2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ラグビー日本代表 パート375

1 ::2019/10/20(日) 21:35:50 ID:ESPI6A0G0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

2019年7月27日(土)〇34-21● フィジー代表(岩手・釜石鵜住居復興スタジアム)
2019年8月 3日(土)〇41-7 ● トンガ代表(大阪・東大阪市花園ラグビー場)
2019年8月10日(土)〇34-20● アメリカ代表(フィジー・スバ・ANZスタジアム)
2019年9月 6日 (金)●7-41○ 南アフリカ代表(熊谷スポーツ文化公園(県営熊谷ラグビー場)

本大会
2019年9月20日(金)19:45
ラグビーワールドカップ2019 第1戦
日本代表 ○30-10● ロシア代表(東京スタジアム)

9月28日(土)16:15
ラグビーワールドカップ2019 第2戦
日本代表 ○19-12● アイルランド代表(静岡・小笠山総合運動公園エコパスタジアム)

10月5日(土)19:30
ラグビーワールドカップ2019 第3戦
日本代表 ○38-19● サモア代表(愛知・豊田スタジアム)

10月13日(日)19:45実施大決定!!
ラグビーワールドカップ2019 第4戦
日本代表 ○28-21●スコットランド代表 (神奈川・横浜国際総合競技場)

10月20日(日)19:15
ラグビーワールドカップ2019 準々決勝
日本代表 VS 南アフリカ代表 (東京・東京スタジアム)
--------------------
出場国 数字は世界ランク (2019.10.13現在)

【プールA】 アイルランド4、スコットランド9、日本7、ロシア20、サモア15
【プールB】 ニュージーランド1、南アフリカ5、イタリア12、ナミビア23、カナダ22
【プールC】 イングランド3、フランス8、アルゼンチン10、アメリカ17、トンガ13
【プールD】 オーストラリア6、ウェールズ2、ジョージア14、フィジー11、ウルグアイ18


※前スレ
ラグビー日本代表 パート374
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ovalball/1571571536/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

240 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:04:01.44 ID:uXp22EKo0.net
>>231
さすがに采配でどうこうなるレベルじゃないぞw

241 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:04:04.36 ID:Ecf9+Pad0.net
>>190
満足してたからではなくて、どうしようもなかった。
もうね、FWがあれだけ走れないと、日本は攻守に手の打ちようがない。
パスでもキックでも、孤立してボールロストが多かったのは、サポートがついてこれなかったからだね。
ここまでこれた要因のスクラム・ラインアウトでの互角もとれないのだから、この負け仕方ないね。

242 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:04:11.27 ID:SdlpXi2p0.net
気候のアドバンテージがありながら
この惨敗は立ち直れないレベルの差だなw

243 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:04:19.13 ID:EcFrP3WF0.net
>>216
アメフトのラインは殆ど走らないでしょ?

244 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:04:23.26 ID:+2svA1V1a.net
ラグビーはメンタル的な焦りからの反則で簡単に流れが変わるから、
南アフリカに流れを作らせてしまったのが敗因だな
前半、南アフリカは焦りから反則連発、イエロー退場もしてたが、
後半は日本が焦りから反則を連発してしまった
正直、反則しだいでどっちが勝ってもおかしくない試合だった

245 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:04:24.40 ID:wq3CzWwj0.net
>>229
まずは髪型真似しろよな

246 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:04:31.83 ID:rvI3pN+ud.net
>>212
ジェイミーもな
ここでも散々ジェイミーは批判されてたしな
エディならまだチャンスはあったな
去年トップリーグ見てたらまず流なんて選らばない

247 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:04:32.68 ID:4xEQFXdU0.net
松島があと5人いたらなんとかなったかも

248 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:04:39.80 ID:15AGuwAS0.net
層の薄さ、5試合目の怪我や蓄積疲労が
後半に一気に出た

こーいうのを地力と言うんだろう

249 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:04:41.76 ID:IKizz4k90.net
>>233
今大会のラリアなら勝てるんじゃ
すげー雑だから

250 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:04:45.97 ID:uXJ7YwGkd.net
>>212
ニワカにはわからないと思う。勝てる試合だったよ。

251 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:04:57.50 ID:dNL1r1AM0.net
>>180
配給が単調で、タメがまるでない
偉そうに指示出してるだけで
自分で体を張ったディフェンスしない
臨機応変に対処できない柔軟性のない脳筋

流はもう一段成長して欲しい

252 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:05:04.19 ID:BqxG8OfO0.net
前半はボールを持たされて良いように消耗させられたなー

