2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ラグビー日本代表 part310

1 :名無し for all, all for 名無し:2018/11/03(土) 15:57:11.24 ID:OoTxJkDR.net

ラグビー日本代表 part309
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ovalball/1540800713/

160 :名無し for all, all for 名無し:2018/11/03(土) 17:24:51.26 ID:wQUqAZbN.net
>>156
おお、わかんねえか。たとえ1軍じゃなくても、今日のオールブラックスはNZのスーパ^ーラグビーで一線級で出ている選手ばっかりだ。
そう簡単に勝てるとでも思ってるのかよ? オーストラリアや南アですらも勝てるかどうかわからん相手だぞ。

今日の相手がどうのこうの言ってるけど、お前さん自身がNZラグビーをなめてんじゃねえのかよ?

161 :名無し for all, all for 名無し:2018/11/03(土) 17:26:14.90 ID:krdtFIRh.net
なんか、この前のW杯で南アフリカに勝ったから日本強えー超強えーテラ強えー
とか勘違いしてるのが多すぎてw
今回のオールブラックスのレベル低かろうが、日本の方が圧倒的に弱いんだよ
悔しい事だが、これがラグビーの差なんだよ

162 :名無し for all, all for 名無し:2018/11/03(土) 17:26:49.99 ID:Myd03hoa.net
>>160
おまえこそ何をみてんだよ
今日のオールブラックスをそんなに有難がってたら話にならんぞ
いつまで負け犬なんだよ

163 :名無し for all, all for 名無し:2018/11/03(土) 17:30:08.77 ID:JP47myQw.net
流ってスパイなの?

164 :名無し for all, all for 名無し:2018/11/03(土) 17:30:32.59 ID:fp8v4SR8.net
ID:Myd03hoa

160レスのうち
一人で24レスとか
発狂状態ですね

165 :名無し for all, all for 名無し:2018/11/03(土) 17:32:00.89 ID:hcdQvPrJ.net
>>161
ほんとそれ
調子に乗りすぎ

166 :名無し for all, all for 名無し:2018/11/03(土) 17:33:39.85 ID:wQUqAZbN.net
>>162
あっそ。じゃあんた自身がNZラグビーの何を知ってんだ?
今日の敗因は俺はブレイクダウンだと思う。日本のターンオーバー3に対し、向こうは12。
これだと一気に相手にディフェンスの弱いところにボールを持っていかれて、トライを奪われる。その差だよ。
お前自身が何が問題だったのか言ってみな? まさか、69-31という結果のことしか言えないんじゃないだろうな。

お前はただ、ヨーロッパに行ってる主要メンバーがいないというだけで今日のNZを低く見てるだけだろ?
オールブラックスのジャージを着ている以上は誰が出ようがオールブラックスだ。

「今日のオールブラックスをそんなに有難がってたら話にならんぞ」
日本代表は所詮弱くてだめという観点から、書いてるだけだろ? 負け犬は俺じゃない。実はお前だ。

167 :名無し for all, all for 名無し:2018/11/03(土) 17:34:03.51 ID:iI3LeYXw.net
相手チームはともかくラインアウトは3年前から言ってるからな。
言い訳できんわ。

168 :名無し for all, all for 名無し:2018/11/03(土) 17:34:05.77 ID:stmWVBTL.net
こっちは破棄だな

169 :名無し for all, all for 名無し:2018/11/03(土) 17:35:34.12 ID:rVRa1fR9.net
>>165
いやそれこそ前回ラグビーのワールドカップを初めて知った層なんて正にそうでしょ。
「どうせ南アフリカに勝てるわけねーよ」って知ってて試合を見なかった連中の方が
日本の立ち位置をよくわかってる人たちだもんね。

170 :名無し for all, all for 名無し:2018/11/03(土) 17:37:19.88 ID:gG+sdlYW.net
手抜きしてもらったのか。
これで大健闘と報道する手筈なんだ。

171 :名無し for all, all for 名無し:2018/11/03(土) 17:37:40.19 ID:Myd03hoa.net
>>166
あのな1本目がいないのに必要以上に高くみる必要はないんだよ
試合みてみろ、ブレイクダウンだけじゃない、ディフェンスのシステム、セットプレーあらゆるところに相手よりも自分たちから崩壊してる
相当ヤバいよ、この日本代表
ベスト8目指すチームが1年前にやるような内容じゃない

172 :名無し for all, all for 名無し:2018/11/03(土) 17:38:41.02 ID:+rSFiJLq.net
今日のラインディフェンスで一次攻撃であっさり抜かれた防御壁
この差が如実に点差に現れた試合だった
豪州とか南アはいくら崩れてもここだけはしっかりしてるから

173 :名無し for all, all for 名無し:2018/11/03(土) 17:40:00.40 ID:fiNVMw3S.net
>>167
ラインアウトは、ハッティング、ストーバーク待ち。

174 :名無し for all, all for 名無し:2018/11/03(土) 17:40:22.90 ID:wQUqAZbN.net
>>171
なぜ? それがブレイクダウンの差だろ?
俺が言ってることの意味お前わかってる?

