2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【湘南の風】東海大学ラグビー部【第51章】

1 :名無し for all, all for 名無し :2020/12/06(日) 14:52:02.55 ID:yFMLcJmX0.net

【公式HP】
http://seagales.com/
【関東協会】
http://www.rugby.or.jp/
【前スレ】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ovalball/1601702683/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

482 :名無し for all, all for 名無し:2020/12/29(火) 10:07:10.76 ID:lWxE4UkLd
>>481
ですね。返す返すも今年コンバート?通常のシーズンでも疑問なのに。
ましてやコロナで試合がないのに。疑問しかない。
山田君のためにはいいのかも知らんが、チームにとってはマイナス。
チームの勝利のためにやっていかなければ選手権は勝てない。

483 :名無し for all, all for 名無し :2020/12/31(木) 06:31:30.37 ID:ntCG0dd20.net
SEAGALES&スタッフご一同様お疲れさまでした
そしてこちらに集うSEAGALESファンの方々
無念さの残る今シーズンでしたがこれもご時世ゆえ致し方なし
来シーズンも共にSEAGALESを応援しましょう

どうか良き一年を!

484 :名無し for all, all for 名無し :2020/12/31(木) 10:04:05.82 ID:V8FWpW+L0.net
望月退部がすべて。

485 :名無し for all, all for 名無し :2020/12/31(木) 13:11:07.33 ID:CXoI9jFl0.net
>>468
木村氏では厳しいんじゃないか
皆もうわかってるだろうが

486 :名無し for all, all for 名無し:2021/01/01(金) 08:07:51.20 ID:EiDe6nQ9L
>>485
確かに。選手を育てることは評価できますが、勝ちに徹することができないように感じますね。
学生スポーツなので難しいところですが、大学選手権優勝を目指すなら後者ですね。

487 :名無し for all, all for 名無し :2021/01/01(金) 17:31:02.63 ID:qefaYy7r0.net
明けましておめでとう
今年もコロナに活動が左右されそうだけど新4年生は下級生の頃から出てた選手ばかりになるので期待してます

488 :名無し for all, all for 名無し :2021/01/02(土) 11:10:25.12 ID:URSha2OHd.net
駅伝は優勝してしまうな
明日は129号線を下って平塚の馬入橋あたりで声援しようか

489 :名無し for all, all for 名無し :2021/01/02(土) 17:13:31.07 ID:dOgjoIiz0.net
今日の天理のを見ると、あと数年厳しいかもな。監督変えてラグビーそのものを変えないと。

490 :名無し for all, all for 名無し :2021/01/02(土) 17:55:22.48 ID:Urcq42pEa.net
セットプレーだけは天理よりは上だと思うけどあの浅いラインから出てくる天理のアタックは強烈だな
何より運動量が落ちないのが凄い
現代ラグビーはフィットネスだ

491 :名無し for all, all for 名無し :2021/01/02(土) 18:00:51.90 ID:86aDB8Q10.net
初優勝は天理に先を越されそうだな

492 :名無し for all, all for 名無し :2021/01/02(土) 18:05:05.55 ID:Urcq42pEa.net
悔しいけどあのラグビーなら優勝の説得力はある

493 :名無し for all, all for 名無し :2021/01/02(土) 18:07:39.81 ID:JHfqvpuld.net
東海は天理に滅法強い
負けたことないのでは?

494 :名無し for all, all for 名無し :2021/01/02(土) 18:08:56.17 ID:86aDB8Q10.net
>>493
ここ最近選手権ではあまりやらないな天理と

495 :名無し for all, all for 名無し :2021/01/02(土) 18:35:39.89 ID:Urcq42pEa.net
野口がキャプテンの時に関西王者だった天理には完勝してる
まああの時は鹿尾、池田という東海史上に残るCTBラインがフィフィタに全く仕事をさせなかったし
スクラムも圧倒してマキシもタタフが完全に封じてた
むしろこの敗戦から天理は強くなってるな

496 :名無し for all, all for 名無し :2021/01/02(土) 19:26:16.78 ID:70zdF23L0.net
まともな練習が全くできなかったであろう今シーズン
新たなシーズンに期待してます!

