2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ゲーミングPC 相談/雑談スレ Part.54

1 :まちがって名前消しちゃいました。 :2023/02/10(金) 23:24:13.30 ID:xb0MtPjr0.net
ゲーミングPCの購入相談を受けたり、雑談しつつ情報を出しあったりするスレです

相談者は
予算、求めるスペックやパーツ
やりたいゲームの必要スペックやその方針
(FPSなら60fpsで十分とか144fps維持したいとか、配信をしてみたい、とか)
など出来るだけ詳細に書くほど的確なアドバイスを貰いやすいでしょう
長期間同じことの質問を続けると荒れやすいです
適度なところで切り上げるか、専スレへの移行をお願いします
ゲーミングノートはノートPC板に行きましょう!

相談者にキレないエスパーor名探偵を常時募集してます

ノートPC板
http://egg.5ch.net/notepc/

次スレは>>950が立ててください
1行目に「!extend:checked:vvvvv」お願いします
950が踏み逃げした場合は>>960
以後10レス毎に立てられる人が順次代役お願いします
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

492 :まちがって名前消しちゃいました。 :2023/11/06(月) 23:44:29.88 ID:jIcO/Z240.net
https://www.frontier-direct.jp/direct/g/g116954-Nov1/

貼り忘れ

493 :まちがって名前消しちゃいました。 :2023/11/07(火) 00:59:24.57 ID:gp8kJf7I0.net
>>490
横からだが俺が答えよう
他所のBTOで似た構成でそれより安いのはあるよ
Take oneってところでカスタムしてもそれより安く組める

まあただ特別高いってわけではないし
よく分からないならフロンティアで買うのは全然あり

494 :まちがって名前消しちゃいました。 :2023/11/07(火) 01:00:01.54 ID:5BIB+xHU0.net
>>490の方はSSDが500GBと追加2Tついてるみたいだよ
まぁ最近のSSD安いし廉価版でDRAMレスのNVMeSSDなら2TBでも1万切ったりしてるから
付けれるなら別で購入したら良い話だけど

495 :まちがって名前消しちゃいました。 (スッップ Sd62-UBLx):2023/11/07(火) 07:49:20.77 ID:Q29f9tR9d.net
>>491これに水冷付けるとなると予算オーバーなんです泣
それか、このケースだったら水冷付けなくても大丈夫でしょうか?

496 :まちがって名前消しちゃいました。 (スッップ Sd62-UBLx):2023/11/07(火) 07:50:14.85 ID:Q29f9tR9d.net
>>493
Takeoneですね!ありがとうございます!見てみます!

497 :まちがって名前消しちゃいました。 (スッップ Sd62-UBLx):2023/11/07(火) 07:55:07.49 ID:Q29f9tR9d.net
>>494
ご回答ありがとうございます!ssdの増設も視野に入れてみます!

498 :まちがって名前消しちゃいました。 (ワッチョイ be5f-ZTan):2023/11/07(火) 10:16:02.18 ID:yEa08HiZ0.net
前にこうの構成でパソコン組みなって教えてもらったんですが、月日がたちパソコンパーツも値段が変わってしまったので
この当時と同価格帯でこれと同等のパソコンパーツを教えてください
まぁたぶんマザボだけ変えればいいだけだと思いますが
よろしくお願いします

ケース XPG VALOR MESH \7980 TSUKUMO
CPU Core i5 12400F \21780 ドスパラ
CPUクーラー Thermalright Assassin King 120 SE \2206 Amazon
マザボ MSI MAG H670 TOMAHAWK WIFI DDR4 \19800 Amazon
メモリ クルーシャル CT2K16G4DFRA32A 16GB×2 \8900 パソコン工房
ストレージ KIOXIA M.2 Type 2280 SSD 1TB EXCERIA NVMe PLUS SSD \6580 Amazon
グラボ 玄人志向 GALAKURO GAMING GG-RTX3060-E12GB/OC/DF \41980 ドスパラ
電源 玄人志向 KRPW-BK650W/85+ \8300 TSUKUMO
合計 \117526

499 :まちがって名前消しちゃいました。 (ワッチョイ c508-ZTan):2023/11/07(火) 12:02:56.57 ID:jsGCfjdL0.net
用途も出せる予算も何も分からんから適当に答えるが

12~14世代はソケット変わっていないからマザボはそのまま使える
円安で価格が変わっているから、11万強が予算だというのなら、
そのまま組んで予算オーバーになるのは諦めろ

価格を合わせるならCPUをF付きから無印(i5-12400)にしてグラボを諦める
グラフィックはCPU内蔵で済ませる

500 :まちがって名前消しちゃいました。 :2023/11/07(火) 12:41:08.14 ID:7lZKoG0E0.net
>>498
ゲーム目的だとは思うけど10万くらい出せるとしてグラボを4070か4070Tiに交換がいいんじゃね
それが1番費用効果高い

