2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

テグー(哺乳類じゃないよ)

1 :名も無き飼い主さん:04/11/07 01:29:45 ID:???.net
テグーかっこよすぎ! テグー飼ってる人語り合いましょう

918 :名も無き飼い主さん:2020/09/08(火) 23:16:10 ID:et/nijKU.net
>>917
根気よくやれば覚えさせることは可能かもしれないけど
どんなケージなのかしらんけど、吸水ボトルをメチャクチャにされるだけだと思う
犬用ボトルっていってもいろんな形あるから、どんなのを想定してるのかわからんけど
ハムスターに使うようなやつの犬版ならケージに穴あけてパイプだけ
ケージ内に差し込むようにすればメチャクチャにはされないかな?

そこまでするならふつうにケージの壁に水入れくっつけちゃえばいいと思うけど

919 :名も無き飼い主さん:2020/11/09(月) 09:47:53.35 ID:aIhnDULe.net
レッドでもやっぱ荒いのはいるんでしょうか?

920 :名も無き飼い主さん:2020/11/09(月) 10:16:23.21 ID:7Q43NOQV.net
>>919
そりゃいるだろ
ゴールデンは論外として、ミナミテグーの中では
ブルー>レッド>ブラック&ホワイト
の順に大人しいとどこかで読んだけど、
ガンガンに噛んでくるブルーは見たことあるわ

921 :名も無き飼い主さん:2020/11/09(月) 11:04:06.79 ID:4My0qr9Y.net
>>919
来たばかりは荒かったけどアダルトに近づくにつれおとなしくなってった
暴れ方も噛むよりはしっぽアタックしようとするばかりで体の硬いあいつらじゃ全然振り回せてなくて大して危険じゃない
結局は年単位の根気よ

922 :名も無き飼い主さん:2020/11/09(月) 11:10:35.65 ID:oT1i9bfr.net
テグーって脱皮不全の印象強いけど
荒いテグーで脱皮不全の場合って剥くのどうやってるの?

923 :名も無き飼い主さん:2020/11/09(月) 12:16:41.35 ID:7Q43NOQV.net
>>922
そもそも飼い主が手で皮を剥くのって最終手段であって本来はすべきではないよ
とはいえ悪影響って無理にはがしてダメージを与えちゃうとか
幼体なら指とび爪とびしちゃうとか
拒食しちゃうとか、そんなんだから図太い大型個体なら
気になるようなら剥いちゃっても目に見えた悪影響はないと思うけどね

方法は、無理矢理しかないよ

924 :名も無き飼い主さん:2020/11/09(月) 13:22:12.29 ID:oT1i9bfr.net
>>923
なるほど情報ありがとう

925 :名も無き飼い主さん:2020/11/11(水) 22:03:22.11 ID:ICjfLlwg.net
テグーって日本国内の一般家庭飼育だと大体何年くらい生きるのかな?

926 :名も無き飼い主さん:2020/11/18(水) 07:33:51.81 ID:V4loXKSt.net
テグーって指飛ばさずに大きくするのって難易度かなり高い?
動画やら画像やら見ると大抵何本か飛んでる

927 :名も無き飼い主さん:2020/11/18(水) 08:09:59.79 ID:RHMaq5IW.net
>>926
いや、全く高くない
きちんと湿度を保つこと、大きな水入れを設置すること
そして何やり事故を防ぐこと
トカゲ飼育の基本を守ればいい

928 :名も無き飼い主さん:2020/11/19(木) 00:07:17.57 ID:ONlXnwun.net
上でも少し触れられてるけど加湿器なり水入れなり湿度は重要

929 :名も無き飼い主さん:2020/11/19(木) 09:34:12.28 ID:R3mg7nkZ.net
>>927-928
ありっす
基本的に湿度しっかりしてないと脱皮不全で指とぶって事なんですね

