2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ゲーミングPC 相談/雑談スレ Part.54

1 :まちがって名前消しちゃいました。 :2023/02/10(金) 23:24:13.30 ID:xb0MtPjr0.net
ゲーミングPCの購入相談を受けたり、雑談しつつ情報を出しあったりするスレです

相談者は
予算、求めるスペックやパーツ
やりたいゲームの必要スペックやその方針
(FPSなら60fpsで十分とか144fps維持したいとか、配信をしてみたい、とか)
など出来るだけ詳細に書くほど的確なアドバイスを貰いやすいでしょう
長期間同じことの質問を続けると荒れやすいです
適度なところで切り上げるか、専スレへの移行をお願いします
ゲーミングノートはノートPC板に行きましょう!

相談者にキレないエスパーor名探偵を常時募集してます

ノートPC板
http://egg.5ch.net/notepc/

次スレは>>950が立ててください
1行目に「!extend:checked:vvvvv」お願いします
950が踏み逃げした場合は>>960
以後10レス毎に立てられる人が順次代役お願いします
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

74 :まちがって名前消しちゃいました。 :2023/02/13(月) 11:40:25.11 ID:2x5oklA60.net
MSI、前面タッチ画面でモード切り換えできるゲーミングPC
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1477241.html

このケースだけ欲しい

75 :まちがって名前消しちゃいました。 :2023/02/13(月) 11:45:56.28 ID:sc4XPEtJ0.net
>>74
>価格はそれぞれ95万4,800円、76万7,800円。
高杉ワロタ

76 :まちがって名前消しちゃいました。 :2023/02/13(月) 11:52:16.07 ID:2x5oklA60.net
>>75
ケースは好みだけど高すぎて買えませんわ…

77 :まちがって名前消しちゃいました。 (オッペケ Sra3-l1vu):2023/02/13(月) 12:09:01.68 ID:yojVKHVZr.net
ぼったく過ぎませんかねぇ
MSIは好きだけどさすがにこれはドン引き状態ですわ

78 :まちがって名前消しちゃいました。 (アウアウクー MMe3-+QRh):2023/02/13(月) 12:23:15.01 ID:z2bWNuWTM.net
>>73
まあVRだけPS5だけ売れても、みたいな話なんだろうな
普及させるには低価格も必須だしそういう戦略は責められない
VR自体が失敗の代名詞染みてきてるのが怖いけど

79 :まちがって名前消しちゃいました。 :2023/02/13(月) 12:38:43.59 ID:uZ+iCjUa0.net
アプライドの12400Fと3060tiの奴が微妙に値上げしてフロンティアの同等スペックのと価格差無くなってるな

ケース気にならなくて増設するならフロンティアのが安い
まあそれなら13世代の方買うか

80 :まちがって名前消しちゃいました。 :2023/02/13(月) 12:49:50.60 ID:Q6pIGqECd.net
俺はこれが欲しい🥺
ソニックの痛ケース良すぎる🥺
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1477874.html

81 :まちがって名前消しちゃいました。 :2023/02/13(月) 12:57:27.50 ID:yojVKHVZr.net
>>78
VRコンテンツが全部うんちだから流行らないと思うわ
コンテンツを作る側が現実離れしてないしな
殆どが飛行機と自動車かエロしかないじゃん

82 :まちがって名前消しちゃいました。 :2023/02/13(月) 13:05:31.02 ID:uG9Sj2AE0.net
大手ゲーム会社が ゲーム作れる能力持った人材ではなく組織運営する人材だけ手元に残してるからゲーム作れなくなってるからね
今できるのは過去に作られたゲームをリメイクするだけ

83 :まちがって名前消しちゃいました。 :2023/02/13(月) 13:05:55.12 ID:Q6pIGqECd.net
こういうのがガチのお得情報だと思う
3070tiが2万で手に入るとかヤバすぎ
https://twitter.com/otosame1937/status/1624740098200723458?t=MJZd2Gpij6ZkmtXVd1yXNg&s=19




......ガチャだけどwww
(deleted an unsolicited ad)

84 :まちがって名前消しちゃいました。 :2023/02/13(月) 13:09:24.97 ID:74HoAXUr0.net
趣味でグラボばらしたりする人なら部品取りとか兼ねてガチャするんだろうな
後YouTuberか

