2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

福岡の高校ラグビー

1 :名無し for all, all for 名無し:2013/11/11(月) 14:53:03.90 ID:hF4qWIa+.net
福岡県予選決勝動画
http://www.youtube.com/watch?v=vZ1l1zGkD_M
http://www.youtube.com/watch?v=O39eb9_O_cY

885 :名無し for all, all for 名無し:2014/11/10(月) 19:44:03.95 ID:GC6rsVVG.net
大五の保護者が、試合中にレフェリーの判定に文句つける野次飛ばしてるのは
俺も聞いた。
そういうことができてしまうことを、勘違いも甚だしいと言われてるのでは?
最低限のマナーがわからないということであれば、試合中にチーム関係者が保護者席に待機して、
応援マナーを指導するというのが良いのでは?
選手たちは割とフェアプレーしてるみたいだから、あんな応援してたら可哀そうだと思う。

886 :名無し for all, all for 名無し:2014/11/10(月) 20:22:30.90 ID:yi0w1Akbe
>>865
ラクビー以前のプレーをやったの?
東筑の監督は怒鳴れたと思うよ。
森さんから、お前どんな指導をしているんだと。
東筑の監督は福高の後輩だろう。
東筑も小田さんの時代が華だったな。

887 :名無し for all, all for 名無し:2014/11/10(月) 20:27:40.88 ID:gZW2jvdd.net
>>881
>県外から選手かき集めて、
他県出身者も少しいるけど、部員の大半は福岡県出身のようですが。
他県出身も少しいる点では東福岡も同様かと。

有力選手の選択肢が 東福岡or公立進学校 という状況に等しかった福岡県において
新たな選択肢が増えた点も含め、大五には福岡県での新勢力として頑張ってほしい
ところです(と個人的には思ってます)。

888 :名無し for all, all for 名無し:2014/11/10(月) 22:56:36.17 ID:TiF0pFNy.net
東海大五よりも
自称進学校をきどってる、
うみのものとも山のものとも知れない
マニアック公立校の人こそ謙虚になった方がいいんじゃない?

ふくおかの公立校とか全く知らないんだけど、
花園とか出たことないでしょ笑?
入試とかも学区制でほぼ全入でしょ?
進学校とかが生まれるほど、競争もないとおもうんですが笑

モロモロワロタw

889 :名無し for all, all for 名無し:2014/11/10(月) 23:21:31.32 ID:Vz7GYf4W.net
>>888
知らないなら引っこんでろw

890 :名無し for all, all for 名無し:2014/11/10(月) 23:36:45.91 ID:duXY1D30.net
九州の学力最高公立高校は多分熊本高校。
田舎の公立のくせに色々おかしい。

891 :名無し for all, all for 名無し:2014/11/10(月) 23:42:41.29 ID:TiF0pFNy.net
そうそう、熊本高校とかならまだ
知ってんだけどな〜。大学の同級生にいたし。

あとくりーむシチューがいたサイサイコー
とかいう珍名学校も認識してるが。

ふくおかの公立校とかマジで知らねえ笑!!

892 :名無し for all, all for 名無し:2014/11/11(火) 00:03:47.93 ID:uvJ6L0Mu.net
>>891 
済々黌の漢字知らないとは(読みもだが)熊高とかの同級生の存在も嘘くさいな

893 :名無し for all, all for 名無し:2014/11/11(火) 00:14:15.19 ID:yk97KXgc.net
>>892
さらに読み方も違うしw

894 :名無し for all, all for 名無し:2014/11/11(火) 00:21:20.94 ID:18IlbL2u.net
んな、変ちくりん学校の正式な読み方なんて知るかよ。

どんだけ九州のかっぺさんは自意識過剰なの笑?

ていうか、お前俺の同級生馬鹿にしてんの??

