2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ラグビー日本代表 パート375

1 ::2019/10/20(日) 21:35:50 ID:ESPI6A0G0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

2019年7月27日(土)〇34-21● フィジー代表(岩手・釜石鵜住居復興スタジアム)
2019年8月 3日(土)〇41-7 ● トンガ代表(大阪・東大阪市花園ラグビー場)
2019年8月10日(土)〇34-20● アメリカ代表(フィジー・スバ・ANZスタジアム)
2019年9月 6日 (金)●7-41○ 南アフリカ代表(熊谷スポーツ文化公園(県営熊谷ラグビー場)

本大会
2019年9月20日(金)19:45
ラグビーワールドカップ2019 第1戦
日本代表 ○30-10● ロシア代表(東京スタジアム)

9月28日(土)16:15
ラグビーワールドカップ2019 第2戦
日本代表 ○19-12● アイルランド代表(静岡・小笠山総合運動公園エコパスタジアム)

10月5日(土)19:30
ラグビーワールドカップ2019 第3戦
日本代表 ○38-19● サモア代表(愛知・豊田スタジアム)

10月13日(日)19:45実施大決定!!
ラグビーワールドカップ2019 第4戦
日本代表 ○28-21●スコットランド代表 (神奈川・横浜国際総合競技場)

10月20日(日)19:15
ラグビーワールドカップ2019 準々決勝
日本代表 VS 南アフリカ代表 (東京・東京スタジアム)
--------------------
出場国 数字は世界ランク (2019.10.13現在)

【プールA】 アイルランド4、スコットランド9、日本7、ロシア20、サモア15
【プールB】 ニュージーランド1、南アフリカ5、イタリア12、ナミビア23、カナダ22
【プールC】 イングランド3、フランス8、アルゼンチン10、アメリカ17、トンガ13
【プールD】 オーストラリア6、ウェールズ2、ジョージア14、フィジー11、ウルグアイ18


※前スレ
ラグビー日本代表 パート374
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ovalball/1571571536/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

110 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 21:50:16.13 ID:Ic3Pv0v90.net
なんだサッカーの方がおもしれーじゃねーか
点差つきすぎると残り時間20分も残して敗色濃厚とかくだらんな
サッカー、野球じゃありえんだろw

111 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 21:50:24.86 ID:UX9l9kBG0.net
>>99
日本は早くて低いボールを入れるから
前のリフトと高速で上げたらブロックできると見たんだろ
南アはかなりのスピードでリフトを持ち上げてた
4年間ずっと研究して練習してきたんやろうな

112 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 21:50:26.83 ID:ESPI6A0G0.net
>>104
トップリーグ見に行けってことですね

113 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 21:50:33.98 ID:f5PtTnf10.net
4年後の日本代表メンバーはどんなもんだろうか?

114 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 21:50:47.01 ID:pOTS2O6Qr.net
日和佐とか懐かしのワードw

115 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 21:50:53.83 ID:ew/BSxSx0.net
前半でワントライ取れていたら何かが起こったかもしれない

116 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 21:50:55.85 ID:8DK+ovDra.net
デラクークやほかのバックスのディフェンスのプレッシャーが強く速すぎて
走れるスペースを完全に奪われていたように見えました
バックスもフォワードも連戦で疲れてるように見えました
ボクスのフォワードの方が元気でそれでなくとも強いのに
良く動けてて数的優位は作らせてもらえてなかったように見えました

117 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 21:51:06.86 ID:w7bDaoz00.net
結局今日一番仕事してたんは誰だよ
松島か?

118 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 21:51:10.49 ID:rvI3pN+ud.net
>>69
ていうかこれだけミスした南アフリカにこの点差て頭大丈夫?

119 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 21:51:12.59 ID:RS29bdpZ0.net
4年前32点取られた南アを26点に抑えた

120 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 21:51:15.91 ID:dNL1r1AM0.net
>>92
昔の大東大みたいにそろばん留学
から帰化コースで問題ないやろ

121 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 21:51:30.75 ID:UcvU4pAP0.net
3年→5年への変更は痛いよなぁ
トップリーグに若くて優秀な海外のプレイヤーが来て本人もジャパン入りに前向きでもW杯1回パスはな

122 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 21:51:32.35 ID:PYbBexwkM.net
>>110
別に張り合うつもりもないけど点差つきすぎて敗色濃厚にならないスポーツってあんの?

