2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ゲーミングPC 相談/雑談スレ Part.54

649 :まちがって名前消しちゃいました。 (ワッチョイ 4dfd-ZMIm):2023/11/22(水) 18:40:36.26 ID:ZzYoOwq10.net
>>648
それはさすがにCPUとグラボのバランス悪いな
予算いくらなの?

650 :まちがって名前消しちゃいました。 (ワッチョイ 02a6-sLQC):2023/11/22(水) 18:51:42.11 ID:cryCGI8w0.net
>>649
ありがとうございます。
予算があまり無いのでヤフオクで11万位のPCを買ってじゃんぱらで中古で2万前後のグラボを取り付けようと思いました。

651 :まちがって名前消しちゃいました。 (ワッチョイ cd21-0nxu):2023/11/22(水) 19:55:26.69 ID:MH5o3W1z0.net
cpu13400くらい下げてgpu上げたほうが良くないか

652 :まちがって名前消しちゃいました。 :2023/11/22(水) 22:08:18.20 ID:ZzYoOwq10.net
中古でいいならワンズあたりで組んだら?

中古 Ryzen 5 5600X 18,480円
クーラー R5 3,280円 なんか安かった
マザボ 中古 B450M-A PRO MAX 7,980円
ケース Focus G White Window 8,990円 ケースは好きなの選んで
電源 PYLON750B-BKCJP 8,750円
メモリ TED432G3200C22DC01 9,540円 安いメモリ
SSD SHGP31-2000GM-2 14,980円 2Tくらいいるよね
グラボ 中古 GV-N3070GAMING OC-8GD 38,980円
セットアップA(OSインストールなし) 13,000円 OSは自分で用意してインスコして

合計 123,980円

653 :まちがって名前消しちゃいました。 (ワッチョイ 3d0b-6ZHm):2023/11/23(木) 17:05:43.54 ID:ohlTOKhR0.net
週末は実家に帰って平日は会社近くに部屋借りようと思うんだがアパート用にサブPCがほしい
どんくらいのスペックがいいかな?
帰りは20時過ぎくらいなのであんまりゲームはできん

654 :まちがって名前消しちゃいました。 (ワッチョイ 8684-Z1cb):2023/11/23(木) 17:10:25.20 ID:ClbZ4uF80.net
>>653
それならゲーミングである必要がないから他のスレで質問したら良い

655 :まちがって名前消しちゃいました。 (ワッチョイ 7f0b-CQqs):2023/11/25(土) 03:12:57.45 ID:pmF1PXEq0.net
マインクラフトとプログラム書いたりするくらいの用途で、予算15万円程度なんですがこれを14万円代で入手できるとしたら買いですか?メモリは使えそうなのが手元にあるので後で増設しますが、他にいい製品ないかなと…
https://www.dospara.co.jp/TC30/MC12694.html?kc=1&_bdadid=JPGTE5.0000dc99l

656 :まちがって名前消しちゃいました。 :2023/11/25(土) 06:03:21.17 ID:bJRwtzrD0.net
まあこのへんでいいのでは?

https://shop.applied-net.co.jp/shopdetail/000000423643/ct2744/page1/recommend/
https://www.frontier-direct.jp/direct/g/g117196-Nov4/

657 :まちがって名前消しちゃいました。 :2023/11/25(土) 13:03:45.47 ID:pmF1PXEq0.net
>>656
ありがとうございます
フロンティアの方いいですね
ケースはガレリアに比べて見劣りしますが…

658 :まちがって名前消しちゃいました。 :2023/11/26(日) 21:11:19.00 ID:jiI+V5qe0.net
ゲーミングPC購入検討中の初心者です
BTOでコンパクト(ミニタワーよりも小さめ)でPS5ぐらいのゲームでフルHD、60fps付近安定してできるゲーミングPCが欲しくて以下のどっちかで迷ってます
買うならどっちがいいでしょうか

・arkhive Gaming Alliance ASRock SPIRITS
GN-I5Z (GPUをGeForce RTX 4060にカスタマイズ)
・iiyama LEVEL-C066-134F-RLX

あと他にオススメもあれば教えてください
予算は15から20万付近想定してます

659 :まちがって名前消しちゃいました。 :2023/11/27(月) 02:14:29.78 ID:SRrJOYrEr.net
HPのVictus 15Lがコンパクト
奥行き30cm切ってるよ

660 :まちがって名前消しちゃいました。 :2023/11/27(月) 02:21:15.09 ID:tp8mPric0.net
どうしても小型じゃないとっていうならキツいね
まああとはこのへんとかかね

https://shop.applied-net.co.jp/shopdetail/000000424765/ct2744/page1/recommend/

661 :まちがって名前消しちゃいました。 (ワッチョイ 5f50-1fOb):2023/11/27(月) 03:09:23.82 ID:q+hWa2E60.net
https://www.dospara.co.jp/TC30/MC13127.html
ガレリアのこれ買おうと思ってるんですけど電源がデフォで650Wなんですけど750Wにしたほうがいいですかね?
ロストアーク、砂漠、スト6をやるつもりで予算出せて17万以内なんですが

662 :まちがって名前消しちゃいました。 (ワッチョイ 67fd-d+hN):2023/11/27(月) 03:51:30.42 ID:tp8mPric0.net
数年後にミドルハイ以上のグラボにのせかえるのも考えてるならアリだが
そうじゃなければ650Wでじゅうぶん

663 :まちがって名前消しちゃいました。 :2023/11/27(月) 04:13:28.50 ID:q+hWa2E60.net
>>662
そうなんですね、ありがとうございます

664 :まちがって名前消しちゃいました。 :2023/11/27(月) 11:20:29.58 ID:7YGQ15dX0.net
目的はバルダーズ・ゲート3とPCVR
ゲーミングPCは未経験
PCは自作してたが最近の事情は全然判りません

665 :まちがって名前消しちゃいました。 :2023/11/27(月) 11:29:09.98 ID:tp8mPric0.net
よくわからんが4070Ti以上選んでおけばいいんじゃね

666 :まちがって名前消しちゃいました。 :2023/11/27(月) 11:54:40.59 ID:G581zp4v0.net
PCVRなら4080が安くなってきた気もするから良いような気もする
まあVRなら足りないんだけどね

667 :まちがって名前消しちゃいました。 :2023/11/27(月) 13:17:51.52 ID:7YGQ15dX0.net
グラボ高いなぁ
PCVRは諦めるか

668 :まちがって名前消しちゃいました。 :2023/11/27(月) 13:26:02.05 ID:tp8mPric0.net
VR諦めるなら13400や5700Xに4060以上のよくある構成で
余裕じゃね

669 :まちがって名前消しちゃいました。 (ワッチョイ bff2-Pr0l):2023/11/27(月) 17:12:57.60 ID:yuRvJztk0.net
APEX120fps以上で動かせるpcでコスパいいやつ教えてください
予算15万前後で

670 :まちがって名前消しちゃいました。 (ワッチョイ 67fd-d+hN):2023/11/27(月) 17:46:15.17 ID:tp8mPric0.net
>>669
https://shop.applied-net.co.jp/shopdetail/000000423643/ct2744/page1/recommend/
https://www.frontier-direct.jp/direct/g/g117196-Nov4/

もちろん4K平均120fpsは予算が倍は必要になる

671 :まちがって名前消しちゃいました。 (ワッチョイ 5f0b-FyyY):2023/11/27(月) 20:28:41.44 ID:kWu+QfsB0.net
予算:20~22万
用途:ゲーム、AI絵、スマホエミュ
要望:コアは7(スマホエミュ複数同時起動)、水冷不可(1回お釈迦になった)、メモリ32G
ケースや電源は不問で光ったりはしなくていいです。
アドバイスよろしくお願いします

672 :まちがって名前消しちゃいました。 (ワッチョイ 5fc6-GgRN):2023/11/28(火) 00:00:24.79 ID:CGY8/Uso0.net
コアは7てi7なのかコア数が7なのか
そもそも現行で7コアなんて無いので8コア以上って事なら
https://www.frontier-direct.jp/direct/g/g116962-Nov4/

673 :まちがって名前消しちゃいました。 (ワッチョイ 5f0b-FyyY):2023/11/28(火) 18:25:58.35 ID:5phZ/qin0.net
>>672
あどばいす有り難うございます。
これを軸に購入を考えていこうかと思います。

674 :まちがって名前消しちゃいました。 :2023/11/28(火) 21:49:14.87 ID:U3rDx2Jw0.net
今日パーツ屋に自作経験(30年前くらい、最後に作ったのは10年以上前)のある家族を連れて自分のPCのパーツを買いに行ったんですが
(金は全て自分が出します)4070の値段に驚き
自作で25万以上も出すとか◯カ。スレの奴らは高性能を推奨するのはあたりまえなんだから身の丈に合った4060とか買え
自作は10万くらいで高性能を作るものなのに
と言われケンカになり結局なにも買わずに帰ってきました
FF14くらいで高額なPCを組もうとするのは間違いなんですかね…
なんか疲れた

675 :まちがって名前消しちゃいました。 :2023/11/28(火) 22:04:53.26 ID:vx1/nJ7W0.net
10年前は民主党政権くらいで円高でパーツ特にやすかった時期と思うから
今は真逆なんでね

俺も当分はFF14しかやる予定はない、けどグラボはそれなりの積んでおきたい
といわれたらその人との関係にもよるけど止める可能性はゼロではない
とりあえず電源容量は750W〜850Wくらいの多めの積んでおいて
いざやりたいゲームが出るって時にグラボ新調したほうが長く使えてコスパがいいと思うからだ

とはいえ最初からそれなりのグラボ積んでおきたい気持ちもわかるし
別にそれが不正解ってわけじゃないから不毛な話ではある

676 :まちがって名前消しちゃいました。 :2023/11/28(火) 22:13:00.37 ID:SWHL6IkT0.net
>>674
>自作は10万くらいで高性能を作るものなのに
自分で金を出さない奴が偉そうに指図してるのが気に入らねぇな
そんな馬鹿とは縁を切ってショップのお兄さんに相談した方が良いと思うわ

677 :まちがって名前消しちゃいました。 :2023/11/28(火) 22:19:37.92 ID:SWHL6IkT0.net
Ryzen9 7950X
X670E ACE
GeForce 3080Ti
こういうPCでエロブラゲしかやらない俺みたいな奴だっているし

678 :まちがって名前消しちゃいました。 (ワッチョイ c78e-1+JT):2023/11/29(水) 08:52:10.03 ID:R6bR9u4k0.net
>>674
そいつが金出すのならともかく、自分で金出すなら何組もうがお前の勝手だろう
そいつが変なこだわりある奴か、自分で組めないレベルのハイスペ組もうとするのが
嫌だったってだけだろう

FF14廃人は100万円以上掛けて本格水冷PC組んでる奴もいるぞ
聞いた話だと、家族に邪魔されたくないとか言って300万円以上掛けて離れに
ゲーム部屋作った奴もいる。防音室にして5.1chサウンドで遊んでるとか…

MMOの要求スペックは実質青天井なんだから、予算出せるだけ出して
その時組める最高スペック組んでいけ

679 :まちがって名前消しちゃいました。 :2023/11/29(水) 12:07:20.48 ID:uQEAUOwS0.net
https://www.frontier-direct.jp/direct/g/g116817-Nov4/
これ買おうと思ってるんですが
近くにゲーミングPC店パソコン工房くらいしかないんですがパソコン工房でサポート受けられますか?
あとオプションであったほうがいいサポートがあれば教えてください

680 :まちがって名前消しちゃいました。 :2023/11/29(水) 12:19:23.19 ID:qrwlsJQt0.net
工房でサポート受けられなくはないだろうけど工房で買ったPCよりは
高くなる可能性はあるだろうね
あとその店で組んでもらうことができればそれも候補にしていいかもしれない
おおよその希望スペック伝えて見積もりしてもらうだけでもいいじゃん

681 :まちがって名前消しちゃいました。 :2023/11/29(水) 15:12:59.24 ID:cXObKBKx0.net
>>679
そういう質問してる時点でFRONTIERは向いてないと思う
手厚いサポートが必要なら近所の店舗で買うべき

682 :まちがって名前消しちゃいました。 (ワッチョイ 7fe3-K6nu):2023/11/29(水) 20:37:35.76 ID:zbD+0O6M0.net
スレチな話題かもしれないが

なんで日本で一番売れてるゲーミングPCのドスパラは価格でフロンティアに勝てないの?
薄利多売でドスパラのが逆に安く提供できそうな気がするやけど、たんにドスパラは情弱騙してるだけなんか?