175 :名無し for all, all for 名無し:2018/11/03(土) 17:41:26.24 ID:a2o3PmZT.net
山中酷すぎ。全黒キックがチップした時にボールから目線切るチキンっぷりに呆れたわ。センター二人もディフェンス紙ゴミレベル。
そういえばキックオフもハイパントも100%取られてたな。。。日本人が全員松田レベルのハンドリングと福岡のスピードがあればいいのにw

176 :名無し for all, all for 名無し:2018/11/03(土) 17:42:37.61 ID:Myd03hoa.net
>>172
相当な差かある現れだし、首脳陣の力量が問われる事象だからね
その次にブレイクダウンだろうね

177 :名無し for all, all for 名無し:2018/11/03(土) 17:43:32.57 ID:23EHEOdb.net
>>173
ワイクスは?

178 :名無し for all, all for 名無し:2018/11/03(土) 17:44:32.71 ID:H/do+45O.net
>>88
こんなレスするやつはあのキチガイしかいない

179 :名無し for all, all for 名無し:2018/11/03(土) 17:46:18.71 ID:Myd03hoa.net
>>178
いやまじめに言ってるよ
その試合の方が見るべきものはあったよ
今回は試合そのものがレベル低くて金払う価値がなかった

180 :名無し for all, all for 名無し:2018/11/03(土) 17:46:35.12 ID:LnyInauj.net
きちがいが暴れてますね

181 :名無し for all, all for 名無し:2018/11/03(土) 17:47:17.35 ID:2EjAvH8I.net
>>144
ジョージアにあんなランナーいねーよ。

182 :名無し for all, all for 名無し:2018/11/03(土) 17:47:53.48 ID:LnyInauj.net
>>179
お前のことな

183 :名無し for all, all for 名無し:2018/11/03(土) 17:50:50.83 ID:Myd03hoa.net
キチガイでもなんでもいいが、こんなクズ試合やってたらダメだろ
クズをクズと言わない方がキチガイだろうよ

184 :名無し for all, all for 名無し:2018/11/03(土) 17:51:10.69 ID:3bNO4HpH.net
>>181
FWはジョージア以下だろ
総合的にみてジョージアレベル

185 :名無し for all, all for 名無し:2018/11/03(土) 17:53:47.44 ID:yWiQ3EJF.net
敗因は勿論、各個人の能力差が一番なんだが、個人能力差がでるような戦い方をした事だな。なんでオールブラックス相手にノーガードの打ち合いのような戦い方をするかな?はっきり言って、選考含めて、ジェイミー含む首脳陣の責任。

186 :名無し for all, all for 名無し:2018/11/03(土) 17:54:17.97 ID:JP47myQw.net
>>173 同意

今日この2人がいただけでも

日本35ー44オールブラックス

形になってたよ

187 :名無し for all, all for 名無し:2018/11/03(土) 17:54:36.31 ID:Myd03hoa.net
>>185
妥当な意見だわな

188 :名無し for all, all for 名無し:2018/11/03(土) 17:54:49.53 ID:H/do+45O.net
>>153



153名無し for all, all for 名無し2018/11/03(土) 17:15:18.63ID:2ALgWlrg
本スレ誘導

ラグビー日本代表 part310 ・
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ovalball/1541231872/

189 :名無し for all, all for 名無し:2018/11/03(土) 17:56:35.77 ID:+rSFiJLq.net
>>176
いや、序盤で山中の穴を見抜かれて計算が狂っただけ
助っ人外人はゴリゴリ突進タイプじゃなくてキレキレRUNタイプだったからフィットしなくて攻守に渡って機能しなかった

190 :名無し for all, all for 名無し:2018/11/03(土) 17:58:12.37 ID:vxUQr5nf.net
山下と山中を出すみたいなNZにたいして失礼なことしてるから
出かけてて試合見てないが案の定ボッコボコにされてて草

