2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【2府】近畿の高校ラグビー【4県】

1 :名無し for all, all for 名無し:2019/03/17(日) 21:08:59.97 ID:l7V5suUp.net
前スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ovalball/1517014750/

33 :名無し for all, all for 名無し:2019/03/30(土) 07:53:13.47 ID:++OwlLAN.net
>>32
多分余裕で楽々と

34 :名無し for all, all for 名無し:2019/03/30(土) 09:25:28.02 ID:YCghKvCo.net
京都成章、超大型FW組んできた。

35 :奈良の帝塚山:2019/03/30(土) 16:10:49.61 ID:V9ggdM0j.net
近畿5番手の御所実業が、関東ベスト4の国学院栃木に快勝。

今年の近畿は例年よりもちょっとレベル高い。

36 :名無し for all, all for 名無し:2019/03/30(土) 19:03:11.07 ID:HDRfKiU8.net
国学院栃木ベスト4じゃなくね

37 :名無し for all, all for 名無し:2019/03/31(日) 06:05:51.63 ID:/ahTlXZL.net
國栃は、5,6位で出場

38 :名無し for all, all for 名無し:2019/03/31(日) 07:00:45.50 ID:Ahp+N7Nc.net
近畿勢 好発進 成章はもう少したくさん点取ってほしかったけど

39 :名無し for all, all for 名無し:2019/03/31(日) 10:23:58.92 ID:Kb4QbGIC.net
>>38
よく言われるけど成章ってFW主体の時が
多いから大量得点取る世代は少ない
そしてこれが気にいらない所でもあるが
勝ちが見えると流す
控えが不必要にアピールのために頑張る
とかもあまりなく全体で流す
ここらがトップチームとの意識の差
花園以外ではする必要ない

40 :名無し for all, all for 名無し:2019/04/04(木) 07:20:37.14 ID:JKOd2v0Q.net
>>31
まさか、5校全て決勝トーナメントに残るとは。

41 :奈良の帝塚山:2019/04/06(土) 10:54:14.12 ID:5Z8iTFqp.net
まもなく、奈良ダービーがキックオフ

42 :奈良の帝塚山:2019/04/06(土) 15:13:19.79 ID:lzK88ykb.net
御所の下克上

43 :奈良の帝塚山:2019/04/07(日) 08:26:47.80 ID:OlH82AKR.net
成章昨日は勝てた試合を落としたなあ

後半PGのチャンスあったのに、その時PG取らなかったのが痛恨のミス


今日は御所の下克上に期待。

44 :名無し for all, all for 名無し:2019/04/08(月) 07:04:21.50 ID:c6Wi83gi.net
近畿の国体枠2だから

2府2県 で確率50%

修羅の地区だ

45 :名無し for all, all for 名無し:2019/04/21(日) 19:24:05.16 ID:WeB1YJZG.net
第1回ベネッセ・駿台マーク模試・9月 (高3生・高卒生)※2018.10.22更新

http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2019/hantei/3nen9m/

C判定−文系学部 /平均値:小数点第三以下四捨五入

早慶
01慶應大68.33 (文69 法71 経済70 商68 総政69 環情63)
02早稲田67.30 (文68 法69 政経70 商69 社科69 教育65 国教69 文構68 人科63 スポ63)

SMART
03明治大64.86 (文64 法65 政経65 商65 経営65 国際65 情コ65)
04上智大64.00 (文65 法67 経済65 外語65 総人64 神学54 総グ65 国教67)
04立教大64.00 (文63 法65 経済64 経営65 現心63 社会65 コ福60 異文67 観光64)
06同志社63.67 (文64 法65 経済65 商64 社会65 政策65 神学61 文情61 コミ66 心理64 地域65 スポ59)
07青学大62.40 (文63 法63 経済61 経営62 国政65 総文64 社情60 教育65 地球61 コミ60)

CH
08中央大62.29 (文60 法66 経済61 商61 総政64 国経62 国情62)
09法政大61.27 (文61 法62 経済61 経営62 社会59 グロ66 現福59 文化64 キャ60 人環60 スポ60)

その他
10学習院61.00 (文61 法61 経済60 国社62)
11立命館60.36 (文62 法62 経済61 経営61 産社58 国関64 政策59 映像58 総心61 食マ62 スポ56)
12関学大59.50 (文62 法60 経済62 商61 総政58 社会60 国際65 神52 人福57 教育58)
13関西大59.40 (文61 法61 経済59 商60 外語65 社会60 社安57 人健56 政創59)

http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2019/hantei/

46 :名無し for all, all for 名無し:2019/04/23(火) 18:57:11.95 ID:XkIJj6w/.net
【近畿編】大学ブランド力ランキング(ビジネスパーソンベース)TOP20
https://consult.nikkeibp.co.jp/info/news/2018/1128ubj_4/


 1.京都
 2.大阪
 3.同志社
 4.近畿
 5.立命館
 6.神戸
 7.関西
 8.関西学院
 9.大阪市立
10.大阪府立

47 :名無し for all, all for 名無し:2019/04/27(土) 18:35:41.95 ID:P9e2iwcO.net
【最新版】全国私大偏差値ランキング
http://www.toshin-hensachi.com/sp/

01.早稲田 70.02 (文学72.00法学72.00政経71.67商学71.00社学71.00人科70.67構想73.00教育66.88際養70.00スポ62.0)
02.明治大 68.29 (文学70.00法学67.00政経67.00経営67.00商学69.00国本69.00情報69.00)
03.青学大 68.17 (文学69.00法学69.00経済65.50経営68.50際政70.00地球68.00社情66.00教人68.50総文69.00)
04.慶応大 67.83 (文学67.00法学67.00経済69.00総政68.00商学68.00環境68.00)
05.立教大 67.53 (文学68.25法学67.67経済67.00経営67.50社会65.67観光68.00福祉65.67現心67.00異文71.00)
06.同志社 67.37 (文学68.60法学66.00経済65.00商学67.00政策69.00社会64.80心理70.00文情65.00健康68.00地域70.00神学64.00グロ71.00)
07.上智大 67.28 (文学68.29法学66.00経済66.50総人67.00外語68.17総合70.00神学65.00)
08.中央大 65.68 (文学66.25法学67.67経済64.50商学66.00総政64.00)
09.関学大 65.31 (文学61.83法学64.00経済65.00商学67.00社会63.00総政65.00教育68.00国際70.00人福64.00神学??.??)
10.法政大 65.14 (文学66.00法学65.33経済63.00経営65.33社会65.33現福62.50際文67.00人環64.00健康65.00キャ63.00グロ70.00)
11.学習院 63.97 (文学63.88法学65.00経済65.00際社62.00)
12.立命館 63.77 (文学65.00法学65.00経済56.00経営65.50産社64.00政科64.00総心63.00国際68.00映像67.00健康68.00食マ56.00)
13.関西大 62.74 (文学63.89法学59.00経済65.00商学66.00社会63.50政創63.00外語67.00総情61.00社安55.00健康64.00)
14.南山大 62.73 (人文62.33法学63.00経済62.00経営63.00総政61.00外語62.80際養65.00)
15.成蹊大 61.50 (文学64.00法学62.50経済58.00)
16.成城大 61.38 (文芸62.00法学61.00経済62.00社会60.50)
17.國學院 61.07 (文学64.00法学61.00経済62.67人開59.67神道58.00)
18.明学大 60.92 (文学61.33法学59.00経済60.67社会59.00国際64.00心理61.50)
19.甲南大 60.64 (文学62.20法学61.00経済59.00経営63.00創造58.00)
20.京産大 60.08 (文化60.50法学58.50経済63.00経営59.00現社60.00外語59.50)
21.武蔵野 59.31 (文学59.00法学56.00経済58.33人科57.50教育63.50グロ61.50)
22.武蔵大 59.17 (人文58.67社会60.50経済58.33)

48 :名無し for all, all for 名無し:2019/05/26(日) 19:32:06.46 ID:jbbesuHD.net
今日の高校総体京都大会決勝戦。

成章ミス連発で、めちゃめちゃ苦戦したらしいやないの。

もし、今年の冬の花園の京都代表、工学院になってしまうと、どこがAシードになるのかね?

