2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

2030冬季オリンピックに札幌が立候補★19

1 :クーベルタン男爵さん:2023/04/05(水) 11:15:01.10 .net
※前スレ
2030冬季オリンピックに札幌が立候補★17
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/olympic/1672193070/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:: EXT was configured

2030冬季オリンピックに札幌が立候補★18
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/olympic/1676063128/

19 :クーベルタン男爵さん:2023/04/05(水) 19:18:30.69 .net
>>17
>>16が読めないのかな?

20 :クーベルタン男爵さん:2023/04/05(水) 19:19:08.89 .net
>>18
俺の自由

21 :クーベルタン男爵さん:2023/04/05(水) 19:19:54.30 .net
しつこいのはダサいよ

22 :クーベルタン男爵さん:2023/04/05(水) 19:21:35.63 .net
>>19
お前が言いたいように言えばいいだろ
ただし俺も言いたいように言わせてもらうから

言いすぎたと思うならしっかり謝罪したらどうだw

23 :クーベルタン男爵さん:2023/04/05(水) 20:59:14.50 .net
札幌市長選挙まで1週間切りました

24 :クーベルタン男爵さん:2023/04/06(木) 07:06:31.71 .net
高野候補が「市長選を事実上の住民投票とみなす」と言ってたな
選挙結果を潔く受け入れるはず

25 :クーベルタン男爵さん:2023/04/06(木) 08:45:42.19 .net
反対派、2人に分かれないで一本化してたらワンチャンあったかもしれない?

26 :クーベルタン男爵さん:2023/04/06(木) 09:04:26.91 .net
>>25
それ、去年からずっと言われてたのにね
言い訳ばかりで一本化しなかった

27 :クーベルタン男爵さん:2023/04/06(木) 09:51:29.61 .net
>>26
勢力争いに固執したんだろうな

28 :クーベルタン男爵さん:2023/04/06(木) 10:33:51.76 .net
高野は>>24と言った以上は開催に反対するようなことは潔く止めるべき
クリーンな五輪を開催するために抵抗勢力(利権側に居る者たち)に抗う人になってほしい

29 :クーベルタン男爵さん:2023/04/06(木) 11:23:24.79 .net
秋元がドームに税金かけずに収益上げていくとか入ってるけどどうやるんだよ?
こんな市長が再選したらオリンピックも同じようなことしでかすのは自明
札幌は更に落ち目に
そしてこんな奴を支持する賛成派市民も同罪

https://news.yahoo.co.jp/articles/b3daf946c47139f93f6a8661690111fe3ee7ff24/comments

30 :クーベルタン男爵さん:2023/04/06(木) 13:28:07.53 .net
>>29
今のところ賛成派候補は秋元しかいないからな
招致を成し遂げた所で役割は終わる
開催が決まれば、4年後の市長選では有能な実務型市長を選びたい

31 :クーベルタン男爵さん:2023/04/06(木) 14:02:34.15 .net
>>30
そういった使えない市長を選ぶ賛成派って何なの?
今後の札幌市について全く考えてないでしょ?
選挙はオリンピックだけで選ぶものじゃないんだから

32 :クーベルタン男爵さん:2023/04/06(木) 14:42:24.46 .net
>>25
一本化しても勝てないよ。
WBCのおかげで札幌五輪賛成派が増えた。
五輪汚職の件なんて誰も覚えちゃいない。JOCは、大谷に感謝しないとなw

33 :クーベルタン男爵さん:2023/04/06(木) 14:48:38.20 .net
2022年12月 サッカーW杯 ※電通案件
2023年03月 WBC ※電通案件 

札幌市民「やっぱりスポーツの力はいいですね。五輪賛成」
札幌市民「汚職なんて大したことないよ。スポーツから貰う感動と比べたら」
札幌市民「電通さんありがとう。次は札幌五輪もよろしく」

34 :クーベルタン男爵さん:2023/04/06(木) 15:00:25.16 .net
>>31
使える市長候補が一人もいないから仕方がない
秋元に五輪招致だけを期待するしかない

35 :クーベルタン男爵さん:2023/04/06(木) 15:01:47.82 .net
>>33
汚職は絶対にいかん、と賛成派は言っている
日本語で書いたので読めるはずだ

36 :クーベルタン男爵さん:2023/04/06(木) 15:31:21.69 .net
反対派、自分たち負ける前提で言い訳始めました

>>31
今回の選挙は反対派候補が「実質的な五輪招致の住民投票」って言ってる以上、それは通じない。
自身が五輪招致反対なら反対を唱える候補に入れるべきでは?
結局秋元が勝つということは、五輪招致を容認してでも他の候補には任せられないという民意ということ