その子は才色兼備な綺麗な子だったわ。

895 :名無し for all, all for 名無し:2014/11/11(火) 00:27:13.34 ID:0BcZ+oju.net
同級生ってだけでお前のことは知らんやろ

896 :名無し for all, all for 名無し:2014/11/11(火) 00:30:16.47 ID:yk97KXgc.net
たまたま同級生にクマタカ出身の学生がいたから知っているってだけw

897 :名無し for all, all for 名無し:2014/11/11(火) 00:32:21.39 ID:18IlbL2u.net
とりあえず旅費は俺が持ってやるから、
渋谷のハチ公前で
セイセイコーって学校知ってますか?
って街頭アンケートしてくればわら

898 :名無し for all, all for 名無し:2014/11/11(火) 00:38:35.51 ID:18IlbL2u.net
かっぺさん

くまたかってなに笑?
知られざる九州マニアック公立校ワールドw
そんなに知って欲しかったら、
自費出版で本でも書いて東京の書店に置いてもらえば?

まあ99パーセント返品で、残りの1パーは
お上りさんの九州出身者が買ってくれるかどうかだろうけど笑

899 :名無し for all, all for 名無し:2014/11/11(火) 00:45:11.79 ID:yk97KXgc.net
>>897
こいつアホやわw
いきなり高校の知名度なんて話題を持ってきてよ。
お前が一人で街頭アンケートやってろや。

900 :名無し for all, all for 名無し:2014/11/11(火) 00:48:32.81 ID:yk97KXgc.net
>>898

クマタカ?

ほい。
www.google.co.jp/

901 :名無し for all, all for 名無し:2014/11/11(火) 01:39:09.21 ID:kqFOETM5L
>>898

こんな奴は構ってほしいだけだからスルーして一人遊びさせとけよ

902 :名無し for all, all for 名無し:2014/11/11(火) 05:57:34.71 ID:8j8LN82n.net
大学生以上でこんな書き込みしか出来ないなんてなんか悲しくなるな

903 :名無し for all, all for 名無し:2014/11/11(火) 14:37:25.35 ID:WSTBf+Ls.net
みんな●触ると●つくよ!気を付けて!

904 :名無し for all, all for 名無し:2014/11/11(火) 15:05:14.36 ID:hGfHa4Vy.net
ラグマガでの福岡各校指導者のシンポジウムの記事読んだけど、東の監督さんはかなり色んな勉強してる感じに見えた。
と・・・東筑のセンター凄いね。高校時の布巻以上では??

905 :名無し for all, all for 名無し:2014/11/11(火) 16:10:53.40 ID:X9qBc4qH.net
サイサイコー 花園とか出たことないでしょ笑?

馬鹿丸出し

906 :名無し for all, all for 名無し:2014/11/11(火) 19:41:29.30 ID:gCst2WUw.net
ほんとに自意識過剰すぎて恥ずかしいから
大人しくしてなよ。九州の公立全体が変な目で見られるんだよ。

907 :名無し for all, all for 名無し:2014/11/11(火) 20:46:48.93 ID:nu8XVymJ.net
はいはい。クマタカ→筑波狙いだね?
わかった。わかった。

もうさ、ど田舎熊本人は専スレに引っ込んどけよ!
恥ずかしいからさ。

908 :名無し for all, all for 名無し:2014/11/11(火) 20:50:02.59 ID:nu8XVymJ.net
で、なんで御三家の学力もわからないバカが湧いてるの?
もしかして、第5の関係者だったりしてww
スカウトであっちこっち走り回りすぎて
気でもおかしくなったか?

909 :名無し for all, all for 名無し:2014/11/11(火) 21:04:50.85 ID:xpj/4lhf.net
修猷、小倉、福高は凄い

910 :名無し for all, all for 名無し:2014/11/11(火) 23:43:51.10 ID:8LpEF5wI.net
第一は除害か↑?

911 :名無し for all, all for 名無し:2014/11/12(水) 01:27:45.48 ID:Gzb+Whb1.net
フクタカは勝てるかな?