930 :名も無き飼い主さん:2020/11/19(木) 12:48:39.77 ID:AgQJDsMk.net
>>929
要因の一つってだけだよ
よく掘るトカゲだから指の脱皮不全は起きづらい
掘れない床材、湿度保持できない床材を使わなければ平気
湿度不足でカラカラになると脱皮不全でなくとも指は脆くなる
その状態で、たとえば金網やバスキングライトに飛びついたりすると
ポロッといくことがあるって話

931 :名も無き飼い主さん:2020/11/20(金) 14:45:53.01 ID:TF8/3u+Y.net
>>930
ありっす、勉強になります
ちなみに画像とか動画で見るテグーの飼育環境見るとバスキングライト中に入れてるのが結構多い気がするんですが
テグーはモニターほど火傷には気をつけなくても良い感じなんでしょうか?

932 :名も無き飼い主さん:2020/11/20(金) 14:56:35.66 ID:2dx1L/BI.net
>>931
そんなことはないです。火傷をしないトカゲなんていないです
バスキングライトにちょっかいを出すか、出さないか
出したとして飼い主が多少の火傷を気にするか、しないかです

バスキングライトにちょっかい出すかどうかは個体次第です
片目焼けてもちょっかいを出し続けるのもいれば
最初から興味無しな個体もいます

ケージ外から照射したほうが良いのは間違いないですが
大型個体のケージとなると、ケージ外からの保温では温度を上げるのが難しいのです
150wのスポットランプも、高さ60センチとかのケージの上に設置すると
冬とかは直下30度にすらならなかったりします
なので、ケージ内に入れる人がいるんです
樹上傾向のある種であれば、バスキングスポットを枝とかで配置すれば
ケージ上に置いてもライトと個体の距離が近づくので問題ないことが多いってだけですね

正解はありません
その人の飼育スタイル、個体の性格によります
なお、我が家ではライトごと金網で囲ってケージ内に入れています

933 :名も無き飼い主さん:2020/11/20(金) 20:28:02.70 ID:TF8/3u+Y.net
>>932
なるほど、詳しい情報助かります!
やはりテグーでも個体差は凄いんですね
それにケージの中でライトを更に囲むってのもいい方法ですね!
参考になります。

934 :名も無き飼い主さん:2020/11/20(金) 20:58:26.65 ID:B2TfIBvs.net
テグーって冬眠させた方が長生きするのかな?

935 :名も無き飼い主さん:2020/11/21(土) 12:59:27.88 ID:ruOmZOfu.net
冬眠は失敗して死ぬかもだからやりたくないなぁ

936 :名も無き飼い主さん:2020/11/21(土) 14:59:36.32 ID:uzGSw3hm.net
>>934
もちろん。でも失敗すると死ぬよ
あと経験上、発情するせいなのか長いこと人間と接点がなくなるからなのか大抵は野生化する

937 :名も無き飼い主さん:2020/11/22(日) 15:02:40.45 ID:nVifEUg0.net
テグー飼いたいけど雑食だが野菜を好んで食うかは個体差が大きく
黄身をまぶしてやればってのもカロリー過多で気になるし
餌やりが難しそうで二の足踏んでる

938 :名も無き飼い主さん:2020/11/24(火) 13:32:48.67 ID:v1/v1LDi.net
ウチはササミやる時に肉の中に野菜突っ込んでそのまま飲み込ませてるよ

939 :名も無き飼い主さん:2020/12/08(火) 22:48:01.36 ID:k+f9o3iP.net
モニターはネット見ても17歳(没)や14歳のミズオオトカゲがいてたり10歳越えの飼ってますってのはそこそこ見かけるけど
テグーで10歳超えましたっての見ないんだけどどうなんだろう?
肥満死してるのかな

940 :名も無き飼い主さん:2020/12/08(火) 22:48:55.82 ID:k+f9o3iP.net
あ、あくまで日本の一般的な家庭飼育での話しね

941 :名も無き飼い主さん:2020/12/17(木) 00:37:08.17 ID:SL4N7hUa.net
ちょっと教えてください。ブラックアンドホワイトテグーのペアを
同居で飼っています。最近オスがメスの体をクンカクンカ匂いを嗅いで
メスの後ろ脚や尾をかじり抱きつき、おい!やらせろや!状態なんですが
メスに全くその気がないようで嫌がります。このまま同居させてもいいでしょうか?
たまご産んでくれたら嬉しいですが、メスの疲弊が心配です。