37 :クーベルタン男爵さん:2023/04/06(木) 15:34:53.09 .net
>>34
五輪開催したら人や再開発投資を呼びやすくなるのは間違いないから、それらを将来の街づくりに活かせる可能性があるからね。

38 :クーベルタン男爵さん:2023/04/06(木) 15:41:00.05 .net
日本人が海外に出稼ぎに行く未来が来るーージム・ロジャーズ

「オリンピック開催国の経済が潤う」というのはよく言われる話だが、その通りになった事例は過去に1つたりとも存在しない。
たいていの場合、このようなことをいうのは、政治家・観光業・接客業などのように、
国民と観光客にお金を落としてもらいたい人たちだ。

日本は、1964年にもオリンピックの開催国(開催地は東京)になった。オリンピック開催によって、
この国に高度経済成長期が到来したわけではないのだが、ちょうどこの時期、日本には高速道路が誕生し、新幹線も開通した。
真新しいスタジアムも誕生し、街もきれいになった。これらの事業に携わった人々は、
一定の恩恵を受けることができたし、政治家もこのようなポジティブな成果を誇らしげに口にする。

しかし1966年、日本の株式市場は大暴落し、銀行の破綻が相次いだ。
「証券不況」と呼ばれる景気後退である。株価下落のあおりを受けた当時の大手証券会社、山一證券で
発生した取り付け騒ぎ(預金者が金融機関・金融制度などに対して不信感を抱き、
預金や掛け金を取り返すべく、金融機関の店頭へ押しかけること)は経営危機に追い打ちをかけた。

オリンピックが国の経済を活性化するというのであれば、なぜその2年後に企業の破綻が相次いだのだろうか? 
むしろ開催国は、オリンピック以後、景気の後退や巨額の債務問題に頭を抱えることが多いものなのだ。

そもそも、オリンピックを開催すること自体に膨大な資金がかかる。そしてオリンピックは
基本的に「一度かぎり」のイベントだ。たとえば、オリンピックスタジアム建設はすばらしいビジネスだが、
建設が終われば新しい案件はない。産業全体の活性化にはつながらないのだ。

ましてや今の日本は、1000兆円を超える巨額の債務を抱えている。オリンピック開催によって
日本の借金はさらに膨らむことになってしまった。こうした弊害で日本経済は不利益を被っただけである。

それにもかかわらず日本は、2030年に札幌でオリンピックを開催しようとしている。
今この国に必要なことは、オリンピックのような一時しのぎの取り組みを推進することでも、
紙幣を大量に刷って円の価値を下げることでもない。競争力のあるビジネスを育てることだ。

39 :クーベルタン男爵さん:2023/04/06(木) 16:09:44.83 .net
>>38
なぜか「国」の話にしているところに注意

40 :クーベルタン男爵さん:2023/04/06(木) 16:11:25.41 .net
そして反対派同士の潰し合いが始まった
https://i.imgur.com/PgRs5Ry.jpg

41 :クーベルタン男爵さん:2023/04/06(木) 17:02:47.34 .net
再開発とか将来とか眠いこというなあ
こっちは椅子取りゲームの参加者だから何がなんでも開催してもらわないとお金摘まめないんだよ
秋元が札幌ドームの再利用で金掛けると言ってるでしょ、また同じ失敗というか結果を産むはず
秋元は再開発に名を借りた公金の還流スキームを実行したいだけ、素人が権力だけで商売するんだから簡単な未来予測だな
そうすれば賄賂なんてせず安全且つ確実に将来的には潤うからね
そんなこと分かっててもこっちは金引っ張るチャンスを逃すわけにはいかないんで
将来的に先細るだけだから最後のチャンスになるよ
オリンピックとか要らないと分かってても稼がないといけないから賛成してるよ、市民は東京で何があったかなんてもう頭から消えて浮かれ始めてるしな
こんな政治を続けてても将来なんて無いから

42 :クーベルタン男爵さん:2023/04/06(木) 17:11:11.45 .net
>>37
何を眠いこと言ってるんだろうね
オリンピック開いて大躍進した都市ってどこがある?
結局負の遺産抱え込んだだけだろ