912 :名無し for all, all for 名無し:2014/11/12(水) 10:37:45.91 ID:ukWgBEVw.net
フクタカww

いったいこのスレへ何しに来てるんだか…

913 :名無し for all, all for 名無し:2014/11/12(水) 10:48:16.91 ID:DGwKn616.net
ただ、うちの隣の修猷一家も福高のこと「フクタカ」言うんよね。
東の人間には「福岡工業」の存在自体が知られてないので
福高はいつでもフッコーなんだがね。

914 :名無し for all, all for 名無し:2014/11/12(水) 12:44:07.49 ID:ukWgBEVw.net
フクタカなんて1度も聞いたことがない。
やはりフッコウだよ。
熊本工業と違って福岡工業は地域での存在感がないからな。

進学校をタカと言うのは
熊本と栃木ぐらいだと他スレで見た。

915 :名無し for all, all for 名無し:2014/11/12(水) 13:04:46.06 ID:DGwKn616.net
うんうん、福高生に「フクタカ」言うたら腹かかれるばい。

916 :名無し for all, all for 名無し:2014/11/12(水) 16:44:40.67 ID:LtevOGaDF
第六学区では福岡高校の話になることがないから
「フッコー」って言ったら福岡工業になっちゃうな

917 :名無し for all, all for 名無し:2014/11/12(水) 17:54:13.09 ID:bnbHjO64.net
なんかね〜 学力とスポーツを比べること自体ナンセンスと思うが。
3年間ラグビーに打ち込んできて、花園まで出るのと3年間受験に打ち込ん
で東大に入るのは、比較なんかできないと思うんだが、あえて言えばどっちも
すごい。これでいいんでね? だって毎年の東大合格者数と花園出場選手数
どっちが多い? こんな比較してるようなもの。比較対象が、比較にならない
ものでやってる不毛の論議。こんな論議は、つつしみましょうや。

918 :名無し for all, all for 名無し:2014/11/12(水) 19:24:58.69 ID:QSAsSHmo.net
文武両道と云ふならば明善だらうな!

919 :千葉県民:2014/11/12(水) 19:26:37.40 ID:y+3Nz29F.net
ちょっと上の10レスぐらい
なに言ってるのかまったく解読不能www

田舎の高校ってものすごい世界なんだな。。

920 :名無し for all, all for 名無し:2014/11/12(水) 21:21:50.06 ID:r1HuS5oZ.net
そういや明善って何部が強いん?
聞いたことないぞー

921 :名無し for all, all for 名無し:2014/11/13(木) 11:25:52.93 ID:qIodFeBN.net
福岡以外の県は閉鎖的だからな。
地元に残った場合、出身大学より出身高校がものを言う県だってある。

922 :名無し for all, all for 名無し:2014/11/13(木) 11:29:55.26 ID:r/Ar5uTx.net
福岡も修猷館も花園は辞めてほしい
前回福岡が花園に出たときは、時代錯誤な応援スタイルが見ていて県民として恥ずかしかった

923 :名無し for all, all for 名無し:2014/11/13(木) 11:40:28.59 ID:qIodFeBN.net
いいじゃんw
嫌いではないよ!
あの応援でないとOBのおじいちゃんたちが納得しないw

修猷や福高はしばらく花園に出られないだろうから大丈夫

924 :名無し for all, all for 名無し:2014/11/13(木) 11:52:23.36 ID:r/Ar5uTx.net
平成も四半世紀過ぎてるのにいまだに昭和感半端ないじゃん

925 :名無し for all, all for 名無し:2014/11/13(木) 12:19:51.11 ID:4dI7fH66.net
やっぱ決勝はフクタカにやって欲しいよね。

926 :名無し for all, all for 名無し:2014/11/13(木) 13:04:42.19 ID:qIodFeBN.net
フクタカ
この言い方は鼻につく
やっぱりフッコウだよ

927 :名無し for all, all for 名無し:2014/11/13(木) 13:53:06.93 ID:gzz7zM7P.net
>>920
ラグビーもそこそこ強くなってきたな。

あと、体育祭もスゴいぞ!

