2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ヤモリ総合スレ 9

1 :名も無き飼い主さん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:qbtFwGAI.net
ヤモリの総合スレです
ヤモリの話題ならなんでもOK
ヤモリ飼育初心者の方、気軽に質問してください

*レオパやヒョウモンなどの人気のある種は専用のスレがあったりするので、まずは板を検索してみましょう
(このスレで話しても良いですが、専用スレの方が盛り上がると思います)

前スレ
ヤモリ総合スレ 8
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/pet/1342494806/

過去スレ
ヤモリ総合スレ 7
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/pet/1317397089/
ヤモリ総合スレ6
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/pet/1292937264/
ヤモリ総合スレ5
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/pet/1256432818/
ヤモリ総合スレ4
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/pet/1236918542/
ヤモリ総合スレ 3
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/pet/1213839436/
ヤモリ総合スレ★2
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/pet/1188660826/
ヤモリ総合スレ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pet/1143371197/

2 :名も無き飼い主さん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:qbtFwGAI.net
Q&A

Q.ヤモリとイモリってどう違うの?
A.全く別の生き物です
  ヤモリは爬虫類で陸上に住み、イモリは両生類で水中に住んでいます

  ヤモリ
  http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A4%E3%83%A2%E3%83%AA%E7%A7%91

  イモリ
  http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%A2%E3%83%AA


Q.エサは何?
A.蛾、蚊、クモ、ミミズ、バッタ、コオロギ、ミルワーム、ホソワラジムシ、など
  基本的には生きているものしか食べない

Q.雄雌の区別の仕方は?
A.尻尾の付け根が膨らんでいるのがオス、 膨らんでいないのがメスです

Q.何年生きるの?
A.ニホンヤモリで3〜5年

Q.尻尾が切れましたが?
A.放っておけば自然と再生します
  再生した尾には骨が無く、見た目も少し変わりますが、
  ヤモリの健康上は問題ありません

3 :名も無き飼い主さん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:qbtFwGAI.net
Q.鳴きませんが?
A.鳴かぬなら 鳴くまで待とう やもりたん
  軽く掴んでみたりすると鳴くかもしれない
  鳴かない種類もいるので、鳴かない場合は諦める
  間違っても締め上げたりしないように

Q.冬は冬眠させるor暖房する?
A.どちらでもよいが、暖房した方が安心
  子供の場合は冬眠に耐えられない事が多いので暖房推奨

Q.シュガーシロップ自分から飲んで逝きましたが?
A.シロップのように粘性のものは与えてはいけません
  窒息死することがあります

Q.家族がヤモリの可愛さをわかってくれなくて困ってます
A.諦めるが吉
  誰にでも受け付けないものはある

4 :名も無き飼い主さん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:VOml1uiL.net
1乙ですm(_ _)m

5 :名も無き飼い主さん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:yVMlV8Ef.net
5〜6cmのちっさいヤモリ捕まえたんですけどどうしたらいいですか?
小さいと飼うの難しいですかね?放したほうがよい?

6 :名も無き飼い主さん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:i/R9lKQ2.net
>>5
放すのが一番よい
夜中玄関で害虫食べてくれるよ

7 :名も無き飼い主さん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:Ayr9+dkq.net
ガーゴイルゲッコーさん飼いたいけど家族がNG出す
フードもあるし、ヤモリも嫌いじゃないはずなんだけどな

8 :名も無き飼い主さん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:QpZvPVsL.net
なんで?ガーゴイルさん可愛いのに...
http://i.imgur.com/XbfcMwL.png

9 :名も無き飼い主さん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:HmvOBVuR.net
>>8
もっと可愛く撮れよw

10 :名も無き飼い主さん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:YRu71X56.net
買ってきて現物見せちまえば、こっちのもんだよ

11 :名も無き飼い主さん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:dKuJbr1H.net
>>8
超絶きゃわたん

>>10
既成事実というかそういうやつか
ふわふわはぐらかされたんだけど、そこがまた……ね
でもそのうち勝手に飼っちゃったら色々教えてくれ

12 :名も無き飼い主さん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:GFmZ47QV.net
ここしばらくCBニホンヤモリのハッチが続いてるんですが、ハッチ後一切餌を採らずに衰弱死するケースが後を絶ちません。
トラブルは特定の血統に偏っていて、他方で全然平気で餌にパクついている個体もいるのですが、
回避できそうな注意点って何かあるでしょうか?
前回は7匹中1匹だけだったのですが、今年は6匹中3匹と心折れそうでorz

ちなみに生後しばらくの環境は、100mmΦくらいのカップ(周囲をキッチンシートで目隠し)に1匹づつ入れ、
常温 (25〜30℃)下で、昼は薄暗く、夜は遮光。紙製の簡単な隠れ家も入れ、比較的静かな場所に放置という感じです。
餌はイエコ初齢かローチを数匹。
以前は霧吹きで水をやってましたが、最近は鼻先や目につけた水滴を朝晩舐めさせるような感じです。
これはあまりにも高湿だと繁殖した雑菌がヨークサックと繋がっていた部分から入るのではないかと心配してのことで、
出血のある個体にはゲンタシンを付けています。

13 :名も無き飼い主さん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:vwg6nvKJ.net
小さいガ与えてみたら?自分がハッチ育てた時は羽虫のが餌付き良かった
コオロギ、ミルはだんだん食うようになったよ

14 :12:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:1cNwj81g.net
羽根モノですか! 見落としてました。ありがとうございます。

確かに親はハニワの親を入れると目の色変えて飛びつきますから、かなり嗜好性が高いのかも知れません。
そういえばカールフライも有りましたね。後は野良餌でクモとワラジーか。急いで調達, 採取を試みます。
同時期に産まれた従兄弟血統は1日に10匹以上喰うのに、どうしてこうも違うんだか。

15 :名も無き飼い主さん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:2sqOMWaw.net
親個体の栄養状態(VD3、カルシウム含)にも1票投票しておきますね

16 :名も無き飼い主さん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:IRZgMZ41.net
昼間、ベッドのタオルケットをはいだら、チビヤモリがいてびっくりしました!
まったく人のベッドで寝るなんて…と思いましたが、
蚊がよく出て困っているので、蚊を退治してくれるなら、
同居もやむをえないかな?と思っています。
あんな小さくても(5cm位で、か細い)、ちゃんと蚊を取って食べてくれるのでしょうか?
彼らは特別なセンサーか何かで蚊を察知できるんでしょうかね。

17 :名も無き飼い主さん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:P6Yfv8Gc.net
壁をヤモリが這っていたので
コップをかぶせようとしたら
ノタノタしたのでふちが顔面にかかって片目を飛ばしてしまったよ
そのまま外に出した
悪いことをした

18 :名も無き飼い主さん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:WKzkvIeY.net
センサーはないけど、壁をちょろちょろ這い回って、上手に捕まえて食べるよ。
しかし、そのちびは>>16の血を間接的に摂取する可能性があるわけかw

19 :名も無き飼い主さん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:WKzkvIeY.net
ハチュのケージ用に金属のラックを買おうと思うんだけど、
ここのみなさんはどんなん使ってる?
置きたいケージで一番大きいのがグラステラの3045なんだけど、
それが入るいい感じのがなかなか見つからない。

20 :16:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:muNRH1hl.net
>>18
ありがとうございます。蚊を食べてくれるのなら有難いです。
血を吸った蚊は、やっぱり血生臭いのかな。
でも栄養はありそうですよねw
間接的にでも血を摂取されたり、ベッドを乗っ取られたり、
昨晩はリビングの天井で一人運動会をやってましたw
キモカワイイというか、ここの皆さんと違って、キモい≧カワイイです。

21 :名も無き飼い主さん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:9pjac9iJ.net
全長約7センチのヒルヤモリを飼い始めました
1〜1.5センチほどのイエコを一日一匹食べるか食べないかぐらいなんですけど、こんなもんですか?

22 :名も無き飼い主さん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:yKt1rndp.net
ヒルヤモリは知らないけど、生き物を飼うときは体重を計るといいですよ
成長期なら平均して徐々に増えてくならOKだし、減っていくならダメだし

23 :名も無き飼い主さん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:P1IUOtKk.net
>>21 家のコバルトブルーとかカンムリとかは2日おきに3匹位食べてるみたい。食べないときは、レパシーとかゼリーを舐めてるよ。
コバルトブルーの幼体を上手く育てる方法をご存知の方はいませんか?検索ワードが悪いのか、ググっても見つからないんです。

24 :名も無き飼い主さん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:P1IUOtKk.net
スミマセン、家であげてるコオロギは1pより少し小さいです。

25 :名も無き飼い主さん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:wAUgiN1K.net
わかる方、経験者の方教えてください

ニホンヤモリですが脱皮不全をおこしてから壁に張り付きができなくなりました
体に残っていた皮はほぼ取り除きましたが足の裏は軽く剥がれる所以外はそのままにしました
本日再度脱皮をして脱皮にも成功して、手袋も転がっていたのですが張り付きできないままです
指が丸まっている(縮こまってまとまっている)時もあるので足に異常があるのかな?とも思います

今後治って張り付きができるようになったりするのでしょうか?