85 :まちがって名前消しちゃいました。 :2023/02/13(月) 18:07:22.15 ID:es7Q8I55d.net
>>74
イーロンマスクがつくってそうなデザイン

86 :まちがって名前消しちゃいました。 :2023/02/14(火) 08:08:30.41 ID:/uwen0nT0.net
ワイルドハーツってそこそこスペック必要なんだな
うちのポンコツでは必須も満たさんわ

推奨が2070相当ってことは
3060あたりが足切りラインか

87 :まちがって名前消しちゃいました。 :2023/02/14(火) 14:20:43.63 ID:VIjeR7od0.net
                  _,,、--――-- 、,
               /´::::::::::::::::::::::::::::::::::::`',
      ,r''j´ ̄ `ヽ、  /::::_;;、--――-- 、;;;:::::::l
     / /        ヽ /゙´,,. --―――-- 、,,`゙ヽ!
    l /        |l;:´---;=t;;ァ┬┬t;;ォ、、,_`ヽ|    >>86
    l,        ,'::ハ,゙´    ノ,、 l,     ヽ,゙l::〉‐、  貴方はこれを機に新PCを買うのです!
    人         ノ '  ヽ、... 'r'゙ ヽヽ、.... -'  Y 〈
   /   `''┬―‐'´ヽ-、 l''ー;=、;_―゙ニ゙-----__,ニ'' | ヽ
  /      `''ー、,、  `ト-!、__| ̄Τ ̄「 ̄|__,/  j  ノ
 ./   ,     / ,、   ハ;ト 、,.二,^,二,二´,./  /-ヘ   ドーン!!
 |    `''ー---|. 〈 ヽイ \、L.,,__|__,,.」.../   ,イ:::::::::゙i,
 |         ,ハ、,Уヽヽ、.`''ー---‐''゙´ _,,//|:::::::::::: l,
  \  ''ー――' )/::l   V:::``ヽ、_,,. -'´l / .|:::: _,、-┘
    ト、,__ ,∠/::::|   .l、:::::::::::::::::::::::::::/´   !:::::`''ー-、
   l:::::::::::::::::::::| :::::::::::|  /:::::ヽ、::::::::;、‐'´l,    l::::::::::::::: /
  ,':::::::::::::::::::::::l ::::::::::l  /::::::::::::::::: ̄::::::::::::::`i  ,'::::::::::::: /
  !:::::::::::::::::::::::::l ::::::::::| |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ   j:::::::::::: /
  |::::::::::::::::::::::::::l ::::::::::!./:::::::::::::::::::::::::::::::::::/    !:::::::::: /

88 :まちがって名前消しちゃいました。 :2023/02/14(火) 14:26:19.31 ID:QYGP0iWfp.net
設定下げればええんやで

89 :まちがって名前消しちゃいました。 :2023/02/14(火) 19:59:03.53 ID:/uwen0nT0.net
いや買うっつーかもう買って出荷待ちなんだけどさ
3060tiにしといてよかったよ

90 :まちがって名前消しちゃいました。 :2023/02/14(火) 21:34:09.45 ID:VIjeR7od0.net
>>89
それはおめでとう

91 :まちがって名前消しちゃいました。 :2023/02/15(水) 12:55:37.74 ID:4TenGA5Bd.net
https://www.frontier-direct.jp/direct/g/g114866-Feb2/
これ4070tiが25万切ってるやん

92 :まちがって名前消しちゃいました。 :2023/02/15(水) 13:13:43.90 ID:LiADF53b0.net
フロンティア早い動きで攻めてますねー

93 :まちがって名前消しちゃいました。 :2023/02/15(水) 13:21:40.31 ID:nvA5xyOCM.net
テキトーな聞き方になるけどRyzenってどうなの?

94 :まちがって名前消しちゃいました。 :2023/02/15(水) 13:33:41.05 ID:Y6+lRUZ30.net
>>93
◆Zen3(5000番)
 現時点ではコスパ最強の一角だから最新世代に拘らないなら全然あり
 最新世代と1つ前の世代の中では”比較的”熱問題で困りにくい
 自分は5800X3D+4090だけど4Kで144Hz程度なら普通に出せる
 ただし今から5800X3DとAM4マザーとDDR4メモリを買うかと言われたら買わない
 AM4マザーとDDR4メモリを使いまわせる人向けか、費用を抑えたい人向けだと思う

