2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

最近、偽物の自称おたくが増えすぎている

1 :おたく、名無しさん?:2008/04/27(日) 11:48:31 .net
少しかじっただけで、自分おたくだからーとかおかしい


82 :おたく、名無しさん?:2009/11/24(火) 01:26:59 .net
>>81 ならばおたくと呼ばれて否定しないのはどっちの部類に入る?

83 :おたく、名無しさん?:2009/11/24(火) 02:22:01 .net
>>82
こればっかりは実際にその人を見てみないと判断できないが、
否定の仕方と仕草、顔つき、言葉づかいでわかる
同類だけが持つ雰囲気というのがあるんだ

84 :82:2009/11/24(火) 02:31:18 .net
>>83
一般人のおたくの特徴をリストアップしてみる。
・喋るのが早い。
・根暗
・シャツIN
・メガネ
・一種の物に関して異常に詳しい人
・一種の物に対して異常な愛情をもつ人
・機械に詳しい
・萌え〜
これが周りの一般人が思うおたくの特徴らしい。
間違ってる所があれば指摘を求む。

85 :おたく、名無しさん?:2009/11/24(火) 03:25:06 .net
>>84
ああ・・・・・・そういう外見的な特徴だけじゃ判断できないなw
なにせ芸能人までが芸としてやっちゃうからね

たとえば、コレクションをまったくやらない人でもオタクのニオイのする人はいる
もっと違うんだよ・・・なんて説明すればいいか迷ってる

86 :おたく、名無しさん?:2009/11/26(木) 22:42:41 .net
オタクアピーラー マジウゼー

87 :おたく、名無しさん?:2009/11/27(金) 00:12:43 .net
こうやってすぐこういうスレ立てちゃうお前が

         
にわか

88 :おたく、名無しさん?:2009/11/27(金) 01:07:13 .net
一種の物に関して異常なくらい情熱を注いでればオタクだと思ってる

89 :おたく、名無しさん?:2009/11/27(金) 03:00:36 .net
情熱を注ぐのはいい
ただ他人にアピールするのがウゼェ

90 :おたく、名無しさん?:2009/11/27(金) 04:48:35 .net
そのジャンルを話してて相手側からもういいわ…って呆れられたらオタクじゃね?

91 :おたく、名無しさん?:2009/11/27(金) 05:05:54 .net
オタクアピールがわざとらしい奴に限って
たいした知識がない

まさに>>72

92 :おたく、名無しさん?:2009/11/27(金) 05:26:14 .net
馴れ合いの定期OFFの隠れや中途半端なオタクのOFFに、潜んでるしな関東は特に比率高い

93 :おたく、名無しさん?:2009/11/27(金) 05:48:41 .net
オタクの聖地がはじめっからアキバと思い込んでるしな

94 :おたく、名無しさん?:2009/11/27(金) 10:54:09 .net
にわかオタクって
「リア充に憧れているけどリア充になれなかった負け組み」だぜw

ダサっぽいオタを引き立て役にして
相対的にリア充っぽいのを気取るのが、にわかオタク=オタアピーラー

本物のリア充が相手だとかすんで惨めだから
暗っぽいオタクを相手にして勝ちを気取ろうって負け犬が、にわかオタク=オタアピーラー

95 :おたく、名無しさん?:2009/11/27(金) 11:07:40 .net

オタアピーラー「○○できてリア充っぽいのに俺オタクwww」

オタアピーラー「オタクなのに○○できる俺ってリア充っぽいwww」

オタアピーラーは、せいぜいバカでも見れる最近の萌えアニメや、性欲任せにエロゲーやった程度でうすっぺらい

オタアピーラーは、マニアっぽさを演出するためにグッズを買い漁って見栄を張るが、頭が悪いのでマニア知識はうすい

96 :おたく、名無しさん?:2009/11/27(金) 20:04:06 .net
にわかオタクは、とりあえずドラゴンボールとワンピースと
エヴァンゲリオンとガンダムさえ知ってりゃおkと思ってるところが痛い

