2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【2030年以降】五輪開催都市予想スレ

1 :クーベルタン男爵さん:2022/04/20(水) 08:34:10.70 .net
※羅列の連投はお控えください

今後の五輪予定
2024夏季:パリ(仏)
2026冬季:ミラノ・コルティナダンペッツォ(伊)
2028夏季:ロサンゼルス(米)
2030冬季:
2032夏季:ブリスベン(豪)
2034冬季
2036夏季

前スレ
【2026冬季】五輪開催都市予想スレ【2030冬季】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/olympic/1538754931/
【2030冬季】五輪開催都市予想スレ【2034冬季】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/olympic/1614955222/

810 :クーベルタン男爵さん:2024/01/04(木) 21:50:09.75 .net
2026年eスポーツ五輪 IOCが日本に開催打診 本格協議へ
https://mainichi.jp/articles/20231229/k00/00m/050/251000c

811 :クーベルタン男爵さん:2024/01/05(金) 23:48:11.50 .net
ならいいわ

812 :クーベルタン男爵さん:2024/01/06(土) 01:22:24.96 .net
>>810
やはり2020年東京が1年延期の上で無観客開催での損失補償に2025年世界陸上だけでは不足だったか。
2036年が戒律の厳しいイスラム圏(リヤド)開催で新体操とアーティスティックスイミングの開催国実施が困難なら同じOCAエリア内の東京に分離開催の打診が来るのでは。

813 :クーベルタン男爵さん:2024/01/07(日) 23:31:41.16 .net
2026年 ダカールユースオリンピック(セネガル)
2027年 アフリカ競技大会(エジプト)

この2大会が成功出来れば、アフリカ初のオリンピック開催がより近づいてくるだろう。

814 :クーベルタン男爵さん:2024/01/09(火) 22:32:07.34 .net
2026年10月31日(土)〜11月13日(金) ダカールユースオリンピック(セネガル)
2027年1月20日(水)〜2月7日(日) アフリカ競技大会(エジプト)

815 :クーベルタン男爵さん:2024/01/13(土) 01:28:51.87 .net
2026年10月31日(土)〜11月13日(金) ダカールユースオリンピック(セネガル)
2027年1月20日(水)〜2月7日(日) アフリカ競技大会(エジプト)

この2つのスポーツイベントはアフリカ初のオリンピック開催へ向けて重要視される大会である。

816 :クーベルタン男爵さん:2024/01/14(日) 04:41:21.46 .net
新年早々大地震と関連しての航空機事故に台湾では反中共の総裁選出で2024年は第三次世界大戦勃発の年になるかも。
2024年パリ五輪、2025年大阪万博、2026年ミラノ・コルティナダンペッツォ冬季、2026年米加墨共催W杯は第三次世界大戦の為中止だろうな。
2028年ロス五輪は戦争明け五輪となって敗戦国露中辺は参加禁止だろうな。
2030年がフランスアルプス地方で2026年の開催予定地とご近所になったのも2026年冬季が第三次世界大戦での中止の場合は2030年冬季を仏伊4都市共催(ミラノ、コルティナダンペッツォ、アヌシー、グルノーブル)に変更して戦争で疲弊した両国の負担軽減を図るBプランを見越しているかも。
それ以外の中止になった分はまだ決まっていない年に振替でパリ五輪は2036年、大阪万博は2035年、米加墨W杯は2038年に改めて開催となり、2020年東京五輪が中国発の新型コロナ禍により1年延期の上で無観客(記録会のみで興行としては中止)になった補償で日本の都市に2040年五輪招致においての「特権対話」(2030年迄)に指定される。

817 :クーベルタン男爵さん:2024/01/14(日) 14:46:38.43 .net
へー。
大地震に関連した航空機事故があったら、世界大戦になるのかー。

818 :クーベルタン男爵さん:2024/01/14(日) 22:22:46.33 .net
ずっと無観客の補償とか書いてるキチガイだな
80年代のロス五輪の時代で脳みそ止まってんだろうけど
今や日本での国際大規模イベントは赤字確定に成り下がったんだから
二度目の開催は補償などにはならず「追い討ち」になるだけ