942 :名も無き飼い主さん:2020/12/24(木) 08:40:12.92 ID:ejPrGaG+.net
初めまして。
アルゼンチンレッドテグーを迎えて半年経ちました。
生後9ヶ月ほどで今脱皮不全を起こしているようです。
食欲はあり毎日うんちもします。
湿度計は60%以上あり床材はペットシートからデザートソイルに変え、小屋内にレンガもシェルターも全身浸かれる水入れも入れています。
バスキングライトは1日8時間ついていて高い所はには32度低いところは25度です。
毎日温浴をして皮を剥いてあげてますが腰から尻尾にかけてボロボロで綺麗に剥けず尻尾は赤切れのようになってます。
ホホバオイルを塗ってみたりZOOメットのシェディングエイトを試しましたがあまり効果がないです。
何か策はありませんか?😭

943 :名も無き飼い主さん:2020/12/24(木) 08:55:56.88 ID:C1UMRMlg.net
毎日温浴して皮を剥く、オイルを塗りたくるという無駄な行為を今すぐ辞める

944 :名も無き飼い主さん:2020/12/24(木) 16:25:45.93 ID:LOE6tbcR.net
https://www.youtube.com/watch?v=DA34Osb-CwA
このテグーとかクッソ当たりを引いてるなぁ

945 :名も無き飼い主さん:2020/12/25(金) 15:39:26.82 ID:VFGiMxuP.net
一度には脱がんぞ
脱皮不全じゃなくて健康な皮膚まで剥ごうとしてるんだろ

946 :名も無き飼い主さん:2020/12/25(金) 16:44:47.18 ID:mJJJzG9D.net
>>945
今までは10日ほどで全体的に剥けていたのですがてかれこれ2ヶ月近く後ろ足からしっぽにかけて剥けてなくて白っぽさがあったり皮がぼろぼろしています。
一度病院に連れて行って湿度をあげれば大丈夫と言われたのですが変化があまりなく心配です

947 :名も無き飼い主さん:2020/12/25(金) 19:38:14.77 ID:j6+EXi/z.net
だから温浴とかオイルとかやめろって言ってんだろ

948 :名も無き飼い主さん:2020/12/25(金) 22:15:52.40 ID:wAFAPr6y.net
>>947
今はやってないです

949 :名も無き飼い主さん:2020/12/26(土) 23:16:39.60 ID:+GsZcFc8.net
>>944
噛むそぶりをぜんぜん見せないって言ってるけど
B&Wテグーとレッドテグーでレッドの方が温厚だといわれるのもあるからかうちのも噛むそぶりなんて全然見せないけど当たりなんだろうか

950 :名も無き飼い主さん:2020/12/27(日) 01:16:00.69 ID:eBxXgEsG.net
>>944
ちょい見てみたが野菜を自発的に食べるのは羨ましいな・・・

951 :名も無き飼い主さん:2021/01/12(火) 17:11:20.48 ID:B8VlwvKu.net
レッドテグーで生後9ヶ月ってどのくらいの体重が正常?
うちの子小さい気がする…

952 :名も無き飼い主さん:2021/01/29(金) 03:37:51.04 ID:wkz+Bhbw.net
質問なのですが、ブルーテグーとアルゼンチンB&Wテグーを掛けたら出る個体はB&Wだけですか?

953 :名も無き飼い主さん:2021/01/29(金) 07:25:47.92 ID:gMmhzwkS.net
何言ってるのかわからないんだが
ハイブリッドがでるだけだよ
見た目はほぼbwになりそうだけど

954 :名も無き飼い主さん:2021/01/29(金) 17:51:04.05 ID:wkz+Bhbw.net
自分でも何言ってるかわからなかった…ありがとうございます!