◆Zen4(7000番):CPUそのものの値段は下がってきたけど
 マザーとDDR5メモリ必須でトータルコスパがいまいち らしい(持ってないので知らん)

95 :まちがって名前消しちゃいました。 :2023/02/15(水) 13:53:30.79 ID:nvA5xyOCM.net
>>94
ふわっとした質問にまともな回答ありがてえ

BTOでこれ安いなっての見るとだいたいAMDなんだよね
費用抑えたいなら検討ね、thx

96 :まちがって名前消しちゃいました。 :2023/02/15(水) 14:01:21.77 ID:aNN9R+pO0.net
フロンティアすげーな
4070ti搭載機の価格に挑戦してるな

97 :まちがって名前消しちゃいました。 (ワッチョイ 1e64-t1ev):2023/02/15(水) 14:23:23.33 ID:Y6+lRUZ30.net
>>95
Ryzenで困ったー!Coreiにしとけばよかったー!って事はないから性能と値段で選んでいいよ
特定のゲームしかやらないならそのゲームがどっちのCPUに適してるか調べればいいよ

98 :まちがって名前消しちゃいました。 (スププ Sdaa-zc4U):2023/02/15(水) 15:18:50.50 ID:4TenGA5Bd.net
とはいえcpuは5800x3dぐらいないと釣り合わないかな?
4070tiのコアの数とかは3070ti程度なら
なんとか5700でいけるのか?

99 :まちがって名前消しちゃいました。 (ワッチョイ 06e5-Ja3i):2023/02/15(水) 15:30:43.03 ID:9gJ1UDNR0.net
Zen4はソフマップでやってるようなCPUマザーセットの特価入手できたならコスパそこまで悪くない
後々CPUのみ交換でのアプグレも可能なんで・・・

100 :まちがって名前消しちゃいました。 :2023/02/15(水) 15:41:49.65 ID:aNN9R+pO0.net
CPUは5700X 5600 13400 12400
GPUは4090 RX6950XT 6650XT
を使った12ゲームのfps比較動画あったわ
トータルの平均だと5700Xは13400を超えてたけどRyzenが得意なゲームならかなりRyzen有利になるしな
大体13400みたいなゲーム性能って事らしい

12gameAVRで時間指定してるから個別が気になるなら戻して

https://youtu.be/OsA52DkP8WU?t=792

101 :まちがって名前消しちゃいました。 :2023/02/15(水) 18:06:52.23 ID:NBE16Emk0.net
Zen4 7950XとZen3 5950Xを持ってるが
Zen4のAM5ソケットはまだ様子見をした方が良いと思う
まずそこそこ良いマザボがアホみたいに割高
そしてDDR5メモリーもDDR4と比べてかなり高め
何よりEXPOを読み込ませないとOCタイプのメモリーはまともに動かない(起動しない)

今の時期は間違いなくインテルを買った方がスペック的にも互換性や価格にしても安定して買える

102 :まちがって名前消しちゃいました。 :2023/02/15(水) 18:49:04.28 ID:9gJ1UDNR0.net
OCメモリ前提でこっちが優れてるあっちが駄目みたいに言ってるの見るとなんだかなって
OCしたCPU性能前提でCeleron300Aサイコーから何も変わってないな

103 :まちがって名前消しちゃいました。 :2023/02/15(水) 18:52:23.62 ID:NBE16Emk0.net
一番の問題は価格
AMDの良さってインテルより安価で性能が良いという触れ込みでシェアを伸ばしてきたのに
ここにきて色々とインテルから離れたがって独自システムを採用してるが
無茶苦茶迷走してんのよ
正直Zen4を買って後悔してるわ
AM5ソケットがどの世代まで対応してるかによってはインテルに戻る

104 :まちがって名前消しちゃいました。 :2023/02/15(水) 18:54:18.30 ID:NBE16Emk0.net
あと価格についてもインテルとほぼ同額くらいまで値上げしてるだろ?
これじゃあシェアを食い潰される未来が見えるわ

105 :まちがって名前消しちゃいました。 :2023/02/15(水) 18:56:10.91 ID:9gJ1UDNR0.net
独自システムって15年以上前からの話を何で今さら言ってるの・・・