928 :名無し for all, all for 名無し:2014/11/13(木) 16:03:35.16 ID:avoq5VHK.net
>時代錯誤な応援スタイル
kwsk!!

929 :名無し for all, all for 名無し:2014/11/13(木) 16:24:47.44 ID:r/Ar5uTx.net
他所は
トライ後 うおーーーとかきゃーーーー
試合中には声援みたいなどこもやってそうな歌が入る

一方
試合中は、プレーにワーキャー言いながら、良いプレイには拍手と歓声、ピンチには悲鳴。
特に集団で歌などは無い

応援団長を中心に応援団が存在し、その周囲を小旗を持った集団で囲う
トライ後は応援団のリードに合わせてエールが入る
「いいぞ、いいぞ、○○。いいぞ、いいぞ、○○、おーーーーーーーー」って感じの奴

ハーフタイムは全員で部の歌を歌っちゃうもんね
校歌でもないのに、全校生徒+OBOGまで歌えちゃうもんね
古めかしい曲調の何とも言えない歌だけど恥ずかしくないもん
歌を歌った後は、エール。

試合終了後は、エール交換だね

930 :名無し for all, all for 名無し:2014/11/13(木) 16:46:37.00 ID:avoq5VHK.net
>>929
うわぁ、なるほどね〜。
サンクス!!

931 :名無し for all, all for 名無し:2014/11/13(木) 17:01:16.21 ID:TXlDwunn.net
ばーか部の歌じゃねーよ
知ったかスンナ

932 :名無し for all, all for 名無し:2014/11/13(木) 17:10:45.17 ID:r/Ar5uTx.net
公式が発言しているのに、知ったか扱いか
このブログかけるから書き込んだらどうだ?
「ばーか部の歌じゃねーよ 知ったかスンナ」ってな

http://www.fukkou-rugby.com/item_421.html

福高応援団の指揮の下、千代原頭 唱和音 の大波がグラウンドに打ち寄せる。
両手を腰に当て、胸を張り、上を向いて、唱う。 誇らかに。 高らかに。

「千代原頭が、福高ラグビー部の部歌。 応援歌。」

933 :名無し for all, all for 名無し:2014/11/13(木) 20:04:10.59 ID:qxJwwqLz.net
う〜ん? ちょっと引くなぁ〜?
ていうかマニアック過ぎて・・・

934 :名無し for all, all for 名無し:2014/11/13(木) 21:40:41.67 ID:TXlDwunn.net
フッコウは知らん

935 :名無し for all, all for 名無し:2014/11/13(木) 21:56:08.00 ID:TXlDwunn.net
>>932

それフッコウの応援歌じゃないのか?
(部歌でもあるらしいが・・・)

936 :名無し for all, all for 名無し:2014/11/13(木) 22:49:43.00 ID:OMmUZMcI.net
うちのラグビー部も、卒業後に部歌ができた。

後輩達が、めちゃくちゃ羨ましかった。

937 :名無し for all, all for 名無し:2014/11/14(金) 00:12:10.81 ID:7OO6jtow.net
フクタカ頑張れ!!

938 :名無し for all, all for 名無し:2014/11/14(金) 02:54:32.94 ID:kWK2JxTD.net
福高ファンに向けて知る人の少ないマニアックすぎる話

大正の頃に雑誌部の発行していた雑誌、学友会誌第五号(大正十五年十月二十二発行)に
千代原頭に緑をこめて は一等当選ラグビー部歌 として記載されている

これはラグビー部誌「千代原頭の思い出」に寄稿されて、大正十四年の晩春の頃、ラグビー部主将の左座氏が作られたとされている。

大正十四年は修猷館、佐賀高等学校、福岡商業にラグビー部が発足した年であり
切磋琢磨の相手が生まれラグビー部を盛り上げるために作られたと推測されている。


正式なタイトルは元々は無く、立花山の曙と同じく歌の冒頭をもって「千代原頭緑をこめて」が便宜的なタイトルに当たりそう呼ばれていた。
それが縮められて、千代の緑や千代原頭と言われるようになったというのが正しいらしく、誰が千代の緑と名付けていつごろからそう呼ばれるようになったのかは定かではない。

