2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ラグビー日本代表 パート375

366 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:16:24.15 ID:IurLY9X30.net
でも次から在住での代表資格が3年から10年に変更されるって話は?

367 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:16:25.24 ID:uXp22EKo0.net
>>322
フッかーの堀江も残るかも。

368 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:16:26.31 ID:wfde/6LWa.net
堀江と流は前半でお役御免にすべきだったね

369 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:16:34.08 ID:MvT7AcMb0.net
>>300
コーチとしてはBrumbiesでもWallabiesでもアタックの引き出しが少なくて
イマイチって野澤か沢木にダメ出しされてたぞ・・・

370 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:16:36.16 ID:n3+75nLcM.net
なんというかベスト8が目標のチームと優勝が目標のチームではいろいろな配分とか調整とかがきっと違うんだろうなという実感はあッタ

371 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:16:52.54 ID:dfmcmGAM0.net
具はよかったけどじゃっぷがゴミすぎて申し訳ない

372 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:16:59.82 ID:A5AheBza0.net
>>341
日本でやれたからアイルランドに勝てたけど他の国でやっても勝てるかは微妙

373 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:17:03.40 ID:52Rixprg0.net
1位 ニュージーランド
2位 南アフリカ
3位 イングランド
4位 ウェールズ

90%当たると思うわ

374 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:17:10.17 ID:F0aKdXg2d.net
疲労言うけど1週間日程空いてボロボロでは興行としては致命的じゃないのか
稼ぐためにはなるべく日程間隔詰めて試合したいし
試合少なくて唯一稼げるのがアメフトてのも致命的だな

375 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:17:13.26 ID:rVLT++Jz0.net
>>353
こう見ると凄いこと続けてるよな

376 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:17:13.42 ID:luYnpUcud.net
俺も流は好きではないが、弁護すると、今日の敗因はスクラムハーフどうこうだけじゃねえから。
スクラム押される、モール押される、
ラインアウト取れない、ブレイクダウンやられる、バックスは速めのプレッシャーでつぶされる、

どこで勝てるんだよ?
個人の問題じゃないんだよ。

377 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:17:19.05 ID:ss3a2zny0.net
3年から5年だ

378 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:17:22.50 ID:1+fslNIY0.net
日本以上のラッシュディフェンスで面食らってたな日本
あいいうときって何が正解?
やっぱSOか12、13がラッシュディフェンスのギャップ狙ってランできなきゃ何も出来んか
ゴロパンはいつでも出来る訳でもないしなぁ

379 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:17:27.48 ID:UFj2V0SCd.net
今回の代表が史上最強扱いされてるが15年代表の方が強そうだ

380 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:17:45.31 ID:T6/6F7Pvd.net
>>366
え?
5年じゃなくて?

381 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:17:45.53 ID:h7DchyOId.net
南アは後半でギア上げる、って決めてたのかな

結局、オレら手のひらで踊らされてたんだ

前半ボール保有率80%!!とか
キャーキャー言ってさ

情けない

382 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:17:49.01 ID:rvI3pN+ud.net
>>342
ここラグビー板だけどね
爆笑
本当に理解力ねえなあお前は
偏差値知能指数低いと有意義な議論が出来ない

383 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:17:56.74 ID:8EbPargm0.net
ここで書き込んでる奴らほぼ100%にわかだろww

384 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:18:11.17 ID:NfVzvwRP0.net
段柄ジャージでベス4残ったってのはアルヘンだけかな?
やっぱり単色ジャージ=伝統国ってイメージなんだよね、、除く伊太利亜

385 :蒙古襲来絵詞 :2019/10/20(日) 22:18:17.09 ID:c3TFUVc/d.net
前回大会は森田
今回の大会は大木

次回のフランス?W杯は平山

386 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:18:21.06 ID:IKizz4k90.net
NZ南アとか、ラグビー以外に強い競技とかあるのかな
陸上とか個人競技では何かいたようだけど
日本は子供が減ってるのに選択肢はホントに大杉だもんねえ

387 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:18:27.78 ID:UkKwQD9E0.net
>>376
禿げ同。
個人の技量の問題ではない。
FWが負けたらやりようないもん。

388 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:18:31.19 ID:SpiNniJE0.net
>>301
消化不良というかモヤモヤ感しか残らない戦い方だった
何がしたかったのかと

389 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:18:33.48 ID:IurLY9X30.net
あ、5年だった?

390 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:18:38.42 ID:BqxG8OfO0.net
>>300
ラーカムは使えないってワラビーズ外されとるがな

391 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:19:00.86 ID:CcuXM+Lm0.net
>>378
セットプレーで勝つしか無かったっぽいけど
そこが相手の強みだったという

392 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:19:13.31 ID:vOlCmAAr0.net
対スコットランドで総力戦した中6日の日本と
対カナダで余裕の試合した中11日南アフリカ
後半の運動量に差が出て当然だわ

393 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:19:14.09 ID:rvI3pN+ud.net
>>376
まあ流好きな奴はおらんか
だから前半リードするしか勝ち目ない
つまり前半トライゼロの時点で勝ち目なし
日和佐ならまだチャンスはあったよ

394 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:19:19.35 ID:L6RCK9X+d.net
>>301
どう見ても脚力で勝負しても松島がマピンピに止められてたけどな

395 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:19:30.11 ID:UNxI7nT/0.net
10番強化しないと誰か良い選手居るのですかね体が大きく強い小野晃征的な選手とか

396 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:19:41.09 ID:IKizz4k90.net
>>374
死んじゃうから

397 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:19:44.96 ID:1+fslNIY0.net
ブラウニーそんなに良いか?
いや良いんだろうけど、だったらディフェンスコーチのスコットハンセンの方が重要じゃない?
この体格の日本を世界トップレベルのディフェンス能力与えるなんて世界一のDFコーチでしょ

398 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:19:51.51 ID:v18tMoTi0.net
>>376
今日の試合は完敗だよ
全ての面でも局地戦でも負けた

399 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:20:01.92 ID:UkKwQD9E0.net
>>395
日本の永遠の課題です

400 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:20:07.70 ID:vu6ZP9Ds0.net
今日の試合のMVPはデクラーク?

>>247
日本全体を探せば、1万5千人ぐらいはいると思うぜ! 「松島」っていう人

401 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:20:09.76 ID:RV9nu/CL0.net
監督
「ハーフタイムで元気なかった。。。」
そう言うのを何とかするのも監督の仕事やろ!
モチベーターとしては弱い監督なのか?

402 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:20:09.82 ID:ktEOw5Xl0.net
ソフトバンクの柳田みたいな奴にラグビーやらせろ

403 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:20:22.74 ID:rvI3pN+ud.net
>>379
そりゃそうよ
ハーフ団見たら素人でも分かるわ
南アフリカにトライ取ってるんだから

404 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:20:29.08 ID:buP61rDA0.net
モールでずるずるいかれてトライされたのは悲しかった

405 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:20:31.94 ID:F1/k6cFX0.net
両ロックくたびれてたしハッティングの怪我が痛かったな

406 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:20:35.48 ID:wfde/6LWa.net
>>395
立川を切った時点で機動力勝負でしょ悔しいが

407 :蒙古襲来絵詞 :2019/10/20(日) 22:20:41.71 ID:c3TFUVc/d.net
だから、最後の円陣のリーチ一本締めは何を語ったのか?教えてくれ!

408 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:20:47.86 ID:FeGFGYIqa.net
>>394心配するな。南アフリカはオールブラックスにぶざまに負けるよ。

409 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:20:51.28 ID:f9A5IFTSM.net
これまでの日本のにわかブーム

カーリング
フィギュアスケート
ボルダリング
スノーボードクロス
ラグビー ←NEW

410 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:20:56.31 ID:cyc8fSM60.net
ああだったら、こうだったら勝てたかもしれないと言ってるのがいるけど、ベスト8に進出してガチ本気の南アと戦うことができたからこそ、見えなかったものが見えるようになって、そういうことが言えるんだからな
今はジャパンをひたすら称えてやるべきだわ

411 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:20:57.66 ID:odKwW7Ecr.net
>>75
そうです。今回をただのレガシィにするのか、より前に進むのか、日本ラグビーの課題です。

412 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:21:01.14 ID:IKizz4k90.net
だよねーSHだけで決まるわけがない
南アがデクラークじゃなくても勝てなかったっしょ

413 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:21:14.61 ID:v18tMoTi0.net
>>402
すぐ怪我してクラブでは活躍するけど
代表じゃなにもしない選手か・・・

414 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:21:15.98 ID:8DK+ovDra.net
日本のバックスライン浅くてプレッシャーでバックスのプレー
全部封じられてましたね
インターセプトされかけたシーンがいくつかあって
全部運よく相手のノッコンに救われたけど
ラインアウトとモールが負けてたのは仕方ない

415 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:21:21.81 ID:RV9nu/CL0.net
>>394
ただ負けるのを時間が経過するのを見てるだけ
これほど辛い物は無いから

416 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:21:26.32 ID:YzxA7mnW0.net
いま思い出してもラストトライ前のモール、ほんと辛かったわ。何か瓦解していくのが目に見えてる感じして

417 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:21:27.61 ID:B2kkmT5J0.net
采配がどうのとか流と田村がどうのとか

南アフリカに勝てた前提で話せるなんてほんとすごいな

次回大会もさらに高みを目指して頑張ってほしいよ

次世代の選手たちになるべく早めに経験積ませたいな

418 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:21:28.28 ID:W/3K/p3s0.net
流とデクラークの違い・・・

同じポジションでこんなに違うんだな

流はゴミだった(-。-)y-゜゜゜

419 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:21:40.55 ID:rvI3pN+ud.net
>>401
そりゃ去年トップリーグ見てたら
まず流なんて選らばんよ
ジェイミーなんてワールドカップ始まる前に無能だと結論が出たでしょ

420 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:21:43.13 ID:sbo1hWfc0.net
>>386
国を挙げてってなるとそんなにないんじゃない?不勉強なだけかもしれんけど
日本のスポーツはほんとよりどりみどりなんだよね
これだとフィジカル系のスポーツはほんときつい

421 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:21:54.33 ID:IKizz4k90.net
>>410
ホントに
経験って財産だよね

422 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:21:56.74 ID:2ot1bdZbp.net
2位でもNZだったから無理 グループ編成からしておかしいわ
開催国忖度でベスト8も恥ずかしい NZ南アは予選グループ話さないとな
欧州と南半球の組み合わせにしないと平等性に欠けるわ

423 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:21:57.10 ID:T6/6F7Pvd.net
>>379
いやいやそれはないだろ
15年の代表は事前に研究されると対策を取られやすい
15年の南アフリカは知らないから日本に付き合ってくれたけど今日のような戦い方をされたら15年代表だとモールで手も足も出なかったと思う

424 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:22:04.88 ID:6OwnYQwH0.net
ラインアウトは身長差がありすぎてどうにもなんね…

425 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:22:13.16 ID:tL4GQNhma.net
天理対御所実に切り替えや

426 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:22:14.23 ID:1+fslNIY0.net
モールで負けるのは仕方ないがラインアウトで負けちゃアカーーーーーーーーーーーン!

427 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:22:25.24 ID:JeQl+ORX0.net
>>382
そのまま返すよ。見る目がない、ラグビー勉強しろ
と言われたから、経歴だしたのに。
終わった後で日和佐だしてりゃという時点で女々しい
し、ラグビーに必要な粘りも感じられない。
一発レッド取られるタイプ。もしくはネット番長。

428 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:22:30.61 ID:4l8oCnW30.net
>>13
レメキ

429 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:22:35.43 ID:UkKwQD9E0.net
デクラークが今日日本チームにいても勝ててないから。
流叩きの意味がわからない。
ただし田村はダメ。

430 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:22:35.75 ID:wfde/6LWa.net
>>412
いやいやデクラークにやられた
彼が独立遊軍的に動き回る選手なのは周知だし

431 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:22:40.42 ID:EcFrP3WF0.net
>>395
小野は田村より身長低いで

432 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:22:48.93 ID:ESPI6A0G0.net
トップリーグも配信に力入れてくれないかな
放映権ガンガン売っていけ

433 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:22:53.83 ID:rvI3pN+ud.net
>>418
これがラグビーファンの総意か
まあ流の実力なんて去年の日本選手権決勝ではっきりしてたけどな

434 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:22:56.40 ID:vu6ZP9Ds0.net
>>366
6年じゃなかったか?

435 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:22:59.39 ID:uXp22EKo0.net
>>424
最後のとか読まれてたんだろうな。
いとも簡単に前でとられるんだもん

436 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:23:07.10 ID:1+fslNIY0.net
4年後が不安
有望若手がいなさすぎ問題が凄い
フランスと逆を行っている
尚更サンウルブズが・・・

437 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:23:17.42 ID:ZgNiasWO0.net
>>293
でクラーク様になんて事いうんだ!
悪口はそこまでた!

438 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:23:22.53 ID:lrp5z4tVD.net
野球
サッカー
ラグビー
バレー
卓球
バドミントン

メジャーな球技が唯一万遍なくそこそこ強いのは世界で日本のみだったりする

439 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:23:25.81 ID:RV9nu/CL0.net
>>409
フィギュアはにわか違うな
シーズン毎に一定数の興行になるし
ボルダリングとかスノボーとか一過性ブームすら無いけど

440 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:23:30.56 ID:6OwnYQwH0.net
モールは単純にあれはスクラムと違って技術でカバーできないパワーの差がモロでちゃうのか?

441 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:23:33.02 ID:NfVzvwRP0.net
流は好きではないけど、今日のジャパンFWの出来なら、デクラークでも活躍できなかったと思うけどね、、

442 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:23:40.59 ID:Be2Xp+x+0.net
ハーフ団で試合の流れはだいぶ変わるっつーの

そもそも普通の試合じゃ個人の責任なんてそうそう出ないラグビーにおいてここまで出ちまったのが問題なんだって

443 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:23:43.54 ID:CcuXM+Lm0.net
>>420
野球が廃れれば良いけどね
毎日20万人近く観客動かす超人気スポーツだからなあ

444 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:23:46.31 ID:PRuLFIA/0.net
本当の素人ですが、私から見ると、前回南アに勝った試合に比べ、パスワークではなく無理やりボールを持ってランするプレイにこだわった印象があるんですがね。

もしかしてフィジカルへのコンプレックスから、敢えてパワープレイに挑みすぎたんでしょうか。敵を知り己を知れば百戦危うからず。用意した戦法がワークしないなら、代替戦略も用意しておくべきだったのでは?

445 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:23:57.54 ID:dfmcmGAM0.net
田村死ねまじこいつが無能
どんだけ相手にパスしたら気が済むんだよ無能

446 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:23:57.71 ID:L6RCK9X+d.net
>>415
いやいや実際止められてたでしょ
どういうプレーを求めてたのかわからない
外に回して南アフリカの圧力を避けようと必死だったよ?