49 :名無し for all, all for 名無し:2019/05/27(月) 19:32:22.85 ID:YwR/ORQt.net
両桐蔭と奈良
じゃない
AとかBとか無くしてもいいよ
意味ない

50 :名無し for all, all for 名無し:2019/05/30(木) 11:27:04.65 ID:ZLTL7xIc.net
河合塾2020偏差値 加重平均方式 2019.5.22公表
http://www.keinet.ne.jp/rank/
私立文系決定版 25位まで

1.早稲田大 67.95
2.慶應義塾 67.20
3.上智大学 65.21
4.明治大学 62.42
5.青山学院 62.29
6.同志社大 62.20
7.立教大学 61.98
8.中央大学 60.32
9.法政大学 59.98
10.学習院大 59.06
11.関西学院 58.86
12.関西大学 58.48
13.成蹊大学 58.05
13.立命館大 57.88
14.明治学院 57.34
15.成城大学 57.27
16.武蔵大学 56.87
17.國學院大 55.66
18.南山大学 55.27
19.立命館ア 55.00
20.東洋大学 54.80
21.専修大学 54.75
22.駒澤大学 54.60
23.西南学院 53.18
24.玉川大学 52.50
25.日本大学 52.20

51 :名無し for all, all for 名無し:2019/06/08(土) 12:18:27.07 ID:il1uxcXc.net
**************************************************
★令和時代以降の私大序列(2019年から)


早慶(早稲田、慶應)

SMARTーID(上智、明治、青学、立教、東理、ICU、同志社)

----------------------- 難関大学の壁 -----------------------------

関学立法中(関西学院、学習院、立命館、法政、中央)

成成明國武(成蹊、成城、明治学院、國學院、武蔵)

------------------------ 中堅大学の壁 ---------------------------

ポンキンカン(日本大、近畿大、関西大)

*************************************************

52 :名無し for all, all for 名無し:2019/06/16(日) 15:19:53.68 ID:37fPncZ8.net
来週日曜日、天理高校グラウンドにて、天理高校ー京都成章の練習試合。

Aチーム同士の試合、Cチーム同士の試合合わせて、3試合行われるそうな。

53 :奈良の帝塚山:2019/06/23(日) 16:40:18.21 ID:RUC4CbRl.net
今日の、天理高校ー京都成章の招待試合の結果わかる方おられますか?

2試合行われたみたいですが。

54 :名無し for all, all for 名無し:2019/06/23(日) 17:14:21.94 ID:o0j+ys+E.net
天理59ー21京都成章

55 :名無し for all, all for 名無し:2019/06/24(月) 05:54:48.70 ID:z/THxYbz.net
>>54
えらい点差で成章負けましたね。

56 :名無し for all, all for 名無し:2019/06/24(月) 07:32:23.57 ID:fzTA8ebl.net
大阪私学1年生大会、仰星圧倒的に強かった。
この代を生かすも殺すも湯浅監督次第、、
これだけのレベル高い代、なかなかお目にかかれません

57 :奈良の帝塚山:2019/06/28(金) 06:56:18.96 ID:5nfUX25E.net
来年の100回大会の増枠条件、選抜の優勝県増枠は分かるけど、その他の増枠条件がイマイチ納得できない。

少なくとも、兵庫、京都、奈良は絶対増枠にするべき。

58 :名無し for all, all for 名無し:2019/06/28(金) 07:59:21.15 ID:k/gl7ono.net
100回大会出場増
100人中全員が理解できるのは
選抜優勝県の増枠だけだな

近畿だけなら
「参加チームの累計数が多い3府県」
とあるので
京都の2枠確定!!

2位校による予選会
大阪、3校
京都、奈良、滋賀、和歌山、兵庫の8校で予選会
現状だと御所か天理?
工学院は上記で確定済み

59 :奈良の帝塚山:2019/06/28(金) 09:02:36.32 ID:CimIBvJl.net
>>58
京都よりも、兵庫の方が参加校多いような。


奈良は県大会の参加校、10校もないからね。
これで、またはずされたらかわいそうや。
レベルはあんなに高いのに。

60 :名無し for all, all for 名無し:2019/06/28(金) 23:16:14.49 ID:MX0+NzPk.net
**************************************************

★ 令和時代以降の私大序列(2019年から)


早慶(早稲田、慶應)

SMARTーID(上智、明治、青学、立教、東理、ICU、同志社)

----------------------- 難関大学の壁 -----------------------------

関学立法中(関西学院、学習院、立命館、法政、中央)

成成明國武(成蹊、成城、明治学院、國學院、武蔵)

------------------------ 中堅大学の壁 ---------------------------

ポンキンカン(日本大、近畿大、関西大)

*************************************************

61 :名無し for all, all for 名無し:2019/06/29(土) 04:44:00.46 ID:yyhuUiyY.net
>>58
随分勘違いしてるね。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190627-00010006-rugbyrp-spo

大阪は最大4校、他の5府県は最大2校までの制限がかけられている。
2位校による決定戦では、大阪は事前に2位校3校による決定戦が行われてから近畿ブロックプレーオフに参加。
近畿から選抜優勝校が出れば、その府県は自動的に1枠増になって、近畿ブロックプレーオフに参加しないし、予選参加校数最大地区に与えられる枠からも外される。
要するに選抜優勝枠か予選参加校数最大枠を得た府県はプレーオフに参加できない。

それに今年の兵庫の予選参加校が35校で京都が18校とほぼ倍。
10年の累計も、どう考えても兵庫の方が多いだろう。
よって兵庫2枠は決定。
京都から2校出すには、選抜優勝かプレーオフで奈良2位大阪4位を倒して出場するかのどちらか。

62 :名無し for all, all for 名無し:2019/06/29(土) 05:04:11.54 ID:yyhuUiyY.net
付けたし情報だが、北海道、東京、大阪を除くと、予選参加校が多いのは兵庫、福岡、埼玉、神奈川の順番。
上記4県は30校以上が参加してるから、10年スパンで見ても京都より多いのは確実。
例え東福岡か選抜優勝しても神奈川が繰り上げ当選するだけ。

63 :名無し for all, all for 名無し:2019/06/29(土) 05:14:14.40 ID:yyhuUiyY.net
「参加チームの累計数が多い3府県」ってあるのは、47都道府県から北海道、東京都、大阪を除いた44府県から3校って意味で、近畿限定のお話じゃないから。

64 :名無し for all, all for 名無し:2019/07/01(月) 20:16:22.78 ID:t5acUDys.net
**************************************************

★ 令和時代以降の私大序列(2019年から)


早慶(早稲田、慶應)

SMARTーID(上智、明治、青学、立教、東理、ICU、同志社)

----------------------- 難関大学の壁 -----------------------------

関学立法中(関西学院、学習院、立命館、法政、中央)

成成明國武(成蹊、成城、明治学院、國學院、武蔵)

------------------------ 中堅大学の壁 ---------------------------

ポンキンカン(日本大、近畿大、関西大)

*************************************************

65 :名無し for all, all for 名無し:2019/07/20(土) 09:51:09.02 ID:tbvJEsg3.net
今日から7人制の全国大会ですね。

66 :名無し for all, all for 名無し:2019/07/20(土) 10:05:47.91 ID:SzAOvmSg.net
>>64
https://dot.asahi.com/wa/2018122800019.html

朝日新聞・週刊朝日  

私大はSMART

IDは不要

67 :名無し for all, all for 名無し:2019/07/29(月) 20:45:15.09 ID:XlJYAoiy.net
KOBELCOカップ U17のメンバーは発表されないんですかね?