501 :まちがって名前消しちゃいました。 :2023/11/07(火) 12:47:55.28 ID:yEa08HiZ0.net
>>499
用途はゲームです
まぁゲームって言ってもモンハンだのFPSだのFFだのは一切やりません
やりたいゲームはストリートファイター6だけです
ちなみにスチームで令サムや鉄拳7も持ってて今のパソコンだとスローになります
やりたいゲームはあくまでそれらなのでrtx3060で十分な気がします
3D酔いしちゃうのでこれからも3Dゲームをやる予定はありません
なので4070はいらないのかなと思います

502 :まちがって名前消しちゃいました。 :2023/11/07(火) 15:20:40.80 ID:jsGCfjdL0.net
ゲーム自体の推奨スペックはRTX2070以上とされているが、
パソコンメーカーが販売する推奨PCのスペックでは4070~4070Ti
ここに合わせれば快適にプレイ出来るはずだから>>500と同意見
CPUはi7-8700以上が推奨だから、12世代なら十分なはず
ギリギリで組むとアプデで重い処理入った時に対応出来ないから、
これくらいのマージンを取っておけば末永く使える

ただ、本当にスト6の為だけにPC組むのならPS5の方がお得な気がしないでもない
PS5買って高速SSDに換装したとしても全部で十万円切るくらいだろう
マルチプラットフォームでクロスプレイ可能な関係上、試合中はFPSは60に制限される仕様なので、
モンスターマシンでFPS有利になっちゃうぜ、みたいなこともない

PSはあくまで汎用機なので、単一の目的で使おうとすると専用機より高くついてしまう

503 :まちがって名前消しちゃいました。 :2023/11/07(火) 15:22:14.55 ID:jsGCfjdL0.net

PSはあくまで → PCは の間違い。分かるだろうけどw

504 :まちがって名前消しちゃいました。 (ワッチョイ be5f-ZTan):2023/11/07(火) 16:35:37.77 ID:yEa08HiZ0.net
>>502
もちろんPS5を購入しようか迷っています
ただ、もう既に所有してる令サムや鉄拳7があるのでなるべくならゲーミングPCが欲しいと思っています

505 :まちがって名前消しちゃいました。 :2023/11/07(火) 17:37:27.25 ID:jsGCfjdL0.net
>>504
まぁ、そこは自分で判断すればいいところだしな

CSは本体の実質強制リプレースがある代わりにパッケージソフトなら
中古で売買出来てソフト代を抑えられる

PCはソフト代安くしたいならSteamの割引を待つしかない代わりに
リプレース時期は自分で決められるし、長く使おうと思えば使える
あとはゲーム以外にも使える汎用性がある

今スト6が動きさえすれば満足なら3060で
長く使うつもりなら>>500の言う通りグラボは良いものにした方がコスパが良い
ちなみに、もう少し待てるなら40xxSUPERのリリース時期が近い
格ゲーには旬みたいなものがあるだろうから、今買うのも間違いではないので参考程度に

506 :まちがって名前消しちゃいました。 :2023/11/07(火) 17:53:09.87 ID:yEa08HiZ0.net
>>505
自分は今動きさえすればいいスト6希望です!
ただ、ストリートファイター6も始まったばかりでこれからアップデート、キャラ追加もあるだろうから1,2年待っても良いのかも知れませんね!
10年持つのであれば4070を購入することを考え直そうかな?
ただ、ほとんど2D格ゲーしかしないのにそこまでグラボに拘らなくてもいい気がします
鉄拳7ですらちょっとプレイして酔いました!
次のストリートファイター7が出るとして3D格ゲーになるかもしれませんしね
ストリートファイター6がさいごなのかもしれない…
となるとやはりPS5でいいんじゃねーかって話なんですけどね

507 :まちがって名前消しちゃいました。 :2023/11/07(火) 18:37:30.77 ID:DfcBxDXU0.net
たまたまだけどうちの弟も格ゲー用にゲーミングPC欲しいから選んでくれ言われてる
4060で十分なんだが新しいPC買ったら壊れるか10年くらいしないと買い換えないんだよな(いまだにwin7使ってる。10にアップグレードしなかったらしい)
そんなんだから4060にするか余裕持たせて4070にするか迷ってる
価格差5万円くらいあるから最終的に決めるのは弟なんだけど

格ゲーだけならPS5買えよと俺も思って言ったんだけど、ゲーム機って遅延があるらしくて拒否されたわ
俺は格ゲーやらんから遅延とかよくわからんのだけど

508 :まちがって名前消しちゃいました。 :2023/11/07(火) 18:54:21.02 ID:jsGCfjdL0.net
>>506
グラボ10年持たそうとするなら、サーマルパッドの貼り替えやグリスの塗り直しが必要になるぞ
それでも物理的劣化による基盤のクラックとか、基盤上のパーツ寿命はどうにもならんが

使用頻度にもよるが、メンテナンス無しで壊れるまで使うなら5~6年だな
それなら安い3060にして、壊れたらパーツだけ入れ替えていく方が現実的じゃね

>>507
4060でスペック足りてるなら、もうちょっと待って4060SUPER買えばええんとちゃう?
4060のネックであるVRAMの少なさが増強されて解決されている

509 :まちがって名前消しちゃいました。 (ワッチョイ 6ee3-o2tv):2023/11/07(火) 19:21:41.71 ID:DfcBxDXU0.net
4060SUPER買う値段で4070買えちゃうから意味ないやろ

510 :まちがって名前消しちゃいました。 (ワッチョイ c6b9-B/ae):2023/11/07(火) 21:36:08.50 ID:hnWHonoh0.net
4060Superって4070Tiよりは下?