97 :おたく、名無しさん?:2009/11/28(土) 21:54:01 .net
>>96

さすがにそれは無い

ハルヒとらきすたとクラナドぐらいだろ

98 :おたく、名無しさん?:2009/11/28(土) 22:11:49 .net
>>97
芸能人のにわかオタクはほとんがそうだ

99 :おたく、名無しさん?:2009/11/28(土) 22:56:51 .net
>>98
矢口にはがっかりさせられる

100 :おたく、名無しさん?:2009/11/29(日) 00:34:21 .net
矢口は自宅を漫画喫茶状態にして満足するだけの
金にモノを言わせるタイプのにわかだ

雑誌で少女漫画コラムを書いていたが、内容が薄く誰でも書ける文章だった

101 :毬藻保護委員:2009/11/29(日) 00:41:38 .net
広く微妙に浅いと
オタクなのかどうかわからない
自分がいるんだけど

どうなんだ?

みんなの意見を聞かせてくれるかい?

102 :おたく、名無しさん?:2009/11/29(日) 00:45:48 .net
>>101

そういう奴

嫌いではない・・・

103 :氷夜咲:2009/11/29(日) 01:43:02 .net
>>101

まぁまだなりかけ、「卵」のようなもんだろうな

ワシも嫌いではないぞ


104 :おたく、名無しさん?:2009/11/29(日) 18:44:23 .net
>>96
それってかなりメジャーだけどそのアニメ極めたらにわかオタクになる可能性低いぞ(多分)
そんなアニメを極めたら萌え豚より全然いいだろ

105 :おたく、名無しさん?:2009/11/29(日) 20:52:37 .net
>>104
ところが、にわか芸能人は極められないんだよこれがw
どいつもこいつも中途半端

106 :おたく、名無しさん?:2009/11/30(月) 00:05:42 .net
オタクが偉いって考えのほうが醜いんですけどw
ちょっとかじった程度の知識がある芸能人のほうがオタクよりまとも

どんだけ一分野に詳しくなっても一切見向きもされないキモオタかわいそうだね

107 :おたく、名無しさん?:2009/11/30(月) 00:09:11 .net
>>106

また自分はキモオタでは無いとでも言いたげな豚がきたよ

108 :おたく、名無しさん?:2009/11/30(月) 01:02:30 .net
>>106
それを言いにわざわざ「おたく板」まで足を運ぶとは・・・

109 :おたく、名無しさん?:2009/11/30(月) 01:09:36 .net
どの辺からオタなの?

110 :おたく、名無しさん?:2009/11/30(月) 01:20:34 .net
ネギま、ぱにぽにあたりがヲタをちょっと増やしていって、ニコニコができ、ハルヒが放映されてから爆発した。
でそん次のらきすたでまた爆発。


111 :おたく、名無しさん?:2009/11/30(月) 08:34:33 .net
ニコ動で影響受けてるやつは多いだろうな
好きになるのは勝手だが、中途半端でオタクを自称されても( ; ゚Д゚)

112 :おたく、名無しさん?:2009/11/30(月) 13:09:21 .net
>>96以降の馬鹿数人は流石にイタすぎるだろ
オタクって好きな分野にのめり込んだ奴のことだろ?
アニオタでもハルヒやクラナドみたいにクソつまらんアニメは好きじゃないって奴もいるだろ
見ているアニメが萌え系じゃなかろうとマイナーな物じゃなかろうと、好きで見てるなら関係無いだろ
お前らみたいに選民意識とブランドだけでオタクやってる奴が一番にわか

113 :おたく、名無しさん?:2009/11/30(月) 13:59:29 .net
それは大いなる誤解だ

114 :おたく、名無しさん?:2009/12/01(火) 01:37:14 .net
>>112 ブランドでも異常な愛を持つ奴等が充分キモヲタ、
ブランド見ただけでオタクっていうのがにわかって事でいいのか?