68 :名無し for all, all for 名無し:2019/08/15(木) 22:29:49.36 ID:SFF4Ka5I.net
智辯和歌山、明石商業、履正社。

69 :名無し for all, all for 名無し:2019/08/16(金) 10:10:45.69 ID:dL+gMWxG.net
大産大高って、近畿で何番目の強さなんですか?

70 :名無し for all, all for 名無し:2019/08/16(金) 10:25:16.06 ID:O5pNqo5+.net
>>69
大阪なら、4〜5番近畿なら、10〜11番位じゃないかな。

71 :名無し for all, all for 名無し:2019/08/16(金) 11:08:43.39 ID:b2RZK7GX.net
大産大校て近畿の和歌山や滋賀なら花園出る事が可能だろ
東北、四国 の全県でも代表で出れると確信する。

72 :名無し for all, all for 名無し:2019/08/16(金) 11:18:31.91 ID:dL+gMWxG.net
そんな強かったら、東京でも可能性あるレベルですね。

73 :名無し for all, all for 名無し:2019/08/16(金) 11:19:32.74 ID:OclP+Yjc.net
最新版 2020年入試用  河合塾の最新偏差値ランキング

(私立文系)加重平均方式 2019年7月公式

http://search.keinet.ne.jp/search/option/

01位 慶應義塾 偏差値68.1
02位 早稲田大 偏差値66.4
03位 上智大学 偏差値63.6
04位 明治大学 偏差値62.6
05位 青山学院 偏差値61.7
06位 立教大学 偏差値61.6
07位 同志社大 偏差値60.8
08位 法政大学 偏差値60.2
09位 中央大学 偏差値59.5
10位 学習院大 偏差値59.1
11位 立命館大 偏差値58.6
12位 関西学院 偏差値57.8
13位 関西大学 偏差値57.3
14位 成蹊大学 偏差値57.1
15位 明治学院 偏差値56.8
16位 成城大学 偏差値56.5
17位 武蔵大学 偏差値55.3
18位 國學院大 偏差値55.1
19位 南山大学 偏差値54.5
20位 立命館ア 偏差値54.4

74 :名無し for all, all for 名無し:2019/08/16(金) 11:32:18.15 ID:MJa1IXX2.net
>>72
名前の売れてる、國學院久我山 國學院栃木 秋田工業 大分舞鶴
日川 流通経済柏 とかより上ですよ。

75 :名無し for all, all for 名無し:2019/08/16(金) 11:47:22.11 ID:hxIBcE8/.net
>>74
この高校に全部勝ったんですか!
凄いですね。

76 :名無し for all, all for 名無し:2019/08/16(金) 12:13:12.88 ID:IjKtbmlY.net
大産大高て大阪府に学校が有るんだから花園出る事は厳しいな

77 :名無し for all, all for 名無し:2019/08/16(金) 12:23:27.84 ID:cattlX+7.net
でも、大阪以外に学校があったらレベルを上げていくことも難しくなるけど。周りが強い分、出るのは厳しいけど、強くなりやすい環境にはあるし。

78 :名無し for all, all for 名無し:2019/08/16(金) 14:04:38.24 ID:qFAWAQog.net
大産大高も生駒のトンネルぬけたら奈良ラグビー部が有る学校7校だから花園に出やすいのではないか?大産大高入れて8校2つ勝てば決勝戦どうだ!
大阪だと4つ勝ってもまだまだ花園の道は遠いけど
天理と御所の2つに勝てば花園だよ!

79 :名無し for all, all for 名無し:2019/08/16(金) 14:16:13.56 ID:dL+gMWxG.net
>>78
御所ってセレクションしてるんですか?

80 :名無し for all, all for 名無し:2019/08/16(金) 14:29:29.56 ID:LjAnST3i.net
>>79
御所のグランドで月に一度ラグビー教室(自由参加)に行き直接
学校関係者(監督、コーチ)に聞けば親切に教えてくれるはずだよ!

81 :名無し for all, all for 名無し:2019/08/16(金) 14:52:13.54 ID:5ZXFVxmI.net
>>78
本気で言ってるなら情弱
釣りなら釣れない

82 :名無し for all, all for 名無し:2019/08/16(金) 15:44:27.50 ID:lmbF/FKC.net
大阪て第1〜3枠有って毎年
大阪桐蔭 大阪仰星 常翔 と
関大北陽 大阪朝高 大産大
の決勝戦勝てば花園

83 :名無し for all, all for 名無し:2019/08/19(月) 16:32:09.19 ID:Q2Km91LB.net
**************************************************

★ 令和時代以降の私大序列(2019年から)


早慶(早稲田、慶應)

SMARTーID(上智、明治、青学、立教、東理、ICU、同志社)

----------------------- 難関大学の壁 -----------------------------

関学立法中(関西学院、学習院、立命館、法政、中央)

成成明國武(成蹊、成城、明治学院、國學院、武蔵)

------------------------ 中堅大学の壁 ---------------------------

ポンキンカン(日本大、近畿大、関西大)

*************************************************

84 :名無し for all, all for 名無し:2019/08/19(月) 16:41:30.33 ID:y7uuFF94.net
>>83
序列の類語、関連語、連想される言葉