よろしくお願いします

26 :名も無き飼い主さん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:Zj6XC+I2.net
骨が弱ってるとかかね
ビタミンD3とカルシウムとかあげてるんだろうか?

27 :名も無き飼い主さん:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:Fz90R4Wi.net
>>22-24
レス遅くなりました
二日おきに1cm弱を3匹なら、一週間〜十日で10匹消費するぐらいの我が家は大体同じかむしろ結構食べてるほうなのかな
ピーコックなのでごく軽くてグラム以下の些細な体重変化量るの難しそうだけど、そういう用途の重量計あったら買ってみます
ありがとうございました

28 :名も無き飼い主さん:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:PVqfz405.net
>>27
ウチはコレを使ってる、小さいプラケで風袋引きで計測
http://item.rakuten.co.jp/hakarikoubou/ds-16_300g/
今年生まれたニホンヤモリのベビーが、ちょっと育って今0.71g

29 :名も無き飼い主さん:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:Fz90R4Wi.net
>>28
なにこれかっけー!
同じの買うわ!ありがとう!

30 :名も無き飼い主さん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:gAMrhDCy.net
売り切れになっててワラタ
最後の一個だったのねw

31 :名も無き飼い主さん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:BIX+uPjb.net
ウチも音叉式の超高級体重計使ってるよw
餌の調合とか、成長, 健康管理とか重宝してます。

32 :名も無き飼い主さん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:S9rSwstG.net
クレステッドゲッコーはコチラで大丈夫ですか?

33 :名も無き飼い主さん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:pxGimXKm.net
こっちでもいいけど専用スレもあるよ
【rhacobactylus】ニューカレドニアのヤモリ達2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/pet/1359335484/

34 :32:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:Vb8sIQrV.net
>>33
さんくすこ
ちょっと逝ってくる

35 :名も無き飼い主さん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:uBG+rCzJ.net
>>26
遅くなってすいません
コオロギあげる時はカルシウムをあげていましたがビタミンD3はあげていませんでした
カルシウムだけではなく吸収を助ける物もあげないといけないんですね

特に何をした訳ではありませんが少し張り付きできるようになってきました
もう少し様子を見ます

36 :名も無き飼い主さん:2013/09/01(日) 09:07:41.17 ID:FN/HUOAF.net
>>25
ニホンヤモリが書き込んでるw
お大事に

37 :名も無き飼い主さん:2013/09/06(金) 07:22:42.80 ID:8ftBShks.net
僕もニホンヤモリです。
一月前くらいに首元に突然アザのようなものができました。
脱皮の前兆かと思いしばらく様子を見ていましたが全く変化ありません。
その前後で脱皮はしていません。
体調は悪くありません。
心当たりが有る方教えてください。
よろしくお願いします。
http://i.imgur.com/tkgFJ0r.jpg

38 :名も無き飼い主さん:2013/09/06(金) 23:42:04.39 ID:3d1BMy2X.net
皮膚薄いから多頭飼いしていれば他のヤモリに噛まれてそんなアザが付く

39 :名も無き飼い主さん:2013/09/07(土) 09:08:55.71 ID:uj/8BPqd.net
首元ならオスに噛まれたんじゃない?
発情したオスはメスの首元の皮を噛んで動きを抑えて事に及ぶ。

40 :37:2013/09/08(日) 11:08:04.98 ID:pU8TAA47.net
他にベビーが1匹だけいますがベビーが威嚇しちゃうので別々のケースに居ます。
あと、書き忘れましたがメスです。
一月ほど前のある日家に帰るとこのようになってました。
噛み付くような虫はあげてないし、どこかにぶつけたんでしょうかね。

41 :名も無き飼い主さん:2013/09/09(月) 23:35:26.29 ID:NMF19F31.net
多頭飼いしてて最近卵の殻が割れてたけど
それらしいチビがいない
食われた…?

42 :名も無き飼い主さん:2013/09/10(火) 22:57:02.94 ID:D3mKmFrm.net
10日ほど前に初めてニホンヤモリを飼い始めたヤモリ初心者です
尾は短く全長7cmでたぶん♂です
なるべく手の上で餌を与えて、なつかせようとしてるのですが
噛みつかれたり、逃げたりで全然なついてくれません
根気よく接すればなつくようになりますか?

43 :名も無き飼い主さん:2013/09/10(火) 23:22:37.77 ID:Zx8uQ/wQ.net
>>42
触ったらストレスになるよ

44 :名も無き飼い主さん:2013/09/11(水) 00:54:39.36 ID:s/Mbwnhp.net
昨日つかまえたヤモリベビーを手に乗せながら書いてるけど
捕獲したら落ち着くまで待つ
つかんだりこちらから触るのは厳禁
できるだけゆっくり動いて手をヤモリの目の前に置く
退路を無くして手の上に上がってくるまで待つ
ケースの中になにか置いといてそれごと手に乗せるのもいいとおもう

45 :名も無き飼い主さん:2013/09/11(水) 01:03:24.03 ID:G5wIW9WL.net
俺のとこのニホンヤモリも個体差激しいが慣れてるやつだと水槽越しに指ちかづけても逃げない
水槽の中に手入れると手に上ってきたりするし顔にジャンプしてきたりする
なつかないやつは水槽から1m以内にいるだけで隠れて出てこなくなるな

46 :名も無き飼い主さん:2013/09/11(水) 03:08:47.88 ID:uoeC+T7L.net
スキンシップや直接餌やりを楽しみたいなら
ラコダクティルス系統飼うといいよ。

47 :名も無き飼い主さん:2013/09/11(水) 06:35:29.21 ID:rKl6Ylou.net
だな。
基本的に壁チョロは生体を眺めて楽しむもの。
ハンドリングしたいならラコダクやクチサケをオススメする。

48 :42:2013/09/11(水) 08:58:21.69 ID:Ch89lXT5.net
>>43-47
色々とアドバイスありがとー
無理に触れるのはやめることにします。
このスレ親切な人多いのね^^

49 :名も無き飼い主さん:2013/09/11(水) 21:11:18.41 ID:foKgJHUC.net
そういえばラコダク系以外って果物ゼリー食ったりしないのかな
野生化ではラコダク系以外でも果物を舐めること位はあるとか聞いたことあるけど
なお試供品のゼリーには目も向けない模様

50 :名も無き飼い主さん:2013/09/12(木) 00:20:08.97 ID:TB8JRuHs.net
うちのハルマヘラジャイアントもゼリー食べるよ
バナナとかの果物もスプーンに乗せて目の前に差し出せば直接食べてくれる
ハルマヘラってフトオヤモリなのにラコダクっぽいw

51 :名も無き飼い主さん:2013/09/12(木) 02:49:32.40 ID:qKUs2AnZ.net
オガサワラとか

52 :名も無き飼い主さん:2013/09/12(木) 03:32:17.19 ID:iXyu2z4c.net
樹上棲ヤモリはフルーツ食べるよ

53 :名も無き飼い主さん:2013/09/12(木) 15:54:17.59 ID:u+TlmuVU.net
ビバガにヤモリの趾下薄板には細かい毛の先がトゲ状になっていて、ガラスの目に見えない凹凸に引っ掛けて貼り付いているって書いてありました。
ヤモリってすごいんですね。

54 :名も無き飼い主さん:2013/09/12(木) 16:34:42.37 ID:Kb7wmvjI.net
手のひらに五万本くらい毛が生えててさらにその一本一本の毛の先にも50本くらい毛が生えてるとかだよねたしか
てかもっとヤモリの販売増えないかねー
近所だとほとんどレオパかビブロンしか見かけなくてペットショップ行っても楽しめないわ

55 :名も無き飼い主さん:2013/09/12(木) 18:51:55.69 ID:ulatnB8c.net
通販も駄目になったしなあ
ニホンヤモリ♂捕獲して飼い始めたらコオロギ全然減らないから何か欲しいと思っても近場でヤモリ買えないわ
コバルトゲッコーのペアが欲しい…
ニホンヤモリにお嫁さんが捕獲出来るならそれでもいいんだけどね

56 :名も無き飼い主さん:2013/09/13(金) 03:44:09.20 ID:8Ir4aMIi.net
ファンデルワールス力でひっついてるんだろ?
上下逆さにしても落ちないし

57 :名も無き飼い主さん:2013/09/13(金) 11:48:43.09 ID:uEq3hI8T.net
マンションに住んでるんですが、玄関を出たら足元に小さいニホンヤモリがいた。
こんなところにいたら誰かに踏まれてしまうので、外へ連れ出そうとして
よく見たら胴体の一部が皮がはがれて、白魚のような半透明の部分が見えていた。
もしかして俺がドアを開けた際にベロリといってしまったのではないかと嫌な気分です。
外に逃がしてあげたけど、そんな状態で生きていけるんでしょうか。

58 :名も無き飼い主さん:2013/09/13(金) 15:30:59.50 ID:vV0jDKkl.net
53
一体いつのビバガ見てるんだ? 昔はそんなこと言ってたけど、今そんなバカな子というのはいないだろ。
ヤモリテープが実用化されようかって言う時代だぞ!