ある一部の金儲けしか考えていない守銭奴に騙される賛成派もそいつらと同罪な

43 :クーベルタン男爵さん:2023/04/06(木) 17:25:42.52 .net
>>40
傑作だwww

>>42
既に札幌は再開発計画が幾つも進行中だが、それは2030年迄を目標にしているものばかり。
それは実質的に五輪を目標とした再開発投資で、開催決定前で既に動いてるんだから、開催が決まれば人の目も金も、今よりは札幌市に集まるのは容易に想像できる。
何とか否定したいみたいだけど、一般市民はなんとなく感覚でそれを理解してるから、選挙で秋元優勢なんだろう。

あと、札幌五輪は現在市民が利用している施設をリニューアルして使用する。
今その施設を利用している市民に対して、「お前らの使用してる施設は負の遺産だ」の物言いは大変失礼だぞ

44 :クーベルタン男爵さん:2023/04/06(木) 19:02:31.10 .net
庶民にとっては、選挙も道楽みたいなもんか?

45 :クーベルタン男爵さん:2023/04/06(木) 20:25:10.27 .net
>>43
オリンピックやれば札幌復興できるとでも思ってるのかね
お前みたいなのを夢みる夢子ちゃんと言うんだよ
もうちょっと現実見たら

46 :クーベルタン男爵さん:2023/04/06(木) 20:32:05.87 .net
その一瞬が楽しければ、その代償を気が付かないうちに負担している事なんて気にしないのでしょうか?

47 :クーベルタン男爵さん:2023/04/06(木) 21:22:29.35 .net
>>45
復興?何言ってるんだ?
札幌は別に特別な災禍になんて会ってないが?
ただ人や開発投資の呼び水に五輪はなり得ると言ってるんだが、そんなに理解するのに難しいことかなぁ・・・

>>46
今利用してる施設をリニューアルすることにしか公金は使われないと何回言えば理解できるんだ?
新設会場6つ作った東京五輪とは全然違うんだよ

48 :クーベルタン男爵さん:2023/04/06(木) 21:33:21.67 .net
そして、税金ぶちこんで壊す?

49 :クーベルタン男爵さん:2023/04/06(木) 21:35:15.05 .net
東京五輪のマラソン会場も有効活用しちゃう?

50 :クーベルタン男爵さん:2023/04/06(木) 21:40:19.79 .net
>>47
今利用してる施設に公金使っときゃいいだろ
何でオリンピックと絡めるんだよ

51 :クーベルタン男爵さん:2023/04/06(木) 21:42:52.53 .net
利幅が違うでしょ?

52 :クーベルタン男爵さん:2023/04/06(木) 22:54:56.34 .net
お前らうるさい
金稼ぐの邪魔するなよ!
どっかに雇われてでかいこと言い出すバカは黙って推進候補に投票しろよ
頭の悪いやつは寒冷地で暮らしていけないのをいい加減理解しろ!
こっちは生きるのに必死なんだからバカな奴等に足引っ張られるのはこりごりなんだよ
秋元に投票すれば少なくともオレら世代は安泰なんだよクソ共

53 :クーベルタン男爵さん:2023/04/06(木) 23:25:42.41 .net
また反対派忍法「なりすまし印象操作の術」か

54 :クーベルタン男爵さん:2023/04/06(木) 23:29:15.36 .net
>>42
1972の冬季五輪で札幌は大躍進した
1988の冬季五輪でカルガリーは大躍進した

55 :クーベルタン男爵さん:2023/04/06(木) 23:54:47.95 .net
>>53
バカは黙ってろって言ったのが理解出来ないのかバカ

56 :クーベルタン男爵さん:2023/04/07(金) 00:21:01.20 .net
>>50
今利用してる施設に公金投入するとずっと言ってる
何を言ってるんだ?
あと、再開発投資は基本は民間資本で公金関係ないだろうが

>>55
バカってお前のことだろ(笑)

57 :クーベルタン男爵さん:2023/04/07(金) 00:28:35.90 .net
>>54 
35年前・・・・・・田中康夫も五輪は負の遺産しか残さないと言っていたもんなぁ

58 :クーベルタン男爵さん:2023/04/07(金) 00:29:55.43 .net
>>56 
五輪をやらなくても再開発はできるし、施設をアップデートすることもできる

59 :クーベルタン男爵さん:2023/04/07(金) 00:32:08.57 .net
>>38
>「今この国に必要なことは、オリンピックのような一時しのぎの取り組みを推進することでも、
>紙幣を大量に刷って円の価値を下げることでもない。競争力のあるビジネスを育てることだ」

