2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ロシア】ホルスフィールドリクガメ5【ヨツユビ】

1 :名も無き飼い主さん:2012/06/18(月) 18:37:20.91 ID:vy0dMqBM.net
つぶらな瞳と円い甲羅、4本の爪で穴を掘る。
 日本の気候によく馴染み、お手頃な価格で、陸亀の中でも屈指の飼いやすさ。
 でも、飼い込んでいくと、いろいろな疑問やトラブルにもぶつかるものです。
 そんなホルスフィールドリクガメ(ロシアリクガメ、ヨツユビリクガメ)について語り合うスレ。

※970を踏んだ方はすみやかに次スレヨロです。

前スレ
【ロシア】ホルスフィールドリクガメ4【ヨツユビ】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/pet/1196060602/l50


2 :名も無き飼い主さん:2012/06/18(月) 18:41:29.65 ID:vy0dMqBM.net
最近飼い始めたんでこのスレ無いと困る〜 (><)
どなたかテンプレ等を御願いいたしますぅ・・・  m(__)m

3 :名も無き飼い主さん:2012/06/18(月) 22:47:07.50 ID:tc3L+TlN.net
>>2
まずリクガメの本を読んでください

4 :名も無き飼い主さん:2012/06/19(火) 18:29:22.22 ID:QtWWgKr3.net
ホルスフィールドリクガメ
別名:ロシアリクガメ(ロシアには住んでいない)
標準和名:ヨツユビリクガメ

分布:旧ソビエトのカスピ海沿岸地方、アフガニスタン、パキスタン、
   イラン、中国など、東欧からアジアまでかなり広範囲に及ぶ。
生態:多くは海抜1,500m以上の高地の乾燥地域(降水量が東京の1/10とも)に住む。
   小川や泉の近くで草を食べたり穴を掘ったりしている。

◆アフガン 基亜種。
  アフガニスタンヨツユビリクガメ Testudo horsfieldi horsfieldi
  分布:パキスタン,アフガニスタン,イラン,中国西部など。
 幼体のころは黒が入らず、全体に茶-黄色だが、成体に近づくにつれ飴色が出てきて
 最終的には全体的に黒-飴色っぽくなる
◆カザフ いちばんポピュラー
  カザフスタンヨツユビリクガメ Testudo horsfieldi kazachstanica
  分布:カザフスタン,トルクメンなど。北方面。
 よく見かける、薄黄色に黒っぽい斑が入ったホルス
◆トルクメン(ルストモーヴィ) カザフの近縁、差は微妙?
  トルクメンヨツユビリクガメ  Testudo horsfieldi rustamovi
  分布:トルクメン南西部,コペトダク山脈(トルクメニスタンとイランの国境)など。
 亜種として提唱されているが、正式に認められているわけではないらしい?

 アフガンは東南方面、カザフは北の方に、トルクメンは西の方にそれぞれ分布してる感じ。

5 :名も無き飼い主さん:2012/06/19(火) 18:30:17.53 ID:QtWWgKr3.net
過去スレ
★☆★ホルスフィールドリクガメ★☆★
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1027260427/
★☆★ホルスフィールドリクガメ.2★☆★
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pet/1099784704/
【ロシア】ホルスフィールドリクガメ3【ヨツユビ】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/pet/1131174740/

6 :名も無き飼い主さん:2012/06/19(火) 18:32:35.58 ID:QtWWgKr3.net
過去スレにテンプレらしきものこれぐらいしかなかった
飼い方のテンプレは総合スレにあるからいいんじゃないかな

7 :名も無き飼い主さん:2012/06/20(水) 17:25:34.00 ID:7rIYdhdC.net
水入れはなくていいという本もあるが、あったほうが湿度維持にもいいね
飲まないかもしれないから、水分維持は給餌でしっかりするのは前提で


8 :名も無き飼い主さん:2012/06/20(水) 18:03:55.96 ID:nhdFUtBn.net
湿度は何%くらいがいいの?
乾燥地帯の亀なんでしょ? 湿度維持いるの?

