2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【元気】ヘルマンリクガメ【丈夫】 2

1 :名も無き飼い主さん:2009/12/03(木) 21:29:02 ID:HpwU+Vrn.net
元気で飼いやすいとされるヘルマンリクガメについて語りましょう。

224 :名も無き飼い主さん:2011/11/06(日) 17:53:29.62 ID:SZWHxb+I.net
そろそろ冬眠の季節ですね!ヘルマンの動きも鈍くなりがちです
出来るだけ日中は太陽の光の元へ!

225 :名も無き飼い主さん:2011/11/15(火) 22:11:28.62 ID:OgjAyfg/.net
飼育はじめて半年
体重も倍になり元気なんだが最近お風呂いやがるようになってきた
すぐ出ようとする


226 :名も無き飼い主さん:2011/11/15(火) 23:14:32.67 ID:nbOru/ah.net
温度が低いんじゃ?
最近寒くなってきたし。

227 :名も無き飼い主さん:2011/11/16(水) 11:00:50.25 ID:C09x0WAB.net
>>223

ありがとうございます。
様子を見ながら飼いたいと思います。

228 :名も無き飼い主さん:2011/11/16(水) 13:25:42.09 ID:QkGoN4P2.net
通販チャームのおまけ昆虫ゼリーあげたら
がっついて食った 別にいいよね?

229 :名も無き飼い主さん:2011/11/16(水) 18:27:05.19 ID:+LhbS2l3.net
カメは偏食しがちなんでいろんなものを与えた方がいいですよ!
ゼリーはどうなんでしょうかね〜

230 :名も無き飼い主さん:2011/11/19(土) 07:30:06.75 ID:c002zu32.net
たまにやるくらいなら問題ないと思う。

231 :名も無き飼い主さん:2011/11/20(日) 11:02:09.18 ID:apzQEU/2.net
飼いはじめて半年です
今朝起きていつものよう小松菜をあげて、食いつきにも一段落ついた頃にふと顔を見てみると、涙を流していました
あの海亀の産卵のときのような感じです
すぐ収まったようですが、なんだったんでしょうか


232 :名も無き飼い主さん:2011/11/20(日) 11:47:21.40 ID:Gt3Dm2+c.net
うちのヘルマン、暴れすぎて最近転倒ばっかする。ひとが居るときに転ぶからまだいいとして、居ないときに転倒したら・・・と考えると恐ろしい><
ケージには余計なもの入れてないのになあ

233 :名も無き飼い主さん:2011/11/20(日) 16:30:40.85 ID:Mk9qBxFD.net
うちのホシガメも死ぬ前でよわってたときはよくひっくり返ってたなあ

234 :名も無き飼い主さん:2011/11/21(月) 15:50:47.69 ID:w8IDWZwR.net
>>232
とりあえず、病院に相談してみましょう

235 :名も無き飼い主さん:2011/12/06(火) 21:28:28.87 ID:V/dzqxZb.net
食欲が止まらない
小松菜あげてもあげても止まらない
オクラあげたらやっとおさまった
体重も増えてるし寒くなってくると溜め込むのかな


236 :名も無き飼い主さん:2011/12/07(水) 14:42:57.29 ID:scMGHuVA.net
オクラも食うんか

237 :名も無き飼い主さん:2011/12/07(水) 17:40:42.34 ID:M0fZXZ7J.net
うちのオクラ大好きだよ
輪切りにしたやつあげたら、身体中に引っ付けながら食べてる


238 :名も無き飼い主さん:2011/12/07(水) 17:43:16.42 ID:scMGHuVA.net
わはははははは

239 :名も無き飼い主さん:2011/12/08(木) 22:12:51.68 ID:iioFLE8U.net
うんちからオクラの種がそのまま出たwww

240 :名も無き飼い主さん:2011/12/09(金) 06:16:35.08 ID:AHbCaC2/.net
わはははははは

241 :名も無き飼い主さん:2011/12/11(日) 01:42:29.91 ID:hSYjeyQp.net
寒い

242 :名も無き飼い主さん:2011/12/12(月) 19:40:23.24 ID:g5WAe+0v.net
オクラの種はとろうぜw
うちのヘルマン豆苗食べてくんね。マメ科って主食じゃなかったのか・・・・・