447 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:23:59.68 ID:sbo1hWfc0.net
>>416
南アフリカのモールはほんと凄かったね モールって強みにするとああいう風になるんだと改めてわかった
日本がモールをあのレベルまで高めるのは可能なんだろうか

448 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:24:07.95 ID:cyc8fSM60.net
>>361
それが地元開催の利なんだから良いんだよ
いちいち否定する必要はない

449 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:24:08.73 ID:rvI3pN+ud.net
>>427
吹いたわ
論理的に反論してくれよお
全てお前の主観かいな
皆さんこれが流ファンの民度です
笑ってやろうや

450 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:24:20.82 ID:F0aKdXg2d.net
>>396
じゃあ見るにはいいけど結局人手不足なるのではないかな
アメフトと日本は金払ってテレビ見る文化はないし

451 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:24:21.23 ID:1+fslNIY0.net
いやデクラークいなきゃもうちょい何とかなったよアタックは
ここで高速回転球出しやるかって場面でデクラークが絡んできて勢い消えたの何回あったんだろう

452 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:24:21.94 ID:GDxnISYj0.net
>>369
それは失礼。
ワラビーズ時代やリコー時代のプレーぶりを過信し過ぎたかな。

453 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:24:25.28 ID:IS3tOSyk0.net
スププにエサを与えないで下さい

レス乞食でレス貰えたら罵倒するだけのガイジです

454 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:24:32.90 ID:UkKwQD9E0.net
ドライビングモールやられたとき
代わって入ったばかりのプロップ二人
タラタラ歩いてたんだけど、あれはなんだったんだ?
脳震盪やっちゃってたのか。

455 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:24:47.32 ID:4l8oCnW30.net
>>29
ワイも南アフリカ応援するわ。

456 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:24:53.97 ID:jW9u9sNnd.net
通算成績で南アに負け越している普通の国になってしまった

457 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:25:14.74 ID:cyc8fSM60.net
>>366
5年だぞ

458 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:25:24.58 ID:uXp22EKo0.net
>>453
NGすると快適だよ

459 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:25:25.72 ID:kDxSbRE/d.net
>>447
モールの前にラインアウトね

効果的なほとんどのモールはラインアウトから始まるから

460 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:25:27.26 ID:UkKwQD9E0.net
コルビは抑えたよな。

461 :蒙古襲来絵詞 :2019/10/20(日) 22:25:47.63 ID:c3TFUVc/d.net
センターに俊足を入れて、キックして中央突破出来る様にすべき

トライをサイドでしか出来ないと思われてるからな

462 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:25:57.02 ID:49uahTIf0.net
交代要員選手はもう実力不足

今日本シリーズ戦ってるジャイアンツみたい

463 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:26:00.42 ID:EcFrP3WF0.net
>>449
お前も理論的になってないじゃん。
日本選手権決勝だけ見て全て物語るアホだろ。

大体日和佐は、チャンスをもらっておいてJJが掲げるラグビーができなかったんだから選ばれなかったんだろ

464 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:26:06.35 ID:sbo1hWfc0.net
>>438
だから、いろんな競技で毎年、
どのシーズンでも何かかにか楽しめるってのは確かにいいよな

465 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:26:09.19 ID:9aBVXUZi0.net
フランスの悲惨さと比べたら日本は幸せじゃね。文句なしに粉砕されたんだから。

466 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:26:12.24 ID:kDxSbRE/d.net
モールの核になる選手がいない
やっぱりハッティングが必要

467 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:26:20.69 ID:IKizz4k90.net
>>438
野球を入れると、お互いに豚呼ばわりしてる奴らが来ちゃうから

日本はフィジカルに恵まれてない割に
五輪メダルも多種目に渡って取ってるんだよね
個人競技のメダルも多い
その他にお相撲とかもあるしなー

468 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:26:25.15 ID:sxPT1tRt0.net
美談で終わらせるな

ウルグアイ選手、酔って店員に暴行か ラグビーW杯代表
https://www.asahi.com/articles/ASMBJ3SXSMBJTLVB00D.html

電通の局長を現行犯逮捕 ラグビーW杯を観戦後、警備員殴った容疑
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191015-00000008-kana-l14

高校ラグビー部でいじめ動画 「奴隷になれ」様子を撮影
https://www.asahi.com/articles/ASMBB51K7MBBUDCB011.html

警察官担ぎ上げ、電車内でも大騒ぎ…ラグビーW杯開催の神戸・外国人サポーターが酒乱で“大暴走”
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191004-00010001-asahibc-l28

469 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:26:25.83 ID:FlnUC18M0.net
パワー足りないの何とかしないとな。
ジオング抜けた後のパワー負けは絶望的だった。
あと二、三枚世界に対抗できるパワーが無いとどうにもならん気がする。

470 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:26:28.38 ID:JeQl+ORX0.net
>>449
いや、日和佐より流がマシというだけだから。
戦犯をハーフに押し付けてる時点で見る目がないな。
残念、終了〜寝る。

471 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:26:36.33 ID:kDxSbRE/d.net
ムーアはフランカーに転向させて欲しい

472 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:26:38.28 ID:L6RCK9X+d.net
>>460
走る場面が全然なかったな
なぜかマピンピにしかいい形でボール渡ってなかった

473 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:26:40.91 ID:vu6ZP9Ds0.net
>>429
そうそう
まぁ逆にデクラーク以外の22人が日本にいれば日本が勝てたと思うが……

474 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:26:47.02 ID:ycWu5oJz0.net
前回南アフリカに買った事が奇跡以上の奇跡なんだな・・・

475 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:26:49.52 ID:p+69/NYMd.net
>>81
内田「せやな」

476 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:26:51.55 ID:n3+75nLcM.net
あいつの批判は具体性がないし何か言ってみろよと言ってもなお具体性のない批判が続くだけだから泥仕合だぞ
マジで無視したほうがいい

477 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:26:54.10 ID:yAFyPSejd.net
>>447
ていうか四年前て別にそこまで
負けてないような
ジェイミーが全ての悪か
後ダルマゾ呼んでこい

478 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:27:15.93 ID:aq7+zUFzp.net
>>465
フランス発祥自滅っていうアホみたいな負け方したな

479 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:27:22.55 ID:ju0WntVmM.net
この南アを圧倒したニュージーランドは異次元の強さ

480 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:27:25.52 ID:wfde/6LWa.net
>>444
いやラインアウトであれだけやられてハーフが対面を自由にさせ過ぎたのが敗因
南アの優勝は実力的に有り得ず次でウェールズに負ける
今大会はイングランドが最後まで圧倒して勝つよ
理由は12番13番がオールブラックスより機能しているから

481 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:27:25.92 ID:vOlCmAAr0.net
嫌な考えだけど基本的には個人個人の実力が相手より劣っていた
個人の実力が南アフリカに通用するところもあったはずだが
そこは組織としても研究しつくされてて徹底的に力を発揮できないように対処されたと感じた

482 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:27:26.38 ID:uQyJHsuI0.net
タックルが強かったな

483 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:27:48.16 ID:T6/6F7Pvd.net
>>440
日本でも上手く組むと押せるから単純なパワー勝負じゃないよ
逆にいえば上手く組まれると守る側の対応策が限られる

484 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:27:50.97 ID:luYnpUcud.net
ファフデクラークはたしかにすごい。
流には真似できない。
最初のワントライめは田村のスローフォワードで
きっかけを作り、田村のキックミスから生まれた。

しかし、たとえファフとポラードが、
流と田村と入れ替わっても、今の日本代表では、
南アフリカに勝てない。
これがわからん奴は、にわか。

485 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:28:10.07 ID:WgVY8sIy0.net
カレー券のときにトライ奪えなかったのがなあ

486 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:28:21.82 ID:IS3tOSyk0.net
>>458
住人はNGでいいけど義憤に駆られたご新規さんが全力でキチガイ相手するとストレスたまるからね

487 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:28:23.01 ID:IKizz4k90.net
>>439
私はスケートも好きだけど
日本選手が強くなくても、フィギュアの客入りは昔から良かった
今は日本が強いけど、おかげで入場料爆アゲでちょっと迷惑

488 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:28:24.22 ID:FNNJpzwwd.net
デクラークのタックルがやばいわ。
リーチ止めとったし、流や田村もだいぶ削られとった。

489 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:28:32.72 ID:yAFyPSejd.net
>>470
はいラグビー無知が恥かきにきたで
日和佐より流がましって
頭ジェイミーかいな
少しはラグビー勉強して
もう二度とくるなよ

490 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:28:33.21 ID:kDxSbRE/d.net
>>484
差はFWの前5人だわね
特にロック

491 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:28:39.85 ID:YzxA7mnW0.net
>>447
フィジカル面と技術面がどのくらいの割合で物を言うか次第なんやろけどなぁ…前者の割合が大きそうでな…

492 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:28:43.36 ID:8DK+ovDra.net
南アフリカ強いわ
優勝してほしい
オールブラックスやイングランドも恐ろしいほど強いけど

493 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:28:44.62 ID:luYnpUcud.net
×田村のキックミス
○田村のタックルミス

494 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:28:46.08 ID:dT15P8Aia.net
ハイパント
ラインアウト
モール
日本の苦手なところでがつがつせめてくるいやらしさ

オフサイドすれすれの早いタックルとフォローで
日本のパス回し完全に封じてペナルティもらう
相手の強みを消しに来る非情さ

研究してなにがなんでも勝ちにきた南アが強すぎたんだよ

495 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:29:14.04 ID:px2VrrDw0.net
今大会、トータルで日本のMVPは姫野だよね
対抗、松島

496 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:29:24.96 ID:yAFyPSejd.net
>>476
まあとりあえず
流を日本代表追放に追い込むスレ
必要か?

497 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:29:32.55 ID:kDxSbRE/d.net
>>495
ねーよ

498 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:29:32.69 ID:CcuXM+Lm0.net
>>467
野球選手が実はフィジカルモンスターだらけなのに
みんな知らないだけでしょ
みんなバカでかいよ
相撲はわかりやすくでかいけど

499 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:29:36.81 ID:A/lzp8An0.net
ニュージーランドは準決勝か決勝のどちらかは苦戦する

500 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:29:42.41 ID:wfde/6LWa.net
田村は言うほど悪くなかったと思うが?

501 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:29:43.43 ID:1XfUP3Mo0.net
日本の良さを全部潰されちゃったな

502 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:29:57.93 ID:zCGEs9Tw0.net
田村と流

イラネ

503 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:30:11.04 ID:yAFyPSejd.net
>>485
それな
前半トライゼロてなあ
日和佐がおったらなあ

504 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:30:14.90 ID:wfde/6LWa.net
>>495
中村でしょ

505 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:30:17.69 ID:sbo1hWfc0.net
>>474
ラグビーのみならず、世界の全スポーツ史上に残るレベルの番狂わせって評価
今日を見て、改めて4年前の試合がマンガでもまずボツにされるような
出来事だったんだということを痛感したよ

506 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:30:28.06 ID:kDxSbRE/d.net
>>504
ラファエレとムーア

507 :蒙古襲来絵詞 :2019/10/20(日) 22:30:39.47 ID:c3TFUVc/d.net
しかし、ラグビーって糞面白いな

俺もラグビーやっときゃ良かったかな・

508 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:30:52.18 ID:IKizz4k90.net
おフランスの赤食らったロックの人は国に帰れるんだろうか・・・て負け方だったね

509 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:31:03.71 ID:+2svA1V1a.net
前回大会で南アフリカに勝った時より、日本ははるかに強いが、
南アフリカはきちんと日本対策をしてたな
もう日本な強豪国だから、南アフリカも自分のプレイをするだけではダメだと認識した
ここからが勝負だな

510 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:31:07.16 ID:+IjQJ2+Ld.net
年間3分の2以上合宿したって南アフリカの足元にも及ばない
残酷な現実しかないね

511 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:31:07.36 ID:nrYdUbKc0.net
>>494
無慈悲なまでの対策だったな
逆にオフェンスは対策できないフィジカル任せのゴリ押しだし
どうすりゃええねん・・・

512 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:31:08.21 ID:VILmDWrk0.net
>354
まあ何やってもファールにならんからね。

ラグビーが世界に広まらないのも、ファールの基準が試合ごとに全然違うのがね。今日のフランスなんてありえないトライ取られたし。

513 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:31:12.37 ID:ktEOw5Xl0.net
>>507
あんなもんやるスポーツじゃねえぞ
観るから楽しいんや

514 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:31:13.36 ID:NPxM/C5OM.net
武井壮「マイナー競技は勝ち続けなきゃ根付かない。負けたら飽きられ負け続けたら三月もされない」

515 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:31:17.63 ID:19LzkIRIa.net
しかし何故に後半すぐにニコチャン大王田中をださなかったのか?
結果的にテンポが全く変わらなかったのが悔やまれる
せめて日和佐が出ていれば....

516 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:31:25.76 ID:wfde/6LWa.net
>>499
ソニービルが良くも悪くも鈍くて負けると予想

517 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:31:27.94 ID:UkKwQD9E0.net
>>500
いやダメだろw
最初のタックル逃げは絶対に許さないね。
バックスリーダーは示さなきゃいけないよ。
最初のプレーで。日本代表の選手だよ?
アタックとキックは普通。

518 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:31:37.41 ID:yAFyPSejd.net
>>484
本当にバカやな
流とファフが変わればまだ勝つチャンスはあったよ
少しはラグビー勉強して

519 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:31:38.69 ID:YmKYM6uF0.net
>>422
南アとNZの試合最終戦に持って来て消耗させれば良かったのにな
台風のせいで2週間空いたチームが物凄く有利だった NZ、イングランド、フランスが滅茶苦茶元気
南アは日程のおかげで実質中14日空いたおかげで元気
アイルランドとウェールズとオーストラリア(と日本)は死んでしまった

520 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:31:52.75 ID:ju0WntVmM.net
花園のパブリックビューイングで見たよ!いい思い出になった

521 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:32:19.69 ID:IKizz4k90.net
>>498
知ってるーーー
何年か前に手伝った小学生のスポーツテストは上位が野球の子だらけだった
今はサッカーの子も良いのが増えたかな

522 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:32:21.75 ID:ycWu5oJz0.net
野球なんて無意味だから年俸半分カットさせて、その分ラグビー選手に回そうぜ!

523 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:32:23.55 ID:rVLT++Jz0.net
>>495
自分は誰がとは言えないよ
目立つ目立たないってあっただろうけどそれでも皆頑張った
もっとやれたかもしれんがそれを言うのは酷ってもんだと思う

524 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:32:31.93 ID:aq7+zUFzp.net
>>508
後半早々っていう時間帯で1人少ないってのがな
あれ15人いたらフランス勝てて可能性が高い

525 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:32:43.05 ID:FlnUC18M0.net
>>507
才能無いと両腕骨折とかで離脱することになるよ

526 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:32:48.88 ID:yAFyPSejd.net
>>502
これがラグビーファンの総意だろうね
流擁護はサントリーの社員かな?

527 :蒙古襲来絵詞 :2019/10/20(日) 22:32:51.22 ID:c3TFUVc/d.net
>>331
分かってるよ。ノーサイドだ。

そして、私も消えねばならない。

ありがとう。

四年後だ・・・・・

528 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:32:51.69 ID:wfde/6LWa.net
>>517
だって田村ってそういう選手じゃん
闘志で示すなら立川を選ぶでしょ

529 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:33:03.60 ID:LHB3tp8ta.net
今シーズンのトップリーグは年明け1月ー5月なのか!
サンウルブズどうなるんだろ?

530 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:33:25.04 ID:6OwnYQwH0.net
ウェールズはフランスより弱かったし
南アフリカ決勝までは問題ないな

531 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:33:51.11 ID:02yJfHva0.net
>>500
え?前半ミスばかりだったよね

532 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:33:57.15 ID:IS3tOSyk0.net
>>490
ロックの差が大きかった
後半ラインアウト壊滅ではね特にゴール前
半分とれたらもっと接戦だった

533 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:33:58.75 ID:T6/6F7Pvd.net
>>444
前回の南アフリカは10のディフェンスが弱かったので日本の12がそこ目がけて走ると簡単には突破できました。また日本の研究をしていなかったので割とやりたいことができました
今回の南アフリカの10はかなりディフェンスがよいので12で突破できず日本のことを研究してきて12と13にプレッシャーをかけて両ウイングにスペースのある状態でボールを渡さないようにしていました
そのためFW周りでこじ開けないといけなくなりました

534 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:34:08.83 ID:yAFyPSejd.net
>>515
これもラグビーファンの総意だな
日和佐がいればなあ
まだ勝つチャンスはあったよ
結局この四年後退してたわ

535 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:34:09.76 ID:L6RCK9X+d.net
>>484
そんな奴はいないでしょ
例えば中村とか真っ直ぐ前に進む、激しいタックル、豊富な運動量
ディアレンディと完全にタイプ被ってるセンターだが全てにおいてディアレンディが何枚も上だった
体格で勝るはずの姫野が押し返されてた

536 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:34:12.10 ID:wfde/6LWa.net
流は別に悪くなかったが田中を負けが決まってから入れたのは意味不明
むしろ対南アは前半で田中の方がと悔やまれる

537 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:34:18.37 ID:UkKwQD9E0.net
>>528
立川と五郎丸いなくなって
あの場面で見せないでどうするって場面だったと思うよ。
田村だから闘志を見せなくていいなんて、見てた人は誰も思ってないじゃん。

538 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:34:20.52 ID:9xYzlfIs0.net
ラインアウトさすがに失敗しすぎじゃない?成功の方が少なく見えた
なにがダメだったの?