>RTX 4060 Superは12GBのVRAMを搭載すると予想されており、次期RTX 4060 Tiの16GBを上回ることはありませんが、現行のRTX 4060 Ti 8GBと次期RTX 4060(非Ti)よりは多いでしょう。
RTX 4070 Superは、16GBのVRAMを搭載し、RTX 4070よりも4GBまたは33%多いグラフィックスメモリを提供すると予想されます。

511 :まちがって名前消しちゃいました。 (ワッチョイ 6234-9lZA):2023/11/07(火) 22:29:21.09 ID:3yTYNpGK0.net
パソコン一般の方にも投稿したのですが、人が居なさそうなのでマルチになりますが失礼しまふ

ArkASAの為にpc新調しようと思うんですが、25万位でいい感じの無いですか?最高設定で遊ぶつもりは無いです
ツクモかドスパラ辺りで買おうかと思ってます

512 :まちがって名前消しちゃいました。 (ワッチョイ 064d-Ex2c):2023/11/07(火) 22:56:03.75 ID:gp8kJf7I0.net
25万辺りなら4070tiで良いの買えるね
4070ti積んでるBTOは沢山候補あるから色々探してみたら
パーツの知識があるならタケオネで好きな組み合わせにするのもおすすめだよ
https://www.wonder-v.co.jp/

513 :まちがって名前消しちゃいました。 (ワッチョイ 6234-9lZA):2023/11/08(水) 00:12:59.19 ID:7z5Xh1H20.net
>>512
言葉間違えてて申し訳ないですが、連れ用の新調なんでBTOで考えております汗

514 :まちがって名前消しちゃいました。 :2023/11/08(水) 01:57:09.53 ID:VFmlSl7x0.net
いやまあカスタムが自由に出来るってだけで
タケオネもBTOなんだけどね
タケオネが嫌なら今絶賛セール中のフロンティアとか
https://www.frontier-direct.jp/direct/e/ej-sale/

ツクモやドスパラは他BTOと比べてちょっと高い
店に思い入れがあるなら止めはしないが他の方が安いよ

どうせちょっと割高な高い金出すなら見た目に拘ってストームとか
https://www.stormst.com/products/list?category_id=276

サポートの対応で購入者から絶賛の声が多く挙がってるサイコムとかもありだな
https://www.sycom.co.jp/?gad_source=1&gclid=CjwKCAiA3aeqBhBzEiwAxFiOBhiOLZhSCXNctXqWi64ARiluTLYjwkw-jli2EpWYdVMAgUrsugbAXBoCof8QAvD_BwE

515 :まちがって名前消しちゃいました。 (ワッチョイ c572-ZTan):2023/11/08(水) 09:35:52.56 ID:1q/lmQKd0.net
FRONTIERはオプションで変更出来るSSDにはちゃんと型番書くようになって偉い
ドスパラと工房も見習って。デフォルトがゴミなのはある意味仕方がないが、
金払って良いのに変えても結局ゴミなのはやめろw

516 :まちがって名前消しちゃいました。 :2023/11/08(水) 11:51:02.36 ID:dpUgE0Zt0.net
13700はゲームマシンには発熱で良くないと聞くけど例えば13700を13500に落としてカスタムしたほうがいいんでしょうか?

517 :まちがって名前消しちゃいました。 :2023/11/08(水) 13:05:59.89 ID:1q/lmQKd0.net
>>516
やりたいゲームは?

CSで軽いのやる程度なら13700はオーバースペックだけど、それだけに発熱も少ない
Youtubeで探すと空冷で冷えるか実験している動画もあるくらい

しっかり13700の性能活かすタイプのゲームなら13500に落とすより、
13700を簡易水冷で冷やしたほうが良いと思う

そもそもだけど、今はゲーム用途だとAMDの方が良いので、
Intelにこだわりがないなら7800X3Dを推しておく

518 :まちがって名前消しちゃいました。 :2023/11/08(水) 15:48:18.65 ID:dpUgE0Zt0.net
>>517
7800X3Dなら間違いないのはわかるのですが…どこをみても30万はしますよね
サイコムのAqua-Master X670Aをカスタムして7800DX3にして、メモリを32GB、SSDを2TBに電源を760にして26万ちょっとなのですがどうでしょうか?本当はもう少し抑えたいけど
https://www.sycom.co.jp/custom/model?no=000893