59 :名も無き飼い主さん:2013/09/13(金) 18:23:15.00 ID:NalXs2Hd.net
>>57
ただの脱皮の途中だからぜんぜん気にしなくて大丈夫だよ

60 :名も無き飼い主さん:2013/09/13(金) 18:43:45.35 ID:uEq3hI8T.net
>>59
うわまじすか。よかったー。
もしかしたら俺が踏んだんじゃないか、とも思ってたところです。
脱皮の過程であんな半透明になるんですね〜。

61 :名も無き飼い主さん:2013/09/14(土) 20:33:03.54 ID:ElMB7yvc.net
「白魚のような半透明な部分」っていってるから、やっぱり皮が剥がれたんじゃね?
ヤモリの皮は弱いからね。

62 :名も無き飼い主さん:2013/09/14(土) 20:46:49.26 ID:czgwNV6f.net
「ヤモリ 脱皮」でyoutube検索してみれば

63 :名も無き飼い主さん:2013/09/15(日) 14:17:10.78 ID:R4k3gX+c.net
ヤモリが卵産んでからもう4ヶ月くらいたつんだけどぜんぜん孵る気配ないわ
卵も黄色くなってないし黒い影はあるんだけどこれって大丈夫なんですかね

64 :名も無き飼い主さん:2013/09/15(日) 15:42:46.04 ID:Y+jEJEab.net
孵るまで1〜2ヶ月らしいからもうダメかもね
俺も3ヶ月弱の卵があったけどそっと殻割ったら中でミイラになってた(´・ω・`)

65 :名も無き飼い主さん:2013/09/15(日) 15:54:44.00 ID:R4k3gX+c.net
(´;ω;`)

66 :名も無き飼い主さん:2013/09/15(日) 16:16:23.44 ID:m8fva4kI.net
ウチで最長3ヶ月(93日)で無事に生まれたのがいるな
4ヶ月はさすがに難しいかm

67 :名も無き飼い主さん:2013/09/15(日) 17:24:39.38 ID:R4k3gX+c.net
4ヶ月は盛ってたわ3ヶ月だった
http://i.imgur.com/HyH3mW1.jpg
卵こんなん

68 :名も無き飼い主さん:2013/09/15(日) 17:36:47.54 ID:R4k3gX+c.net
ちなみに他に4つ卵あったけどうち2つはダメになって残り2つは先月無事に孵ってくれました。元気で少しずつ大きくなってます。

69 :名も無き飼い主さん:2013/09/15(日) 18:02:04.72 ID:m8fva4kI.net
>>67
んー、何かの影?上側に空間があるっぽく見えるので
すでに干からびてるかも・・・、キャンドリングしてみそ

70 :名も無き飼い主さん:2013/09/15(日) 18:43:09.95 ID:R4k3gX+c.net
>>69
キャンドリングしたら血管もなにも見えなくてもうダメかなと思って卵割ったんだけど

なんだか干からびてる訳でもなく未発達のちっこいヤモリの死体?が出てきたんだ

もしかして俺が勘違いで殺しちゃったとかないよね?(´;ω;`)

71 :名も無き飼い主さん:2013/09/15(日) 21:45:53.23 ID:+N9KdWRW.net
あーあ、やっちゃったね(泣

72 :名も無き飼い主さん:2013/09/15(日) 23:06:03.42 ID:gnKe2TE4.net
南無…

73 :名も無き飼い主さん:2013/09/15(日) 23:42:58.56 ID:m8fva4kI.net
>>70
いや3ヶ月ならもう血管とかじゃなかろう・・・
上の方は空間だった?途中で発生停止したヤツか
やっちゃったか・・・

74 :名も無き飼い主さん:2013/09/16(月) 00:43:34.12 ID:gjqv4R/A.net
>>73
上の方は空っぽだった
未発達っていっても体はしっかりできてたよ
でも心臓とか動いてる様子なかったし……

75 :名も無き飼い主さん:2013/09/16(月) 03:07:08.16 ID:tr+6nqGo.net
>>74
じゃ停止卵やね

76 :名も無き飼い主さん:2013/09/16(月) 03:47:31.60 ID:HDgSeGXq.net
>>74
素人判断でやるんじゃなかったね
心臓が動いていた可能性だってあったんだからやっちゃった可能性は捨てきれない

77 :名も無き飼い主さん:2013/09/16(月) 11:39:03.36 ID:gjqv4R/A.net
へこむわ……
ゴメンよヤモリベビー

78 :名も無き飼い主さん:2013/09/16(月) 13:37:07.46 ID:Q+NJjysf.net
台風が去って窓開けたらヤモリが入ってきちゃった
外に出してやろうとしたらタンスの裏に逃げていって出てこなくなったんだけど放置してても大丈夫?
何とかできるなら逃してあげたいんだけど

79 :名も無き飼い主さん:2013/09/17(火) 03:37:37.90 ID:X0NxWrPD.net
しかしニホンヤモリは丈夫だなぁ
以前カナヘビ飼ってたがカナヘビにくらべても丈夫な気がする

80 :名も無き飼い主さん:2013/09/17(火) 09:55:19.93 ID:QbuLYZXz.net
カナヘビは昼行性で紫外線が必要だしバスキングスポットも必要、
スペースも広くとらないといけないので、ヤモリより飼育難度は高いよね。
ヤモリは温度管理と水分さえ注意しておけばとりあえず生きててくれるから楽。

81 :名も無き飼い主さん:2013/09/17(火) 23:30:50.18 ID:unQ8z7+n.net
ケージを這う音がトコトコいって可愛い

82 :名も無き飼い主さん:2013/09/18(水) 11:33:35.57 ID:+7McLi5S.net
皮膚の感触が羽二重餅に似てると思う
まあ餅ほど肉厚ではないけど
そして色はとち餅

83 :名も無き飼い主さん:2013/09/19(木) 18:24:25.81 ID:KKFZL6J8.net
昨晩駅から自宅までのチャリ漕ぎ中にベルの上に張り付いてるのを発見、給与明細の封筒に入れて連れ帰ってきたw
かわいいなコイツは。
http://i.imgur.com/uXrEWgU.jpg

84 :名も無き飼い主さん:2013/09/19(木) 18:38:42.70 ID:FLrpQy7d.net
>>83
かわいいな〜、保存した

85 :名も無き飼い主さん:2013/09/20(金) 10:00:25.72 ID:gG6tp+Cp.net
うちにもいる!
赤ちゃんヤモリがエサ食べてるの見てるだけで時間過ぎちゃう

86 :名も無き飼い主さん:2013/09/20(金) 15:55:42.61 ID:5y00GXel.net
先週から拾ってきたヤモリ飼育してるんだけど
プラケに水入れと隠れ家しかいれてないんだが
殺風景でなんか物足りないので良い物無いかな?

87 :名も無き飼い主さん:2013/09/20(金) 17:36:05.08 ID:0ra8rGQe.net
俺はそこら辺で拾ってきた木の枝と石と百均で買ってきた観葉植物入れてる

88 :名も無き飼い主さん:2013/09/20(金) 17:40:52.63 ID:m60HxaHY.net
観葉植物入れると葉っぱの上で寝たりして可愛いよねww

89 :名も無き飼い主さん:2013/09/21(土) 07:36:25.76 ID:8/Cm3HgR.net
立体活動できるものは入れておいたほうがいいね。
トイレットペーパーの芯でもいいよ。殺風景だけどw
ニホンヤモリは壁面性だから木の枝よりはコルクバークとかのほうがいいかも。

90 :名も無き飼い主さん:2013/09/21(土) 13:11:12.90 ID:O5Powr8H.net
広めのケージに木の枝入れておくと
行動が活発になって面白いよ

91 :86:2013/09/21(土) 13:22:56.84 ID:7u2lwWmF.net
木の枝とか視覚的にも良さそうだね
近くの公園で拾って来ることにします

蛙見たいに土で飼えると楽でいいんだけどねぇ

92 :名も無き飼い主さん:2013/09/22(日) 16:26:28.23 ID:69eURck3.net
>>91
土でも飼えるみたいよ
うちではやってないから詳しいことは調べてみて欲しいけど
土の上に床材敷いたりするやり方だったような

93 :名も無き飼い主さん:2013/09/23(月) 16:10:27.20 ID:0GDyUvH0.net
カベチョロは何も敷かないで飼うのが楽よ。

94 :名も無き飼い主さん:2013/09/24(火) 01:38:37.05 ID:ByQ5Pfyb.net
チビヤモリが毎晩リビングで運動会やっている…

95 :名も無き飼い主さん:2013/09/26(木) 04:28:40.22 ID:d1wwDqCy.net
マルチで失礼なんだけど
これってコラ?何?
気になって仕方なくて
http://l2.upup.be/O1mD4Q7ham

96 :名も無き飼い主さん:2013/09/26(木) 11:44:03.68 ID:w8L2CH+T.net
ツギオミカドヤモリかね

97 :名も無き飼い主さん:2013/09/26(木) 22:09:06.43 ID:3Jpdg+m1.net
こんなところ(雨戸と網戸とガラス戸の間)にちびちゃんが
今夜は寒いから
http://imepic.jp/20130926/795620

98 :名も無き飼い主さん:2013/09/27(金) 03:12:31.16 ID:esUdTMIZ.net
>>97
うひゃーかわええ
ヤモリも大変だな

99 :名も無き飼い主さん:2013/09/27(金) 07:25:02.67 ID:gWCwB68Q.net
朝起きて雨戸開けたら、まだいた
朝の気温が低いためか、かなり動きが鈍かった
天地逆転でごめん
http://imepic.jp/20130927/265320
この先生きのこれるかな?

