2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ227

1 :まちがって名前消しちゃいました。:2022/03/22(火) 20:03:53.76 ID:O4MXNxKo.net
質問はあるけど、詳しい事は書けないと言う人はこちらで質問をどうぞ
名無しのエスパーが回答します。また初心者的な質問もこちらで引き受けます

使用に関しての注意
 (1) 基本的には答えますが、未熟者〜上級者等がいます
 (2) 回答者:書かれている情報を頼りに、不足部分は各自補って解決へ導く事
    質問者:結果が自分の意図よりも異なった場合、反省+情報をもう少し詳しく明記する事
 (3) ※PCの操作に関しては全ては自己責任で
 (4) マルチや違法行為に関する質問はスルーする事
 (5) ★ここでは ageでレスをしないとIDが出ないため 誰が誰やら分かりません★
    質問者は、メール欄を空欄で書き込むこと
    IDを変更した場合は質問提起時のレス番号を記入する事(別質問なら別番号で)

前スレ
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ226
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pc2nanmin/1643012515/

347 :まちがって名前消しちゃいました。:2022/04/20(水) 15:49:30.65 ID:???.net
>>346
レジストリのクリーンアップも、HDDのデフラグも不要

しかし行うと実行速度は確実に速くなる

348 :まちがって名前消しちゃいました。:2022/04/20(水) 16:02:45.91 ID:???.net
豆 : 各メーカー 1つでもバッドセクターが発現するとRMAの対象になり無償交換してくれます
     ※ただし、送料や箱・梱包代は自分持ちです

349 :まちがって名前消しちゃいました。:2022/04/20(水) 16:13:37.60 ID:???.net
>>318
リカバリメディアを作ってなかったのなら、無理です。ご愁傷さまでした。
あなたが行ったのは初期化といってOSの再インストールしたのと同じことです。
だからあらかじめ入っていたメーカー提供のOEMアプリや、自分でインストールしたアプリ、自分で作成したデータが全部消えてしまうのは当然です。

350 :まちがって名前消しちゃいました。:2022/04/20(水) 16:15:56.54 ID:???.net
>>346
SSDとHDDの構造と対処の区別できてから、そういうのを読もうな
頭がゴッチャになって>>329のように誤解したまんまになるから

351 :まちがって名前消しちゃいました。:2022/04/20(水) 16:34:39.22 ID:???.net
>>318
ワンチャン
メーカーのHPに初期セットダウンロードファイルが用意されている事もあります
確認

352 :まちがって名前消しちゃいました。:2022/04/20(水) 16:37:07.89 ID:???.net
RAIDマンが消えたと思ったら今度はデフラグマンかよ
まさか同一人物か?

353 :まちがって名前消しちゃいました。:2022/04/20(水) 16:42:25.35 ID:???.net
>>351
それはDELLだけ
ほかのPCメーカーは有料
ショップ系BTO?しったこっちゃねえあ

354 :まちがって名前消しちゃいました。:2022/04/20(水) 17:06:56.05 ID:???.net
大容量になって書き込みスペースが大量に余ってるうちは、そりゃあ断片化はしにくいわ
で、8TBとか10TBで満杯になって断片化しまくったらどうなるんかね
>>329は絶対デフラグ許さないんでしょ?

355 :まちがって名前消しちゃいました。:2022/04/20(水) 17:07:12.39 ID:nqZOF4W/.net
>>350
誤解してんのはお前だよ
勝手にデフラグとか言い出したのはお前だし
お前は読解力というかコミュ力無いだろ
勝手にHDDにSSDを持ち込んできて人を批判して頭悪すぎだぞ

356 :まちがって名前消しちゃいました。:2022/04/20(水) 17:14:27.06 ID:???.net
まだいたww
質問者でもないのにID出して自己顕示欲丸出しのアホ
こういうやつって過去みてると世界樹だわ

357 :まちがって名前消しちゃいました。:2022/04/20(水) 17:16:00.76 ID:???.net
>>355
勝手に持ち出したのはアホなお前w