955 :名も無き飼い主さん:2021/02/09(火) 17:46:14.65 ID:Gfr40kEd.net
1スレ消費するのに15年近くかかってるのかw
イベントなんかでは、よく見かけるようになったけど
まだまだ飼ってる人が少ないのかね。

世話が焼けるが、なんだかんだでかわいいよね。
腹減ってる時に部屋を散歩させる時は、常に足を注意しとかなきゃ危ないけどw

956 :名も無き飼い主さん:2021/02/09(火) 21:57:56.88 ID:rPdDNxRC.net
今月号のビバガがテグー特集だぞ

957 :名も無き飼い主さん:2021/02/10(水) 12:58:28.05 ID:bWvMTsWD.net
クロコダイルテグーって誰か買った?

958 :名も無き飼い主さん:2021/02/12(金) 22:35:45.42 ID:GjkJH2ty.net
尾の付け根のイボのような鱗の有無で小さくても雌雄判別できるって噂本当なんでしょうかね
テグーはオスが多いと聞きます。孵化温度もあるでしょうが日本に来る個体はオスばかり流されてる可能性もあるのでしょうか、、

959 :名も無き飼い主さん:2021/02/13(土) 10:37:28.81 ID:mP0mtWQ/.net
綴りはChogue

960 :名も無き飼い主さん:2021/03/05(金) 18:23:05.87 ID:YeF2lzMf.net
テグーVSデグー

961 :名も無き飼い主さん:2021/03/22(月) 13:04:23.74 ID:GBdQ2Hek.net
窮鼠大蜥蜴を咬む

962 :名も無き飼い主さん:2021/03/24(水) 17:54:34.88 ID:/b6lc78n.net
次スレどうするの?
このままだと後半年もしないうちに埋まっちゃうよ。

963 :名も無き飼い主さん:2021/03/24(水) 19:12:40.93 ID:BI1txEVb.net
>>962
モニタースレと統合したいところだけどな。タイミング難しいわ

964 :名も無き飼い主さん:2021/03/27(土) 23:44:33.52 ID:rz8+qRKZ.net
熊本でBWテグーが逃げたってさ

965 :名も無き飼い主さん:2021/03/28(日) 12:53:14.64 ID:q8Vwelqr.net
被害が出る前に捕まってくれ……

966 :名も無き飼い主さん:2021/03/28(日) 16:28:47.09 ID:0ElVNtzk.net
何かあってや一発outだしな!

967 :名も無き飼い主さん:2021/03/30(火) 20:31:12.56 ID:+HLh3KqK.net
【社会】南米産トカゲ「テグー」逃走中 熊本市の住宅街、体長50センチ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1617099605/

968 :名も無き飼い主さん:2021/03/31(水) 07:06:44.12 ID:qAN8+hK4.net
見かけたら生卵ぶつけるか

969 :名も無き飼い主さん:2021/03/31(水) 13:02:47.66 ID:JVQafquj.net
早い者勝ち?

970 :名も無き飼い主さん:2021/04/05(月) 05:56:23.69 ID:Sjy/k2HO6
Twitterで話題になったウズラの卵発射してたテグー最近写真見かけないけど元気かなぁ

971 :名も無き飼い主さん:2021/04/17(土) 23:43:30.02 ID:6FZOwP7v.net
先月派手に脱腸してから拒食続いてるうちのBWテグー(♂1.5kg→1kgまで痩せてる)
尿酸は正常に出してるんで腸が壊死してる事はないから強制給餌しても大丈夫って獣医に言われて
マウスヒヨコの生肉ミンチだと多分臭いで拒否って吐くから卵黄に子犬用のハイカロリーミルク混ぜたやつ飲ませてるけど何とかもうちょい肉系の蛋白質摂らせたいと色々探して
グルテンフリーの犬用チュール見つけたんだがいけると思う?

972 :名も無き飼い主さん:2021/04/18(日) 06:45:00.59 ID:xtHDZAHm.net
成分的には問題無さそうだけど、これなら鳥ササミ買ってきてミンチにしたほうがよくない?

