2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【重戦車の卵】明大中野ラグビー部vol.1【前へ】

670 :名無し for all, all for 名無し:2017/03/16(木) 14:22:53.48 ID:SGXTg0FU.net
子どものころからスポーツやっていれば、基本的に騒音は理解できないだろうね
ただ、理解出ていないのに、良いだろうと思うのも変だと思う
仮に私がラグビーなんてどうでも良いと思って、その気持ちの上で今からラグビーやってラグビーで
君らに勝とうと思ってもできないように、同じように片や騒音も理解できない
それ以前に、ラグビーもやろうと思わなければやる以前の問題だし、
自分らの音が他人にとっては騒音となる可能性がある、と思わな無いし
騒音も経験してみなければ同じように理解以前の問題
理解しようと思っちゃいないのだから、そこの距離は詰めることはできない
問題が解決しないのは基本的にそういう部分

昨日もラグビーグラウンドだけ7時間以上、他の3倍時間使用(ここ最近これ)し、更に
18時以降に住宅寄りで左側端から右へ単に数名走らせるためだけに笛を連呼するのだが、
これが私にしてみれば経緯を考えても酷いと思うわけだけど、
ああいう笛の吹き方をしてるわけだから理解できるお頭は無いわけだよ
一般人なら例えグラウンドだから仕方ないと言っても付加的な理由から、これは酷いよね、となるわけだけど、
やる側はそういう思考は無いわけだから現実やるわけで、笛一つ取ってもそういう問題が読めるのだが。

だから裁判裁判とそちらが連呼しようが、
学生や学校職員やOB経験者等々話を聞いても理解できないから
私がどんなに話をしても一方的に相手がおかしい、となるし、もめ事すら意味が無いのだよ
といってお互い我慢できないのだろうから、それはなるようにしかならない
以前もだけど、裁判所で隠ぺいされれば表に出しますよ。出すなというのは暴力そのもの。
その隠ぺいを今まで何回やってきたのかよ。最初の隠ぺいすら謝らない。
謝らなければこれからもやるという事だろう。更に現場は煩いし、という怒りですよ。
仏の顔も三度まで。怒って当然の話しか無いですよ。

組織の一部は、騒音は問題だと、一般的にも思うようなことを感じた上で隠ぺいするのだから、問題無ければ隠ぺいはしない。

月曜も北島忠治さんがやっていいよ、あいつは無視していいよ、と言っていたのかね。

当事者等、人に迷惑かけて謝らないで事を過ごそうとすることは出来ないことを
学校や親など誰も教えないなんて、
それは問題を起こすだけの組織でしか無い。表裏がありすぎで迷惑。

総レス数 1000
474 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200