519 :まちがって名前消しちゃいました。 :2023/11/08(水) 15:53:40.58 ID:lt8vJvQF0.net
それグラボ積んでない値段だよな?
ゲームほとんどできないぞ
どうしても相場の1,5〜2倍とかで購入したいならサイコムで買え

520 :まちがって名前消しちゃいました。 :2023/11/08(水) 16:10:13.12 ID:lt8vJvQF0.net
>>518
もう考えてる予算いえよ
いくつか候補チョイスするよ

521 :まちがって名前消しちゃいました。 :2023/11/08(水) 16:23:15.77 ID:jjLMa+WL0.net
>>518
メモリとグラボとSSDは他に比べたら取り付けカンタンだから自分で買って自分で取り付ける手もあるぞ

サイコムで買うときに自分で持ってるの付けたいんで、取り付けやすいようケーブルよろしく!って書いといたら
使うケーブルに番号タグテープ巻いてセットしといてくれる(サイドパネル裏とか)

522 :まちがって名前消しちゃいました。 :2023/11/08(水) 16:28:37.38 ID:SYslglF/0.net
自分で取り付けた時点でトラブルが起こったら原因を自分で切り分けしないといけなくなるけどな

523 :498 :2023/11/08(水) 17:17:33.90 ID:NPDhAIFfM.net
こんにちわ
AmazonでMSI MAG H670 TOMAHAWK WIFI DDR4が23000円から20000円に値下がりしたのですぐにポチりました
もう498の構成のパソコンで行くことを決意しました!

524 :まちがって名前消しちゃいました。 (ワッチョイ edfd-9NWm):2023/11/08(水) 17:31:01.00 ID:lt8vJvQF0.net
ああてっきり498の構成から数年たったから変更したいってことだと思ってた
その構成にするのね
電源は最近評判のいいADATAのPYLONの650か750Wのでいいんじゃね

525 :まちがって名前消しちゃいました。 (ワッチョイ edfd-9NWm):2023/11/08(水) 17:36:27.12 ID:lt8vJvQF0.net
ついでにグラボはAI絵をしたいっていうのじゃなければ同価格でRTX4060が買えるし
レイトレ重視しなければそれ以外は性能が上なRX6600XTが3万前半で買えて1万浮く

526 :まちがって名前消しちゃいました。 (ワッチョイ b1d6-/9BA):2023/11/08(水) 17:44:33.27 ID:6BRhRQtB0.net
ryzen 7 5700xってコスパいい?

527 :まちがって名前消しちゃいました。 :2023/11/08(水) 17:47:29.32 ID:GpRjClcD0.net
かなり良い

528 :まちがって名前消しちゃいました。 :2023/11/08(水) 17:53:00.35 ID:s90oX8Ph0.net
ここで質問してもいいのかわからないのでダメでしたらスルーしてください。
最近pcゲームをやり始めました。ゲーミングチェア(たぶん1万以下の手頃なものです)に座ってやっているのですがしばらくするとお尻が痛くて困っています。オススメのゲーミングチェア、クッションなどありますか?いままでは主にps5をヨギボーに座ってやっていました。

529 :まちがって名前消しちゃいました。 :2023/11/08(水) 17:57:36.48 ID:GDPkpzvP0.net
>>524
電源とグラボの情報ありがとうございます
その電源はツクモで750Wが7980円ですね
玄人志向 KRPW-BK650W/85+より少し安いですね
グラボは別にAI絵じゃなくてもいいですね
近くにもパソコン工房の店舗があるのでパーツみてきます

530 :まちがって名前消しちゃいました。 :2023/11/08(水) 18:12:39.61 ID:zTNB9Jwlr.net
>>528
俺のオススメは空気椅子健康にもいいからな

531 :まちがって名前消しちゃいました。 :2023/11/08(水) 18:46:02.13 ID:dpUgE0Zt0.net
>>520
予算は30あるんですができるだけ抑えてディスプレイを新調したいです
ゲームはFF14とかシムズです
あまりハイスペックなのはいらないのかとも思いますが一人暮らしの予定もありあと5年くらいは買い替えなしで済ませたい

532 :まちがって名前消しちゃいました。 :2023/11/08(水) 18:54:54.90 ID:lvLX9Akz0.net
>>528
実店舗や展示会に足を運んで実際に色々と試すのが最適解なんだと思う
オフィスチェアも試してみるとか

533 :まちがって名前消しちゃいました。 :2023/11/08(水) 18:56:22.22 ID:VFmlSl7x0.net
サイコムはサポート対応が良いから金が有り余ってるならおすすめだが
出来るだけ予算を抑えたいなら選択肢としては最悪だな
サポート対応に金払ってるようなもんだから
PCスペックだけを見れば超割高だぞ