243 :名も無き飼い主さん:2011/12/12(月) 20:47:14.49 ID:UoQM37yM.net
豆苗うまそうだけどなあ うちのも食わなかった

244 :名も無き飼い主さん:2011/12/20(火) 15:44:23.03 ID:Rk8gOWMI.net
ミカンの季節水分補給にあげるけど、オレンジ色見ると駆け寄ってくるようになった

245 :名も無き飼い主さん:2011/12/21(水) 20:25:37.61 ID:00BBv43r.net
最近ヘルマン飼い始めました。今のうちに知っておきたいのですが、北陸地方でカメをみてくれる獣医をご存知の方いらしたら教えてください。m(_ _)m

246 :名も無き飼い主さん:2011/12/23(金) 15:04:16.76 ID:yf/aTLSA.net
町田に評判のいい珍獣のお医者さんいるよ

247 :名も無き飼い主さん:2011/12/24(土) 08:01:42.13 ID:JoJDc+im.net
ありがとう。ただ、町田は北陸からは少しばかり遠い…

248 :名も無き飼い主さん:2011/12/24(土) 08:36:19.49 ID:kHT56e3U.net
ヘルマンかわいいね。最初、えっ、空っぽ?って思うような
軽いベビーだったんだが、小松菜モリモリ食ってズッシリと
手応えある球体になってきた

249 :名も無き飼い主さん:2011/12/24(土) 11:31:01.55 ID:kHT56e3U.net
ねえ、ヘルマンの複数飼いってケンカするの?

250 :名も無き飼い主さん:2011/12/24(土) 16:11:35.59 ID:liPfvbK8.net
雄は発情したら雌雄関係なく他の個体にラブアタックしかけるから厳しいかも
それ以外は問題ないんじゃないかな
雌雌、雌(大)雄(小)とかのペアなら大丈夫そう


251 :名も無き飼い主さん:2011/12/24(土) 16:51:54.83 ID:kHT56e3U.net
うむ たまたまおしくらまんじゅうだったみたいだ

252 :名も無き飼い主さん:2011/12/27(火) 23:23:40.28 ID:5rhzY5EA.net
ヒーターの下で寝ようとする

253 :名も無き飼い主さん:2011/12/28(水) 15:23:05.57 ID:728SNisx.net
朝飯食ったらシェルターに戻ってひたすら寝てる。まだ5-6センチの赤ん坊だから仕方ないのかな。

254 :名も無き飼い主さん:2011/12/28(水) 20:02:32.74 ID:RVLKn7Yp.net
ベビーはよくわからんけど、よく食べよく寝るんなら大きくなるんだよきっと

255 :名も無き飼い主さん:2011/12/28(水) 23:26:03.18 ID:DrUSeuf2.net
そっか!ありがと。起きてる時は元気だし期待するよ。

256 :名も無き飼い主さん:2011/12/29(木) 16:26:59.05 ID:761a+yPI.net
うちのは甲長10cm超だけどやっぱり朝の餌を食べたら
明るいのに昼寝しているみたい。
無駄な行動はしない爬虫類的な生活サイクルなのかも?

257 :名も無き飼い主さん:2011/12/29(木) 16:46:08.85 ID:8Lg8+056.net
同じく大体寝てる
でも、誰かがへやにいて声が聞こえてると、興奮してるからかずっと水槽にガンガン当たってるな

258 :名も無き飼い主さん:2011/12/30(金) 00:33:16.50 ID:VhQiqJVD.net
うちのは発情期に突入
ある意味おめでたいやつだ

259 :名も無き飼い主さん:2012/01/04(水) 10:48:48.60 ID:kchM5RC8.net
謹賀新年。亀は萬年。今年もよろしくお願いします。
家に来て二週間、遅ればせながらホットスポット用の石を河原で拾ってきた。これで姿を見せてくれる時間が延びれば嬉しい。