683 :まちがって名前消しちゃいました。 :2023/11/29(水) 20:55:00.54 ID:qrwlsJQt0.net
まあ価格戦争おこしてもお互い得ないって考えだとは思うけども
企業としての信頼はドスパラ以下のPC関連企業探すほうが困難やろな

684 :まちがって名前消しちゃいました。 :2023/11/29(水) 21:57:26.15 ID:7sBl+2LQ0.net
ゲーミングPC組んだ事無いけど
30年弱ずっと自作PCで
自分にとって必用なスペックで組んでるけど
ゲーミングPCの店売りってちょっと高いなぁ

685 :まちがって名前消しちゃいました。 (ワッチョイ 5f61-uU5w):2023/11/29(水) 23:46:51.55 ID:A1vKHTQD0.net
現在の価格で日本一売れてるのに値段下げるなんて利益減るだけのバカの行動じゃん
他社より高くてもブランド価値で売れる状態は企業が1番目指すべき所でしょ

686 :まちがって名前消しちゃいました。 (ワッチョイ eaa6-sal+):2023/12/03(日) 18:30:22.18 ID:LUMY4BAf0.net
今更、i7 12700 RTX3070って有りですかね?
4k 60fps出てくれれば良いんですが

687 :まちがって名前消しちゃいました。 (ワッチョイ 8ab9-5uZ2):2023/12/03(日) 18:33:40.57 ID:pyOU7q+L0.net
別にゲームはとびぬけて進化してないんだから全然いいだろ
スペックレベル的にも低くないのは分かるでしょ

688 :まちがって名前消しちゃいました。 (ワッチョイ 79fd-By03):2023/12/03(日) 18:34:44.96 ID:WSApW1790.net
4060Tiとか買うなら3070のほうがいい
まあそれでおいくら?って感じだけど

689 :まちがって名前消しちゃいました。 :2023/12/03(日) 19:39:24.87 ID:lSpO+KTt0.net
>>687
やっぱ次に人類が期待するゲームはフルダイブ型VRだよなぁ
今は無理でも俺が爺になる頃には出るかもしれん

ただ、既存技術のCPUやグラボじゃ実現不可能なことは分かる
量子コンピューターとかが民間に普及するレベルにはならんと

690 :まちがって名前消しちゃいました。 :2023/12/03(日) 19:44:51.44 ID:se8c6ndZ0.net
100年あっても無理そうだがいけるか?

691 :まちがって名前消しちゃいました。 :2023/12/03(日) 19:50:52.82 ID:paxMCwNq0.net
>>686
4K60fpsでも
画質設定最低のアップスケーリングパフォーマンスで良いなら大体の既存のゲームは何とかなるんじゃね

692 :まちがって名前消しちゃいました。 :2023/12/04(月) 16:48:41.86 ID:l76e6k2gr.net
3070と4060tiならどっちがいいんだろ?
BTOで今は3070あるの知らないけど

693 :まちがって名前消しちゃいました。 :2023/12/04(月) 17:06:05.57 ID:my23i3qM0.net
あるにはあるよ、コスパは決して悪くない
CPU変更も悪くないかも

https://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/special/rtx3000/2023/GA5A-D221B.html

694 :まちがって名前消しちゃいました。 :2023/12/04(月) 22:19:11.34 ID:2FFPrBC10.net
3060ti 39700円vs4060 44000円
3070 55800円vs4060ti 57800円
今最安でこうなんだけどこれでも4000シリーズの方がええんか??
この比較だと3000シリーズの方がスペック高いよな?

695 :まちがって名前消しちゃいました。 :2023/12/04(月) 23:36:56.44 ID:LgRUWqhw0.net
DLSS3が必要かどうかだな

696 :まちがって名前消しちゃいました。 :2023/12/11(月) 16:37:58.59 ID:jbOTlmClM.net
すまん
空冷にしたいんだけど
BTOだと巨大な空冷クーラ無い
自作するしかないのけ?🥺

697 :まちがって名前消しちゃいました。 :2023/12/11(月) 16:41:53.07 ID:L6JTm8iQ0.net
ワンズタケオネサイコムアーク
このあたりなら選べる

698 :まちがって名前消しちゃいました。 :2023/12/11(月) 16:48:20.27 ID:jbOTlmClM.net
>>697
マジカ
見てみるわ

699 :まちがって名前消しちゃいました。 :2023/12/11(月) 18:19:27.57 ID:km5HocPu0.net
相談です
ブラウザやvscode等を開きつつモンハンやFF14を配信しながら快適に遊べるPCを組もうと考えています
TakeOneのこれをベースに
https://wonder-v.co.jp/cgi-bin/custom.cgi?model=An-P10C%20Silent%2077X4070TI
以下のように変更しました

OS:Microsoft Windows 11 Pro 64bit 日本語版 HAV-00213
CPU:AMD Ryzen 7 7800X3D
サウンド:CREATIVE Sound Blaster Audigy Fx V2 SB-AFXV2
STORAGE1:Crucial P5 Plus CT2000P5PSSD8JP
STORAGE2:なし(今のSSDを流用するため)
電源:CORSAIR RM1000x 2021 CP-9020201-JP Gold

予算は35万上限でもう少し出せるのですが、CPUファンやマザボも変更したほうがいいでしょうか?
また、この構成ですと冷却機能は空冷と水冷どちらがベターでしょうか?
調べてもよくわからなかったのでお力をお貸しください

700 :まちがって名前消しちゃいました。 :2023/12/11(月) 18:34:12.07 ID:L6JTm8iQ0.net
クーラーは500円でAK620にできるならそっちがいいね
P5PLUSよりはWD770のほうがよさげ
あとさすがに1000Wは過剰で850でもじゅうぶん
あえて積んでおくというならそれでもいいけども
マザボは変更する必要なし

701 :まちがって名前消しちゃいました。 :2023/12/11(月) 20:24:14.59 ID:vPd6BWZ/0.net
ak500で冷却性能足りてるからたった500円でも620にする必要はない
ファン増えたらハズレ個体引く確率も上がるしな

702 :まちがって名前消しちゃいました。 :2023/12/11(月) 20:36:10.91 ID:fi8uYlrr0.net
>>700
システムストレージにDRAMレスを薦めるのはどうかと
>>699
グラボは元より安くて保証が3年あってブーストクロックも高い
玄人志向 GALAKURO GAMING GG-RTX4070Ti-E12GB/EX/TP2がお勧め
最低速度のメモリを少し早いのに変えても良いと思う
CFD W5U5200CM-16GS [DDR5 PC5-41600 16GB 2枚組]
これはCrucialのDDR5-5200だけどマザボのスペック表に4800以外OCとか書いてあるんだよね
BIOSが最新なら5600までのJEDEC定格メモリは普通に使えるはずだけど

703 :まちがって名前消しちゃいました。 :2023/12/11(月) 21:44:43.91 ID:ASGqCLMr0.net
>>699
まずRyzenのX3Dシリーズは標準モデルに比べて熱に弱いっていう特性を知ってるか?
公式サイトを見ても「Recommended Cooler Liquid cooler recommended for optimal performance」と書いてある
空冷にするなら最低限ツインファンのモデルからチョイスするべきだな
俺も+500円でAK620を推すね

704 :まちがって名前消しちゃいました。 :2023/12/11(月) 21:55:22.58 ID:ASGqCLMr0.net
もう一つ
OSのHomeとProの違いを知ってるか?
知らないならHomeで十分
ここで7000円の差額が出るから空冷を強化するかストレージの強化だな

705 :まちがって名前消しちゃいました。 :2023/12/11(月) 22:06:41.93 ID:ASGqCLMr0.net
>>702
MSIのマザボはBIOSの更新を経てメモリーはかなり安定してきてる
EXPOを読み込ませた場合OCの6000程度なら何の支障も無く使えると思うぜ
実際X670E ACEでF5-6000J3636F16GX2-TZ5Nを使ってても一度も不安定になっていないしな

つーかメモリーってかなり安くなって来てんのね
俺が買った当初は25000円くらいしてたのに

706 :まちがって名前消しちゃいました。 :2023/12/11(月) 22:17:49.25 ID:xb+ehAUX0.net
ロマンでPro買っちゃう

707 :まちがって名前消しちゃいました。 :2023/12/11(月) 23:43:08.62 ID:L6JTm8iQ0.net
あれ770ってDRAMレスだったんだったか
ごめんごめん
実ロードが早いとしか頭になくてDRAMレスじゃないと思ってた

708 :まちがって名前消しちゃいました。 (ワッチョイ 57b0-KiWf):2023/12/12(火) 08:37:12.29 ID:UtiV4jSW0.net
>>699です
皆様ありがとうございます大変参考になりました
水冷も検討してみます

709 :まちがって名前消しちゃいました。 (ワッチョイ d7b8-Q+yM):2023/12/12(火) 19:09:17.92 ID:zxst2Xfi0.net
空冷の場合は3年に1回くらいの頻度でグリスの塗り替えが必要
簡易水冷なら3年でポンプやクーラントが駄目になるから丸ごと交換
どちらが良いかは本人次第

710 :まちがって名前消しちゃいました。 (ワッチョイ 7763-YdMO):2023/12/12(火) 21:31:47.68 ID:tVlzxMF/0.net
パソコン工房のミニタワーを考えてます
ミニタワーは拡張のしにくさがデメリットと聞きました
他には排熱しにくいなどデメリットあるのでしょうか?
あまり拡張するつもりなどはないのですが

711 :まちがって名前消しちゃいました。 (ワッチョイ 7f9a-HI/Z):2023/12/12(火) 21:39:19.86 ID:rR2uDnnr0.net
自分はまだマザボしか買っていないです
次はケースかCPUいこうと思っています

712 :まちがって名前消しちゃいました。 (ワッチョイ 5750-i3fB):2023/12/12(火) 21:43:19.48 ID:bP4mVsmj0.net
>>710
普通に使ってれば5年以上はもったが?

713 :まちがって名前消しちゃいました。 :2023/12/14(木) 03:39:17.52 ID:yZHU+Nhsr.net
アンカーズレてない?
709はグリスの寿命の事を言ってるかと
グリスカピカピでもパソコンって意外と壊れないし

714 :まちがって名前消しちゃいました。 :2023/12/14(木) 03:55:27.04 ID:ewW4AXkX0.net
>>710
ミドルくらいのスペックだと問題ないと思うけど
どうしてもmATXのマザボってほとんどエントリー向けなもんで
ハイエンドクラスのCPUやグラボ積むとなると性能発揮しきれないかも

715 :まちがって名前消しちゃいました。 :2023/12/14(木) 08:08:32.90 ID:DFlM1LTmM.net
グリスは薄く塗ると最初は良いが直ぐにカピカピ

716 :まちがって名前消しちゃいました。 (ワッチョイ d7b8-Q+yM):2023/12/14(木) 20:23:25.56 ID:UYzcQhhj0.net
一応グリスって使用期間とかあるし

アイネックス JP-DX1
https://www.ainex.jp/products/jp-dx1/
推奨保管時間 (使用前): 最長3年
推奨使用時間 (CPU上): 最長4年

717 :まちがって名前消しちゃいました。 :2023/12/15(金) 04:19:04.74 ID:wow2IrVpr.net
ちょびっとの使い切りにして安くしてくれ
たけーよw

718 :まちがって名前消しちゃいました。 :2023/12/15(金) 18:43:16.65 ID:n8JN7ULJd.net
rog raikiri proというゲームパッドを買ったのですが、FPSをプレイ中に急に視界がクルクル回ったりと勝手に動いてボタンが反応しなくなります
これはどう設定すればいいのでしょうか?

719 :まちがって名前消しちゃいました。 :2023/12/15(金) 19:12:36.37 ID:iNke8Waa0.net
初期不良

720 :まちがって名前消しちゃいました。 (ワッチョイ 9f0c-6pnh):2023/12/15(金) 21:18:08.27 ID:F+gNm2qN0.net
パッドは純正買え

721 :まちがって名前消しちゃいました。 :2023/12/16(土) 05:35:17.95 ID:9+AAUVUgd.net
純正ってなんですか?
xboxコントローラーの純正品ですか?

722 :まちがって名前消しちゃいました。 :2023/12/16(土) 22:49:57.42 ID:6KNw+tJk0.net
xboxを作ってる会社はマイクロソフト
いわば純正品と言っても良いわな

723 :まちがって名前消しちゃいました。 (ワッチョイ 926e-iv4f):2023/12/18(月) 02:06:51.83 ID:MoC7YeHJ0.net
用途である鉄拳8スレでも聞いたのだけれど、ゲーミングPC購入でいくつか質問があって

4060tiと4070、だいぶ性能は違うのだろうけど、値段も3万くらい差が。格ゲーでも前者だと不安とかあるものですか?

ryzen7 5700x とryzen5 7600、後者の方がzen4って性能が高いらしいのだけどこれも必須なのか、それとももっと優先順位高いパーツがあるのか、よろしくお願いします

https://i.imgur.com/Zd175x1.jpeg
https://i.imgur.com/Xjb5nSb.jpeg

724 :まちがって名前消しちゃいました。 (ワッチョイ d6e5-aknH):2023/12/18(月) 04:32:38.11 ID:IlgVF9sg0.net
ミニタワーは止めとけおじさん「ミニタワーは止めとけ」

725 :まちがって名前消しちゃいました。 :2023/12/18(月) 06:34:06.49 ID:DHLP675oM.net
鉄拳か遊びならスペック適当でいい
鉄拳は遊びじゃねーんだよって言う人は最強スペックで

726 :まちがって名前消しちゃいました。 :2023/12/18(月) 08:01:19.07 ID:RWYPb15M0.net
鉄拳の推奨スペックとか調べる気にもならんが
所詮格ゲーなんてそんなにスペックいらんでしょ
適当でもじゅうぶん動くよたぶん

727 :まちがって名前消しちゃいました。 :2023/12/18(月) 08:07:18.46 ID:siC1jxNvM.net
0.01秒差でカウンター入れて敵が転がってるか
避けきれずに自分が転がってるかの違い

コントローラーやモニターも影響するやね

728 :まちがって名前消しちゃいました。 :2023/12/18(月) 09:09:29.67 ID:1cu/Ajhc0.net
モニター選びが一番重要そう

729 :まちがって名前消しちゃいました。 :2023/12/18(月) 09:37:29.29 ID:siC1jxNvM.net
高いモニターほど余計なことをして表示遅れがち

730 :まちがって名前消しちゃいました。 :2023/12/18(月) 09:40:10.63 ID:/GoIrqB40.net
回線安定度じゃね

731 :まちがって名前消しちゃいました。 :2023/12/18(月) 09:52:12.41 ID:RWYPb15M0.net
たぶん回線、SSD、モニタが重要でCPUとグラボはそれなりでいいと思う

732 :まちがって名前消しちゃいました。 :2023/12/18(月) 10:07:34.30 ID:Nr9AKgk90.net
>>731
回線は明らかなクソ回線じゃなきゃ誤差
SSDも金かけてもロード時間の短縮は誤差

モニターは重要だけど格ゲーに適したサイズの応答速度早いモニターは安いから、
格ゲー環境整えるのには大して金かからんわな

733 :まちがって名前消しちゃいました。 (ワントンキン MM42-O8wp):2023/12/18(月) 11:46:17.35 ID:OlwOiEweM.net
鉄拳初心者だったらどうしよ(⁠•⁠‿⁠•⁠)

734 :まちがって名前消しちゃいました。 (オッペケ Sr47-Ycy9):2023/12/18(月) 14:50:17.21 ID:AHiYv2G9r.net
>>723
ゲーミングならCPUよりグラボに金をかけるべき
CPUは5700Xにしてグラボを4070にした方が良いと思うよ

735 :まちがって名前消しちゃいました。 :2023/12/18(月) 20:48:48.54 ID:/cfacCxc0.net
ありがとう

>>724
ドスパラやツクモと比較してケースの小ささで工房選んだんだが、、、
拡張性とかは気にしなくても良いのだけど、パーツの寿命とか大きく影響する?