819 :クーベルタン男爵さん:2024/01/14(日) 23:30:23.82 .net
>>818
だったら戒律の厳しいイスラム産油国(サウジアラビア)開催の時に新体操とアーティスティックスイミングは同じOCAエリア内の東京で分離開催なら補償としてはいいのでは。
勿論、開催にかかる費用は戒律的に実施できない本来の開催国が負担。

820 :クーベルタン男爵さん:2024/01/15(月) 08:30:57.07 .net
分離開催の話、何度目だよお前
持ち出さないと親が死ぬのか?

821 :クーベルタン男爵さん:2024/01/15(月) 09:46:19.29 .net
東京の延期の上で無観客開催のリベンジが出来ずに開催国が没落し他の先進国が立候補に躊躇するようになり独裁国家かイスラム産油国しか立候補しなくなるようならいっそアテネ固定開催にした方がまし。
これなら招致合戦で黒い金が飛び交うことがなくなるし少しはオリンピックの理想の姿に近づける。
冬はギリシャ神話ゆかりの山でスキーリゾート地のパルナッソス山一帯ですれば良い。

822 :クーベルタン男爵さん:2024/01/16(火) 09:42:37.85 .net
2026年10月31日(土)〜11月13日(金) ダカールユースオリンピック(セネガル)
2027年1月20日(水)〜2月7日(日) アフリカ競技大会(エジプト)

この2つのスポーツイベントはアフリカ初のオリンピック開催へ向けてかなり重要視されそうだな。

823 :クーベルタン男爵さん:2024/01/17(水) 01:22:15.33 .net
2026年10月31日(土)〜11月13日(金) ダカールユースオリンピック(セネガル)
2027年1月20日(水)〜2月7日(日) アフリカ競技大会(エジプト)※エジプトは2036年夏季五輪を招致予定

824 :クーベルタン男爵さん:2024/01/17(水) 07:18:53.80 .net
>>793
アジアがなさすぎるから2036年に東京でやりたいね
リベンジ大会

825 :クーベルタン男爵さん:2024/01/17(水) 13:48:14.02 .net
>>824
2036年に日本が招致するなら今までの日本開催がいずれも東日本(東京、札幌、長野)だったので西日本エリアでの開催で。

826 :クーベルタン男爵さん:2024/01/17(水) 23:34:05.50 .net
メキシコ、2036年夏季五輪招致断念

827 :クーベルタン男爵さん:2024/01/20(土) 12:48:56.51 .net
2036年はベルリンで決まった。

828 :クーベルタン男爵さん:2024/01/20(土) 12:52:39.61 .net
2030年冬季 フランス
2032年夏季 ブリスベン(オーストラリア)
2034年冬季 ソルトレイクシティ(アメリカ)
2036年夏季 ベルリン(ドイツ)
2038年冬季 スイス
2040年夏季 トロント(カナダ)
2042年冬季 リヤド(サウジアラビア)
2044年夏季 ケープタウン(南アフリカ)もしくはカイロ(エジプト)

829 :クーベルタン男爵さん:2024/01/24(水) 22:28:43.29 .net
2026年10月31日(土)〜11月13日(金) ダカールユースオリンピック(セネガル)
2027年1月20日(水)〜2月7日(日) アフリカ競技大会(エジプト)※エジプトは2036年夏季五輪を招致予定
2030年6月8日(土)〜7月21日(日) 2030FIFAワールドカップ(モロッコでも開催)
2030年頃 エジプトが首都をカイロから完全移転予定
2044年 南アフリカのアパルトヘイト解放から50周年

830 :クーベルタン男爵さん:2024/01/24(水) 23:44:49.88 .net
>>828
>2042年冬季 リヤド(サウジアラビア)
2036年夏季の間違いだろ。それに夏季でも宗教的な問題で一部競技は同じアジアのイスラム圏外の国で分離開催にならざるを得んやろ。
それに2036年はベルリンは無い。悪名高いナチス五輪100周年を祝ってしまうから旧連合国は許さないのでは。