973 :名も無き飼い主さん:2021/04/22(木) 22:35:02.29 ID:9DgifJqS.net
知人から預かったテグーが脱走してフクロウ噛み殺したらしい・・・
https://twitter.com/darkness_00921/status/1385044777746386944
(deleted an unsolicited ad)

974 :名も無き飼い主さん:2021/04/23(金) 00:01:40.80 ID:RgyXDIoz.net
>>973
コメントしてる人たちが常識的でまだよかったわ
痛ましい出来事ではあるけど、完全に預かった側の責任だろこれ
預けた側が脱走しない。絶対大丈夫だとか説明してたんならちょっと話違うけど
それにしたってこいつだって大型爬虫類の知識はあるみたいだし
何より自分で衣装ケースの強度は信用ならないって言ってるし
どうして強度に不安のあるケージだとわかってて預かったのさ
どうして万一脱走されたら最悪の事態がおきる場所に置いたのさ

厳しいコメントしてる人に対しての返信見てると、どうも自分の過失はないと信じ込んでるみたいで頭痛くなってくる

975 :名も無き飼い主さん:2021/04/23(金) 00:34:41.93 ID:CWUUzkCK.net
>>973
顧問弁護士にとかなんとか、被害者ぶってるのが見ててイラつく。テメーの管理不足を棚に上げて偉そうに喋ってんなや、と本当に思う。コメントに対しても反論できそうなもの以外はシカトしてるし。

976 :名も無き飼い主さん:2021/04/23(金) 02:31:32.08 ID:/1Ykwqhb.net
好きでもない生体を預かってこんな嫌な思い〜っていってるのがちょっとなぁ
なら預からなきゃよかったのでは?ってどうしても思っちゃう

977 :名も無き飼い主さん:2021/04/23(金) 04:57:29.12 ID:XSDVxANK.net
このスレ的にはこのアホよりその前に晒されてたアダルトサイズのテグーをノーリードで散歩&公園で子供に見せびらかしてる奴の方が許されない存在だと思う

978 :名も無き飼い主さん:2021/04/23(金) 08:17:38.95 ID:36OtBfYr.net
文句があるなら直接言ってきてください!とか言っておきながら
直接コメントしてる人は無視とかホント笑える

979 :名も無き飼い主さん:2021/04/23(金) 11:10:39.30 ID:LiaZjbUR.net
同情する奴いなくてワロタwwwまあ預かったこいつの管理不足だわな

980 :名も無き飼い主さん:2021/04/23(金) 12:17:10.21 ID:hxKWMfI1.net
この手の話ってお互いの言い分聞かないと判断できなかったりするけどこれは相手の話聞かなくてもこいつが悪いってわかる稀有なパターンやな笑

981 :名も無き飼い主さん:2021/04/23(金) 15:22:57.46 ID:fgyJSq58.net
超有能な弁護士雇わないと相手に全責任被せるの難しいだろうなw

982 :名も無き飼い主さん:2021/04/24(土) 11:03:41.39 ID:+s3AuPWF.net
腹減りモードのテグーはハンパネーからなぁ

983 :名も無き飼い主さん:2021/04/24(土) 12:23:47.59 ID:pGC8/8di.net
バーミーズやらレティックやら飼ってて、脱走の危険を判断できなかったの?おかしない?
と思うと、ケージの強度がないのはわかっていたと言う
わけがわからない

脱走しかねないケージだとわかっていたのに預かった。なぜ?
たぶん預けた人がもってきたケージをそのまま使ったんだろうけど
預かるためにわざわざ大型ケージなんて用意できないだろうし、それはわかる
ではそんなケージをなぜフクロウと同じ部屋に置いたの?
どう考えても「ちょっと心配だがたぶん平気だろう」でおいたら、、、ってパターンしかないと思うのだが

相手方に非があるパターンを無理矢理考えるとしたら
 ・間取り、電源等の関係で置ける部屋が他になかった
 ・それを相手にもきちんと説明していた
 ・その上で、絶対脱走しない。大丈夫だと押し切られた
この三つは最低限満たさないと、相手に非があるとは言えないだろ