100 :名も無き飼い主さん:2013/09/27(金) 10:24:58.24 ID:wWyuG4Gl.net
うちの赤ちゃんヤモリもここ数日の寒さで動き鈍い。
春まで保護するの?

101 :名も無き飼い主さん:2013/09/27(金) 14:40:03.44 ID:SYVX+1aD.net
ツギオに水やろうとケージに手を突っ込んだら陰に隠れてたのに
がぶりとやられたでござるー

ござるー

ゐてえんだよふざけんなよ

102 :名も無き飼い主さん:2013/09/27(金) 16:35:51.64 ID:l15x1e0W.net
ニホンヤモリ飼い始めて初の冬なんだが冬越させるにはやっぱパネルヒーターがいいのだろうか?

103 :名も無き飼い主さん:2013/09/27(金) 20:19:37.07 ID:fh6k4giW.net
>>97
>>99
画像デカすぎです…

104 :名も無き飼い主さん:2013/09/28(土) 12:13:46.97 ID:rOlbDrpL.net
別にそんなでかくないでしょ
PCで見れば?

105 :名も無き飼い主さん:2013/09/28(土) 13:42:36.32 ID:Be+GpZOw.net
スマホで見ても普通だとおもた

106 :名も無き飼い主さん:2013/09/28(土) 17:28:55.66 ID:zrJB/ojT.net
同じく古いスマホでも見れた
どんだけロースペック…

107 :名も無き飼い主さん:2013/09/28(土) 20:46:41.34 ID:BktJPPWi.net
専ブラによっても見え方は変わるからなー。
V2Cだと>>83のほうが画像でかい。

108 :名も無き飼い主さん:2013/09/28(土) 23:09:38.48 ID:x+zXdIbZ.net
何日間くらい剥けなかったら脱皮不全?

109 :名も無き飼い主さん:2013/09/29(日) 03:38:26.15 ID:jaWtiJc3.net
数時間。

110 :名も無き飼い主さん:2013/10/01(火) 09:12:43.29 ID:UnSr3vzN.net
部屋で捕まえたから飼いたいと思ったけど妻が嫌がってるので諦めた
動けば素早いけど割り箸で捕まえた

111 :名も無き飼い主さん:2013/10/01(火) 09:47:09.20 ID:7AuxHPDn.net
うちの彼女はヤモリは可愛くてもエサのコオロギがダメみたい。
同居人がいると難しいですよね。

112 :名も無き飼い主さん:2013/10/06(日) 13:27:35.00 ID:chvpDJhI.net
脱走が怖いので、つい掃除をサボってしまう

113 :名も無き飼い主さん:2013/10/06(日) 13:59:51.12 ID:FMQguxgI.net
案の定脱走されたぜ
すぐ捕まえたけど

114 :名も無き飼い主さん:2013/10/06(日) 18:49:05.91 ID:InkBw8Ql.net
俺なんか掃除をしねーぜ

115 :名も無き飼い主さん:2013/10/06(日) 22:31:26.59 ID:G2Hq7Gy+.net
触っても逃げなくなったぜ

116 :名も無き飼い主さん:2013/10/06(日) 22:40:27.22 ID:nVDQx0zs.net
脱走されてしまった・・・
どこにいるのか分からない><

117 :名も無き飼い主さん:2013/10/07(月) 06:52:12.99 ID:f4Sk6ZK3.net
割とケージから離れた場所へは行かず
思ってるよりケージの近場にいるはずだ。
頑張れ。

118 :名も無き飼い主さん:2013/10/07(月) 11:11:26.33 ID:PzV6beNf.net
全長約5センチのヤモリが家の壁を這ってるのを見つけたから
つい捕まえてしまった
この大きさだとまだ生まれたて?
手も頭もすげーちっちゃくて可愛い

119 :名も無き飼い主さん:2013/10/07(月) 11:33:00.38 ID:eSOW3ETx.net
家でも1週間ぐらい前にそれぐらいのが台所にいたので捕まて
ミルワーム、クモ、カメムシ、ハエみたいなのと色々与えてみたが、
何も食べないので逃がした。

120 :名も無き飼い主さん:2013/10/07(月) 13:14:44.54 ID:/hZWvfqy.net
うちのヤモリも卵から孵って超ミニコオロギ買ってきて与えてたが
この際と思ってコオロギ養殖し始めたけど夜中リーリーうるさい

121 :名も無き飼い主さん:2013/10/07(月) 14:05:05.12 ID:PzV6beNf.net
>>118だけど、うちは丁度養殖イエコが孵化したばかりのがいっぱいいるから
これ食べるかな?あとデュビア初齢もいるけど、こっちは大きすぎな気がする…
ちなみにコオロギ成虫♂は、面倒だけど1匹1匹捕まえては
鳴かないように羽を根元からハサミで切ってるよ
そうしないと、うち狭いワンルームマンションだから鳴かれてはとても眠れないの

122 :名も無き飼い主さん:2013/10/07(月) 14:36:39.33 ID:/hZWvfqy.net
>>121
♂の羽ってなくしちゃっても普通に交尾するもんなの?

123 :名も無き飼い主さん:2013/10/07(月) 14:45:35.38 ID:yMmBQKci.net
>>122
羽なくても鳴かなくても交尾するよ〜

124 :名も無き飼い主さん:2013/10/07(月) 15:23:22.51 ID:Jq5BuMoE.net
♂が成虫化したら羽毟る
素人には力加減が難しいけどな

125 :名も無き飼い主さん:2013/10/07(月) 15:25:21.96 ID:/hZWvfqy.net
>>123
そーだったのか不覚だ、ありがとう
羽切ってみようと思う

126 :名も無き飼い主さん:2013/10/08(火) 20:41:24.69 ID:awAHRlrI.net
グランディスヒルヤモリとトッケイヤモリどっち飼うか悩んでるんだけどどうしよう
ちなみにグランディスはオスで12000円、トッケイはペアで5000円で買えるとして

127 :名も無き飼い主さん:2013/10/08(火) 22:30:35.32 ID:5SNhfJQf.net
まあトッケイだな。ヒルヤモリは紫外線いるし低温に弱いし。

128 :126:2013/10/09(水) 00:24:00.11 ID:TBWhf69c.net
トッケイは紫外線いらないんですか?

前にカメレオン飼育してたんだけどそのケージ使い回したいんだよね
ちなみにメッシュケージです
だから一応紫外線とかも出来る

冬の夜間で最低25度切ったりするけどヒルヤモリはキツイ?

129 :名も無き飼い主さん:2013/10/09(水) 03:18:52.95 ID:XNWfQ8EB.net
>>128
昼行性より紫外線量は必要としないけど、カベチョロ系はいがいと日光浴するから一日数時間点灯してあげると良いよ。

130 :名も無き飼い主さん:2013/10/09(水) 03:20:43.10 ID:XNWfQ8EB.net
>>128
あ、ケージはメッシュで問題ないが壁についた水滴を飲む個体が多いので一面だけガラスとかアクリルを内側に貼り付けてあげると脱水起こさなくてすむよ。

131 :名も無き飼い主さん:2013/10/09(水) 07:52:39.93 ID:gNeRUaWV.net
ツギオなんかも紫外線照射した方が良いの?

132 :名も無き飼い主さん:2013/10/09(水) 10:48:51.35 ID:x8I4CoXv.net
しょっちゅう家にヤモリ出るけど、育てられるんだ

133 :126:2013/10/09(水) 11:33:50.66 ID:+PFKDfpZ.net
小型の噴水みたいなのがあるんだけどそれじゃ飲んでくれないかな?

134 :名も無き飼い主さん:2013/10/09(水) 12:46:28.36 ID:78n+BxWV.net
たっか!