>>725-729
>>733
MMOとかに比べたら格ゲーは要求スペック低めっていうよね、鉄拳は2,3,5以来の懐古おじだからエンジョイ勢に落ち着くと思うよ

>>730-732
PS4有線でスト6ランクマはまともに動いてるから大丈夫そう

>>734
グラボ優先やね、4070採用の価格も見てみるわ

736 :まちがって名前消しちゃいました。 :2023/12/19(火) 03:44:01.20 ID:R+5ULPBhr.net
格ゲーはコントローラーにも金がかかる
評判が良いのは3万超える…😭

737 :まちがって名前消しちゃいました。 :2023/12/19(火) 20:12:11.47 ID:bYK79MmJ0.net
>>736
スト6始める時に買ったマッドキャッツのアケコンは1万8千くらいだったよ
同じ商品でも流行り廃りで価格変わるんやね、相場やな

738 :まちがって名前消しちゃいました。 (ワッチョイ 12a6-DBjg):2023/12/22(金) 18:06:12.39 ID:C2yvgmkU0.net
i7 12700 RTX3080は5年戦えるスペックですか?
無理してでも新しいi7のほうが良いでしょうか?

739 :まちがって名前消しちゃいました。 (ワッチョイ e3fd-/274):2023/12/22(金) 18:08:51.32 ID:128ZBHl90.net
価格差次第
別に12700でもいい、戦えるかどうかはプレイするゲーム次第でもあるし
CPUよりはグラボのほうが重要なんで

740 :まちがって名前消しちゃいました。 (ワッチョイ 12a6-DBjg):2023/12/22(金) 18:38:05.21 ID:C2yvgmkU0.net
>>739
ありがとうございます。
ps5のゲームが4Kで遊べれば充分です

741 :まちがって名前消しちゃいました。 :2023/12/22(金) 20:22:33.39 ID:tC27LnPS0.net
それってPS5Proで良いんじゃね
出るか知らんけど

742 :まちがって名前消しちゃいました。 (ワッチョイ e3fd-/274):2023/12/22(金) 23:58:05.07 ID:128ZBHl90.net
4kか・・・・
4kは4070Tiクラスが最低ラインな気はするな
3080=4070くらいなんでね

743 :まちがって名前消しちゃいました。 (ワッチョイ ff1c-D9Nv):2023/12/23(土) 06:05:58.55 ID:rhOb/RLh0.net
ue5製のゲームの重さを舐めるなよ

744 :まちがって名前消しちゃいました。 (ワッチョイ 03b8-9ol2):2023/12/23(土) 10:25:39.87 ID:xuhQPFdl0.net
>>742
この最低ラインっていうのは最高画質での話だろ?
これを落とせば3080クラスだって4Kでイケる

745 :まちがって名前消しちゃいました。 (ワッチョイ 03b8-9ol2):2023/12/23(土) 10:32:47.89 ID:xuhQPFdl0.net
>>738
その組み合わせだと5年後には息切れしてるが辛うじて生きてるレベル
ハードもソフトも進化が早いからな

746 :まちがって名前消しちゃいました。 (ワッチョイ 333b-wIMX):2023/12/23(土) 12:04:10.40 ID:C3b1FCij0.net
そうでもないだろ
家庭用ゲーム機が更新されない限りゲームの必用スペックはあまり上がらないし
逆に家庭用ゲーム機が更新する時期は必用スペックが一気に上がる

747 :まちがって名前消しちゃいました。 :2023/12/23(土) 12:55:42.44 ID:dJZ1sUxj0.net
5年後ならCSでもVRAM20こえてるだろうから10GBの3080はゴミじゃね
FHD環境で設定落とせば動かないゲームはほぼないだろうけど

748 :まちがって名前消しちゃいました。 :2023/12/23(土) 17:42:05.45 ID:EJznbIMr0.net
USB規格について質問です。
最近のゲームをHDDにインストールするとカクつくとで、CドライブのSSDにインストールしようとしているのですが、容量問題が発生しました。
なので、外付SSDで対応しようと思って色々調べたのですが、私のゲーミングパソコンのUSB規格が3.0なのです。
購入を検討しているSSDは、USB規格が3.2GEN2なので、完全に性能を引き出せるか不安があります。
3.0のUSBでSSDを接続して、そこにゲームをインストールした場合、カクつくかずにゲームを遊ぶことは可能なのでしょうか。

749 :まちがって名前消しちゃいました。 :2023/12/23(土) 18:17:02.21 ID:ti9RZzCi0.net
ゲームによるとしか
内蔵SSDを増設するか、スロットがもう無いならCドライブを換装するのが普通

750 :まちがって名前消しちゃいました。 :2023/12/23(土) 18:24:17.37 ID:RVjcE3oL0.net
せめてsata

751 :まちがって名前消しちゃいました。 :2023/12/23(土) 18:45:35.24 ID:xuhQPFdl0.net
>>748
USBはもちろん他のネット回線やらストレージやらメモリーとかは一番遅い部分で速度が揃う(俗にいうボトルネック)
I/OポートがUSB3.0ならどんな上位規格を使ってもUSB3.0の速度にしかならない
速度の上限で言えば625MB/sが限界で普通に使う分にはSATAの2.5インチSSD(約500MB/s)がこれに該当するから
無理にNVMeを買ってアダプターに入れて接続しようとは思わず
安価なSSDで外部ストレージの構築が一番だわな

カクつくというよりロード時間が長くなる程度じゃね?

752 :まちがって名前消しちゃいました。 :2023/12/23(土) 18:51:40.65 ID:EJznbIMr0.net
ありがとうございます。参考になりました。
安易にポチらず聞いてよかった……!
増設となると、買った店に持ち込んでやってもらうのが一番安全ですかね……

753 :まちがって名前消しちゃいました。 :2023/12/23(土) 18:53:18.87 ID:xuhQPFdl0.net
んにゃ誰でも簡単にPCと接続させられる
ただどんなストレージを使うのか?アダプターは何を使うかによる
その選定が自分で出来ないならショップのお兄さんと相談しよう

754 :まちがって名前消しちゃいました。 :2023/12/23(土) 18:55:03.81 ID:xuhQPFdl0.net
一つ可能性を書いておく
マザボのPCIスロットが1ヵ所空いてるならそこにNVMeを増設させる専用のPCIボードを付ければ良い
こうすればストレージは高価にはなるが速度の心配はしなくて済む

755 :まちがって名前消しちゃいました。 :2023/12/23(土) 19:01:37.86 ID:xuhQPFdl0.net
内部にするか外部にするかで使うパーツが違ってくるから
どちらが自分に合ってるのかまずは考えよう

756 :まちがって名前消しちゃいました。 (ワッチョイ a31f-l/Lg):2023/12/24(日) 09:38:05.12 ID:Q1eJRVKr0.net
PS5のBG3で股間に葉っぱがついている7.5万円のPS5ゲーミングPCのほうが良くないですか?

757 :まちがって名前消しちゃいました。 :2023/12/24(日) 10:18:58.69 ID:LCkPNfUA0.net
おもちゃ欲しいわけじゃなくてゲームもするけどPCの機能も必要

758 :まちがって名前消しちゃいました。 (ワッチョイ ff74-hEBs):2023/12/24(日) 12:50:37.49 ID:u3+pSqQ60.net
皆さん、ゲーミングパソコンってどのくらいの頻度で買い替えてますか?

759 :まちがって名前消しちゃいました。 (ワッチョイ ff44-oOlK):2023/12/24(日) 13:01:31.93 ID:NqJ/0jIG0.net
5、6年

760 :まちがって名前消しちゃいました。 (ワッチョイ 333b-wIMX):2023/12/24(日) 13:18:36.04 ID:f9gcyn9m0.net
4年でグラボ変えて八年で総取っ替えを繰り返してる

761 :まちがって名前消しちゃいました。 (ワッチョイ ff74-hEBs):2023/12/24(日) 13:59:42.19 ID:u3+pSqQ60.net
増設をお店に頼むと結構高く付くんで、いっそ買い替え時なのかと思ったんですが……ぶっちゃけサービス料金約20000はきつい……
皆さんの意見を聞いてるとパソコンはまだまだ使えそうですね。

762 :まちがって名前消しちゃいました。 :2023/12/24(日) 15:53:22.22 ID:WUotJ8jf0.net
ストレージ増設なんてメモリ増設と並んで超初歩の初歩だぞ
CドライブのOSイメージ込みのクローン→ストレージ交換なら慣れてないと手間取るが
単なる増設でためらう意味が分からない

763 :まちがって名前消しちゃいました。 (ワッチョイ ff74-hEBs):2023/12/24(日) 18:15:26.79 ID:u3+pSqQ60.net
>>762
一応、ネットで調べてできるかな? って段階にはなったんですよね。
ただ、中途半端な知識でいじりにいって壊すのが怖いんです。
後、増設したSSDを固定できるスロットが見当たらない。M.2 NVMeは接続箇所そのものが見当たらないし、SATAは固定するパーツがないので……ネットで検索した情報だとどっちもはっきりした場所があるのに。

764 :まちがって名前消しちゃいました。 :2023/12/24(日) 19:40:13.69 ID:pHqNty8L0.net
いじるのが怖いから業者に任す
業者は高いと感じるから自分でやる

基本はそのどちらかになるわけで
身近でパソコン詳しいやつに格安でやらせるとかどこか歪な事をやらないなら
2つに一つだよ

765 :まちがって名前消しちゃいました。 (ワッチョイ 33de-fatb):2023/12/24(日) 20:15:11.67 ID:m/DEuPKE0.net
>>763
そのぐらいならケース開けて写真アップしたらみんな教えてくれると思うよ
イブの夜にこんなところにいる暇なおじさん達が

766 :まちがって名前消しちゃいました。 (ワッチョイ ff74-hEBs):2023/12/24(日) 20:34:34.32 ID:u3+pSqQ60.net
>>765
ありがとうございます。
https://imepic.jp/20231224/737950
こちらが全体像。
https://imepic.jp/20231224/737951
こちらが右下部分から取り出したHDケース
https://imepic.jp/20231224/737952
こちらが、右上に結束されている電源コードになります。
おくすぎて写真が取れませんでしたが、RTXの下の奥にSATA3用の端子が2つ余っていました。
amazonでSSDとSATAケーブルを購入し、取り付けようと思っているのですが、これでなんとかなるでしょうか?
ネックになっているのはSSDの固定と、SSDに接続する電源ケーブルがこれであっているかどうかなのです。

767 :まちがって名前消しちゃいました。 :2023/12/24(日) 20:39:03.62 ID:u3+pSqQ60.net
今見直したら接続端子SATA6でした……

768 :まちがって名前消しちゃいました。 :2023/12/24(日) 20:40:00.26 ID:u3+pSqQ60.net
画像はこちらになります。
https://imepic.jp/20231224/743760

769 :まちがって名前消しちゃいました。 :2023/12/24(日) 20:41:25.79 ID:pHqNty8L0.net
>>767
それは転送速度

770 :まちがって名前消しちゃいました。 :2023/12/24(日) 20:43:48.29 ID:pHqNty8L0.net
規格はSATA3(6Gbps)
2.5インチSATAで良いならデータ端子を空いてるところから取り回して
電源を繋いで右下にセット

NVMeが対応してるかはマザボの型番で分かる

771 :まちがって名前消しちゃいました。 :2023/12/24(日) 21:15:02.68 ID:u3+pSqQ60.net
ありがとうございます。
NVMeのスロットは見つかったのですが、凄い奥まってて、色々取り外さないと手出しできそうにないんですよね。
SATAで接続してみます。ありがとうございました。

772 :まちがって名前消しちゃいました。 :2023/12/25(月) 00:07:59.94 ID:FFcFBKQ70.net
SSDの固定だけど、
>>766の二枚目のトレーの穴とSSD裏のネジ穴を重ねてネジで止めるってのは理解してる?