539 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:34:37.02 ID:XgAdzLTFM.net
ラピースをもっとほめてやって。試合を経るごとに弱ってたけど、彼は間違いなく最高の選手。メディアにあまり取り上げられないのが本当に悔しい。

540 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:34:49.54 ID:IXvZ3mny0.net
>>510
あの金髪男を封じ込めていればな。
敵ながらあっぱれだった。

541 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:34:52.97 ID:kDxSbRE/d.net
>>532
ラインアウトでもそうだけど、核になる選手がジャパンにはいないからね

542 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:34:54.41 ID:Ytm5bKPI0.net
現地で見た 全然前に進まなかった いわみたいやった

543 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:35:15.14 ID:yAFyPSejd.net
>>536
前半田中後半日和佐で良かったな
前勝った時のように

544 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:35:41.32 ID:uXp22EKo0.net
なんだIDかえんなよw

自分の意見を総意だとか、きちがいみたいな発想やめてくれ。

545 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:35:41.64 ID:yopBhVOh0.net
相手の出足が早いなら裏に蹴るしかないよな

546 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:35:48.02 ID:Be2Xp+x+0.net
この大会はダメダメやったけど流はもう少し汗かいて泥臭く献身的なプレーを目指せばまだまだ改善の余地はある

自称天才の田村はモチベーション的に次は無い

ラインアウトは南アのギャンブルにショートフロント張られてたのが痛かった…

次はもっともっと集団で思考出来るチーム作りが出来ればティア1入りは夢じゃない

547 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:36:07.46 ID:kDxSbRE/d.net
>>538
2mが4人も並んだら多少フェイクかけたところでどこでも前に壁が出来る

548 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:36:13.74 ID:Ytm5bKPI0.net
>>422
日本 ニュージーランド スコットランドでよかったね

549 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:36:15.84 ID:oOuiyQ6N0.net
これでトップリーグを盛り上げてって
勘違いしちゃいけない。
にわかは見に行ってもどっちを応援
すればいいか分からないから。
最後のサンウルブズに力入れるべし。
明日から合宿しろ。
とりあえず悔しい思いした5人は
サンウルブズに入れろ。

550 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:36:21.20 ID:V1iiVlqD0.net
堀江もラインアウト真っ直ぐ入れすぎ
5度ぐらい自陣に向けてもノットストレート取られてないのに

551 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:36:21.65 ID:A/lzp8An0.net
>>519
が、フランスは勝てるはずの試合を一人の退場者のために落とした
次回自国開催だから良い教訓にすると思う
日本ラグビーは少子高齢化がさらに進み、サッカーやきうその他に人材取られている以上
もう次回からはフィジーやサモアみたいになるのは目に見えている
プロ化も商業的に観客動員が厳しい

552 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:36:35.55 ID:wfde/6LWa.net
中村は大学時代はスタンドオフやったんやで

553 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:36:40.29 ID:T6/6F7Pvd.net
>>452
プレイヤーとコーチとしての能力は別物だからねえ
平尾誠二よりコーチとしての能力は沢木敬介の方が上であるように

554 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:36:53.87 ID:ycWu5oJz0.net
試合前の流の涙がクライマックスで今日勝てないかもとみんな思ったよな・・・w

555 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:37:10.09 ID:kDxSbRE/d.net
堀江は悪くないよ
2m四人は無理ゲー

556 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:37:19.65 ID:dT15P8Aia.net
裏に蹴れるキッカー技術ないじゃん
日本は結局それよ
キックラグビーやりたかったんだろうけど
肝心のキックがミスばかりでいいところ飛ばん

557 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:37:24.56 ID:nrYdUbKc0.net
田村は実況じゃ司令塔って呼ばれてたけど
実際どうなんだろう

自分の経験だが、おだてられて司令塔になった人って、
付いていく側からすると苦痛なんだけど

558 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:37:29.04 ID:ciXgFl3bd.net
>>546
流一人タックル怖くて逃げ回っているからみんな嫌いなんちゃうか?
ラグビーでタックルゼロてどう思う?

559 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:37:35.45 ID:QKrndeDw0.net
日和佐日和佐うるせーわ
今日のSHがデクラークだろうが勝てるわけねーだろ
日和佐は世界最優秀選手かなんかか?

560 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:37:40.85 ID:EJxow9l50.net
    ,, -''" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"''- ,,
  / ____    ____ .\
  / /´    ``´´     ヽ .'、
 .| .|              | .|
 .|  |  _,,,,,,,,_       _,,,,,,,_  |  |   日本よっわwwwwwwwwww
 .|  } ´ _      _ .` {  |
 r| |  <_・_ヽ  .., .∠_・>  | ト,
 .|ヽ|.  `二. .ノ ; |ヽ.. .二´  |ノ |   ラグビーよっわwwwwwwwwww
  ', |     ィ    ヽ、     .| / 
  ゙|    '´ `⌒T⌒´ `'    .|''
   | '、  .くiココココココ.>  .,' .|     日本よっわwwwwwwwwww
   .\ ヽ,  `ー――‐'  / /
     |\ 、        , /|
  -''"´|\`\___,/´/|`"''-   ラグビーよっわwwwwwwwwww

561 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:37:42.95 ID:19LzkIRIa.net
まあ、でも南アの9番はホンモノだということが良くわかった試合でもあった

562 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:37:49.79 ID:F1/k6cFX0.net
>>538
2メートル超えあんだけ並べられたらどうしようもないわ
何も策ないだろ…

563 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:37:54.41 ID:aI1FtmP2d.net
森喜朗さんコメント
「さーて、あとは五輪で悪者になって死ぬだけだー!」
「あーあ、プロリーグ見たかったなあ〜」

生島弟にコメント

564 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:38:05.46 ID:93JccNWVa.net
道のりは厳しいかもしれんがプロ化してにわかファンを根付かせてくれ
アマチュアのこのままでは人気面でダメだ

まず代表選手の所属先言えないようじゃファンとは言えねぇよ

565 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:38:19.06 ID:uXp22EKo0.net
>>560
お前もまけたろw
こっちまでくんなw

566 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:38:30.40 ID:kDxSbRE/d.net
デクラ、ロングキックも蹴れるんだから反則

567 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:38:42.13 ID:ciXgFl3bd.net
>>549
トップリーグにオールブラックスくるから盛り上がると思うよ
神戸製鋼は日本代表より強いし

568 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:39:06.11 ID:+2svA1V1a.net
開催時点でアイルランド1位、ニュージーランド2位だから
開催国でもこの二強のプールに組み込まれる厳しさはあったわな

569 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:39:13.60 ID:kDxSbRE/d.net
ただデクラよりアーロンスミスのが完成されてるけどな

570 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:39:15.40 ID:IurLY9X30.net
トップリーグもやめたい企業がいくつかあるからプロリーグに移行したい
企業が複数あるって記事見たけど。ほんとにプロリーグできるのかな・・・

571 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:39:25.56 ID:UkKwQD9E0.net
デクラークをトップリーグは引き抜かないとダメだろ。

572 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:39:46.20 ID:Ecf9+Pad0.net
>>447
可能だよ。
いまそこらへんがヘタなのは、大学・トップリーグで、どのチームもまともに取り組んでいないからだろう。
キックの使い方軽視と同じく、日本ラグビーの根本的弱点。

573 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:39:51.88 ID:PRuLFIA/0.net
>>533
確かに相手ディフェンスの鉄壁のような威圧感はにわかの私でも感じましたね。でも松島がまだサイドに人がいるのに無理に突っ込んでねじ伏せられたシーンをいくつか見たので、もう少しサイドにうまく振ってトライを狙えなかったのかなーと感じたんですよね。

574 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:40:02.32 ID:Ytm5bKPI0.net
>>550
マレーシアが足りなかったな

575 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:40:05.14 ID:UkKwQD9E0.net
>>569
アーロンスミス
パスアウト弱い

576 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:40:10.32 ID:dfmcmGAM0.net
ジェイミーの戦略は悪くなかったよ
ただ田村のキックコントロールくそ過ぎてタックル言った結果負けた

577 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:40:23.23 ID:vu6ZP9Ds0.net
デクラーク
ゼネラル・デクラーク (将軍クラス)  https://cameashi.net/SHOP/AA0290034-111TW.html
ゼネラル・デクラークしげる (UR)  https://www.generalleclerc-shigeru.com/

578 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:40:23.64 ID:L6RCK9X+d.net
>>552
いやいやそんな昔のこと言ったらディアレンディだってウィングとかやってたことあるよ

579 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:40:39.05 ID:wfde/6LWa.net
>>557
個人的にはインサイドセンターが天職なんよ
スタンドが中村でアウトサイドセンターが山中でウイングにレメキでフルバック松島が本来の適性にかなう布陣

580 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:40:42.69 ID:+IjQJ2+Ld.net
フランスが相手だったらワンチャンあったのになあ

581 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:40:50.94 ID:Ytm5bKPI0.net
南アフリカも前回の準決勝でラインアウトをニュージーランドに取らまくって負けたよな

582 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:40:59.33 ID:IS3tOSyk0.net
>>538
相手2mが2で飛ぶとスチールされてた
堀江はさらに上に投げるか1かロングでいくべきだったが対策が甘かった

583 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:41:25.97 ID:ciXgFl3bd.net
>>559
本当にバカやな
もともと南アフリカが圧倒的に有利という前提の話だわ
ラグビー知ってる奴なら流ではなく日和佐なら勝つ確率は増えたと言っているだけ

584 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:41:28.98 ID:kDxSbRE/d.net
>>575
昨日めちゃくちゃ伸びてたで

585 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:41:44.28 ID:UkKwQD9E0.net
NZの速い球出し
あれをどうやって南アが防ぐのか
南アをどうやってNZが攻略するのか
チョー楽しみ

586 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:41:54.72 ID:5oZ6PnUh0.net
>>564
やべっちFCみたいな番組があればなあ
バスケに比べたらまだラグビーはまだ恵まれてる方やけど

587 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:42:01.87 ID:Be2Xp+x+0.net
>>558
百歩譲って流の心情を忖度すると「田村にキック蹴らせるチーム戦術でボールの供給役を自分が外れる訳にはいかなかった…」ってなトコだろうけどヤーボでもタックル行かんかったのはただ単に綺麗なプレーに固執してただけなんやない?

学生時代から目立つプレーは好きだったけど泥臭い所からは逃げてたイメージ

588 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:42:26.20 ID:QKrndeDw0.net
勝てた局面が全くない
特に後半はチャンスらしいチャンスがほぼゼロ
完敗なんだから清々しいわ
誰かのせいとかではなく、全員のスキルやフィジカルに限界がある

589 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:42:31.00 ID:V1iiVlqD0.net
まあ日本は、スコットランド戦でかなり疲労が出てたからな
次は8試合フルで戦えるフィジカルを身に着けないと
4試合がギリギリではこの先進めない

590 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:42:34.93 ID:kDxSbRE/d.net
>>579
山中がセンターではティア1相手ではボールでんわ

591 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:42:44.48 ID:7C3/hFOc0.net
>>263
ひるおびにも常用されてるけど何で?ってレベル

592 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:42:53.41 ID:+2svA1V1a.net
ニュージーランドが決勝に行く想定なんだろうけど
イングランドが勝つこともありえるからな
普通に

593 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:42:56.25 ID:uXp22EKo0.net
>>587
トライの時にキスしてたイメージ

594 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:43:06.64 ID:wfde/6LWa.net
>>585
だからNZはイングランドに負けると思うよ

595 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:43:25.08 ID:T6/6F7Pvd.net
>>538
日本のパターンを読まれてそこに2m超の選手を配置されると厳しい
堀江のボール自体は狙い通りの場所に飛んだんだろうけどタイミングまで研究されていたっぽい

596 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:43:28.61 ID:uXp22EKo0.net
>>579
山中の13はないだろw

597 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:43:28.75 ID:fPijI8+Qa.net
>>232
堀江もあれだけラインアウトを取られたら。。。

598 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:43:37.52 ID:wfde/6LWa.net
>>590
だから立川を選ぶべきだったと個人的に思う

599 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:43:39.63 ID:IurLY9X30.net
スコットランドとかみたいに強力なサブ軍団も作らないとな

600 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:43:41.70 ID:n1y8PvCT0.net
やっぱ松田は田村よりいいわ

601 ::2019/10/20(日) 22:43:44 ID:zq3lon61M.net
こんなに違う4年前と今回の南アフリカ

?4年前は南アフリカは暗黒期。
同年の南半球最強決定戦ラグビーチャンピオンシップで初の3戦全敗。
アルゼンチンに初の金星献上のオマケつき。
大会後もイタリアに初の金星献上。
今回は開幕前のラグビーチャンピオンシップでニュージーランドを抑え10年ぶりの優勝。

?4年前は南アフリカは完全舐めプ
デュプレアらベンチスタートで1.5軍。
日本に対して全く無策。
モールも今日みたいに押せるはずなのに組まず展開。

?コンディションで大差
4年前はプールステージに照準合わせた日本のほうがフィットネスは上。
今回は疲労度が違う上に南アフリカはトーナメントからがピーク。

602 :名無し for all, all for 名無し (ラクッペ MM3b-PVc+ [202.176.19.201]):2019/10/20(日) 22:43:45 ID:+NE7lCNmM.net
高校ラグビー部員数

2018年21,702人

たった2万人w

603 :名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 4fdb-Swg3 [180.196.31.3]):2019/10/20(日) 22:43:47 ID:QKrndeDw0.net
>>583
そんな仮定になんの意味がある?
しかも日和佐1人入ったところで勝てる気が全然しないんだが?
流を叩きたいなら1人でやってろ

604 ::2019/10/20(日) 22:43:49 ID:4x4TCtcj0.net
日本はプール戦全試合で全員全力を出すしかなかった。
南アは温存する試合があった。

この辺が大きいんだろうなと思った。

605 ::2019/10/20(日) 22:44:07 ID:NUjInFMz0.net
200?115?のLOを探してこないといけないな。
4年後に向けてどっかのチームにおらんのかな。

606 ::2019/10/20(日) 22:44:13 ID:n1y8PvCT0.net
前半の福岡は圧巻

607 :名無し for all, all for 名無し (スププ Sd42-1yl6 [49.98.79.111]):2019/10/20(日) 22:44:16 ID:ciXgFl3bd.net
>>587
まだアマなら分かるけど
視聴率の凄い試合でタックル怖くて逃げ回っているて国民はどう思うんだろうな
しかも格上相手に

608 ::2019/10/20(日) 22:44:23 ID:a3X9aSBr0.net
南アフリカで始まり、南アフリカで終わる。
全部夢だったのさ

609 ::2019/10/20(日) 22:44:24 ID:4xeOdA3iM.net
4年後はサモア戦を休ませられるようなくらい強くなろう
サモア戦休ませれてたら、日本は南アフリカともっと戦えた
四年後はもっと強くなれる
https://i.imgur.com/ejDGeTb.jpg

610 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:44:42.76 ID:1+fslNIY0.net
ラインアウトのフェイントありにしてくれんかなw
ラック球出しのフェイントは駄目だろうけど

611 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:44:42.89 ID:kDxSbRE/d.net
>>597
マークスが投げても取られるよ

612 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:44:53.54 ID:UkKwQD9E0.net
サッカー部とか野球部とか100人以上部員いるところ、
半分ラグビーこいよ。
時間の無駄だろ、試合出れねーし。

613 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:44:58.77 ID:IS3tOSyk0.net
>>592
あるね英
ウェールズは南ア対策どうするか
ガットランドをみて勉強しよ

614 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:45:08.26 ID:8DK+ovDra.net
しかし上には上がいますね
こんだけ努力した日本よりもはるかに強いって
もし日本がイタリアの代わりに予選リーグBグループに入ってたら
今回の決勝T進出できませんでしたね

615 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:45:22.18 ID:2XAFauGR0.net
やっぱ限界があるんかね?フィジカル的にも

616 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:45:23.39 ID:kDxSbRE/d.net
>>605
ハッティング

617 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:45:26.50 ID:IurLY9X30.net
>>608
な、なんだってー!