191 :名無し for all, all for 名無し:2018/11/03(土) 17:59:03.93 ID:LnyInauj.net
言った通りオールブラックスは強かったな
ものを知らないということは哀れだね

192 :名無し for all, all for 名無し:2018/11/03(土) 17:59:23.36 ID:wUIxqrrR.net
オールブラックス弱くなったな。点数とられすぎだろ。

193 :名無し for all, all for 名無し:2018/11/03(土) 17:59:36.91 ID:hLhBKw9R.net
スコットランドより弱いABもどきだけどな

194 :名無し for all, all for 名無し:2018/11/03(土) 17:59:38.66 ID:Jdfb8G56.net
>>163
ワロタw

195 :名無し for all, all for 名無し:2018/11/03(土) 18:00:12.77 ID:Myd03hoa.net
>>189
それも想定内なんだけどね
首脳陣が選んでるわけなんで

196 :名無し for all, all for 名無し:2018/11/03(土) 18:00:56.05 ID:nkXllW+6.net
ボコられたけどお客さんも一杯いて盛り上がったよ。来年のビッグイベントの前哨戦としては良かったと思うけどね。

もちろん文句言い始めたらキリがないけど、先発じゃなくてホッとしてたジョージブリッジが入った瞬間、個人能力の差を見せつけられた感じだった。クルセイダーズと同じプレーを優雅にやってた。予想はしてたが、ラウマペとブリッジは日本代表では防げない。

197 :名無し for all, all for 名無し:2018/11/03(土) 18:01:11.91 ID:Myd03hoa.net
>>192
オールブラックスのスレ行けばどの程度のメンバーだったか理解できるよ

198 :名無し for all, all for 名無し:2018/11/03(土) 18:02:22.58 ID:fiNVMw3S.net
>>177
ワイクスは、代表入り資格あるけれど、J・Jが選出しない。

199 :名無し for all, all for 名無し:2018/11/03(土) 18:07:00.70 ID:yWiQ3EJF.net
>>187
基本的にティア1相手には日本代表は個人能力では劣ってるんだから、
ティア1上位相手にはアタックはひたすらボールキープ、ディフェンスは面でひたすら粘り、
キックは奥にドカンと、と、まさに南ア戦の時のような地味なラグビー、自分達の良さを出すんじゃなく、相手の良さを消すラグビーをしないといけない。
要はディフェンスから考えるべき、選手選考も。
今はやってる事がまるで逆。

200 :名無し for all, all for 名無し:2018/11/03(土) 18:08:00.09 ID:3VsyBkUh.net
まあ、やろうとしていたラグビーが封じられたのは事実
でもかなり通用していたのも事実だから今回は普通に得点出来たし実際あとちょっとなんだよな

201 :名無し for all, all for 名無し:2018/11/03(土) 18:10:53.93 ID:Myd03hoa.net
正直言って残り1年切ったところで通用したと思い込むしか道は残されてないんだろうな
手遅れ感がかなりある

202 :名無し for all, all for 名無し:2018/11/03(土) 18:11:03.69 ID:iI3LeYXw.net
厳しい分析をしない健闘厨は日テレに就職しなよ

203 :名無し for all, all for 名無し:2018/11/03(土) 18:15:13.70 ID:JJNUf1c2.net
基本性能が違い過ぎるぜ。
おまけにスキルもな。

井の中の蛙ですよ。
点差を超えて、10後50年後を見据えてやるしかないよ!

204 :名無し for all, all for 名無し:2018/11/03(土) 18:16:57.68 ID:Qg6/6xYt.net
サンウルのおかげで
通用しない選手を切り捨ててたら
逆に層が薄くなったという皮肉。
なので、来年の対策は
主力は絶対に怪我しないこと!!

205 :名無し for all, all for 名無し:2018/11/03(土) 18:20:41.76 ID:Myd03hoa.net
>>204
いや主力がいてもどうだろうな
相手が力抜くところなくなってさらに悲惨なことになってる可能性もある
この日本代表のアプローチは相当ヤバいんじゃないか

206 :名無し for all, all for 名無し:2018/11/03(土) 18:24:42.68 ID:JJNUf1c2.net
中島がただのデブに見えた・・・。

207 :名無し for all, all for 名無し:2018/11/03(土) 18:25:55.00 ID:l08V0ICV.net
本番はオールブラックスと戦うわけじゃないしな