115 :おたく、名無しさん?:2009/12/01(火) 01:45:39 .net
にわかっていうのは、とにかく自分がアニメや漫画などに詳しいことを主張したがる
言いたくて言いたくてしょうがないのさ

116 :おたく、名無しさん?:2009/12/01(火) 03:44:03 .net
>>115 俺は相手がおたくだったらそうなるタイプだわ。
決してパンピーどもにはそんなこと言わない。

117 :おたく、名無しさん?:2009/12/01(火) 04:24:46 .net
>>114
何を言ってるのかわからん

118 :おたく、名無しさん?:2009/12/01(火) 04:42:58 .net
>>116
安心汁、おまいは普通のオタクだ

119 :おたく、名無しさん?:2009/12/01(火) 15:29:41 .net
パンピーw
何様ww

120 :おたく、名無しさん?:2009/12/01(火) 16:14:06 .net
パンピー・・・一般ピープル
オタクにとっては話が噛み合わない一般の人々を指す。
もし油断して会話をするとドン引きされてしまうため、普段はオタ臭を隠して付き合う。

121 :おたく、名無しさん?:2009/12/11(金) 03:41:22 .net
オタクは隠すべき

122 :おたく、名無しさん?:2009/12/11(金) 07:18:49 .net
そのとおりだ
オタクはアピールするものではない

123 :おたく、名無しさん?:2010/01/11(月) 23:40:20 .net
あげ

124 :おたく、名無しさん?:2010/03/25(木) 12:40:32 .net
本物の自称おたくという人がいるのか。

125 :おたく、名無しさん?:2010/03/25(木) 14:07:32 .net
74 :おたく、名無しさん?:2009/09/26(土) 22:24:42
キモオタはキモイ
だが、本人も自分がキモイの自覚してるだろうから改めて虐める気はせん

ガチオタはどうでもいい
ガチオタは勝手に自分らだけでオタ活動やってるだろうからほっとけばいい

ニワカはマジウゼー
キモオタに差をつけれる自分Sugeeeeeeeee!!って言いたいだけのDQN張りの自己厨
キモオタを比較相手にして「格差社会の勝者気取り」=実は非オタ社会の決定的敗者
井の中のカワズ

126 :おたく、名無しさん?:2010/03/25(木) 14:13:09 .net
自分の趣味に積極的なニワカは許せるが
>>125の言うようなニワカが一番うぜぇ
オタクだけどキモくない俺SUGEEとか言ってる奴。
そんな奴らにわれわれのテリトリーに足を踏み入れられたくはないわな。

127 :おたく、名無しさん?:2010/03/27(土) 01:23:37 .net


128 :おたく、名無しさん?:2010/03/27(土) 03:56:08 .net
はっきり言って、どうでもいいからw

129 :おたく、名無しさん?:2010/03/27(土) 04:30:43 .net
ならホットケ

130 :おたく、名無しさん?:2010/03/27(土) 06:16:52 .net
ただ、ほっておくのが一番ベストかもね。
ほっときゃすぐにやめるか覚醒するさ

131 :おたく、名無しさん?:2010/03/27(土) 11:07:56 .net
言葉の意味を分かってないんだと思う。

132 :おたく、名無しさん?:2010/03/28(日) 18:54:59 .net
自分はどっちかっていうとこの手の話題には無頓着だったが
ちょっとお前らの気持ちも分かるようになったわ。
最近異常に自分はアニメオタなんだよとか、オタ系の話しでも大丈夫だから〜とか妙な予防線?
張ってくる人いて結構びっくりした。前者は分からんでも無いが後者とかどういうことだww一体。会話中のもう一方の人オタ前提になってんじゃん
やっぱオタク系の会話も一種のステータスと言わんが芸能、ファッションみたいな
トレンドの一括りになってるのかと思ってしまったほどだ。
挙句最近の流行は〜〜云々。いや・・流行とかあんのかwwそもそも。な〜んかそれってどうなの?
ていうかそれが自分の好きな作品だったら何でか分からないけど嫌な気分になるな。その今流行とやらのアニメを見ることがオタクということになるの?
オタクってそうじゃないでしょ、自分の好きな作品にブームが去ってもずっと没頭し続ける愛好家をいうんじゃないのか。当初はそういうの見てるやつ総じてオタクじゃんwwと思っていたが
本当にその作品が好きな人とただ見て騒ぎたいだけの人とでやはり隔たりがあり、にわかとオタクってのは分けるべきなのかなと思ってしまった


133 :おたく、名無しさん?:2010/03/28(日) 21:42:39 .net
にわかオタクにありがちなことって何だろうな
ほんとなら自分でオタクとは言えないけど言う人っていうのは
やっぱ博識の方じゃなくてそういうの見てる人っていう解釈なんだろうな・・
でなきゃオタクとは自称しないよふつう