618 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:45:46.53 ID:Be2Xp+x+0.net
>>593
あぁアレなw
学生時代ならまだしも社会人のそれも代表のコアになってまでおナルじゃ困るって…

前髪擦り切れるくらい組み合わんかいっ!って話しw

619 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:45:47.74 ID:yopBhVOh0.net
>>604
それもあるねぇ
とにかく一勝、とにかく決勝トーナメント進出、みたい戦い方は今年で終わりにしないといけない

620 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:45:56.96 ID:ycWu5oJz0.net
ラグビー強化しても大食らいで金かかるわ、ぽっくり突然死するし、いいことない気がしてきた

621 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:46:01.84 ID:1+fslNIY0.net
>>598
立川はディフェンスが世界基準じゃないから以前の問題だよ

622 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:46:05.21 ID:ciXgFl3bd.net
>>603
いやいやまだ日和佐で前半トライ取ってリードしてたら南アフリカは焦って後半チャンスはあった
流ならノーチャンスだったろ
少しはラグビー勉強して

623 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:46:09.13 ID:93JccNWVa.net
ワイにわかファンもプロリーグ化したら本格的に推したいけどそうなったら手遅れなんだろうな

清宮さん頼むよ

624 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:46:10.02 ID:19LzkIRIa.net
中村松田の肉弾戦はハッキリ言って日本の宝
逆に流茂野は日本の弱点
今日の敗因はゲームコントロールで南アの9番に負けたということ

625 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:46:16.52 ID:odKwW7Ecr.net
>>507
今からだって遅くないぞ

626 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:46:49.31 ID:w6tiOwGz0.net
>>612
そもそもラグビー部がない

627 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:46:52.40 ID:wfde/6LWa.net
>>615
いや言うほど差は無い

628 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:46:56.64 ID:NUjInFMz0.net
>>616
ハッティングはFL系のLOだからなぁ。
真正面からドスンとぶつかるLOがいいんだよ。
サンウルブズでもずらそうとしたり横に行こうとしてして藤島とかに批判されてし。

629 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:47:33.49 ID:n1y8PvCT0.net
4戦全勝で決勝トーナメント進出して最強南アに3−26、上出来でしょ。

630 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:47:38.03 ID:T6/6F7Pvd.net
>>573
松島にスペースを与えるために突っ込まざるを得なかったんですよ
スペースがない状態で松島に渡しても彼にはサイズがないので受け止められてタッチに押し出されるかモールパイルアップにされる可能性が高いので

631 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:47:47.22 ID:QKrndeDw0.net
>>622
ねーよ、全てにおいて負けてたんだから
しかもたられば多すぎんだろ

632 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:47:49.10 ID:SpiNniJE0.net
本人も南アと初対戦で自信ありげだったけど姫野も全然通用しなかったな

633 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:47:50.31 ID:kDxSbRE/d.net
@ムーアをフランカー転向
Aハッティングを代表に
Bファンデンヒーファーを代表に
C姫野をプロップ1番に

これ絶対必要

634 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:47:51.87 ID:ciXgFl3bd.net
>>624
これがラグビー知ってるファンの総意よな

635 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:47:54.83 ID:wfde/6LWa.net
>>621
脚が世界基準だと遅いのが難点やな
スタンドだとファンタジスタ的で好き

636 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:48:05.21 ID:V1iiVlqD0.net
流は球出しが素直すぎて読まれるんだろう
素人でも分かりやすいからな

637 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:48:09.74 ID:1+fslNIY0.net
FWが戦えなくなった途端に終わるラグビーは今回で終わりです!!!
10も12も13も15もとはいわん
せめて10番か12番だけでも自分で仕掛けられる足のある選手にしてくれんかな

638 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:48:24.48 ID:kDxSbRE/d.net
>>628
代表資格5年になるから今からは難しいわ

639 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:48:35.45 ID:EiWL8JPI0.net
もっと若い奴が欲しいところなんだがな

年寄りは疲労回復が遅いのよ

640 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:48:35.86 ID:nrYdUbKc0.net
>>627
フィジカルに差なかった?
申し訳ないけど、ほとんど通用してなかった印象なんだけど

641 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:48:41.64 ID:FCpZDGMR0.net
帝京vs他大の試合なんていつもこんなもんやろ
こんな苦行をニワカに耐えられるわけがない

642 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:48:51.51 ID:Yjp7Bc/5r.net
>>247
松島だけ抜けてワールドクラスの動きだったからな

まぁこのメンバーでよくここまで来たよ
お疲れさん
ゆっくり休んでくれ

643 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:49:00.67 ID:hEmirV570.net
まぁ結局田村は田村
ヘナチョコタックルはファンに見せるものじゃなかったな
田村がヘボキック連打した時は勝てない
田村が目立たない時は勝つ

644 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:49:23.05 ID:klM4cflHd.net
>>559
いつもの神戸神戸うっせえキチガイだからほっときなよ…

645 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:49:47.86 ID:ciXgFl3bd.net
>>631
そりゃ日和佐選らばれてないんだから仮定の話になるだろうが
前半の点差見てたらまだチャンスはあったのが分からない?
誰も勝てるなんて言ってないで
少しはラグビー勉強して

646 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:49:54.79 ID:1+fslNIY0.net
>>615
ラックからのターンオーバーが多過ぎたね
でもそこはまだ何とか出来ると思う 球出し早くとかで
ラインアウト崩壊が全てを決めた

647 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:49:59.50 ID:IS3tOSyk0.net
しかし4年前より失点少ないんだよな

648 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:50:02.93 ID:OoMyj45ua.net
>>612
サッカーは良いよ
世界的に人口が多いし、一人でも多く覚醒する選手が出てこないと世界で戦えないから
体がデカくてボールを足で扱うのが苦手でもフィジカルが強い人はラグビーやバスケにも行って欲しいな

日本の中だけでしか盛り上がらない野球こそ無駄

649 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:50:21.26 ID:wfde/6LWa.net
>>640
南アってティア1の中では最もハンドリングが不器用だから
もっとワイドに継続して掻き回すべきだった

650 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:50:30.15 ID:B2kkmT5J0.net
今回で代表引退は堀江、トモさん、ツイ、田中、福岡、山中か
次回のフランス大会にはプロップ陣にリーチや田村あたりもピーク過ぎてるだろうし
前回大会後のように、特に何もできずに1年過ぎていくのはやめて欲しいな
今大会の遺産をうまく引き継いでほしいわ

651 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:50:45.01 ID:QKrndeDw0.net
>>645
仮定の話で流叩いてるのが異常だって言ってんのが分からないのか?
終わったことにいつまでもいつまでも難癖つけやがって

652 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:51:00.98 ID:ciXgFl3bd.net
>>636
日本選手権決勝で55-5
の歴史的敗退しているからね

653 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:51:04.03 ID:UkKwQD9E0.net
ブレイクダウンも全部競りにきてターンオーバー狙ってたらかな。
もうジャパンがボールほぼ出せるって局面でも突っ込んでオーバーしようしてきてたから。
今までの試合と全然違った。

654 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:51:06.83 ID:F1/k6cFX0.net
控えも凄いもん今日とかマークス控えだよw
なんもかんも違いが大きすぎる
この壁超えていくのにまた10年20年ってかかっていくわ
アイルランドやスットコだってそうだろ・・・

655 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:51:14.21 ID:cCmZedCt0.net
FWに栃ノ心3人並べるくらいにしないとな
WTBには松島と千代の富士じゃないと勝てないわ

656 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:51:19.61 ID:odKwW7Ecr.net
>>633
Cには反対。
1は、三浦を鍛えるほうが良い。

657 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:51:20.17 ID:luYnpUcud.net
稲垣 期待以上にたいへん頑張りました
堀江 期待通りに頑張りました
具  期待以上にたいへんよく頑張りました
トンプソン 期待以上にたいへん頑張りました
ムーア   期待以上にたいへん頑張りました
リーチ  たいへんよく出来ました
ラブスカフニ たいへんよく出来ました
姫野   たいへんよく出来ました
流    やらかしそうでやらかしませんでした
田村   思ったよりやらかしませんでした
福岡   期待以上にたいへんよく出来ました
中村   期待以上にたいへんよく出来ました
ラファエレ 期待以上にたいへんよく出来ました
松島   期待通りにたいへんよく出来ました
山中   思ったよりやらかしませんでした

中島   思ったより松ちゃんに似てました
坂手   期待通りに頑張りました
木津   たぶんいませんでした
北出   美味しそうなどんぶりを作りました
ヴァル  期待通りに頑張りました
ヴィンピー 思ったより影がうすかった
ウヴェ   たぶんいませんでした
ツイ   頑張って水を運びました
徳永   頑張って水を運びました
マフィ  思ったよりおとなしかった
田中   衰えは隠せませんでした
茂野   開幕前の南ア戦でやらかしました
松田   むしろ田村より安定してました
アタアタ 開幕前の南ア戦でやらかしました
トゥポウ 微妙でした
レメキ  期待以上にたいへん頑張りました

658 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:51:31.17 ID:n3+75nLcM.net
草サッカーとか草野球とかであの辺は生涯スポーツになりうるからまぁ…

659 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:51:42.71 ID:T6/6F7Pvd.net
>>598
今季のサンウルブズで見せた、今の立川のディフェンスでは穴になってアイルランドはおろかサモアに勝てたかもあやしい
2016の頃の立川なら落とされることはなかった

660 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:51:51.81 ID:EiWL8JPI0.net
先月まではアイルにこのぐらいボコられると思ってたんだから
我慢しな

661 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:52:10.17 ID:UkKwQD9E0.net
>>648
サッカーからラグビーに流れる人も相当いるからね。
もっとそういう成功例みたいなのが欲しいね。

662 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:52:13.81 ID:vOlCmAAr0.net
フィジカルに差はあった
連戦で疲弊してたか温存できてたかの影響もあった
その二つが合わさってフィジカル差がさらに広がった

663 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:52:15.11 ID:zRkqpZpU0.net
あんだけ奪われてりゃ、戦術も何も無いって思うが。

664 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:52:16.68 ID:dT15P8Aia.net
スクラムは結構いい線いってたな
パスは相手の早いタックルで苦戦してた
ニュージーランドみたいにあそこをたまにいなせるとチャンスになるんだがね
まああのタックルが最後まで続いたときはニュージーランド相手にも南ア勝っちゃうしなー
モールとラインアウトはサンウルブス見てるようだった

665 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:52:17.70 ID:dVWNPOP80.net
今日はプール戦よりも体が重かった。疲れが溜まってたね。
それで接点でことごとく食い込まれた。でもこの5戦いい夢を見せてもらったよ。
ラグビーWC自国開催ってこんなに素晴らしいんだな。

666 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:52:18.15 ID:yopBhVOh0.net
しかし姫野に対しては完全マークしてたな

667 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:52:22.38 ID:kDxSbRE/d.net
>>656
姫野は脚が遅すぎるから1か2じゃないと南アクラスにはキツイよ

668 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:52:24.27 ID:sbo1hWfc0.net
今大会は、とにかく8強進出が目標だったんだし
予選からの戦い方はこれ以外なかっただろうね
今日も、選手は言わないだろうけどやっぱ達成感から来る
もうひとつ乗れない部分はあったんかもしれない
すべてはここからだよなほんと

669 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:52:39.32 ID:QsEvv7/sr.net
負けたのにへらへら笑ってたのには苛っときた

670 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:52:41.14 ID:YzxA7mnW0.net
明治維新から欧米文化(主に食文化)の流入で体格変わったように、
これから労働人口問題的にも外国人流入も増えて、100年後くらいになれば混血も進み、フィジカル面も解消されるんやないか()

671 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:53:04.91 ID:jV0oPXbS0.net
ラインアウト全部取ってたら17-16で勝ってたな

672 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:53:19.14 ID:UkKwQD9E0.net
寧ろ姫野はもうちょい絞ってスピード上げて欲しいな。
力強いけど走るともっさりしてるもんなあ。

673 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:53:22.30 ID:QjqlnvoB0.net
CHは継続?

674 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:53:31.52 ID:IurLY9X30.net
デクラークがすごすぎた印象

675 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:53:37.39 ID:CtShMIuFp.net
で、結局のところ戦犯は?

676 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:53:38.46 ID:xi/pIwK1a.net
勝てるとか言ってた馬鹿
今どんな気持ち?

くやしいのうwくやしいのうw

677 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:53:44.50 ID:Ytm5bKPI0.net
会場行ったけどさ 日本チャチャチャだけじゃあかんな

678 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:53:44.69 ID:wfde/6LWa.net
>>659
サンウルでは立川ってどこやったの?ポジション

679 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:53:48.18 ID:kDxSbRE/d.net
>>672
痩せても足は速くならない

680 :名無し for all, all for 名無し:2019/10/20(日) 22:58:48.07 ID:6yBXjQJ3e
1.ニュージーランド
2.ウェールズ
3.イングランド
4. 南アフリカ

681 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:53:57.78 ID:T6/6F7Pvd.net
>>612
サッカーは出れるだろ
選手権とは別にレベル別の試合がある

682 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:53:59.57 ID:CtShMIuFp.net
敗因は?

683 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:54:01.96 ID:nrYdUbKc0.net
>>666
姫野は2人で潰しに行ってたね
あと田村も相当マークされてたと思う(穴的な意味で)

684 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:54:04.29 ID:SpiNniJE0.net
>>669
サッカー日本代表の伝統を着々と受け継いでますな

685 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:54:04.79 ID:kDxSbRE/d.net
>>675
ない。

686 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:54:06.57 ID:IS3tOSyk0.net
>>650
ほんとそれ
2020年の強化が大事
7月にエディイングランドと二戦するから楽しみ

687 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:54:16.15 ID:Ecf9+Pad0.net
>>628
まあ、藤島が理想としているのは、ひと昔前の、それも早稲田のラグビーだから。
あんまり気にしないほうがいい。

688 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:54:19.28 ID:h8bWvcU10.net
>>674
よっ!大統領!

689 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:54:23.57 ID:UkKwQD9E0.net
アンダーアーマー流行ってたり
サプリなんかも買い易くなって筋トレブーム的な感じもあるから
そういうやつはラグビーやって欲しいねえ。

690 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:54:26.50 ID:wfde/6LWa.net
>>674
いつもあんな感じやで
南アの伝統

691 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:54:28.66 ID:8t5BWf5d0.net
あ〜楽しみがなくなった…

692 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:54:29.98 ID:kDxSbRE/d.net
>>682
実力。

693 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:54:33.94 ID:ciXgFl3bd.net
>>651
まさかサントリーの社員かな?
去年トップリーグで誰がどう見ても実力は日和佐の方が上だったよね
今日の試合の戦犯の一人でしょ
少しはラグビー勉強して
論破してすまんな

694 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:54:54.82 ID:IurLY9X30.net
敗因っていうか、相手に完全に読まれていた、対策されていた
みたいだから、日本はそれを上回る攻撃を考えてなきゃいけなかった?