前後 ・ 道筋 ・ 順 ・ 間を置かずに続く ・ 秩序だって決めた△番号[位置] ・ 序列 ・ 
配列 ・ 順序 ・ 順番 ・ 順位 ・ 階級 ・ 番号 ・ 貴賤 ・ 身分のじょうげ ・ 
身分制度 ・ 格差 ・ 尊卑 ・ 席順 ・ 席次 ・ 背の順 ・ 背順 ・ 語順 ・ 語序 ・ 
イニシアチブ ・ 先鞭 ・ 真っ先 ・ 最初 ・ 一番乗り ・ 先手 ・ 筆頭 ・ 互い先 ・ 
一次 ・ ファースト ・ 巻頭 ・ 先端 ・ 一 ・ 露払い ・ トップ ・ 先頭 ・ 一番 ・ 
最前 ・ 陣頭 ・ 機先 ・ 嚆矢 ・ 音頭(を取る) ・ いの一番 ・ 先 ・ 上 ・ 先陣 ・ 
急先鋒 ・ 一番槍 ・ 第一 ・ 前 ・ 先鋒 ・ 一番前 ・ 栄位 ・ 優位 ・ 上位 ・ 
上席 ・ 高位 ・ 次席 ・ 首位 ・ 首席 ・ 下位 ・ 劣位 ・ 末位 ・ 輪番 ・ 
順(を追う) ・ 出番 ・ 順繰り ・ 次第 ・ 番 ・ 序次 ・ 順送り ・ 順々(に) ・ 
筋道 ・ 寸法 ・ 手順 ・ 逓次 ・ 道順 ・ 順次 ・ 運び ・ 段取り ・ 二の次 ・ 
二次 ・ 後 ・ 後回し ・ 二番目 ・ 後手 ・ 後口 ・ 二番 ・ 次 ・ 二 ・ お次 ・ 
下 ・ 後半 ・ 第二 ・ この度 ・ 今般 ・ 今回 ・ この際 ・ 今度 ・ この程 ・ 
這般 ・ 今次 ・ 終始 ・ 始終 ・ 首尾 ・ ページ番号 ・ ノンブル ・ ページ ・ 
号 ・ 目 ・ 位 ・ 等 ・ スペリング ・ つづり(字) ・ スペル ・ かけのぼる ・ 
前に出る ・ (順位を)上げる ・ (順位が)上がる ・ (首位に)浮上する ・ 陳列 ・ 
平行 ・ 並み居る ・ 立ち並ぶ ・ 櫛比 ・ くつわを並べる ・ 一列に揃う ・ 列(をなす) ・ 
渋滞(する) ・ 一列 ・ 堵列 ・ 伍する ・ 順に並ぶ ・ 居並ぶ ・ 放列 ・ 砲列 ・ 
ずらり(と) ・ 羅列 ・ ぞろり ・ 直列 ・ 整列 ・ 並列 ・ 行列 ・ 分列 ・ ぞろぞろ ・ 
所 ・ ポジション ・ 位置 ・ 箇所 ・ 処 ・ 場所 ・ 場 ・ 立地 ・ 地点 ・ 
部位 ・ 等級 ・ 段階 ・ 等親 ・ 親等 ・ 級 ・ 品等 ・ クラス ・ 段 ・ 
グレード ・ ランキング ・ 段位

85 :名無し for all, all for 名無し:2019/08/19(月) 16:41:52.53 ID:y7uuFF94.net
>>64序列の類語、関連語、連想される言葉

前後 ・ 道筋 ・ 順 ・ 間を置かずに続く ・ 秩序だって決めた△番号[位置] ・ 序列 ・ 
配列 ・ 順序 ・ 順番 ・ 順位 ・ 階級 ・ 番号 ・ 貴賤 ・ 身分のじょうげ ・ 
身分制度 ・ 格差 ・ 尊卑 ・ 席順 ・ 席次 ・ 背の順 ・ 背順 ・ 語順 ・ 語序 ・ 
イニシアチブ ・ 先鞭 ・ 真っ先 ・ 最初 ・ 一番乗り ・ 先手 ・ 筆頭 ・ 互い先 ・ 
一次 ・ ファースト ・ 巻頭 ・ 先端 ・ 一 ・ 露払い ・ トップ ・ 先頭 ・ 一番 ・ 
最前 ・ 陣頭 ・ 機先 ・ 嚆矢 ・ 音頭(を取る) ・ いの一番 ・ 先 ・ 上 ・ 先陣 ・ 
急先鋒 ・ 一番槍 ・ 第一 ・ 前 ・ 先鋒 ・ 一番前 ・ 栄位 ・ 優位 ・ 上位 ・ 
上席 ・ 高位 ・ 次席 ・ 首位 ・ 首席 ・ 下位 ・ 劣位 ・ 末位 ・ 輪番 ・ 
順(を追う) ・ 出番 ・ 順繰り ・ 次第 ・ 番 ・ 序次 ・ 順送り ・ 順々(に) ・ 
筋道 ・ 寸法 ・ 手順 ・ 逓次 ・ 道順 ・ 順次 ・ 運び ・ 段取り ・ 二の次 ・ 
二次 ・ 後 ・ 後回し ・ 二番目 ・ 後手 ・ 後口 ・ 二番 ・ 次 ・ 二 ・ お次 ・ 
下 ・ 後半 ・ 第二 ・ この度 ・ 今般 ・ 今回 ・ この際 ・ 今度 ・ この程 ・ 
這般 ・ 今次 ・ 終始 ・ 始終 ・ 首尾 ・ ページ番号 ・ ノンブル ・ ページ ・ 
号 ・ 目 ・ 位 ・ 等 ・ スペリング ・ つづり(字) ・ スペル ・ かけのぼる ・ 
前に出る ・ (順位を)上げる ・ (順位が)上がる ・ (首位に)浮上する ・ 陳列 ・ 
平行 ・ 並み居る ・ 立ち並ぶ ・ 櫛比 ・ くつわを並べる ・ 一列に揃う ・ 列(をなす) ・ 
渋滞(する) ・ 一列 ・ 堵列 ・ 伍する ・ 順に並ぶ ・ 居並ぶ ・ 放列 ・ 砲列 ・ 
ずらり(と) ・ 羅列 ・ ぞろり ・ 直列 ・ 整列 ・ 並列 ・ 行列 ・ 分列 ・ ぞろぞろ ・ 
所 ・ ポジション ・ 位置 ・ 箇所 ・ 処 ・ 場所 ・ 場 ・ 立地 ・ 地点 ・ 
部位 ・ 等級 ・ 段階 ・ 等親 ・ 親等 ・ 級 ・ 品等 ・ クラス ・ 段 ・ 
グレード ・ ランキング ・ 段位

86 :名無し for all, all for 名無し:2019/08/19(月) 16:42:16.94 ID:y7uuFF94.net
>>51序列の類語、関連語、連想される言葉