DDR5やPCIeGen5対応はIntelも同じだぞ
単にIntel 600系マザーの発売日が部品値上がりと円安進行の影響がまだ少なかった時期で安かっただけ

106 :まちがって名前消しちゃいました。 :2023/02/15(水) 18:59:05.44 ID:9gJ1UDNR0.net
CPUの価格は昔からアーキテクチャ的に有利なほうがボッタ値付けして、不利なほうが価格下げて対応してるだけじゃん?
いままで何度もAMDボッタクリ時期はあった、直近だとZen3の発売後Alder発売後までとかな

107 :まちがって名前消しちゃいました。 :2023/02/15(水) 19:29:23.71 ID:NBE16Emk0.net
一番の不満を言えば
明らかに”おま環”臭いが何かにつけてZen4は起動が遅い

5950XのOS起動が約18秒に対して7950Xは約40秒
アプリの起動も5950Xならクリックすれば直ぐに起動するのに7950Xは3テンポくらい遅い
押したつもりが押してなかったのか?と錯覚するくらい遅い
使ってるストレージは流用してるからここが問題じゃない

本気でZen4と心中する覚悟が無いなら今はインテルをお勧めするわ

108 :まちがって名前消しちゃいました。 :2023/02/15(水) 19:38:42.94 ID:Ufwms6BI0.net
流れ全然関係ないんだけど
アプライドで注文したPC2月下旬出荷っつってたのに明日発送するって連絡あったわ
だいぶマージンとって表示してたのな
なんにせよありがてえやはよ来い

109 :まちがって名前消しちゃいました。 :2023/02/15(水) 20:50:12.88 ID:9gJ1UDNR0.net
>>107
7600X+B650+DDR5-4800 と 5600X+B550+DDR4-3200 でアプリ起動とか全部7600Xのほうが速いから、それあきらかにおかしいな
OCメモリが正常に動作してないかもしれない、一度ネイティブSPDのDDR5-4800設定に変えたり4枚挿してたら2枚にしてみたら

110 :まちがって名前消しちゃいました。 :2023/02/15(水) 21:02:36.37 ID:NBE16Emk0.net
マザボの公式サイトで検証済みのメモリー2枚挿しですわ
大きな違いがあるとしたら使ってるOSは共にWin10のProだけど
5950Xは1903で7950Xは22H2ってところか

111 :まちがって名前消しちゃいました。 :2023/02/15(水) 21:05:32.49 ID:NBE16Emk0.net
ちな
5950X+X570+DDR4-4000の4枚(動作は3600Hz)
7950X+X670E+DDR5-5600の2枚(OCタイプでネイティブは知らね)

112 :まちがって名前消しちゃいました。 :2023/02/15(水) 21:05:54.84 ID:9gJ1UDNR0.net
>>110
OCメモリはネイティブより個体差大きいから初期不良の可能性考えようって話だよ
動作するけどなんか遅いって言うメモリ不良は昔OCメモリで経験した

113 :まちがって名前消しちゃいました。 :2023/02/15(水) 21:08:26.46 ID:NBE16Emk0.net
ちょいと再起してネイティブに戻してみるわ
多分変わらんと思うけどな

114 :まちがって名前消しちゃいました。 :2023/02/15(水) 21:11:12.68 ID:9gJ1UDNR0.net
まぁその遅さは異常だから、メモリでなくても購入店に持ち込んで検証してもらったほうが良いと思う
何処か絶対ハードウェア的に問題あるよ

115 :113 (ワッチョイ d3b8-D0vN):2023/02/15(水) 21:17:47.52 ID:0einxN4D0.net
ネイティブ4800Hzだったわ
OSの起動が4秒遅くなっただけで他の挙動はまったく同じ
多分マザボのBIOSバージョンが成熟してないから不具合が出てるのか
それともシステムの設定で見落としがあるのかくらいかな
時間がたっぷりある時に調整してみるわ

116 :まちがって名前消しちゃいました。 :2023/02/15(水) 23:09:31.60 ID:u29mtD3U0.net
フロの明日明後日のセールの更新にもう真新しいものはさすがに無いだろうな
たとえ4070非tiが出ても性能との兼ね合いでのお得感は今以上ない気がする

117 :まちがって名前消しちゃいました。 :2023/02/16(木) 07:57:00.20 ID:7pnHT3yad.net
4070tiは3090並の性能であの値段だったからお得感あったわけで4070の価格次第なとこある

118 :まちがって名前消しちゃいました。 :2023/02/16(木) 15:11:23.17 ID:+Yc4CCX1d.net
月セールゴミ
明日に期待

119 :まちがって名前消しちゃいました。 (ワッチョイ e3f8-UK0U):2023/02/16(木) 18:27:02.24 ID:VMJ5n0+m0.net
タケオネで購入予定でここ1週間ずっとパーツの事調べてて他のパーツは決まったんだけどケースだけ決まらない
むしろケースだけで1週間くらい悩んでる
一応候補を削りに削ってFractalのPopAir(もしくはXL)かAntecのDF700FLUXにしようと思うんだけどこの2つでここがダメなとことかある?