正論だな。

60 :クーベルタン男爵さん:2023/04/07(金) 03:07:07.82 .net
>>58
五輪が来ると見越されてるから再開発投資が集まってきてるんだぞ
日本人はそういうものなの

61 :クーベルタン男爵さん:2023/04/07(金) 06:09:44.27 .net
>>57
それは知恵が足りず、工夫が足りず、
長野市の元々の実力が足りなかった

62 :クーベルタン男爵さん:2023/04/07(金) 06:11:23.81 .net
>>58
それはできるし、しなければならない。
だから、五輪をやらなくても市の支出額は変わらない。
変わらないなら、五輪をやった方がいい。

63 :クーベルタン男爵さん:2023/04/07(金) 06:13:21.70 .net
>>59
五輪は札幌のブランド力を高め、
競争力のあるビジネスを育てる。

64 :クーベルタン男爵さん:2023/04/07(金) 06:51:48.03 .net
>>63
それはあなたの勝手な憶測ですよね

65 :クーベルタン男爵さん:2023/04/07(金) 06:52:17.99 .net
>>61
東京も散々でしたよね

66 :クーベルタン男爵さん:2023/04/07(金) 07:29:15.97 .net
岸田ならできる

67 :クーベルタン男爵さん:2023/04/07(金) 07:32:43.42 .net
五輪の資本注入インパクトを有効に活用するスキルが有ると証明すればいい。
そして、失敗すればペナルティーを受けさせればいい。

68 :クーベルタン男爵さん:2023/04/07(金) 07:46:32.40 .net
>>64
というお前のこのレスこそ勝手な思い込みだ。
大都市と冬季競技開催地が共存する都市を五輪開催でアピールして道内に人を呼び込むきっかけにする、というのは別に無謀な絵空事ではない。

>>65
コロナ禍じゃなければ想定のインバウンド需要は見込めたはず。
新たに新設したアリーナも運営費は赤字だと言う者がいるが、当時都内には大規模アリーナが少なくライブイベント会場を都民が希望していた事情もあって新設された経緯がある。
市民サービスの為の施設なんだから採算性だけで判断できないことがあるんだよ。

69 :クーベルタン男爵さん:2023/04/07(金) 07:56:46.84 .net
秋元は選挙に勝ったら住民投票やるべきだと思う

70 :クーベルタン男爵さん:2023/04/07(金) 08:37:24.43 .net
>>68
痛い奴
こういうおじさんが国にたかって食い潰すわけだな
このモヤっとした僕の考えたみらいのさっぽろ的な作文は秋元のポヤっとしたドーム再利用計画と同じ芳ばしさがあるわ

頭の悪い賛成票は反対してるのと同じなんだから黙って投票だけしてね

71 :クーベルタン男爵さん:2023/04/07(金) 08:46:04.19 .net
>>70
痛い奴見つけたwww

72 :クーベルタン男爵さん:2023/04/07(金) 08:48:38.34 .net
成りすましダメ!絶対!!

73 :クーベルタン男爵さん:2023/04/07(金) 09:23:13.30 .net
>>71
えっ、どこ?

74 :クーベルタン男爵さん:2023/04/07(金) 10:25:00.61 .net
>>65
東京は夏季五輪だから参考にならない

75 :クーベルタン男爵さん:2023/04/07(金) 10:26:22.50 .net
>>67
老害はすぐに「証明しろ」「保証しろ」「数値化しろ」と言うよね

76 :クーベルタン男爵さん:2023/04/07(金) 11:23:42.31 .net
>>74
何で参考にならないんですか?
それを言ったら外国だから、地方が違うから、時代が違うから、当時とは思想が違うから
何とでも言い訳できるじゃないですか?

77 :クーベルタン男爵さん:2023/04/07(金) 11:25:22.05 .net
>>68
インバウンドとかお祭りの一過性の収益のみを当てにしてどうする?
大事なのは継続性ある事業に出資すること
しかも中抜きだらけのオリンピックなど最もやってはいけないイベントの一つだ

78 :クーベルタン男爵さん:2023/04/07(金) 11:59:42.85 .net
>>76
夏季と冬季では、会場施設の種類が違うし、
そもそも気候や地形の条件があり、大都市と言えども必ずしも開催できない。
また、スノー系と氷系を近くで開催できる都市は非常に貴重。

79 :クーベルタン男爵さん:2023/04/07(金) 12:04:53.80 .net
>>77
「お祭りの一過性の経済効果ではない」と、
何千回言えば反対派は記憶できるんだろう?
記憶容量が極少。

80 :クーベルタン男爵さん:2023/04/07(金) 12:07:44.87 .net
>>75
誤魔化し、騙し、適当、無責任OKということですね!