134 :おたく、名無しさん?:2010/03/29(月) 00:29:31 .net
>>132
俺もオタクっていうのは、ブームとか関係なく
自分の好きなことに没頭してるやつってイメージある。
だから、周りから浮いてて、ちょっと恥ずかしい感じ。
俺にもそういう趣向あったりするから、
それのことを自分の中のオタク気質みたいに捉えてる。
だけど、人前で自慢とかできない。
ごくまれに似通った趣向してるしてるやつと出会ったりすると馬が合ったりする。
でもオタクというキーワードで自分たちを語ったりしない。

むしろ、オタクって暗黙の了解で語り合えるのが本場だと思う。

135 :おたく、名無しさん?:2010/03/29(月) 01:36:27 .net
テスト

136 :おたく、名無しさん?:2010/03/29(月) 01:43:56 .net
にわかオタクとか邪気眼使いは一種のミュンハウゼン症候群だと思う。
コミュ力が無いから自己表現の手段として、オタクを自称したり
痛くもない腕を痛がってるんだと思う。

ソースはこの漫画
http://khabarovsk.web.fc2.com/

137 :おたく、名無しさん?:2010/03/29(月) 01:49:01 .net
>>136
正しくはミュンヒハウゼンな
覚えたての知識を披露したくて仕方ないんだろうけど
無知晒すだけだからやめたほうがいいよ

138 :おたく、名無しさん?:2010/03/29(月) 02:12:59 .net
マスゴミがオタク、オタク騒いだ結果じゃないのか?
俺も「自称」の方だと思うが
周りからすれば、オタク、オタクと言われる。
最初はムキになって否定するが、知らん世界の人間にゃあ興味ない話だし。
そのうちめんどくさくなって、興味の無い連中にはオタクって呼ばれる事に
どうでもよくなってくる。
自分の理解出来ない相手の趣味が、
数人揃っただけでオタクって言う奴らがあほ過ぎる。

139 :おたく、名無しさん?:2010/03/29(月) 12:13:03 .net
>>138
いや、お前みたいのはオタクだろ
それもキンモいのw

140 :おたく、名無しさん?:2010/03/29(月) 23:08:42 .net
なんかこの板オタク叩きと勘違いしてる奴がいるのゎ気のせいか?

141 :おたく、名無しさん?:2010/03/30(火) 00:48:07 .net
>>140
おたくきんもー☆

142 :おたく、名無しさん?:2010/03/30(火) 08:26:06 .net
竹下通りで醜態晒した奴等は、日頃はヲタクを馬鹿にしてたような連中だろ

お互い様じゃねーかと。

143 :おたく、名無しさん?:2010/03/30(火) 13:22:34 .net
>>142
こいつ馬糞のクセして牛糞を笑ってるよwww


144 :おたく、名無しさん?:2010/03/30(火) 13:39:36 .net
一般的にはコミケに欠かさず行くあたりからがオタク。

145 :おたく、名無しさん?:2010/03/30(火) 14:45:26 .net
>>132
いつからだろうな、アニメに流行だの主流だのができたのは
俺は好きな萌え漫画がアニメになって同人誌を見るようになってから
オタクを自称するようになった(同人誌は姉から教わったけど買って読んでるのは秘密)
だが、俺の好きな「ハーレムエロコメ」っつうのは最早流行遅れみたいだな
でもみんながもてはやすような「流行の萌えアニメ」っていうのを見たいとは思えないんだよな
自分に嘘をついて見る時間があったら宿題でもやった方がマシだからね
アニオタっつうのはやはり自分の好きな作品を愛でるのが本来のあり方だよ
評価や流行を意識していて自分の気持ちに嘘をついたら自分を壊しちまう

146 :おたく、名無しさん?:2010/03/30(火) 20:26:49 .net
オタクってなんだろう
少なくとも好きな物に没頭し続ければ知識が付随してくると思うけど
やっぱ忘れたらもうそのオタクじゃなくなるのかな・・・
じゃあグッズたくさん持ってればオタクになるんだろうか・・
少なくともただ話題作りで見る人はオタクでは無いな