前後 ・ 道筋 ・ 順 ・ 間を置かずに続く ・ 秩序だって決めた△番号[位置] ・ 序列 ・ 
配列 ・ 順序 ・ 順番 ・ 順位 ・ 階級 ・ 番号 ・ 貴賤 ・ 身分のじょうげ ・ 
身分制度 ・ 格差 ・ 尊卑 ・ 席順 ・ 席次 ・ 背の順 ・ 背順 ・ 語順 ・ 語序 ・ 
イニシアチブ ・ 先鞭 ・ 真っ先 ・ 最初 ・ 一番乗り ・ 先手 ・ 筆頭 ・ 互い先 ・ 
一次 ・ ファースト ・ 巻頭 ・ 先端 ・ 一 ・ 露払い ・ トップ ・ 先頭 ・ 一番 ・ 
最前 ・ 陣頭 ・ 機先 ・ 嚆矢 ・ 音頭(を取る) ・ いの一番 ・ 先 ・ 上 ・ 先陣 ・ 
急先鋒 ・ 一番槍 ・ 第一 ・ 前 ・ 先鋒 ・ 一番前 ・ 栄位 ・ 優位 ・ 上位 ・ 
上席 ・ 高位 ・ 次席 ・ 首位 ・ 首席 ・ 下位 ・ 劣位 ・ 末位 ・ 輪番 ・ 
順(を追う) ・ 出番 ・ 順繰り ・ 次第 ・ 番 ・ 序次 ・ 順送り ・ 順々(に) ・ 
筋道 ・ 寸法 ・ 手順 ・ 逓次 ・ 道順 ・ 順次 ・ 運び ・ 段取り ・ 二の次 ・ 
二次 ・ 後 ・ 後回し ・ 二番目 ・ 後手 ・ 後口 ・ 二番 ・ 次 ・ 二 ・ お次 ・ 
下 ・ 後半 ・ 第二 ・ この度 ・ 今般 ・ 今回 ・ この際 ・ 今度 ・ この程 ・ 
這般 ・ 今次 ・ 終始 ・ 始終 ・ 首尾 ・ ページ番号 ・ ノンブル ・ ページ ・ 
号 ・ 目 ・ 位 ・ 等 ・ スペリング ・ つづり(字) ・ スペル ・ かけのぼる ・ 
前に出る ・ (順位を)上げる ・ (順位が)上がる ・ (首位に)浮上する ・ 陳列 ・ 
平行 ・ 並み居る ・ 立ち並ぶ ・ 櫛比 ・ くつわを並べる ・ 一列に揃う ・ 列(をなす) ・ 
渋滞(する) ・ 一列 ・ 堵列 ・ 伍する ・ 順に並ぶ ・ 居並ぶ ・ 放列 ・ 砲列 ・ 
ずらり(と) ・ 羅列 ・ ぞろり ・ 直列 ・ 整列 ・ 並列 ・ 行列 ・ 分列 ・ ぞろぞろ ・ 
所 ・ ポジション ・ 位置 ・ 箇所 ・ 処 ・ 場所 ・ 場 ・ 立地 ・ 地点 ・ 
部位 ・ 等級 ・ 段階 ・ 等親 ・ 親等 ・ 級 ・ 品等 ・ クラス ・ 段 ・ 
グレード ・ ランキング ・ 段位

87 :名無し for all, all for 名無し:2019/08/19(月) 16:43:17.72 ID:y7uuFF94.net
>>73
加重平均とは、




値を単純に平均するのではなく、
値の重みを加味して平均すること。
重みは個数と言い換えられる。
値A、B、Cがあり、
それぞれの重みがx、y、zであったとき加重平均の算出式は、
(xA+yB+zC)÷(x+y+z)
となり、
例えば40円の物が5個、50円の物が6個、60円の物が9個あるとき、
加重平均した値は、
(5×40+6×50+9×60)÷(5+6+9)=52
というように算出される。

88 :名無し for all, all for 名無し:2019/08/19(月) 16:46:38.96 ID:y7uuFF94.net
>>45

◇地元就職人気企業ランキング

学生の就職活動を支援する「山陽新聞就活DASH!事務局」は、
2020年春卒業予定の大学生らを対象にした就職希望調査を行い、
「地元就職人気企業ランキング」としてまとめました。
志望理由(複数回答)は「社風がよい」が3年連続最多で、
働き方改革が注目される中、職場環境が重視されていることが見てとれます。

1位 両備グループ
↑(2位)
2位 中国銀行
↓(1位)
3位 両備システムズグループ
→(3位)

4位 山陽新聞社
↑(8位)
5位 トマト銀行
↓(4位)
6位 WORK SMILE LABO
↑(9位)
7位 天満屋
↓(5位)
8位 ベネッセインフォシェル
↑(14位)
9位 ハヤシ
↓(6位)
10位 おかやま信用金庫
↓(7位)
11位 日本カバヤ・オハヨーホールディングス
↓(10位)
12位 廣榮堂
↓(11位)
13位 菅公学生服
↑ランク外
14位 岡山情報処理センター
↑(26位)
15位 クラブン
→(15位)
16位 イタミアート
↑(17位)
17位 カイタックホールディングス
↓(13位)
18位 セキスイハイム中四国グループ
→(18位)
19位 ベネッセコーポレーション
↑(30位)
19位 岡山村田製作所
↑(40位)

89 :名無し for all, all for 名無し:2019/08/19(月) 16:47:39.05 ID:y7uuFF94.net
>>50

加重平均とは、




値を単純に平均するのではなく、
値の重みを加味して平均すること。
重みは個数と言い換えられる。
値A、B、Cがあり、
それぞれの重みがx、y、zであったとき加重平均の算出式は、
(xA+yB+zC)÷(x+y+z)
となり、
例えば40円の物が5個、50円の物が6個、60円の物が9個あるとき、
加重平均した値は、
(5×40+6×50+9×60)÷(5+6+9)=52
というように算出される。

90 :名無し for all, all for 名無し:2019/08/21(水) 20:58:19.74 ID:vLQdUIbW.net
2020年度ベネッセ偏差値
*******************
進研模試 総合学力記述模試・4月(高3生・高卒生)
C:合格可能性40%以上60%未満
経済系メイン方式

69 同志社(商)
68 同志社(経済)
67
66 立命館(経済) 関西学院(経済)
65 立命館(経営) 関西学院(商)
64
63 関西(経済) 関西(商) 
62
61
60
59 
58 近畿(経済)
57  
56 大阪経済(経済) 大阪経済(経営) 近畿(経営)
55 龍谷(経済) 龍谷(経営) 甲南(経済) 甲南(経営)
54 大和(経済経営)
53 京都産業(経済) 京都産業(マネジメント)

91 :名無し for all, all for 名無し:2019/08/22(木) 19:10:57.26 ID:frdV0nLY.net
>>68
履正社優勝!

92 :名無し for all, all for 名無し:2019/08/22(木) 19:27:06.73 ID:dKFKmX8X.net
見事な戦いぶりやったなあ
ラグビーじゃ仰星、桐蔭、常翔以外が新規に優勝するの難しいやろなあ

93 :名無し for all, all for 名無し:2019/09/01(日) 18:21:02.54 ID:U9GKV+JV.net
**************************************************

★ 令和時代以降の私大序列(2019年から)


早慶(早稲田、慶應)

SMARTーID(上智、明治、青学、立教、東理、ICU、同志社)

----------------------- 難関大学の壁 -----------------------------

関学立法中(関西学院、学習院、立命館、法政、中央)

成成明國武(成蹊、成城、明治学院、國學院、武蔵)

------------------------ 中堅大学の壁 ---------------------------

ポンキンカン(日本大、近畿大、関西大)

*************************************************

94 :名無し for all, all for 名無し:2019/10/15(火) 17:09:43.36 ID://ALdjoL.net
私立偏差値一覧(ランキング形式)

文系偏差値

70.0 〜 65.0慶應義塾大学 (東京)
70.0 〜 62.5早稲田大学 (東京)

67.5 〜 57.5上智大学 (東京)

65.0 〜 60.0青山学院大学 (東京)
65.0 〜 57.5同志社大学 (京都)
65.0 〜 57.5法政大学 (東京)
65.0 〜 57.5立教大学 (東京)

62.5 〜 52.5関西学院大学 (兵庫)
62.5 〜 57.5中央大学 (東京)
62.5 〜 60.0東京理科大学 (東京)
62.5 〜 60.0明治大学 (東京)
62.5 〜 55.0立命館大学 (京都)

60.0 〜 57.5関西大学 (大阪)
60.0 〜 57.5学習院大学

https://www.minkou.jp/university/school/deviation/20302/

95 :名無し for all, all for 名無し:2019/10/17(木) 13:54:20.39 ID:ghnkRRZW.net
2019年度河合塾偏差値 経済系メイン方式