頑張れSEAGALES!!

497 :名無し for all, all for 名無し :2021/01/02(土) 19:31:46.50 ID:qWKBBXUV0.net
天理の小松監督は敗戦から必ず学んで戦術に活かしてくるよね。
東海に大学選手権で大敗したあとに小松監督自ら木村さんにトレーニングの仕方や体幹の鍛え方、食事面まで教えを乞うほど熱心だよね。
たぶん、リクルート面や環境面なんかは東海のほうが遥かに恵まれてると思う。

498 :名無し for all, all for 名無し :2021/01/02(土) 20:02:30.71 ID:tn9QwmX70.net
小松監督はすごいよほんとに。
敗戦からは学ぶし、1番育成力あるのは天理じゃね?

499 :名無し for all, all for 名無し :2021/01/02(土) 20:06:42.86 ID:wetlkAUg0.net
天理は東海に負ける度にアップデートしてる気がする

第46回 東海53-12天理
第47回 東海27-6天理
第48回 天理準優勝

第52回 東海61-5天理
第54回 東海33-7天理
第55回 天理準優勝

500 :名無し for all, all for 名無し :2021/01/02(土) 20:14:02.75 ID:dU26L9TS0.net
>>495
そのときのフィフィタと今のフィフィタは別物だよ体強いだけじゃなくて視野も広いし技術もある

501 :名無し for all, all for 名無し :2021/01/03(日) 17:20:00.78 ID:XLPmtCDb0.net
東海に滅法強い帝京が天理に10連覇を阻まれ
天理は東海に選手権で1勝もできず滅法弱い

不思議な関係だが
ラグビーはチームにより相性がある

502 :名無し for all, all for 名無し :2021/01/03(日) 17:27:47.30 ID:Hw0NAFQc0.net
>>501
昨年は帝京には春大会とワールドカップ開催中の練習試合(帝京グランド)では勝っているんだけどね。

503 :名無し for all, all for 名無し :2021/01/03(日) 17:50:54.00 ID:BJxeToUN0.net
>>500
フィフィタのインタビューで日本語上手くて頭の良さを感じたわ。
そら、あのコミニュケーション能力なら周りの選手も上手く使えるわ。

504 :名無し for all, all for 名無し :2021/01/03(日) 17:52:54.95 ID:w/otVKeI0.net
>>503
東海の留学生は日本語どの程度できるの?
帝京の留学生は全然できないレベルと聞いたが

505 :名無し for all, all for 名無し :2021/01/03(日) 17:55:48.66 ID:238WHiDB0.net
高校から日本にいる奴はそこそこできるんじゃないの?
大学で引っ張ってきた奴は帝京の傭兵と同じくらい

506 :名無し for all, all for 名無し :2021/01/03(日) 17:58:53.40 ID:N1qYSRla0.net
高校からの選手は日本語ペラペラ
歴代全員そう
去年からいるフィジー留学生2人は大学に入学する前から日本語研修を受けるために半年前に来日してた
けど日本語はまだまだ

507 :名無し for all, all for 名無し :2021/01/03(日) 20:10:59.75 ID:0lM1KgKXd.net
2021年文系河合塾最新偏差値

私立偏差値一覧(ランキング形式)