147 :おたく、名無しさん?:2010/03/31(水) 02:46:46 .net
偉大なるハルヒを見たからといって
アニオタ名乗る新規は許せん
まあ俺はハルヒファンではないが。
萌え系アニメを見たからといって
オタクにはそう簡単にはなれない
努力が必要。

148 :おたく、名無しさん?:2010/03/31(水) 04:06:13 .net
>>147
萌え系アニメを見て素晴らしいと思える人はその瞬間に既にオタクになっている。
特殊な感性と事前智識の蓄積なくして萌えアニメを愛でることは困難であり
それが出来ている段階で既にオタクとして一人前である。

ここで言うところの事前智識の有無とは作品自体の設定や原作を事前に読むといった事ではなく
製作サイドがオタクなら当然理解出来るだろうと見込んで仕込むネタを理解できるか否かである。
そういった智識は天性の素質がある者が漫画やラノベに触れていれば自然に身に付くものであり
素質がある者は自然にそういった媒体に行き着き一般人とは違った特別な想いを持つようになる。
こんなものは努力して身に付けるものではなく、むしろ努力だけではどうにもならない。


149 :おたく、名無しさん?:2010/03/31(水) 08:04:51 .net
今は〜〜〜がキテるから早く見ないと追いていかれるよと真顔で言われた
オタク系の話しで付いていけなくなったの初めてだわ・・・
既に自分はオタクでは無いんじゃないだろうかと思ったり・・・

150 :おたく、名無しさん?:2010/04/01(木) 00:25:58 .net
>>149
それではスィーツと同じではないか。

151 :おたく、名無しさん?:2010/04/01(木) 01:17:17 .net
>>143
そうやって馬糞や牛糞を見て豚糞が笑っている様をみてあきれている糞以下の漏れがいる。

152 :おたく、名無しさん?:2010/04/01(木) 13:37:56 .net
うーん…(;´д`)
なんていうか、アニメやゲームをやる上で絶対ヲタにならないといけないって な考ぇはアニメやゲームやる人が窮屈な気が…頭悪くてさーせんorz


153 :おたく、名無しさん?:2010/04/01(木) 16:51:03 .net
確かに。
本当にオタなら自分のことオタでもいいが
みんなに「へぇ」とか言われたいがために
自称オタは引く。
真面目にアニメや漫画が好きになって、
人目を気にしないくらいになったら
真のオタクじゃないのか?
勝手な意見さーせん、俺の個人的な意見ですがorzz

154 :おたく、名無しさん?:2010/04/02(金) 13:08:31 .net
オタクなんてどうせその程度なんだろう、と言われているんだと思う。

155 :おたく、名無しさん?:2010/04/02(金) 16:10:45 .net
にわかの境界線はこんな感じじゃね?

●ガチオタ
 ・萌えアニメだけではなく、様々な分野の基礎知識くらいは持っている
 ・リア充とも多少はまともな会話ができる
 ・兎に角わが道。ただし、誰にもバレることなく。オタクは隠れてやるもの
 ・自分がオタクである自覚があまりない(他人から言われたら否定はしない程度

●にわか
 ・京アニなどを軽々しく神という表現で済ませる
 ・自分がオタクであるとわかってもらいたくてオタアピール
 ・鍵厨(鍵系列のエロゲやってればいいステータスであると勘違いする、葉鍵を知らない
 ・このような水準にも満たないスイーツ(笑)

156 :おたく、名無しさん?:2010/04/06(火) 06:08:15 .net
本質的にこうも言える

●ガチオタ・・・・キモイ・ダサイ

●にわかオタ・・・バカ・頭が悪い

157 :おたく、名無しさん?:2010/04/07(水) 03:22:50 .net
そもそも、ニワカと本物のオタクの違いって、何だろうね?