260 :名も無き飼い主さん:2012/01/11(水) 07:27:11.43 ID:cJ0Wz+kj.net
小松菜がびっくりするほど高値なんだが
えっ、三倍になってない?みたいな

261 :名も無き飼い主さん:2012/01/11(水) 07:47:15.87 ID:dVzmlFX4.net
冷え込みが長引いて高値なんだとさ。
NHKで言ってた。
青梗菜なんかはローソンバリューの方が割安になってるしな。

262 :名も無き飼い主さん:2012/02/01(水) 22:35:58.99 ID:QFbtRl8E.net
寒波

263 :名も無き飼い主さん:2012/02/11(土) 00:36:51.83 ID:bQ3Vkqgi.net
ヘルマンリクガメとセマルハコガメってどっちが飼育簡単ですかね

264 :名も無き飼い主さん:2012/02/27(月) 05:40:01.59 ID:zEZbH6Gw.net
知らん

265 :名も無き飼い主さん:2012/03/03(土) 18:13:01.31 ID:3+Ovu+on.net
メスだメスだと思っていたのに、最近しっぽ曲げて歩くようになってきたorz
名前どうしよ

266 :名も無き飼い主さん:2012/03/03(土) 22:19:37.29 ID:03Xmzntg.net
カメはそんな事気にしとらんよ

267 :名も無き飼い主さん:2012/03/04(日) 09:47:20.21 ID:Kh9C+O6o.net
西ヘルのメス探してます。情報あればください

268 :名も無き飼い主さん:2012/03/04(日) 19:26:32.34 ID:XJg17XlK.net
ママに売って貰うのが一番の近道だと思う


269 :名も無き飼い主さん:2012/03/04(日) 22:24:41.55 ID:Kh9C+O6o.net
>>268
レスありがとうございます。ママのHPかいかたがわかりません、、、orz

270 :名も無き飼い主さん:2012/03/07(水) 18:36:17.87 ID:fBkg514+.net
a

271 :名も無き飼い主さん:2012/03/09(金) 23:01:45.91 ID:tPIOAhon.net
餌食べないと思ったらさぶすぎたんだな
ケースの上にタオル被せて解決したけど、寒波恐るべし
冬眠寸前だったのかも


272 :名も無き飼い主さん:2012/03/12(月) 21:32:21.90 ID:9KL1O4bt.net
ヘルマンの床材ってココナッツパームでもいい?粉じん舞わないかな

273 :名も無き飼い主さん:2012/03/15(木) 09:47:48.22 ID:w1M5UTuz.net
粉じんはどうなんだろね 気にしなくてもいいと
思うが糞が目立たなくてメンテおろそかになって
衛生的ではないかな。
うちはココナッツパームやめてわら半紙だ。

274 :名も無き飼い主さん:2012/03/15(木) 21:44:19.48 ID:tVvj3wE6.net
ありがとう 参考になります

275 :名も無き飼い主さん:2012/04/01(日) 10:46:41.88 ID:RIXZ0shv.net
うちは海砂だ、

276 :名も無き飼い主さん:2012/04/10(火) 02:08:28.61 ID:dE6oTXQF.net
はいはい、あんたが大将

277 :名も無き飼い主さん:2012/05/03(木) 02:27:22.74 ID:ej9ybihG.net
この頃はダルマチアヘルマンが売りに出たり
ニシヘルマンも産地別を銘打って売り出してるけど
ブランド化っていうやつなのかな?