70.0 〜 65.0 慶應義塾大学 (東京)
70.0 〜 65.0 早稲田大学 (東京)
67.5 国際基督教大学 (東京)
65.0 〜 57.5 同志社大学 (京都)
65.0 〜 55.0 法政大学 (東京)
65.0 〜 55.0 立教大学 (東京)
62.5 青山学院大学 (東京)
62.5 〜 55.0 関西学院大学 (兵庫)
62.5 〜 57.5 中央大学 (東京)
62.5 〜 52.5 明治学院大学 (東京)
62.5 〜 60.0 明治大学 (東京)
60.0 〜 50.0 関西外国語大学 (大阪)
60.0 〜 57.5 関西大学 (大阪)
60.0 〜 57.5 学習院大学 (東京)
60.0 〜 50.0 國學院大學 (東京)
60.0 〜 55.0 成蹊大学 (東京)
60.0 〜 45.0 東京家政大学 (東京)
60.0 〜 57.5 東京理科大学 (東京)
60.0 〜 45.0 東洋大学 (東京)
60.0 〜 52.5 日本女子大学 (東京)
60.0 〜 57.5 武蔵大学 (東京)

https://www.minkou.jp/university/school/deviation/20302

508 :名無し for all, all for 名無し :2021/01/03(日) 22:46:04.79 ID:N1qYSRla0.net
仰星のキャプテン来ないかな
彼が来たら3年後のキャプテンは確定だよ
プレーも人格も一級品

509 :名無し for all, all for 名無し :2021/01/04(月) 07:30:21.48 ID:EXxuPcEma.net
仰星からはキャプテン近藤とバイスキャプテン前川
あとは奥田、中山、岡村とのこと

510 :名無し for all, all for 名無し :2021/01/04(月) 08:12:24.84 ID:zrEeLrU1a.net
近藤君、東海進学でありがたい。
倉橋君は帝京なんだな。
でも昨日の仰星戦でも目立ってた東福岡の3番が東海進学の噂あり。
彼は平野翔平を彷彿させる。

511 :名無し for all, all for 名無し :2021/01/04(月) 08:43:41.89 ID:bDOV9P70p.net
今年の低迷は、コロナ禍でもなく、木村氏の責任重大。HO出来ない選手による悪影響。結局困ってからFLに戻した。役に立たない外人をWTBにしてチャンスを失った。本当に強いチームは当たり前に適材適所。自身も含めて体制改めるべき。

512 :名無し for all, all for 名無し :2021/01/04(月) 12:11:32.10 ID:EXxuPcEma.net
倉橋君は残念だが近藤君、前川君はよくぞ来てくれた。
中山君はケガで東福岡戦には出られなかったみたいだけど188センチは魅力的な選手。
奥田君もSO、岡村君はWTBで花園で活躍してたね。
岡村君は鎌倉RS出身なんで武藤に続きUターン進学かな。

513 :名無し for all, all for 名無し :2021/01/04(月) 13:25:36.46 ID:bW9Hytiv0.net
>>511

WTBの子はまだまだ1年生。これからに期待だね。彼を見てると、W杯前に南アフリカ戦に同じくWBTで出場した、全く機能できなかったアタアタを思い出した。来年以降に期待です。

514 :名無し for all, all for 名無し :2021/01/04(月) 13:37:55.05 ID:4BE6tBm10.net
>>498
かつて小松氏が頭を下げて木村氏に指導を請いに来た。
大の男がこういう事なかなか出来ないよ。
木村氏が今度は小松氏に頭を下げて指導を請いに行く時期じゃないかな。

515 :名無し for all, all for 名無し :2021/01/04(月) 13:47:06.46 ID:2Y4wHaQe0.net
相模のWTB11、14もいいね。
来るかな〜。
相模からは7〜8人来てほしいね。

516 :名無し for all, all for 名無し :2021/01/04(月) 13:49:49.03 ID:4BE6tBm10.net
リクルートももちろん重要なんだが。

517 :名無し for all, all for 名無し :2021/01/04(月) 15:21:23.53 ID:Ix2Upueda.net
関西とかキモいから来なくていいがな

518 :名無し for all, all for 名無し :2021/01/04(月) 16:11:26.51 ID:EXxuPcEma.net
>>515
花園に間に合った188センチのLOが来たら嬉しい
御所戦は彼の奮闘なくして接戦はなかった