695 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:54:54.93 ID:9nkJhLTDd.net
稲垣堀越具
ハッティングムーア
?姫野ラピース
斎藤田村
竹山梶村ラファエレ松島
山沢

外国人の資格がよく分かってないが、
リーチの後釜を探すのが急務ですかね、

696 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:55:05.39 ID:QKrndeDw0.net
>>693
ほな、さいなら

697 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:55:17.24 ID:SoEZ80tSa.net
姫野がリード以上とか言ってた馬鹿は死んでほしい

698 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:55:19.76 ID:b9C52rtv0.net
生きる気力がない

699 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:55:22.01 ID:EiWL8JPI0.net
>>670
日本の女みんなやられるんだぜ

700 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:55:40.51 ID:8DK+ovDra.net
田村パイセンが今日は泥臭いプレーで体を張られてた
最初のトライは南アフリカのウイングがうまかっただけで
抜かれても仕方ないと思った

701 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:55:53.60 ID:ciXgFl3bd.net
>>682
ジェイミー
これが全て

702 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:55:54.67 ID:4xeOdA3iM.net
>>694
日本がベスト8になる為に全て出し尽くしたのが原因

703 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:55:55.58 ID:SpiNniJE0.net
てか田村が肋骨折してたとかいうのはマジな話か?
だったらあの冴えないパフォでも納得だが

704 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:56:08.08 ID:AXk8IqPt0.net
4年後が待ち遠しいわ
どんなメンバーになってるんやろ

705 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:56:09.09 ID:n3+75nLcM.net
>>682
負けるべくして負けた
それ以上はない

706 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:56:15.18 ID:1+fslNIY0.net
流と田村のHB団は、FWのフィットネスが生きて初めて発揮される
ようは相手のラインディフェンスが崩壊仕掛けている所に穴を見つけるのが上手い
今回の南アはラインは崩壊しないだけじゃなくてラッシュディフェンスだけで勝てたのは
田村さんに自分でボールを持って行くオプションが無いに等しいのを突かれてた
横にパスするしかないんじゃラッシュし放題よ

707 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:56:30.19 ID:wfde/6LWa.net
>>700
ああみんなあれの事言ってんのか
あんなん止められへんよ誰にも

708 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:56:33.49 ID:kDxSbRE/d.net
>>695
リーチまだいけるよ

709 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:56:44.69 ID:UkKwQD9E0.net
>>703
いやいや肋骨折る前から
タックル逃げてたやんw

710 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:57:03.59 ID:ciXgFl3bd.net
>>696
二度と来るなよ

711 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:57:43.44 ID:NUjInFMz0.net
>>687
いや、LOであのプレーされると駄目だよ。サンウルブズでも孤立してターンオーバーされたりしてたし。
楔打つプレーしてくれるのがLOの役割で、外へ避けるようなプレーは必要ない。

712 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:57:43.54 ID:IS3tOSyk0.net
>>671
ラインアウトとれたらそれくらいの接戦だったと思う
しかし2番で3.5m飛ばれたら1に投げるしか対策ないよな

713 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:57:45.64 ID:/eMSXtdp0.net
>>677
ちゃんとリーチって叫ばないと!

714 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:58:04.10 ID:buP61rDA0.net
五郎丸が控えでもいた方が良かった気がする

715 :蒙古襲来絵詞 :2019/10/20(日) 22:58:11.90 ID:c3TFUVc/d.net
>>525
ありがとよ・・・

次のW杯で会おう・・

716 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:58:16.04 ID:ycWu5oJz0.net
今日キック1本決まって良かったな
外れてたら完封負けだったぞw

717 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:58:19.95 ID:ciXgFl3bd.net
>>706
流はもう見たくないな

718 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:58:28.21 ID:luYnpUcud.net
というかマフィ、今回はなんもしてねえよな

719 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:58:46.98 ID:1+fslNIY0.net
ムーア・ラピース・ヴィンピーあたりは4年後どうなのかなぁ
外国人選手は尚更燃え尽きやすいからね特に日本だと

720 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:58:55.66 ID:yopBhVOh0.net
>>718
今回のワールドカップでは持ってなかったな

721 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:59:10.06 ID:ciXgFl3bd.net
>>714
まさか四年前よりこうも弱体化しているとはな

722 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:59:12.41 ID:wfde/6LWa.net
具にひたすらイチシタで競らせるべきだった愚直に

723 :名無し for all, all for 名無し (アウアウウー Sa9b-TuZ4 [106.180.14.90]):2019/10/20(日) 22:59:30 ID:Tk/RR9Jra.net
>>447
前回南ア戦でも日本がモールで押し込んで最後にトライって場面があった
あれは大会初戦で完全にこの試合に照準を合わせてきたってのもあったし、今日それが何故できなかったてのはやはりいままでの激戦の疲労が関係してたと思う

724 ::2019/10/20(日) 22:59:35 ID:Ytm5bKPI0.net
>>713
リーチは叫んだw会場全体でサビは大声で歌えるようなのがないと 圧力あたえられない

725 ::2019/10/20(日) 22:59:39 ID:B2kkmT5J0.net
>>664
ほんとだよ、スーパーラグビーで対応できなかったところをそのままやられたような印象

726 :名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ fb84-V8qe [218.33.184.148]):2019/10/20(日) 23:00:08 ID:UkKwQD9E0.net
昔の明治対早稲田みたいだった。
あのドライビングモールとか。

727 ::2019/10/20(日) 23:00:13 ID:19LzkIRIa.net
南ア9番の個人技を止める必要性があった
やっぱり流じゃダメだってのは前半でわかったのに....

728 :名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 470e-2UYq [118.21.136.22]):2019/10/20(日) 23:00:14 ID:W/3K/p3s0.net
田村もクソだったなぁ…

泣くほど頑張ったっけ?

729 ::2019/10/20(日) 23:00:18 ID:Ytm5bKPI0.net
ラインアウト 取られるくらいならまっすぐ投げないでノットストレート取られるかも くらいがよかったが

730 :名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 0e44-bL5O [119.175.188.47]):2019/10/20(日) 23:00:32 ID:EiWL8JPI0.net
スクラムとラインアウト
やっぱり体格がものを言う競技なんだな

731 ::2019/10/20(日) 23:00:37 ID:IurLY9X30.net
>>721
さすがに4年前の南アも日本がこんな強くなってるって
油断してたんでしょう。今回は完全に対策してきた感じ

732 :名無し for all, all for 名無し (アウアウエー Sa7a-V+wO [111.239.160.112]):2019/10/20(日) 23:00:39 ID:8DK+ovDra.net
オフサイド気味のSH対策に
SHがラックからボール出すふりのフェイントかけるのって
今でも有効なのかしら

733 ::2019/10/20(日) 23:00:53 ID:T6/6F7Pvd.net
>>714
トップリーグ見ると五郎丸は2015よりかなり衰えているから今は入れても通用しないと思う

734 ::2019/10/20(日) 23:01:04 ID:nrYdUbKc0.net
>>728
本当に申し訳ないけど、ベンチ下がってから画面に映されたとき
ちょっとだけイラっとした

735 ::2019/10/20(日) 23:01:04 ID:YzxA7mnW0.net
4年前より弱体化してる訳では流石にないやろ
日本も南アも強なってるけど、対策されて手も足も出なかっただけで

736 :名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 2720-ZGXO [150.249.157.74]):2019/10/20(日) 23:01:13 ID:UAiSmGC10.net
デクラークてちょい腹出てない?

737 :名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ d7cf-uHRg [220.144.76.57]):2019/10/20(日) 23:01:13 ID:/eMSXtdp0.net
>>726
結局は早稲田が勝つのが流れだから今日は行けるかと思ったけどね

738 ::2019/10/20(日) 23:01:20 ID:wfde/6LWa.net
>>723
いや今大会の南アは参加国中でFW最強の呼び声も高かったから前大会と比べても駄目よ

739 :名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 4fdb-Swg3 [180.196.31.3]):2019/10/20(日) 23:01:32 ID:QKrndeDw0.net
>>710
来てやったぜ
論破してすまんなw
ラグビー少しは勉強しようw

740 ::2019/10/20(日) 23:01:35 ID:GwEsUpow0.net
タラレバの空想でマウント取ってドヤってる基地害がいると聞いてw

741 ::2019/10/20(日) 23:01:38 ID:zq3lon61M.net
日本ごときが余力残してトーナメント進出なんて早い
まずはプールステージで燃え尽きて良いから中立地でベスト8
これが次のステップ

742 :名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 220b-B/X3 [27.94.146.31]):2019/10/20(日) 23:01:39 ID:fp7MXvad0.net
セットピース、BD すべてにレベルが違ったね
分かっていたけど、想像以上にやられた
1トライは取れると思っていたのに
残念
お疲れ様でした〜👍

743 :名無し for all, all for 名無し (オッペケ Srbf-9JCJ [126.211.26.51]):2019/10/20(日) 23:01:40 ID:Yjp7Bc/5r.net
デクラークのプレイは今後日本のSH育成の指針になる
「最低限」あのくらいの仕事をこなさないと
南半球の巨人達には勝てない 

744 :名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ d7af-9H6v [220.145.130.44]):2019/10/20(日) 23:01:46 ID:NfVzvwRP0.net
とりあえず最初のトライの時、田村思いっきりオフサイだったんだね。
笑える位前にでてた、、ASはフラグ立ててたから仮に止めても、、

745 :名無し for all, all for 名無し (スププ Sd42-It8x [49.96.18.235]):2019/10/20(日) 23:02:01 ID:luYnpUcud.net
ポスト福岡は、誰?
日本代表の11番は?

746 ::2019/10/20(日) 23:02:13 ID:cyc8fSM60.net
福岡は辞める辞めると言わずに続けてくれ

747 :名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ d7b8-9KfK [220.59.230.35]):2019/10/20(日) 23:02:14 ID:8t5BWf5d0.net
ここ見てると悔しくなって来たわ…

748 ::2019/10/20(日) 23:02:15 ID:SGILal1K0.net
パンツが脱げないかドキドキしながら見てました(/ω\)キャー

749 :名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 2269-t1dl [219.117.66.134]):2019/10/20(日) 23:02:19 ID:UNxI7nT/0.net
>>704
9番トヨタ福田か早稲田斎藤12番早稲田中野15番明治雲山か河瀬あたりに期待明治ファンだけど

750 ::2019/10/20(日) 23:02:25 ID:YUuHdm1d0.net
日本は小結て感じだな。やはり横綱はもちろん大関とも超えられない壁がある。こればかりはもうワールドなポテンシャル持つ選手が出てこないとどうにも

751 ::2019/10/20(日) 23:02:30 ID:IurLY9X30.net
てかデクラークはあの身長だし
これからの日本人選手のいいお手本になると思う

752 :名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ ce8f-9rYb [111.125.40.152]):2019/10/20(日) 23:02:43 ID:jokL3Km30.net
田村下げたら全く前に出れなくなるとかw
結構田村ってすごいんだな

753 :名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ fb84-V8qe [218.33.184.148]):2019/10/20(日) 23:02:53 ID:UkKwQD9E0.net
>>746
同意。
今日ので考え変わって海外行きますとかだったら
燃えるんだがな。

754 ::2019/10/20(日) 23:02:55 ID:1+fslNIY0.net
ラインアウトで敗因7割
いくらスクラムで負けようがスクラムからじゃ点は取られんけど
ラインアウトとモールで負けちゃね・・・
フィットネス勝負に持ち込めないんじゃ

755 ::2019/10/20(日) 23:02:57 ID:kDxSbRE/d.net
>>744
あれ田村より山中がきっちり止めないとだめなんだよ
松島いないのになんであんなに遅れたのか意味がわからない

756 ::2019/10/20(日) 23:02:59 ID:vOlCmAAr0.net
>>694
日本のプレーはオプション含めてほぼ全て研究しつくされてたんじゃなかろうか
対策の対策をプレーしてもその対策まで用意されてそう

757 ::2019/10/20(日) 23:03:06 ID:T6/6F7Pvd.net
>>745
とりあえずはアタアタ
タイプは全然違うけど

758 ::2019/10/20(日) 23:03:19 ID:aDdeD1bQ0.net
FWが全員子供扱いだったな。マフィもダウンタウン松本も紙のようだった。日本のFWが南アのBK一枚にアオテン食らうシーンが何度あったか。

759 :名無し for all, all for 名無し (スププ Sd42-It8x [49.96.18.235]):2019/10/20(日) 23:03:36 ID:luYnpUcud.net
デクラークの動き見ちゃうと、
流はもちろん、レイドローもなんでもねえな

760 ::2019/10/20(日) 23:03:37 ID:zRkqpZpU0.net
日本代表は何であんまりラックに入ってファイトしないんだろうね?
あれで押し込まれてどんどん下がってるように見えたが。

761 :名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ b7b8-zQs+ [60.98.249.111]):2019/10/20(日) 23:03:41 ID:IS3tOSyk0.net
>>722
それしか思い浮かばない
ラインアウト2番に身体能力高い2m超おったらね
一回トンプソンが飛ばずにゲットあったからゴール前ではそれか1で行くべきだった

762 ::2019/10/20(日) 23:03:48 ID:+IjQJ2+Ld.net
大いなる油断+1.5軍の南アフリカでないと永遠に勝てないってことは明確に分かった
これから後退する事はあれど進歩することはあるのかな
これが限界のような気がする

763 :名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ b7b8-aahB [60.94.46.238]):2019/10/20(日) 23:03:53 ID:yopBhVOh0.net
>>725
予選の4試合では何も問題なかったんだけどな

764 ::2019/10/20(日) 23:04:06 ID:MlLyh4vHp.net
選手は試合終わったらノーサイドだというのにここの連中は笑

765 ::2019/10/20(日) 23:04:10 ID:wfde/6LWa.net
>>751
亡くなったユーストと違って田中より弄られキャラなとこが新しい

766 ::2019/10/20(日) 23:04:21 ID:aDdeD1bQ0.net
>>26
だな。前半三本はいかれてた。

767 ::2019/10/20(日) 23:04:57 ID:1+fslNIY0.net
キィツォフにマークス
長身LO四天王
しゃかりきFLコンビ
FWだけ見たら今大会最強の歴代最強のメンバーじゃないかね

768 ::2019/10/20(日) 23:05:22 ID:nrYdUbKc0.net
>>762
今回の単発ではまだ弱いよね
これが8年12年と継続すれば選手の層も厚くなるんじゃないだろうか

769 ::2019/10/20(日) 23:05:40 ID:aDdeD1bQ0.net
日和佐日和佐うるさいキチガイがいるけどこんだけFWボコボコだったら誰がハーフやっても一緒。むしろ日和佐なんてテンパって死んでるだろ。

770 :名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ ce8f-9rYb [111.125.40.152]):2019/10/20(日) 23:06:05 ID:jokL3Km30.net
>>763
スーパーリーグに馴染みなかったからだろうな
スコットランドは対処法少し見えてたみたいだったが

771 ::2019/10/20(日) 23:06:08 ID:T6/6F7Pvd.net
>>763
南アフリカは徹底してきた
4年前は日本のボールを展開するラグビーに付き合ってくれたから付け入る隙があったけど

772 ::2019/10/20(日) 23:06:12 ID:8zLqSbOVa.net
>>714
100kg超えて走れなくなったんやろな
FWに転向して欲しかったわ

773 ::2019/10/20(日) 23:06:28 ID:mvgIx/iV0.net
>>685
田村とか流とか山中とかやり玉に挙げられるけど
南アフリカ戦では今まで以上の出来だと思ったし誰も悪いと言える選手はいないよな
駄目だったのはフィジカル差を埋められない所かと

774 :名無し for all, all for 名無し (オッペケ Srbf-CpsC [126.255.90.83]):2019/10/20(日) 23:06:49 ID:3E66h2Nwr.net
>>10
二度と来るな
ね!