PopAirの方は天板が低くて水冷を組もうとするとマザボと干渉して一部コネクタが使えなくなるのと配線スペースが190mmでSSDとHDDを1台ずつ増設予定なんで若干狭いのかな?っていうのは調べた
XLにしても良いんだけど値段が上がるのとドスパラ限定のシアンブルーモデルが凄く良かったんで出来ればそれが良いのがある(黒と白しか無い)
DF700FLUXは特に不満無いんだけど見た目はPopAirが1番好きなんだよなー

あとスペックは13700にNoctuaのNH-U12AとZOTACの4070tiなんだけどこのケースで冷却とエアフローとか特に問題無いかな?

120 :まちがって名前消しちゃいました。 (ワッチョイ d3b8-D0vN):2023/02/16(木) 19:45:44.81 ID:7817oq2E0.net
俺もPCケース選びではスゲー悩んだから凄く分かる

PCケース選びって簡単そうで突き詰めると凄く難しい
見た目の第一印象で中身のシステムパーツが同じでも全然別物に変わっちまう
それに使う本人のクセやエゴが一番主張する部分でもある
どちらが良いかというのはやっぱり本人の直感で選ぶしかないんじゃねーかな

ただ中にブチ込むマザボやらグラボやらCPUクーラーとかの下調べが出来てるっぽいから
もう答えが出てると思うわ

あえて言うならPCケースに付属してるコントローラーとか電源ボタンやらI/Oポートの種類とか
使い勝手の良さも注意した方が良いと思う
もう一度スペックやギャラリーをくまなく調べて最終決断をすりゃ良い

Pop Air
https://www.fractal-design.com/ja/products/cases/pop/pop-air/rgb-orange-core/

DF700FLUX
https://www.antec.com/product/case/df700-flux

121 :まちがって名前消しちゃいました。 (ワッチョイ d3b8-D0vN):2023/02/16(木) 19:50:54.61 ID:7817oq2E0.net
俺なら拡張性を重視する
例えば用意したCPUクーラーを取り付けたが使ってる内に思うような冷却効果が得られないから
他の大型空冷にしたり簡易水冷に換装する時に
丁度良いサイズと価格帯の物があるかどうかを取り付けられるか否か一応調べておくかな

122 :まちがって名前消しちゃいました。 :2023/02/16(木) 23:22:16.82 ID:VMJ5n0+m0.net
>>120
レスサンクス
ちょうど今使ってるPCが11年前にサイコムで買った奴をグラボだけ載せ替えて使っててこれから買う奴もグラボだけ載せ替えて限界まで使いたいと思ってるからやっぱ拡張性は大事だよなあ…
グラボも50番台60番台になったらまた肥大化するかもしれんし水冷に変える選択肢もあるし

ケースだけじゃなくて換装ユニットのサイズと価格帯は頭に無かったわ
その辺調べてもうちょっと考えて決めます

123 :まちがって名前消しちゃいました。 :2023/02/16(木) 23:34:47.80 ID:7817oq2E0.net
俺の場合は細かい事を考えるのが嫌いだから結局フルタワーを買いましたわ
ファンの音がかなりうるさいけど大は小を兼ねるっていう事で

124 :まちがって名前消しちゃいました。 :2023/02/17(金) 15:06:32.28 ID:LF84SEZKd.net
フロ値上げ

125 :まちがって名前消しちゃいました。 :2023/02/18(土) 09:45:08.34 ID:zYNJEx8r0.net
GeForce RTX 4060のスペックがリーク!RTX 3050よりも低消費電力。小型ゲーミングPCに好適か
https://www.nichepcgamer.com/archives/nvidia-geforce-rtx-4060-specs-leak-tgp115w.html




