2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ラグビー日本代表 パート375

1 ::2019/10/20(日) 21:35:50 ID:ESPI6A0G0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

2019年7月27日(土)〇34-21● フィジー代表(岩手・釜石鵜住居復興スタジアム)
2019年8月 3日(土)〇41-7 ● トンガ代表(大阪・東大阪市花園ラグビー場)
2019年8月10日(土)〇34-20● アメリカ代表(フィジー・スバ・ANZスタジアム)
2019年9月 6日 (金)●7-41○ 南アフリカ代表(熊谷スポーツ文化公園(県営熊谷ラグビー場)

本大会
2019年9月20日(金)19:45
ラグビーワールドカップ2019 第1戦
日本代表 ○30-10● ロシア代表(東京スタジアム)

9月28日(土)16:15
ラグビーワールドカップ2019 第2戦
日本代表 ○19-12● アイルランド代表(静岡・小笠山総合運動公園エコパスタジアム)

10月5日(土)19:30
ラグビーワールドカップ2019 第3戦
日本代表 ○38-19● サモア代表(愛知・豊田スタジアム)

10月13日(日)19:45実施大決定!!
ラグビーワールドカップ2019 第4戦
日本代表 ○28-21●スコットランド代表 (神奈川・横浜国際総合競技場)

10月20日(日)19:15
ラグビーワールドカップ2019 準々決勝
日本代表 VS 南アフリカ代表 (東京・東京スタジアム)
--------------------
出場国 数字は世界ランク (2019.10.13現在)

【プールA】 アイルランド4、スコットランド9、日本7、ロシア20、サモア15
【プールB】 ニュージーランド1、南アフリカ5、イタリア12、ナミビア23、カナダ22
【プールC】 イングランド3、フランス8、アルゼンチン10、アメリカ17、トンガ13
【プールD】 オーストラリア6、ウェールズ2、ジョージア14、フィジー11、ウルグアイ18


※前スレ
ラグビー日本代表 パート374
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ovalball/1571571536/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

413 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:21:14.61 ID:v18tMoTi0.net
>>402
すぐ怪我してクラブでは活躍するけど
代表じゃなにもしない選手か・・・

414 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:21:15.98 ID:8DK+ovDra.net
日本のバックスライン浅くてプレッシャーでバックスのプレー
全部封じられてましたね
インターセプトされかけたシーンがいくつかあって
全部運よく相手のノッコンに救われたけど
ラインアウトとモールが負けてたのは仕方ない

415 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:21:21.81 ID:RV9nu/CL0.net
>>394
ただ負けるのを時間が経過するのを見てるだけ
これほど辛い物は無いから

416 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:21:26.32 ID:YzxA7mnW0.net
いま思い出してもラストトライ前のモール、ほんと辛かったわ。何か瓦解していくのが目に見えてる感じして

417 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:21:27.61 ID:B2kkmT5J0.net
采配がどうのとか流と田村がどうのとか

南アフリカに勝てた前提で話せるなんてほんとすごいな

次回大会もさらに高みを目指して頑張ってほしいよ

次世代の選手たちになるべく早めに経験積ませたいな

418 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:21:28.28 ID:W/3K/p3s0.net
流とデクラークの違い・・・

同じポジションでこんなに違うんだな

流はゴミだった(-。-)y-゜゜゜

419 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:21:40.55 ID:rvI3pN+ud.net
>>401
そりゃ去年トップリーグ見てたら
まず流なんて選らばんよ
ジェイミーなんてワールドカップ始まる前に無能だと結論が出たでしょ

420 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:21:43.13 ID:sbo1hWfc0.net
>>386
国を挙げてってなるとそんなにないんじゃない?不勉強なだけかもしれんけど
日本のスポーツはほんとよりどりみどりなんだよね
これだとフィジカル系のスポーツはほんときつい

421 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:21:54.33 ID:IKizz4k90.net
>>410
ホントに
経験って財産だよね

422 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:21:56.74 ID:2ot1bdZbp.net
2位でもNZだったから無理 グループ編成からしておかしいわ
開催国忖度でベスト8も恥ずかしい NZ南アは予選グループ話さないとな
欧州と南半球の組み合わせにしないと平等性に欠けるわ

423 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:21:57.10 ID:T6/6F7Pvd.net
>>379
いやいやそれはないだろ
15年の代表は事前に研究されると対策を取られやすい
15年の南アフリカは知らないから日本に付き合ってくれたけど今日のような戦い方をされたら15年代表だとモールで手も足も出なかったと思う

424 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:22:04.88 ID:6OwnYQwH0.net
ラインアウトは身長差がありすぎてどうにもなんね…

425 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:22:13.16 ID:tL4GQNhma.net
天理対御所実に切り替えや

426 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:22:14.23 ID:1+fslNIY0.net
モールで負けるのは仕方ないがラインアウトで負けちゃアカーーーーーーーーーーーン!