831 :クーベルタン男爵さん:2024/01/25(木) 09:14:21.44 .net
分離開催、分離開催うるせーよ
それ言わなきゃ親が死ぬのか

832 :クーベルタン男爵さん:2024/01/25(木) 18:27:25.21 .net
2026年10月31日(土)〜11月13日(金) ダカールユースオリンピック(セネガル)
2027年1月20日(水)〜2月7日(日) アフリカ競技大会(エジプト)※エジプトは2036年夏季五輪を招致予定
2030年6月8日(土)〜7月21日(日) 2030FIFAワールドカップ(モロッコでも開催)
2030年頃 エジプトが首都をカイロから完全移転予定
2044年 南アフリカのアパルトヘイト解放から50周年

833 :クーベルタン男爵さん:2024/01/25(木) 21:56:33.68 .net
36年の主な候補(wikipediaから引用)
この中からたぶん選ばれる

ドイツ(ベルリン)
カナダ(トロント)
トルコ
中国
インドネシア
カタール
インド(アフマダバード)
エジプト

834 :クーベルタン男爵さん:2024/01/26(金) 15:34:16.71 .net
>>833
インドネシアは2023年のU20サッカーワールドカップでイスラエルが予選を突破して出場したことに対し反発したことによって開催権を剥奪された経緯から、イスラエル選手の入国を確約出来ないとしてメキシコに次ぐ脱落になるのでは?

835 :クーベルタン男爵さん:2024/01/27(土) 20:00:13.33 .net
金とか住民投票とかの関係でほとんどの国が残ってなさそうな気がする
あるとしてはインドとかドイツとかカタールぐらいかな

836 :クーベルタン男爵さん:2024/01/27(土) 20:53:50.72 .net
ベルリンオリンピックが実現したら
主な会場はこんな感じか
ベルリンオリンピックスタジアム(開閉会式、陸上、サッカー決勝、7人制ラグビー決勝)
メルセデス・ベンツ・アリーナ(体操・トランポリン、バスケットボール決勝)
マックス・シュメリング・ハレ(バスケットボール予選、バレーボール決勝)
メッセ・ベルリン(IPC、IBC、バレーボール、卓球、テコンドー、レスリング、ハンドボール、柔道、フェンシング)
など

837 :クーベルタン男爵さん:2024/01/28(日) 13:59:57.84 .net
2026年10月31日(土)〜11月13日(金) ダカールユースオリンピック(セネガル)
2027年1月20日(水)〜2月7日(日) アフリカ競技大会(エジプト)※エジプトは2036年夏季五輪を招致予定
2030年6月8日(土)〜7月21日(日) 2030FIFAワールドカップ(モロッコでも開催)
2030年頃 エジプトが首都をカイロから完全移転予定
2044年 南アフリカのアパルトヘイト解放から50周年

838 :クーベルタン男爵さん:2024/01/28(日) 14:03:59.09 .net
>>833
本命 ベルリン(ドイツ)
対抗 インド
大穴 エジプト

カナダは2040年狙いかな?
エジプトはサウジやカタールと共催の可能性ありそう。

839 :クーベルタン男爵さん:2024/01/28(日) 16:15:02.55 .net
カタールやエジプトの懸念は開催時期
放映権の都合で冬にはできない
そうなると
試合時間を遅めにするしかないな
予選を夕方から夜
決勝を深夜とか

840 :クーベルタン男爵さん:2024/01/28(日) 19:32:37.86 .net
新興国とか暑い国は結局また外されると思う

ドイツ(ベルリン)
中国(成都・重慶の共催)
カナダ(トロント)
のどれかになりそうだね

841 :クーベルタン男爵さん:2024/01/28(日) 21:04:51.44 .net
>>840
IOC的にはインドに立候補してほしい気がするけどね

842 :クーベルタン男爵さん:2024/01/29(月) 06:09:26.62 .net
>>840
ベルリンは忌まわしきナチス五輪100周年を祝ってしまうため2036年は回避だろ。
中国は人権問題がなぁ。
となるとトロントが無難だが、ここで日本の都市(大阪or福岡)が立候補すれば2020年東京が新型コロナ禍で1年延期の上で無観客開催の不運が同情されて高い確率で開催権を頂けるのではないかと。
アメリカでも1984年ロサンゼルスから僅か12年後の1996年に本命のアテネ(1986年アテネ(第一回五輪)から100周年)を差し置いてアトランタが選ばれて開催された例がある。