135 :名も無き飼い主さん:2013/10/11(金) 14:31:18.64 ID:3AaphW5d.net
>>132
育てられるけど、餌が難しいよ
ヤモリの大きさに見合ったサイズの生餌を常備しないといけないからね

136 :名も無き飼い主さん:2013/10/12(土) 08:28:55.49 ID:n+TOaW0t.net
難しいと言ってもエサは爬虫類ペットショップに売ってるし、
カルシウムやビタミンに気を付けてれば、すくすく育つ。
一週間くらいエサあげなくても平気で、水もほとんど飲まない。

137 :名も無き飼い主さん:2013/10/12(土) 12:54:01.49 ID:a1BlaZUr.net
水はのむだろ

138 :名も無き飼い主さん:2013/10/12(土) 12:55:07.28 ID:CiLwH9uc.net
冬眠はどうするの?

139 :名も無き飼い主さん:2013/10/12(土) 13:13:08.29 ID:zCLP1Jgr.net
ただ生餌だから、時が経てば餌の方が成長しすぎて
ヤモリが食べられなくなってしまうのが難だね
俺はコオロギ使ってるからなあ
ワームやハエだと冷蔵庫に保存して成長を抑制出来るんだっけ?

140 :名も無き飼い主さん:2013/10/12(土) 23:19:26.52 ID:ySeGczP7.net
>>139
デュビア一択
容姿さえ気にならなければ、コオロギと違って鳴かないし、ワームと違って栄養価は高いし、ハエと違って脱走しないし、
ホント、いい子ですよ?
成長速度も遅いんで、小型の爬虫類にも最適!

141 :126:2013/10/12(土) 23:33:05.73 ID:yeLbMLor.net
グランディスヒルヤモリ12000円って高いの?・・・

このCBを作れるようになんちゃってブリーダーなりたいのに

142 :名も無き飼い主さん:2013/10/13(日) 04:54:36.53 ID:18cjc+Yg.net
普通じゃない?

143 :名も無き飼い主さん:2013/10/14(月) 11:10:44.68 ID:ZGPE0Fr+.net
>>140
デュビア、初齢〜の小さいのばかり買って
成長しすぎてしまう前に全部食いきるようにしてるとか?
それともまったりと繁殖飼育してるの?

144 :126:2013/10/14(月) 17:31:36.63 ID:2h3BbLH/.net
>>143
デュビア買って使いきっちゃうのはもったいない
繁殖させてこそでしょ

そうすればいろんな大きさのエサを常時ストック出来る

145 :名も無き飼い主さん:2013/10/15(火) 12:35:21.52 ID:tuehMu2v.net
>>144
うーんやっぱりそうかー
うちは小さいサイズしか食わないペットばかりだから、
デュビアが大きくなってしまったら使いどころがないし姿もキモイしなあと
思ってたんだけど、そういうのはすべて種親と割り切るしかないね

146 :名も無き飼い主さん:2013/10/15(火) 16:52:37.84 ID:E5dC9dCT.net
>>145
繁殖目的なら200〜300匹くらいは親種 用意しておいたほうがいいよ
100匹未満じゃ全然増えん
あと、成長ペースもコオロギに比べたら断然遅いから、早く大きくしたいならヒーターガンガンたいてエサもガンガンあげて
ってしないとだよね〜
>>145が何飼ってるかは知らんが、ヒョウモントカゲモドキならデュビア成虫でも問題なく食べるよ

147 :126:2013/10/16(水) 20:40:42.47 ID:7jJpmuBL.net
>>146
俺も導入は600からだった

148 :名も無き飼い主さん:2013/10/16(水) 23:51:01.58 ID:FGc+y9uF.net
ヤモリの数にもよるんじゃ?

149 :331:2013/10/17(木) 00:19:03.71 ID:4abhoAU8.net
というか使わなきゃ100でも余裕で増える

150 :名も無き飼い主さん:2013/10/17(木) 02:08:51.06 ID:n0X2sy8W.net
俺は♀100♂60で始めて
…今や増え過ぎて、いらない有り様。

151 :名も無き飼い主さん:2013/10/17(木) 06:43:06.01 ID:7LdY3vTV.net
突然すいません。相談させてください。
昨日飼っているクレステッドゲッコーを自切させてしまいました…
これからの対応を教えていただきたいです。

自切したのは昨日の夜、ケージの掃除のときです。
ケージの掃除の際に、いつも移動させているタッパーから戻そうとすると
突然暴れまわり、タッパーから飛び出して部屋中を逃げ回りました。
その際、捕まえようとするとニホンヤモリもやるような自説前のモーションをとりました。
(今、思えばこの時点でそっとしておけばよかった…)
今まで、まったくこういうことがなかったので、おどろいて、すぐにケージに戻そうとすると
自説してしまいました…

152 :151:2013/10/17(木) 06:51:25.45 ID:7LdY3vTV.net
補足です。
いままで餌は一日おき、生体を手の上にのせた状態で、あげていました。
暴れまわったのは今回が初めてで、かまれたことなどもないです。

餌を用意すると、自分からよってくるような子だっただけに、すごくショックです。
次節する直前にも手の上から餌をあたえていました…

153 :名も無き飼い主さん:2013/10/17(木) 07:32:21.57 ID:CipIoclH.net
奇跡的にグランディスヒルヤモリの生後4ヶ月のCBを見つけた
しかも7000円切った

これは買うしかない

154 :名も無き飼い主さん:2013/10/17(木) 09:06:58.07 ID:WYz9FSVP.net
>>151
わからないけど、タッパーから戻す時ふとした拍子に
指先挟んじゃったとかそんな感じじゃないのかな
ニホンヤモリとレオパの自切や怪我しか経験したことないけど、
そういう時は床材を砂以外にして(砂だと傷口に砂がくっつくから)
環境を清潔に保つ、それくらいしかしたことないな
慣れるとはいっても哺乳類とは違う、爬虫類なんだから
予想外の行動をとることはままある
とにかく落ち着いて、あんまり気落ちしないようにね

155 :名も無き飼い主さん:2013/10/17(木) 13:04:18.14 ID:mfRk9/K5.net
>>151
生えてこないクセにえ?なんで?て場面でも簡単に自切する。
それがクレスだよ。

とりあえず傷が塞がるまでは清潔にしてあげることだね。

156 :151:2013/10/17(木) 19:01:50.86 ID:7LdY3vTV.net
幸いケージを掃除したばかりだったので、清潔ではあると思います。

さきほど普通に寄ってきて、置いたばかりのフードたべていきました…
マジ何コイツ…
昨日、泣きながら切れた尻尾を片づけてたのに…
とりあえず拒食とかが心配だったので安心です。

回復までは、朝夕の霧吹き以外は放置、夕方に置き餌をした後、布をかけて暗くする
といった感じにしようと思っていますが、大丈夫でしょうか。
餌とかもあげないで、完全放置がいいのでしょうか?

157 :名も無き飼い主さん:2013/10/17(木) 23:44:43.00 ID:mfRk9/K5.net
>>156
清潔にしてれば今まで通りでOKだよ

158 :名も無き飼い主さん:2013/10/18(金) 13:17:20.40 ID:Gf7BFC/2.net
ニホンヤモリって時々日光に当ててやった方がいい?
それともビタミンD3入りのサプリ与えていれば当てなくても平気かな?

159 :名も無き飼い主さん:2013/10/18(金) 14:41:39.20 ID:gDRxx1sD.net
>>158
後者で平気

夜行性のヤモリに日光はほとんど必要無いよ

160 :名も無き飼い主さん:2013/10/18(金) 17:24:11.94 ID:B+Sv/sqQ.net
>>159
最近は夜行性ヤモリも多少は紫外線が必要だっていう意見が増えてるよ。

同列に語るのはアレかもしれんけど、ヒトだって全く日に当たらないと体調崩すし、紫外線を完全に遮断するような環境なら気をつけたほうがいいと思う。

161 :名も無き飼い主さん:2013/10/18(金) 18:18:38.42 ID:8JHtMyu6.net
ツギオなんですが、いつもは鼻先から剥けていって
綺麗に全体が脱皮するのですが
今回は首から顔にかけてが逆に残ってしまっています。
人為的に剥いてあげた方が良いのでしょうか?

162 :名も無き飼い主さん:2013/10/18(金) 20:29:10.47 ID:8JHtMyu6.net
>>161
自己解決しました。
http://n2.upup.be/MOY6DKU2L0

163 :名も無き飼い主さん:2013/10/19(土) 15:14:09.65 ID:t11V2knj.net
このスレ見てるとニホンヤモリがカエルかカナヘビみたいに家の周りに出没してるけど
そんな頻繁にみるもんなんですかね・・・・

当方宮城ですが生まれてこのかたヤモリをみたことがありません
サンショウウオなら見たことあるけどw

164 :名も無き飼い主さん:2013/10/19(土) 16:22:56.71 ID:UqcWr6A4.net
>>160
なるほど
まあ棚の中とかに入れなければ良いと言うことかな

165 :名も無き飼い主さん:2013/10/19(土) 21:41:26.03 ID:J1vJI6SF.net
>>163
家は山を切り崩した家でやもり、むかでは当たり前。
キツツキや野キジもいるよー!
by 神戸。

166 :名も無き飼い主さん:2013/10/19(土) 22:16:08.11 ID:zKZ9VorQ.net
誰かトッケイ孵化させた事ある人いますかね?うちのトッケイが最近、卵産んでますが温度とか上げた方がいいんですかね?