> システムディスクじゃあるまいしいまどきデフラグって頭おかしいのか(キリッ


アヒャヒャヒャヒャ ヘ(゚∀゚ヘ)(ノ゚∀゚)ノ ヒャヒャヒャヒャ

358 :まちがって名前消しちゃいました。:2022/04/20(水) 17:17:09.52 ID:nqZOF4W/.net
>>354
誰がデフラグを許さないと言った?
頭悪すぎだぞ

359 :まちがって名前消しちゃいました。:2022/04/20(水) 17:17:16.24 ID:???.net
それにね、SSDはセクタじゃなくてブロックなw
知らないほど初心者のようだけどwww
初めから質問者はHDDの質問だよ

360 :まちがって名前消しちゃいました。:2022/04/20(水) 17:18:08.34 ID:???.net
>>355
>1個とかすぐに出来るぞ

不良セクタの事だと思うけど、1つでも不良セクタ出来れば交換対象って事を知っててこの発言しました?
なにかもう知識どうこうじゃなくて言い返すためだけに発言してるように見えますし言ってる事がめちゃくちゃです
落ち着いてこのスレをお気に入りから外して一か月無視してみましょう

361 :まちがって名前消しちゃいました。:2022/04/20(水) 17:27:36.49 ID:nqZOF4W/.net
>>360
保証期間だから交換してもらえるだけ
実際使っていると1つや2つは出来ますよ
だから代替セクタやファイルシステムで不良セクタを使わないようにしてるだけです
そもそも新品のHDDも不良セクタをファームウエアで見えなくしているだけ
もうちょい勉強しような

362 :まちがって名前消しちゃいました。:2022/04/20(水) 17:39:24.03 ID:???.net
( ´._ゝ`)プッ

363 :まちがって名前消しちゃいました。:2022/04/20(水) 17:44:20.51 ID:???.net
なんでアホのくせに答えたがるんだろうな
能力以上の虚勢を張るガイジには困りもんだわ

364 :まちがって名前消しちゃいました。:2022/04/20(水) 17:57:17.70 ID:???.net
>そもそも新品のHDDも不良セクタをファームウエアで見えなくしているだけ

これはちょっとなかなかの大物玩具なのかもしれませんね
大人のADHDという意味で

名言宝庫になりそうなんだけどイヂリますか?

365 :まちがって名前消しちゃいました。:2022/04/20(水) 18:06:38.39 ID:nqZOF4W/.net
>>364
古い記事だけど読んでみ
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0811/it009.htm

366 :まちがって名前消しちゃいました。:2022/04/20(水) 18:25:04.22 ID:???.net
>>365
老人って知識が20年30年前なんだよな

367 :まちがって名前消しちゃいました。:2022/04/20(水) 19:00:47.85 ID:nqZOF4W/.net
>>366
もう少し新しい記事ね
https://datarecovery.com/rd/what-are-p-lists-and-g-lists/
Pリストが工場でファームウエアに登録される不良セクタで
Gリストが使用中に代替して登録される不良セクタ

https://www.dolphindatalab.com/product/dfl-super-data-recovery-equipment/
こういう怪しいものを使うとあとからPリストに登録できるみたいだけどね

368 :まちがって名前消しちゃいました。:2022/04/20(水) 19:30:56.97 ID:???.net
キチガイは言葉は通じるけど話が通じないのでお手本みたいなヤツだこれ

369 :まちがって名前消しちゃいました。:2022/04/20(水) 19:42:26.21 ID:nqZOF4W/.net
無知って嫌だね
自分の過ちを謝るどころか最後はキチガイ呼ばわりだもんな
こりゃダメだw

370 :まちがって名前消しちゃいました。:2022/04/20(水) 19:54:07.02 ID:???.net
こいつ実際に使用できてしまうOSの認知できる領域とファームでスキップされる領域の区別ついてないんだね
キチガイっていうよりも単純に知能が低いだけでは?でも言動は完全に発達障害者のソレだなあ

371 :まちがって名前消しちゃいました。:2022/04/20(水) 20:10:04.27 ID:???.net
>>370
自分に都合よく文章を脳内変換させてしまうから、手に負えないよね

372 :まちがって名前消しちゃいました。:2022/04/20(水) 20:23:45.73 ID:???.net
話を反らし完全にすり替え誤魔化し、いつもの奴だな
区別もつかなかったアホが勝手にSSD基準で横入りし、バカにされたとたん自己正当化するためにググりだす、いつもの行動パターン

