカ

14 :クーベルタン男爵さん:2022/05/03(火) 21:11:28 .net
コロンビア

15 :クーベルタン男爵さん:2022/05/03(火) 21:49:18.26 .net
2030年を飛ばしてるのは不自然

16 :クーベルタン男爵さん:2022/05/04(水) 00:56:47.49 .net
違和感はあるが許容範囲内

17 :クーベルタン男爵さん:2022/05/04(水) 16:26:55 .net
滝川

18 :クーベルタン男爵さん:2022/05/04(水) 17:45:53 .net
Inner circle of Vancouver 2030 bid exploration revealed

https://biv.com/article/2022/05/inner-circle-vancouver-2030-bid-exploration-revealed

19 :クーベルタン男爵さん:2022/05/04(水) 17:47:26 .net
Salt Lake, Sapporo head race to 2030 Olympics, and maybe '34

https://mainichi.jp/english/articles/20220503/p2g/00m/0sp/004000c

20 :クーベルタン男爵さん:2022/05/05(木) 19:52:47.97 .net
スペインで五輪やるとしたらマドリードだろ

21 :クーベルタン男爵さん:2022/05/06(金) 09:04:54 .net
>>20
実際カタルーニャ・アラゴンはどこで何の競技を開催するか主張しあって、共催なのに開催自治体間の連携が取れてない印象
瓦解しかけてるのかも
ソルトレイク、バンクーバー、札幌とIOCの将来開催地委員会のメンバー訪問がなされるけど、スペインは延期になっちゃった

22 :クーベルタン男爵さん:2022/05/13(金) 17:23:35.57 .net
ソルトレイクが北京五輪の後に2030,2034どちらに立候補するか決めるって言ってたのはどうなったのかね。

23 :クーベルタン男爵さん:2022/05/17(火) 18:24:17.17 .net
カタルーニャ・アラゴンは、開催反対運動とアラゴン側の主張対立で風前の灯か?

24 :クーベルタン男爵さん:2022/05/19(木) 03:54:14.15 .net
スペインオリンピック委員会がカタルーニャにアラゴンを外して再立候補を促した模様

25 :クーベルタン男爵さん:2022/05/21(土) 07:50:03.28 .net
30年五輪開催地は12月に内定 
バッハ会長、札幌が招致目指す
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/683551

26 :クーベルタン男爵さん:2022/05/21(土) 09:36:34 .net
住民投票をやれば否決されるのが目に見えているからやりたくないんだろうな

27 :クーベルタン男爵さん:2022/05/21(土) 09:49:04 .net
>>26


28 :クーベルタン男爵さん:2022/05/21(土) 09:50:24 .net
>>26
バンクーバーのことね
実際議会が住民投票拒否したし

29 :クーベルタン男爵さん:2022/05/21(土) 13:36:34.88 .net
>>28
札幌もそうだよ

30 :クーベルタン男爵さん:2022/05/21(土) 13:37:45.97 .net
>>29
札幌の場合は市民が住民投票を求めているが市側が拒否している感じ

31 :クーベルタン男爵さん:2022/05/21(土) 13:43:02.25 .net
>>30
否決のために求めてる、つまり>>26

32 :クーベルタン男爵さん:2022/05/21(土) 16:05:26.73 .net
>>30
でも住民投票実施を訴える行動しないよね、その市民。
ネットでバラバラに意見言うだけじゃ駄目なのに動いてない。
求めてるのは一部の人間ってこと表してると思う

33 :クーベルタン男爵さん:2022/05/21(土) 17:54:43.44 .net
でも確か2030年大会からIOCが事前投票義務化してなかったっけ?

34 :クーベルタン男爵さん:2022/05/21(土) 18:03:06.93 .net
>>33
義務化ではない。
実際ブリスベンは世論調査だけで開催地に選ばれてる。

35 :クーベルタン男爵さん:2022/05/22(日) 07:47:41.04 .net
今回の開催地選考は、2030年と2034年を同時選出するのか2030年のみの選考になるのかが一番の注目点だ

36 :クーベルタン男爵さん:2022/05/22(日) 09:32:07.08 .net
2024の時はパリとロスしか立候補してなかったけど。2030はすでに3か国立候補してるからこの手は使えないのでは?

37 :クーベルタン男爵さん:2022/05/22(日) 09:57:16.29 .net
>>36
結論からいうと全然あり得るぞ

38 :クーベルタン男爵さん:2022/05/22(日) 15:30:43.80 .net
結論「しか」言ってねーじゃん

39 :クーベルタン男爵さん:2022/05/22(日) 17:02:02.35 .net
>>37の続き

理由としては4つある。
①開催能力が高くかつ今年中に優先候補地に推薦できるほど招致活動が進捗している候補地が複数(ソルトレイクシティと札幌が該当)あること

②候補地の中で招致進捗状況・開催支持率・開催概要計画ともに高評価のソルトレイクシティが「2030年大会のみに立候補」と明言していないこと

③そのソルトレイクシティの利害関係者・アメリカ五輪委員会の真の開催希望は2034年であることをアメリカメディアが報道してること
(開催準備機関が5~6年重複するため、彼らの仕事量が膨大になる懸念があるためと自分は予想)

④まだ確定している情報ではないが、もうひとつの有力候補地である札幌が、日本のマスコミ報道や札幌市への問い合わせ等から判断すると、2030年を単一目標に招致活動していると予想されること