843 :クーベルタン男爵さん:2024/01/29(月) 22:56:57.75 .net
>>839
エジプトは夏の暑さは東京と同程度だが、サウジやカタールは連日40度以上にもなるからな。

844 :クーベルタン男爵さん:2024/01/30(火) 10:29:57.16 .net
2026年10月31日(土)〜11月13日(金) ダカールユースオリンピック(セネガル)
2027年1月20日(水)〜2月7日(日) アフリカ競技大会(エジプト)※エジプトは2036年夏季五輪を招致予定
2030年6月8日(土)〜7月21日(日) 2030FIFAワールドカップ(モロッコでも開催)
2030年頃 エジプトが首都をカイロから完全移転予定
2044年 南アフリカのアパルトヘイト解放から50周年

845 :クーベルタン男爵さん:2024/01/30(火) 19:02:19.74 .net
2036年はベルリンに決まっているよ。
バッハ会長がドイツ出身だからな。

846 :クーベルタン男爵さん:2024/01/30(火) 19:52:46.93 .net
途上国でもインドは別格だから特例で候補に入る

ドイツ 中国 インド の中でIOCと談合でどれかになりそう
そのどれも都合が合わなかったら代打でカナダのトロントかイギリスのロンドンじゃないか

847 :クーベルタン男爵さん:2024/01/30(火) 20:43:57.44 .net
>>845

住民投票で圧倒的反対側勝利で撤退するに賭ける

848 :クーベルタン男爵さん:2024/01/31(水) 00:44:11.75 .net
>>845
英仏波以がナチス五輪100周年になるから2036年での招致は反対するのでは。(2040年以降ならOK)
>>846
ロンドンは2012年にやったばかりだろ。それか2020年東京が中国発の新型コロナ禍で延期の上で無観客の事態のお詫びで日本の都市での開催だろう。

849 :クーベルタン男爵さん:2024/01/31(水) 03:13:32.97 .net
>>845
マドリードは結局、無理だったんだが

850 :クーベルタン男爵さん:2024/01/31(水) 03:35:04.85 .net
推奨NGワード

無観客
分離開催

851 :クーベルタン男爵さん:2024/01/31(水) 09:31:46.16 .net
>>850
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/olympic/1614955222/58
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/olympic/1614955222/69
を参照。

852 :クーベルタン男爵さん:2024/01/31(水) 15:01:31.88 .net
2026年10月31日(土)〜11月13日(金) ダカールユースオリンピック(セネガル)
2027年1月20日(水)〜2月7日(日) アフリカ競技大会(エジプト)※エジプトは2036年夏季五輪を招致予定
2030年6月8日(土)〜7月21日(日) 2030FIFAワールドカップ(モロッコでも開催)
2030年頃 エジプトが首都をカイロから完全移転予定
2044年 南アフリカのアパルトヘイト解放から50周年

853 :クーベルタン男爵さん:2024/02/02(金) 02:51:00.84 .net
>>848
東京五輪の穴埋めは世界陸上でおしまいじゃあないかなあ
IAAFコー会長も明らかにそれが目的で動いてたし

854 :クーベルタン男爵さん:2024/02/02(金) 22:59:32.66 .net
東京五輪の穴埋めなんて必要ないやろ

855 :クーベルタン男爵さん:2024/02/02(金) 23:19:09.35 .net
開催地の利益になると思い込んでる約1匹のキチガイにだけ必要
日本じゃ98年の長野オリンピックの時点で罰ゲームになったのにw