デクラークは9人目のFWだった

253 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:05:05.57 ID:rVLT++Jz0.net
とにかくお疲れ様。
これが現地点。ここからまた始めれば良いよ。
ここまで日本代表の試合としてのワールドカップは十二分に楽しませてくれた。

254 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:05:17.63 ID:zq3lon61M.net
南アフリカはイタリアに初金星献上するくらい落ちぶれてたのによく建て直したな

255 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:05:30.18 ID:FeGFGYIqa.net
>>237 審判は公平だったよ。お前の目が節穴で間抜け。

256 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:05:36.06 ID:8DK+ovDra.net
本気の南アフリカによく23点差で済んだって思います

257 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:05:42.49 ID:NfVzvwRP0.net
初代天敵レイドローから二代目デクラークへって流れかな、、、

258 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:05:48.72 ID:5oZ6PnUh0.net
>>213
サッカーはすぽるとの海外試合の詳細とやべっちFCみたいな番組で根付いていったよな
バスケとラグビーがないのが寂しいな

日本のメディアは野球野球野球野球

259 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:05:54.20 ID:aelnqAser.net
今日の負けは実力通り。
アイルランドとスコットランドに勝ったのも実力通り。優勝を争うチームと本当の勝負ができたのが収穫。

260 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:05:56.10 ID:vOlCmAAr0.net
>>223
ミスがない試合なんてないぞ
ミスをしたから実力を発揮できなかったんじゃなく、ミスした分も含めた結果が実力

261 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:06:03.28 ID:T6/6F7Pvd.net
>>234
キックの精度が足りなくてサントリーでも流にポジションを奪われた日和佐がいいと主張し続けている

262 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:06:05.95 ID:n3+75nLcM.net
>>246
どうやったら選らばないなんて変換になんの?

263 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:06:09.35 ID:luYnpUcud.net
五郎丸と木津のコメント力。
堀越はだめ。

264 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:06:11.79 ID:A/lzp8An0.net
>>231
後半に圧倒的な実力差見せられただけだろ

265 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:06:14.29 ID:ew/BSxSx0.net
ラインアウトに八村貸して欲しかったと思うくらいスティールされてた

266 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:06:17.56 ID:EcFrP3WF0.net
1カ月楽しめただけでも満足だよな

267 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:06:19.85 ID:JeQl+ORX0.net
>>211
あーなるほど。前回の田中と後半の速射砲の日和佐ね。
でも、今回は通用しなかっただろうね。
パスが単調すぎるし、デフェンスだめだから。

268 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:06:20.22 ID:YzxA7mnW0.net
>>238
そりゃ対策はバッチリされてたやろな。素人目からしても攻撃はしたいようにやらせてもらえてない感じしてたわ

269 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:06:35.43 ID:yopBhVOh0.net
>>253
本当にそう
今回の日本代表は歴史を作った
開催前は不安だったけど成し遂げてくれた
新しい目標ができたよ

270 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:06:35.48 ID:IKizz4k90.net
>>257
同じこと思ってたw
負けたけど、おフランスのSHも良かったなあ

271 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:06:39.78 ID:CcuXM+Lm0.net
>>168
これやね
9番ひとりじゃない
出足早いし全部当たり負けしたし

272 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:06:49.00 ID:rvI3pN+ud.net
>>234
流アンチて
流全ラグビーファンの敵ちゃうか?
いやいや全国民の敵かなあ?
ここでも散々タックル怖くて逃げ回っている奴なんて使うなとなあ
タックルゼロの代表選手てどう思う?

273 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:06:53.18 ID:KMztJdjP0.net
>>223
ミスを誘うのも実力のうちだと思うが。

274 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:07:00.42 ID:gfy1RHxH0.net
外国人の規制が強化されるから、
外国人選手は日本人の女と結婚させて日本に縛ろう。

275 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:07:08.92 ID:X0nBk8Mr0.net
田村のタックルミスで先制トライ奪われ、先行されてしまったのが日本を駄目にした。
姫野、リートを萎えさせ、日本代表の意地をボッキボキに挫いた。
田村は日本代表には向いていない。

276 :蒙古襲来 :2019/10/20(日) 22:07:14.04 ID:c3TFUVc/d.net
>>228
それもあるな。イージーミスを多発する=プレッシャーを感じる

だからな。

後半のやりようが勿体ない

277 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:07:21.32 ID:T6/6F7Pvd.net
>>228
その田村の出来が悪かったのがなあ