167 :名も無き飼い主さん:2013/10/19(土) 22:52:20.92 ID:t11V2knj.net
>>165
ヤモリ以外は同じなんですけど・・・
wikiでは秋田以南に生息って書いてあったんだけどorz

168 :名も無き飼い主さん:2013/10/20(日) 00:22:36.20 ID:4iSq645J.net
うちの県では準絶滅危惧種だかなんだかのはずなのに
注意深く見るといたるところにいる@千葉

おかげで夜出歩くときに、壁を観察する癖ができました…

169 :名も無き飼い主さん:2013/10/20(日) 00:34:19.89 ID:6/KBWiXy.net
>>168
うちも千葉だけど深夜ジョギングとかしてるとすぐ見つけられるな
一時期毎日捕まえてた

170 :名も無き飼い主さん:2013/10/20(日) 00:48:20.12 ID:cg/7S3+o.net
昭和風の商店街とかに多いな。
なぜか知らんが古い病院にも多い。

171 :167:2013/10/20(日) 11:11:45.94 ID:XRTUHBQC.net
やっぱ夜の方が遭遇率は高いですか?街灯下とかコンビニとかってよく聞きますね

172 :名も無き飼い主さん:2013/10/20(日) 11:19:37.10 ID:du+yZ2X2.net
夜行性だから活動するのは暗くなってからだよ
昼間は物陰でじっとしてる

赤ちゃんヤモリ捕まえて毎日コオロギ与えてたら
プクプクに太ってきたw
ヤモリの皮膚って、色が薄くなってる時は求肥みたいで美味そう
お腹の中に餌が入って黒くなってると、あんこ入りの求肥って感じ

173 :名も無き飼い主さん:2013/10/20(日) 17:45:03.12 ID:XRTUHBQC.net
ちょっと調べたんですがヤモリの冬眠の時期については情報は得られませんでした
野生のヤモリが見られるのはいつごろまでとかってありますか?

174 :名も無き飼い主さん:2013/10/20(日) 20:39:23.33 ID:M0pz71m1.net
おっとり クレス
臆病 ガーゴ
凶悪 トッケイ
セカセカ 日本ヤモリ

飼うならどれ?なのだ?

175 :名も無き飼い主さん:2013/10/20(日) 20:50:45.00 ID:LWMe9IBe.net
ガーゴは意外とアグレッシブだよ
ギャップ萌えってやつだな

176 :名も無き飼い主さん:2013/10/20(日) 22:21:08.66 ID:id6+oMS5.net
ツギオも入れてよ

177 :名も無き飼い主さん:2013/10/21(月) 00:24:56.10 ID:u3gUtNqJ.net
トッケイ一択

178 :名も無き飼い主さん:2013/10/21(月) 01:20:40.21 ID:IQJ7ab4P.net
ガーゴ。
尻尾を指に絡めてきてたまらん。

179 :名も無き飼い主さん:2013/10/21(月) 02:17:19.55 ID:3AZddTNZ.net
ラゴタクは性格差あるよ うちのクレスはハンドリングするの困難なほどアグレッシブ さわると暴れる

ガーゴは深夜以外ほとんど動かない

180 :名も無き飼い主さん:2013/10/21(月) 04:24:59.31 ID:4tYKMPKf.net
トッケイは現在 流通量少ないんですかね?
一昔前は何千円 単位だったみたいだけど…。
今は平均 万単位ですかね?。

181 :名も無き飼い主さん:2013/10/21(月) 07:42:58.01 ID:8hu6bqpo.net
トッケイは安いよw
3,4千円で買えるんじゃない?

182 :名も無き飼い主さん:2013/10/21(月) 12:35:34.47 ID:uMNhbimO.net
>>181
有り難うございます。
参考になります。

183 :名も無き飼い主さん:2013/10/21(月) 13:05:59.84 ID:6I+lmizX.net
オッサンにバナナもろたw 餌はバナナぶち込んどきゃいいの?

184 :名も無き飼い主さん:2013/10/21(月) 14:01:28.95 ID:Q3JUpPmh.net
よくよく調べたら宮城にはニホンヤモリが生息していないことがわかりましたorz
ご協力ありがとうございました

185 :名も無き飼い主さん:2013/10/21(月) 16:39:58.24 ID:45P9mD1F.net
>>178
うちのクレスさんも指にしっぽを絡めてくれるのだが、いつ自切してしまうかと気が気でない

186 :名も無き飼い主さん:2013/10/21(月) 17:08:10.29 ID:GXGhRubK.net
えっ、宮城にはニホンヤモリいないの!?
うちは家の窓に常時3〜4匹、庭のテラスに8匹〜いるのが当たり前で
飼わなくてもつねにニホンヤモリを見れる。
昼間は軒下に張り付いて寝ていて、このくらいの時間になるとメシ食いにどこか行く。

187 :名も無き飼い主さん:2013/10/21(月) 17:30:29.38 ID:Q3JUpPmh.net
>>186
ttp://www.biodic.go.jp/kiso/atlas/pdf/2.Characteristics.pdf
これの32ページ目がヤモリの分布図になってるんですが福島以北に山形の酒田を除いて生息していないんですよ
ブログなんかも見て回ったんですがヤモリは見たことがないという話ばかりで、家族に聞いてみたところ
「ああ、見たことあるよ!川なんかにいる黒くて腹が赤いやつでしょ!?」
ヤモリを見たことない人にはイモリとヤモリの区別がつかないらしいw
そもそもヤモリをみたことないなら知らなくて当然か・・・orz

188 :名も無き飼い主さん:2013/10/21(月) 18:20:00.96 ID:C2bYAbJ3.net
3ヶ月くらい飼育したけど全く懐かないので庭に逃がした

189 :名も無き飼い主さん:2013/10/21(月) 19:29:23.70 ID:gr5ghV9K.net
卵から孵すといいよ
拾ってきた大人のやもりはピンセットであげても食わなかったけど
卵から孵ったやもりはピンセットでも手で摘まんであげてもパクパク食べる

190 :名も無き飼い主さん:2013/10/21(月) 21:45:41.88 ID:ixDc7MaT.net
今年のイベント、あちこちでキャットをよく見かけるので興味が出てきました
ピンセットから餌を食べてくれる位にフレンドリーになってくれますか?

191 :名も無き飼い主さん:2013/10/21(月) 22:37:11.60 ID:4bP0tobW.net
>>190
動きが独特で見た目もカワイイカッコイイなキャットゲッコーだが
フレンドリーさは求めない方が良い
超シャイだし完全夜行性だから、そういう楽しみは求めない方がいい

192 :名も無き飼い主さん:2013/10/22(火) 01:13:02.48 ID:cUPaHTBZ.net
>>185
クレスさんは切れたら生えてこないのに結構あっさり切れるっていうもんね。
まぁガーゴは生えるからといって緊張感が無いわけではないが。

193 :名も無き飼い主さん:2013/10/22(火) 10:42:56.62 ID:0bPkZ7fS.net
ニホンヤモリを保護してからコオロギ農家になっちまった
一日一匹しか食べないから、二令で買ったイエコも羽はえてとうとう鳴き出して卵産むし
ヤモリ一匹に対してイエコケースは3つに増えて繁殖試験中
手間も労力も遥かにコオロギ>ヤモリ

何この本末転倒感…
でもかわいいよヤモリかわいいよ懐かないけど

194 :名も無き飼い主さん:2013/10/22(火) 11:04:26.00 ID:GbWS5ymM.net
>>193
こうして飼育が楽なゲコたちが増えていくのであった

195 :名も無き飼い主さん:2013/10/22(火) 13:26:30.22 ID:0AzQNYcZ.net
いいなぁ。
うちのニホンヤモリは逃げてしまって、家の外の壁にいたよ。
台風来るけど大丈夫なんだろうか。

196 :名も無き飼い主さん:2013/10/22(火) 14:16:38.68 ID:Iyws2Hu/.net
>>193
飼育が楽といえばレオパもオススメ

197 :190:2013/10/22(火) 21:22:49.00 ID:Quul/ycp.net
>>191さん解答ありがとうございます
そうですか、残念・・・

エベノーとかエダハとかのへラオヤモリの方がよさそうですかね

198 :名も無き飼い主さん:2013/10/22(火) 22:55:33.06 ID:NTQ3h6ky.net
ムーアカベヤモリ買ったったー
トゲトゲ感が凄く良いな

199 :名も無き飼い主さん:2013/10/23(水) 02:06:20.97 ID:KMeJYLXh.net
カッコイイよね

200 :名も無き飼い主さん:2013/10/23(水) 17:13:36.56 ID:ZEuYd8zD.net
ニホンヤモリにカルシウムまぶしたコオロギ与えたら
すぐに首が太くなるんだけど、これでいいのだろうか?与えすぎ?
カルシウム溜め込んで首が太いヤモリって野生下ではまず見たことないよ

201 :名も無き飼い主さん:2013/10/23(水) 17:20:52.04 ID:+5AQZvqc.net
>>200
メスは首にカルシウムを溜めるよ。

202 :名も無き飼い主さん:2013/10/23(水) 18:18:30.71 ID:ZEuYd8zD.net
>>201
まだ6センチにも満たないベビーでもメスなら溜めるもの?
もしそうなら、うちのはメスかなあ

203 :名も無き飼い主さん:2013/10/24(木) 13:48:27.08 ID:qCqru1Ys.net
「ヤモリの加藤」とかいうのが逮捕されてニュースで流れてたが有名な人なの?