427 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:22:25.24 ID:JeQl+ORX0.net
>>382
そのまま返すよ。見る目がない、ラグビー勉強しろ
と言われたから、経歴だしたのに。
終わった後で日和佐だしてりゃという時点で女々しい
し、ラグビーに必要な粘りも感じられない。
一発レッド取られるタイプ。もしくはネット番長。

428 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:22:30.61 ID:4l8oCnW30.net
>>13
レメキ

429 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:22:35.43 ID:UkKwQD9E0.net
デクラークが今日日本チームにいても勝ててないから。
流叩きの意味がわからない。
ただし田村はダメ。

430 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:22:35.75 ID:wfde/6LWa.net
>>412
いやいやデクラークにやられた
彼が独立遊軍的に動き回る選手なのは周知だし

431 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:22:40.42 ID:EcFrP3WF0.net
>>395
小野は田村より身長低いで

432 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:22:48.93 ID:ESPI6A0G0.net
トップリーグも配信に力入れてくれないかな
放映権ガンガン売っていけ

433 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:22:53.83 ID:rvI3pN+ud.net
>>418
これがラグビーファンの総意か
まあ流の実力なんて去年の日本選手権決勝ではっきりしてたけどな

434 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:22:56.40 ID:vu6ZP9Ds0.net
>>366
6年じゃなかったか?

435 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:22:59.39 ID:uXp22EKo0.net
>>424
最後のとか読まれてたんだろうな。
いとも簡単に前でとられるんだもん

436 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:23:07.10 ID:1+fslNIY0.net
4年後が不安
有望若手がいなさすぎ問題が凄い
フランスと逆を行っている
尚更サンウルブズが・・・

437 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:23:17.42 ID:ZgNiasWO0.net
>>293
でクラーク様になんて事いうんだ!
悪口はそこまでた!

438 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:23:22.53 ID:lrp5z4tVD.net
野球
サッカー
ラグビー
バレー
卓球
バドミントン

メジャーな球技が唯一万遍なくそこそこ強いのは世界で日本のみだったりする

439 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:23:25.81 ID:RV9nu/CL0.net
>>409
フィギュアはにわか違うな
シーズン毎に一定数の興行になるし
ボルダリングとかスノボーとか一過性ブームすら無いけど

440 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:23:30.56 ID:6OwnYQwH0.net
モールは単純にあれはスクラムと違って技術でカバーできないパワーの差がモロでちゃうのか?

441 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:23:33.02 ID:NfVzvwRP0.net
流は好きではないけど、今日のジャパンFWの出来なら、デクラークでも活躍できなかったと思うけどね、、

442 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:23:40.59 ID:Be2Xp+x+0.net
ハーフ団で試合の流れはだいぶ変わるっつーの

そもそも普通の試合じゃ個人の責任なんてそうそう出ないラグビーにおいてここまで出ちまったのが問題なんだって

443 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:23:43.54 ID:CcuXM+Lm0.net
>>420
野球が廃れれば良いけどね
毎日20万人近く観客動かす超人気スポーツだからなあ

444 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:23:46.31 ID:PRuLFIA/0.net
本当の素人ですが、私から見ると、前回南アに勝った試合に比べ、パスワークではなく無理やりボールを持ってランするプレイにこだわった印象があるんですがね。

もしかしてフィジカルへのコンプレックスから、敢えてパワープレイに挑みすぎたんでしょうか。敵を知り己を知れば百戦危うからず。用意した戦法がワークしないなら、代替戦略も用意しておくべきだったのでは?