7800X3D積みながら出来るだけ予算を下げたいならタケオネでカスタムした方が良いぞ
https://www.wonder-v.co.jp/

534 :まちがって名前消しちゃいました。 :2023/11/08(水) 18:59:32.18 ID:Lzl/eH9Jr.net
>>531
13400F+4070+メモリ32GB辺りで23万円あれば買えるやろ

535 :まちがって名前消しちゃいました。 :2023/11/08(水) 19:03:44.81 ID:lt8vJvQF0.net
>>531
じゃあまあコスパ高い5700X+4070Tiでいいんじゃないか?

https://www.frontier-direct.jp/direct/g/g116962-Nov1/

536 :まちがって名前消しちゃいました。 :2023/11/08(水) 19:11:17.39 ID:LnOYY1oxr.net
>>535
自分で使うならAMDもありだが、人に勧めるならIntelにするわ
13400Fと5700Xならそんな性能も価格も差はないし
4070か4070tiかは予算しだいかな

537 :まちがって名前消しちゃいました。 :2023/11/08(水) 20:13:48.97 ID:Qy6olHmD0.net
>>528
値段出せるならハーマンミラーのエンボディかアーロン
ゲーミングが合わないならオフィスチェア買っとけば間違いない
専業配信者でもゲーミングじゃなくてオフィスチェア使ってる人いっぱいいるよ
どこ住みか知らんけど大塚家具とかで試座出来るから絶対に座って選ぶのをおすすめする
日本人向けなら国産のオカムラ
俺もオカムラのシルフィー使ってる
5万以下に抑えたいならニトリのオフィスチェアがガチ

538 :まちがって名前消しちゃいました。 (ワッチョイ 3d93-sdYh):2023/11/08(水) 20:35:40.57 ID:XG1Wcp4f0.net
コンシューマ・エミュレータがヌルヌル動くにはどれくらいのスペックが必要なんでしょうか?
具体的にはPS2(PCSX2)では各種シミュレーションやRPG等でアクション性は大して求めてない(がトルネコ3やヤンガス、連ジDXはやりたい)
サターン(SSF)ではシューティング・ゲーム等アクション性高いものからシミュレーション迄様々
アクション性高いジャンルは極力遅延少なくしたいが
シミュレーションやRPG等ではストーリー部分等没入感に関係する部分が再現性高ければ30fpsとかでも可※
「GPU追加は必須」の様な書き方されてる事が多いのですが実際にはどちらもsandy内蔵のグラフィックでも動作はします
※ただしコマの遅れというよりはスキップ(端折り)で違和感ないレベルが望ましい

539 :まちがって名前消しちゃいました。 (アウアウウー Saa5-9lZA):2023/11/08(水) 20:46:59.36 ID:SRPJg29Ua.net
4~5年前初めてゲーミングpc買った時は〇スパラの評判悪くてたどり着いたのがツ〇モだったんだけど、今の時代製品の品質とかサポートの善し悪しはあんまり変わらん?

540 :まちがって名前消しちゃいました。 :2023/11/08(水) 20:53:12.26 ID:VFmlSl7x0.net
座り心地はマジで個人個人の相性次第だからアドバイス難しいんだよな
体格体重性別でも合う合わないが変わるし
実際に自分で座って確かめるのが一番だから
試座出来るならした方が良いのは間違いない

541 :まちがって名前消しちゃいました。 :2023/11/08(水) 20:55:37.76 ID:GpRjClcD0.net
とりあえずヨギボーに長時間座るのはやめとけ
腰ぶっ壊れるぞ

542 :まちがって名前消しちゃいました。 (ワッチョイ c572-q2e2):2023/11/08(水) 23:46:41.69 ID:s90oX8Ph0.net
椅子について色々教えていただきありがとうございました。明日店に行って見てみます。

543 :まちがって名前消しちゃいました。 (ワッチョイ edfd-9NWm):2023/11/08(水) 23:56:26.16 ID:lt8vJvQF0.net
>>536
13400と4070Tiがこの価格で売られてれば俺も勧めるが
それがないからだが?
名を捨てて実を取るでええやろPCなんて

544 :まちがって名前消しちゃいました。 (ワッチョイ edfd-9NWm):2023/11/08(水) 23:59:04.41 ID:lt8vJvQF0.net
俺もゲーミングチェア系のを買うつもりで座りにいったら
何故か普通のパーソナルチェア的なの購入してたわ
ポルナレフの気分味わったわ

545 :まちがって名前消しちゃいました。 (オッペケ Srf1-o2tv):2023/11/09(木) 06:47:09.04 ID:zaCj2pLsr.net
>>543
確かに安いわな
フロンティアでいいならありやな

546 :まちがって名前消しちゃいました。 :2023/11/09(木) 14:05:41.15 ID:UQdguuY00.net
いつかはカリモク使ってみたい

547 :まちがって名前消しちゃいました。 :2023/11/09(木) 20:49:09.41 ID:5A32oypz0.net
来年はインテルもAMDも革新的なCPUになりそう?