278 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:07:45.22 ID:+2svA1V1a.net
田村は得点王になるかもしれんな

279 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:07:57.79 ID:ss3a2zny0.net
>>234
小山
選ばれてないけどね
流は今日の涙で好きになった。4年後も応援するよ

280 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:08:03.58 ID:RV9nu/CL0.net
松島と福岡への出し所を徹底的に潰し日本に勝ち目の無いフィジカル勝負 力勝負へ誘導した南アフリカの圧勝
選手質も違うが監督の差でもあるな

281 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:08:20.38 ID:IS3tOSyk0.net
>>1

前スレ

ラグビー日本代表 part372
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ovalball/1571495463/
ラグビー日本代表 part373
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ovalball/1571566605/
ラグビー日本代表 パート374
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ovalball/1571571536/l50
ラグビー日本代表 パート375
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ovalball/1571574950/

282 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:08:23.52 ID:IKizz4k90.net
>>272
流とか田村とかタックルしないけどさ
それでも、他のSHSOよりも良かったんでないの?

283 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:08:27.32 ID:1+fslNIY0.net
今の日本じゃ配給のバランスなんてどうでも良いのよ
とにかく1秒でも早くFWにパスしてライン崩して穴をBKについてもらうの
この5試合の何を見てたんだよw
南アは球出しを遅らせるのが上手く何も出来なくなって流は空気になったのだ

284 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:08:30.85 ID:8DK+ovDra.net
本気のスコットランド戦と
本気の南アフリカ戦は確かにすごい収穫
しかも前者できっちり勝ち切れて
後者も23点差で済ませることができた
これは貴重すぎる経験ですね

285 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:08:33.31 ID:rvI3pN+ud.net
>>267
もしかして帝京のお馬鹿さん?
ディフェンスダメて
流タックルゼロなんだけどな頭大丈夫?
どうせ顔だけで流のファンになったバカな女だろ
少しはラグビー勉強して

286 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:08:34.80 ID:KhWXm/id0.net
>>237
同意
明らかな日本寄りのジャッジはあった
南アは不利を地力でこじ開けた

287 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:08:35.56 ID:Su4s1Ck50.net
しょっぱいキックが多かった今日のデクラークだと南アでは
まだまだの評価だろうな。SHは蹴れてナンボのお国柄。
日本でもプレーしたディプレアの全盛期が基準だし。

288 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:08:42.26 ID:wq3CzWwj0.net
>>275
リートがいたら勝てたな

289 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:08:55.02 ID:UkKwQD9E0.net
本当に勝とうと思ってたら
前半相手が混乱してるときに2トライ欲しかったな。
アイルランドの時と違うのはそこだった。

290 :名無し for all, all for 名無し:2019/10/20(日) 22:15:42.58 ID:m59Z05qDS
南アは単に汚い試合んしただけ
次で消える

291 :名無し for all, all for 名無し:2019/10/20(日) 22:20:25.95 ID:/i+9uyxGI
日本が弱いとか言う前に、モールの時に南アの選手が日本の主軸を決め打ちで負傷させる様なプレーしてたの見抜く目くらい持てよ

292 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:09:08.77 ID:ew/BSxSx0.net
>>274
アフリカンとのハーフがいろんなスポーツで台頭してきてるからな
そのうち松島みたいな選手が増えてくる

293 :蒙古襲来絵詞 :2019/10/20(日) 22:09:12.74 ID:c3TFUVc/d.net
南アフリカのチビ金髪ロンゲwww

映画に出てくる嫌なキャラそのまんまだったわwww

294 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:09:16.82 ID:2LCIXmr/0.net
前半シンピン時につけ入るすきはあったと思うんだが
あの時間帯に逆転してたらどう転ぶか分からなかったのでは
相手もミスが多かったし

295 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:09:29.87 ID:sbo1hWfc0.net
いやあとにかく素晴らしい大会だし、素晴らしい5試合だった
ここから上への壁がすさまじく高いのは今日改めてわかったよ
南アフリカが本気出すとこうなるんだな

296 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:09:38.61 ID:NfVzvwRP0.net
改めてラグビーはFWだよねって試合。

297 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:09:42.89 ID:rvI3pN+ud.net
>>273
吹いたわ
ミスを誘うって
南アフリカが勝手にミスしてただけやんけ
少しはラグビー勉強して

298 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:09:43.54 ID:jW9u9sNnd.net
完敗だ
ノートライじゃぐうの音も出ねぇ
それどころか、チャンスすら記憶にねぇ