60.0 同志社(商) 立命館(経済) 立命館(経営)
57.5 同志社(経済) 関西(経済) 関西(商) 関西学院(商)
55.0 近畿(経済) 近畿(経営) 関西学院(経済)
52.5 甲南(経済) 甲南(経営)

2019年度河合塾偏差値 法学部・政策学部系メイン方式

60.0 同志社(法) 立命館(法)、立命館(政策)
57.5 同志社(政策) 関西(法)、関西(政策)
55.0 関西学院(法) 関西学院(政策) 近畿(法)

↑の偏差値に危機感を覚えた関学が、禁断の一般率35%に手を出した。
もうやってる事Fランクと同じだよ

96 :名無し for all, all for 名無し:2019/10/17(木) 16:17:05.70 ID:dLoTgNGx.net
【2020年】私立大学偏差値ランキング文系編

1位「慶應義塾大学」
2位「早稲田大学」
3位「国際基督教大学(ICU)
4位「上智大学」
5位「明治大学」
6位「立教大学」
7位「青山学院大学」
8位「同志社大学」【関西】
9位「法政大学」
10位「中央大学」
11位「関西学院大学」【関西】
12位「立命館大学」【関西】
13位「学習院大学」
15位「関西大学」【関西】
15位「成蹊大学」
16位「成城大学」
17位「明治学院大学」
18位「武蔵大学」
19位「近畿大学」【関西】
20位「南山大学」【東海】
21位「専修大学」
22位「國學院大学」
23位「駒澤大学」
24位「甲南大学」【関西】
25位「東洋大学」
26位「龍谷大学」【関西】
27位「京都産業大学」【関西】
28位「獨協大学」
29位「国士舘大学」
30位「日本大学」
31位「亜細亜大学」
32位「帝京大学」
33位「大東文化大学」
34位「東海大学」

https://siritu-bunnk...irutu-hennsati-2020/

97 :名無し for all, all for 名無し:2019/10/29(火) 19:39:52.29 ID:dwIZSW7O.net
97

98 :名無し for all, all for 名無し:2019/11/04(月) 22:23:21.39 ID:4UjK/hI3.net
98

99 :名無し for all, all for 名無し:2019/12/25(水) 21:59:09.70 ID:yyOAQ8A1.net
pd

100 :名無し for all, all for 名無し:2019/12/26(木) 10:27:38.84 ID:w16L8IqP.net
今年は近畿勢全部1回戦突破出来そうかな?
滋賀も和歌山も相応の相手だと思うし

101 :名無し for all, all for 名無し:2019/12/26(木) 10:28:38.41 ID:j2im0hzy.net
河合塾 2020年入試用-入試難易度ランキング表    

2019年11月22日更新 <文系>

http://www.keinet.ne.jp/rank/index.html

01慶應68.8 (文65法68.8経済67.5商66.3総政72.5環境72.5)
02早稲田67.7 (文67.5法67.5政経69.1商70国教67.5社学70教育66.3文構67.5人科66.7スポ科65)
03上智64.2 (文63.6法66.7経済65外語65総グロ65総人66.3神学57.5)
04明治62.6 (文61.8法62.5政経61.7商62.5経営65国日62.5情コミ62.5)
05立教62.3 (文61.3法62.5経済61.7経営62.5異文化67.5社会63.3観光61.3心理61.3コミ福59.1)
06青学62.0 (文62法62.5経済62.5経営62.5国政62.5教育62.5総政65地球65コミ人55情報60)
07同志社61.3 (文61法61.3経済62.5商63.8グロコミ62.5グロ地61.7社会61.5心理62.5政策60スポ健58.8情報60神学60)
08中央60.7 (文57.9法61.7経済60商60国経62.5総政60国情62.5)
09法政59.8 (文60法61.7経済58.3経営60GIS65国文60社会58.3福祉58.8スポ健57.5キャリ60人環60情報57.5)
10学習院59.3 (文57.2法60経済60国社60)

正式スレ ↓

http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/joke/1576630356/l50

102 :名無し for all, all for 名無し:2019/12/26(木) 10:29:17.51 ID:j2im0hzy.net
ベネッセ駿台偏差値スレ↓

http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/joke/1540553170/1

第1回ベネッセ・駿台マーク模試・9月 (高3生・高卒生)

http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2019/hantei/3nen9m/

C判定−文系学部 /平均値:小数点第三以下四捨五入

01慶應大68.33 (文69 法71 経済70 商68 総政69 環情63)
02早稲田67.30 (文68 法69 政経70 商69 社科69 教育65 国教69 文構68 人科63 スポ63)
03明治大64.86 (文64 法65 政経65 商65 経営65 国際65 情コ65)
04上智大64.00 (文65 法67 経済65 外語65 総人64 神学54 総グ65 国教67)
04立教大64.00 (文63 法65 経済64 経営65 現心63 社会65 コ福60 異文67 観光64)
06同志社63.67 (文64 法65 経済65 商64 社会65 政策65 神学61 文情61 コミ66 心理64 地域65 スポ59)
07青学大62.40 (文63 法63 経済61 経営62 国政65 総文64 社情60 教育65 地球61 コミ60)
08中央大62.29 (文60 法66 経済61 商61 総政64 国経62 国情62)
09法政大61.27 (文61 法62 経済61 経営62 社会59 グロ66 現福59 文化64 キャ60 人環60 スポ60)
10学習院61.00 (文61 法61 経済60 国社62)

http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2019/hantei/

103 :名無し for all, all for 名無し:2019/12/26(木) 10:29:45.33 ID:j2im0hzy.net
■2020年版・駿台予備校偏差値・文系<首都圏私大>(2019.5.28)

http://www2.sundai.ac.jp/yobi/sv/index.html

慶應   63.6 (文64 法66 経64 商63 総61 )
早稲田 62.3 (文62 法65 経65.5商63 国64 社62 教60.5 構61 人57.5)
上智   60.9 (文59 法62.5 経61 外61 総61 人61)
明治   57.0 (文56 法58 経57 商57 国58 情56 営57 )
立教   56.1 (文55.5 法58 経56 営57.5 異58 社57 観55 福52 心55.5)
学習院 55.3 (文54.5 法56.5 経55 国55)
中央   55.1 (文54.5 法60.5 経53.5 商54 国54 総56 情53 )
青学   53.9 (文54.5 法56 経54 営54 国56 総55 教54 情52 地52 コミ51)
法政   53.1 (文53.5 法53.5 経52 営52 国56 社52 養55 人53 福52 キャ52)

104 :名無し for all, all for 名無し:2019/12/27(金) 15:13:37.08 ID:S5/C6gdu.net
>>100
滋賀と和歌山はどうかなぁ〜

105 :名無し for all, all for 名無し:2019/12/27(金) 15:56:24.09 ID:O3TAGbnJ.net
>>100
近畿勢は関東勢との直接対決以外は強い

106 :名無し for all, all for 名無し:2019/12/27(金) 17:22:55.54 ID:7is2HhrQ.net
【2020年】私立大学偏差値ランキング文系編

1位「慶應義塾大学」
2位「早稲田大学」
3位「国際基督教大学(ICU)
4位「上智大学」
5位「明治大学」
6位「立教大学」
7位「青山学院大学」
8位「同志社大学」【関西】
9位「法政大学」
10位「中央大学」
11位「関西学院大学」【関西】
12位「立命館大学」【関西】
13位「学習院大学」
15位「関西大学」【関西】
15位「成蹊大学」
16位「成城大学」
17位「明治学院大学」
18位「武蔵大学」
19位「近畿大学」【関西】
20位「南山大学」【東海】
21位「専修大学」
22位「國學院大学」
23位「駒澤大学」
24位「甲南大学」【関西】
25位「東洋大学」
26位「龍谷大学」【関西】
27位「京都産業大学」【関西】
28位「獨協大学」
29位「国士舘大学」
30位「日本大学」
31位「亜細亜大学」
32位「帝京大学」
33位「大東文化大学」
34位「東海大学」
siritu-bunnk...irutu-hennsati-2020/

107 :名無し for all, all for 名無し:2019/12/27(金) 20:09:24.92 ID:CarUMuii.net
>>105
ということは??