3050より消費電力低いとか時勢にあったグラボだな
これは需要高くなりそう
性能そこそこ低燃費
4060
燃費気にしながらスペックもそれなりに求める
4070ti
燃費気にしないとことんハイスペ
4090

の住み分けになりそうかな

126 :まちがって名前消しちゃいました。 (スフッ Sd43-lVrz):2023/02/18(土) 11:36:26.22 ID:0yChTCaud.net
4080も安くなるらしいし揃った頃が選択肢も十分でかなり良い買い時かもしれんね

127 :まちがって名前消しちゃいました。 :2023/02/18(土) 12:43:58.19 ID:eOuA3cD1M.net
エアフローってどの辺まで気にする?
環境とか好みによるんだろうけど塩梅がわからん

BTOで良く確認せずに買ったんだが
どうにもケース内の空気の導線が良くなさそうに思える
そんなに負荷がかかることやる気もないからそのままでも問題なさそうだけどファン増設したりCPUクーラー交換したりってのはどの辺で判断したらよいだろうか
やっぱ実際使ってみて冷えなければか?

128 :まちがって名前消しちゃいました。 :2023/02/18(土) 13:36:22.01 ID:DevM9t1F0.net
とりあえずモニタリングアプリ入れて確認してみたら良いんじゃないかな
自作板でベンチマークのお供としてよく使われてる奴
https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/hwinfo32/

129 :まちがって名前消しちゃいました。 :2023/02/18(土) 13:48:17.57 ID:aRWxiw+60.net
>>127
俺のもケースの設計がエアフローいまいちな感じだけどミドルロークラスのせいか
CinebenchR23や3DMark Demoを回しても温度は余裕だったので気にしてない

130 :まちがって名前消しちゃいました。 :2023/02/18(土) 14:01:26.13 ID:L9rM6HN/a.net
>>128
おおありがとう
こういうツールがあるのな

>>129
やっぱ実際動かしてみて問題なければいいか
気にしすぎもなーとは思ってる

とりあえず状況見つつどうしても気になるようなら対処する方向でいくわ
ありがとう

131 :まちがって名前消しちゃいました。 (ワッチョイ fdef-XsNi):2023/02/18(土) 19:39:03.37 ID:wLahKE800.net
給気をデカくすればなんとかなるさ

132 :まちがって名前消しちゃいました。 :2023/02/19(日) 12:22:47.96 ID:oVpKmesk0.net
3000捌くのに必死になるなこれは
今の世の中省電力意識高いから3070TIみたいなの絶対売れない

133 :まちがって名前消しちゃいました。 (ワッチョイ a309-lVrz):2023/02/19(日) 15:15:46.96 ID:+BYeYQeA0.net
安けりゃ売れる

134 :まちがって名前消しちゃいました。 (ワッチョイ 9be5-Qzdv):2023/02/19(日) 20:12:55.78 ID:EePDGNZ/0.net
板メーカーのチップ在庫ある程度なくなってからじゃないと値下げできないから
値下げあるとしても初夏くらいじゃね

135 :まちがって名前消しちゃいました。 :2023/02/24(金) 15:42:37.29 ID:4Vj5elHe0.net
https://www.frontier-direct.jp/direct/g/g114730-Feb4/
こいつ復活したね
4070TIの価格としては当分これより下がることはないかな

136 :まちがって名前消しちゃいました。 :2023/02/24(金) 15:57:45.87 ID:4Vj5elHe0.net
良いものが安いタケオネで買うと決めていたけど
いつまでも価格更新で値下げ来ないしCPUクーラーをAK400にして購入に踏み切ることにしたわ
1000円プラスは良心的すぎる

137 :まちがって名前消しちゃいました。 :2023/02/24(金) 16:06:42.60 ID:nKabDrlRd.net
Ryzenだと24万があるね。

138 :まちがって名前消しちゃいました。 :2023/02/24(金) 16:27:34.62 ID:4Vj5elHe0.net
>>137
それも調べたけどボトルネック結構あるみたい

139 :まちがって名前消しちゃいました。 :2023/02/24(金) 16:58:27.34 ID:nKabDrlRd.net
>>138
今すぐにフロで買うか悩み所。
ドスパラの今のセールが3/1までなので、そこから始まるかもしれないセールまで待って、日程が被ってる期間(3/1~3/3)でどれを買うか決めてもよさそう。
4080待ちの人は結構待たないと安くならないと思うけど。

140 :まちがって名前消しちゃいました。 :2023/02/24(金) 17:49:53.46 ID:3z0zbUCg0.net
Zen3→ボトルネックというよりCPUの素の性能がちょっと弱いだけ
Zen4→X3Dまだー?