204 :名も無き飼い主さん:2013/10/24(木) 15:50:19.59 ID:EvOdkQP+.net
有名なんかな。今年のぶりくらも出てたし11月のとんぶりも出展予定だった

205 :名も無き飼い主さん:2013/10/24(木) 16:44:12.12 ID:vD6BVzSI.net
どこの店か調べようと「ヤモリの加藤」の本名でググったら
帽子かぶったコワい顔のおっさんが出てきてビックリした

206 :名も無き飼い主さん:2013/10/24(木) 17:58:06.68 ID:5+DHSl06.net
それ嶋田久作だろww

207 :名も無き飼い主さん:2013/10/24(木) 23:02:23.24 ID:EAsenXxc.net
密輸しまモノはなんなんだべさ

208 :名も無き飼い主さん:2013/10/24(木) 23:33:13.36 ID:z/v4tJA9.net
てっきりカナヘビの人かと思ってた。ヤモリも扱ってたけど

209 :名も無き飼い主さん:2013/10/25(金) 00:03:26.98 ID:XkBxRd/o.net
サソリスレで「サソリ持ち帰っていいの?」「いや冗談抜きでやめとけ」
こんなやり取りがあったのを思い出した

210 :名も無き飼い主さん:2013/10/25(金) 00:33:04.65 ID:9nfpDjc2.net
すいませんが教えてください
家の外のガラスに4cmくらいのニホンヤモリが張り付いてるんですが、この大きさで越冬できるんでしょうか?
もし厳しそうなら保護して来年の春にはなしてやろうと思うのですが…

211 :名も無き飼い主さん:2013/10/25(金) 06:42:55.70 ID:bSVVtexN.net
野生動物に余計なことはしないほうがいい。
4cmサイズだと季節関係なく素人には飼育するの難しいよ。

212 :名も無き飼い主さん:2013/10/25(金) 13:11:35.06 ID:9nfpDjc2.net
>>211
ありがとうございます。最近窓に寄ってくる虫も少なくなったのでどうかなーと思ってしまって。
そっとしておくことにします

213 :名も無き飼い主さん:2013/10/25(金) 13:58:18.87 ID:ZyYqZ1SJ.net
4センチっていうと生まれたてだよね
こんな寒くなってから産むスパルタ雌ヤモリもいるのか

214 :名も無き飼い主さん:2013/10/25(金) 14:02:13.40 ID:vVNxplhO.net
できちゃった産卵かもしれん

215 :名も無き飼い主さん:2013/10/25(金) 21:40:50.66 ID:seZIJm8+.net
手のひらサイズのニホンヤモリが家に入ってるのを捕獲しました
移動中尻尾切れるわ噛み付くわで、とりあえずフラットプラケにキッチンペーパー、
霧吹きしてピタリ保温つけたんですが・・・
フラットタイプでもヤモリ的にはストレスは感じませんか?
餌はイエコをネット注文しておきました

216 :名も無き飼い主さん:2013/10/25(金) 21:42:14.51 ID:R4LGFzr8.net
>>215
フラットを立てればいい

217 :名も無き飼い主さん:2013/10/25(金) 22:29:24.16 ID:seZIJm8+.net
>>216
その発想はありませんでした
が、倒れたりしたら大変なのでやめておきます
やっぱりある程度高さはあったほうがいいんですね

死なないかが心配なのですが、気をつけることってありますでしょうか

218 :名も無き飼い主さん:2013/10/25(金) 22:42:16.87 ID:UeiMpRqu.net
とりあえず落ち着けるようにシェルター作ってあげるといいかもね
あと脱皮する時のために流木やざらざらした石なんかも入れといたほうがいいかも
あとカルシウム+ビタミンD3のサプリとかかな

219 :名も無き飼い主さん:2013/10/25(金) 22:56:49.59 ID:seZIJm8+.net
>>218
ありがとうございます
サプリとシェルターですね
なかったのでとりあえずお菓子の箱いれておきましたら入ってくれました
サプリも注文しときました
落ちずに落ち着いてくれるといいのですが('A`)

220 :331:2013/10/25(金) 22:59:42.20 ID:RwYr8sgQ.net
死ぬから外にかえす

221 :名も無き飼い主さん:2013/10/25(金) 23:15:20.57 ID:R4LGFzr8.net
>>217
プラケの底面を部屋の壁面に立てかけるように置けばまず倒れないけどなぁ。
少なくともうちでは一度も倒れたことが無いよ。

今はケージに新聞紙でもかぶせて、とりあえずヤモリのことは忘れよう。

222 :名も無き飼い主さん:2013/10/26(土) 00:54:30.97 ID:5zENqYID.net
>>221
猫がいるのでちょっと危険かなと
アドバイスありがとうございます!

223 :名も無き飼い主さん:2013/10/26(土) 11:36:04.99 ID:lQflMk5T.net
ピタ適といえば、ニホンヤモリの適温の範囲って何℃くらいからなの?
たとえばレオパだと25℃〜だけど、ニホンヤモリは20℃〜でいいのかな

224 :名も無き飼い主さん:2013/10/26(土) 13:13:46.69 ID:s0fKUlKZ.net
これこら休眠に入る野生個体を保温して無理矢理起こしておくのは自殺行為だよ。
台風が過ぎたら放してやんなよ。

休眠させる知識が無いなら尚更ね。
ニホンヤモリは冬眠じゃなく休眠だから難しいよ。

225 :名も無き飼い主さん:2013/10/26(土) 14:00:46.84 ID:5zENqYID.net
>>224
もともと部屋の暖房はつけずに過ごしてるんですが
保温なしで飼ったとしても難しいですか?

226 :名も無き飼い主さん:2013/10/26(土) 15:03:48.74 ID:0/AeDIbZ.net
ニホンヤモリってラバーマウスになりやすくね?

227 :名も無き飼い主さん:2013/10/26(土) 16:42:58.72 ID:s0fKUlKZ.net
>>225
難しいよ。

>>226
なりやすい。
ニホンヤモリは意外と日光浴好き&人間の与える餌じゃカルシウム不足しがちになるからね。
粉まぶすだけじゃ足りない事もある。
ニホンヤモリを健康的に飼うなら蛾、蜘蛛、カゲロウ等を採取してくると元気に育つ。

228 :名も無き飼い主さん:2013/10/26(土) 17:24:04.94 ID:5zENqYID.net
>>227
そうですか
餌とかも注文しちゃったけど野生にかえしたいと思います
イエコとサプリどうしようww

229 :名も無き飼い主さん:2013/10/26(土) 17:33:41.19 ID:69luB9yf.net
>>228
ヤモリ買えば?
初心者にも飼いやすそうなのを

230 :名も無き飼い主さん:2013/10/26(土) 18:47:38.63 ID:s0fKUlKZ.net
>>228
フラットケースと保温シートがあるならレオパ買ってみたら?
カベチョロ系じゃないけど、もう少し設備整えれば飼いやすいヤモリだよ。

231 :名も無き飼い主さん:2013/10/26(土) 18:50:36.14 ID:5zENqYID.net
餌のために飼うっていうのも本末転倒な感じがしますがw
レオパも可愛いですね
いろいろアドバイスくださってありがとうございます

232 :名も無き飼い主さん:2013/10/27(日) 08:33:25.18 ID:9oV53Jqn.net
ニホンヤモリに似た壁チョロならハウスゲッコーもいいぞ。
サイズはニホンヤモリより若干小さいがほぼ同じ環境で飼えて、
休眠させる必要がなくパネヒだけで冬も越せる。
お値段も大体300円と安いけど、基本エサ用なので個体を選べないのと
ハズレに当たるとすぐ死んでしまうのがネックだな。
フラットケースで飼うならレオパやソメワケのほうがいいとは思うけど。

233 :名も無き飼い主さん:2013/10/27(日) 08:59:56.61 ID:i8nQESF/.net
>>231

>>229 が書いているように、飼育方法が確立していて情報入手しやすいレオパあたりの品種を飼うか、
来春になってから改めてお迎えすれば?