519 :名無し for all, all for 名無し :2021/01/05(火) 09:44:49.66 ID:qQWPnVwP0.net
仰星と東福岡の試合にシビれたわ。
たぶん花園で語り継がれる名勝負だった。

520 :名無し for all, all for 名無し :2021/01/05(火) 16:34:31.09 ID:TKx/xuBw0.net
>>519
仰星1と東3が対面でスクラム組んだ。
4月からは同じチームでスクラムを組む。
頑張れよ。

521 :名無し for all, all for 名無し :2021/01/06(水) 12:23:25.37 ID:lUbOQhkpa.net
こうなると井上はHOに転向しないかな
PRは高橋凛もいるし
それにしても来季の一列目はオール4年になるので良い補強ができたな

522 :名無し for all,all for 名無し :2021/01/06(水) 14:47:51.25 ID:bmgL55dPa.net
大畑筑波行っちゃうみたいだな

523 :名無し for all, all for 名無し :2021/01/06(水) 17:29:42.64 ID:p1WWNeRo0.net
WTBは茗渓から来た1年の今井に期待

524 :名無し for all, all for 名無し :2021/01/06(水) 18:38:11.64 ID:tLB09+2ap.net
>>523


525 :名無し for all, all for 名無し :2021/01/06(水) 18:48:14.60 ID:TiRjeRUy0.net
>>522
相模から俊足WTBが来るよ。

526 :名無し for all, all for 名無し:2021/01/06(水) 21:28:33.96 ID:/7nS3F2dC
>>525
事情通の方ですか?相模FBはどうですかね?ぜひ来てほしい。
あとはLOの子かな。ぜひ来てほしい。

527 :名無し for all, all for 名無し :2021/01/10(日) 09:17:43.40 ID:L7NlpsRi0.net
京都成章から花園のトライ王が来るじゃん
成章からこんなレギュラー選手が来るなんて初めてじゃね

528 :名無し for all, all for 名無し :2021/01/10(日) 10:13:59.24 ID:okyRjWXra.net
おー!珍し。是非とも争いを激しくしてほしいね

529 :名無し for all, all for 名無し :2021/01/10(日) 10:28:59.73 ID:x3gerzzo0.net
>>518
御所戦スタメンの川瀬くんは本来リザーブの選手
本来スタメンだった後藤くんは県決勝前に怪我して花園メンバー外
189cm100kgの大型Lo

530 :名無し for all, all for 名無し :2021/01/10(日) 10:40:11.09 ID:vjtPQEkM0.net
>>527
塚野君。
大学では2番手SOだったが大型SOでよかったよね。
留学する予定が新型コロナで留学保留になってしまったが、今後の活躍を期待してます。

531 :名無し for all, all for 名無し :2021/01/10(日) 20:51:43.32 ID:Us3XChLQa.net
相模からは誰が東海に進学するの?

532 :名無し for all, all for 名無し :2021/01/10(日) 22:37:23.07 ID:8/lBEWkE0.net
相模は知らんけど桐蔭からFLの選手が来るね
一応全試合出場しててベスト4の大阪朝鮮戦はスタメンフル出場だった
仙台育英戦と御所実でもトライしてる

533 :名無し for all, all for 名無し :2021/01/11(月) 14:25:51.29 ID:Ew3W9HNm0.net
思えばリーチの時の1点差準優勝が惜しかった…

関西で他の追随を許さないずば抜けた1強になり
対抗戦相手でも圧勝するチームを作り上げるまでになった天理
東海にも指導次第で出来るはず

534 :名無し for all, all for 名無し :2021/01/11(月) 14:49:44.74 ID:QaasfK9v0.net
今季はチャンスはあったけど不運もあった
ベストな状態で天理とやってみたかったなぁ
それにしても天理は強い
彼らのラグビーを見てるとアタックの際の規律、運動量の重要さが分かる
良い練習してんだろうな

535 :名無し for all, all for 名無し :2021/01/11(月) 15:02:01.97 ID:dqgg+eHg0.net
桐蔭だれや??