856 :クーベルタン男爵さん:2024/02/03(土) 00:37:33.20 .net
ユース五輪開催で十分じゃ

857 :クーベルタン男爵さん:2024/02/03(土) 01:15:12.41 .net
だったら会場を既存のもので賄うことを原則としているオリンピックの二軍大会のワールドゲームズでいいじゃない。
1985年のワールドゲームズはオリンピックを2回開催したロンドンで実施されてるし。
それに2029年のワールドゲームズはまだ開催地が決まってないし。

858 :クーベルタン男爵さん:2024/02/03(土) 08:52:54.67 .net
アジア大会をやる愛知と名古屋
横浜、福岡とかがユース五輪に立候補しそうじゃないかねもしかして東京とかも

859 :856:2024/02/04(日) 09:47:29.51 .net
2029年のワールドゲームズ誘致は無観客で無駄になった新規施設の救済も兼ねてのもの。
世界陸上は新国立競技場の救済だけにしかならないから。もっとも馬事公苑は2029年名古屋アジア大会の馬術競技で使われる予定だけど。
2036年の五輪の招致は東京のやり直し開催以上の開催条件を提供出来る都市に立候補を限ってそれが無ければ東京のやり直し開催でいいんじゃない。
2020年の施設がそのまま使えてIOCも新規費用を節約できるし。

860 :コバトン:2024/02/04(日) 22:41:20.75 .net
名古屋アジア大会2026年

861 :クーベルタン男爵さん:2024/02/05(月) 02:21:47.64 .net
カタールも国際大会結構開催してるから立候補はするだろうな五輪の

862 :クーベルタン男爵さん:2024/02/05(月) 19:01:52.63 .net
ワールドカップ期間中のSofiスタジアムの名称が「ロサンゼルススタジアム」となった
ロス五輪期間中はどうなるんだろうね「ロサンゼルスオリンピックスタジアム」かな

863 :クーベルタン男爵さん:2024/02/06(火) 03:44:17.50 .net
>>862
スレタイ

864 :クーベルタン男爵さん:2024/02/06(火) 21:10:03.88 .net
今は政財界が思ってる以上に国民間での五輪と万博の逆ブランド化が進んでるからね
いずれも開催が決まった後から予算が膨らみ諸問題が噴出する悪癖がモロに出てるし

865 :クーベルタン男爵さん:2024/02/07(水) 09:20:41.76 .net
そのうち立候補する国が中国みたいな専制国家かイスラム産油国しか立候補しなくなるならいっそギリシャ固定開催にした方がいいよ。
夏は当然アテネ、冬はギリシャ有数のスキーリゾート地で神話ゆかりの地でもあるパルナッソス山一帯で。

866 :クーベルタン男爵さん:2024/02/07(水) 12:01:21.28 .net
イスラムも大半がその専制国家だが

867 :クーベルタン男爵さん:2024/02/12(月) 18:32:51.59 .net
アフリカ初はラゴスじゃね
直後の万博にアブジャ

868 :クーベルタン男爵さん:2024/02/13(火) 20:57:57.45 .net
2036:イスタンブール(トルコ)
2040:ムンバイ(インド)
2044:トピカ(アメリカ)

869 :クーベルタン男爵さん:2024/02/15(木) 02:29:50.37 .net
そろそろローマも立候補しないかな
ミラノやナポリとの共同開催でもいい

870 :クーベルタン男爵さん:2024/02/15(木) 11:13:51.55 .net
>>869
ローマ&ミラノ共同開催ならミラノも夏冬両開催都市になってしまうな。w

871 :クーベルタン男爵さん:2024/02/15(木) 16:42:52.90 .net
ローマとミラノの共催なら
開会式はローマのオリンピックスタジアムで閉会式はミラノの新サンシーロやろ

872 :クーベルタン男爵さん:2024/02/15(木) 18:43:08.44 .net
インド初はやっぱムンバイじゃないとな

873 :クーベルタン男爵さん:2024/02/15(木) 19:02:24.80 .net
アーメダバードじゃないの?
モディ首相の故郷で立候補も検討してるし
デリーとアーメダバードの共同開催とか

874 :クーベルタン男爵さん:2024/02/15(木) 19:31:31.16 .net
ムンバイで夏季五輪、次の万博がニューデリーがしっくり来るわ

875 :クーベルタン男爵さん:2024/02/15(木) 19:41:58.97 .net
インドはウクライナ支持しない時点で世界最大の民主主義国家を名乗る資格なし

876 :クーベルタン男爵さん:2024/02/16(金) 17:17:34.97 .net
>>867
エジプト新首都
ラゴス(ナイジェリア)
ケープタウン(南アフリカ)
ダカール(セネガル)
の4カ国、都市での共催がいいかな?