123 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 21:51:35.56 ID:SoEZ80tSa.net
結局アイルランドが弱かっただけって結論出たな

124 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 21:51:50.01 ID:ktEOw5Xl0.net
>>122
無い

125 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 21:51:59.43 ID:T6/6F7Pvd.net
>>87
戻りが早いからディフェンスで効いていたね

126 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 21:52:02.47 ID:emfjJBcD0.net
めちゃくちゃ面白かったわ
次はオリンピックで初7人制見てみるぜ
色々教えてくれた人達ありがとう!
ラグ板のみんなまったな〜

127 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 21:52:09.56 ID:vOlCmAAr0.net
>>75
スコットランドもアイルランドもベスト8を超えられないというのがよく分かった
ティア2とティア1の下との差よりもティア1下位と上位の差の方がはるかに大きい
ここ超えるには十年単位の強化を積み重ねていく必要がありそう

128 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 21:52:12.30 ID:fzl4z7J/0.net
全盛期の立川が南アフリカ相手にゲインする姿が見たかった

129 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 21:52:16.11 ID:6OwnYQwH0.net
デクラークにやられた感…

130 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 21:52:21.24 ID:rvI3pN+ud.net
>>109
だから散々四年前の方が強いと
流が全ての元凶よ
もう二度と帝京サントリー代表に呼ばないで欲しい

131 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 21:52:25.05 ID:Be2Xp+x+0.net
福岡は良さを今日は完全に消されてた…

オフサイドギリギリにインターセプト狙う戦術を徹底した南アのスゴさが際立ってしまっただけ

ホントフォワード(姫野以外)バックスは頑張ってた

132 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 21:52:42.15 ID:52Rixprg0.net
>>123
NZと南アが決勝に残れば日本の相手が強かっただけということだ
GLの段階で詰んでたわけだ

133 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 21:53:10.31 ID:QgUoz4K30.net
fwがやられて、蹂躙されるとか、全盛期明治とやってる気分だった

134 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 21:53:11.23 ID:pc7Z+QkI0.net
南アフリカは、ディフェンスが強く
ディフェンスで潰して攻撃してくるのが持ち味だ

日本はそれに潰されるのを嫌って、終始キックで逃げまくった
それが全てだ
アイルランドもディフェンスのチームだったが
それにぶつかっていって肉弾戦をやったのとは対照的だった

135 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 21:53:22.29 ID:rvI3pN+ud.net
>>114
去年の日本選手権決勝見てない?

136 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 21:53:23.36 ID:EkCi8YXN0.net
日本がここまで来たのはフロックだと証明されたな
アイルランドもNZにはあのザマだったからな

137 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 21:53:27.63 ID:ew/BSxSx0.net
>>122
とりあえず野球なら自分の攻撃の番は回ってくる

138 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 21:53:32.46 ID:ktEOw5Xl0.net
>>131
リーグ戦全試合フル出場の姫野がガス欠になるのはしゃーないやろ

139 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 21:53:42.79 ID:kDxSbRE/d.net
やっぱり南ア戦に限ってはハッティングがいなかったのがいたい

140 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 21:53:57.30 ID:SoEZ80tSa.net
>>127
10年では絶対無理。俺らが死ぬ頃になっても絶対勝てないわ

141 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 21:53:58.09 ID:UcvU4pAP0.net
>>122
アメフトは16点差までなら理論上は一瞬(1分程度)で追いつく可能性はあるな

142 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 21:54:05.21 ID:8DK+ovDra.net
福岡パイセンコルビパイセンを一対一でステップで抜いてましたね

143 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 21:54:05.32 ID:kDxSbRE/d.net
山中はやっぱり山中だったな

144 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 21:54:09.69 ID:dNL1r1AM0.net
>>122
普通にサッカーもある
ブラジルワールドカップの
ブラジル対ドイツのレイプっぷりは
ヤバくて、今でもブラジル煽るときに
使われるしな

145 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 21:54:42.87 ID:YzxA7mnW0.net
ラグビーファン増えたやろうし、良かったんやないか。
予選が神懸かってた(こなみ

146 :名無し for all, all for 名無し:2019/10/20(日) 22:06:48.57 ID:sloKd4MoZ
日本チームは本当に素晴らしい戦いをしたと思います。
沢山の感動を有難う御座いました!
しかし、今回の南アフリカチームは最初から日本チームの主軸を潰しに来てた様に見えました
日本チームの主軸が負傷交代をして5名程抜けた時点で、南アフリカチームも主軸が交代しました。
かなり汚い試合だと思います。
対アイルランド戦、スコットランド戦はその様な事はなく、熱くなる場面も有りましたが
両チームもフェアープレイ精神を貫いていました。
南アフリカは次の試合で消えると思います