939 :名無し for all, all for 名無し:2014/11/14(金) 20:23:21.41 ID:cIvjnQmh.net
ていうか、今時「福岡の御三家」っていう言い方するのも可笑しくねぇ?
正しく昭和のオッサン達が使っているんだろうけど・・・
時代錯誤もいいとこだよね?
今時「御三家」なんて、うちの
オトンもオカンも使わねぇし・・・

940 :名無し for all, all for 名無し:2014/11/14(金) 20:50:19.19 ID:R22JI/Wf.net
ふくおかの公立なんて、
どうせみんなスクールウォーズ学校だろ
昔ながらだなあ

941 :名無し for all, all for 名無し:2014/11/14(金) 21:12:35.09 ID:ah1b2Qv7.net
偏差値上位って塾に子供のころから行かせてもらえる、
新興住宅地住まいの中流層ばっかだよ。
市営住宅が実家なやつとか皆無。
小中の校区内にボロアパートとか、団地があった時点で詰む。

942 :名無し for all, all for 名無し:2014/11/14(金) 21:44:32.54 ID:R22JI/Wf.net
ふくおかみたいな修羅の国で高校時代過ごし
てる時点で詰んでる気がするんですがw

943 :名無し for all, all for 名無し:2014/11/15(土) 00:22:01.74 ID:0ae1Pypz.net
塾とかいったことないし
団地だったけど
西新の高校いったよー
(団地も多かったぞー)
子供のころから塾とか行ってる奴
あほ多すぎ

944 :名無し for all, all for 名無し:2014/11/15(土) 00:54:56.00 ID:37KvtDz67
もういいって学力や偏差値の話は
そう言う板でやれよ
ラグビーの話しようよ

945 :名無し for all, all for 名無し:2014/11/15(土) 08:49:38.05 ID:xSKBNQeu.net
福高と修猷伝統の一戦が楽しみだ。春日に行くぞ。

946 :名無し for all, all for 名無し:2014/11/15(土) 13:36:23.71 ID:rbl5Pk/a.net
https://www.youtube.com/watch?v=T2OS6dYiAoU

福高のFWの縦の攻撃はいいですね。
ただほとんどFWのトライが中心。
両ウイングの決定力に問題ありですね。

でも修猷との一戦、なんとかリベンジしてほしい。

947 :名無し for all, all for 名無し:2014/11/15(土) 14:56:27.64 ID:8XmQ2XwU.net
福高関係の友人に誘われて、先週の春日の試合を観てきた。

福高は、接点とタックルの強さで東筑を圧倒していた。
ただ、攻撃の単調さが気になった。

修猷も接点とタックルを武器にしていたが、絶妙なキックもあり、こちらの方がより多彩で強力な印象があった。
特に接点の低さ、二人目の寄りの早さが印象的だった。

修猷と福高ではダブルスコア位の実力差があると思うが、ライバル挍同士の対決だけに何が起こるか分からない。

948 :名無し for all, all for 名無し:2014/11/15(土) 15:03:36.36 ID:0ae1Pypz.net
経験者ですねよく分かりました

949 :名無し for all, all for 名無し:2014/11/15(土) 15:41:11.58 ID:sMRLmc1T.net
県準決勝で福岡を代表する2大名門校が激突するなんて最高。
福高が勝つと予想。

両校の進学先ってどんな感じ?
早慶に何人ずつくらい決まってますか?