というかオールブラックスは今や世界の一強で来年も全試合虐殺で優勝するのは分かりきってるしここに負けたから来年はどうだこうだの話をするのは無意味だわ

208 :名無し for all, all for 名無し:2018/11/03(土) 18:26:31.20 ID:3VsyBkUh.net
オールブラックスは普通にディシプリンを徹底した上で余力でペネトレートしてスッコンスコンの抜きまくり虐殺モード

逆に全日本はディシプリンが崩壊したから個別に神風アタックで時たま光ったけどやっぱり今回は負けてしまいました

今回の教訓で解ったこと
ディシプリンが崩壊した理由
これが大事

今回のテストマッチで解ったこと
フィジカルの差、上半身の差、エディーのハードワーク

209 :名無し for all, all for 名無し:2018/11/03(土) 18:31:02.20 ID:nI+nwQvv.net
>>70
八王子や橋本行きならガラガラだろ

210 :名無し for all, all for 名無し:2018/11/03(土) 18:32:09.19 ID:Myd03hoa.net
>>207
どこだろうとワールドカップでベスト8を狙うチームが今回は関係ない、意味がないとか言うのは変だろ

211 :名無し for all, all for 名無し:2018/11/03(土) 18:33:41.96 ID:J2xuiLvE.net
みたわ

日本は頑張りはみせたが、ぶっちゃけショボかったな

次元のちがうニュージーランドにラグビーの面白さをみせてもらったわ

ニュージーランドはベストメンバーなのか?
今日も交代とかしないで、ずーとモードできてたら、80点はとられたな

ベストメンバーでマジできてたら、100点とられてるやろな

メンバー落としてたなら、日本のテレビはニュージーランドがメンバー落としてたの報道しろや!

212 :名無し for all, all for 名無し:2018/11/03(土) 18:35:03.66 ID:Vxk+w6tM.net
>>207
2位通過でABsと味スタで再戦ね、このチケットのカテDが取れないんだ

213 :名無し for all, all for 名無し:2018/11/03(土) 18:35:41.92 ID:76TmVF//.net
何でマルチレスするの?本スレで自分で答え出してたじゃない

214 :名無し for all, all for 名無し:2018/11/03(土) 18:36:52.05 ID:hgswoR+g.net
ブルームフォンテーンで日本を大虐殺した時のNZのメンバーは決して主力ではなかったことをお忘れなく

215 :名無し for all, all for 名無し:2018/11/03(土) 18:38:41.10 ID:J2xuiLvE.net
>>213
どちらが本スレかわからんかったからやで

一つにしてや

テレビはヨイショするなよ!
正解に報道しろや

216 :名無し for all, all for 名無し:2018/11/03(土) 18:40:49.76 ID:PsxSYYfC.net
オールブラックスのBチームが世界で2番目に
強いというのはラグビー界では常識です

217 :名無し for all, all for 名無し:2018/11/03(土) 18:43:29.82 ID:23EHEOdb.net
>>206
強いチームの二列三列にはデブはいない

218 :名無し for all, all for 名無し:2018/11/03(土) 18:45:02.62 ID:J2xuiLvE.net
>>216
アイルランドとかより強いのか

219 :名無し for all, all for 名無し:2018/11/03(土) 18:49:08.84 ID:Myd03hoa.net
>>218
そうとも言えない
1本目から少しメンバーが落ちるとアイルランドやイングランドは勝つ可能性が高くなる
今日のはJrオールブラックスと安定しているモウンガというのが妥当だろうね

220 :名無し for all, all for 名無し:2018/11/03(土) 18:49:18.58 ID:pnGN57q8.net
プロップはヘンカスファンヴィック入れた方がいいよ

221 :名無し for all, all for 名無し:2018/11/03(土) 18:49:23.28 ID:hgswoR+g.net
オールブラックス本体以外にもティア1級の実力のチームあと2つくらい作れるっしょ?NZって国は。

222 :名無し for all, all for 名無し:2018/11/03(土) 18:54:04.03 ID:mJYp0JLr.net
重なんかは浮足立って空回りしたから胆力がちょっと足りないのが良く分かったな
でも本番前に解ったんだからあとは修正するだけ
あと助っ人外人はディフェンスになるとちょっと頼りないのも良く分かった
でも今回に限ってはツイのフィジカルが国内レベルだったのが残念

223 :名無し for all, all for 名無し:2018/11/03(土) 18:56:11.63 ID:yWiQ3EJF.net
はっきりいうと、srのニュージーランドチームはティア1レベルだから、5チームやな。