147 :名無し for all, all for 名無し (スププ Sd42-1yl6 [49.96.42.17]):2019/10/20(日) 21:54:57 ID:rvI3pN+ud.net
>>136
まあグループリーグは組み合わせホームと
優遇されまくってたからね
良くて二勝だった

148 ::2019/10/20(日) 21:54:59 ID:T6/6F7Pvd.net
>>110
野球は残り20分どころか5回ぐらいで点差がついたら残り1時間半ぐらいで敗色濃厚だろ

149 ::2019/10/20(日) 21:55:00 ID:vOlCmAAr0.net
>>140
書き方悪かった
10年を何度も積み重ねる必要があるって言いたかった

150 ::2019/10/20(日) 21:55:04 ID:QgUoz4K30.net
>>140
30年前は、w杯で一勝することも死ぬまでないと思ってたぞ。

151 :名無し for all, all for 名無し (スプッッ Sd62-ba+L [1.79.84.50]):2019/10/20(日) 21:55:17 ID:gkBB1eevd.net
まあ、シーズン始まったらトップリーグや大学ラグビー観に行こうぜ。

サンウルブズは来年までだっけ?

152 ::2019/10/20(日) 21:55:40 ID:/B9hN+7O0.net
背中に日本の練習ジャージ?
これは販売してるんですかね

153 :名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 5f30-c/xO [222.145.215.171]):2019/10/20(日) 21:55:52 ID:ktEOw5Xl0.net
ほとんどの中学にラグビー部が無くて高校でも15人集まらないから大会に出られないとかザラな国でよくここまでやったもんだよ。

154 :名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ c630-P0mv [153.190.35.58]):2019/10/20(日) 21:56:03 ID:ew/BSxSx0.net
ラインを深くとってスピードにのって攻めてる方が良かったな

155 :名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ f7f0-pTuN [124.241.148.72]):2019/10/20(日) 21:56:08 ID:Rp0ynJU60.net
墨入れてるのが当たり前のラグビー死ねよwwwwwwwwwwwwwwww

156 :名無し for all, all for 名無し (アウアウエー Sa7a-V+wO [111.239.160.112]):2019/10/20(日) 21:56:14 ID:8DK+ovDra.net
姫野パイセンが体重をあと10?増やしてベンチプレス200?上げれるようになったら
4年後は景色が変わりそうとか言ってみる

157 ::2019/10/20(日) 21:56:15 ID:QgUoz4K30.net
>>152
あの毛筆ぽいやつ?白抜きの?
あれいいよね。

158 ::2019/10/20(日) 21:56:27 ID:kDxSbRE/d.net
>>152
そんなん売ってても恥ずかしいから着るなw
代表が着るからいいんだよ

159 :名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ a2f8-KOFj [123.230.23.135]):2019/10/20(日) 21:56:35 ID:+2Y6W0gk0.net
【ラグビー/W杯】安倍首相「日本代表の皆さん、たくさんの感動をありがとう」
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1571575757/

160 ::2019/10/20(日) 21:56:39 ID:IKizz4k90.net
イングランド-ウェールズの3位決定戦が楽しみ

161 ::2019/10/20(日) 21:56:43 ID:HBapV4mS0.net
>>127
南半球強すぎやからなぁ
イギリスとして恒久的に代表組めばたちうちできるかもしれないけど政治的にならないだろうし
代表条件緩和してこれやからね
サッカーに対抗するために、ワールドカップ開催するために緩和してもこれ

162 ::2019/10/20(日) 21:56:47 ID:kDxSbRE/d.net
>>156
プロップかフッカーやな

163 :名無し for all, all for 名無し (ササクッテロル Spbf-K+IY [126.233.104.29]):2019/10/20(日) 21:56:48 ID:ZvMOHs6dp.net
正直今日の南アの出来は良くなかった
その南アからワントライも取れなかったのがな
日本のHB陣が下手過ぎる

164 :名無し for all, all for 名無し (ラクッペ MM0f-PVc+ [110.165.183.232]):2019/10/20(日) 21:56:56 ID:2JXSAjqlM.net
野球は世界一なのにコイツら恥ずかしくないの?外人15人使ってさw

165 :名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ fb84-V8qe [218.33.184.148]):2019/10/20(日) 21:56:58 ID:UkKwQD9E0.net
マリオカートみたいに勝ってる方のトライは3点とかにしてくんねーかな?

166 :蒙古襲来絵詞 ◆d2/aKt7fbA (スップ Sd62-8A1J [1.75.5.122]):2019/10/20(日) 21:56:58 ID:c3TFUVc/d.net
投げる奴もコロコロ変える事出来ないのか?堀江のスロー狙われてたな

167 ::2019/10/20(日) 21:57:00 ID:PC+kujtQa.net
ありがとう!