ヒガシ並みに丈夫ならダルマチアも欲しいかも…

278 :名も無き飼い主さん:2012/05/22(火) 11:11:32.77 ID:vgKw2jzt.net
東レプにニシヘル売っていましたか?♀を探しているのだけど。

279 :名も無き飼い主さん:2012/05/23(水) 17:08:34.60 ID:6XyFWKc1.net
ヘルマンは見なかったような

280 :名も無き飼い主さん:2012/05/23(水) 20:27:30.41 ID:p+oKgRjL.net
ヘルマンたくさんいたよ
ダ○ワブースに西いたけど雄雌はわからん
ちなみに東7000円だったので連れて帰ったw

281 :名も無き飼い主さん:2012/05/26(土) 19:49:41.83 ID:X2h6N2w8.net
そうか

282 :名も無き飼い主さん:2012/06/16(土) 20:06:16.14 ID:/jmCALaS.net
飼いたい。今一万しかないから迷ってる。
サンライトが七万のやつが在るからか飼育したい。
前回はベランダに出して置いたら鳥か猫にさらわれてしまった。
爬虫類だからかかわいそうだとは思わなったが、亀の夢は良く見る。
さらわれる前日も「あそこに出しとくのは危ない」と夢で警告された。
飼っていて爬虫類には猫や犬に対するほどの情が湧かない。


283 :名も無き飼い主さん:2012/06/16(土) 20:11:01.18 ID:/jmCALaS.net
昨日はヘルマンにしようかハコガメにしようか
里親に電話して迷ってる夢だった。

284 :名も無き飼い主さん:2012/06/16(土) 20:15:01.34 ID:SNN0Q+Ma.net
なんだこいつ

285 :名も無き飼い主さん:2012/06/16(土) 20:30:22.65 ID:/jmCALaS.net
あれは去年の秋の事だった。
俺は亀をベランダに出してた。
彼は、喜んでるようだった。
俺はぼんやりしてた。色々疲れていたのだ。
俺は亀の見張りをしてるのもしんどくなって下にテレビを見に行った。
そして亀の事なんか忘れて寝てしまった。
翌日どこを探してもいなかった。

286 :名も無き飼い主さん:2012/06/16(土) 20:32:49.74 ID:/jmCALaS.net
おーい!亀よーーー
と呼ぶと、「はーい」と返事が返って来た。
亀かと思って行くと母親だった。

287 :名も無き飼い主さん:2012/06/16(土) 20:38:55.90 ID:/jmCALaS.net
まあ、今度は一日、半時間や一時間は無意味に思えても観察しようと思う。
動物ってのは大体注視しつづけてたら、どういうわけか、人間になつく。
鳥でも猫でもそうだった。ただただ見続ける事のようだ。
亀はそういうコミニュケーションが無いかも知れない。
まったく石ころを眺めるみたいに無意味な事かも知れない。
それでも眺めてみようと思う。もしかしたら何か新しい発見が在るかも知れない。
「そんなのは根気がいることでどうせおまえなんか長続きしないよ」
と言う人がいたらそれはまったくその通りかもしれない。

288 :名も無き飼い主さん:2012/06/16(土) 20:44:13.88 ID:/jmCALaS.net
動物に好かれる人ってのは動物に対して愛情深いってより
どんだけ注視しつづけてコミニュケーションが取れるかなんだよ。
感情じゃないんだよな。眼だな。
眼が疲れにくい人は好かれやすいかもな。

289 :名も無き飼い主さん:2012/06/16(土) 21:01:57.68 ID:/jmCALaS.net
そういえば、何年か前かめぢからが本格的に洋書に載ってるみたいなの売ってて良さそうだからかめぢから
で飼おうとしたら、「あの店の生体は状態が良くないし大事に飼ってないからやめとけ」
みたいな夢を見たよ。本当にそんな夢見たぜ。
その時はかめぢからの評判って良かったと思う。

あの夢当たってたのかな。

290 :名も無き飼い主さん:2012/06/17(日) 00:05:17.50 ID:RhDzjil1.net
悪いこと言わん。カメ飼う前に病院行け。

291 :名も無き飼い主さん:2012/06/17(日) 06:17:00.72 ID:j08NBJsY.net
てめーが行けや。

292 :名も無き飼い主さん:2012/06/17(日) 07:02:39.17 ID:j08NBJsY.net
近所に在るので、スコープで買いたいが 13600円だっけ。
1万円と 13600円 この3600円の差額をケチったりしたら
後悔したりするのか、値段もそれなりだったりするのか。