373 :まちがって名前消しちゃいました。:2022/04/20(水) 22:19:18.19 ID:???.net
デフラグマンは消えろ
両方しつこいんだよ

374 :まちがって名前消しちゃいました。:2022/04/20(水) 23:42:36.99 ID:???.net
    //\⌒ヽペタペタタン
   //  /⌒)ノ ペッペタタン
  ∧∧_∧∧ \ ((∧∧_∧∧
 ((; ´ДД`)))' ))((・∀∀・ ;)) <デデフフララググママンン?!
 //  ⌒ノノ ( ⌒ヽ⊂⊂⌒ヽ
.((OO ノ )) ̄ ̄ ̄()__     )))
 ))_)_)) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(((_((

375 :まちがって名前消しちゃいました。:2022/04/20(水) 23:44:48.55 ID:???.net
::::...   デフラグマンは終わっちゃったのかなぁ?
   ::::... ∧_∧_∧
    ::::.(∀・( ´Д`) 変なこというなーよ
   r -(  ( O┰O
  ..::ii'⌒< <  ) 冊冊〉キコキコ・・
  ::'、__,,l!しし(_)l!lJ´
         '、__,l!j    ::::.. ーーー

376 :まちがって名前消しちゃいました。:2022/04/20(水) 23:49:39.87 ID:???.net
そんなことより俺の話しようぜ

377 :まちがって名前消しちゃいました。:2022/04/20(水) 23:54:34.29 ID:???.net
【審議中】

    |∧∧|       (( ) )   (( ) )  ((⌒ )
 __(;゜Д゜)___   (( ) )   (( ⌒ )  (( ) )
 | ⊂l>>376l⊃|    ノ火.,、   ノ人., 、  ノ人.,、
  ̄ ̄|.|.  .|| ̄ ̄   γノ)::)  γノ)::)   γノ)::) 
    |.|=.=.||       ゝ人ノ  ゝ火ノ   ゝ人ノ
    |∪∪|        ||∧,,∧ ||∧,,∧  ||  ボォオ
    |   |      ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
    |   |      ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
   ~~~~~~~~     | U (  ´・) (・`  ). .と ノ
              u-u (    ) (   ノ u-u

378 :まちがって名前消しちゃいました。:2022/04/21(木) 14:58:34.45 ID:???.net
上海問屋みたいなちょっとアレな商品を扱ってる通販サイトがあったけど名前が思い出せん。
カタカナ4文字だったような気がするんだが。。。。

379 :まちがって名前消しちゃいました。:2022/04/21(木) 15:28:26.14 ID:???.net
カタカナ4文字だとあきばお〜じゃないよな。問屋のライバルなら大抵ここなんだが。
あと4文字限定しないのならサンコーレアモノショップ

380 :まちがって名前消しちゃいました。:2022/04/21(木) 15:33:43.27 ID:???.net
そうだそうだ。
サンコーレアモノショップだ。
ありがとございますー。

381 :まちがって名前消しちゃいました。:2022/04/22(金) 09:37:02.94 ID:3IxHzf2k.net
昨日からPCがサインイン画面で固まるんだが原因わかる方教えてくれ...マウスポインタは動く、キーボードは何押しても変化なし...

382 :まちがって名前消しちゃいました。:2022/04/22(金) 09:56:11.88 ID:???.net
>>381
https://pcdr-chiebukuro.com/pc-mouse/

マウスは動くのにパソコンが動かない原因とは?

ハードディスクのトラブル
メモリの容量不足
ウイルス感染
システムの不具合
セキュリティソフトの重複
常駐プログラムの影響
パソコンのスペック不足

383 :まちがって名前消しちゃいました。:2022/04/22(金) 09:58:32.93 ID:???.net
起動時にそうなるということは、HDDの故障が疑われる
アカウント情報のファイルが壊れているのかもしれない

384 :まちがって名前消しちゃいました。:2022/04/22(金) 12:04:34.86 ID:w/lmLc4Z.net
>>382
>>383