168 :名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ b7b8-aahB [60.94.46.238]):2019/10/20(日) 21:57:06 ID:yopBhVOh0.net
南アのディフェンスの圧力がすごい
裏通そうとしても完全に狙ってた
日本の両ウイングが驚異だからそこまでボールを回させなかった
強かった

169 :名無し for all, all for 名無し (アウアウエー Sa7a-V+wO [111.239.160.112]):2019/10/20(日) 21:57:25 ID:8DK+ovDra.net
松島パイセンまじですごい
前半3対1なのに一人でディフェンスしたんご

170 :名無し for all, all for 名無し (スププ Sd42-1yl6 [49.96.42.17]):2019/10/20(日) 21:57:29 ID:rvI3pN+ud.net
普通にやってたら
50点差はついたな

171 ::2019/10/20(日) 21:57:34 ID:kDxSbRE/d.net
マルコムマークスはジャパンならバックローやな

172 ::2019/10/20(日) 21:57:48 ID:pOTS2O6Qr.net
>>110
西武対オリックスみにいったら、3回で12-0だったけどw

173 ::2019/10/20(日) 21:57:51 ID:T6/6F7Pvd.net
>>150
30年前は宿沢監督時代だから期待できただろ
絶望的になったのは25年ぐらい前からだよ

174 :外人15人はやりすぎた (ラクッペ MM0f-PVc+ [110.165.177.175]):2019/10/20(日) 21:57:52 ID:P6+DuB4dM.net
ラクビーは今日で死んだ

次回W杯から外国人枠規制が確定

外人頼みの日本はもう勝てない

ラクビーは今日死んだのだ

175 :名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ ce0b-8gZu [175.132.248.154]):2019/10/20(日) 21:57:55 ID:dNL1r1AM0.net
>>150
吉田がステップで交わしてトライとって
溜飲を下げてたのを思い出すわ
試合に勝つなんて冗談でも言えない雰囲気だったし

176 ::2019/10/20(日) 21:57:56 ID:IKizz4k90.net
そりゃ予選プールで3トライしか取られない南アのディフェンス凄かった

177 ::2019/10/20(日) 21:58:00 ID:UX9l9kBG0.net
>>122
アメフト

178 :名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 1b0e-WIU5 [58.94.172.216]):2019/10/20(日) 21:58:02 ID:Be2Xp+x+0.net
>>138
そんなんスーパーリーグ+国内リーグフル参加の他国選手と比較したら言い訳にもならん

それより妙にマスコミが持ち上げて「世界標準の…」なんて空言を真に受けて欲しくないだけ

姫野には期待してるが故に海外行って欲しい

179 :名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 4fe3-SlV7 [180.34.133.101]):2019/10/20(日) 21:58:05 ID:fzl4z7J/0.net
>>164
だから最近一位じゃないだろw
WBC何回も優勝してねーだろ

180 :名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ a394-10g7 [210.203.192.127]):2019/10/20(日) 21:58:09 ID:JeQl+ORX0.net
>>130
具体的に流の何処がダメなん?
俺はプレーの質を補い余るリーダー
シップとコミュニケーション能力を
見てるんだが、何処がだめか教えて。

181 :名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 0e26-mgr8 [119.25.222.3]):2019/10/20(日) 21:58:11 ID:pc7Z+QkI0.net
松島は攻守ともに隙が無かったな
すごい奴だ

182 :名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ cedc-uHRg [175.100.228.120]):2019/10/20(日) 21:58:12 ID:rM4lUAjV0.net
相手のミスと変な判定で助かったが、
実力差は40点くらいか。
筋力の違いなんてどうしようも無いから、
まず勝てないな。

でも楽しませて貰った。
もし決勝リーグに上がれなかったら、日本ラグビーは
終ってた。

183 ::2019/10/20(日) 21:58:15 ID:pwUElngJ0.net
個人的には土居さんが初めてJAPANのW杯のビッグマッチ実況できてよかった
99年は完敗大敗ばかりだったし、03年からは現地が矢野さんになったし

184 :名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ f7f0-pTuN [124.241.148.72]):2019/10/20(日) 21:58:16 ID:Rp0ynJU60.net
土人の風習を尊重するラグビーwwwwwwwwwwwwwwww

185 ::2019/10/20(日) 21:58:43 ID:nrYdUbKc0.net
南アフリカが足の速いヒグマの集団って言われてて的確だと思った

186 ::2019/10/20(日) 21:58:52 ID:IKizz4k90.net
松島君やっぱり良いよねーーー

187 ::2019/10/20(日) 21:59:07 ID:1+fslNIY0.net
堀江は首の骨と足の骨やってるんだし
ここいらで骨延長手術を受けて3mフッカーになってくれ
流石の南アも3mの高さから投げ入れられるラインアウトは脅威だろう