548 :まちがって名前消しちゃいました。 :2023/11/10(金) 02:24:26.37 ID:dmHrEpl10.net
Intelはグダグダだから14世代が13世代のリフレッシュだったし訳で
AMDはソケットが変わる時期じゃないから順当に性能が伸びるだけで特に期待するような物はないと思うよ

549 :まちがって名前消しちゃいました。 :2023/11/10(金) 03:01:52.01 ID:rqgw+NwG0.net
IntelはHTやめるんでしょ?
2008年から続いてた機能のかわりにrentable unitsとか言う新機能つくし変わるんじゃね

550 :まちがって名前消しちゃいました。 :2023/11/10(金) 09:31:31.49 ID:ysnL0Ho/0.net
AI強化でお茶を濁そう

551 :まちがって名前消しちゃいました。 (オイコラミネオ MMd6-OlOo):2023/11/10(金) 10:53:10.37 ID:1dKtAOcoM.net
そこでクアルコムのPCのCPUです

552 :まちがって名前消しちゃいました。 :2023/11/10(金) 13:22:34.70 ID:OVwyt8VXd.net
今すぐ要求スペックが高いゲームをしていないなら
ハイエンド(25万以上~)のPCを買うより18万あたりのを買って先に必要になったらグラボ乗せ換えしたほうがいいんでしょうか

553 :まちがって名前消しちゃいました。 :2023/11/10(金) 13:32:30.06 ID:zkSir9g90.net
>>552
そのほうがいいといえばいいけどフロ等なら5700X+4070とかなら20万切って買えるし
それでなかなかのスペックだしな
テイクワンあたりで850Wあたり積んでグラボそこそこで組んで将来積み替えるというのも
悪くないかもだし

554 :まちがって名前消しちゃいました。 :2023/11/10(金) 15:32:18.78 ID:GkMQrlK00.net
>>539
最近ガレリア二台目買ったけど最初に買ったのも含めて何の問題もなく使えてるぞ

555 :まちがって名前消しちゃいました。 :2023/11/10(金) 22:44:03.82 ID:+twyecucd.net
4070と4070Tiで差額が2~3万ならTi選ぶべきですか?

556 :まちがって名前消しちゃいました。 :2023/11/10(金) 22:45:15.09 ID:cU+3+mv40.net
出せるならTi買えばいいじゃん
どう捻り出そうとしても予算が出ないなら妥協するしかない

557 :まちがって名前消しちゃいました。 :2023/11/10(金) 23:11:34.64 ID:zkSir9g90.net
4060Tiと4070には大きな差があるし4070と4070Tiにも大きな差がある
4070Ti買えるなら買うべきコスパは良い

558 :まちがって名前消しちゃいました。 :2023/11/11(土) 00:26:50.93 ID:dLni0DkBd.net
4070と4070tiを比べた場合
あながち4070tiが勝つとも言い切れない
4070は消費電力が3060tiより低くワッパ=性能の比率で言えば最強

4070tiのグラフィック性能は確かに高いが
4070tiの性能をフル活用しないなら宝の持ち腐れになる
自分がやるゲームのジャンルが4070で足りるなら
最優のグラボになる可能性があるのが4070

559 :まちがって名前消しちゃいました。 :2023/11/11(土) 01:16:20.66 ID:Z0ZOaa9V0.net
1月の4070super出てから買ったほうが良くね

560 :まちがって名前消しちゃいました。 :2023/11/11(土) 04:22:44.63 ID:/OEgsy8m0.net
4070Tiにしようかと思ってたけど4070TiSuperの噂とかあって悩ましい
いっそ4080にって思ったけどBTOだと4080は安くても33万ぐらいで4070Ti最安から+10万とかなんだよね
今ジョーシンで15万くらいで4080単品で売ってるからそっち買ってテイクワンあたりでGPU抜きで組んでもらうほうが安いか…?

561 :まちがって名前消しちゃいました。 (スップ Sd9f-0fE+):2023/11/11(土) 08:47:34.10 ID:gNUikobBd.net
>>560
来年のCES2024で発表されるのが1月9日あたり
そこから発売されるのが1月の末とかならいいけど

562 :まちがって名前消しちゃいました。 (ワッチョイ ffc8-KplT):2023/11/11(土) 09:53:05.94 ID:bLMHfSpO0.net
ちょっと待とうは気付くと年単位で過ぎるぞ
欲しいと思った時が必要な時だ

563 :まちがって名前消しちゃいました。 (ワッチョイ 7f50-Zoup):2023/11/11(土) 10:02:08.95 ID:cIO42GgE0.net
今は時期が悪いと待っていたら本当に時期が悪くなって数年が経過している

564 :まちがって名前消しちゃいました。 (ワッチョイ ff49-DRJZ):2023/11/11(土) 10:41:07.45 ID:l6Gc8mkl0.net
>>554
ありがとう
2~3件回って値段交渉してみる
まぁ連れのPCだしw