ありがとうございます。そのあたり調べてみます。

385 :まちがって名前消しちゃいました。:2022/04/22(金) 18:31:20.61 ID:???.net
>>300
これ聞いた奴やが今日SSD買ってさっきHDDからSSDに無事換装&クリインストール出来たわ
HDD1TBからSSD500GBに変更したせいでシステム容量小さい〜みたいなの出た時はちょっと焦ったけどもね…

質問答えてくれた人ありがとう!

386 :まちがって名前消しちゃいました。:2022/04/22(金) 18:36:39.07 ID:???.net
>>385
あ、そりゃラッキー。
たまたまだから、毎度同じとは行かないので注意ね。
HDD損傷も、元電源や電源部の異常による不安定起因とかもありうるので、用心は必須。

387 :まちがって名前消しちゃいました。:2022/04/22(金) 18:42:29.60 ID:???.net
ストレージは消耗品でいつ壊れてもおかしくないと思っとけば間違いない

388 :まちがって名前消しちゃいました。:2022/04/22(金) 19:51:37.23 ID:???.net
>>386
>>387
超初心者やしストレージ交換ぐらいなら頑張ってみようと思うけど、それ以上は素直に修理か買い換えですわ
今回は明らかにHDD劣化が原因の一つみたいだったしね
勿論それ以外にも原因ある可能性あるのが怖いけど…

389 :まちがって名前消しちゃいました。:2022/04/22(金) 22:14:31.07 ID:???.net
>>388
まあ、他の誰かに迷惑を掛ける危険があるわけでもないなら、しっかり調べて分かる範囲で足掻くというのも良いんでないの。

390 :まちがって名前消しちゃいました。:2022/04/23(土) 00:23:34.06 ID:BKZaftHX.net
スマホなんですが、書き込んだらIMEIは5ちゃんねるにバレるんですか?

391 :まちがって名前消しちゃいました。:2022/04/23(土) 00:24:13.63 ID:???.net
クリーンインストールなのに、システム容量小さい〜ってのは何?
SSD載せ替えで一から入れたら特殊な注意とかでなくない?

392 :まちがって名前消しちゃいました。:2022/04/23(土) 00:38:41.62 ID:???.net
>>390
通信にそんなもん必要ないし提供されない

393 :まちがって名前消しちゃいました。:2022/04/23(土) 00:39:58.70 ID:???.net
そもそも個体識別が出来るならプロバイダごと荒らしを潰すなんて事しない

394 :まちがって名前消しちゃいました。:2022/04/23(土) 00:40:39.05 ID:BKZaftHX.net
>>392
ありがとうございます。

395 :まちがって名前消しちゃいました。:2022/04/23(土) 00:41:06.41 ID:BKZaftHX.net
>>393
ありがとうございます。

396 :まちがって名前消しちゃいました。:2022/04/23(土) 10:35:24.55 ID:???.net
5ちゃんにはバレんかもしれんが、プロバイダは知ってるんで、犯罪に使えば契約者は容易に特定する

397 :まちがって名前消しちゃいました。:2022/04/23(土) 10:49:48.99 ID:???.net
>>396
ありがとうございます。

398 :まちがって名前消しちゃいました。:2022/04/23(土) 10:56:18.41 ID:fcNsZ2J6.net
5ちゃんはスマホのIMEIを取得してると言う書き込みがあったので
それならなんでIPの開示請求をするのか不思議だったんですが
IMEIを取得してないなら納得です。ありがとうございます。

399 :まちがって名前消しちゃいました。:2022/04/23(土) 17:23:20.60 ID:???.net
Googleマップに表示されるアイコンを全部消すことできます?

400 :まちがって名前消しちゃいました。:2022/04/23(土) 17:43:31 ID:???.net
>>399
ローカルマップじゃなく、クラウドサーバー連携なので無理です

401 :まちがって名前消しちゃいました。:2022/04/23(土) 17:50:54.77 ID:???.net
>>400
ガックリだよ

道路と駅と公園くらいで他はまっさらな地図ってある?

402 :まちがって名前消しちゃいました。:2022/04/23(土) 17:59:29.77 ID:???.net
>>401
地理院地図でいいんじゃねえの?それすらダメなら難しいが。