188 ::2019/10/20(日) 21:59:08 ID:HBapV4mS0.net
>>132
それももちろんあると思う
選手層の厚みの違いも関係あると思うよ
グループリーグからフルメンバーでは試合前から消耗してるやろうし
代表けが人だらけやろうなぁ

189 ::2019/10/20(日) 21:59:17 ID:/B9hN+7O0.net
>>157
ですよね

>>158
売ってるならあれ着て
4年後のおふらんすに行こうかとw

190 ::2019/10/20(日) 21:59:18 ID:2LCIXmr/0.net
もうすこしなんとか出来たのでは?
ベスト8で満足してしまったか。
結果はともかく姿勢が残念だ。

191 :蒙古襲来絵詞 ◆d2/aKt7fbA (スップ Sd62-8A1J [1.75.5.122]):2019/10/20(日) 21:59:18 ID:c3TFUVc/d.net
>>154
それな

192 :名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 220b-V+wO [27.83.25.13]):2019/10/20(日) 21:59:23 ID:15CNL3630.net
やっぱり骨折してたのかよw

193 :名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ fb84-V8qe [218.33.184.148]):2019/10/20(日) 21:59:26 ID:UkKwQD9E0.net
松島だけはマジで日本の希望だね。
そんなに体でかくないのにタックルがんがんいくやん。
素敵やん。

194 :名無し for all, all for 名無し (スププ Sd42-1yl6 [49.96.42.17]):2019/10/20(日) 21:59:32 ID:rvI3pN+ud.net
>>163
SHが流だからな
捨て試合みたいなもん
デクと差が有りすぎて話にならない

195 :名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ c630-P0mv [153.190.35.58]):2019/10/20(日) 21:59:37 ID:ew/BSxSx0.net
ドイツってラグビーやってないの?
やったら強そうだけど

196 ::2019/10/20(日) 21:59:48 ID:kDxSbRE/d.net
田村が肋骨骨折?

197 ::2019/10/20(日) 21:59:54 ID:KDWCkze30.net
>>116
あれだけFWが、モール、ラック、スクラムで優位に立てば、デクラークも自由自在にコントロール出来るだろう。
日本がボール保持しても何の怖さも無かった。日本は接点でプレッシャーを受けての苦し紛れのパス回しに終始してたので、南アはことごとく読んでコースを潰していた。

198 ::2019/10/20(日) 21:59:57 ID:R8v5ovpD0.net
WBCなんて余興に真剣になる奴はニワカだろ

199 ::2019/10/20(日) 22:00:07 ID:IKizz4k90.net
>>190
南ア強いから
日本は精一杯だった思う

200 ::2019/10/20(日) 22:00:08 ID:UX9l9kBG0.net
ここで代表を批判してるやつは
ハーフ団のことを外国人選手のことと勘違いしてるゴミなのでスルーでよい

201 :名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 4fe3-SlV7 [180.34.133.101]):2019/10/20(日) 22:00:10 ID:fzl4z7J/0.net
ドイツはラグビー弱いです

202 ::2019/10/20(日) 22:00:10 ID:SoEZ80tSa.net
>>170
その通り。南アは前半あの雰囲気に明らかに飲まれてたからな。
気候的な地の利も含めて、点差以上に差はあるよ。圧倒的な差が

203 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:00:35.69 ID:wq3CzWwj0.net
今日は良いとこが何も出なかったな

204 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:00:38.60 ID:IDOTAqqZ0.net
>>110
サッカーは単純につまらん

205 :蒙古襲来絵詞 :2019/10/20(日) 22:00:42.85 ID:c3TFUVc/d.net
>>158
俺はティーシャツ買うよ

206 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:00:56.47 ID:oOuiyQ6N0.net
準々決勝4試合見たところ、オーストラリア、ウェールズ、フランスには勝てそうのなので、5位ですね。

207 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:00:59.02 ID:IKizz4k90.net
デクラークてトライした時にハンドオフもしてたよね
あんな小さいのに凄い奴

208 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:01:01.31 ID:KhWXm/id0.net
基本的に番狂わせがおこりにくい球技だな。南アは前半日本に攻めさせて体力温存。最後まで動きが衰えなかった。

209 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:01:09.84 ID:F1/k6cFX0.net
まぁ南アがガチで来て3トライで抑えたんだから大したもんだよマジで
ありえん

総レス数 1007
234 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200