536 :名無し for all, all for 名無し :2021/01/11(月) 15:02:17.19 ID:QaasfK9v0.net
天理って新興校じゃなくて超伝統校なんだな
東海はまだまだ甘ちゃんだわ
頑張らないと

537 :名無し for all, all for 名無し :2021/01/11(月) 15:02:21.12 ID:5QGsRwTUd.net
打倒!天理

538 :名無し for all, all for 名無し :2021/01/11(月) 15:02:31.45 ID:VJBlohwr0.net
東海にはないアタッキングラグビー
見ていて惚れ惚れするし楽しかった
おめでとう天理

539 :名無し for all, all for 名無し :2021/01/11(月) 15:06:59.33 ID:QaasfK9v0.net
>>535
フランカーの小池隆仁君
新4年の小池隆成とめっちゃ名前が似てる

540 :名無し for all, all for 名無し :2021/01/11(月) 16:41:54.17 ID:Dfm0qJOP0.net
>>537
もう散々倒してるだろ

541 :名無し for all, all for 名無し :2021/01/11(月) 16:43:29.22 ID:Dfm0qJOP0.net
東海が天理にフィジカルの鍛え方を教えたのは良いが
優勝を先に越されたのは皮肉だな

542 :名無し for all, all for 名無し :2021/01/11(月) 16:53:47.83 ID:QaasfK9v0.net
正直タイミングもあるよね
何シーズンか強いチームもあったが帝京というトップリーグチーム級のモンスターの壁が分厚かった
いかに毎年強いチームをキープするかは永遠の課題だと思う

543 :名無し for all, all for 名無し :2021/01/11(月) 17:47:23.11 ID:QGdYAHlR0.net
>>542
実質優勝してるようなもんだよな

544 :名無し for all, all for 名無し :2021/01/11(月) 17:50:46.93 ID:5B9ZMUqP0.net
お互い初優勝を賭けた帝京戦。
負けはしたけど、来年はうちの番って思えたんだけどな。

545 :名無し for all, all for 名無し :2021/01/11(月) 18:46:54.50 ID:2hmRQ7Ik0.net
かつて監督自らフィジカル学びに来た天理にまさか先を越されるとはw

546 :名無し for all, all for 名無し :2021/01/11(月) 18:53:17.65 ID:HZsCChiOa.net
>>544
あのシーズン負けるまで苦戦が一度もなくて絶対日本一になると思ってた
しかしベスト4前のトップリーグチーム相手の出稽古でケガ人が出たのが大誤算だった、、、、
リーチが試合当日にスパイクを忘れたのも誤算だった、、、

547 :名無し for all, all for 名無し :2021/01/11(月) 19:01:53.28 ID:hTPpZv8P0.net
勝てるチームを作り上げる能力
天理>東海
これは確かかなw

いい加減、監督を変えた方がいいんじゃないのかね?
惜敗、善戦のレベルで許される段階はもう過ぎてるでしょうに。

548 :名無し for all, all for 名無し :2021/01/11(月) 19:15:45.60 ID:VJBlohwr0.net
>>547
何度も木村解任をここで訴えてるんだが
あまり賛同が得られない

549 :名無し for all, all for 名無し :2021/01/11(月) 20:15:33.61 ID:VJBlohwr0.net
しかも天理は東海に比べて人材確保できないからな
木村と小松氏の指導能力の差が悲しい

550 ::2021/01/11(月) 21:38:07.04 ID:SIm7TcryN
同志社ファンです、東海大学さん、天理大学より遥かにいい選手がいるのに「外国人をふくめれば大学ナンバー1だと思う」、優勝できないのは。バリエションがないからじゃないかな?

全国社会人ラグビー時代の試合を見て研究したらいかがですか?