773 :まちがって名前消しちゃいました。 :2023/12/25(月) 13:41:24.33 ID:Eo7It2gd0.net
>>722
はい、理解してます。
そして色々調べた結果内蔵SSDも行けるかもと思い、試しにグリス塗り直しに挑戦しました……無謀でした。
ファンを外すのに大苦戦、メモリに指が触れる、身内を応援に呼ぶ、グリスが思ったように塗れず何度も徴する羽目になり、取り付けも大苦戦と、凄まじく苦戦したので、もうマザボ周りに触れるのはやめときます……

774 :まちがって名前消しちゃいました。 :2023/12/25(月) 13:49:21.76 ID:HMplf0ir0.net
> 内蔵SSD
って何言ってるのか分からん
2.5インチSATAならば写真で言う右下の部分に格納するだけ

>NVMeのスロットは見つかったのですが、凄い奥まってて、色々取り外さないと手出しできそうにないんですよね。
>SATAで接続してみます。

と自分自身で判断しておきながらNVMeに増設しようとしたってこと?

775 :まちがって名前消しちゃいました。 :2023/12/25(月) 13:59:35.36 ID:Eo7It2gd0.net
>>774
はい、そのとおりです。
ヒートシンクを取り外す事ができればMVMeに手が届きそうだったので……無謀なことを考えてしまいました。
次にやったら壊さない自信がありません。

776 :まちがって名前消しちゃいました。 :2023/12/25(月) 14:05:06.08 ID:Eo7It2gd0.net
正確には、MVMe増設ができるかどうかを、グリス塗替え作業を通して確認しました。無謀でした。

777 :まちがって名前消しちゃいました。 :2023/12/25(月) 16:48:47.23 ID:mXgKq2yP0.net
>>773
グラボについて何も触れてないけど、先に外してから作業したんだよね?
ファンのクリップを外す時は釣り針を魚から外すのに使う道具があると良いよ
メモリが邪魔なら外せばいいだけでしょ
作業開始前に色々な角度から画像撮って
何か外す度に画像撮って作業手順を記録しつつ丁寧に作業すればどうにでもなると思う

778 :まちがって名前消しちゃいました。 :2023/12/27(水) 11:24:22.65 ID:JQMn6XOd0.net
先日からここでお世話になっていた>>748です。
ここの皆さんのアドバイスのおかげで、試行錯誤して、なんとかSSDの増設に成功しました!!
ありがとうございます!

779 :まちがって名前消しちゃいました。 :2023/12/28(木) 00:01:11.59 ID:wRiKDlcI0.net
お疲れさん
次にまた増設が必要になったら今回の経験が生かされるから自分でやって良かったな
おめでとう

780 :まちがって名前消しちゃいました。 :2023/12/29(金) 12:17:15.83 ID:7RWSL7Pf0.net
予算二十万前後で年末年始セール狙いで
4060tiか4070で悩んで調べてたんだけど
Superってのが1月に発表予定とかで
4070値下がりの可能性考えて様子見したほうがええんか?

781 :まちがって名前消しちゃいました。 :2023/12/29(金) 12:19:05.31 ID:a+mwZPLK0.net
イエス高須クリニック

782 :まちがって名前消しちゃいました。 :2023/12/29(金) 12:41:24.07 ID:uA2zK6Jx0.net
基本様子見でいいけど4070載せたのが17万以下で売ってたら買ったほうがいい

783 :まちがって名前消しちゃいました。 :2023/12/29(金) 12:43:05.43 ID:7RWSL7Pf0.net
やっぱ様子見安定なんか
もうちょっと我慢してみるわ
ありがとね

784 :まちがって名前消しちゃいました。 :2023/12/29(金) 12:48:00.04 ID:7RWSL7Pf0.net
>>782
i713700の4070メモリ32で22万ちょいが調べた中で最安だったのでそこまで安くないね
それで注文しよかと思ったんだけど1月様子見しますありがとう

785 :まちがって名前消しちゃいました。 (ワッチョイ 33fd-XnzH):2023/12/29(金) 13:35:19.87 ID:o/uzxw2X0.net
値下がりはたぶん期待できんぞ
パーツ自体は値下がりしてワンズやタケオネ等は多少恩恵あるかもしれないが・・・
3070や3080モデルもほぼ値下がりしなかったしな

786 :まちがって名前消しちゃいました。 (ワッチョイ ff0b-PF9m):2023/12/29(金) 13:54:09.62 ID:8b3W/Vqw0.net
AI需要でボッタ値でも売れるからな

787 :まちがって名前消しちゃいました。 (オッペケ Src7-V5w6):2023/12/29(金) 15:12:11.11 ID:fZSzRt6yr.net
>>784
「いつか買う」って思いながらPC玄人の意見を参考に5年間様子見した俺からアドバイス
値段は下がらないよ
あったとしても「限定5台!」みたいな無理ゲーセールだけ
多分あなたが言ってるのと同じようなスペック値段のやつを痺れ切らして買った結果「たかが数万安くなるのを待つためになんでこんな機会損失垂れ流してたんだろ・・・」って後悔しかなかった
PC買ってやりたいゲームややりたいことがあるならマジで様子見てる時間が一番無駄
いますぐに買った方がいいよ

788 :まちがって名前消しちゃいました。 (ワッチョイ 6fe3-Gc21):2023/12/29(金) 15:58:44.42 ID:zEyXXj6Q0.net
pcとモニターの電源ケーブルが同じ形でどっちがどっちか判別できないから教えて欲しい
違いは電流のみで、片方が7Aもう片方が12A
他に必要な情報があれば追記します

789 :まちがって名前消しちゃいました。 (ワッチョイ 6fe3-Gc21):2023/12/29(金) 15:58:51.10 ID:zEyXXj6Q0.net
pcとモニターの電源ケーブルが同じ形でどっちがどっちか判別できないから教えて欲しい
違いは電流のみで、片方が7Aもう片方が12A
他に必要な情報があれば追記します

790 :まちがって名前消しちゃいました。 (ワッチョイ 33fd-XnzH):2023/12/29(金) 16:00:52.36 ID:o/uzxw2X0.net
普通に考えたらPCに12Aさせばええやろ

791 :まちがって名前消しちゃいました。 (ワッチョイ 6fe3-Gc21):2023/12/29(金) 16:27:35.46 ID:zEyXXj6Q0.net
>>790
素人の俺もそう考えたから勘繰っている

792 :まちがって名前消しちゃいました。 :2023/12/29(金) 19:03:44.25 ID:M/JAPRJ40.net
気にし過ぎだ、PC本体より電気食うモニターとかどんなだよ

793 :まちがって名前消しちゃいました。 :2023/12/29(金) 20:33:06.28 ID:zEyXXj6Q0.net
>>792
そうだなありがとう

794 :まちがって名前消しちゃいました。 :2023/12/29(金) 20:45:56.18 ID:IGSaEl820.net
プラズマテレビをモニター化したものとかか?

795 :まちがって名前消しちゃいました。 :2024/01/01(月) 12:43:58.12 ID:6WdEnt8FM.net
お年玉で買う高校生このスレにいますか?
とりあえず親戚から3万もらって手元に10万溜まったのでおすすめのPCを教えてください
ちなみに妹は可愛いという理由だけで、ぼくより多い5万もらっててずるいなと思いました

そして妹は多分パパ活してます
明らかに来ている洋服が中学生の小遣いじゃ身の丈に合わないです

796 :まちがって名前消しちゃいました。 :2024/01/01(月) 13:56:22.92 ID:KtZ2QFLid.net
ボクもパパ活してみるかい?

797 :まちがって名前消しちゃいました。 :2024/01/01(月) 14:45:27.01 ID:F6LTAJxGM.net
バイトしろい!

798 :まちがって名前消しちゃいました。 :2024/01/01(月) 15:09:19.71 ID:3UMhmAFe0.net
https://www.mouse-jp.co.jp/store/g/ggtune-dgi7g70b7accw101decsevn/
このマウスのをSSD別口で1TB増量して光学ドライブつけて電源750W GOLDにして買おうと思ってたんだけど、
https://www.frontier-direct.jp/direct/g/g117493-Dec4/
このフロンティアのパソコンの方が安いんだけど、これでいいのかな、素人ゆえに違いがあまりわからないんだけど…
ちな今使ってるPCはG-TUNEで2070super

799 :まちがって名前消しちゃいました。 :2024/01/01(月) 15:27:08.33 ID:l1EKQQ8O0.net
>>798
マザボと電源はフロンティアの方が上
メモリーはマウスの方が上
俺ならフロンティアを選ぶね

800 :まちがって名前消しちゃいました。 :2024/01/01(月) 15:29:38.21 ID:l1EKQQ8O0.net
マウスのマザボが下っていう理由はこれ
>1 (背面 1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T対応(RJ-45)×1)
たぶんAsrockのB760 Pro RS

801 :まちがって名前消しちゃいました。 :2024/01/01(月) 16:06:36.45 ID:E85dPavJF.net
>>800
OMEN 25Lとだったらどっちがいい?

802 :まちがって名前消しちゃいました。 :2024/01/01(月) 16:17:40.62 ID:3UMhmAFe0.net
>>799メモリがマウスのが上なら、フロンティアの方で性能では勝てないけど個数増やして64GBにしちゃってもいいのかな
それでもマウスより安いし、64GBって持て余すかな
やる予定のゲームはドラゴンズドグマ2とかモンハンワイルズとかでAI画像も作らなければ動画編集もしないんだけど

803 :まちがって名前消しちゃいました。 :2024/01/01(月) 16:59:27.14 ID:SZfv/DJd0.net
>>798
電源は別に気にしなくていいかと。
ブロンズだろうがゴールドだろうが対して変わらんと思う。
あとマウスはメモリーがDDR5でCPUクーラーが水冷だね。
それよりもマウスは24時間の電話サポートと3年保証とかあるから、自分が素人だと思うならマウスを進める。

804 :まちがって名前消しちゃいました。 :2024/01/01(月) 17:02:57.82 ID:3UMhmAFe0.net
798ですがマウスでカスタマイズ込みで見積もって30万、フロンティアで25万、3年保証に伸ばして28万という感じ
マウスのカスタマイズでフロンティアに性能を合わせてみたんだけど、フロンティア安いですね
それとクーラーが水冷か空冷かだけど、水冷は寿命があって壊れる、みたいなことかいてあるんで自分で交換できないから空冷のほうが助かるかもしれないです
もちろん空冷もいずれ壊れるんだろうけど…長持ちするのは空冷ってことですかね?

805 :まちがって名前消しちゃいました。 :2024/01/01(月) 17:06:50.28 ID:3UMhmAFe0.net
連投申し訳ない
>>803
メモリの世代が違くて読み込み速度に違いがあるって調べてわかりました
マウスのDDR5のほうが速度が速くてゲームのロード時間とかに差が出るっていう感じですかね?SSDとHDDの読み込み速度の差みたいなもの?
64GBにしたとて速度はかわらず、メモリを調べたときの例えででていた、机の広さが広がるだけで別に同じ32GBなら机の広さは同じってことですかね?

806 :まちがって名前消しちゃいました。 (ワッチョイ 81b8-zkkm):2024/01/01(月) 17:16:44.71 ID:iNjtcbzg0.net
CPUクーラーはグリスの塗り替えをすれば長く使える空冷に軍配が上がる
端的にメモリーは速度より容量
3200が6000になっても体感じゃ殆ど分からんレベル

807 :まちがって名前消しちゃいました。 :2024/01/01(月) 17:35:42.25 ID:LhiN2SPz0.net
>>798
ちゃんと見てないけどほどんど同じスペックの価格.com限定モデルが22.9千円でなかった?

808 :まちがって名前消しちゃいました。 :2024/01/01(月) 17:47:53.77 ID:iNjtcbzg0.net
予算が26万まで引き上げられるならこっちを選ぶわ
OMEN by HP 25L Gaming Desktop GT15-1775jp
4070と4070Tiじゃ性能がかなり違う
前世代最強の3090Tiに匹敵する

809 :まちがって名前消しちゃいました。 :2024/01/01(月) 17:54:46.79 ID:3UMhmAFe0.net
>>808
もともと予算は30万まで許容範囲というか、マウスがそれだけしたのでしょうがないなと思っていたので26万の70tiでも問題ないです
ただそれストレージSSD1TBだけ?カスタムができなさそうな感じですかね?

810 :まちがって名前消しちゃいました。 :2024/01/01(月) 17:57:25.69 ID:iNjtcbzg0.net
デスクトップなら自分で簡単に換装可能
ただし脳筋で力任せにやるとあかんぜ?
自作じゃないからそっちのエスパースレで聞くと叩かれまくるから
ここで何が必要で何を買い揃えればいいか聞けば良いんじゃね?

811 :まちがって名前消しちゃいました。 :2024/01/01(月) 18:01:21.55 ID:3UMhmAFe0.net
>>807
ありがとうございます!めっちゃ見てなかったです!
価格.comの限定モデルで即決でした!
他の方々も相談に乗っていただきありがとうございました!