9 :名も無き飼い主さん:2012/06/20(水) 18:15:10.72 ID:P1rtqZhR.net
勘違いしてる人多いけど、日本で飼うなら湿度維持は必須だよ、特に冬。
湿度維持しなかったらあっという間に結石になる。60パーくらいは必要。
多湿系みたいに、ガラスが水滴で曇るほど加水する必要はないけど。

乾燥地帯に住んでるけど、暮らしてるのは小川の近くとか水辺で給水可能なところ

10 :名も無き飼い主さん:2012/06/20(水) 18:21:37.02 ID:PS060DgT.net
最低60パーセントじゃなくて、50から60パーセントくらいが調子いいみたいだね。
日本の冬は、加温すればあっという間に10パーセントくらいになって干からびてしまう。
原産地は冬のほうが湿度が高いようだからなおさら。

11 :名も無き飼い主さん:2012/06/20(水) 18:29:39.55 ID:nhdFUtBn.net
昨日なんかは80%くらいになってた
高すぎない? 除湿したほうがいいのかな?

12 :名も無き飼い主さん:2012/06/20(水) 21:07:26.98 ID:w4ZrZx0H.net
自分が快適なら大抵大丈夫。

13 :名も無き飼い主さん:2012/06/21(木) 00:05:52.11 ID:wqMb10xf.net
湿度80パーセントは人間にも不快だな

14 :名も無き飼い主さん:2012/06/24(日) 21:24:22.61 ID:zLZi792/.net
亀は4原色で見えている可能性があるって本当か?

15 :名も無き飼い主さん:2012/07/02(月) 07:52:02.84 ID:TTFA3ZuG.net
レプタイルズフィーバーでホルスあまり見かけなかったが
人気無いのかな?

16 :名も無き飼い主さん:2012/07/05(木) 19:50:11.86 ID:Ldj4aAou.net
外で散歩させるとよく白い石をかじろうとする
このあいだ間に合わず小さい石食べてしまった・・・ 大丈夫?
うんこで出る?

17 :名も無き飼い主さん:2012/07/05(木) 21:48:36.55 ID:koFPAcqa.net
普通は出ると思うけど、小さいってどれくらいなのだろう

18 :名も無き飼い主さん:2012/07/05(木) 22:33:27.66 ID:j4PW2qrr.net
>>16
ウチに居る一匹も白い石を噛ろうとするな。
ミネラル不足との記載も見られるけど、多分それだけじゃない要因があるんだろうね。
食べちゃった石が自然排出するかは、もう祈るしかないね。

19 :名も無き飼い主さん:2012/07/05(木) 22:54:04.18 ID:Ldj4aAou.net
>>17
甲長10cmのホルスで石は5mmくらい・・・かな
食ったのは一昨日  まだ出た様子はない
食欲は旺盛 うんこよく出てます

20 :名も無き飼い主さん:2012/07/05(木) 22:54:40.94 ID:Ldj4aAou.net
>>17
甲長10cmのホルスで石は5mmくらい・・・かな
食ったのは一昨日  まだ出た様子はない
食欲は旺盛 うんこよく出てます

21 :名も無き飼い主さん:2012/07/05(木) 22:55:23.69 ID:Ldj4aAou.net
あり?!  だぶった・・・

22 :名も無き飼い主さん:2012/07/12(木) 22:51:10.97 ID:OHlB1wDa.net
ヘルス

23 :名も無き飼い主さん:2012/07/17(火) 02:24:06.80 ID:oiXeZODE.net
>>20
その後どう?調子はいい?

24 :名も無き飼い主さん:2012/07/18(水) 07:23:20.63 ID:tht/8Qim.net
>>23
ここ最近気温湿度丁度いいらしくて元気元気
食欲旺盛うんこしっこ良くでます

カメって鶏や恐竜の様に胃石ある奴居るのか?