950 :名無し for all, all for 名無し:2014/11/15(土) 17:42:11.34 ID:qYxoy8HQ.net
修猷館と福高の両試合を観戦したが、実力差はないと感じる。

福高はFW・BKともに接点で強く、春先の印象とずいぶん違った。
修猷館はハイパント攻撃をうまく使っていて試合巧者な印象。

個人的には、決勝で東福岡-修猷館を見たいのだが、
この準決勝戦はどちらが勝つのか全く予想がつかない。
この対戦は楽しみですね。

951 :名無し for all, all for 名無し:2014/11/15(土) 17:47:06.77 ID:sMRLmc1T.net
修猷館と福高は文武両道という意味では全国でNo1じゃないかな。
ラグビー部から現役で東大合格する選手とか出てほしいな。

952 :名無し for all, all for 名無し:2014/11/15(土) 18:02:36.46 ID:uGXYPnM0.net
2014上半期ブレイク女優ランキング
http://www.oricon.co.jp/entertainment/special/page/1251/

1位 有村架純⇒高卒
2位 杏⇒高卒
3位 能年玲奈⇒高卒
4位 二階堂ふみ⇒慶應在学中
5位 吉高由里子⇒高卒
6位 高畑充希⇒法政在学中
7位 石原さとみ⇒高卒
7位 剛力彩芽⇒高卒
9位 松たか子⇒亜細亜中退
10位 橋本愛⇒高卒

集計期間:2014年7月3日〜7月7日
調査対象:合計1000名(自社アンケート・パネル【オリコン・モニターリサーチ】会員10代、20代、30代、40代の男女)
調査地域:全国
調査方法:インターネット調査

953 :名無し for all, all for 名無し:2014/11/16(日) 08:49:23.19 ID:5PnFdQhT.net
>>951
博多の人ってこういう聞いてて恥ずかしい事言うの多いよな
確かに、博多区&早良区内で一番の文武両道高とは思うが
浦和や北野であったり公立で遥か先を進んでいる学校はたくさんある
せめて県内で文武どっちか一等賞とってからでしょ、全国区で比較対象になるのは
ともかく今日は、倉校、がんばれ!

954 :名無し for all, all for 名無し:2014/11/16(日) 08:55:21.53 ID:ldwwkwIF.net
福高のラグビー部は、各クラスの学級委員、副学級委員を集めて
「今日からお前らラグビー部な、ラグビーやれや」
ってのから始まった

955 :名無し for all, all for 名無し:2014/11/16(日) 10:02:53.39 ID:Jhq4X78n.net
>>954
おまい、素人だな…学級委員なんて…

956 :名無し for all, all for 名無し:2014/11/16(日) 11:22:34.23 ID:tvd0tbEY.net
https://twitter.com/komlt72

957 :名無し for all, all for 名無し:2014/11/16(日) 12:17:29.72 ID:cS1piYwm.net
福高対修猷館
10対24で修猷館が勝ち、決勝進出。

福高が復活するには第2の福岡 堅樹が必要だな。

958 :名無し for all, all for 名無し:2014/11/16(日) 12:25:16.55 ID:N8vMWWN/.net
修猷館が終始押していたが、福高は気迫のディフェンスだった。
ナイスゲーム!

修猷館、決勝戦もがんばれ。


さて、東VS小倉。。。 

959 :名無し for all, all for 名無し:2014/11/16(日) 13:47:22.97 ID:Lexh1coj.net
準決勝第二試合
東福岡85−12小倉

来週の決勝は 修猷館−東福岡

960 :名無し for all, all for 名無し:2014/11/16(日) 14:23:28.64 ID:rDOwizV4.net
さあ東福岡さん、楽しみな決勝戦がやってきますよ〜♪
Aチームでガンガンいっちゃいましょ〜!(^o^)丿

961 :名無し for all, all for 名無し:2014/11/16(日) 14:28:53.11 ID:qp/Axm+W.net
弱いBをスタメンなんてするなよー♪
負けないように、Aでよろしく(^-^)!