551 :名無し for all, all for 名無し :2021/01/11(月) 21:08:54.86 ID:ivBY+tH10.net
>>548
そら代わりがいないからな
仮に湯浅が大学の監督を急にやっても強くなるかは分からんし
なんとなく豊田が後継者候補っぽいけど今の木村監督に必要なのは交代より名参謀じゃないか
代表で言ったらブラウン、神戸製鋼で言ったらウェイン・スミス

552 :名無し for all, all for 名無し :2021/01/11(月) 21:19:44.21 ID:ivBY+tH10.net
ともあれ来シーズンは1年から出てた選手たちの集大成
マジでそろそろ結果が欲しい
スタメンレベルの選手は10人以上残るし頼むわ

553 :名無し for all, all for 名無し :2021/01/11(月) 21:28:40.95 ID:LK7LZkbO0.net
これで優勝できなにはリーグ戦だけになった。

554 :名無し for all, all for 名無し :2021/01/11(月) 21:34:48.06 ID:KOphF20Za.net
>>553
15年前の関東学院が最後
36年も負け続けた関西ほど悲惨じゃないよね

555 :名無し for all, all for 名無し :2021/01/11(月) 22:00:28.48 ID:mbdeIwLy0.net
木村さんはあと10年はやるらしい

あきらめろ

556 :名無し for all, all for 名無し :2021/01/11(月) 22:01:20.50 ID:VJBlohwr0.net
>>555
勘弁してくれよ

557 :名無し for all, all for 名無し :2021/01/11(月) 23:46:01.76 ID:jhNYjbKh0.net
>>554
ただその関西が優勝しちゃったよ

558 :名無し for all, all for 名無し :2021/01/12(火) 12:32:55.00 ID:xE5y5XMj0.net
立川ハベアバイフが居たとはいえフォワードが小さすぎてちょっとだけ勝てなかったチームと
リーチ三上豊島の後の東芝主力組に06最強仰星の山中緑川以外のほとんどが来てて勝てなかったチーム
この時点で比べるだけ悲しくなるからやめようよ

559 :名無し for all, all for 名無し :2021/01/12(火) 13:07:25.91 ID:1v4uXlNh0.net
>>558
結局素材の良さでしか勝負できない
木村さんの限界だな

560 :名無し for all, all for 名無し :2021/01/12(火) 13:20:11.09 ID:EykXbXvG0.net
素材の良さと外人部隊の混成やないか。同じ混成でも素材の悪さを修練で熟成させた天理と比較すると・・・。

561 :名無し for all, all for 名無し :2021/01/12(火) 13:28:15.19 ID:1v4uXlNh0.net
>>560
天理と違って東海は外人が馴染んでないよなあチーム戦法に。
そもそも戦法があるのかどうかさえ怪しいんだが。

562 :名無し for all, all for 名無し :2021/01/12(火) 16:31:31.29 ID:2AqiCoT2p.net
>>559
木村が大好きなヘタクソ外人が消えたな
木村が選んだ責任は大きい

563 :名無し for all, all for 名無し :2021/01/12(火) 17:24:25.11 ID:jf03tm7t0.net
天理は4年計画で優勝まで持って行った気がする
実際数年前に天理とやった時なんて全然怖くなかったけど今年はやばかった
東海は同じこと出来ないし自分たちで道を切り開くしかない

564 :名無し for all, all for 名無し :2021/01/12(火) 17:28:17.69 ID:1v4uXlNh0.net
木村スタイルでいくしかないのか今後も

565 :名無し for all, all for 名無し :2021/01/12(火) 17:44:32.94 ID:jf03tm7t0.net
来季はとりあえずワイサケは固定
あとはレキマ、トビオ、ポロメア、オフィナの使い方次第でかなり強くなると思うんだけどね
フロントローなんてどう見ても来季は大学で一番のスクラムを組めるはず
あとは春から武藤と丸山のW司令塔を組んで経験を積みたい

566 :名無し for all, all for 名無し :2021/01/12(火) 17:46:16.52 ID:VgtX677m0.net
リーグ戦だけが蚊帳の外。

567 :名無し for all, all for 名無し :2021/01/12(火) 17:57:55.66 ID:qlR5q48Cd.net
>>562
ヘタクソ外人は、ポロメア?
たしかにホームページから消えた?