今は昔と違って、二次商品1つ取っても、かなり細分化されていると思う。
萌えアニメ・萌えマンガ・同人・ラノベ・フィギュア・成コミ・エロゲ・抱き枕などなど、ちょっと挙げただけでもこれだけあった。
それそのもの商品じゃないけど、原画家や声優なんてジャンルもある。

これら全部精通していないと本物のオタクと呼べないのか?
だったら、本物のオタクなんて、日本に指で数えられるほどもいないと思う。
特に成コミは二次商品の中では他の二次商品とのメディアミックスの一切ない独立国家状態だから、タッチしていないオタクは多そう。

158 :155:2010/04/07(水) 07:00:28 .net
にわかの境界線完全版
●ガチオタ
  ・様々な分野の基礎知識を持っていて、他の分野のオタクとも話ができる
  ・リア充とも多少はまともな会話ができる。しかし会話にズレがある
  ・兎に角わが道。流行や他人の影響にとらわれない。ただし、誰にもばれることなく。
  ・自分がオタクっていう自覚はあまりない。(他人から言われて否定しない程度
  ・オタクの本来の姿(キモイ、ダサイ
●にわか
  ・流行りものに飛びつく(けいおん!とか何なの オタ仲間がけいおん!好きばっかり
  ・京アニなどのメジャーなものを大した知識もないくせに神という表現で済ませる
  ・自分がオタクであるとわかってもらいたくてオタアピール
  ・鍵厨(鍵系列のエロゲをやってればいいステータスであると勘違いする、葉鍵を知らない
  ・馬鹿で頭が悪いから、利用のし甲斐があるため、一般人の認識上、色々と利用価値がある
  ・ただ単に馬鹿で頭が悪いから、ハルヒらきすた見てりゃおkと思う

159 :おたく、名無しさん?:2010/04/07(水) 10:31:54 .net
>>157

●ガチオタ・・・文字どおりのオタク。

●ニワカオタ・・・オタクであることを主張することで別のことをアピールしたい

 →例 : ゲームやる俺はオタクなのにダサ系じゃない俺Sugeeeeeeeeeeeeee!


160 :おたく、名無しさん?:2010/04/07(水) 10:36:15 .net

ガチもニワカも共通してるのは視野が狭いこと

ガチは趣味の世界の知識は広いがニワカはそれすら狭い場合が多い


161 :おたく、名無しさん?:2010/04/08(木) 11:41:22 .net
自称オタクという時点で、もう疑っても良いと思う。

162 :おたく、名無しさん?:2010/04/08(木) 12:55:18 .net
なんだか、京アニがもっぱらニワカをこき下ろす材料になってるけど
京アニ自体は別に悪くないとは思う

最近だと、むしろシャフトじゃね


163 :155:2010/04/08(木) 15:17:26 .net
>>162
うん。京アニ自体は別に悪くはないんだよ。
ただ大した知識もないのにやたら通ぶって話す奴がうぜぇと。

確かに京アニの効果と言うのは素晴らしい影響を与えているわけだから。


ただ、動画共有サービスが増えてからのにわかの増加はガチ

164 :おたく、名無しさん?:2010/04/09(金) 00:58:37 .net
>>163>>155
それってニワカじゃなくて知ったかぶりだろ
知ったかぶりがウザイのは今に始まったことじゃないと思う

165 :おたく、名無しさん?:2010/04/10(土) 15:53:58 .net
そのかじった部分だけでも、充分に専門的なものに見えてしまうのだと思う。

166 :おたく、名無しさん?:2010/04/23(金) 12:03:21 .net
アニメ漫画ゲームが好きだけど深くのめりこんではいない場合
一般からはオタク扱いだがオタクからは偽物扱い
どっちなんだよ。中途半端は良くないというが
それってアニメ漫画ゲームは深くのめりこむ人専用って事になるぞ。
どんな文化にだって「深くのめりこんではいないけど好き」って奴はいるのに。

167 :おたく、名無しさん?:2010/08/22(日) 12:01:11 .net
http://ameblo.jp/110-cm/
自称アニヲタだがまったくそうではない。
不登校なのをネタにしているカス。
いちいちニコ動は神、唯ちゃんかわゆす言ってオタアピール。
さっさと死ねグズ

168 :おたく、名無しさん?:2010/12/11(土) 16:40:11 .net
わざわざテストの名前書くとこに「オタク修行中」と書いて
自分がオタクなのをアピールして得意げになってる
にわかがウザい。

169 :おたく、名無しさん?:2011/08/12(金) 22:41:25.07 .net
ほう

170 :おたく、名無しさん?:2012/03/18(日) 21:26:27.40 .net
偽物語

171 :おたく、名無しさん?:2012/05/05(土) 01:51:30.48 .net
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/auctions?userID=mamaeitoman2000
の通報協力をお願いします。