25 :名も無き飼い主さん:2012/07/18(水) 09:56:04.63 ID:CwXhZDJN.net
日中って部屋飼いの人は、やっぱりクーラー入れてる?
入れないと32度越えかつケージ内がどこも同じ温度になっちゃうし

26 :名も無き飼い主さん:2012/07/18(水) 17:02:43.83 ID:tht/8Qim.net
温度よりも雨の日なんかは除湿のためにエアコン入れてる
湿度が下がるとシェルターからぬぅんって顔出してくれる

27 :名も無き飼い主さん:2012/07/30(月) 01:29:52.68 ID:8L7w5Zc5.net
test

28 :名も無き飼い主さん:2012/08/16(木) 13:12:09.35 ID:ibkJ+lqB.net
ベランダ別荘を掘りまくるのでせっかく生やした食料も駄目になりがち。
衣装ケースに土入れて、色々生やしているんだが、改良を考えねば。
小さめの食料プランターを多数作成して大きいケースに埋める感じで交換していくくらいしかないかな。

掘りまくってる時のアクティブ具合がかわえ〜のだが、あれよあれよと言う間に緑の大地が土色に。

29 :名も無き飼い主さん:2012/08/16(木) 14:50:30.00 ID:PTRVU0s1.net
>>28
暑くて必死に逃げてる訳じゃないの?


30 :名も無き飼い主さん:2012/08/16(木) 16:53:42.81 ID:ibkJ+lqB.net
>>29
う〜ん。一応涼しい時と場所を選んでるよ。夕方とか、朝方とか。
水もシェルターもある。
最初はそれでも暑いのかと思って、計ってみたけど温度は問題なかった。
手を入れてもひんやり感じる程度だし。

まぁ、春から植えては掘られての繰り返し。
がつがつ食べたら掘ってる。

31 :名も無き飼い主さん:2012/08/27(月) 00:46:18.93 ID:xJbRSzHA.net
トロ舟飼育だが100均一の半月状のプラスチック製のプランターを与えたら掘らなくなった。
冬はほぼ冬眠してるから今のうちにうまいものを食わせて肥えさせねば。

32 :名も無き飼い主さん:2012/09/14(金) 23:32:24.29 ID:lnE9Zi17.net
うちの16年目の個体が最近調子悪いんだが、寿命近いのかな?

皆さんのはどのくらい生きてるの?

33 :名も無き飼い主さん:2012/09/16(日) 22:38:18.86 ID:HaOdQOhF.net
>>32
うちのも16年目だ
調子は相変わらず
特別良くもなく、特別悪くもなく

34 :名も無き飼い主さん:2012/09/18(火) 07:15:20.15 ID:++iDgkna.net
>>32>>33
冬眠させてるの?
初めて飼うから今年は冬眠させないつもりなんだけど・・・
十数年〜数十年飼ってる人ってやっぱり冬は冬眠させてるのかな?

35 :名も無き飼い主さん:2012/09/19(水) 02:51:36.17 ID:aL1/ElpF.net
32だけど冬眠させた事ないよ
パネルヒーターとバスキングランプでずっときた
さすがに夏よりは冬は食欲落ちるけどね

36 :名も無き飼い主さん:2012/09/19(水) 14:17:28.08 ID:+S9QWzqk.net
みなさんのお勧めのパネルヒーターはなんですか?

37 :名も無き飼い主さん:2012/09/19(水) 22:32:09.31 ID:zUair7o/.net
ヒートウェーブネオおすすめ
正直ほとんどどれも同じだろうけどな
ケージの中に入れたいならもぐりっち

38 :名も無き飼い主さん:2012/09/21(金) 14:57:02.95 ID:RpGZ0bO0.net
庭で♀2を放し飼いにしてて去年♂1追加してたんだけど
今朝餌あげようとして皿を見たら子亀が一匹いた。。。。。

交尾を頑張ってたんだけど成功してるそぶりも無く
♀の後ろ足の付け根を触っても抱卵確認出来なくて今年は諦めてたんだけど自然繁殖したらしい

慌てて庭探したらもう一匹くつろいでる子亀を発見
せっかく2万近く出して孵卵器まで買って準備してたのに嬉しいやら悲しいやらです
この時期孵化したら冬眠させずに室内飼いが良いんですかね?


39 :名も無き飼い主さん:2012/09/21(金) 18:11:55.02 ID:YxUmtMu5.net
>>37
ありがとう 参考にさせてもらいます
>>38
いいなぁ・・・ 何センチくらいから交尾可能なんだろう?

総レス数 266
79 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200