775 ::2019/10/20(日) 23:06:55 ID:V1iiVlqD0.net
結局戦犯はNHKだな
豊原アナを使うべきだった

776 :名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 1b50-V+wO [58.189.206.177]):2019/10/20(日) 23:07:06 ID:F1/k6cFX0.net
試合終了後南アの選手も膝ついてすぐに動けなかったし
フィジカル的には結構良いところまで追い込んではいたんだろうけどなぁ
終了間際出さずに回してきたのを防ぎきった所が今までの代表と違うわ

777 ::2019/10/20(日) 23:07:17 ID:kDxSbRE/d.net
南アやNZで有望な20代前半の2m超えを青田買いしてくるしかないわな

778 :名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 4f30-b2ak [180.220.146.245]):2019/10/20(日) 23:07:27 ID:fPGU2k9K0.net
>>749
誰も通用せんわ
大学時代から福岡並に飛びぬけてないと無理でしょ

779 ::2019/10/20(日) 23:07:37 ID:jQYESFXO0.net
>>16
9番はかなりオフサイドあったように思うけどね。

780 ::2019/10/20(日) 23:07:57 ID:zq3lon61M.net
南アフリカは結構ガチガチだったな
ポラードのキックも途中まで不安定だったし

781 ::2019/10/20(日) 23:07:58 ID:7fLa8/Fqa.net
2023フランスはガラッと変えて欲しい

1 稲垣 33歳
2 堀江 38歳
3 具 31歳
4 林 63歳
5 大八木 62歳
6 姫野 30歳
7 リーチ 35歳
8 千田 67歳
9 中村 31歳
10 松尾 70歳
11 吉田 54歳
12 ラファエレ 33歳
13 朽木 61歳
14 松島 32歳
15 山中 35歳

782 ::2019/10/20(日) 23:08:00 ID:wfde/6LWa.net
>>767
歴代最強は2007っす
前評判通りフッカーの強烈なキャプテンシーに統率され強いFWにハバナの異次元なスピードで終始圧倒しての優勝は2015のオールブラックスに引けを取らない

783 ::2019/10/20(日) 23:08:11 ID:V1iiVlqD0.net
>>10
この世からさっさと消えろwwwwww

784 ::2019/10/20(日) 23:08:18 ID:1+fslNIY0.net
フィジカル差を埋めさせて貰えなかった
フィットネス勝負に持ち込めなかったのが敗因やで

785 :名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 2269-t1dl [219.117.66.134]):2019/10/20(日) 23:08:24 ID:UNxI7nT/0.net
昔ウェールズに凄い長身の9番居たよね日本も体大きい9番作らないとね高校大学から

786 ::2019/10/20(日) 23:09:12 ID:nrYdUbKc0.net
南アフリカは2m超えが4人いたんだっけ
本当に同じ競技かよ・・・

787 ::2019/10/20(日) 23:09:19 ID:hAPq3i1o0.net
前半は想定通りか想定以上(主に相手のミス)の展開だったからね

モールはともかくラインアウトあんなに取られたら絶対に勝てないわ

788 ::2019/10/20(日) 23:09:39 ID:YUuHdm1d0.net
相撲を引き抜け。モンゴルも

789 :名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 1b0e-WIU5 [58.94.172.216]):2019/10/20(日) 23:09:44 ID:Be2Xp+x+0.net
何れにしても今までは目指せティア1(アイルランド・スコットランド)の日本ラグビーがティア1+(NZ・南ア)の後姿を認識出来るトコまで来たんだから大いなる進歩だよ

こっからマスゴミに踊らされる事なく地道に強化を続けて欲しい

790 ::2019/10/20(日) 23:09:57 ID:1+fslNIY0.net
>>781
そこまで老体にムチ打つなら霊体にもムチ打って平尾を呼ぶか

791 :名無し for all, all for 名無し (オッペケ Srbf-9JCJ [126.211.26.51]):2019/10/20(日) 23:10:28 ID:Yjp7Bc/5r.net
よし、これで決まったな


南アフリカ→力石徹

792 :名無し for all, all for 名無し (スププ Sd42-It8x [49.96.18.235]):2019/10/20(日) 23:10:46 ID:luYnpUcud.net
ニュージーランド→東海大仰星
イングランド→大阪桐蔭
ウェールズ→常翔学園
アイルランド→桐蔭学園
南アフリカ→東福岡
日本→流経大柏
フランス→天理
オーストラリア→京都成章

793 ::2019/10/20(日) 23:10:53 ID:n3+75nLcM.net
>>781
鶏ガラみたいなやつまでおるやんけ

794 ::2019/10/20(日) 23:10:58 ID:1+fslNIY0.net
>>782
まーーーじか!
流石はフィジカル

795 ::2019/10/20(日) 23:11:24 ID:Ytm5bKPI0.net
>>779
現地で見てたが相手オフサイドっぽいなぁと思ったがニワカだから黙ってた

796 :名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ ce8f-9rYb [111.125.40.152]):2019/10/20(日) 23:11:47 ID:jokL3Km30.net
>>756
アルゼンチンで議論になってる
スーパーリーグ参戦すると手の内全部読まれてWCで苦戦するという話が
そのまま日本にも当てはまったというのが今日の試合だろう

797 ::2019/10/20(日) 23:12:07 ID:19LzkIRIa.net
でも何だかんだでいい線行ってたんだよな
後半と途中までにニンジャトライが一本でも決まってたら普通にジャイキリ出来たと思う

798 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 23:12:15.77 ID:hAPq3i1o0.net
>>781
ごろー「私もお手伝いしましょうか?」

799 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 23:12:55.39 ID:6wGv+Gat0.net
前回の五郎丸ブームも数か月で忘れたよな 今回は大事にして欲しいなニワカを

800 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 23:13:04.00 ID:wfde/6LWa.net
>>794
そして今大会のイングランドは2003完全優勝時代より遥かに上出来
オールブラックスは前大会と前々大会の間暗いの出来だかは負けると予想

801 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 23:13:14.36 ID:RcOKLVmO0.net
ニュージーランド、オーストラリア、南アフリカは3チームは別格。
それを追う英国軍団(イング、スコット、ウェールズ)アイルランド。

802 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 23:13:29.01 ID:sk1wRAVo0.net
負けちゃったな
もう夏も終わりだな

803 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 23:13:32.68 ID:1+fslNIY0.net
>>796
体の出来てるアルゼンチンが言うならまだギリギリその考えもわかる
体も経験も技術も何もない日本がそれを言うのはギャグだね

804 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 23:13:53.83 ID:kDxSbRE/d.net
>>801
W杯優勝国のイングランドは上だよ

805 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 23:14:07.03 ID:Zu38Kz3f0.net
2023でスコットと対戦したら負けそうだよな
スコットはジョージホーンとジェイミーリッチ、ヘイスティングスあたりの若い選手が力を付けてくるし大丈夫なのかな?

806 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 23:14:25.97 ID:jokL3Km30.net
>>803
やろうとしてたことがサンウルブスと同じだからより効くだろw

807 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 23:14:28.84 ID:lifqAY2q0.net
ベスト8になった時点で満足しちゃったんだろ
じゃなきゃ試合前に泣かないわ

808 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 23:14:35.57 ID:1+fslNIY0.net
>>797
後半途中までは2Tで逆転の範疇だった
4年前ならあのラインアウトでのトライがまさにそれなんだろうけど
今回はラインアウトがry

809 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 23:14:42.10 ID:nrYdUbKc0.net
最後、南アフリカがプレーを切らなかったけど
ある種の意地になってたのかな

810 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 23:15:00.69 ID:oWjDCng0d.net
これマジで大問題だろ

ラグビー ウルグアイ代表を刑事告訴へ 被害額400万円超 熊本
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191017/k10012136191000.html

811 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 23:15:02.73 ID:wfde/6LWa.net
>>801
オーストラリアは13人制が世界一強い国で15人制はそれほどでも…

812 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 23:15:02.84 ID:YUuHdm1d0.net
紅白ゲストはリーチと福岡かな。ノーサイドとにわかが流行語。肝心の本業は姫野とかゴリ押し出来たらテレビのニュースは食いつくかも

813 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 23:15:06.24 ID:M1GXYybU0.net
そうか、相撲から引っ張るのいいね
意外に足速いぞ

814 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 23:15:18.60 ID:hnWBo23ld.net
流は別に上手くも下手でも無いと思うけど、日和佐よりは絶対マシ。
ラグビー素人のタコ助が暴れてるね。
てかここまで日和佐押しは日和佐本人としか思えない。笑

815 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 23:15:37.72 ID:/eMSXtdp0.net
>>781
元東芝府中の松田努も入れてあげて!

816 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 23:15:40.98 ID:jV0oPXbS0.net
夏草や

兵どもが

夢のあと

817 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 23:15:48.59 ID:8t5BWf5d0.net
イングランドとオーストラリアを観に行ったけどイングランドの方が上手だったな。
日本はイングランドみたいなのを目指すべきなのか?

818 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 23:15:57.46 ID:iLhjVEO50.net
ティア1の中でも優勝経験国は別格だな
それがよくわかった。

819 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 23:15:59.31 ID:YUuHdm1d0.net
>>801
イングランドの間違いだろオージーは

820 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 23:16:25.76 ID:1+fslNIY0.net
日本は日本開催ってこともあって若手を育てる余裕もなかったな
せいぜアタアタくらい
現にフランスは次国開催に向けての今大会は若手起用多かったし
最初の1年でめぼしい若手を見つけてくれいジェイミー

821 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 23:16:39.85 ID:/eMSXtdp0.net
>>809
前大会の仕返しをしたかったんだろう

822 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 23:16:46.06 ID:aBO1Osvp0.net
>>801
オーストラリアの15人制(ユニオン)はなんとかしないと凋落一途
人気面でサッカーに負けつつあるのが現状

823 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 23:16:59.77 ID:kDxSbRE/d.net
>>819
ないない。
W杯優勝二回の蕨は別格。

824 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 23:17:02.27 ID:MlLyh4vHp.net
>>813
持久力がなけりゃゴミ

825 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 23:17:21.88 ID:aDdeD1bQ0.net
>>814
だな。日和佐日和佐連呼してるのは本人か神戸のラグビー音痴だろ。

826 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 23:17:30.80 ID:1+fslNIY0.net
>>809
あれ良かったなぁ
心中わからんが南アありがとうと思った
激しいタックル見てボール出すまでよござんした

827 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 23:17:32.13 ID:/eMSXtdp0.net
>>822
今オージーボールは人気どうなの?

828 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 23:17:33.49 ID:ieJ9YrwGp.net
>>773
年寄りのトンプソンがバテて居なくなるとラインアウトが完全に話にならないとか
田村が脇腹の不調か何かで思うように蹴れないからと下げるとアタックが全部死ぬとか
アタック重視でレメキ投入すると軽くなりすぎるとか
結局選手層が全然足りてない
選手層が結果に影響するくらいには強くなったけれども
同じレベルの選手をもっともっと揃えないとこの先は戦えない

829 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 23:17:36.42 ID:dA0z5Bmv0.net
モールも前半は頑張ってたから
一つだけ敗因あげるならラインアウトやな
極端な話すればマイボール全部取れてたら
少なくとも接戦にはなった
ことごとく獲られて体力的にも精神的にも
後半は力尽きた

830 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 23:17:56.70 ID:SpiNniJE0.net
>>787
向こうのミスも相当なもんだよ
それが無かったら壮行試合以上にボロ負けしてただろう
それでよくやった!と言われまくってるのは違和感

831 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 23:17:56.69 ID:PQp3AF8CM.net
スププの暴れっぷりがひでーな。

832 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 23:18:00.70 ID:VTgtDNSG0.net
>>657
木津は練習相手で頑張った。

833 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 23:18:12.02 ID:vOlCmAAr0.net
野球やってるフィジカルはあるけどバッティングが苦手な子を別競技に連れてこれればな

834 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 23:18:19.71 ID:luYnpUcud.net
しかしアタアタにとってワールドカップとは
なんだったのだろうか

835 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 23:19:02.44 ID:ieJ9YrwGp.net
>>823
そのワラビーズさんイングランドに負けまくりでしょ

836 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 23:19:13.29 ID:3E66h2Nwr.net
>>17
順当とは言いたくないが、途中まで3-5
何かあると信じた前半からの作戦が南アに采配あったかな。
ただ、ジャパンの頑張りに天晴れだよ
夢を見させてくれてありがとう

837 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 23:19:13.29 ID:3E66h2Nwr.net
>>17
順当とは言いたくないが、途中まで3-5
何かあると信じた前半からの作戦が南アに采配あったかな。
ただ、ジャパンの頑張りに天晴れだよ
夢を見させてくれてありがとう

838 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 23:19:13.48 ID:3E66h2Nwr.net
>>17
順当とは言いたくないが、途中まで3-5
何かあると信じた前半からの作戦が南アに采配あったかな。
ただ、ジャパンの頑張りに天晴れだよ
夢を見させてくれてありがとう

839 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 23:19:24.01 ID:PQp3AF8CM.net
>>827
若者にはサッカーの方が人気あると、オーストラリア人が言ってた。

840 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 23:19:24.12 ID:kDxSbRE/d.net
>>834
北出とか徳永に比べたら若い分、良い経験でしょ

841 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 23:19:35.96 ID:ojunq8410.net
南アも憑き物が取れてよかったな
ハーフタイムのロッカールームは4年前の悪夢がよぎったかすげーどんよりしてたけど

842 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 23:19:41.07 ID:1+fslNIY0.net
オージーは流刑地の癖にユニオンを危ないスポーツ認定して
安全なNRLなんてもの流行らせちゃったのがなぁ
それ以前にチェイカがダメダメだった

843 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 23:19:41.62 ID:Ytm5bKPI0.net
>>812
裏の笑ってはいけないには松本イシレリ鬼ごっこと稲垣を笑わせる企画かな

844 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 23:19:50.03 ID:kDxSbRE/d.net
>>835
今はね。
ランキングと格は違うからな。

845 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 23:20:05.51 ID:luYnpUcud.net
>>828
それな
ロートルのトンプソンを使う時点で
日本の層が薄い

846 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 23:20:11.50 ID:aDdeD1bQ0.net
敗因なんて明らか。ラインナウトでも何でもなく、全員トイメンにボロ負けしただけ。見ててわからねーのかな。ベスト8で十分頑張ったよ。これ以上上に行くのは無理だよ。

847 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 23:20:16.06 ID:VTgtDNSG0.net
>>756
南アにはトップリーグ経験者がたくさんいるのも要因だと思う。

848 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 23:20:20.85 ID:RATcajta0.net
前半の相手のミスは4年前のトラウマがあったように思う

849 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 23:20:22.92 ID:33ry8FPod.net
>>805
2023W杯で対戦するとなったら、スコットランドもアイルランドも
きっちり日本対策たててくるでしょ。

850 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 23:20:22.89 ID:U0Lrs69p0.net
決勝トーナメントには場違いな雑魚だったな、こいつら。
恥晒しだわ。

851 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 23:20:34.44 ID:lifqAY2q0.net
>>809
既に日本は心折れてるから一瞬でトライ決めれると思ったけど思ったほど崩れてなかったから諦めて外に蹴り出しただけの話

852 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 23:21:00.65 ID:G+MGi6xOa.net
>>849
スコットランドはガチガチに日本対策してただろ

853 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 23:21:05.56 ID:r1HeFmMs0.net
Ciel?Alencon(シエル)
@godeater1115
https://twitter.com/godeater1115
このアカウントに関する以下の情報が見つかりました。

末尾52番の携帯電話にコードを送信する
リンクをcu***********@g****.***宛てにメールで送信

ラグビーワールドカップ、やっぱり日本は南アフリカに負けちゃったねwww
みんなで裸になって「南アの兄貴、お尻空いてます。抱いて下さい!」
とかやって、腐った方々が大好きな展開にしたらトロフィーを舐めさせてくれると思うwww
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

854 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 23:21:35.71 ID:aDdeD1bQ0.net
>>809
控え全員出していたから試合感掴んで欲しかったんだろ

855 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 23:21:37.63 ID:/eMSXtdp0.net
これから年間200日以上の合宿とか難しくなるのかなあ

856 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 23:21:52.36 ID:6wGv+Gat0.net
姫野が土佐犬から今日はチワワになってたけどリーグ4試合でガス欠したか?