韓国化粧品の偽物と海賊版を正規のもののようにして大量出品してます。

ばれそうになると落札者者都合でざくざく削除し、
良い評価だけを残してサクラ利用しております。

商品は手元に無い様子。
落札してから商品を取り寄せるため、
取引ナビでのやりとりを延滞させて日数を稼いでいる模様。

掲載写真は本物ですが届く実物は粗悪で明らかに偽物。

通報協力をお願いします。
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/auctions?userID=mamaeitoman2000





172 :おたく、名無しさん?:2012/10/22(月) 22:49:33.30 .net
地球経済安全保証改革法

173 :おたく、名無しさん?:2012/10/24(水) 20:16:14.58 .net
私オタク目指すから色々グッズ頂戴!
っていってくるカス
目指すとかほざいてる時点でもうなにかちがうわ

174 :おたく、名無しさん?:2012/10/25(木) 20:01:24.74 .net
オタク目指すってなんだwwwwww

175 :おたく、名無しさん?:2012/11/14(水) 23:44:05.21 .net
超朗報!Keche技術が日本政府に渡された!
投稿 (11 月 7, 2012 1:29pm)
http://ascensionnokoe.ning.com/profiles/blogs/keche?xg_source=activity

皆さん、大変素晴しいーニュースが昨日Keshe財団のサイトに公開されました。http://www.keshefoundation.org/phpbb/viewtopic.php?f=2&t=2924
早くマスメディアのニュースに取り上げて欲しいし、政府も隠さず公表してもらいたい所です。

******

Keshe財団は光栄をもってこの発表します、2012年11月2日に天皇皇室国家の日本がKeshe財団より宇宙船USBスティックを受け取った最近の国です。
SSPプログラムのギフトを日本大使に2012年11月2日13:30に手渡しました。
この日より日本国は環境や周囲の地域に漏洩した放射能を包み込む重力場宇宙技術を使って福島の核汚染を除去し人々を助けることができます。
日本政府へ技術移転するという事はその国が新しいエネルギー供給システムを自ら開発する事を認めています。
それはこの国はここ数年という事態でエネルギー輸入から自己充足する国家へと自立させます。

全ての国に渡すSSP USBスティックの中身は完全に同じであり、同じマスターファイルからコピーされています。
それゆえに全ての国はKeshe財団より宇宙リアクター技術の同じ特許並びに設計図を受け取ります。
私達は日本国家がSSB USBスティックを受け取ったことを祝福します。
私たちはこの国の核の問題の現状を助けるため一刻でも早くこの技術を実現化し達成するよう日本政府に我々の技術的フルサポートを提供します。
日本政府への技術移転はKeshe財団より勤勉国家日本へのフリー贈り物として無償にて行われます。
私達は日本国がSSPプログラムの一員になることを歓迎します。
M T Keshe

176 :ニセコツメコ(台湾):2013/06/20(木) 08:36:27.98 .net
プロのオタク(本物)<<<<<<<<<<<<<<<マニア(ふつうのオタク)<<<<<<<<<<<<<<<<<にわか(自称だの中二だの)

結論
中途半端なにわかが1ばんダサい

177 :おたく、名無しさん?:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN .net
このスレを>>1001まで徹底的にage埋めてください!お願いします!
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1353079665

178 :おたく、名無しさん?:2013/12/30(月) 18:15:25.95 .net
>>174
オタクは目指してなるもんじゃないよな

179 :おたく、名無しさん?:2014/03/26(水) 16:43:36.04 .net
最近自分がガチオタかにわかなのかわからなくなってきたんだがどうなんだろう?

180 :おたく、名無しさん?:2014/03/31(月) 02:16:31.83 .net
アニメ分野を知り尽くした=ガチオタならもういないよ
みんな知らないことのほうが多いもの これだけアニメや同人界隈が拡大するとさ

181 :おたく、名無しさん?:2014/05/26(月) 14:53:01.40 .net
気付いたら成っていた
呪いのような称号、それが「おたく」・・・のはずだった

総レス数 215
65 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200