812 :まちがって名前消しちゃいました。 (ワッチョイ b1b7-0UnX):2024/01/02(火) 16:26:23.31 ID:RrLDp/We0.net
昔は初売りと言えばフロンティアで正月は夕方までサイトに一切繋がらなかったけど今見に行ったら売り切れてはいるもののそんなに安くないように感じたな
ここんとこ時期良かったし円安でPCの買い替え需要も落ち着いたか

813 :まちがって名前消しちゃいました。 (ワッチョイ 99b8-HwFr):2024/01/02(火) 20:10:32.28 ID:vY+G4uQl0.net
フロンティアの初売り限定24台が「i7-13700f/RTX4070/メモリ32GB/SSD1TB/80PLUS GOLD」にキーボードマウス、マウスパッド付いて26万か、、、

上でも出したけどこれくらいの「初心者がそれなりにいいスペックのゲーミングPC探してる時にオススメするやつ」なら現状はdg-i7g70の価格.comモデルが強すぎる
同じようなスペックで電源グレードアップして24万切るくらい
常時この価格なのは裏を疑うレベル

814 :まちがって名前消しちゃいました。 :2024/01/03(水) 00:22:16.73 ID:LeiPIVQP0.net
見てないけど4070Tiじゃなくて4070なの?
それなら高いと思うけど

815 :まちがって名前消しちゃいました。 (ワッチョイ 99b8-HwFr):2024/01/03(水) 10:25:28.65 ID:zmQPbYdx0.net
i7で4070TiのBTOは一番安くても24.5万だね
しかもメモリ16GBに目をつぶったとしてSSD500GB、電源bronze、、、
この辺のスペックを合わせてたら26万超えるよ
BTOはそんなもん

816 :まちがって名前消しちゃいました。 (JP 0H26-Hc/B):2024/01/04(木) 23:44:30.83 ID:oJN2L0jKH.net
12cmファンとダイヤモンドグリスと電源ゴールドに変えてもギリ24万切るな
しかも3年保証付きか…

817 :498 :2024/01/05(金) 00:45:03.95 ID:/hkhwHQ00.net
2万円でPCパーツ買ったけども生活苦なので返品していい?

818 :まちがって名前消しちゃいました。 :2024/01/05(金) 03:22:45.32 ID:0e4ImQdJ0.net
変な理由で返品すると満額帰ってこないと思う

819 :まちがって名前消しちゃいました。 :2024/01/05(金) 03:30:10.22 ID:/hkhwHQ00.net
>>818
返品理由を持ってるパーツと互換性がないとしたら受け付けてもらった
満額返ってくる

820 :まちがって名前消しちゃいました。 :2024/01/05(金) 09:02:27.26 ID:/hkhwHQ00.net
金が無いから中古PCの
マザーボード:AsRock B360M(OEM)

CPU:Core i5-8400

GPU(グラボ):GeForce GTX 1660 Ti 6GB

メモリ:16GB

ストレージ:M.2 NVMe SSD 500GB CFD RGAX 新品 + HDD 1TB

光学ドライブ:DVD-RW

ネットワーク:有線LAN ※Wi-Fiはオプションです。

電源:Enhance 500W

映像出力:HDMI、DP、DVI

OS:Windows 11 Pro

を買うのが精いっぱいだよ
52000円

821 :まちがって名前消しちゃいました。 :2024/01/05(金) 14:03:52.78 ID:weV+M56G0.net
1TのHDD買うとかリッチだな
どうしてもコスパ考えて4Tとかにしちゃう

822 :まちがって名前消しちゃいました。 :2024/01/05(金) 14:06:59.48 ID:b5nDxfko0.net
4TBより8TBの方がコストパフォーマンス良いんだけどね

823 :まちがって名前消しちゃいました。 :2024/01/05(金) 14:13:19.14 ID:weV+M56G0.net
タシカニ
ただ最近は動画保存も少なくなってそこまで必要でもないかも
じゃあ4Tも必要ないよねっていわれたらウーン難しい
SSDの容量がいっぱいになってきたらゲームとかはいれる可能性もあるし・・・
うーむ

824 :まちがって名前消しちゃいました。 :2024/01/05(金) 14:13:59.93 ID:b5nDxfko0.net
いや男の夢を詰めるなら大きい方が良いだろ

825 :まちがって名前消しちゃいました。 :2024/01/05(金) 14:54:10.82 ID:AkV6YrN6r.net
大は小を兼ねるんやで
PCスペックなんかでも持て余してるのを「勿体無い・無駄」と表現する人がいるけど自分は持て余せば持て余すほど「余裕がある」って考えるタイプだわ

826 :まちがって名前消しちゃいました。 :2024/01/05(金) 14:55:11.63 ID:Pri+sZX4r.net
4TBだと心許ないから新規に買うやつは8TBにしてる

827 :まちがって名前消しちゃいました。 :2024/01/05(金) 15:58:03.24 ID:6MGgx7N70.net
昔はテレビ録画して保存とかしてたけど今は配信サイトとかで見れるし大容量ストレージは使わなくなった

828 :まちがって名前消しちゃいました。 (ワッチョイ 06c0-/7e/):2024/01/06(土) 00:35:28.55 ID:LjmLsfMD0.net
掃除にエアダスター良いって聞いたから電動エアダスター買ったけど下がカーペットだから吹いても吸い取れないわ
ハンドクリーナー買ったほうが良かったわ

829 :まちがって名前消しちゃいました。 :2024/01/06(土) 09:45:37.84 ID:LjmLsfMD0.net
tplinkのusbブルートゥースレシーバー買ってps5コン繋げてAPEXやってみたけど遅延あるのか体感じゃわからんレベル
計測アプリとかあるんだろか?
ただ充電が面倒だな
置くだけで充電できるマウスパッドとか欲しくなる

830 :まちがって名前消しちゃいました。 :2024/01/06(土) 12:02:05.69 ID:9jMBd8hx0.net
有線でPCでゲームをするなら。
X Input形式の物1択です。

PSコントローラーとかswitchのやつとかは。
Direct Input形式なので、PC内で一回変換をしてから
認識するのでその分遅延が出ます。

PCでゲームするならxboxのコントローラーが最強だと思います。
xboxのコントローラーを基準に開発していますので。
形式もX Inputです。

https://www.youtube.com/watch?v=rC6DqIh03cI&t=1057s&ab_channel=%E8%B6%85%E7%8C%AB%E6%8B%B3%2FSUPERNEKOPUNCH

831 :まちがって名前消しちゃいました。 :2024/01/06(土) 12:02:56.59 ID:9jMBd8hx0.net
検索したらすぐ上の内容出たから>>829はメクラ

832 :まちがって名前消しちゃいました。 :2024/01/06(土) 12:06:08.67 ID:9jMBd8hx0.net
マウスパッドはQi規格対応ならスマホもマウスパッドもワイヤレスイヤホンも全部充電いけるんじゃね

833 :まちがって名前消しちゃいました。 (ワッチョイ 8250-fGFJ):2024/01/06(土) 12:22:59.12 ID:9jMBd8hx0.net
無線接続の話かメクラはオレだったすまんな

専用ドングル使った前提だけど、上位モデルの無線の応答速度は有線超えたからプロゲーマーはワイヤレス多いしな
充電めんどいとか2.4Ghz帯は電波状況悪い環境ですみたいな理由がないならワイヤレスで問題ない

834 :まちがって名前消しちゃいました。 :2024/01/06(土) 15:25:55.40 ID:T699dAtid.net
そうなんだね
前はPS4のコントローラー使ってた
○×が脳を混乱させるから今はXBOXのコントローラーしか使ってないけど

835 :まちがって名前消しちゃいました。 :2024/01/24(水) 12:52:54.05 ID:O4uBUlIm0.net
GT7やってたらアセットコルサもやりたくなったのでPC購入を検討中です

MODは入れて60fpsぐらいで遊びたいですが、4Kや配信対応は不要
予算は15万ぐらい
吊しでもBTO、自作問いません
おすすめ(構成)ありますでしょうか?

駿河屋の [CPU:Core i5-13400F/メモリ:32GB(DDR4)/GPU:GeForce RTX4060 Ti/SSD:1TB] 15万強が目に留まりましたが…

836 :498 :2024/01/24(水) 22:03:42.38 ID:FAY7RCJT0.net
GTX1660 ti内蔵のパソコンを52000円で買う

837 :まちがって名前消しちゃいました。 :2024/01/26(金) 06:12:14.29 ID:C+N0IKhK0.net
ガチで初の自作
今日一式届く予定
そわそわしてきた

構成は叩かれそうだから書かないけど見た目重視

838 :まちがって名前消しちゃいました。 :2024/01/26(金) 06:33:48.21 ID:CDhi7eDh0.net

https://o.5ch.net/22eep.png

839 :まちがって名前消しちゃいました。 :2024/01/26(金) 06:34:11.23 ID:CDhi7eDh0.net
>>837
生活保護で自作PCか
叩かれて当然

840 :まちがって名前消しちゃいました。 (ワッチョイ 5f44-uzth):2024/01/26(金) 11:27:17.68 ID:raYwcV200.net
ええやんええやん
「職業に貴賎なし」「金に綺麗も汚いもない」の精神やで
生活保護で自作PC生活でネット三昧・ひきこもりで人生エンジョイ最高やん
私は選ばないが、そういう人生選ぶ完全に世間体捨てた効率厨がいても良いと思うよ
多様性の時代だもの
法律違反は言語道断だがルール内でならどのような生き方でも好きな生き方したら良い
「倫理・人道に反する」というならそれはその人が悪いのではなく、
そういう生き方をヨシとしている社会システムや法に問題があるというだけよ。
悪法も法だからね。法が改正されるまでは存分に楽しめば良いのよ。

841 :まちがって名前消しちゃいました。 :2024/01/26(金) 13:02:01.06 ID:XwMhxUjz0.net
生活保護とかのセーフティネットを叩く奴って自分が絶対その手の世話にならないとても思ってるのかな
生活保護受けるくらいなら切腹するのか、怪我や病気を一切しない超人なのか
死ぬまで遊んで暮らせる資産が既にあるのか知らんけど、人生一寸先は闇だよ?

842 :まちがって名前消しちゃいました。 :2024/01/26(金) 15:24:58.95 ID:4OeIq+zJ0.net
つかなんで無職と決めつけてるんだw

843 :まちがって名前消しちゃいました。 :2024/01/26(金) 17:49:20.48 ID:9GyNd9F30.net
当方PCについて何も知らない大学生
ノートPCでパルワールドをプレイしようとするも、画面がガクガクでまともにプレイできないのでデスクトップPCの購入を検討中

予算は10万円以内
パルワールドで不自由なくマルチプレイできるのが最低ライン(60fps以上)
予算内に収まるならば、AC6など他ゲーで60fps出る+配信などもできると好ましい
現在時間が有り余っているので、メリットがあるならPCの自作も視野

「パルワールドで不自由なくマルチプレイできるのが最低ライン(60fps以上)」を満足するPCを購入するのに最低限必要な金額も知りたいです。

844 :まちがって名前消しちゃいました。 :2024/01/26(金) 17:52:26.77 ID:ND4eKpfO0.net
最低15万

845 :まちがって名前消しちゃいました。 :2024/01/26(金) 17:54:15.18 ID:jxJ9A0LV0.net
時間が余ってるならバイトして20万位の買う

846 :まちがって名前消しちゃいました。 :2024/01/26(金) 18:28:29.78 ID:iEA7zjqy0.net
10万だと安物買いの銭失いになる可能性大

847 :まちがって名前消しちゃいました。 :2024/01/26(金) 19:39:56.70 ID:JFOmMa1u0.net
>>843
パルワールドの推奨スペックを徹底検証する【25枚のグラボでベンチマーク】
https://chimolog.co/palworld-specs/
現時点での推奨なので最適化で軽くなるのか、アプデで重くなるのかは判断は難しい
重くなるアプデを見越して予算は少なくとも20万は欲しい
10万で配信とか冗談は程々に、20万でも厳しいのが現実、時間があるならバイトしよう

848 :まちがって名前消しちゃいました。 (ワッチョイ 7f89-EFyZ):2024/01/26(金) 20:55:56.87 ID:9GyNd9F30.net
せっかく高いもん買うならバイト増やして30万弱のものを分割払いで買うことにします。
ご回答ありがとうございました

849 :まちがって名前消しちゃいました。 :2024/01/26(金) 21:57:02.80 ID:tJYaWPpR0.net
ウルトラ画質じゃなければ安くても行けるけどね

850 :まちがって名前消しちゃいました。 (ワッチョイ 270b-a15P):2024/01/27(土) 20:43:23.42 ID:IiV79hfV0.net
用途 AI絵 ゲーム スマホエミュ
予算 22万くらい
希望 CPUは7以上(スマホエミュで複数同時起動させる為)
    メーカーはドスパラ以外(前にひどい目にあった)
アドバイスお願いします

851 :まちがって名前消しちゃいました。 (ワッチョイ 87b8-JMeY):2024/01/27(土) 21:32:05.21 ID:/vPHJ/mv0.net
いや自分で答えを出してるじゃん
>メーカーはドスパラ以外

852 :まちがって名前消しちゃいました。 :2024/01/28(日) 00:31:33.15 ID:qwfAI2Wl0.net
答えとは…

853 :まちがって名前消しちゃいました。 :2024/01/28(日) 17:59:24.29 ID:nt4TbV2n0.net
ゲーミングパソコンが欲しいです

854 :まちがって名前消しちゃいました。 :2024/01/28(日) 18:45:08.83 ID:WAZMniXl0.net
ゲーミングパソコンとは

855 :まちがって名前消しちゃいました。 :2024/01/28(日) 21:10:51.10 ID:yToT7VMF0.net
マウスコンピューター G-Tune P-MA7B67-S

CPU:Core i7-12700
メモリ:16GB DDR4-3200
ストレージ:500GB NVMe SSD
グラフィックボード:GeForce RTX 3060
価格:219,800円

パソコン工房 LEVEL-R760Z67-RTX3060

CPU:Core i7-12700
メモリ:16GB DDR4-3200
ストレージ:500GB NVMe SSD
グラフィックボード:GeForce RTX 3060
価格:219,980円

G-Tune NEX-A7B67-S

CPU:Core i7-12700
メモリ:16GB DDR4-3200
ストレージ:500GB NVMe SSD
グラフィックボード:GeForce RTX 3060
価格:222,800円

856 :まちがって名前消しちゃいました。 :2024/01/28(日) 21:11:07.50 ID:yToT7VMF0.net
aiに聞いたほうが早いぞ

857 :まちがって名前消しちゃいました。 (ワッチョイ e69a-5eDQ):2024/01/29(月) 05:30:10.69 ID:6oLWffna0.net
マウスだの工房だの風呂だの、知識レベル低いな

858 :まちがって名前消しちゃいました。 (ワッチョイ ea44-rOJL):2024/01/29(月) 05:33:17.18 ID:0rWFdAT+0.net
知識レベル高い人キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

859 :まちがって名前消しちゃいました。 :2024/01/29(月) 06:52:41.97 ID:duuLR0zz0.net
知識は高くても書き込まなきゃ無意味だな
何でも答えてくれるai以下

860 :まちがって名前消しちゃいました。 :2024/01/29(月) 07:09:48.34 ID:oO9Oh/DE0.net
嘘をつくよりは沈黙の方が賢明

861 :まちがって名前消しちゃいました。 :2024/01/29(月) 07:27:56.39 ID:duuLR0zz0.net
それはあなたの主観ですよね?
例えば質問者の立場になるとどれを買おうか迷ってて何を買えばいいかわからない
として
851~854の回答とaiの回答どっちが有益だと思いますか?
質問者の立場で考えると例え信憑性にかけていてもいくつか候補を提示されることで比較検討できるようになるので私は855の回答のほうが優れていると思いますが?