81 :クーベルタン男爵さん:2023/04/07(金) 12:09:50.35 .net
ふんだくりたい者の邪魔をしないで下さいって言ってみろよ!

82 :クーベルタン男爵さん:2023/04/07(金) 12:11:31.48 .net
余興見てるだけの奴らは、黙ってテレビ見てろって言ってみてください!

83 :クーベルタン男爵さん:2023/04/07(金) 12:12:15.01 .net
>>80
人の能力なんてどうやって証明しろと?
「証明しろ」は怠惰で変化を嫌い衰頽する連中の常套句。

84 :クーベルタン男爵さん:2023/04/07(金) 12:14:35.39 .net
>>81
そういう反対派の願望は通らないよ。笑

明後日には市長選で審判が下る。
高野が当選すれば招致撤退、秋元が当選すれば招致推進。
どうあがいても、それだけの話だ。

85 :クーベルタン男爵さん:2023/04/07(金) 12:17:41.10 .net
高野候補「市長選は事実上の住民投票」

86 :クーベルタン男爵さん:2023/04/07(金) 12:22:55.70 .net
>>79
記憶はしてるよ
その言いぐさが間違いってだけで

87 :クーベルタン男爵さん:2023/04/07(金) 12:23:08.12 .net
ふんだくられることは既定の事実ということですか?

88 :クーベルタン男爵さん:2023/04/07(金) 12:24:35.34 .net
>>86
それは君の願望。
理由を説明できる?

89 :クーベルタン男爵さん:2023/04/07(金) 12:35:08.54 .net
>>77
一過性の収益は1番の目的ではない
札幌の名を五輪を通じて世界に知らせるのが1番の目的
再開発された新しい街並みをアスリートの活躍との相乗効果で人々に良いイメージを持ってもらう効果をもたらし、人を呼び集めるきっかけにしたいのだろう

これは俺の開催目的の1番ではないが、上記は政財界が五輪開催をしようとする目的のひとつだと推察する

90 :クーベルタン男爵さん:2023/04/07(金) 12:36:59.30 .net
>>86
物言いがムカついたから絡んでるのか
やってることがチンピラだな

91 :クーベルタン男爵さん:2023/04/07(金) 12:39:12.69 .net
やっていないことを証明しろという「悪魔の証明」は反対派の得意技

92 :クーベルタン男爵さん:2023/04/07(金) 12:42:30.77 .net
反対派の中核勢力の共産党は公安監視対象の危険団体

93 :クーベルタン男爵さん:2023/04/07(金) 12:56:41.73 .net
AP通信が秋元市長再選で札幌の五輪招致再開の可能性と報道
https://apnews.com/article/sapporo-winter-olympics-bid-ae4c5e572e3c2087202ba6bd4d473c36

94 :クーベルタン男爵さん:2023/04/07(金) 13:15:08.88 .net
あとね、バカ共は大人しくしてて
黙っててくれれば誘致再開するんで
だから何も書かずに秋元に投票だけして
反対したい人は泡沫候補にでも入れてやって
投票してくれたお前らにはボランティアという体のいい使いっぱしりをさせてあげてもいいよ
反対してるウンコ共はハンカチでも噛み締めて涙をガマンしてねw
誘致再開のあかつきには札幌再開発の目玉として今裏で進んでるカジノ誘致もブチ上げてやるからなw
実現すりゃ市が潤うしお前らにもホテルの掃除やらカジノの従業員というお仕事を与えてやれるからな、泣いて喜べw

95 :クーベルタン男爵さん:2023/04/07(金) 13:19:59.09 .net
レス乞食参上
賛成派、反対派ともスルー推奨

96 :クーベルタン男爵さん:2023/04/07(金) 13:33:58.92 .net
>>95
スルーしようがしまいが結果は確定的だなw
見れないようにしたほうがいいよ、バカな脳ミソに悪影響だからなw
秋元に入れればお前らにもごく最低限の未来は保証してやるからw

97 :クーベルタン男爵さん:2023/04/07(金) 14:09:42.84 .net
>>89

お前の開催したい本音はこれだろ
>>94

98 :クーベルタン男爵さん:2023/04/07(金) 14:13:44.32 .net
>>89の本音は札幌を世界に知らしめた暁には外国人に北海道の地を高く売り付け自分はドバイとかモナコ、ハワイなどで悠々自適な生活をしたいってのもあるな

99 :クーベルタン男爵さん:2023/04/07(金) 14:14:26.00 .net
賛成派あまりに酷すぎる!