299 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:09:46.43 ID:fGQW5kUMa.net
もっと外人入れて全員外人にしようや

300 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:09:51.95 ID:GDxnISYj0.net
ブラウニーが抜けるんなら、後釜はラーカムに来て欲しいがJJはNZだし無理だろうな。

301 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:09:52.82 ID:RV9nu/CL0.net
勝ち目の無いフィジカル勝負 力勝負するくらいなら無理やりにでも脚力勝負へ持っていくべき
それでバランス崩れて100ー0で負けても仕方ないし
そもそも負け濃厚戦略 相手の土俵勝負なんだから無茶苦茶するべきだった

302 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:09:56.70 ID:v18tMoTi0.net
プール突破でもう選手がボロボロだったんだろうね・・
南アの出足が速かった分を含めても今までの試合で一番動きが重かった

303 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:10:05.26 ID:IKizz4k90.net
ナイツはなわ似の流て女性ファン多いの?
このジャパンなら松島君かラファエレがかっこええ

304 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:10:06.23 ID:F0aKdXg2d.net
ラグビーブームて言われてるけど
鉄腕アトムの桜ジャージのヌイグルミやラグビーボールとか半額セールでかなり在庫残ってだけど
本当にラグビーグッズ売れまくって在庫追い付かないとか本当なのか

305 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:10:10.00 ID:UkKwQD9E0.net
流とか田村出さなきゃいけないっていうのは
ただの人材難だろ。
ディフェンスも強くてアタックもできるっていねーからそんなに。
そこが日本の限界でしょ。

306 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:10:12.73 ID:dfmcmGAM0.net
田村と流よかったなここが日本で
アフリカならお前ら〇されてたぞ

307 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:10:15.07 ID:nrYdUbKc0.net
>>289
相手14人の時間帯に1本も取れなかったのは
マジで地力の差を感じた

308 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:10:20.22 ID:ktEOw5Xl0.net
フィジカルで逃げないというスローガンがありながら肝心なところでコンタクトを避ける作戦を取った時点で負けだったな

309 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:10:36.53 ID:6OwnYQwH0.net
五郎丸がタックルの多い南アフリカは後半疲れてくるからチャンス的なこと言ってたけど全然違ったじゃん
明らかに日本の方が消耗しきってた

310 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:10:38.47 ID:Be2Xp+x+0.net
>>180
明らかにオープン・ブラインドサイドの選択が間違ってディフェンスにつかれ続けた

セットプレーのトイメンに対して空気…マジどこ行ってんだってレベル

ハイパントのチョイスミス…ってあげればあげるほどキリがないけど、田中以外に誰か代わりいるかと言われたらいないレベルが今のJapan

311 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:10:45.62 ID:A5AheBza0.net
jjは続投?

312 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:11:07.11 ID:JeQl+ORX0.net
>>285
いや同志社卒で何も関係なし。
客観的意見。茂野が前哨戦でやらかしたから
実質二人になったのは痛いけどね。

313 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:11:09.47 ID:UkKwQD9E0.net
>>307
あの時間帯惜しかったよなあ。
ゴリラがいない間になんとかしたかった。

314 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:11:11.95 ID:L6RCK9X+d.net
ぶっちゃけ南アフリカファンからすると
このラグビー板でさえ舐めたようなレスばっかだったから気持ちいいわ
スクラム大丈夫とか9月6日の試合なんて南アフリカ明らかに押さずにキープするだけだったのに

315 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:11:13.89 ID:EcFrP3WF0.net
>>304
ユニフォームはどこも在庫切れだったよ

316 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:11:14.24 ID:vu6ZP9Ds0.net
>>284
W杯本大会で、大会勝ち残りの生死がかかった試合で
本気のスコットランド相手に4連続トライしたんじゃないっけ  すごい

317 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:11:18.40 ID:rvI3pN+ud.net
>>282
日和佐がおったら前半リード出来てたかもな
前半リードしないと勝ち目ないのに
流とか何もしてないわこの試合

318 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:11:19.65 ID:rVLT++Jz0.net
前半は本当に色々準備してきてそれが実施も出来てたけど、
南アフリカの前へのラッシュが凄かったな
あれでは本当に何やるにも厳しすぎた
あれをどうにか出来るのはやっぱりAB位じゃないかな。

319 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:11:29.40 ID:buP61rDA0.net
ラインアウト、なんでほとんど取られたのか?
背が小さいから?