403 :まちがって名前消しちゃいました。:2022/04/23(土) 18:28:36.35 ID:???.net
>>401
GoogleマップではなくGoogleアースなら地名とか駅表示とかをチェックで外せるが

404 :まちがって名前消しちゃいました。:2022/04/23(土) 18:41:40.40 ID:???.net
>>402
>>403

サンクス
自分だけの地図が作りたかったんだがgoogleにマイマップというのがあったわ

405 :まちがって名前消しちゃいました。:2022/04/23(土) 20:24:35.90 ID:w0gcy1UE.net
AcrobatReaderの自動updateが何度も失敗して、気持ち悪いんですけど
手動でやるとパッチがどうの言われて更新できない

406 :まちがって名前消しちゃいました。:2022/04/23(土) 20:31:51.99 ID:???.net
AcrobatReadeってもう不要じゃね?
ブラウザに関連付ければ普通に閲覧できるべ

407 :まちがって名前消しちゃいました。:2022/04/24(日) 04:48:58.23 ID:???.net
んだな

408 :まちがって名前消しちゃいました。:2022/04/24(日) 09:34:23.01 ID:???.net
Wi-Fiのことで質問です

モデム → ルーター1個 → 同時接続10と
モデム → ルーター2個 → 同時接続各5 合計10

って 受信の感度とか強度って変わりますか?

409 :まちがって名前消しちゃいました。:2022/04/24(日) 09:34:49.14 ID:???.net
Wi-Fiのことで質問です

モデム → ルーター1個 → 同時接続10と
モデム → ルーター2個 → 同時接続各5 合計10

って 受信の感度とか強度って変わりますか?

410 :まちがって名前消しちゃいました。:2022/04/24(日) 09:35:26.83 ID:???.net
連投ごめんなさい

411 :まちがって名前消しちゃいました。:2022/04/24(日) 09:37:55.81 ID:???.net
>>409
二重ルーターって知ってる?
何個ルーター繋げても、実際ルーターモードにできるのは1台だけなんだが?

412 :まちがって名前消しちゃいました。:2022/04/24(日) 09:42:06.76 ID:???.net
>>411
知りませんでした、ありがとうございます。

413 :まちがって名前消しちゃいました。:2022/04/24(日) 10:03:45.93 ID:???.net
元のルーターの性能によるけど範囲が広いなら中継機使ってメッシュWi-Fiにしたほうがいいよ

414 :まちがって名前消しちゃいました。:2022/04/24(日) 10:16:37.71 ID:???.net
>>413
ありがとうございます、やってみます!

415 :まちがって名前消しちゃいました。:2022/04/24(日) 19:22:04.50 ID:???.net
突然ネットに繋がらなくなって再起動すると治るんですが原因分かります?
日に数回なります

416 :まちがって名前消しちゃいました。:2022/04/24(日) 19:41:48 ID:???.net
IPアドレスの配分が重複してるとか?

417 :まちがって名前消しちゃいました。:2022/04/24(日) 19:45:50 ID:???.net
>>415
ルーターの設定でIPのリース期間が設定されてるんでは?
知らんけど

418 :まちがって名前消しちゃいました。:2022/04/25(月) 01:10:29.48 ID:???.net
>>415
ネットワークの子機を一回削除して登録しなおすとかネットワークアダプターの設定とか初期化してみれば

419 :まちがって名前消しちゃいました。:2022/04/26(火) 16:12:27.06 ID:???.net
みなさん私です

420 :まちがって名前消しちゃいました。:2022/04/26(火) 16:21:35.81 ID:???.net
そうです私がRAIDマンです

421 :まちがって名前消しちゃいました。:2022/04/27(水) 03:14:27 ID:???.net
>>415
繋がらなくなったら
右下の地球マーククリックして自分の無線ルータ選択して繋げば?
私もたまにネットが切れるのに負けて初期化
今は快適です

422 :まちがって名前消しちゃいました。:2022/04/30(土) 18:26:12.78 ID:VkBAykoI.net
マウスのチャタリングって実は和製英語?
英語でググると本物の鼠の病気の記事ばかりヒットするんです。