445 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:23:57.54 ID:dfmcmGAM0.net
田村死ねまじこいつが無能
どんだけ相手にパスしたら気が済むんだよ無能

446 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:23:57.71 ID:L6RCK9X+d.net
>>415
いやいや実際止められてたでしょ
どういうプレーを求めてたのかわからない
外に回して南アフリカの圧力を避けようと必死だったよ?

447 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:23:59.68 ID:sbo1hWfc0.net
>>416
南アフリカのモールはほんと凄かったね モールって強みにするとああいう風になるんだと改めてわかった
日本がモールをあのレベルまで高めるのは可能なんだろうか

448 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:24:07.95 ID:cyc8fSM60.net
>>361
それが地元開催の利なんだから良いんだよ
いちいち否定する必要はない

449 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:24:08.73 ID:rvI3pN+ud.net
>>427
吹いたわ
論理的に反論してくれよお
全てお前の主観かいな
皆さんこれが流ファンの民度です
笑ってやろうや

450 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:24:20.82 ID:F0aKdXg2d.net
>>396
じゃあ見るにはいいけど結局人手不足なるのではないかな
アメフトと日本は金払ってテレビ見る文化はないし

451 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:24:21.23 ID:1+fslNIY0.net
いやデクラークいなきゃもうちょい何とかなったよアタックは
ここで高速回転球出しやるかって場面でデクラークが絡んできて勢い消えたの何回あったんだろう

452 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:24:21.94 ID:GDxnISYj0.net
>>369
それは失礼。
ワラビーズ時代やリコー時代のプレーぶりを過信し過ぎたかな。

453 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:24:25.28 ID:IS3tOSyk0.net
スププにエサを与えないで下さい

レス乞食でレス貰えたら罵倒するだけのガイジです

454 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:24:32.90 ID:UkKwQD9E0.net
ドライビングモールやられたとき
代わって入ったばかりのプロップ二人
タラタラ歩いてたんだけど、あれはなんだったんだ?
脳震盪やっちゃってたのか。

455 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:24:47.32 ID:4l8oCnW30.net
>>29
ワイも南アフリカ応援するわ。

456 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:24:53.97 ID:jW9u9sNnd.net
通算成績で南アに負け越している普通の国になってしまった

457 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:25:14.74 ID:cyc8fSM60.net
>>366
5年だぞ

458 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:25:24.58 ID:uXp22EKo0.net
>>453
NGすると快適だよ

459 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:25:25.72 ID:kDxSbRE/d.net
>>447
モールの前にラインアウトね

効果的なほとんどのモールはラインアウトから始まるから

460 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:25:27.26 ID:UkKwQD9E0.net
コルビは抑えたよな。

461 :蒙古襲来絵詞 :2019/10/20(日) 22:25:47.63 ID:c3TFUVc/d.net
センターに俊足を入れて、キックして中央突破出来る様にすべき

トライをサイドでしか出来ないと思われてるからな

462 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:25:57.02 ID:49uahTIf0.net
交代要員選手はもう実力不足

今日本シリーズ戦ってるジャイアンツみたい

463 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:26:00.42 ID:EcFrP3WF0.net
>>449
お前も理論的になってないじゃん。
日本選手権決勝だけ見て全て物語るアホだろ。

大体日和佐は、チャンスをもらっておいてJJが掲げるラグビーができなかったんだから選ばれなかったんだろ

464 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:26:06.35 ID:sbo1hWfc0.net
>>438
だから、いろんな競技で毎年、
どのシーズンでも何かかにか楽しめるってのは確かにいいよな

465 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:26:09.19 ID:9aBVXUZi0.net
フランスの悲惨さと比べたら日本は幸せじゃね。文句なしに粉砕されたんだから。

466 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:26:12.24 ID:kDxSbRE/d.net
モールの核になる選手がいない
やっぱりハッティングが必要

467 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:26:20.69 ID:IKizz4k90.net
>>438
野球を入れると、お互いに豚呼ばわりしてる奴らが来ちゃうから

日本はフィジカルに恵まれてない割に
五輪メダルも多種目に渡って取ってるんだよね
個人競技のメダルも多い
その他にお相撲とかもあるしなー

468 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:26:25.15 ID:sxPT1tRt0.net
美談で終わらせるな

ウルグアイ選手、酔って店員に暴行か ラグビーW杯代表
https://www.asahi.com/articles/ASMBJ3SXSMBJTLVB00D.html