293 :名も無き飼い主さん:2012/06/17(日) 09:40:34.42 ID:RhDzjil1.net
だれも相手にしないからしてあげたのにw

294 :名も無き飼い主さん:2012/06/17(日) 19:52:41.06 ID:j08NBJsY.net
まあ、別にそこまで病んでない。いまんとこは。

295 :名も無き飼い主さん:2012/06/17(日) 20:03:20.17 ID:j08NBJsY.net
というか、精神分裂症の人って大体とても才能在る人たちだぞ。
薬で治るとか病院側の嘘。
「副作用今では開発が進んで弱くなった」とかも嘘じゃないか。
薬の例は下の一例しか知らないが。

俺は軽い不眠症で行って一番弱い(と医者の言う)薬をもらった。
こんなのが軽いってどうなってるのか、というような副作用だった。
一錠を半錠に割っても夕方までだるいような薬だった。

もっと重くなれば薬がどうしても必要になるのかも知れないが副作用を考えると
どうも、薬は、飲まない方がまだ、生きよいのでないか?
もしかしたら、医者の言うほど、薬は重要でもない。
分裂症でも、薬飲まないで生活してる人間もいるみたいだし。

296 :名も無き飼い主さん:2012/06/17(日) 20:04:53.51 ID:j08NBJsY.net
ヤブ医者を殺そう。あいつらは人間をなめすぎだ。

297 :名も無き飼い主さん:2012/06/17(日) 20:08:48.25 ID:j08NBJsY.net
ヤブ医者はイケメン。僕はまあまあ。
ヤブ医者悪い事してるのに看護士とセックスしてるんだろうな。
世の中不公平だし、何か間違ってる。
ヤブ医者は頭悪いよ。w

だって、俺くらい軽度の不眠で、あんな薬出すって、
あの場合(病院の言う事は間違いないだろうとあてにしてたら)
薬のせいで社会不適格者になりかねなかったからな。

俺は自分で気付いたから
揚げ足取り、重箱の隅つつきになりそうだけど、あれって公害じゃねえか。

298 :名も無き飼い主さん:2012/06/17(日) 20:14:34.28 ID:j08NBJsY.net
でも、大体の患者が自分で気付く訳じゃないからな。
医者が良い事をしてると思ってるのが腹が立つよ。でも、俺が中途半端にしか知らないだけで
精神病院ってのはとてもこの世界に必要な物なのかも知れない。

あの場合あんなやり取りで、この薬を処方するのも間違いだし、
俺ならもっと慎重に処方できたと思うし薬自体を疑ったと思うぞ。
とヤブ医者に言ってやりたい。

とスコープのヘルマンリクガメが言うので買おうかと思ったが、金がなかった。

299 :名も無き飼い主さん:2012/06/17(日) 20:21:20.20 ID:j08NBJsY.net
リクガメどうせ買ってもまたすぐ飽きるのかな。と思うと買うのがあれだ。
今まで3回以上逃げられたし死なせたからもうやめたい。何かリクガメがファミコンのゲームの
キャラみたいでしたね。石亀はほっといても生きてるんですがね。

300 :名も無き飼い主さん:2012/06/17(日) 20:29:15.03 ID:j08NBJsY.net
大体精神分裂症の原因や前兆って夢に見るんだぞ。
それなのに医者とかそういう素養がないから解らないんだよ。

「俺たち大学の医学部でた人間に解らない本がおまえになんか解るわけない。おまえ自己愛でしょう」
とか言う事になるんですかね。

夢分析は
テレビで細木数子とか占い師がやってるようなのじゃない。もうちょっと解釈が複雑で微妙だ。
海外じゃ心理療法家とか精神科医が患者を理解する源泉に使ってるんですよ。
本でしかそんな医者見た事無いから言うのもあれだが。とりあえず、夢の話してたら頭がおかしいってのも
違うのに、それだけで、日本の精神科だと統合失調症って事になりかねないからな。

301 :名も無き飼い主さん:2012/06/17(日) 20:31:58.61 ID:j08NBJsY.net
まあ、医者が完全な馬鹿ってのも言い過ぎで、薬とかそういうのの知識は
本当にすごいのかも。俺にはよく分からないし、そんなに賢いと思えない。
でも、本当はものすごく賢く優秀な人達なのかも知れない。

302 :名も無き飼い主さん:2012/06/17(日) 20:34:46.80 ID:j08NBJsY.net
とりあえず、精神科医は馬鹿なんじゃないか?