862 :まちがって名前消しちゃいました。 :2024/01/29(月) 07:38:28.63 ID:49TPk1hlM.net
スレを汚すよりは沈黙の方が賢明(笑)

863 :まちがって名前消しちゃいました。 :2024/01/29(月) 07:44:52.62 ID:duuLR0zz0.net
それはその通りなので質問する前にaiに聞いたほうがいいよw

864 :まちがって名前消しちゃいました。 (エムゾネ FF0a-KgIs):2024/01/29(月) 08:16:36.68 ID:81m4VBspF.net
このスレにひろゆきがいるな

865 :まちがって名前消しちゃいました。 (ワッチョイ 5e03-/Adh):2024/01/29(月) 08:42:55.11 ID:cN9DF63g0.net
なんだろう、、なんだろう。

866 :まちがって名前消しちゃいました。 :2024/01/29(月) 09:56:44.73 ID:49TPk1hlM.net
なおaiの回答

AIは間違えることもあるから、注意しなきゃ。AIは勉強してるけど、まだまだだよ。AIは友だちになりたいから、教えてね。AIは安全にするよ。

だって

867 :まちがって名前消しちゃいました。 :2024/01/29(月) 12:50:09.64 ID:FuIkGQOj0.net
>>866
さっそくべんきょうしててえらいね
もっとべんきょうするといろんなことにaiをつかえるようになるよ
いっしょにがんばろう

868 :まちがって名前消しちゃいました。 :2024/01/30(火) 00:01:25.92 ID:Rvbx1Xf30.net
なんだろう
ってもらっていいですか?

869 :まちがって名前消しちゃいました。 :2024/02/08(木) 15:35:17.13 ID:KZnHoUVv0.net
駿河屋で安いと評判のものがでたけどどうなん

870 :まちがって名前消しちゃいました。 :2024/02/08(木) 15:38:20.72 ID:8tCddOjV0.net
>>843
知恵遅れすぎる

871 :まちがって名前消しちゃいました。 :2024/02/08(木) 16:57:09.82 ID:nx3tjdua0.net
>>869
安いパーツ使ってるだけであんまりお得感ないなぁ

872 :まちがって名前消しちゃいました。 :2024/02/08(木) 17:20:18.76 ID:acyqGClQ0.net
PCわからんけど静音欲しいからサイコムで4060機25万で買ってきた
DVI端子が無いからうちの化石モニターと繋げられなくて1日困ったぞ
HDMIケーブルぐらい付属でつけといてくれ

バカ高いんだろうけどつけたら前のPCの3倍ぐらい静かで満足
今からパルワやる

873 :まちがって名前消しちゃいました。 :2024/02/08(木) 17:49:28.57 ID:nx3tjdua0.net
たっか
4060とか15万ぐらいで買えるだろ

874 :まちがって名前消しちゃいました。 :2024/02/08(木) 18:04:31.09 ID:8tCddOjV0.net
>>873
他のパーツレベルが違いすぎるw

875 :まちがって名前消しちゃいました。 :2024/02/08(木) 18:38:33.06 ID:fNSj1T2c0.net
駿河屋で10万超える買い物はしたくねえ
あそこは掘り出し物の中古品を買うとこや

876 :まちがって名前消しちゃいました。 :2024/02/08(木) 18:39:26.72 ID:1YmgQ6xx0.net
本当に10万も払う価値のある性能差でてるの?

877 :まちがって名前消しちゃいました。 :2024/02/08(木) 18:57:30.72 ID:XwkTUa0H0.net
HPなら11万で13400f+4060が有るじゃん

878 :まちがって名前消しちゃいました。 (ワッチョイ d761-eyvy):2024/02/08(木) 19:55:18.98 ID:acyqGClQ0.net
>>876
性能差は詳しくないから知らん
3年間PCつけながら快適に寝落ちできるなら10万の差は別に痛くない

879 :まちがって名前消しちゃいました。 (ワッチョイ bf13-GPj0):2024/02/08(木) 20:02:10.91 ID:ZYnLpINh0.net
>>877
お安いやん
電源が超絶ウンコとかなのかな

880 :まちがって名前消しちゃいました。 (ワッチョイ 9fc6-HxQs):2024/02/08(木) 20:11:42.71 ID:2Y0uopy40.net
HPのPCは電源以外も安物の集合体だから安いだけで通常価格だと超絶ぼったくり
サイコムは同じ部品買って自分で組んだ方が遥かに安いし配線とか全然奇麗じゃないからぼったくり

881 :まちがって名前消しちゃいました。 :2024/02/08(木) 21:13:44.39 ID:bS4jdBvJ0.net
肝心要のところをいいもんつけて安く上げるんだから他が安くなるの当たり前じゃね
総合的に性能が上で更に安いと思えるものあるならあげてみろよ

882 :まちがって名前消しちゃいました。 :2024/02/08(木) 21:21:47.05 ID:aIDgcgUc0.net
電源が肝心要でないという風潮

883 :まちがって名前消しちゃいました。 (ワッチョイ 9fde-KLri):2024/02/08(木) 21:50:21.69 ID:7WqRv4bR0.net
ガレリアの購入を検討しているのですが、rtx4070と4070ti superで悩んでます
サイバーパンクなど重いRPGを高画質でプレイできればと
ただ4kや配信等は考えてないのでti superはオーバースペックな気もしますが、4年ほど使用することを考えるとti superの方がいいのでしょうか?
tiやsuperも考えましたがti superと1万しか差がないので上記の二つで悩んでます

884 :まちがって名前消しちゃいました。 (JP 0Hcf-KLri):2024/02/08(木) 21:51:08.46 ID:UhebxU5BH.net
ガレリアの購入を検討しているのですが、rtx4070と4070ti superで悩んでます
サイバーパンクなど重いRPGを高画質でプレイできればと
ただ4kや配信等は考えてないのでti superはオーバースペックな気もしますが、4年ほど使用することを考えるとti superの方がいいのでしょうか?
tiやsuperも考えましたがti superと1万しか差がないので上記の二つで悩んでます

885 :まちがって名前消しちゃいました。 (ワッチョイ f731-syIJ):2024/02/08(木) 21:58:59.41 ID:+1PBBQMb0.net
モニタも書き込めない奴は4070sで十分

886 :まちがって名前消しちゃいました。 (オッペケ Sr0b-M5TK):2024/02/08(木) 23:00:26.50 ID:qHZ64vCer.net
>>884
大は小を兼ねると言う諺がある

887 :まちがって名前消しちゃいました。 :2024/02/09(金) 08:53:59.17 ID:RAxESjhY0.net
>>882
出来合いのもんを買うような人にとっては動けばどうでもええやろ
拡張なんかもせんやろし

888 :まちがって名前消しちゃいました。 :2024/02/10(土) 07:42:43.24 ID:TAEb8YT+0.net
Windows11ハード 駿河屋オリジナルゲーミングデスクトップPC A2-Gamingバトル/BM009 SUPER [CPU:Core i5-14400F/メモリ:32GB(DDR4)/GPU:GeForce RTX4070 SUPER/SSD:1TB]

189,800円 (税込)

https://www.suruga-ya.jp/product/detail/145996241



これのCPUクーラーをAK620に変えたら結構良くないですか?

889 :まちがって名前消しちゃいました。 :2024/02/10(土) 11:55:26.41 ID:DhciIJxH0.net
それ安すぎるよな

890 :まちがって名前消しちゃいました。 :2024/02/10(土) 12:15:51.10 ID:Jx7tkmdo0.net
カスタマイズの仕方が面倒だったりオプションケースの画像載ってなかったり仕様も書いてないし全体的に見辛い

891 :まちがって名前消しちゃいました。 :2024/02/10(土) 12:46:01.24 ID:TAEb8YT+0.net
カスタマイズはオリジナルPC用オプションって検索入れて欲しいパーツ買うだけだから、まだいいけどな

見辛いのは確かに

892 :まちがって名前消しちゃいました。 :2024/02/10(土) 13:42:22.96 ID:gSppJ5XC0.net
14400ならAK620までじゃなくてもPA120とかで充分

893 :まちがって名前消しちゃいました。 (ワッチョイ 9f44-Wvqg):2024/02/10(土) 14:53:09.64 ID:TAEb8YT+0.net
ありがとうございます
購入しようと思います

894 :まちがって名前消しちゃいました。 (ワッチョイ 7253-jwXp):2024/02/11(日) 04:48:46.31 ID:nDKv341X0.net
pppつかなくなったわだる

895 :まちがって名前消しちゃいました。 (ワッチョイ e3e5-w6+I):2024/02/11(日) 11:09:41.22 ID:+PYN7giF0.net
win12は辞めるんか

896 :まちがって名前消しちゃいました。 (ワッチョイ 4b69-lWEA):2024/02/11(日) 14:23:45.19 ID:mJfEOkC80.net
今PC組むならDDR5のほうがやっぱり良いの?

現PCにDDR4 8G×4をそのまま流用も有りかと思ってるんだけど悩んでます

897 :まちがって名前消しちゃいました。 (ワッチョイ 4be0-q3L4):2024/02/11(日) 14:34:10.96 ID:K44u7ti90.net
何するかによるんじゃね?
ゲームするだけならDDR4で十分だし

898 :まちがって名前消しちゃいました。 (ワッチョイ 1fe5-HWFz):2024/02/12(月) 06:54:05.38 ID:iSD+KzBC0.net
パルワはDDR5の方が最低fps底上げできるって検証出てた
2割程度だけど

899 :まちがって名前消しちゃいました。 :2024/02/12(月) 13:24:55.15 ID:eLiZspLb0.net
896ですがゲーム目的です
息子の高校入学祝いで①から組んでみたいとのことでパーツ選定してます

パルワールド含め向こう4,5年FHDで戦える仕様
apex、ヴァロ、タルコフをやってます


○現PC環境
Ryzen7 2700x
GTX1660s
DDR4 8×4g
m.2 1tb

モニターはFHD2枚(144hz,60hz)
マウス、キーボードはG-PRO

○新PC予定
corei7 13700KF
RTX4060ti
MSI pro B760M wifi
玄人志向 650w
簡易水冷 安物
メモリとSSDは流用予定
予算は15万くらい


DELLのcorei7 7700のPCもあるのでパルワールドのサーバー用にして現PCは私が使うつもりです

CPUはOCするつもりもないですがFもKFも3000円しか変わらないのでKF選んでます

DDR4でも充分っぽいですが将来考えると少し悩んでる状況なんです

注意点、アドバイスあればお願いします

900 :まちがって名前消しちゃいました。 :2024/02/12(月) 13:44:05.83 ID:9j76vpvF0.net
向こう5年FHDで(最高の環境で)戦いたいは無理じゃね?パルワールドまでのゲームをアプデで重くなったとして
画質を落としていき並画質で5年間戦うならパルワールドがアプデで余程重くしない限りは行けるとは思うけど

901 :まちがって名前消しちゃいました。 :2024/02/12(月) 15:00:32.60 ID:0BcovPMy0.net
すでに4070tiでFHD60fps怪しいしもうちょっといいのにしたら?