962 :名無し for all, all for 名無し:2014/11/16(日) 14:50:58.05 ID:NfJiTxXj.net
【日本代表になれる大学へ行こう】

・ソースはwikiの「ラグビー日本代表歴代キャップ保持者一覧」
・2000年以後に初キャップの選手という意味で、大西将太郎以後の選手について出身校別に加算
ということで計算してみたぞ。近年の大まかな傾向は見えるはず。

※2000年以後の出身大学別獲得キャップ数(2013年12月31日現在)

早稲田大251
関東学院230
法政大学193
同志社大124
京都産業106
中央大学104
帝京大学101
明治大学100
東海大学98
大阪体育84
日大工学77
慶応大学71
大東文化66
立命館大61

ちゃんと育ててくれるところに行くべきだよ

963 :名無し for all, all for 名無し:2014/11/16(日) 16:27:21.14 ID:qp/Axm+W.net
弱いBをスタメンなんてするなよー♪
負けないように、Aでよろしく(^-^)!

964 :名無し for all, all for 名無し:2014/11/16(日) 19:13:15.25 ID:mEcgaA/T.net
>>957
福高が復活するには第2の福岡 堅樹が必要だな。

同感。

965 :名無し for all, all for 名無し:2014/11/16(日) 19:19:55.39 ID:rDOwizV4.net
さあ東福岡さん、楽しみな決勝戦がやってきますよ〜♪
Aチームでガンガンいっちゃいましょ〜!(^o^)丿

966 :名無し for all, all for 名無し:2014/11/16(日) 19:20:36.53 ID:8kFjNiV5.net
憎き修猷をこてんぱんにやっつけてくれ

967 :名無し for all, all for 名無し:2014/11/16(日) 19:28:16.09 ID:5NibDy1a.net
周遊も余裕かましてBをだすなよ
最初からAでよろぴく

(*^-')b

968 :名無し for all, all for 名無し:2014/11/16(日) 20:29:14.46 ID:ldwwkwIF.net
https://www.youtube.com/watch?v=LjnpDOiM7LY

969 :名無し for all, all for 名無し:2014/11/16(日) 20:32:05.65 ID:ldwwkwIF.net
サッカーのラインは消せなかったのかな、めちゃくちゃラインが分かりにくいね
東の被トライ時とか無駄に下がってるように見えなくもない

970 :名無し for all, all for 名無し:2014/11/16(日) 20:43:08.49 ID:y9KyqZFx.net
サッカーのラインにアメフトのラインまで残ってるな
こりゃやりにくかろう

971 :名無し for all, all for 名無し:2014/11/16(日) 21:03:31.99 ID:vrNth05j.net
よくぞ修猷勝ってくれた。前回負けた屈辱、決勝は10倍返しだ!

972 :名無し for all, all for 名無し:2014/11/16(日) 22:19:09.18 ID:dDg9IwOk.net
修猷館は、大五戦で連発した、キックチェイスから着地の瞬間を狙ったタックルを一度も見せなかった。

あれは東福岡対策だったのか?

決勝戦では、王者の足を存分に削ってやって下さい。

973 :名無し for all, all for 名無し:2014/11/16(日) 22:57:56.37 ID:F7TymJ+p.net
すげえな東。
小倉から80点か。

974 :名無し for all, all for 名無し:2014/11/16(日) 23:33:21.13 ID:DS4FWOvxY
小倉は筑紫よりもタックルが良かったし、アタックも良い部分かなりあった。
でも東福岡があまりにも強い。個の強さ、スキルの高さは高校生離れしているように思えた。

975 :名無し for all, all for 名無し:2014/11/16(日) 23:36:28.00 ID:PU/cHNRs.net
>>778
慶応が上田監督で大学日本一になった時は
修猷から2人、小倉一人いたよ修猷の一人は不動のレギュラーで全員推薦