568 :名無し for all, all for 名無し :2021/01/12(火) 18:03:03.74 ID:myRogwhzd.net
>>565
もうスクラムはいいから

569 :名無し for all, all for 名無し :2021/01/12(火) 18:29:18.42 ID:cw5c8U7f0.net
>>565
それと、酒井がFBに入ればWTBに林と谷口が入るだろう。
CTBも伊藤、何松ほか揃っているよ。
PRはじめ全てのポジションで新1年生が絡んでくるかも。

570 :名無し for all, all for 名無し :2021/01/13(水) 08:58:31.20 ID:BzOXF2cLa.net
宝田ってやめた??

571 :名無し for all, all for 名無し :2021/01/13(水) 11:00:45.92 ID:6pFMo04bd.net
日大が第2の天理になりかけている。
あれだけ世間で批判されながらも、ぶれずに過酷な練習を続けている。元々、いた人間はやめたりしているが、最近はそれを分かって日大に入ってる。

572 :名無し for all, all for 名無し :2021/01/14(木) 15:40:26.89 ID:EJkyOqle0.net
あーあ、天理オメだけどこれで東海だけだな優勝してないの
唯一優勝できる時に優勝できてないチーム
それが東海

573 :名無し for all, all for 名無し :2021/01/14(木) 15:42:35.36 ID:EJkyOqle0.net
早稲田明治帝京は勿論
同志社慶應法政といった古豪
関東学院、天理の新興校まで、、、

なぜ、東海だけ優勝童貞なの、、。

574 :名無し for all, all for 名無し :2021/01/14(木) 16:09:16.91 ID:Z0a8jAEOd.net
>>572
京産に先をこされないようにね

575 :名無し for all, all for 名無し :2021/01/14(木) 16:11:35.16 ID:4bowiNjLa.net
>>572
箱根駅伝もそう言われてなんとか取ったし諦めんな!

576 :名無し for all, all for 名無し :2021/01/14(木) 17:49:14.86 ID:WQZs/Z/ZH.net
天理大学が新興校って。古豪復活でしょう、どう見ても。
東海は52,53回大会、帝京の黄金期と重なってなければ。

577 :名無し for all, all for 名無し :2021/01/14(木) 18:01:06.27 ID:Y7g858Mx0.net
>>563
だったら監督をクビにしろ。クラスターの感染源じぁなかったの、忘れたか?

578 :名無し for all, all for 名無し :2021/01/14(木) 18:27:41.36 ID:2rFDPSmv0.net
16日からのトップリーグ楽しみにしていたが、コロナ蔓延で延期となってしまった。
残念。
Nコムvs東芝チケット持っていたのに。
両チームには東海大出身選手な多数在籍。
湯本のフラットパスを駆使した高速ラグビーがリーチを中心とする東芝にどう立ち向かうか。
次回を楽しみに。。
がんばれシーゲイルズ。

579 :名無し for all, all for 名無し :2021/01/14(木) 18:35:18.69 ID:FYn5Q1TD0.net
OBトップリーガーはは帝京の次に多いんだっけ?
前川の代のチームぐらいから一気に増えたよな

580 :名無し for all, all for 名無し :2021/01/14(木) 18:44:45.17 ID:cxTAoNSC0.net
>>578
おっ仲間発見
実に残念ですがご時世柄致し方なしと・・・

さて次シーズンに期待して頑張れSEAGALES!!

581 :名無し for all, all for 名無し :2021/01/14(木) 19:13:24.23 ID:N33aizYLp.net
望月くんはなぜ辞めたのですか?

総レス数 1018
236 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200