857 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 23:21:53.51 ID:19LzkIRIa.net
南アの9番が攻撃の基点になってたのは素人でも普通に分かることだろ
流が全くゲームコントロール出来なくてダメダメだったのも普通に素人でもわかること

858 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 23:21:57.44 ID:V1iiVlqD0.net
>>850
朝鮮人風情が何言ってるんだかwww

859 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 23:22:05.91 ID:U0Lrs69p0.net
グループA通過チームがどちらも一方的にボコられてるってことは、
グループAは糞雑魚の集まりだったってことだな。
日本はくじ運だけは持ってるよ

860 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 23:22:14.41 ID:isw6RMs4a.net
>>850
日本より強いベスト8以外あったか?せいぜいアルゼンチン

861 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 23:22:14.61 ID:buP61rDA0.net
すまん、にわかだけど今日、あまりにも何もできてなかったので撤収するわ
2015年もにわかだった

862 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 23:22:20.57 ID:Ytm5bKPI0.net
サッカーもそうだがノックアウトは勝てないねぇ

863 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 23:22:32.90 ID:g0vWOoYC0.net
>>846
トライにしか反応できないニワカがいっぱい増えたから
見ててもわからないら奴多いと思う

864 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 23:22:34.67 ID:luYnpUcud.net
>>846
オーストラリアかフランスかウェールズに
当たってくれれば…

865 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 23:22:43.24 ID:U0Lrs69p0.net
今日の戦犯って誰?

866 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 23:22:50.50 ID:aq7+zUFzp.net
南アがオフェンスでミス多かったからこの点差で終わったけど、ミスなかったらヤバかったな
虐殺されてただろな

867 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 23:22:54.51 ID:lifqAY2q0.net
【ラグビー/W杯】南アSHデクラーク 日本戦POMに満足「日本の皆さんにも称賛を贈りたい」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1571580955/

868 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 23:23:01.71 ID:Ytm5bKPI0.net
>>859
一位で負けたの日本だけやな 

869 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 23:23:07.15 ID:aDdeD1bQ0.net
最初の南アのトライの山中のショッカー振り。この大一番でチキンを使うからああなる。

870 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 23:23:08.12 ID:nrYdUbKc0.net
>>856
フィジカルがウリの選手がフィジカルで通用しないとなると・・・

871 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 23:23:37.13 ID:L6RCK9X+d.net
>>846
みんな現実から目を背けたいんだから言うなよ

872 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 23:23:42.74 ID:nOShOx5j0.net
>>812
ガキ使に中島、稲垣、トモさんかな。

873 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 23:23:51.52 ID:FCj4NqKJx.net
むしろラグビーで余ってる人材やきうにくれよ
DHで見てみたいのが何人もいる

874 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 23:23:56.85 ID:aDdeD1bQ0.net
>>865
全員

875 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 23:24:18.15 ID:NUjInFMz0.net
清宮がプロリーグで外国人枠撤廃したら、大型外国人沢山入ってきて
選手層厚くなるだろうw LOなんて日本人選手は絶滅するだろうね。
資格取得で出るのは2大会先になるけど。

876 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 23:24:22.43 ID:1+fslNIY0.net
>>800
絶好調のイングランドと
アイルランドを完封したニュージーランド
楽しみだねぇ

877 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 23:24:41.88 ID:zq3lon61M.net
南アフリカ無駄に緊張してたな
ポラードはペナルティキック難しい位置じゃないのに外したり、入ってもギリギリだったり

878 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 23:24:46.76 ID:SU/UNQtua.net
>>846
そう思う
在りし日の日本ラグビーからしたらベスト8なんてほんと良くやったと思う

879 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 23:24:51.94 ID:RmFKsPuMd.net
>>857
流はスタイル的にFW劣勢だとダメなんだよ
FWがこれだけ負けるのがわかってたら流はリザーブにも入れなくてよかった
ただそれ即ち負けだから、FWが張り合える前提で流先発だったんだろつ

880 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 23:24:59.48 ID:V1iiVlqD0.net
>>865
NHKだな
豊原アナを使うべきだった

881 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 23:25:19.37 ID:A/lzp8An0.net
>>846
相手がオーストラリア、ウエールズ、フランスだったらな
応援と審判の判定込みで十分勝ち目あったのに
ベスト4行ってたら一時的にサッカー人気を超え、決勝行ってたらサッカー人気と同等
優勝していたら完全に超えてやきうに迫ってた
今日の負けで一年草確定 サンウルブズも追放確定しているし
もう強化の見込みもない

882 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 23:25:34.19 ID:RmFKsPuMd.net
>>877
今大会のポラードはそんなもん
緊張とかじゃない

883 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 23:25:40.61 ID:1+fslNIY0.net
>>865
ラインアウトコーチ

884 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 23:25:43.79 ID:247aFGsg0.net
何故ニュージーランドと南アフリカが同じ組み合わせ
なんだ?
これじゃ1位通過のメリットが無い

885 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 23:25:49.18 ID:MRfPkWuc0.net
>>777
近鉄のストーバーグと神戸製鋼のハッティングだな

886 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 23:25:57.85 ID:ORkUL7Yr0.net
世界のSHとSOに特に差が感じたなぁ
走れるし自分でトライ決める力もあるもんなぁ

887 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 23:25:59.46 ID:U0Lrs69p0.net
流とかいう雑魚より田中のほうが明らかにマシだろ

888 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 23:26:14.07 ID:ojunq8410.net
八村塁がラグビー転向してくれたら最強のロックになりそうだが

889 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 23:26:17.15 ID:NUjInFMz0.net
笑ってはいけないは、松本が筋肉トレ頑張り過ぎたら中島が出てくるとかだな。

890 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 23:26:20.95 ID:1+fslNIY0.net
南アはポラードとルル―の調子が出ないのがね

891 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 23:26:23.69 ID:IS3tOSyk0.net
新スレたてれなかったよろ
ラグビー日本代表 パート376

!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

2019年7月27日(土)〇34-21● フィジー代表(岩手・釜石鵜住居復興スタジアム)
2019年8月 3日(土)〇41-7 ● トンガ代表(大阪・東大阪市花園ラグビー場)
2019年8月10日(土)〇34-20● アメリカ代表(フィジー・スバ・ANZスタジアム)
2019年9月 6日 (金)●7-41○ 南アフリカ代表(熊谷スポーツ文化公園(県営熊谷ラグビー場)

本大会
2019年9月20日(金)19:45
ラグビーワールドカップ2019 第1戦
日本代表 ○30-10● ロシア代表(東京スタジアム)

9月28日(土)16:15
ラグビーワールドカップ2019 第2戦
日本代表 ○19-12● アイルランド代表(静岡・小笠山総合運動公園エコパスタジアム)

10月5日(土)19:30
ラグビーワールドカップ2019 第3戦
日本代表 ○38-19● サモア代表(愛知・豊田スタジアム)

10月13日(日)19:45実施大決定!!
ラグビーワールドカップ2019 第4戦
日本代表 ○28-21●スコットランド代表 (神奈川・横浜国際総合競技場)

10月20日(日)19:15
ラグビーワールドカップ2019 準々決勝
日本代表●3-26○ 南アフリカ代表 (東京・東京スタジアム)

--------------------
出場国 数字は世界ランク (2019.10.13現在)

【プールA】 アイルランド4、スコットランド9、日本7、ロシア20、サモア15
【プールB】 ニュージーランド1、南アフリカ5、イタリア12、ナミビア23、カナダ22
【プールC】 イングランド3、フランス8、アルゼンチン10、アメリカ17、トンガ13
【プールD】 オーストラリア6、ウェールズ2、ジョージア14、フィジー11、ウルグアイ18

前スレ

ラグビー日本代表 part372
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ovalball/1571495463/
ラグビー日本代表 part373
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ovalball/1571566605/
ラグビー日本代表 パート374
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ovalball/1571571536/l50
ラグビー日本代表 パート375
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ovalball/1571574950/

892 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 23:26:30.39 ID:usXbGvjw0.net
>>799
いや覚えてんじゃん。4年経ってるのに。
精神分裂かなんか?
1分3敗の前々回を覚えてないと言うならわかる。というか覚える前に見ていないw

893 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 23:26:33.12 ID:g0vWOoYC0.net
>>834
永遠に使われなかった秘密兵器

894 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 23:26:35.95 ID:0E/hdHP90.net
ほらな、オレは3-25と予想してたがだいたい言ってた通りになった
FWが勝てるワケない
にしても相手9番がほんとムカつくわー

895 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 23:26:40.35 ID:vOlCmAAr0.net
今大会全体的にキックの成功率が低い気がする

896 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 23:26:49.66 ID:+ggvDLVm0.net
まぁ頑張ったよ
本当に楽しませてもらった
ただ、これ以上の成績残すには外人増やすしかないんじゃないかな
やっぱ外人は筋肉可笑しいわw

897 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 23:26:50.99 ID:RATcajta0.net
>>884
組み合わせ決める時、南アは絶不調だった

898 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 23:27:09.87 ID:SpiNniJE0.net
限界は見えたからここからどうするかだな
この今の地位を維持するのも容易ではない
目ぼしい若手って他に居たっけ

899 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 23:27:14.53 ID:nrYdUbKc0.net
>>884
南アフリカは直前にメンバー入れ替えとかでゴタゴタして順位落として
ワールドカップで復活したらしいぞ

はた迷惑な話だがw

900 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 23:27:22.56 ID:ULTluvdha.net
>>865 おまえ

901 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 23:27:25.08 ID:luYnpUcud.net
紅白の審査員→リーチと田村
笑ってはいけない→中島
アナザスカイ→トンプソンによる東大阪紹介
有吉反省会→稲垣
行列のできる法律相談所→姫野

902 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 23:27:50.94 ID:2LCIXmr/0.net
選手層の違いも大きかったとは言え、数的優位の10分間が勿体なかった。
結果論とはいえあの時間帯に全力を尽くす必要があったのでは?

903 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 23:28:06.22 ID:1+fslNIY0.net
クッツェーを辞めさせた南アの正常判断が日本の敗因

904 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 23:29:09.76 ID:fPGU2k9K0.net
アルゼンチンには負けるんじゃないの
あとフィジーとか

905 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 23:29:28.94 ID:1+fslNIY0.net
>>902
数的優位いうてもそんな簡単に人数差は突けんよ
同格同士の試合でもシンビンは思いの外、点が取れなかったりする
むしろ良く3点も取ったと思うよシンビン中に

906 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 23:29:30.24 ID:irk9EckC0.net
てか何で福岡元気を出さなかったの?
スコットランド戦でも福岡がトライ決めたから勝ったようなもんじゃん
出さなかったら勝てるわけないと思うんだけど

907 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 23:29:33.54 ID:ieJ9YrwGp.net
>>847
それはこちら側にも有利な点で
前回なんか特にスカルクバーガーを誰も怖がらなかったのが
かなり結果に大きく影響したからね

908 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 23:29:40.68 ID:aDdeD1bQ0.net
>>881
ベスト4行っても今のラグビー人気バブルは続かなかったと思う。プレー人口が少なすぎる。子供がやらないスポーツは厳しいよ。他のスポーツと比較なんてしないで楽しんで応援しようぜ。

909 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 23:29:51.90 ID:lifqAY2q0.net
「W杯の決勝トーナメントで0トライ敗退」は史上初


って聞いたんだけどほんとなの?

910 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 23:29:56.34 ID:nMTcBsqu0.net
>>906
え?

911 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 23:30:03.05 ID:247aFGsg0.net
プールBも
1位と5位と上位に偏りすぎてる

912 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 23:30:08.27 ID:ieJ9YrwGp.net
>>852
考えすぎて三列の選択を間違えたね

913 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 23:30:40.30 ID:nOShOx5j0.net
とりあえず選手は本当にガンバったからゆっくり休んでほしいわ。

914 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 23:30:43.24 ID:g0vWOoYC0.net
>>906
目は付いてる?

915 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 23:31:16.56 ID:NUjInFMz0.net
>>907
トップリーグでベスト15取ってたベッカーを神戸が出さなかったりしてたな。
メイヤーは対日本用に是非って感じだったけど、神戸は日本のためにプロテクトかけて断った。

916 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 23:31:17.45 ID:fPGU2k9K0.net
>>910
ネタだよ

917 :名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ bfb8-UzyE [126.130.25.50]):2019/10/20(日) 23:31:22 ID:U0Lrs69p0.net
>>909
場違いな雑魚が出てくるとこうなる。
高校の球打ちで雑魚が運だけで勝ち進んじゃって糞みたいな試合して終わるパターンがよくあるでしょ。あれと同じ

918 ::2019/10/20(日) 23:31:35 ID:CIeI+NMk0.net
堀江は今大会が最後ですか?もう4年いけますか?

919 ::2019/10/20(日) 23:31:36 ID:YUuHdm1d0.net
>>901
とんねるずのスポーツ王は、世間にラグビー定着さす為に出れたらいいね。ラグビーの対決て全く思い浮かばないが

920 ::2019/10/20(日) 23:31:47 ID:kDxSbRE/d.net
今日で五郎丸を除いて2015組のタレント活動が終わったな
木津とか真壁とか大野とか
その前の大西や斉藤や箕内もか

921 :名無し for all, all for 名無し (アウアウウー Sa9b-1Fr1 [106.154.138.206]):2019/10/20(日) 23:31:57 ID:SU/UNQtua.net
>>894
まぁ体格全然違うしなw

922 ::2019/10/20(日) 23:31:57 ID:ieJ9YrwGp.net
>>860
ベスト4が結局実質BとCだから
あとはイタリアが実はもう少しやれた可能性くらいかな

923 :名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 86e3-FVSl [121.84.89.169]):2019/10/20(日) 23:32:19 ID:MRfPkWuc0.net
ポラードとエツベスが日本のNTTドコモにいたとか、なんか信じられんなw

924 ::2019/10/20(日) 23:32:45 ID:NUjInFMz0.net
開催国で初めてベスト8に進めなかったイングランド

これよりは遥かにマシだろう。トーナメントでノートライで負けたよりも。

925 ::2019/10/20(日) 23:32:47 ID:ieJ9YrwGp.net
>>864
フランスに肘打ちもらえるほどモールで対抗できたかどうかは怪しい

926 :名無し for all, all for 名無し (ササクッテロラ Spbf-K+IY [126.193.1.21]):2019/10/20(日) 23:33:03 ID:aq7+zUFzp.net
>>918
流石に厳しいと思う

927 ::2019/10/20(日) 23:33:23 ID:+IjQJ2+Ld.net
ゲームプラン次第ではもっと接戦行けたと思うから残念すぎる
とりあえず今日のプランを事細かに教えて欲しいわ

928 ::2019/10/20(日) 23:33:41 ID:vOlCmAAr0.net
グループリーグのバンド上三つは
ニュージー、イング、オーストラリア、アイルランド
スコット、ウェールズ、南アフリカ、フランス
アルゼンチン、日本、ジョージア、イタリア

抽選した時だと
4位、5位、11位の日本、欧州予選1位、欧州オセアニアPOの組み合わせ

929 ::2019/10/20(日) 23:33:52 ID:ubV5AlGba.net
長友をスクラムハーフ専用コーチに呼んで
デクラーク級を3人育てなアカンで

930 ::2019/10/20(日) 23:33:52 ID:19LzkIRIa.net
いや、FWは全然負けて無かったんだけど....
確かに姫野リーチ稲垣尊師は研究されて徹底マークされたけど良く頑張ってた

931 ::2019/10/20(日) 23:33:58 ID:wfde/6LWa.net
元ワラターズ&ワラビーズのフルバックで13人制から電源移籍した(ファンタジスタ)マット・ロジャースという天才がおってな
元ブルーズ&オールブラックスのスタンドオフで(キング)カーロス・スペンサーと(ペネトレイター)タナ・ウマガとアイルランドの(スピードスター)オドリスコルなどが活躍してた頃の15人制は超オフェンシブだった
カーターやマコウやハバナが頭角を現した頃でイングランドにはウィルキンソンが居た

>>876
だねえ

932 ::2019/10/20(日) 23:34:05 ID:lifqAY2q0.net
>>921
9番は別に変わんなくね?