565 :まちがって名前消しちゃいました。 (ワッチョイ 9fa6-u3zB):2023/11/11(土) 11:42:26.38 ID:/7j2VC9A0.net
>>563
今年のGWから夏にかけてはかなりの買い時だったろw

566 :まちがって名前消しちゃいました。 (ワッチョイ fff1-7jOP):2023/11/11(土) 11:44:40.42 ID:er7Znu6P0.net
今は時期が悪いおじさん「流石に今年はよかったわ」

567 :まちがって名前消しちゃいました。 :2023/11/11(土) 12:50:56.99 ID:iyOvdqqk0.net
4070superって220wらしいから
8pin×1でいけた4070無印と違って2本必要だろうからそこが残念

568 :まちがって名前消しちゃいました。 :2023/11/11(土) 21:29:34.48 ID:g20aCFaB0.net
時期が悪いおじさんはずっと時期が悪いと言って買わないからな
これ安い?おすすめ?って質問やアドバイスだけをずっと聞いてきて
結局愚痴愚痴買い渋って買い時見失う奴らばっかりよ

569 :まちがって名前消しちゃいました。 :2023/11/11(土) 21:39:09.04 ID:HRJNx4Mh0.net
理由つけて買わないってことは本当は欲しいと思ってないのよ

570 :まちがって名前消しちゃいました。 :2023/11/11(土) 22:14:08.22 ID:iyOvdqqk0.net
買わない理由を探してるのさ

571 :まちがって名前消しちゃいました。 (ワッチョイ 1fc2-Bk4X):2023/11/12(日) 02:29:28.25 ID:NwPhYV780.net
20万前半で4070tiが載った良コスパPC探してるんですが、PC工房のLEVEL-M77M-134FってPCにお詳しい方にとって印象いかがでしょう?
値段安いし、CPUはi5-13400Fで一応及第点だしでよさげなんですが、なにか落とし穴ありますかね

ちなみにETS2やforza horizon 5を4Kでやってみたいと考えてのチョイスです

https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=1014098&ref=geforce_rtx4070_ti_level_desk

572 :まちがって名前消しちゃいました。 :2023/11/12(日) 03:25:40.38 ID:eGAB4ZrL0.net
>>571
まずエアフローは悪いケースだろうからそれなりのグラボ積むのにはあまり向かないだろう
あと最近のゲームは100ギガ単位のゲームも珍しくなくなってきたのでストレージは最低1Tは
欲しいところだと思うが容量増やすのがあまりにもボッタクリ
余裕あればCPUクーラーも変更したいがこれも高めではある

なもんで俺はこっちを勧める、メモリ32Gで最初からSSDの容量は1Tでケースのエアフローも
工房に比べると良いしCPUクーラーも市販品を積んである
どうしてもインテルのCPUじゃないとというなら無理にとはいわん

https://www.frontier-direct.jp/direct/g/g116962-Nov2/

573 :まちがって名前消しちゃいました。 :2023/11/12(日) 10:16:12.93 ID:0UsBa+6oa.net
>>572
早速ありがとうございます。
エアフローの良し悪しについては全然分かってなかったので勉強になります。教えていただいたフロンティアのほうがいいんですね。

IntelとAMDに特にこだわりはないのでフロンティアをベースに考えてみます。

少し気になったのですが、パソコン工房の方はメモリDDR5でフロンティアの方はメモリDDR4らしく、これは実際そこまでパフォーマンスに差を生み出さないでしょうか?
パソコン工房はカスタマイズで32GBに変えられるものの、フロンティアはDDR5には変更できないので、どうしたものかと…

ご助言いただけますと有り難いです。

574 :まちがって名前消しちゃいました。 (ワッチョイ 7f50-NbDV):2023/11/12(日) 13:25:37.51 ID:D6BL0SON0.net
>>573
工房のケースLEVEL∞ M-Classのエアフローは全然悪く無いぞ
ただトップ2リア1の3つのファンが吸気0排気3だから完全に負圧ってだけ
自分でフロントにファン増設出来るなら完璧
その点frontierのGHシリーズは3つのファンが最初からフロント2リア1だから
自分で触る気ないならfrontierのがいいかも

4070tiの排熱の心配よりCPUクーラーがデフォのトップフローだとうるさいのが難点

575 :まちがって名前消しちゃいました。 (ワッチョイ 9faa-Bk4X):2023/11/12(日) 16:57:39.29 ID:rzEyL5id0.net
>>574
ありがとうございます。
工房のも悪くないんですね。
自分でファン増設出来るか自信がないので、フロンティアの方で購入進めてみます。

色々とご助言ありがとうございます。

576 :まちがって名前消しちゃいました。 :2023/11/13(月) 12:21:35.59 ID:K9Rtab+VM.net
そもそもPC工房のはDDR5という時点でいらないな

自分でメモリ増やそうにも割高だし

577 :まちがって名前消しちゃいました。 :2023/11/13(月) 12:22:41.38 ID:Rda4a/Q00.net
メモリはアークにしとけってイメージ
※個人の感想です