423 :まちがって名前消しちゃいました。:2022/04/30(土) 18:47:58.87 ID:???.net
>>422
検索語からマウスを外せ

424 :まちがって名前消しちゃいました。:2022/05/01(日) 01:56:48.22 ID:NaK3bJ6F.net
最近ゲーミングPCを買って27インチのゲーミングモニターに繋いでいるのですが
RPGやシミュレーションゲームはもっと大きなモニターやりたいと思っています
グラボがRTX3080で
出力端子が
ディスプレイポート×3(現在これの1つを使っています)
HDMI×1
あるのですが、もう一枚モニターを買ってデュアルディスプレイ?って設定にすれば
いちいちモニターのケーブル差し替えせずに
Aのモニターでやる
Bのモニターでやる
みたいに出来るのでしょうか?

425 :まちがって名前消しちゃいました。:2022/05/01(日) 12:17:32 ID:???.net
>>424
一応出来る。但しどういう風に出来るかはゲームの作り次第。
ゲームの中にはプライマリディスプレイにしか全画面表示しませんみたいなのがあるから、
そういうのだと全画面表示したければゲーム起動前にプライマリディスプレイ切替が必要。

https://minamo-blog.com/sub_monitor/

426 :まちがって名前消しちゃいました。:2022/05/01(日) 16:17:16.28 ID:NaK3bJ6F.net
>>425
参考サイトおアドレスまで、ありがとうございます。
さっそく、4K32型注文しました

427 :まちがって名前消しちゃいました。:2022/05/02(月) 10:26:49 ID:j7P+oqvm.net
スーパーコンピューターの歴史を見ていたんだけど
今のi9だと1997年のスーパーコンピューターに近い1.2TFLOPSくらいなんだそうですが
こんないい道具が家庭でも使える今の時代、日本はなぜ飛行機すら飛ばせないんでしょうか?

428 :まちがって名前消しちゃいました。:2022/05/02(月) 11:51:32.79 ID:???.net
>>427
でもお前は飛行機飛ばして荒らしてんじゃん

429 :まちがって名前消しちゃいました。:2022/05/02(月) 13:26:51 ID:???.net
飛行機なら飛ばせてるだろ
無知か?

430 :まちがって名前消しちゃいました。:2022/05/02(月) 14:34:19.13 ID:???.net
対空証明が取れないだけ
三菱がポンコツなのかアメリカの業界の嫌がらせなのかは不明

ホンダは対空証明取れてるけどホンダジェットの競合サイズってほぼないらしいよ

431 :まちがって名前消しちゃいました。:2022/05/02(月) 14:36:31.94 ID:???.net
いやYS-11とかずっと前から飛ばしてるし。

432 :まちがって名前消しちゃいました。:2022/05/02(月) 14:36:53.24 ID:???.net
計算速度と飛行機になんの関係があるんだ?

433 :まちがって名前消しちゃいました。:2022/05/02(月) 15:45:40.07 ID:???.net
twitchのアーカイブ見ると必ず止まる
特にエラーが表示されるわけでは無く延々とクルクル♻︎

chrome,firefoxなどいくつかのブラウザで試しても変わらず
拡張機能やvpnも未使用

スマホやタブレットでは特に問題なし

へるぷみぃです

434 :まちがって名前消しちゃいました。:2022/05/02(月) 23:16:27.96 ID:???.net
twitchのアーカイブのみで起こるの?
アンチウイルスソフトとログ消してみれば

435 :まちがって名前消しちゃいました。:2022/05/03(火) 13:13:51.13 ID:???.net
>>433
PCのブラウザには非対応なんだろ

436 :まちがって名前消しちゃいました。:2022/05/03(火) 22:20:18 ID:???.net
最近買ったばかりのBTOなのだけど、タスクバーが異様に重くなる現象に悩まされてる
40万のPCでCPUはi912900kでメモリは32GBのグラボは3080ti

増し増しのやつを買ってもう重くなったりとかはおさらばだー!って思ったのに、むしろ前より重い
何かシステムファイルが破損している可能性はありますかね?チェック系コマンドは一通りやりましたが異常無しでした
とにかくエクスプローラー周りと、とくにタスクバーに触れると重くなります 

437 :まちがって名前消しちゃいました。:2022/05/03(火) 22:28:29 ID:oydFUB/R.net
