2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

同志社大学専用 進路スレ part9

60 :名無し for all, all for 名無し :2024/01/07(日) 19:55:13.23 ID:vQ9NPJ6z0.net
リクルーティングの改善ポイントとして、スポーツ推薦枠の拡大は当然あると思うが、京田辺学部への推薦枠シフトも進めていくべきだと思う。
まず、肝心要のスポーツ健康科学部の枠が根本的に少な過ぎ(1枠?って)。商学部や社会学部が毎年枠を設けてくれているのは、各学部の教授会に本当に感謝したいが、やはり有力選手の今出川→京田辺移動問題を解決するためには、京田辺学部(スポーツ、心理、文化情報)にシフトした方が良いだろう。
あと・・・何かと中途半端な法指定推薦制度はやめて、ラグビー部側に裁量のあるスポーツ推薦枠へシフトしたい。
あと、DRCのリクルーティング体制ももっと全国レベルで構築しなきゃ・・。
以前、N井さんが九州のメインリクルーターをしていた時は、東福岡だけではなく、トップ公立高校(修猷館、福岡、小倉など)から高校代表クラスを何人も引っ張ってくれたけど、所詮は個人頼みのシステム。
その点で明治大学のリクルーティング組織はすごくて、北海道から九州・沖縄まで、各地域ブロックごとにリクルーターを複数人配置して、有力選手とその指導者には高校1〜2年時からぴったりマークして、明治大学の名前を刷り込みして、勧誘していると聞いた。
それくらいのリクルーティングシステムと青田買いをしないと、高校代表クラスはもう獲得は難しいんですよ。

155 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200