でも、あんな人達が俺より劣ってるなんて信じていいのかどうか。

もしかしたら精神科医が馬鹿だと言うのは俺の勘違いでものすごく恥ずかしい事なのかも知れない。

303 :名も無き飼い主さん:2012/06/17(日) 22:11:26.60 ID:TYIo8/DW.net
? リクガメに愛着湧かないなら飼わない方があなたにもリクガメにとってもいいと思う。
医者の話はこの板に関係ないと思ひますが?
リクガメ、飼ってどうすんですか? ほっとくだけですか?
ベランダに放置して野鳥の餌にするんですか?
ま、金の無駄遣いでしょうな。


304 :名も無き飼い主さん:2012/06/18(月) 13:49:55.85 ID:Guf2ryyh.net
久々に真性見たな

305 :名も無き飼い主さん:2012/06/18(月) 14:36:34.52 ID:QySx/BDp.net
本物のクオリティだな

306 :名も無き飼い主さん:2012/06/18(月) 20:08:03.02 ID:M8uj30AH.net
いや、リクガメ何でか欲しくなるんだよ。
誰かが催眠術かけてるのかな。

今まで冬眠の失敗で2匹
どこぞから入って来た犬に喰われたのが3匹
脱走一匹。
鴉にさらわれ二匹。
後病死が二匹。

病死は買ったときからもう具合が悪かった。

これらの、根本に在ったのはもちろん亀に対する無関心だ。
後は少し知能が足りなかったのかな?

307 :名も無き飼い主さん:2012/06/18(月) 20:10:53.48 ID:M8uj30AH.net
>>303
何だよ。今度こそ、おまえらの亀なんか、ムシャムシャ食べるような
最強の亀を作ってやるからなw

308 :名も無き飼い主さん:2012/06/18(月) 20:16:51.15 ID:2qY1FBDy.net
『最強ガメを作ろう』か。何処のゲームだw

309 :名も無き飼い主さん:2012/06/18(月) 20:18:04.40 ID:M8uj30AH.net
バーデンで買ったのは届いた時からひどかったな。
アフガニスタンヨツユビだ。
届いた時から粘膜で覆われてるんだ。鼻水か糞尿か何か知らないが。
餌も食わないししばらくすると動かなくなった。

「死んだな。。。」と思って燃やしたら生きてたらしく。

亀のわりには、すごい声出してた。これは、俺の虐待ってより、まあ、間抜けな話だが。
店も相当悪い

310 :名も無き飼い主さん:2012/06/18(月) 20:36:12.71 ID:M8uj30AH.net
今思えばあれは熱中症的な症状だったから獣医連れて行けば治ったのかも知れない。
あとANIMAで買ったのが届いた時から鼻水出してたしボコボコだった。
甲羅も薄かったのか犬に喰われた。灰色の肺みたいなのと内蔵が見えてた。
犬を追いかけていくと、痴呆の、おばあさんがしんどそうに草むしりしてた。
「わたしも面倒見切れなくて、時々放してる」とか言ってる。
この犬には、一番大事な亀もやられて首がなくなってた。

後は冬眠の一年目二年目は外に出しっ放しでも生きてるのに、
3年目くらいに白骨化してたりしてたな。。



311 :名も無き飼い主さん:2012/06/18(月) 21:46:53.43 ID:8snfTnYz.net
最近はあったかくて昼間外に出しておけるからいいな
そろそろ暖房器具しまいたいんだが、突然寒くなったりしないよな…?