877 :クーベルタン男爵さん:2024/02/17(土) 12:24:38.88 .net
アフリカでやるなら
エジプト、南アフリカ、セネガルのいずれかとは思うんだけどね

878 :クーベルタン男爵さん:2024/02/17(土) 12:27:52.97 .net
ケープタウンは2004年大会にも立候補したからないいとは思うもしくはダーバンとかヨハネスブルグは治安が悪すぎるし
セネガルはダカールやなユース五輪の成功が鍵を握るあとアフリカ競技大会も立候補して実績を積めばなんとかなる

879 :クーベルタン男爵さん:2024/02/17(土) 15:53:31.57 .net
オランダもベルギーも五輪開催はできないのかな

880 :クーベルタン男爵さん:2024/02/18(日) 00:45:55.55 .net
>>877
アフリカで先にやるべきはまず万博でしょ無理せず

881 :クーベルタン男爵さん:2024/02/18(日) 01:06:43.74 .net
>>880
万博も優先事項やけどね

882 :クーベルタン男爵さん:2024/02/18(日) 10:25:58.40 .net
>>878
エジプトも2027年にアフリカ競技大会やるからな。

883 :クーベルタン男爵さん:2024/02/18(日) 11:55:39.37 .net
>>880
内戦やら民族紛争、独裁恐怖政治、汚職を止める方が先だろう

884 :クーベルタン男爵さん:2024/02/18(日) 12:15:18.88 .net
インドは40年以降だと思う
36年はドイツかトルコ

885 :クーベルタン男爵さん:2024/02/18(日) 13:43:47.62 .net
トルコは
次のヨーロッパ競技大会を開催するって聞いた

886 :クーベルタン男爵さん:2024/02/18(日) 15:15:22.87 .net
ケープタウンとカイロは五輪より万博向き

887 :クーベルタン男爵さん:2024/02/18(日) 23:27:56.76 .net
>>884
ドイツも36年は回避だろうしトルコも36年は無い。
恐らく日本かカタールでは。

888 :クーベルタン男爵さん:2024/02/18(日) 23:50:00.64 .net
日本に期待するな
世界陸上もデフリンピックもあるから我慢せい

889 :クーベルタン男爵さん:2024/02/18(日) 23:53:05.34 .net
トルコ
イスタンブール
ドイツ
ベルリン
カタール
ドーハ
ポーランド
ワルシャワ・ホジュフ
インドネシア
ジャカルタ・ヌサンタラ
インド
アーメダバード・デリー

立候補しそう

890 :クーベルタン男爵さん:2024/02/19(月) 20:46:07.24 .net
40年代に韓国になった羅先で冬季五輪やってそう

891 :クーベルタン男爵さん:2024/02/19(月) 21:17:34.62 .net
ポルトガルまたはセルビアで五輪開催を

892 :クーベルタン男爵さん:2024/02/19(月) 21:45:16.61 .net
>>889
インドネシアはU20男子サッカーワールドカップのイスラエル選手入国拒否で開催権剥奪の件があるから早々と脱落だろ。

893 :クーベルタン男爵さん:2024/02/20(火) 00:07:11.39 .net
2030年代の札幌冬季五輪招致の目が無くなったからには是非とも2036年or2040年に西日本(大阪or福岡)での五輪招致を。
今までの日本での五輪開催都市は東京、札幌、長野と全て東日本エリアだし。