100 :クーベルタン男爵さん:2023/04/07(金) 14:34:01.88 .net
カモは葱背負って並んでればいいんじゃね?

101 :クーベルタン男爵さん:2023/04/07(金) 15:52:45.91 .net
反対派は、勝手な思い込みで架空のストーリーを作り上げて
それを敵視するという意味不明な行動をする

102 :クーベルタン男爵さん:2023/04/07(金) 16:04:12.00 .net
賛成派が「悪人」でいてくれなければ、反対派は死ぬんだろうか?

103 :クーベルタン男爵さん:2023/04/07(金) 16:09:55.65 .net
>>97
全然違うんだが?
バカの妄想を目に入れさせるな

104 :クーベルタン男爵さん:2023/04/07(金) 16:11:12.77 .net
>>98
そんな金持ちだと思われてるんだ俺(笑)

105 :クーベルタン男爵さん:2023/04/07(金) 16:13:37.14 .net
>>101
アイツらは常に何かを敵に仕立てないと動く理由が見つからなくなるんだ
共存じゃなく自分たちが勝つ、というマインドだからこういう行動になるんだよ

106 :クーベルタン男爵さん:2023/04/07(金) 17:24:26.14 .net
2030年五輪開催地選出タイムテーブル

①2024年2月・・候補地を対象を絞った対話(=優先候補地)に選出
②2024年7月22日~24日・・・パリ五輪直前に開催されるIOC総会で選出

この案が濃厚。
招致を勝ち取るにはスピード感を持って先へ進ませることが重要。
札幌は後発の他都市より招致が先んじてるアドバンテージを活かさないといけない

107 :クーベルタン男爵さん:2023/04/07(金) 19:33:26.42 .net
>>105 
中国、北朝鮮が襲ってくるという妄想に取りつかれている愛国者に失礼だよw

右翼「中国に攻められる前に先制攻撃が必要」
有識者「病院に行きましょう」

108 :クーベルタン男爵さん:2023/04/07(金) 20:02:59.78 .net
全ては明後日の夜8時以降に決まります

109 :クーベルタン男爵さん:2023/04/07(金) 20:45:46.04 .net
スウェーデンは現時点で国政政党8つのうち5つが五輪に税金投入することを反対し、2つが開催そのものに反対している情勢

110 :クーベルタン男爵さん:2023/04/07(金) 23:18:04.55 .net
札幌は飛び降り自殺が多い

111 :クーベルタン男爵さん:2023/04/08(土) 11:32:35.45 .net
招致活動を本格的に再開するか、撤退するか、
明日の市長選(事実上の住民投票)で決まる。

112 :クーベルタン男爵さん:2023/04/08(土) 12:27:27.21 .net
安心しろ札幌で秋元が再選してオリンピック開催を叫んでも国民はそれを良しとはしないからな

113 :クーベルタン男爵さん:2023/04/08(土) 13:00:05.65 .net
>>112
さっそくゴールポストを動かしていて草

114 :クーベルタン男爵さん:2023/04/08(土) 14:25:36.37 .net
>>112
良しとしないのは「国民」じゃなくて「お前」もしくは「反対派」だ
君らは国民の代弁者でも代表者ではない。

ちなみに主語を大きくして語るのは左翼系によくみられる傾向だ
例文を挙げるなら、本来なら「僕は五輪が嫌い」だと書くのが妥当な状況を「我々は五輪が嫌いだ」と、あたかも多数の意見がの如く装い書く

115 :クーベルタン男爵さん:2023/04/08(土) 14:39:33.13 .net
>>112
反対派の仲間に言ってるんだな

116 :クーベルタン男爵さん:2023/04/08(土) 14:50:10.46 .net
招致推進か、撤退か、
結論が出るまであと29時間あまり

117 :クーベルタン男爵さん:2023/04/08(土) 19:01:52.06 .net
このスレにもこういう反対派、いるよね
https://i.imgur.com/doHiyA5.jpg

118 :クーベルタン男爵さん:2023/04/08(土) 21:10:22.85 .net
>>113
ゴールポストずらしなんかしてないが?
国民はオリンピックなんて開催してほしくないと言う事実を言ってるだけだが

237 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200