そしてこういう事実があるなら書くだろうに書いてない
どうしてTwitter界隈にはこういうイかれたやつばかりなのか

984 :名も無き飼い主さん:2021/04/24(土) 12:34:37.41 ID:+s3AuPWF.net
https://twitter.com/dance_macabre19/status/1385297658693111813
https://twitter.com/dance_macabre19/status/1385297652632350721

ちょい調べてみたらこれが出てきた
(deleted an unsolicited ad)

985 :名も無き飼い主さん:2021/04/24(土) 15:38:32.56 ID:g1DBRoiI.net
>>984
生体に万が一が起きても責任は取れないとお互い同意してる上にケージの強度確認もしてるとかどうしようもねぇなこれ

986 :名も無き飼い主さん:2021/04/24(土) 16:28:14.67 ID:HIIgRA0i.net
こんなやつが特定飼育して大丈夫なんかよ。生体死んでるのに呑気なツイートしてるし

987 :名も無き飼い主さん:2021/04/24(土) 18:57:58.85 ID:51Uv0S+J.net
>>983
Twitter界隈というか、亀か大分市民権を得てきたレオパとか以外の爬虫類に手を出す時点で変わり者だし
特定飼っちゃうなんて変わり者の中でも変わり者。極めつけの変人だろ
もちろん常識人だって沢山いるけどさ、やっぱり普通じゃない趣味嗜好のやつって他の面でも普通じゃないのが多いよ
Twitter界隈では拡散するから目立つだけだと思う

988 :名も無き飼い主さん:2021/04/24(土) 19:24:32.67 ID:hKvOHi8h.net
大分市が亀に市民権やるのかと思った

989 :名も無き飼い主さん:2021/04/24(土) 19:50:14.53 ID:SserJx9P.net
この先生きのこる的な

990 :名も無き飼い主さん:2021/04/27(火) 14:00:40.69 ID:JlpSNxiL.net
こんな文章でよく理解できたな
何が言いたいのか、ぜんぜん分からん

わが子が横たわってって.....
どこのわが子やねん!

フクロウとか言ってるけど写真はアフリカコノハズクだろ
ミミズクじゃん
自分で何飼ってるかも知らんのか!
ま広義にはフクロウだけど....

991 :名も無き飼い主さん:2021/04/28(水) 20:20:05.72 ID:p9z1yWdV.net
チョグー

992 :名も無き飼い主さん:2021/04/28(水) 20:25:03.76 ID:bg81PFoS.net
https://petstation.jp/shop/animalroom
よろしくw

993 :名も無き飼い主さん:2021/04/29(木) 18:47:12.95 ID:t8vre2sK.net
↑ なぜここに貼る?

誰かレオパやフクモモに興味でもあるのか?
餌か?

994 :名も無き飼い主さん:2022/07/23(土) 23:28:05.31 ID:P1ZIYVze.net
B&Wメスなら120で飼えるってショップで言われたんだけどホント?

995 :名も無き飼い主さん:2022/08/16(火) 21:10:17.16 ID:rbwc40Ya.net
埋め

996 :名も無き飼い主さん:2023/02/14(火) 14:05:25.55 ID:D9LgTXFT.net
スタープラチナ

997 :名も無き飼い主さん:2023/02/14(火) 14:05:42.68 ID:D9LgTXFT.net
マジシャンズレッド

998 :名も無き飼い主さん:2023/02/14(火) 14:05:56.90 ID:D9LgTXFT.net
和同開珎

999 :名も無き飼い主さん:2023/02/14(火) 14:06:20.20 ID:D9LgTXFT.net
いいだろう

1000 :名も無き飼い主さん:2023/02/14(火) 14:06:44.83 ID:D9LgTXFT.net
骨の隅々

1001 :名も無き飼い主さん:2023/02/14(火) 14:07:05.41 ID:D9LgTXFT.net
なぬ!?

1002 :名も無き飼い主さん:2023/02/14(火) 14:07:14.59 ID:D9LgTXFT.net
ファイヤー!

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
248 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200