578 :まちがって名前消しちゃいました。 :2023/11/14(火) 00:36:39.06 ID:6l7EuPXO0.net
既存のデスクトップPC捨てて買い替えるのとパーツ交換するのどっちが安いんだろ…
ガレリアのスリムタワーだからマザーボードとケースから買い替える必要あるけど
(ひとりごと)

579 :まちがって名前消しちゃいました。 (ワッチョイ 7f29-0fE+):2023/11/14(火) 14:49:59.70 ID:ufikZrPe0.net
BTOのPCで13700f/7800XT16GBと
13700f/7700XT12GBではどれくらい機能差かあるでしょうか?差額は一万四千円なのですが…
家族に相談したら13400f/4060ti(4万安い)でいいだろその分モニターに金かけたら?と言われました
お金は自分が出すのですが今4060Tiを買うべきなのか?と悩んでます

580 :まちがって名前消しちゃいました。 :2023/11/14(火) 16:04:04.47 ID:knalrQz90.net
>>579
予算によるとしかいいようがないだろ
金がないならパーツのランクを落とすしかない

581 :まちがって名前消しちゃいました。 (ワッチョイ 9ffd-zQu6):2023/11/14(火) 17:47:00.80 ID:mjlb2JbJ0.net
7800XTは6800XTから微増、7700Xは6700Xからそれなりにスコア増えてる
そこをどう評価するかかな
たぶん7700XTでも20万は超えてるだろうからフロの5700X+4070Tiの23万が
1番固いとは思うけどね

582 :まちがって名前消しちゃいました。 (ワッチョイ 1f99-8uiN):2023/11/14(火) 17:58:04.92 ID:crE0zWMd0.net
結局性能の違いって体感できるほど はないから自分で決めるしかないんだよな
自分なら今の時点で4060 TI は 微妙 かな
金があるなら もうワンランク上を買いたい
コスパ 求めるなら4,060 Ti でいい

583 :まちがって名前消しちゃいました。 (ワッチョイ 7f64-Lcu7):2023/11/14(火) 18:29:14.63 ID:ptVjcP5r0.net
https://www.frontier-direct.jp/direct/e/ej-sale/
フロンティアのセール前提で話すけど
コスパ追及するならいっそAMDと4060積んだ11万のやつでいいと思う

584 :まちがって名前消しちゃいました。 :2023/11/14(火) 20:08:57.26 ID:ufikZrPe0.net
>>581
それも視野に入れたのですが
よそで自作でもないのに今新しく550のマザボのマシンを買うのはおすすめしないと書かれていたのが気になります

585 :まちがって名前消しちゃいました。 :2023/11/14(火) 22:56:01.21 ID:vtVBhJH60.net
来年1月にrtx4000super各種出るらしいし待てるなら待ってみるのも

586 :まちがって名前消しちゃいました。 :2023/11/14(火) 23:21:33.37 ID:ptVjcP5r0.net
人によるとしか言えないよね
どうしても配信者の真似事したいならそれなりの買うべきだし
ちょっと最新のゲームやってあとはYouTubeみてるだけなら安いのでいいし

587 :まちがって名前消しちゃいました。 :2023/11/14(火) 23:26:42.81 ID:mjlb2JbJ0.net
>>584
将来性はないけどじゃあ将来CPUのせかえするか?って話よ
むしろ自作する人ほどAM4はもうイランだろ?ってなると思うわ

588 :まちがって名前消しちゃいました。 :2023/11/15(水) 08:39:16.24 ID:3mZtTZ7v0.net
Tiktok LiteでPayPayやAmazonギフトなどに交換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存Tiktokユーザーの方はTiktokアプリからログアウトしてアンインストールすればできる可能性があります。

1.SIMの入ったスマホ・タブレットを用意する
2.以下のTiktok Liteのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://tiktok.com/t/ZSNfswHBq/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリへ
4.アプリ内でTiktokで使用してない電話番号かメールアドレスから登録
5.10日間連続のチェックイン(←重要)で合計で4000円分のポイントゲット

ポイントはPayPayやAmazonギフト券に交換できます!
家族・友人に紹介したり通常タスクをこなせば更にポイントを追加でゲットできます

589 :まちがって名前消しちゃいました。 :2023/11/15(水) 09:34:23.65 ID:CysjrrW10.net
>>588
今からやってみる

590 :まちがって名前消しちゃいました。 :2023/11/15(水) 13:45:03.68 ID:X5ZwHkzY0.net
>>587

>AM4はまだまだ終わらない。新CPU、Ryzen 7 5700X3DとRyzen 5 5500X3Dを発売か

まだゲーミングの廉価版最適解出るかもしれない

591 :まちがって名前消しちゃいました。 :2023/11/16(木) 21:05:42.35 ID:d10OBuln0.net
いつになったらFMに移行しますか?

総レス数 1001
293 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200