933 ::2019/10/20(日) 23:34:08 ID:1+fslNIY0.net
>>924
せやね

934 ::2019/10/20(日) 23:34:11 ID:ieJ9YrwGp.net
>>869
スクラム押されてリーチが動けなかったのがすべて
あそこはフランカーが狭めてタックルしやすくする予定で田村と山中に任せていたのに

935 ::2019/10/20(日) 23:34:14 ID:usXbGvjw0.net
>>909
95決勝はノートライで決着。
あれ?違う世界の歴史か?

936 ::2019/10/20(日) 23:34:32 ID:nrYdUbKc0.net
接戦できたかな?
FWの力負けとラインアウトとモールを見て、もう無理だと思ったんだけど

937 ::2019/10/20(日) 23:34:46 ID:lifqAY2q0.net
>>935
デマならいいんだ
変な記録作らなくてよかった

938 ::2019/10/20(日) 23:34:46 ID:mvgIx/iV0.net
今回南アフリカと当たって分かったことは
しっかり準備すればスクラムモールは戦えないわけではないリザーブが強くなれば戦える
ラインアウトは正直正攻法では戦えないから戦い方を考えなきゃいけない
フィジカル差自体はあるからSHやSOがデクラークくらいの推進力ないとこれ以上上へはいけない

全部フィジカルの問題だし分かった所でどうにかできるわけじゃなさそうだけどな

939 :名無し for all, all for 名無し (アウアウカー Saa7-xkA1 [182.251.253.50]):2019/10/20(日) 23:34:50 ID:ULTluvdha.net
>>917おまえが雑魚。消えろ。

940 :名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ bfb8-UzyE [126.130.25.50]):2019/10/20(日) 23:34:59 ID:U0Lrs69p0.net
決勝トーナメントワースト得点記録更新か。
場違いな糞雑魚だったな

941 ::2019/10/20(日) 23:35:13 ID:3CjNUhCq0.net
>>909
前回の準決勝の南アフリカ18-20ニュージーランド
南アフリカはノートライ

942 :名無し for all, all for 名無し (アウアウウー Sa9b-1Fr1 [106.154.138.206]):2019/10/20(日) 23:35:15 ID:SU/UNQtua.net
>>918
ロッカールーム後にしてからの試合後のインタビューで
とりあえずホッとしましたってサバサバした感じで言ってたからもう無いんじゃないか

943 ::2019/10/20(日) 23:35:47 ID:luJcj8Ks0.net
今までサッカー好きだったけど
痛がりポーズの演技力で勝敗が決まるのには疑問だらけだった。
ラグビーの面白さが今回でよくわかったよ
ありがとう

944 ::2019/10/20(日) 23:36:12 ID:0E/hdHP90.net
予選突破目標に4年間やってきて、いくら優勝狙うとか言っても
モチベはそこまで残ってなかったろう
妥当な結果だったね、これで南アとはイーブン。次回でまた戦えばいいさベスト4目指して

945 :名無し for all, all for 名無し (アウアウカー Saa7-xkA1 [182.251.253.50]):2019/10/20(日) 23:36:13 ID:ULTluvdha.net
>>940おまえが雑魚。消えろ。

946 ::2019/10/20(日) 23:36:24 ID:1+fslNIY0.net
デクラークがあんだけタックルいけるのも
代わりの非SHが球出ししてもゴリゴリFWが勝手にパフォーマンス出してくれるからね
南アだしデクラークがタックルいってラックにいないときのオプションもあるんだろうけど

947 ::2019/10/20(日) 23:37:11 ID:zq3lon61M.net
正直前回フランスが喫したトーナメントの最大点差負け更新とトーナメント初のニルポイントを危惧してた
無事回避

948 ::2019/10/20(日) 23:37:28 ID:ubV5AlGba.net
>>930
あのモールをみてか?

949 :名無し for all, all for 名無し (アウアウウー Sa9b-1Fr1 [106.154.138.206]):2019/10/20(日) 23:37:45 ID:SU/UNQtua.net
>>938
外国人もっとウェルカムにするかw

950 :名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ bfb8-UzyE [126.130.25.50]):2019/10/20(日) 23:37:46 ID:U0Lrs69p0.net
目標のベスト8を達成して集中力が切れていたんだろ。
前回まぐれで南アフリカに勝って大会期間中にも拘わらず大量飲酒という愚行を犯した意識の低い連中と似たようなパターン

951 ::2019/10/20(日) 23:37:47 ID:1+fslNIY0.net
フォークやスライダー投げられるラインアウトHOを熱望

952 :名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ a383-2ps6 [210.1.187.85 [上級国民]]):2019/10/20(日) 23:38:00 ID:f8EwbF0T0.net
>>868
でもウエールズ勝ったのフランスの肘打ちだし

953 :名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 860e-fpVc [121.113.173.39]):2019/10/20(日) 23:38:09 ID:247aFGsg0.net
前回は試合をよく見た人でも五郎丸しか知らない人が多かったが
今回はより多くの選手を知っていただけるようになったんでは?
スターはいないけど

954 ::2019/10/20(日) 23:38:16 ID:ubV5AlGba.net
シンビン中の7人スクラムにおされてたよな

955 ::2019/10/20(日) 23:38:16 ID:CIeI+NMk0.net
>>926 >>942
そっかそうだよね
寂しいけど仕方ないね・・・

956 ::2019/10/20(日) 23:39:03 ID:kDxSbRE/d.net
>>951
有効なのはチェンジアップ

957 ::2019/10/20(日) 23:39:24 ID:5oZ6PnUh0.net
>>919
昔やってたスポーツNo1決定戦が良かったな
対決モノが面白い
大畑すごい、室伏すごいってなったな

958 ::2019/10/20(日) 23:40:08 ID:ieJ9YrwGp.net
>>946
9しか球出ししないチームなんて高校くらいにしか残ってないんじゃないの

959 :名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ fb6e-EnHF [218.230.170.50]):2019/10/20(日) 23:40:09 ID:GDxnISYj0.net
>>781
千田、左!

960 :名無し for all, all for 名無し (スフッ Sd42-uHRg [49.106.219.40]):2019/10/20(日) 23:40:11 ID:3ZmtdAged.net
4年前のリーグ戦での南アフリカは日本対策なんて何も考えずに完全になめきって戦ってた感じだけど
今回ははガチでいろいろ日本の戦力や戦術も分析してガチで日本を封じの対策をたててきてたんだろうな?

961 ::2019/10/20(日) 23:40:11 ID:5oZ6PnUh0.net
>>943
サッカーはサッカーで凄いやろ
ブラジルの10番が悪いwww

962 :名無し for all, all for 名無し (アウアウウー Sa9b-1Fr1 [106.154.138.206]):2019/10/20(日) 23:40:23 ID:SU/UNQtua.net
>>954
シンビン中に入ってきた選手マジで山のフドウみたいなやつだったなw

963 :名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ b7b8-C9Vc [60.100.2.167]):2019/10/20(日) 23:40:27 ID:JGJFS4ib0.net
>>909
日本を貶めたいだけの嘘。
思い出せるだけでもNZ30―3スコットランド、ウェールズ16―3イングランド、豪24―9ウェールズ、NZ29―9、豪11―9とか出てくるわ。

964 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 23:40:40.27 ID:luYnpUcud.net
しかし後半の「もうあかんわこれ」と言わんばかりの堀江の表情w

965 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 23:40:43.42 ID:nMTcBsqu0.net
ジェイミーどうするのかねー
サンウルブズもまだあるし

966 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 23:41:08.72 ID:hAPq3i1o0.net
>>951
「ノットストレート」

967 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 23:41:27.67 ID:4V7RRbA3a.net
丁度一ヶ月でジャパンが終わった
ハラハラもしたが楽しめた
これで15年南ア戦の映像が使われる事も
少なくなり
五郎丸が何で代表にいない等言われる事も
無くなるな
次の代表は4強を目指さなくちゃいけないとしたら
大変だ.

今度はブームとかは起きないと思うが
次の代表や新リーグに上手く繋がればいいと思う
ところで畠山はそのまま解説者にでもなってしまうの?

968 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 23:41:45.95 ID:zq3lon61M.net
>>960
各局面でモール組んできただけでも違う

969 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 23:41:53.53 ID:JGJFS4ib0.net
>>940
頭悪そう。

970 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 23:42:04.08 ID:zbY3tYdK0.net
戦う前から号泣でスクラムで負けると格上相手には戦意喪失
殺意が全く無いし4年後はくたばる覚悟がある独身で固めろ
お疲れ

971 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 23:42:04.22 ID:luYnpUcud.net
>>951
スライダー投げたらノッストレート取られる

972 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 23:42:40.04 ID:f8EwbF0T0.net
>>966
フォークはセーフやろ ノッコンしそうやけど

973 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 23:42:43.64 ID:1+fslNIY0.net
>>966
一昨年くらいのサンウルブズのラインアウトで
堀根のスローが強風に煽られてありえん起動描いてたな
あれもノットストレートだった そりゃそうかw

974 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 23:42:44.95 ID:ieJ9YrwGp.net
>>965
契約延長の話出てるからそのままでしょ
NZに引き抜かれる可能性はいつでもあるけれど

975 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 23:43:42.01 ID:SpiNniJE0.net
間違いなく負ける予想だったが、いざ本当にチンチンにされてしまうと萎えるな
ジャイキリが極めて少ないのもラグビーが世界的に普及しない理由じゃないか
夢がなさすぎる

976 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 23:43:46.14 ID:VMvzRMEgK.net
>>970
戦う前から号泣はよくあること

977 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 23:44:24.85 ID:1+fslNIY0.net
ティアティアにラインアウトコーチに来てもらうか

978 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 23:44:40.41 ID:RS29bdpZ0.net
>>234
茂野さん
‥は9月にボコられた時先発か

979 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 23:45:11.80 ID:X0nBk8Mr0.net
それにしても、世界は遠いなあ。

980 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 23:45:35.58 ID:wfde/6LWa.net
総括するとイングランドにチンチンにされたオーストラリアよりは日本の方が遥かにマシ
ワラビーズと当たってたら勝ってたまである

981 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 23:45:54.24 ID:KC4uE/cdM.net
代表は外人部隊
高校ラグビー参加校数1桁w
(サッカーは4000校越え)
1トライも奪えず惨敗

何このゴミ

982 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 23:46:20.06 ID:SU/UNQtua.net
>>974
ニュージーランドってコーチ必要なのかな
正直何教えるんだろwって思ったりする

983 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 23:46:28.00 ID:1+fslNIY0.net
>>979
優勝候補の壁は相当な高さだけど
Tier1への壁はもうちょいで超えられる所まで来とる

984 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 23:46:47.11 ID:isw6RMs4a.net
戦う前から号泣はよくあることだから許してやれ
タックルしないことは許すな

985 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 23:47:06.05 ID:W/3K/p3s0.net
>>981
ゴミはお前やで

棄民のチョンさん(-。-)y-゜゜゜

986 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 23:47:19.36 ID:f8EwbF0T0.net
>>940
違うね 決勝トーナメントで3点は第1回にスコットランドとイングランドがすでに記録してる

987 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 23:47:23.50 ID:wfde/6LWa.net
それと日本はもうフランスやウェールズとは対等と見てよい
やはりNZ・南ア・イングランドは強い

988 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 23:47:28.64 ID:isw6RMs4a.net
>>974
既にブラウニーが引き抜かれる訳で

989 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 23:47:44.37 ID:ULTluvdha.net
>>981 おまえがゴミ。Go home to Korea !!

990 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 23:47:59.21 ID:hAPq3i1o0.net
後半早々に南アがラインアウトに蹴らずにPG狙った時は勝ったと思ったんだけどな

991 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 23:48:16.29 ID:W/3K/p3s0.net
いい夢見させてもらったわ

日本人に生まれて良かったわ(*´ω`)

992 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 23:48:29.47 ID:ieJ9YrwGp.net
>>982
日本と違って個人を鍛えたりはしないけれどチーム作りは大事だよね
今回ボーデンバレットを15にしてなかったら大変なことになってたんじゃないかな

993 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 23:48:30.22 ID:9c4884Dp0.net
アイルランド戦の時みたいに、二人タックルが少なかった様な?

994 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 23:48:42.50 ID:ojunq8410.net
今回は3強だったみたいね
ウェールズは南アに軽くボコられるでしょ

995 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 23:49:05.22 ID:6HseZrfMr.net
>>975
こないだまで予選プール敗退常連だったんだぞw
十分夢は見させて貰ったよ

996 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 23:49:09.43 ID:5oZ6PnUh0.net
>>981
日本、韓国、台湾、アメリカ、ベネズエラ、プエルトリコ、キューバでしかやってない野球は?

997 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 23:49:10.42 ID:W/3K/p3s0.net
ベスト8でも大したもんや

アジアで日本だけの偉業

998 :名無し for all, all for 名無し:2019/10/20(日) 23:54:19.18 ID:fpOeS4wFx
前半南アはモールやタックルで完全に日本の主軸を負傷させる作戦
日本は主軸が負傷交代した後半ボロ負け
日本の主軸が負傷交代した時点で南アは次の試合に向けて主軸交代
今日の試合はただこれに尽きる
ダーティーな試合、反則行為、危険行為から目を背け、綺麗事だけ並べ立てるようならそこで終わり
南アは単に汚いだけ
同じ体格の準決勝他3チームには通用しないだろう
日本は悪に勝つ力が足りな過ぎる国民性
忖度、いじめ、好きだからな…そこ乗り越えろよ

999 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 23:49:40.73 ID:wfde/6LWa.net
>>994
南アは満身創痍だぜ?

1000 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 23:49:42.81 ID:++lbdRW/0.net
今後、外国籍選手の代表資格が3年から5年に変わって、留学期間もカウントされない様になるらしいけど、具体的に外国籍選手はどれくらい減るの?

1001 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 23:49:43.05 ID:ieJ9YrwGp.net
>>993
アイルランド戦はアイルランドよりダブルタックルが少なかったし
それが勝因だったんだよ?

1002 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 23:49:45.45 ID:zq3lon61M.net
前回の南ア対ウェールズは熱かったが今回はつまんない試合になりそう

1003 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 23:49:52.04 ID:fPGU2k9K0.net
>>987
謙虚に行こうぜ
ホームならね

1004 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 23:49:52.82 ID:A/lzp8An0.net
>>987
1度自国開催でベスト8なんぞフィジー、サモア以下だぞ
最低限中立地でベスト4行ってから言うことだ

1005 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 23:50:02.47 ID:W/3K/p3s0.net
日本代表ありがとう^^

1006 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1007 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1007
234 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200