同時期に同志社で主将やってたのも修猷、この世代高校ジャパン候補二人いて春の九州大会3位
早稲田ラグビー部とかは修猷から浪人して入るやつとか昔は結構いた

あと修猷は浪人率が半端ないし、現役で志望校落ちたら、浪人してでもそこ目指す
で無理だったら早慶って形だからあと国立志望多いし早稲田で二桁前後、国立受かればそっち行くしね

976 :名無し for all, all for 名無し:2014/11/17(月) 01:22:01.25 ID:HAcyc1O+.net
10年前に福岡に来てから、福高を中心に高校ラグビーを観てる。
今日は良い試合だったが、福高ファンとしては残念だった。
福高の本当の意味での復活を期待して気になった点を挙げておこう。
・タックルが待ちのタックルになっている。
  修猷のアタックのスピードの速さも起因していると思うが、
  例年見られるような刺さるタックル、狩人のようなタックル、ガンガン行くタックルが少なかった。
  春から修猷に負けが続いていたから、萎縮してしまったのかな。
  花園に行った年は、確かにスーパースターもいたが、全員が刺さるタックルに行っていたし、
  一昨年の高井君、昨年の渡辺君のようなタックル職人のような感じが必要だと思う。
・アタックの際に、止まった状態のパスが多い。
  福高の高速展開BKは、キレの良いパスが繋がってこそ。
  一昨年、春の大会で、東と引き分けた時のBKが最高の仕上がりだったと思う。
  一人の力に頼るのではなく、高速でキチンとパスが回ってた。
  あの時のBKはディフェンスも凄かった。
↑はスーパースターが入部するのを待たなくても、一人一人の意識で高めていけるものだと思う。
気合というと古く聞こえるかもしれないが、ラガーマンとしての矜持でタックルに取り組むと良いと思う。
タックルの勢いが、試合の中でのスピード感も生み出すと思う。
頑張れ。
修猷も福高もきれいなプレーするので、観ていて気持ち良い。
応援団も、応援席も素晴らしかった。ありがとう。

977 :名無し for all, all for 名無し:2014/11/17(月) 07:13:09.36 ID:KHG1C2l6.net
シュウユウが勝ちそう

978 :名無し for all, all for 名無し:2014/11/17(月) 07:21:17.89 ID:Jwgu8ySo.net
福高の近年の強さってこんな感じだろ
2008>2010>2012=2014=2007>2009=2013>2011

979 :名無し for all, all for 名無し:2014/11/17(月) 09:51:48.37 ID:90dU+wV4L
福高は少し笛に苦しめられたようにも感じた。
しかし、持ち味の魂のタックルを決められなかった。
修猷館のバックスのアタックは素晴らしかった。
決勝はどうなるのだろうか、、、

980 :名無し for all, all for 名無し:2014/11/17(月) 12:12:35.69 ID:J8QsCYy5.net
福高厨、クソウザ。

981 :名無し for all, all for 名無し:2014/11/17(月) 13:22:13.90 ID:HT8PjUd9.net
来年の決勝はフクタカだよ!
優勝はもちろんヒガシだけど・・・。

982 :名無し for all, all for 名無し:2014/11/17(月) 13:46:21.36 ID:tff/mfr3.net
NGワード
「フクタカ」

983 :名無し for all, all for 名無し:2014/11/17(月) 20:13:20.84 ID:tocvZSqA.net
修猷の決勝進出は10年ぶりか。
その翌年から筑紫がずっと決勝出てたんだよなあ。

で、今年は東が圧勝しそうな気がする。むしろ得点差がどれくらいになるか。
(筑紫で69点差、小倉で73点差でしたからねぇ・・・)

984 :名無し for all, all for 名無し:2014/11/17(月) 21:28:11.08 ID:D0QbixMT.net
ヒガシ対策はどんなかな。ビデオ観て夜風にあたりにいこう

985 :名無し for all, all for 名無し:2014/11/17(月) 22:06:27.52 ID:WHkgsXlG.net
https://twitter.com/yakyu20140705

総レス数 1011
275 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200