これらのことを総合的に勘案して、札幌を2030年に、ソルトレイクシティを2034年に選出する、という予想がなされてる。

40 :クーベルタン男爵さん:2022/05/22(日) 17:41:17.05 .net
いずれにせよ消耗戦前提のガチ投票はもう誰もやりたくないと思ってるのは間違いない
そう考えるとマドリードとサマランチジュニアは頑張った時期が悪かったな

41 :クーベルタン男爵さん:2022/05/22(日) 17:59:52.16 .net
「人権侵害」を受けたカタールW杯に向けた移民労働者は3万人、560億円の補償を求める
https://news.yahoo.co.jp/articles/d69270274bf669b8d74b59c08b35e52af1e7afcf

42 :クーベルタン男爵さん:2022/05/22(日) 18:30:10.81 .net
スペインは2030年冬をバルセロナとピレネーで狙うより、2036年夏をマドリードで狙うほうが招致の可能性は高いと思うな

43 :クーベルタン男爵さん:2022/05/23(月) 00:05:08.31 .net
アメリカは26年に共催だけどサッカーのW杯28年にロス五輪で31年にラグビーのW杯と既に開催決定したイベントがたくさんあるんだよな

44 :クーベルタン男爵さん:2022/05/23(月) 05:28:25.59 .net
IOC・将来開催地委員会の札幌視察が近づいている。

同委員会から3名程度が派遣される。
派遣される委員の氏名は札幌の招致活動窓口以外には公表されない。
視察の報道陣への公表もされない。
主に開催予定会場を視察するものと思われる。

ソルトレイクシティとバンクーバーが同様の規定で視察が終了済み

45 :クーベルタン男爵さん:2022/05/23(月) 05:30:16.54 .net
IOC独自の開催支持率調査は視察中のタイミングに行われるのだろうか?
違う時期に行われてるのか?
はたまた既に終了してるのか?

調査結果の公表は、前列に倣えば優先候補地に推薦されるタイミングで為されると思われる

46 :クーベルタン男爵さん:2022/05/24(火) 09:09:57.88 .net
IOC's new process for electing Olympic Games hosts
(オリンピックの主催者を選出するためのIOCの新しいプロセスを称賛します)

https://www.insidethegames.biz/articles/1123540/barrett-interview-ioc-bid-process

47 :クーベルタン男爵さん:2022/05/28(土) 23:12:45.54 .net
ロサンゼルスオリンピックの開閉会式
スタジアムでやるというけど
パリに対抗してロサンゼルスの街なかでやらないのかな

48 :クーベルタン男爵さん:2022/05/29(日) 18:16:13 .net
>>47
それでは対抗ではなく模倣だ

49 :クーベルタン男爵さん:2022/05/29(日) 20:29:13.76 .net
仮にインドで開催されるとしたらどこだろうな
デリーとコルタカ(西ベンガル州)の共催かな

50 :クーベルタン男爵さん:2022/05/29(日) 20:32:29.02 .net
>>43
あとソルトレイクシティオリンピックが実現したらビンゴ

51 :クーベルタン男爵さん:2022/06/04(土) 23:13:20.60 .net
2030年は札幌ほぼ確定らしいな

52 :クーベルタン男爵さん:2022/06/05(日) 07:32:29.83 .net
札幌は招致活動さえ進められれば2030年開催は確定と断言してもいい情勢だ
その理由は、現状No.1候補地のソルトレイクシティの招致活動を管轄する機関のアメリカ五輪委員会(USOC)の開催希望が2034年なのが大きな影響を与えてるからだ。

USOCとしては先に開催地に選出されたロサンゼルス2028の開催準備とソルトレイクシティ2030の開催準備の重複期間中に双方の大会が米国内のスポンサー料を食い合う形になることを懸念している。
このことがUSOCが2034年開催を希望する大きな理由だ。

53 :クーベルタン男爵さん:2022/06/05(日) 09:52:22.16 .net
だとしてもライバルはバンクーバーなんだよね

54 :クーベルタン男爵さん:2022/06/05(日) 10:55:23.66 .net
ワールドカップやるからいずれカタールのドーハでもオリンピックの招致は考えられるだろうな

55 :クーベルタン男爵さん:2022/06/05(日) 11:20:05.90 .net
>>53
バンクーバーは招致の進捗が札幌に比べて段違いに遅れてる。
また、IOCが年末に優先候補地選出と期限を切ったことでバンクーバーは更に窮地に立っている。
札幌やソルトレイクシティが2年かけて積み重ねた招致活動にバンクーバーが半年で追いつくのはかなり至難の業だと思われる。

56 :クーベルタン男爵さん:2022/06/05(日) 11:20:42.37 .net
>>54
そこはやる気満々だと思う

57 :クーベルタン男爵さん:2022/06/05(日) 11:28:33.08 .net
中東は季節問題がな

58 :クーベルタン男爵さん:2022/06/05(日) 11:41:03.50 .net
>>57
というよりIOCの放映権料依存体質の問題だな。
多額の資金提供をしてくれるアメリカテレビ局の意向で夏季五輪は7~8月開催になってるという図式を覆さないとこの問題は解決しない。
テレビ局じゃなく動画配信サービスが放映権料たくさん用意できれば期間の縛りとか必要なくなると思うが、そう話は簡単ではないよな

228 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200