894 :クーベルタン男爵さん:2024/02/20(火) 01:16:38.92 .net
>>893
世陸とデフリンピックで我慢しとけ

895 :クーベルタン男爵さん:2024/02/20(火) 04:14:41.88 .net
2036年五輪に日本が招致しないなら2034年サッカーW杯の時みたいにサウジ(リヤド)を支持するだろうな。
2034年はアジア開催のフェーズだったが日本の招致機運が満ちていなかったので、
今回はサウジを支持しその代わり次のアジア開催のフェーズの時に日本開催に支持を取り付けてもらうことを期待し、更には対シリア戦のシリア側のホームの場所をジッダにしてもらっている。
2036年日本が立候補しないならオイルマネーにより夏冬アジア大会、万博、サッカーW杯に続きサウジ(リヤド)が招致するだろうな。
それでも一部の女子競技の取り扱いが問題になり、新体操とアーティスティックスイミングはメルボルン以来の他国(同じアジアの東京)での分離開催になるだろうな。

896 :クーベルタン男爵さん:2024/02/20(火) 13:37:45.70 .net
出た、元アコースティック野郎w

897 :クーベルタン男爵さん:2024/02/20(火) 15:32:54.37 .net
>>878
エジプトなら、サウジやカタールとともに同じアラブ国家だから共催もあり得る。
サウジは2034年W杯にエジプトやギリシャと共催を希望していたくらいだし。

898 :クーベルタン男爵さん:2024/02/20(火) 15:35:51.58 .net
2036年はベルリン、2040年はカナダだろう。

899 :クーベルタン男爵さん:2024/02/20(火) 16:27:54.25 .net
2036 ベルリン
2040 トロント
2044 エジプト新首都&リヤド&ドーハ

900 :クーベルタン男爵さん:2024/02/20(火) 18:51:48.21 .net
カナダは意欲があるのかどうか
バンクーバーなんて冬季五輪再び開催しようとしたのに自治体から支援断られたし
トロントなんて絶対無理だよ
住民投票で否決される

901 :クーベルタン男爵さん:2024/02/20(火) 18:52:36.98 .net
>>897
エジプト一国でもできるやろ

902 :クーベルタン男爵さん:2024/02/20(火) 22:08:59.72 .net
>>901
エジプトもアーティスティックスイミングに選手を出しているぐらいだから宗教戒律を理由とした分離開催の必要もないしな。w

903 :クーベルタン男爵さん:2024/02/21(水) 01:28:50.48 .net
「分離開催」って毎回書かないと殺されるんだろうかコイツ

904 :クーベルタン男爵さん:2024/02/21(水) 09:50:07.88 .net
サウジとカタールは暑すぎで、エジプトは暑いけどサウジやカタールほどでないんだから。

905 :クーベルタン男爵さん:2024/02/21(水) 10:37:52.00 .net
7月から8月開催を前提とした場合
サウジ、カタール 屋内競技メイン
エジプト 屋外競技メイン

906 :クーベルタン男爵さん:2024/02/21(水) 10:38:44.03 .net
>>900
住民投票はやって欲しくないわ。

907 :クーベルタン男爵さん:2024/02/21(水) 12:16:53.71 .net
>>906
民主国家では住民投票で否決されるようになって独裁専制国家だけがオリンピック開催されるようになってプロパガンダやスポーツウォッシングの道具に用いられるぐらいならもうギリシャ固定にした方がまし。
夏は当然アテネ。冬はギリシャ有数のスキーリゾート地で神話とも関係の深いパルナッソス山一帯で。

908 :クーベルタン男爵さん:2024/02/21(水) 22:59:32.73 .net
>>907
冬はIOCのあるスイスで毎回やればいいよ

909 :クーベルタン男爵さん:2024/02/22(木) 08:28:42.23 .net
これからは十年内に夏冬のどちらかで必ず一度は米国開催になりそうだな

910 :クーベルタン男爵さん:2024/02/22(木) 10:41:45.55 .net
オリンピックがギリシャ固定開催になればオリンピック種目も制限されて固定化。
ヨーロッパであまり盛んでないマイナー競技は二軍大会のワールドゲームズに振り分けられるな。
そしてオリンピック招致が永遠に無くなるので代わりにワールドゲームズの招致合戦が激しくなるだろうな。

228 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200