因みに心当たりとしては、パソコンの引っ越し作業の際に画像ファイルなどを大量コピーしたこと
インテル® ドライバー & サポート・アシスタントで新たなドライバをインストールした際に、訳あって再起動を2日ほど出来なかったこと

この2つくらいです
とくに後者以降からなり始めたような気がします

438 :まちがって名前消しちゃいました。:2022/05/03(火) 22:35:49 ID:???.net
windows10では「アプリの表示スケールの修正」という機能があるようですが、win11では同様の機能が存在しているのでしょうか?
存在している場合はどこにあるのか教えて頂けるとありがたいです

439 :まちがって名前消しちゃいました。:2022/05/03(火) 23:06:36.63 ID:???.net
使えんスレだな

440 :まちがって名前消しちゃいました。:2022/05/03(火) 23:10:51.67 ID:???.net
>>436
画像ファイルがタイリョウにあるピクチャフォルダがあるドライブを開くとくっそ重くなるよ。

とりあえずピクチャーフォルダに画像入れるのは禁止。ドキュメントフォルダか何かに
ピクチャ用のサブフォルダでも作って、そこのカスタマイズ設定を
https://yakuhido.net/green-bar-slow/
のように全般にする。

441 :まちがって名前消しちゃいました。:2022/05/03(火) 23:18:55.54 ID:???.net
>>437
> 因みに心当たりとしては、パソコンの引っ越し作業の際に画像ファイルなどを大量コピーしたこと

それでOSドライブのSSDとかの空き容量が減ってパンパン状態なんじゃないの?
それなら重くなって当然だわ

442 :まちがって名前消しちゃいました。:2022/05/03(火) 23:59:23.45 ID:???.net
>>436
https://wpd.app/
これ入れていらない裏タスクを殺せば?

443 :まちがって名前消しちゃいました。:2022/05/04(水) 00:03:12 ID:???.net
>>438
Win11は殆ど触った事がないから分からんけどWin10なら
スタート→歯車アイコンの設定→システム→ディスプレイの拡大縮小とレイアウト
このパーセンテージを変更すりゃもし4K表示で小さくなったアイコンとかでも大きく表示させれる

444 :まちがって名前消しちゃいました。:2022/05/04(水) 00:05:51 ID:???.net
あぁアプリはFHDから4Kに変更して表示させると小さくなってそのまんまだから
小さいと思ったら解像度をFHD側に設定しなきゃいかん
アプリの大きさはアプリで制御されてるから無理やね

445 :まちがって名前消しちゃいました。:2022/05/04(水) 02:03:29 ID:???.net
それ以外があるとして4k表示できても4倍に拡大された全画面のボヤボヤの表示しかないしな

446 :まちがって名前消しちゃいました。:2022/05/04(水) 05:30:58.99 ID:???.net
>>436
新しいPCがWindows11なら
"次の時間が経過後HDDの電源をオフにする" を無効化
ビデオやミュージック等の場所をCドライブ以外にしてたら戻す
この辺が怪しい気がする

447 :まちがって名前消しちゃいました。:2022/05/05(木) 03:09:26.43 ID:???.net
米シティグループ「メタバース市場は1,600兆円規模になる可能性」

米金融大手シティグループは1日、メタバースについてのレポートを発表。メタバースの
経済圏が、2030年までに最大13兆ドル(約1,600兆円)に達する可能性があると予測
している。レポートは、「メタバースは、物理的世界とデジタル世界を持続的かつ
没入的に融合させる次世代のインターネット」と定義。
現在、狭義のメタバースは、ヘッドセットを使ってプレイするバーチャルリアリティ(VR)の
ビデオゲームを指すことが多いが、広義のメタバースはデバイスを問わず、パソコン、
ゲーム機、スマートフォンなどからもアクセスできる、大規模なエコシステムを実現する
ものだとしている。
導入事例としては、芸術、メディア、広告、ヘルスケア、イベントや会議、顧客との
コンタクト、セールスやマーケティング、社内コラボレーションなど、多くのものが考えら
れるという。こうした広義のメタバースは、2030年までに8兆ドル(約980兆円)から
13兆ドル(約1,600兆円)の市場となり、ユーザー数は50億人に達すると予想した。

総レス数 1001
315 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200