141 :まちがって名前消しちゃいました。 :2023/02/25(土) 00:25:03.75 ID:6IDJHLV80.net
デスクトップウインドウマネージャーっていうのが2.6ギガもメモリ使ってます

これ終了しても定期的に上がってきます

なぜですか?

142 :まちがって名前消しちゃいました。 :2023/02/25(土) 02:33:26.25 ID:jSsKazfn0.net
>>141
ドライバの不具合らしい
https://se-abeaver.com/dwm-memory-leak/

143 :まちがって名前消しちゃいました。 :2023/02/25(土) 12:07:50.29 ID:6IDJHLV80.net
インテル UHD グラフィックス 630  27.20.100.8854
でした
ただドライバ更新みると最新のですって出てきます
どうしますか?

144 :まちがって名前消しちゃいました。 :2023/02/25(土) 13:08:22.89 ID:Rz9of15Lr.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p1082563917
SandyおじさんPCでもクーラー光らせればゲーミングPCと名乗って良いのか?グラボはGT710だぞ

ここ見てる人なら騙される人はいないと思うが
こんなPCでも入札してる人がいることが驚き…

145 :まちがって名前消しちゃいました。 :2023/02/25(土) 14:21:47.63 ID:VPkH2SRt0.net
GamingPCじゃなくてGomingPC

146 :まちがって名前消しちゃいました。 :2023/02/25(土) 15:14:24.85 ID:QuJGqGNS0.net
>>144
WindowsとOfficeのライセンス目当てじゃね?

147 :まちがって名前消しちゃいました。 :2023/02/25(土) 17:53:57.13 ID:PMvMgmxUa.net
>>144
そもそも値段が値段じゃん

148 :まちがって名前消しちゃいました。 :2023/02/25(土) 18:29:19.83 ID:PMvMgmxUa.net
http://imgur.com/4xJNdva.png
これ買おうかなと思ってるんですが、コスパいい方なんでしょうか?

149 :まちがって名前消しちゃいました。 :2023/02/25(土) 18:34:43.22 ID:X/FYv0rX0.net
>>148
凄くいいと思う
でも俺はIntel一択だな

150 :まちがって名前消しちゃいました。 :2023/02/25(土) 18:39:08.97 ID:PMvMgmxUa.net
>>149
それはなぜですか?

151 :まちがって名前消しちゃいました。 :2023/02/25(土) 18:45:22.95 ID:X/FYv0rX0.net
Windows11でゲームするならIntelって言われてるしね

それは違うって人も居るかもだが

152 :まちがって名前消しちゃいました。 :2023/02/25(土) 19:01:10.76 ID:VPkH2SRt0.net
逆だ
IntelでゲームするならWin11(Eコアの挙動が最適化されている)ってだけだ

153 :まちがって名前消しちゃいました。 :2023/02/28(火) 18:51:37.88 ID:OpqPJMoN0.net
逆だ
ゲームをIntelでするならWindows11だ

154 :まちがって名前消しちゃいました。 :2023/02/28(火) 19:13:46.72 ID:AyoxAyyc0.net
ゲームをするならwin10だ

155 :まちがって名前消しちゃいました。 :2023/02/28(火) 19:15:25.84 ID:nS9Q2Hpk0.net
いやゲームは11でいい
HDRモニター持ってるなら11のオートHDRが使えるのがデカい

156 :まちがって名前消しちゃいました。 :2023/02/28(火) 20:05:28.90 ID:AyoxAyyc0.net
riotのゲームlol valoが win11向けにいまだに最適化されてなくて非推奨だし
やるゲーム次第だな

157 :まちがって名前消しちゃいました。 :2023/03/02(木) 16:25:40.44 ID:9qsg8rWha.net
友人が使わなくなったPC売ってくれるって言ってるんだけど金額どうかね?
intel corei5 10400F、GTX1660s、M.2 ssd 1T、メモリ16GB
これで5万なら買い?
APEXとかValoしたいと思ってる

158 :まちがって名前消しちゃいました。 :2023/03/02(木) 17:11:47.68 ID:/vHDp9FD0.net
価値としては普通に友達価格だと思うよ

159 :まちがって名前消しちゃいました。 :2023/03/02(木) 17:24:13.56 ID:tg5cWOc70.net
俺も売りたい
9900k 2080Super 32GB m.2 1TB
だと10万でも売れるかな?