320 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:11:34.50 ID:UNxI7nT/0.net
ハーフの強化必要だね9番明治トヨタの福田に期待したいな明治ファンだけど

321 :蒙古襲来絵詞 :2019/10/20(日) 22:11:48.55 ID:c3TFUVc/d.net
シンピンでは確実にワントライ奪える様に徹底すべき

322 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:11:54.28 ID:jW9u9sNnd.net
2015年組はあらかた代表からは退くかな
確実に残るのは松嶋くらいか

323 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:11:54.73 ID:YzxA7mnW0.net
>>301
その脚力勝負というかスピード重視の展開に持ってく過程を潰されてたように思えたけどな。

324 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:12:08.85 ID:kDxSbRE/d.net
ロックとフルバックだなぁ

ここに歴然とした差がある

325 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:12:10.24 ID:MkAp4BRN0.net
南アの飾り付けなしの本気は凄い
アイルランド、スコットランドの本気は乗り越えたけどやはり格が違う
ティア1とか同じくくりじゃない

326 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:12:14.35 ID:FeGFGYIqa.net
やはり日本代表は連戦の疲労だろう。私もスコットランド戦は必死で応援したが、今日は疲労蓄積で応援に力が入らなかった。

327 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:12:21.91 ID:T6/6F7Pvd.net
>>239
日本のミスは南アフリカのプレッシャーが原因
南アフリカのミスは南アフリカの自滅
としか見なせない程度にしかラグビーを理解してないんでしょ

328 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:12:22.73 ID:rvI3pN+ud.net
>>312
同志社て爆笑
理解力ねえなあお前
何考えてラグビー見てんの?

329 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:12:27.39 ID:ss3a2zny0.net
マンガのキャプテンだな
予選でボロボロよ
よう頑張った。試合後のセレモニー泣いた

330 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:12:32.55 ID:8DK+ovDra.net
日本のフォワードの脚がもう少し動けてたらもう少し僅差にできたかもしれないと思いました
南アフリカの方がたっぷり休んでたし
でも日本は予選リーグでぜいたくな日程もらえてたから
しょうがないとおもいます

331 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:12:38.64 ID:dNL1r1AM0.net
>>293
勝者を称えろよ
敗者がもっと惨めになるやろ
マッドマックス1の悪役にそっくりやな 確かに
最後腕に手錠かけられて死ぬやつ

332 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:13:06.20 ID:IKizz4k90.net
>>319
高さ勝負じゃ勝てないから、ショートで出すとかしたらどうかな思ったけど、でもなー

333 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:13:13.33 ID:UkKwQD9E0.net
ディフェンスできないけどアタックに持ち味あるから
っていう選考とか起用法っていうのはもう仕方ないんだよね。
人材いないんだもん。日本人の現時点の限界よ。

334 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:13:20.65 ID:RV9nu/CL0.net
まぁ一歩一歩 一段一段だよ
この1ヶ月間いい夢を見させて貰った
(⌒▽⌒) (⌒▽⌒) (⌒▽⌒)
日本負けて興味ないから次からは北方領土でドゾ

335 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:13:24.11 ID:nrYdUbKc0.net
南アフリカのガンガン前に出てくるディフェンスって、
日本が個人技で突破出来ない事を前提にしてる戦術よね?

普通あんだけ前に飛び出したら段差が出来て破綻すると思うんだけど

336 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:13:27.73 ID:+2svA1V1a.net
>>309
点差からくる焦りで倍の体力を消費するからな
逆だったら、あれだけ大柄な南アフリカは、後半ダメだったろう

337 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:13:40.81 ID:8DK+ovDra.net
しかし今大会日本はサモアとなんとあのスコットランドにボーナスポイントつきで
勝利したってすごいよね

338 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:13:54.11 ID:yvPxAvvA0.net
他のベスト8は予選プールはそこそこの力で戦ってて
日本だけが全力疾走してたんだからこの結果は仕方ないわ。

とりあえず、こンカイの結果で
当面はジャパンのウィンドウマンスの試合相手は困らんだろう。

ティア1のどのチームも対戦相手がマンネリ化して困ってるから、
ジャパンと試合するのは興行上望ましいし、
特に前に引き分けたフランスはすぐ試合してくれそうだ。

まあ、トモさんやら福岡が居なくなるから力はグッと落ちると思うが、
相手も世代交代するからな。

339 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:13:55.55 ID:rvI3pN+ud.net
>>306
ほんとそれ
ラグビーがメジャースポーツなら
流とか卵ぶつけられるか
リアルで嫌がらせされるレベルだったろ?

総レス数 1007
234 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200