電通の局長を現行犯逮捕 ラグビーW杯を観戦後、警備員殴った容疑
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191015-00000008-kana-l14

高校ラグビー部でいじめ動画 「奴隷になれ」様子を撮影
https://www.asahi.com/articles/ASMBB51K7MBBUDCB011.html

警察官担ぎ上げ、電車内でも大騒ぎ…ラグビーW杯開催の神戸・外国人サポーターが酒乱で“大暴走”
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191004-00010001-asahibc-l28

469 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:26:25.83 ID:FlnUC18M0.net
パワー足りないの何とかしないとな。
ジオング抜けた後のパワー負けは絶望的だった。
あと二、三枚世界に対抗できるパワーが無いとどうにもならん気がする。

470 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:26:28.38 ID:JeQl+ORX0.net
>>449
いや、日和佐より流がマシというだけだから。
戦犯をハーフに押し付けてる時点で見る目がないな。
残念、終了〜寝る。

471 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:26:36.33 ID:kDxSbRE/d.net
ムーアはフランカーに転向させて欲しい

472 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:26:38.28 ID:L6RCK9X+d.net
>>460
走る場面が全然なかったな
なぜかマピンピにしかいい形でボール渡ってなかった

473 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:26:40.91 ID:vu6ZP9Ds0.net
>>429
そうそう
まぁ逆にデクラーク以外の22人が日本にいれば日本が勝てたと思うが……

474 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:26:47.02 ID:ycWu5oJz0.net
前回南アフリカに買った事が奇跡以上の奇跡なんだな・・・

475 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:26:49.52 ID:p+69/NYMd.net
>>81
内田「せやな」

476 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:26:51.55 ID:n3+75nLcM.net
あいつの批判は具体性がないし何か言ってみろよと言ってもなお具体性のない批判が続くだけだから泥仕合だぞ
マジで無視したほうがいい

477 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:26:54.10 ID:yAFyPSejd.net
>>447
ていうか四年前て別にそこまで
負けてないような
ジェイミーが全ての悪か
後ダルマゾ呼んでこい

478 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:27:15.93 ID:aq7+zUFzp.net
>>465
フランス発祥自滅っていうアホみたいな負け方したな

479 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:27:22.55 ID:ju0WntVmM.net
この南アを圧倒したニュージーランドは異次元の強さ

480 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:27:25.52 ID:wfde/6LWa.net
>>444
いやラインアウトであれだけやられてハーフが対面を自由にさせ過ぎたのが敗因
南アの優勝は実力的に有り得ず次でウェールズに負ける
今大会はイングランドが最後まで圧倒して勝つよ
理由は12番13番がオールブラックスより機能しているから

481 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:27:25.92 ID:vOlCmAAr0.net
嫌な考えだけど基本的には個人個人の実力が相手より劣っていた
個人の実力が南アフリカに通用するところもあったはずだが
そこは組織としても研究しつくされてて徹底的に力を発揮できないように対処されたと感じた

482 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:27:26.38 ID:uQyJHsuI0.net
タックルが強かったな

483 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:27:48.16 ID:T6/6F7Pvd.net
>>440
日本でも上手く組むと押せるから単純なパワー勝負じゃないよ
逆にいえば上手く組まれると守る側の対応策が限られる

484 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:27:50.97 ID:luYnpUcud.net
ファフデクラークはたしかにすごい。
流には真似できない。
最初のワントライめは田村のスローフォワードで
きっかけを作り、田村のキックミスから生まれた。

しかし、たとえファフとポラードが、
流と田村と入れ替わっても、今の日本代表では、
南アフリカに勝てない。
これがわからん奴は、にわか。

485 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:28:10.07 ID:WgVY8sIy0.net
カレー券のときにトライ奪えなかったのがなあ

486 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:28:21.82 ID:IS3tOSyk0.net
>>458
住人はNGでいいけど義憤に駆られたご新規さんが全力でキチガイ相手するとストレスたまるからね

487 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:28:23.01 ID:IKizz4k90.net
>>439
私はスケートも好きだけど
日本選手が強くなくても、フィギュアの客入りは昔から良かった
今は日本が強いけど、おかげで入場料爆アゲでちょっと迷惑

488 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:28:24.22 ID:FNNJpzwwd.net
デクラークのタックルがやばいわ。
リーチ止めとったし、流や田村もだいぶ削られとった。