108 :名無し for all, all for 名無し:2019/12/29(日) 16:00:21.10 ID:SJw6AruU0.net
<1回戦>
○報徳学園_162-5山形中央
○光泉___31-19本郷
●近大和歌山5-36朝明
<2回戦>
_東海大仰星 - 関商工
_常翔学園_ - 大分東明
_報徳学園_ - 國學院栃木
_京都成章_ - 尾道
_大阪桐蔭_ - 茗渓学園
_光泉___ - 秋田中央
_御所実業_ - 朝明

109 :名無し for all, all for 名無し:2019/12/30(月) 15:44:09.45 ID:oQB0FARn0.net
<1回戦>
○報徳学園_162-5山形中央
○光泉___31-19本郷
●近大和歌山5-36朝明
<2回戦>
○東海大仰星71-7関商工
○常翔学園_83-5大分東明
●報徳学園_12-14國學院栃木
○京都成章_32-14尾道
○大阪桐蔭_55-12茗渓学園
○光泉___21-19秋田中央
○御所実業_79-0朝明
<3回戦>
_東海大仰星 - 東京
_常翔学園_ - 中部大春日丘
_京都成章_ - 石見智翠館
_大阪桐蔭_ - 日本航空石川
_御所実業_ - 光泉     ※近畿対決

110 :名無し for all, all for 名無し:2019/12/31(火) 02:14:58.97 ID:ZLkBGxfa.net
現時点で、16分の6。
元旦で、最高8分の5。最低で8分の1。

111 :名無し for all, all for 名無し:2019/12/31(火) 13:48:18.81 ID:NQcXqDLu.net
ディリーとサンスポで、成章のこと大きく載っている。

112 :名無し for all, all for 名無し:2020/01/01(水) 16:18:13 ID:vm8jY8US0.net
<1回戦>
○報徳学園_162-5山形中央
○光泉___31-19本郷
●近大和歌山5-36朝明
<2回戦>
○東海大仰星71-7関商工
○常翔学園_83-5大分東明
●報徳学園_12-14國學院栃木
○京都成章_32-14尾道
○大阪桐蔭_55-12茗渓学園
○光泉___21-19秋田中央
○御所実業_79-0朝明
<3回戦>
○東海大仰星17-5東京
○常翔学園_19-15中部大春日丘
○京都成章_24-15石見智翠館
○大阪桐蔭_15-3日本航空石川
○御所実業_65-3光泉     ※近畿対決
<準々決勝>
_御所実業 - 東海大大阪仰星 ※近畿対決
_大阪桐蔭 - 桐蔭学園
_京都成章 - 常翔学園    ※近畿対決

113 :名無し for all, all for 名無し:2020/01/02(木) 01:44:57.70 ID:th1PYnlZ.net
>>112
3校は残れんわな

114 :名無し for all, all for 名無し:2020/01/02(木) 13:04:34.31 ID:WTYPePsr.net
今年、例年よりも近畿大会始まるの早いね。

新人戦自体が始まるの早い。

115 :名無し for all, all for 名無し:2020/01/02(木) 16:52:06.46 ID:wpev2YgU.net
■明治大の難易度の変遷■

★明治・駒澤時代 戦後〜1980年頃★
 日大 明治 駒澤の難易度・世間評価がほぼ同じ 日大の一部学部と専修と拓殖などに負けていた
 メーコマのユニットが流行していて、日大 明治 駒澤に入ると、バカ扱いされ近所や親戚中の笑いものだった
★マーチ誕生直後時代 1980年頃〜1990年頃★
 マーチのユニットができ、予備校やマスコミで使われ始めた為、明治の難易度が徐々に上昇しマーチ下位に昇進
 同様に関西では関関同立のユニットができた為、ボンキンカンだった関大や国士舘のライバルだった立命館の
 難易度が上昇した。
★マーチ定着時代 1990年頃〜2000頃★
 マーチの定着とともに、明治もマーチ下位で安定的に推移したが、それ以上にはいけなかった
★偏差値操作前期時代 1990年代〜2000年頃
 明治と立命館を筆頭に、各私大が偏差値操作に走り始めた。これにより明治も立命館もやや難易度が上がり
 年によっては、マー関上位に顔を出すことも出てきた。 一方、ネット上の工作も始まった
★偏差値操作後期時代 2000年頃〜2008年頃★
 各大学が、偏差値操作をパワーアップ。特に明治と立命館の偏差値操作は凄まじく、マーチ上位に進出
 明治の一部の学部が遂に、学習院立教に追いついた。ネット上の工作も激しくなってきた。
 逆に偏差値操作を一切しない上智学習院東京理科などの難易度が落ち始めた
★マスコミを始めとする反日勢力による明治格上げ工作時代 2008年頃〜現在★
 日本一韓国人の受け入れに熱心だった明治の韓国人OBの明治を早慶と並ぶ位置に上げてほしいという要望
 を受け、ついに捏造韓流ブームを演出した在日の工作部隊が動いた。マスコミ政官財界予備校ネットなどで一斉に
 工作を開始。あっちこっちで明治マンセー。その結果わずかの期間で、あのバカ大学の代名詞と言われた明治が、なんと、
 学習院立教を追いぬく場面が出てきた。
★今後の展開★
 在日の工作部隊の目的は、 明治を早慶と並ぶ位置に上げること。それが達成されるまでは工作が続く予定。
 しかし韓流ブームのヤラセがバレて失墜したように、明治格上げ工作も失墜する可能性も十分にある。
 それでも工作は止めないだろろうから、最終的にどの位置で納まるかは五里霧中である。

116 :名無し for all, all for 名無し:2020/01/03(金) 16:50:35.03 ID:3+vV+4bm0.net
<1回戦>
○報徳学園_162-5山形中央
○光泉___31-19本郷
●近大和歌山5-36朝明
<2回戦>
○東海大仰星71-7関商工
○常翔学園_83-5大分東明
●報徳学園_12-14國學院栃木
○京都成章_32-14尾道
○大阪桐蔭_55-12茗渓学園
○光泉___21-19秋田中央
○御所実業_79-0朝明
<3回戦>
○東海大仰星17-5東京
○常翔学園_19-15中部大春日丘
○京都成章_24-15石見智翠館
○大阪桐蔭_15-3日本航空石川
○御所実業_65-3光泉●    ※近畿対決
<準々決勝>
○御所実業14-0東海大大阪仰星● ※近畿対決
●大阪桐蔭12-31桐蔭学園
●京都成章24-27常翔学園○   ※近畿対決
<準決勝>
_常翔学園 - 御所実業     ※近畿対決