312 :名も無き飼い主さん:2012/06/18(月) 21:47:53.69 ID:BFzA8cow.net
台風くるから冷えるんじゃね

313 :名も無き飼い主さん:2012/06/19(火) 00:21:36.63 ID:PmTbGQS1.net
もう使うことはないだろうが、梅雨明けまで
置いとけば

314 :名も無き飼い主さん:2012/06/19(火) 17:27:27.35 ID:hip5sqnM.net
10匹も殺し(死なせ)といてよくまだ飼う気になるな。
お前見たいのに貴重なリクガメを飼う資格なし!!
アカミミ捕まえて飼えよ。死んでもうじゃうじゃいるし日本の生態系保護につながる。
…まあ、アカミミにとっては酷い話だが…
アカミミも異国で一生懸命生きようとしてるんだもんな…
でも日本の生態系にとって危険なのは確か。
君みたいのに若干世話されつつ殺されるのは集団殺処分よりマシだろうしな

315 :名も無き飼い主さん:2012/06/19(火) 18:38:32.10 ID:KmVDFqRg.net
釣りにマジレスやめとけ

てかアカミミ見る度に在日を思い出す
出身は違えど在来種を駆逐する図々しさと生命力と繁殖力が似てる

316 :名も無き飼い主さん:2012/06/19(火) 18:51:52.84 ID:l1q3uL60.net
釣りかも知れんが釣りじゃねえ。こないだアカミミ拾ったよ。
アカミミなら放置しといても生きるわな。
でも、そのまま二級河川に逃がした。

リクガメよりハコガメとかイシガメなら杜撰でも
庭さえ在ればまあ飼えるみたい。

そんなのよりリクガメなんか飼うな。リクガメは君たちの奴隷じゃないんだぞ。
リクガメは本来君たちのペットじゃないんだぞ。

負け惜しみ

317 :名も無き飼い主さん:2012/06/19(火) 18:59:51.79 ID:l1q3uL60.net
まあ、毎日温浴させてれば、冬眠してたやつは生きてたかもな。

今度からあんまり外出さないわ。

別におまえらに「飼う資格なし」と言われたからって俺が飼えない訳じゃないんだが、、


318 :名も無き飼い主さん:2012/06/19(火) 19:02:41.62 ID:l1q3uL60.net
リクガメはアンコモンでアカミミガメはコモンってやつか?

ふざけるな!アカミミの方がおまえと背丈が同じならおまえより強いんだよ!





319 :名も無き飼い主さん:2012/06/19(火) 19:06:44.08 ID:l1q3uL60.net
おまえ来世アカミミだな。
今より幸せなんじゃない?

アカミミの苦労はおまえらが一生懸命仕事して
寝るのよりずっとずっと大変なんだぞ。
おまえらよりアカミミガメの方がずっとずっと頭も体も使ってるんだぞ。

それなのにおまえらみたいな馬鹿に「アカミミならおまえが殺しても良いよ」
とかすてごまみたいに言われてるんだよ。
これがおまえらのオジイさんや子供が言われてるんだとしたらどうするの?

320 :名も無き飼い主さん:2012/06/19(火) 19:09:21.63 ID:l1q3uL60.net
まあ、あの頃は高校生だったし頭も悪かったからな。。

今なら大丈夫かな?

でも、確かに別に動物なんか飼わなくてもいいよな、、

321 :名も無き飼い主さん:2012/06/19(火) 19:11:07.78 ID:l1q3uL60.net
「お。アカミミガメだ。小便かけようぜ。」


322 :名も無き飼い主さん:2012/06/19(火) 19:21:59.17 ID:l1q3uL60.net
まあ、アカミミなんかどうでも良いけど。
この世界の亀が全部アカミミになってしまえば良いのにな。

323 :名も無き飼い主さん:2012/06/19(火) 19:23:37.42 ID:l1q3uL60.net
エジプトリクガメの生息地がアカミミガメに荒らされて
エジプトリクガメが絶滅しました。



総レス数 1000
226 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200