160 :まちがって名前消しちゃいました。 :2023/03/02(木) 17:24:53.03 ID:/vHDp9FD0.net
ショップに持ち込めば?

161 :まちがって名前消しちゃいました。 :2023/03/02(木) 17:27:33.80 ID:tg5cWOc70.net
そうします
でもど田舎でPCショップはデリバリーしかないっす

162 :まちがって名前消しちゃいました。 :2023/03/02(木) 17:37:35.16 ID:/vHDp9FD0.net
箱とかないならPC1sの通信買取でパーツ単位のバラ扱いで買ってもらえばいいんじゃね
付属品無しの際の減額幅が一番少ないののここだったわ
https://www.1-s.jp/buy/

10万いくかどうかはわからんが8万以上にはなりそう

163 :まちがって名前消しちゃいました。 :2023/03/02(木) 17:40:53.66 ID:tg5cWOc70.net
>>162
ありがとうです
あとクレバリーでした...

164 :まちがって名前消しちゃいました。 :2023/03/02(木) 21:09:13.63 ID:rni7Rji80.net
>>159
32GBと2080sだし
メルカリで12万とかで出して値下げ交渉されて11万まで下げるみたいな感じで出品してみれば?
手数料10%取られるから、そこ踏まえて店に買取するか考えれば良いし

165 :まちがって名前消しちゃいました。 :2023/03/02(木) 22:23:20.86 ID:9cxaWLNT0.net
個人売買は運が悪いとクレーマーに遭遇しそうで怖いわぁ
あいつら注意文なんてガン無視だしそもそも日本語通じないし
やっぱ安くても店売りが一番楽だな

166 :まちがって名前消しちゃいました。 :2023/03/02(木) 22:29:23.36 ID:/vHDp9FD0.net
トラブル心配な場合は中古ショップに売るのが一番だな、特に高額商品なんかは
まぁ中古ショップもドスパラじゃんぱらSOFMAPは難癖レベルの指摘で減額多かったから薦められないけど

167 :まちがって名前消しちゃいました。 :2023/03/03(金) 07:52:25.30 ID:89TkTCse0.net
綺麗にしてパーツ単位でメルカリが一番高く処分できると思うけど手間
ショップに売れば早いが安く買い叩かれるってとこか
やっぱ適当な値段で友達に売るのがいいよな

168 :まちがって名前消しちゃいました。 :2023/03/03(金) 08:36:35.33 ID:HMBp66S/a.net
>>157
よくよく聞いてみたら144hzのモニター、EPOS H3、安物のキーボードとマウスも付けてくれるらしい
タワー型って言ってたから性能に欲が出てきたら拡張も簡単?

169 :まちがって名前消しちゃいました。 :2023/03/03(金) 13:53:32.64 ID:hKfmWiWPM.net
タワー型だけじゃなんとも
どんだけくたびれてるか知らんけどそんだけ揃えて貰って5万が高いってことはない

170 :まちがって名前消しちゃいました。 (スププ Sdfa-Rbup):2023/03/03(金) 17:15:54.49 ID:6fbY4cBBd.net
https://www.frontier-direct.jp/direct/g/g115005-Mar1/

3080の暴落始まったな

171 :まちがって名前消しちゃいました。 (ワッチョイ aec8-1VqO):2023/03/03(金) 17:52:36.45 ID:6g6a8oIN0.net
いうて4070tiのときも思ったけど20万超のPC安いって感覚わからねえ
いや性能比とか以前に比べれば安いとは思うけど
いや安いか?

172 :まちがって名前消しちゃいました。 (ワッチョイ 5a6c-MUUS):2023/03/03(金) 18:07:02.82 ID:0Ar0qNUV0.net
QuestProを22万で買ったら安く感じるようになった
はっきり言って狂った感覚だな

173 :まちがって名前消しちゃいました。 (ワッチョイ eee5-SAq/):2023/03/03(金) 18:19:45.91 ID:a4KR3cYK0.net
上位グラボだけで20万当たり前になったから仕方ない
→4Kへの移行期間が短すぎただけだよ

総レス数 1001
293 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200