489 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:28:32.72 ID:yAFyPSejd.net
>>470
はいラグビー無知が恥かきにきたで
日和佐より流がましって
頭ジェイミーかいな
少しはラグビー勉強して
もう二度とくるなよ

490 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:28:33.21 ID:kDxSbRE/d.net
>>484
差はFWの前5人だわね
特にロック

491 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:28:39.85 ID:YzxA7mnW0.net
>>447
フィジカル面と技術面がどのくらいの割合で物を言うか次第なんやろけどなぁ…前者の割合が大きそうでな…

492 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:28:43.36 ID:8DK+ovDra.net
南アフリカ強いわ
優勝してほしい
オールブラックスやイングランドも恐ろしいほど強いけど

493 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:28:44.62 ID:luYnpUcud.net
×田村のキックミス
○田村のタックルミス

494 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:28:46.08 ID:dT15P8Aia.net
ハイパント
ラインアウト
モール
日本の苦手なところでがつがつせめてくるいやらしさ

オフサイドすれすれの早いタックルとフォローで
日本のパス回し完全に封じてペナルティもらう
相手の強みを消しに来る非情さ

研究してなにがなんでも勝ちにきた南アが強すぎたんだよ

495 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:29:14.04 ID:px2VrrDw0.net
今大会、トータルで日本のMVPは姫野だよね
対抗、松島

496 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:29:24.96 ID:yAFyPSejd.net
>>476
まあとりあえず
流を日本代表追放に追い込むスレ
必要か?

497 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:29:32.55 ID:kDxSbRE/d.net
>>495
ねーよ

498 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:29:32.69 ID:CcuXM+Lm0.net
>>467
野球選手が実はフィジカルモンスターだらけなのに
みんな知らないだけでしょ
みんなバカでかいよ
相撲はわかりやすくでかいけど

499 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:29:36.81 ID:A/lzp8An0.net
ニュージーランドは準決勝か決勝のどちらかは苦戦する

500 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:29:42.41 ID:wfde/6LWa.net
田村は言うほど悪くなかったと思うが?

501 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:29:43.43 ID:1XfUP3Mo0.net
日本の良さを全部潰されちゃったな

502 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:29:57.93 ID:zCGEs9Tw0.net
田村と流

イラネ

503 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:30:11.04 ID:yAFyPSejd.net
>>485
それな
前半トライゼロてなあ
日和佐がおったらなあ

504 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:30:14.90 ID:wfde/6LWa.net
>>495
中村でしょ

505 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:30:17.69 ID:sbo1hWfc0.net
>>474
ラグビーのみならず、世界の全スポーツ史上に残るレベルの番狂わせって評価
今日を見て、改めて4年前の試合がマンガでもまずボツにされるような
出来事だったんだということを痛感したよ

506 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:30:28.06 ID:kDxSbRE/d.net
>>504
ラファエレとムーア

507 :蒙古襲来絵詞 :2019/10/20(日) 22:30:39.47 ID:c3TFUVc/d.net
しかし、ラグビーって糞面白いな

俺もラグビーやっときゃ良かったかな・

508 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:30:52.18 ID:IKizz4k90.net
おフランスの赤食らったロックの人は国に帰れるんだろうか・・・て負け方だったね

509 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:31:03.71 ID:+2svA1V1a.net
前回大会で南アフリカに勝った時より、日本ははるかに強いが、
南アフリカはきちんと日本対策をしてたな
もう日本な強豪国だから、南アフリカも自分のプレイをするだけではダメだと認識した
ここからが勝負だな

510 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:31:07.16 ID:+IjQJ2+Ld.net
年間3分の2以上合宿したって南アフリカの足元にも及ばない
残酷な現実しかないね

511 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:31:07.36 ID:nrYdUbKc0.net
>>494
無慈悲なまでの対策だったな
逆にオフェンスは対策できないフィジカル任せのゴリ押しだし
どうすりゃええねん・・・

512 :名無し for all, all for 名無し :2019/10/20(日) 22:31:08.21 ID:VILmDWrk0.net
>354
まあ何やってもファールにならんからね。

ラグビーが世界に広まらないのも、ファールの基準が試合ごとに全然違うのがね。今日のフランスなんてありえないトライ取られたし。

総レス数 1007
234 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200