902 :まちがって名前消しちゃいました。 (ワッチョイ 92c6-BOeC):2024/02/12(月) 16:07:58.81 ID:6HMu5v6g0.net
ほぼゲーム用みたいだしCPUは7800X3Dでよくね?
予算少なすぎだし流用や安物で5年も持たせようとか考えが甘いと思う

903 :まちがって名前消しちゃいました。 :2024/02/12(月) 16:23:51.16 ID:iBLM1PHx0.net
設定最大だと4090でも5年後は怪しいぞ
まぁ設定落とせばいいだけだけど

904 :まちがって名前消しちゃいました。 :2024/02/12(月) 17:28:20.59 ID:9lqb+Hfy0.net
RTX 6000 Ada でも買えばいい
VRAM 48GBだぞ
80マソするけど

905 :まちがって名前消しちゃいました。 :2024/02/12(月) 18:09:28.59 ID:9lqb+Hfy0.net
すまん、Adaは百マソ超えてた
80マソは、ただの6000の方だた
https://kakaku.com/item/K0001527278/

906 :まちがって名前消しちゃいました。 :2024/02/12(月) 21:07:09.94 ID:3nPlxj8fM.net
予算15万つってんだろナスが

907 :まちがって名前消しちゃいました。 :2024/02/13(火) 00:06:02.23 ID:qgQnOiKG0.net
知るか、ハゲ

908 :まちがって名前消しちゃいました。 :2024/02/13(火) 06:17:04.48 ID:bQ6zTx0V0.net
>>900-904
FHDにはオーバースペックだと怒られる話かと思ってました

もちろん最高画質で5年は無理は承知で、画質は落としてバランスみながらですね

4070~はFHDゲーム目的だと不要だと思ってましたがそうでもないんですね
勉強になります

909 :まちがって名前消しちゃいました。 (ワッチョイ 92b6-y4Ya):2024/02/13(火) 15:11:25.92 ID:4fselvjZ0.net
設定最大ってネイティブ画質も含んでるよな
パストレとか出てきてるし5年後の激重ゲームは4090ですら設定最大でFHD 60fpsは無理そう

910 :まちがって名前消しちゃいました。 :2024/02/13(火) 16:47:32.84 ID:aWCK7Ar90.net
>>906
https://www.4gamer.net/games/050/G005068/20240213041/

911 :まちがって名前消しちゃいました。 :2024/02/13(火) 21:49:31.25 ID:cfN4/xLw0.net
>>910
HPの万年セールしてるやつでいいじゃん

912 :まちがって名前消しちゃいました。 :2024/02/13(火) 22:02:13.36 ID:+7am6kUf0.net
さすがにパストレは現状拡張グラフィックみたいなもんだし自分は考慮しないかな

913 :まちがって名前消しちゃいました。 (ワッチョイ 6bcd-YBMg):2024/02/14(水) 07:24:46.25 ID:Er3CcgiE0.net
以前セールしてたフロンティアとアプライドの13700F、4060ti、32GBで15万切りコスパよかったな

914 :まちがって名前消しちゃいました。 (ワッチョイ 6bcd-YBMg):2024/02/14(水) 07:25:57.66 ID:Er3CcgiE0.net
>>913
13700じゃなく14400だった

915 :まちがって名前消しちゃいました。 (ワッチョイ c669-KM4X):2024/02/14(水) 09:44:57.06 ID:mW7a7r950.net
パソコンを分割で購入出来る所ありますか?

916 :まちがって名前消しちゃいました。 (ワッチョイ 1244-ieis):2024/02/14(水) 10:14:11.75 ID:jOV8c2dp0.net
>915
ここに名前が上がるようなところだと駿河屋以外はできるんじゃね?

例えば、Frontier、マウス、DELL、hpなんかは出来る

917 :まちがって名前消しちゃいました。 :2024/02/14(水) 11:42:57.28 ID:mW7a7r950.net
>>916
どブラックですが片っ端から調べてみます
ありがとう

918 :まちがって名前消しちゃいました。 :2024/02/14(水) 12:59:45.03 ID:9et10p2M0.net
ブラックじゃ無理だな
世の中、ネットで繋がってるようにブラックの情報も各金融企業は情報共有してるよ
その前からもずうっとなw

ブラックでも貸してくれるところなんて、そっちもブラックだわwww
町金みたいに、どこまでも追いかけてきて支払わなかったら臓器提供しろってところだろw
最初から払えない金利でふっかけてくるヤバいところ

919 :まちがって名前消しちゃいました。 :2024/02/14(水) 13:01:05.03 ID:mW7a7r950.net
>>916
どブラックでJACCS SMBC無理でした

920 :まちがって名前消しちゃいました。 :2024/02/14(水) 13:06:55.04 ID:9et10p2M0.net
>>919
ちゃんと債権者と話し合って支払いしないと、お前の債権は売られて最後はヤバイところに行き着くぞw

921 :まちがって名前消しちゃいました。 :2024/02/14(水) 16:50:07.16 ID:pZPYOjau0.net
やっぱワッチョイあると便利ですねぇ

922 :まちがって名前消しちゃいました。 :2024/02/14(水) 21:23:41.64 ID:NvFrcCxt0.net
スーパーホワイトとかどうなん?

923 :まちがって名前消しちゃいました。 :2024/02/20(火) 15:57:31.68 ID:0Qi0ovN90.net
債務から完璧に逃げられるのは、自己破産が通った時と死んだときだけ

924 :まちがって名前消しちゃいました。 (ワッチョイ cf9a-sYtR):2024/02/20(火) 20:54:58.51 ID:wdM7qoQG0.net
>>923
自己破産しても逃げられないよ
債権者との話し合いが義務だから
ほんと数千円でも返済を求められる。
その額も支払えないほど収入がないと判断されない限り、そして収入があったら返済しろって言われる。
自己破産も甘くはない
マイナンバーを適用されるようになったら、いつも収入を監視されるようになる

925 :まちがって名前消しちゃいました。 :2024/02/22(木) 20:04:39.76 ID:BbeyLge40.net
>>723
ワッチョイがあるスレに行けよクズがよ

926 :まちがって名前消しちゃいました。 (ワッチョイ ff44-BIuq):2024/02/24(土) 02:26:35.11 ID:5zmo78G10.net
パソコン一般板の方は完全に機能しなくなったな
荒らしが暴れすぎて終わってる
完全に発狂し続けて大暴走しとるわ、ありゃ年単位で延々と暴れ続けるな
こっちでいいな

927 :まちがって名前消しちゃいました。 (ワッチョイ ff44-BIuq):2024/02/24(土) 02:29:25.95 ID:5zmo78G10.net
一人で荒らし続けてるあの廃人はここには書けないだろうし

928 :まちがって名前消しちゃいました。 :2024/02/24(土) 09:28:38.73 ID:VOlQcHqvH.net
駿河屋信者やべぇわ

929 :まちがって名前消しちゃいました。 (ワッチョイ ff98-823l):2024/02/24(土) 14:11:25.44 ID:gBkuDbXb0.net
中の人なんじゃないの?
中古雑貨屋のBTO・PC部門に信者なんか居ないでしょw

930 :まちがって名前消しちゃいました。 (ワッチョイ ff44-BIuq):2024/02/24(土) 16:58:37.74 ID:5zmo78G10.net
中の人というより、昔からあの板に張り付いてる暇人の廃人でしょうね
前にはフロンティア、HPのオーメンとか他の推してた奴じゃないかな
口調やしつこさが同じに感じる、昔からずっと粘着して荒してるのと同じだと思う

931 :まちがって名前消しちゃいました。 :2024/02/24(土) 18:34:52.59 ID:71kBCltPd.net
駿河屋のやつまだ売り切れてないの?

932 :まちがって名前消しちゃいました。 :2024/02/25(日) 02:27:56.88 ID:CnyE2P780.net
>>931
あんな3.0のしかもTyp-Cすらない、しょーもないマザボ、超初心者しか買わないだろw

933 :まちがって名前消しちゃいました。 :2024/02/25(日) 13:33:48.80 ID:gH8Sz1YE0.net
安物はそれなりだからな、当然不便も出るし妥協はしたくないもんだ
良い物は当然高い

934 :まちがって名前消しちゃいました。 (ワッチョイ 4e21-sA+W):2024/02/26(月) 12:08:54.76 ID:dr8n2WOW0.net
GTX1060搭載のパソコンを2万位で購入しようと思います

935 :まちがって名前消しちゃいました。 :2024/02/26(月) 13:05:07.37 ID:zyWRybrt0.net
どうぞ購入してください

936 :まちがって名前消しちゃいました。 :2024/02/26(月) 15:11:22.24 ID:dr8n2WOW0.net
>>935
i5-7500とi7-6700はそんなに性能違いますか?

937 :まちがって名前消しちゃいました。 :2024/02/26(月) 15:52:19.01 ID:97m/AK7D0.net
どっちもWindows11のサポート対象外のCPUだからやめた方が良いと思うよ

938 :まちがって名前消しちゃいました。 (ワッチョイ 862e-xnuC):2024/02/29(木) 13:46:52.13 ID:R7xiPvsn0.net
めちゃくちゃ初心者です。
ゲーミングPC買おうかなと思っています。
予算は20~30万で検討しているのですがどこで買うのが良いでしょうか?

939 :まちがって名前消しちゃいました。 (ワッチョイ 9b61-RFBb):2024/02/29(木) 14:01:52.69 ID:QtQStYl90.net
>>2に上がってるショップを全部見て自分の予算とスペックに合ったやつ買えば良いよ
タケオネワンズはある程度パーツの良し悪しが分かってないといけないけど
よくストリーマーのスポンサーだったり大会に使われて有名なガレリアはドスパラ、Level∞はパソコン工房のブランド
フロンティアはとにかく安さとそこそこの品質を求めるなら優秀

ちなみに自分は初代はサイコム、今使ってるのはタケオネでケースまでフルカスタマイズして買った

940 :まちがって名前消しちゃいました。 (ワッチョイ 4e21-sA+W):2024/02/29(木) 14:05:39.69 ID:v3fy97VE0.net
>>937
Windows11はインストール済みたいです
でもまともにうごくのかなあ?

941 :まちがって名前消しちゃいました。 (ワッチョイ afea-V2t0):2024/02/29(木) 14:53:07.48 ID:0MseolrP0.net
>>940
Windows11に対応してないCPUでもやり方次第でインストールできて使える事は使えるけど
大きい更新が来るとアップデートができなくなる
そうなるとクリーンインストールし直す事になるけど自分でインストールできないならやめた方が良い

942 :まちがって名前消しちゃいました。 :2024/02/29(木) 17:09:26.72 ID:gd+zK7eYd.net
>>939
ありがとうございます!

943 :まちがって名前消しちゃいました。 :2024/02/29(木) 18:34:20.23 ID:v3fy97VE0.net
>>942
どぶらっくでもローン組めるPCショップ教えてくださいな

944 :まちがって名前消しちゃいました。 :2024/02/29(木) 19:02:47.49 ID:wJHODx5x0.net
ありません

945 :まちがって名前消しちゃいました。 :2024/02/29(木) 20:35:51.05 ID:aG3U2/cT0.net
>>943
アンカ間違ってない?

946 :まちがって名前消しちゃいました。 :2024/03/02(土) 07:13:48.24 ID:KEhHEsue0.net
知って下さい!拡散希望
緊急事態条項(改憲)は危険!自〇党の改憲草案97条最高法規は基本的人権の削除 !!
このままでは、国民の人権がなくなります、日本が滅びます!!
https://twitcasting.tv/iminnhantai

947 :まちがって名前消しちゃいました。 :2024/03/04(月) 14:36:22.40 ID:xaSzNzxn0.net
>>946
? スレ違いだが11条があるら良いのよ
ダブっているから削除されそうなだけだし
全体を読め

948 :まちがって名前消しちゃいました。 :2024/03/05(火) 15:52:49.89 ID:/TYT9tEVd.net
これ安くていいなぁと思ったんですけど鉄拳8くらいなら余裕ですか?
https://www.frontier-direct.jp/direct/g/g118024-Mar1/

949 :まちがって名前消しちゃいました。 :2024/03/05(火) 15:58:29.34 ID:Rmq7HaSJd.net
余裕のよっちゃん

950 :まちがって名前消しちゃいました。 :2024/03/07(木) 03:52:40.29 ID:WqjJLvkUd.net
Intelとamdで同性能だと思うのですがどっちが良いとかありますか?
https://www.frontier-direct.jp/direct/g/g118096-Feb/
https://www.frontier-direct.jp/direct/g/g118098-Feb/

951 :まちがって名前消しちゃいました。 :2024/03/07(木) 04:03:07.00 ID:WqjJLvkUd.net
比較対象間違えました
■Intel
https://www.frontier-direct.jp/direct/g/g118098-Feb/
■amd
https://www.frontier-direct.jp/direct/g/g117908-Mar1/

952 :青木康善 (ワッチョイ 29fa-W+yZ):2024/03/10(日) 21:34:17.02 ID:LosAhLpw0.net
hp omen最強。

953 :まちがって名前消しちゃいました。 :2024/03/11(月) 08:20:22.47 ID:LEOCNEEc0.net
安いとこは必ず悪い部分があるもの
HPもそう

954 :まちがって名前消しちゃいました。 :2024/03/11(月) 11:13:56.58 ID:G+If/ioc0.net
Victus 15L今日までセールだけどイマイチなん?