224 :名無し for all, all for 名無し:2018/11/03(土) 18:59:05.58 ID:pnGN57q8.net
フルバックはタウランギを呼べ

225 :名無し for all, all for 名無し:2018/11/03(土) 19:09:42.91 ID:J2xuiLvE.net
>>219
やっぱりアイルランド、イングランドは強いんやな

しかしニュージーランドは人口少ないのに、ラグビーの層が厚いんやな

226 :名無し for all, all for 名無し:2018/11/03(土) 22:04:20.48 ID:D9Uuu8jq.net
まあ、でもオールブラックス相手にあそこまでやれたのは素直に嬉しい
チャレンジして跳ね返されたけど収穫はあったな

227 :名無し for all, all for 名無し:2018/11/03(土) 22:12:16.20 ID:NRyrQGYJ.net
二三列の日本人は真壁と姫野だけでいいな。

228 :名無し for all, all for 名無し:2018/11/04(日) 07:12:30.42 ID:c3Gm02sW.net
姫野は必須だけど真壁はないわ

229 :名無し for all, all for 名無し:2018/11/04(日) 07:58:15.86 ID:iGIRyYug.net
2列3列で活躍できる日本人は姫野徳永松橋くらいでしょ個人的には吉田に期待したい

230 :名無し for all, all for 名無し:2018/11/04(日) 08:34:48.52 ID:ruCg7tE3.net
NZも1.7軍、日本も1.4軍くらいか。
立川松嶋マフィ真壁日和佐がいたら多分44-31くらいだったな

231 :名無し for all, all for 名無し:2018/11/04(日) 08:41:34.41 ID:VKYtoML7.net
誰々を呼べとか言うのが楽しいのはわかるんだけど
せめてトップリーグ見てから言ってほしいな

232 :名無し for all, all for 名無し:2018/11/04(日) 08:50:26.91 ID:tz7bayfF.net
>>231
ほんとそれ
真壁とかないわ…

233 :名無し for all, all for 名無し:2018/11/04(日) 09:01:39.40 ID:xaPRTeSG.net
トップリーグ見てるけど、何故立川外してるのか意味解らない。確かに選考前はSOで出てたけど。

234 :名無し for all, all for 名無し:2018/11/04(日) 09:08:56.06 .net
ABさんの規格外の推進力はスゲーな。
アイルランドとかウェールズはどんなディフェンスやってるの?

235 :名無し for all, all for 名無し:2018/11/04(日) 09:23:13.98 ID:7DryZ54Y.net
ないものねだりをしたって、無いものは無いのだから、手持ちの駒でどうすべきか考えるべきだろ。
怪我人だってラグビーには付き物なのだから、万全なメンバーなんてありえない。

236 :名無し for all, all for 名無し:2018/11/04(日) 10:04:42.01 ID:TMCIEfae.net
アイルランド主力抜きでイタリアに圧勝

237 :名無し for all, all for 名無し:2018/11/04(日) 10:35:10.49 ID:rpqTWpBn.net
やはりハーフがねー
田村はどうしてもゲインをきれるイメージがない。
心臓蛾強いのは認めるが。
セコいゴロパンは萎える。
山沢が無理だったら、ラファエレ12で立川10、
または松田とか。

238 :名無し for all, all for 名無し:2018/11/04(日) 10:42:53.58 ID:q3Vr5hc7.net
スタンドがゲイン出来ればいいのか?
ラインを動かすのは田村が日本で1番だと思うしトップリーグ見てたら山沢、立川がライン動かすのはまだまだだと分かるだろうに

239 :名無し for all, all for 名無し:2018/11/04(日) 12:08:39.90 ID:UnebBuJw.net
>>148
www
こんなの10分で棄権試合
野球選手なんかタックル一発で失神するわ

240 :名無し for all, all for 名無し:2018/11/04(日) 12:10:22.27 ID:K8tr2om4.net
ラインを動かす、ってイメージ無いな。
右往左往して、キックで相手にボールを
プレゼント、というイメージ。
トップリーグのすべて見てる訳じゃないけど、
田村が光った試合、教えてくれる。
田村のいいイメージを作りたいから。

サンウルヴスは全試合録画してるけど。

241 :名無し for all, all for 名無し:2018/11/04(日) 13:27:47.81 ID:MCH5nFyJ.net
昨日の試合、田村は悪くなかったと思うけど、立川がセレクション漏れるのは意味わからなすぎるわ。

242 :名無し for all, all for 名無し:2018/11/04(日) 13:38:41.89 ID:ddtZj3HR.net
>>238
俺は素人なんでそこらへんを詳しく動画でもあげて説明してくれ
それとキヤノンがクソ弱いのは周りが日本一の田村に合わせられないのが原因なん?