117 :名無し for all, all for 名無し:2020/01/04(土) 01:45:18.78 ID:+WKhXT4N.net
決勝に1校確定

118 :名無し for all, all for 名無し:2020/01/11(土) 08:20:16.66 ID:k73KCp0A.net
100回大会は
大阪・京都・奈良・兵庫に増枠を
与えてやりたい。

119 :名無し for all, all for 名無し:2020/01/11(土) 08:23:27.76 ID:0+WRcdqa.net
>>115
荒らしトップは青学キチガイ婆BM61才

http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mlb/1570844516/l50

http://campus.milkcafe.net/test/read.cgi/aogaku/1290773733/l50

青学キチガイ婆

悲惨な老婆です。
女性は醜い容姿だと不幸になる典型です。
女性は醜い容姿だと不幸になる典型→青学卒婆
女性は醜い容姿だと不幸になる典型→青学BM


青学校友掲示板・BM運営

http://jbbs.shitaraba.net/school/27460/

120 :名無し for all, all for 名無し:2020/01/11(土) 08:24:35.30 ID:0+WRcdqa.net
私立大学認可順      認可年月日         告示番号

 1、慶應義塾       (大正9年2月5日)      第35号
 2、早稲田         (大正9年2月5日)      第36号
 3、明治           (大正9年4月15日)     第265号
 4、法政           (大正9年4月15日)     第266号
 5、中央           (大正9年4月15日)     第267号
 6、日本           (大正9年4月15日)     第268号
 7、國學院         (大正9年4月15日)     第269号
 8、同志社         (大正9年4月15日)     第270号
 9、東京慈恵会医科 (大正10年10月19日) .  第470号
10、龍谷           (大正11年5月20日)    第430号
11、大谷           (大正11年5月20日)    第431号
12、専修           (大正11年5月25日)    第433号
13、立教           (大正11年5月25日)    第434号
14、立命館         (大正11年6月5日)     第448号
15、関西           (大正11年6月5日)     第449号
16、東洋協会(拓殖) (大正11年6月5日)     第450号
17、立正           (大正13年5月17日)    第287号
18、駒澤           (大正14年3月30日)    第183号
19、東京農業       (大正14年5月18日)    第267号
20、日本医科       (大正15年2月25日)    第73号

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A7%E5%88%B6%E5%A4%A7%E5%AD%A6

青山学院 → 戦後に認可された馬鹿大学

121 :名無し for all, all for 名無し:2020/01/11(土) 08:25:10.04 ID:0+WRcdqa.net
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/joke/1576630356/l50

2019年11月河合塾偏差値 スレ     ↑

1慶應義塾大学
2早稲田大学
3上智大学
4明治大学


http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/joke/1540553170/1

ベネッセ・駿台マーク模試偏差値     ↑

1慶應義塾大学
2早稲田大学
3明治大学
4上智大学

122 :名無し for all, all for 名無し:2020/01/11(土) 08:25:46.54 ID:0+WRcdqa.net
■2020年版・駿台予備校偏差値・文系<首都圏私大>(2019.5.28)

http://www2.sundai.ac.jp/yobi/sv/index.html

慶應   63.6 (文64 法66 経64 商63 総61 )
早稲田 62.3 (文62 法65 経65.5商63 国64 社62 教60.5 構61 人57.5)
上智   60.9 (文59 法62.5 経61 外61 総61 人61)
明治   57.0 (文56 法58 経57 商57 国58 情56 営57 )
立教   56.1 (文55.5 法58 経56 営57.5 異58 社57 観55 福52 心55.5)
学習院 55.3 (文54.5 法56.5 経55 国55)
中央   55.1 (文54.5 法60.5 経53.5 商54 国54 総56 情53 )
青学   53.9 (文54.5 法56 経54 営54 国56 総55 教54 情52 地52 コミ51)
法政   53.1 (文53.5 法53.5 経52 営52 国56 社52 養55 人53 福52 キャ52)

123 :名無し for all, all for 名無し:2020/01/11(土) 09:16:51.04 ID:e6rKXmSl.net
2020年度の近畿勢力図(予想)
@仰星A常翔B成章C御所D桐蔭E天理F報徳G朝高H〜京工 関学 大産。

皆さん、いかがでしょうか?異論反論、宜しくお願いします。

124 :名無し for all, all for 名無し:2020/01/11(土) 09:18:58.99 ID:e6rKXmSl.net
文字化けしたので再投稿します。
2020年度の近畿勢力図(予想)
1仰星 2常翔 3成章 4御所 5桐蔭 6天理 7報徳 8朝高 9京工=関学=大産。

125 :名無し for all, all for 名無し:2020/01/11(土) 09:20:34.95 ID:0+WRcdqa.net
上場企業社長数ランキング

http://diamond.jp/articles/-/91666

1慶應義塾大学 トップ

2東京大学

3早稲田大学

4京都大学

5明治大学



公認会計士第2次試験及び公認会計士試験 

大学・年度別合格者数一覧表

http://cpa-mitakai.net/keio_pass.html

1慶應義塾大学

2早稲田大学

3明治大学・中央大学

5東京大学

126 :名無し for all, all for 名無し:2020/01/11(土) 11:15:30 ID:goieREX3.net
**************************************************

★ 令和時代以降の私大序列(2019年から)


早慶(早稲田、慶應)

SMARTーID(上智、明治、青学、立教、東理、ICU、同志社)

----------------------- 難関大学の壁 -----------------------------

関学立法中(関西学院、学習院、立命館、法政、中央)

成成明國武(成蹊、成城、明治学院、國學院、武蔵)

------------------------ 中堅大学の壁 ---------------------------

ポンキンカン(日本大、近畿大、関西大)

*************************************************

127 :名無し for all, all for 名無し:2020/01/11(土) 19:34:00.14 ID:tBT0UvhY.net
2020年度の近畿勢力図(予想)
1仰星 2常翔 3成章 4御所 5大阪桐蔭 6天理 7報徳 8朝高 9京工=関学=大産。

128 :名無し for all, all for 名無し:2020/01/13(月) 01:03:19.36 ID:pOf7foxE.net
大阪>奈良>兵庫>京都>滋賀>和歌山

129 :名無し for all, all for 名無し:2020/01/13(月) 17:18:47.66 ID:2GU+ZyiY.net
>>128
兵庫と京都は微妙?

130 :名無し for all, all for 名無し:2020/01/13(月) 17:48:54.32 ID:7MMYy75x.net
2020年度の近畿勢力図(予想)
1仰星 2成章 3常翔 4桐蔭 5御所 6報徳 7天理 8朝高 =京工=関学

131 :名無し for all, all for 名無し:2020/01/13(月) 21:38:03.29 ID:T4Ab3wi+.net
>>130
本日の練習試合
仰星A 3ー2 成章A(トライ数)

132 :名無し for all, all for 名無し:2020/01/13(月) 23:47:08.90 ID:eUu7AW9x.net
>>130 全然ちゃうで。成章がなんでそんな強い?大阪桐蔭は2年の代かなり落ちるから、大阪朝高といい勝負。大阪朝高の2年は中学時強かったから、今年は花園出れるチャンス。常翔は仰星といい勝負。常翔新チームの方が化ける可能性大。強いで。

総レス数 1002
260 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200