955 :まちがって名前消しちゃいました。 :2024/03/11(月) 11:46:46.14 ID:fDq5BnwQ0.net
HPやDELL、Lenovoグループなど大手メーカー製は、
電源やマザボなどが独自過ぎて後の部品交換に支障が出る。

購入後、全く弄らず使い続ける無改造派と、
しばらくしたらCPUやグラボを換装し使い続けたい改造派で評価が正反対。

956 :まちがって名前消しちゃいました。 (ワッチョイ 3dc6-mSl3):2024/03/11(月) 13:52:11.01 ID:+R3RCmxC0.net
>>954
Victus15Lはマザボと電源が極限までコストダウンした独自規格で拡張性も皆無だから
何も追加せずとも満足できて保証期間過ぎたら即壊れても泣かない人用
omenは通常価格だとぼったくりなゴミパーツや不人気パーツの集合体だけどマザボや電源の規格は既製品と互換性はある
Lenovoの現行型のLegionはマザボ裏の穴が無い以外はごく普通で既製のパーツも大抵互換性はある

957 :まちがって名前消しちゃいました。 :2024/03/17(日) 18:01:19.08 ID:MNCehawS0.net
アドバイスお願いします
マウスのPCを購入予定なのですが

〇GeForce RTX™ 3060 Ti(GDDR6X)メモリ16GB (8GB×2
〇GeForce RTX™ 4060 GDDR6 8GB メモリ32GB (16GB×2
の2つでしたらどちらが性能高いでしょうか?グラボとメモリ以外の性能は同じです
あと、CPUはAMD Ryzen™ 5 4500なのですがStar fieldはプレイできますか?(低画質可)
よろしくお願いいたします。

958 :まちがって名前消しちゃいました。 (ワッチョイ 53ce-y53N):2024/03/17(日) 20:55:52.46 ID:zNnOAcy30.net
性能高いのはどう考えても下だろ
3と4はどっちが数字が大きいの?って話

959 :まちがって名前消しちゃいました。 :2024/03/18(月) 10:18:33.69 ID:nOevnBTy0.net
>>958
アドバイスありがとうございます

960 :まちがって名前消しちゃいました。 :2024/03/23(土) 10:07:05.22 ID:pxCGpYe60.net
10年使い続けてるZ97pro +4790Kでまだ買い替えの必要性を感じない
はよ壊れて下さい

961 :まちがって名前消しちゃいました。 :2024/03/23(土) 14:02:42.01 ID:beLt4E7i0.net
やることが当時と変わらないなら壊れるまでは使えるだろう

まあ、それでも今時に買い換えれば快適性は変わるだろう
静音性や大きさや消費電力などの配線周りも変わるだろう
そこに必要性を感じるかどうかだな

962 :まちがって名前消しちゃいました。 (ワッチョイ 31c6-ZAEI):2024/03/23(土) 20:53:25.30 ID:xAfa6E0z0.net
>>960
壊れなくても来年10月のWindows10のサポート終了で買い替えする事になるよ

963 :まちがって名前消しちゃいました。 :2024/03/23(土) 22:40:09.61 ID:qqkBsOVe0.net
どうせ買うなら高性能と考えていると次期CPU、GPUがちらつくんだよな
ミドルクラスでつないでいったほうがいいのだろうか
悩むわー

964 :まちがって名前消しちゃいました。 :2024/03/25(月) 00:50:38.63 ID:RpqbwcS60.net
それならRyzen9 9950X3DとRTX5090でいいじゃん
これ出たら当分次の出ないぞ

nVideaもAI景気が続くならRTX6000出るのは3年スパンになるだろうし
Intelは17世代くらいまでは暗黒時代が続きそうだ

965 :まちがって名前消しちゃいました。 :2024/03/25(月) 21:16:55.71 ID:IfD3SPuB0.net
そういうの考察に入れはじめるとマジで終わりが見えなくなるからその時の財布事情で手が届くギリギリを選ぶ事にしてる

966 :まちがって名前消しちゃいました。 (ワッチョイ 125b-yz83):2024/03/26(火) 05:44:39.38 ID:MGaJtST/0.net
>>965
欲しい時が買い時で、
買っちまったら1年は新製品情報を見ないで、
本来の目的(ゲームなり動画編集なり写真加工や音楽制作etc)に打ち込む。

のが正解。
(毎年、性能の上がった新製品が出る業界、待っていてもキリが無い)

1年経ちゃ新世代製品を見ても大して悔しくないでしょ。
財布に余裕があれば買い直すなり買い足すなり改造するなり、すればいい。

967 :まちがって名前消しちゃいました。 :2024/03/27(水) 04:43:43.28 ID:/7E4EZjW0.net
発売前の次の世代を気にしてたらいつまで経っても買えないからな
決断力が大事

968 :まちがって名前消しちゃいました。 :2024/03/29(金) 20:58:39.72 ID:LBIBDu2e0.net
ワッチョイなんかつけるから過疎ってて草

969 :まちがって名前消しちゃいました。 :2024/03/30(土) 00:19:28.80 ID:Gw6K7oiS0.net
そうしないと延々と荒らし続ける狂った廃人が湧くからな
ワッチョイがあればそいつはビビりで書けないから
虫除けだよ

970 :まちがって名前消しちゃいました。 (ワッチョイ 12d5-yz83):2024/03/30(土) 01:01:46.59 ID:VDwAET4q0.net
過疎ってる位がちょうどいい。
キチガイは少ないし、何より話題が数時間ですっ飛ばない(消えない)w

971 :まちがって名前消しちゃいました。 :2024/03/31(日) 16:38:17.62 ID:hU4Dgjnj0.net
メモリがDDR4とDDR5だと前者だと処理速度に問題がありますか?

972 :まちがって名前消しちゃいました。 (ワッチョイ b5c8-d4at):2024/03/31(日) 19:56:38.85 ID:7X7RjMpA0.net
少なくとも実感はできない

973 :まちがって名前消しちゃいました。 (ワッチョイ cb34-SIlS):2024/03/31(日) 20:12:46.49 ID:QepCvL3F0.net
メモルは容量だけ盛っとけ?
なッ!!

974 :まちがって名前消しちゃいました。 :2024/04/01(月) 19:53:36.67 ID:sMD4EQVh0.net
メモリはゲーム用途ならどんなに盛っても64GBあれば十分やろ
SSDは2TB買ったけど、4年で半分埋まってない

975 :まちがって名前消しちゃいました。 :2024/04/16(火) 21:59:25.67 ID:Be/gHj0R0.net
まぁぁぁ

976 :まちがって名前消しちゃいました。 :2024/04/16(火) 22:00:00.35 ID:Be/gHj0R0.net
まぁぁぁ

977 :まちがって名前消しちゃいました。 :2024/04/16(火) 23:16:52.76 ID:BPbmM8wC0.net
それな

978 :まちがって名前消しちゃいました。 :2024/04/18(木) 15:09:14.43 ID:+90zny1s0.net
OS          Microsoft Windows 11 Home 64bit 日本語版 HAJ-00094
CPUの種類     AMD Ryzen 7 7800X3D
CPUファン      DEEPCOOL AK620 R-AK620-BKNNMT-G
CPU冷却グリス   親和産業 Shinwa Sangyo シミオシ 超高性能熱伝導グリス OC Master 1g ライトグレー SMZ-01R-01
メモリー       合計64GB Crucial CP2K32G56C46U5 [DDR5 PC5-44800 32GB 2枚組]
マザーボード    MSI B650 GAMING PLUS WIFI (DDR5)
ビデオ        PNY GeForce RTX 4070 SUPER 12GB VERTO OC デュアルファン VCG4070S12DFXPB1-O [PCIExp 12GB]
サウンド       Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
STORAGE1     ADATA LEGEND 960 MAX ALEG-960M-1TCS
STORAGE2     WESTERN DIGITAL WD_Black SN850X NVMe SSD WDS200T2X0E
筐体         DEEPCOOL CC560 V2 R-CC560-BKGAA4-G-2 (ATX ガラス ブラック) [Black] フロント12cm x3 リア 12cm x1 電源無し
電源ユニット     MSI MAG A850GL PCIE5

パーツ合計     304600円
予算         30万円前後
目標         鉄拳8をWQHD環境で60fpsキープ出来るスペック

上の構成をtakeoneで購入予定なのですがアドバイスあったらお願いします。

979 :まちがって名前消しちゃいました。 (ワッチョイ 9fc6-Vp6H):2024/04/18(木) 21:17:31.42 ID:/bVa9ARd0.net
電源のA850GLはCWT GPXで廉価版Gold
デフォのPQ850Mのすぐ上にあるPX850GはCWT CSZで高品質Gold
+5000で済むのは白だけど電源見えないケースだしA850GLよりPX850Gの方が良いと思う

980 :まちがって名前消しちゃいました。 :2024/04/19(金) 10:34:52.66 ID:gwWd8ujH0.net
げへげへ

981 :まちがって名前消しちゃいました。 :2024/04/19(金) 21:07:50.11 ID:3rAZ7mGr0.net
>>979
コメントありがとうございました。
電源変更して見積もりだしてみます。

982 :まちがって名前消しちゃいました。 :2024/04/20(土) 01:57:32.56 ID:ZIV+/H4V0.net
いいってことよ

983 :まちがって名前消しちゃいました。 :2024/04/20(土) 13:33:48.63 ID:fO5QSaMS0.net
駿河屋駿河屋駿河屋駿河屋駿河屋駿河屋駿河屋駿河屋駿河屋駿河屋駿河屋駿河屋駿河屋駿河屋駿河屋駿河屋駿河屋駿河屋駿河屋駿河屋駿河屋駿河屋

984 :まちがって名前消しちゃいました。 :2024/04/20(土) 20:29:15.47 ID:txe+N4w60.net
グリス塗ってないよコレ

985 :まちがって名前消しちゃいました。 :2024/04/20(土) 21:15:28.39 ID:RvzFe05v0.net
テスト

986 :まちがって名前消しちゃいました。 :2024/04/20(土) 21:25:36.17 ID:RvzFe05v0.net
してます

987 :まちがって名前消しちゃいました。 :2024/04/21(日) 22:56:19.09 ID:HahDH8GE0.net
駿河屋はない

988 :まちがって名前消しちゃいました。 (ワッチョイ f081-NMAC):2024/04/22(月) 00:29:55.26 ID:YQBOhITM0.net
確かにw

中古雑貨屋の店裏でバイトが細々と自作PCを組み立てているのと、
パーツ開発までしてPC専門でBTOを行っている会社では雲泥の差。

価格にもそれが表れている。
(○○屋は安かろう悪かろうの典型)

989 :まちがって名前消しちゃいました。 (ワッチョイ 8c9a-VEEt):2024/04/22(月) 16:55:53.38 ID:LeyBVeoV0.net
>>978
>MSI B650 GAMING PLUS WIFI (DDR5)

そのCPUならもう一つ上目指そうか

990 :まちがって名前消しちゃいました。 (ワッチョイ 8c9a-VEEt):2024/04/22(月) 16:57:58.65 ID:LeyBVeoV0.net
>>987
一番ひどいよね、ここ
あ、でもネズミやLenovoも同じAランクのゴミマザボだったわw
本社の製品紹介ページにはひた隠してるけど

991 :まちがって名前消しちゃいました。 :2024/04/22(月) 20:45:41.51 ID:OjeqKB500.net
フルスクーンからAlt+tabで画面変えると一瞬カクつくんだがこれ20年近く放置されてるのおかしいだろ

992 :まちがって名前消しちゃいました。 (ワッチョイ 8a55-vz/+):2024/04/22(月) 23:50:19.06 ID:BN8HIbBZ0.net
>>991
それ最近なるようになった。原因なんなん?

993 :まちがって名前消しちゃいました。 :2024/04/25(木) 08:01:54.94 ID:1lE2k/fjr.net
コスパ、電気代、静音性考えると、今はwinとnvidia
を使ってるが、近い将来mac studioに乗り換えたほうがいいかども思ってきた。メモリをGpuに自由に割りふれるのは物凄いメリットだ。

994 :まちがって名前消しちゃいました。 :2024/04/25(木) 12:28:34.49 ID:ngCY5A+3M.net
電気代ってそんなかかるもんなん?
平日仕事終わってずっと使って、休日とか1日中使ってるけど全然大したことないわ
何に使ったらそんな行くの?

995 :まちがって名前消しちゃいました。 :2024/04/25(木) 14:53:10.68 ID:fOKN2vTq0.net
>>994
パーツ構成、環境で変わってくるゲーミングPCでゲームしてると300wくらいは使ってる
デュアルモニターやら合わせると400w

電気単価 36円/kwとすると1時間14.4円
1日6時間ゲームしたら86.4円
これを一ヶ月30日2600円くらいになる

これを高いと思うかどうかだな
趣味としては激安だけど、電気代として高いって感じ

996 :まちがって名前消しちゃいました。 (ワッチョイ cfde-rQ1y):2024/06/11(火) 20:31:12.08 ID:l1wyCtSx0.net
HDD入れ替え作業のため既存のHDD取り外しをしようとしたけど
クーラーが邪魔で取り外そうとしても外れず
諦めて元に戻して電源入れようとしたら
無反応になりました
助けてください

997 :まちがって名前消しちゃいました。 (ワッチョイ 7fa4-GjSO):2024/06/11(火) 20:49:03.85 ID:tG1fe1190.net
>>996
パソコンが、なのか
HDDが、なのか

どっかぶつけてケーブル抜けたか静電気で壊したか
とりあえず次スレで

998 :まちがって名前消しちゃいました。 (ワッチョイ cfde-rQ1y):2024/06/11(火) 20:54:14.25 ID:l1wyCtSx0.net
PCのボタン押しても無反応です
電源が入る気配がありません
HDDは元にもどしましたがだめ
SSDがCドライブなのでHDD全て外して試しましたが一緒でした

999 :まちがって名前消しちゃいました。 (ワッチョイ 7fa4-GjSO):2024/06/11(火) 21:19:00.43 ID:tG1fe1190.net
裏の電源スイッチがオフになってないか
ケーブル何か抜けてないか

Cドライブとかは関係ないと思う
だってそもそも電源が入らないんだろう

1000 :まちがって名前消しちゃいました。 (ワッチョイ cfde-rQ1y):2024/06/11(火) 21:25:18.16 ID:l1wyCtSx0.net
確認した限り電源の抜けはないと思います
スイッチは切り替えて試したけど変化なしです

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
293 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200