243 :名無し for all, all for 名無し:2018/11/04(日) 14:34:11.44 ID:oILr/v5n.net
真壁は電話ボックス突進
真壁を戻せるのはコーチ陣の信頼なんだよなぁ

244 :名無し for all, all for 名無し:2018/11/04(日) 14:43:16.04 ID:Bn00Tz1A.net
>>148
なんJから持ってきただろ

245 :名無し for all, all for 名無し:2018/11/04(日) 18:07:42.36 ID:336oQKaU.net
>>243
真壁みたいな跳べないデブに需要があるわけ無いやろ

246 :名無し for all, all for 名無し:2018/11/04(日) 19:58:06.33 ID:VamSlo/4.net
>>240
同感。
昨日のATラインでの動きは悪くなかったと思うが、再獲得を狙ってるであろうキックがことごとくゴミ。コンバージョンはいつも通りなので今更どうにもならないしね。

むしろ悪いイメージしかないから昨日はまだ光ってた方と思ってる

247 :名無し for all, all for 名無し:2018/11/05(月) 00:50:17.92 ID:J7UXeK1V.net
真壁はなんでダメなんだ
なんかSNSでは複雑な理由?とかコメントしていたが

248 :名無し for all, all for 名無し:2018/11/05(月) 01:42:22.61 ID:WjzVXvCm.net
9点の田村さん
すげー

249 :名無し for all, all for 名無し:2018/11/05(月) 09:36:12.10 ID:g5a1UaiI.net
横国のハイブリッド芝ってラグビー用に最近導入したんだ
マイケルフーパーが誉めてたやつ

250 :名無し for all, all for 名無し:2018/11/05(月) 14:45:48.64 ID:XOsIu41O.net
>>247
走れない、動けない、飛べない、稼働時間が短い
こんなところじゃない?

251 :名無し for all, all for 名無し:2018/11/05(月) 14:57:55.40 ID:J7UXeK1V.net
>>250
ならなぜ運動量を前提としたエディージャパンで召集された?
日本人であの体格で動ける事はエディーも評価してたはず

252 :名無し for all, all for 名無し:2018/11/05(月) 15:02:41.41 ID:h5pt04p3.net
>>251
JJにとったらJJの言う通りに動く選手の方が都合がいいのではないか?
不満を言う選手は切っていくスタイルなのかもしれない

253 :名無し for all, all for 名無し:2018/11/05(月) 15:36:22.05 ID:jSyNFUaG.net
>>251
真壁のときはリーチとブロードハーストで3列だけで2枚飛べたし
ロックのトンプソンルークがほぼフルで出続けたおかげで出場時間が短くても良かったからだろ

姫野のラインアウトは日本人としては悪くないがブロードハーストと比較したら劣る

254 :名無し for all, all for 名無し:2018/11/05(月) 15:38:17.66 ID:jSyNFUaG.net
真壁が呼ばれたときは、ね

255 :名無し for all, all for 名無し:2018/11/05(月) 17:57:00.58 ID:9RK/r/pH.net
そもそも真壁も年食ってるし。エディーが目をつけた時とはやっぱ違うだろ。
それにエディーも真壁は後半ヨロシクなって使い方にしたし。

256 :名無し for all, all for 名無し:2018/11/05(月) 20:58:54.98 ID:dZCx5wra.net
とにかく流だけは、なんとか外さなヤバイわ。

257 :名無し for all, all for 名無し:2018/11/05(月) 22:09:25.28 ID:AKn7Nk4R.net
>>251
エディージャパンっていつの話してるんだよアホかw

258 :名無し for all, all for 名無し:2018/11/05(月) 22:32:26.66 ID:Kx5ZT5FM.net
>>69

アルゼンチンだって最初は似たようなものだろ

259 :名無し for all, all for 名無し:2018/11/05(月) 22:36:42.02 ID:Kx5ZT5FM.net
>>250

エディーサントリーの時はほぼフル稼働だぞ・・・

260 :名無し for all, all for 名無し:2018/11/05(月) 22:44:35.31 ID:oD1YJQuq.net
>>258
全く違うだろ

総レス数 535
127 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200