234 :名も無き飼い主さん:2013/10/27(日) 09:43:04.72 ID:DFq4sCyn.net
ありがとう
ハウスゲッコーなんてのもあるんですね
レオパが一番無難かな
爬虫類ショップで見てみます

235 :名も無き飼い主さん:2013/10/27(日) 10:35:34.38 ID:JdfLVGXx.net
>>234
安易にレオパすすめてしまったが、平気寿命が15〜20年って事は頭に入れておいてね。

ハウスゲッコーは良い個体に当たれば数年かな。

236 :名も無き飼い主さん:2013/10/27(日) 11:14:02.06 ID:zknSLJjf.net
ちょっと待て、イエコはどのくらいのサイズを注文したの?
手の平サイズのニホンヤモリに合わせてSSサイズとかにしちゃったなら
レオパには小さいよ
イエコを育ててからレオパを買うという手もあるけど

237 :名も無き飼い主さん:2013/10/27(日) 11:52:17.67 ID:SBwWkHAP.net
餌用に買ってきたヨーロッパイエコに一匹だけ真っ黒なのが混じっとる。突然変異の黒化体?珍しいから育ててみようかなw

238 :名も無き飼い主さん:2013/10/27(日) 12:21:49.47 ID:zknSLJjf.net
>>237
写真うP

239 :名も無き飼い主さん:2013/10/27(日) 12:30:43.15 ID:DFq4sCyn.net
>>235
ありがとうございます
犬がいるのでそのへんは覚悟してます

>>236
二令サイズのを購入したんですが
ショップでも話きいてみますね
ありがとうございます

240 :名も無き飼い主さん:2013/10/27(日) 15:30:18.70 ID:eHQBvPuA.net
壁チョロなんだけど、餌コオロギが床材(ヤシガラとパインバーク)に潜っちゃって全然捕まえられてないっぽいんだけどどうしたらいいのかな
床材掘り返したりしてコオロギが動くように仕向けてやらないと自力で食べれない状況になっちゃってる
ちなみに動かないコオロギには見向きもしないしピンセで近くに持ってったら怖がって逃げちゃう

241 :名も無き飼い主さん:2013/10/27(日) 15:59:29.38 ID:AvxDx1ST.net
>>239
素直に今のヤモリを大事に飼えよ

242 :名も無き飼い主さん:2013/10/27(日) 16:00:05.38 ID:AvxDx1ST.net
>>240
エサをタッパーにでも入れればいい

243 :名も無き飼い主さん:2013/10/27(日) 16:26:24.90 ID:eHQBvPuA.net
>>242
ごめん、自分の読解力不足でエサをタッパーにっていうのがどういう状況かわからない・・もうちょっと詳しくお願いします

244 :名も無き飼い主さん:2013/10/27(日) 16:35:04.75 ID:AvxDx1ST.net
>>243
床にエサが逃げない程度の高さのタッパーを置いて、そこにエサを入れるだけだが
壁面に置けば勝手にヤモリが食いに来るはず

245 :名も無き飼い主さん:2013/10/27(日) 16:35:13.48 ID:eHQBvPuA.net
あ、もしかしてコオロギのエサをヤモリケージ内に置いておけってこと?

246 :名も無き飼い主さん:2013/10/27(日) 16:36:40.95 ID:eHQBvPuA.net
入れ違いレスと連投すみません
なるほどそういうことか。やってみる
ありがとうございます

247 :名も無き飼い主さん:2013/10/27(日) 16:37:16.57 ID:AvxDx1ST.net
ちゃう、コオロギをタッパーに入れる
ジャンプして逃げるようなら脚を折る

248 :名も無き飼い主さん:2013/10/27(日) 17:52:56.88 ID:eHQBvPuA.net
詳しくありがとう、やってみるよ

249 :名も無き飼い主さん:2013/10/27(日) 17:57:21.49 ID:9oV53Jqn.net
うちのハウスゲッコーはプリンカップに冷凍イエコ入れとけば勝手に食ってくれるから楽。
ピンセットからもたまに食べてくれる。

250 :名も無き飼い主さん:2013/10/28(月) 17:41:18.06 ID:oCA3qKXd.net
新種のヤモリ、豪のロストワールド
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131028-00000001-natiogeog-sctch.view-000

251 :名も無き飼い主さん:2013/10/28(月) 19:17:37.35 ID:I2imyAWz.net
20cmならかなりでかいな。しかしオージーじゃ飼育無理ね。

252 :名も無き飼い主さん:2013/10/28(月) 22:52:04.70 ID:YkepuSSU.net
ベランダのバジルに居た
http://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20131028224846.jpg
枯れ葉かと思ってあやうく摘み取るところだったわw
今年メイガの被害があんまり無かったように思えるのは… ゴン、お前だったのか?

253 :名も無き飼い主さん:2013/10/28(月) 23:05:16.45 ID:1AcX7ebG.net
かわいい
鼻近づけて匂い嗅ぎたい

254 :名も無き飼い主さん:2013/10/28(月) 23:13:40.66 ID:Ua3kQmis.net
>>252
かわいいww
よく撮れてるねー

255 :名も無き飼い主さん:2013/10/29(火) 02:51:01.72 ID:lyCprqtB.net
ゴンちゃん可愛がってあげてw

256 :名も無き飼い主さん:2013/10/29(火) 06:07:15.88 ID:uIKyg3Mg.net
ヤモリって植物好きなのかな?
壁にいるイメージしかないからなんか新鮮w

今度ゲージに観葉植物入れてみようかな

257 :名も無き飼い主さん:2013/10/29(火) 08:31:57.27 ID:bFkq0qib.net
>>252
めちゃかわえええ!!!

258 :名も無き飼い主さん:2013/10/29(火) 11:09:38.17 ID:5MDTRaZ9.net
ちょっと助けてほしい。
この季節にヤモリの赤ちゃんって外にはなして平気かな?
大きさは2.5cm程でかなり痩せていて尾は先端が切れている。

家の冷蔵庫の中に2.5cm程のヤモリの赤ちゃんがいたんだ。
そこそこ長い間?いたのか糞は結構落ちていた。
食べ物が無かったらしく痩せていて
寒かったのか手を近づけたら自分から乗ってきて
掌でジッとしている状態。温めたら少し動くようになってきた。

259 :名も無き飼い主さん:2013/10/29(火) 12:06:24.64 ID:BBGm8vFk.net
>>258
うーん……
自分だったら2、3日保護しながら
外で捕ってきた虫あげたり水飲ませたりして体力回復させてから
天気の悪くない日に外に放すかな
ニホンヤモリを飼う自信はないし

260 :名も無き飼い主さん:2013/10/29(火) 13:49:17.91 ID:5MDTRaZ9.net
ありがとう、とりあえず綿棒が入っていた小さなプラスチックケースの蓋に
キリで8ヶ所くらい穴をあけて
ケースの端にスポイトで水を垂らして
6mmの羽虫(アブみたいな?)とダンゴムシを入れて押し入れに入れた。
(狭い所にいる事が多いので暗い方が良いかなと)
雨だと虫を捕まえるのが難しいね。
体力を回復させてあげたいけど自信がないので
明日は晴れて気温が高いらしいので明日外にはなすよ。
頑張って生き延びて庭で繁殖してくれますように。

261 :名も無き飼い主さん:2013/10/29(火) 13:56:06.48 ID:8YNbSInp.net
ずっと冷蔵庫の中にいて生きてるってすごいよな
こんなしぶとい生き物が準絶滅危惧種とか考えられん

262 :名も無き飼い主さん:2013/10/29(火) 14:47:51.58 ID:GDRuoj9Z.net
しかも冷蔵庫の中でいくつも糞をしてたとはね
そんなに低い温度でも消化器官ちゃんと動くのか…

263 :名も無き飼い主さん:2013/10/29(火) 15:06:11.35 ID:BBGm8vFk.net
面倒じゃなければ初令コオロギ買ってくるとかね
あとダンゴムシよりワラジムシの方が柔らかくて消化にいいと聞いた
これも大きさがあるからバラして舐めさせないと食いつかないかもしれないけど

264 :名も無き飼い主さん:2013/10/29(火) 15:09:02.77 ID:BBGm8vFk.net
あ、でも明日放すなら水だけでもいいよね
しかし冷蔵庫に何日間いたのかね
すごいな

265 :名も無き飼い主さん:2013/10/29(火) 15:53:40.06 ID:5MDTRaZ9.net
追記
水はファンデーション用のスポンジ(未使用)を洗って湿らせたものを追加。
ダンゴムシはヤモリの頭より大きい&狭い中を動き回って
ヤモリが居心地悪そうだったので庭にリリース。
羽虫は食べるか分からなかったのだが水だけでもよいのか、安心した。

ヤモリは冷蔵庫の戸の牛乳とか入れる収納の所の端でジッとしていたので
死んでしまうのかと本気であせった。
家の冷蔵庫が古くてあまり温度が低くならないのが良かったのか…?
皆さん本当にありがとうございました。
最後に冷蔵庫にいたヤモリ。
http://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20131029155232.jpg

266 :名も無き飼い主さん:2013/10/29(火) 16:08:18.68 ID:5MDTRaZ9.net
ミスった…
http://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20131029160658.jpg
それでは失礼いたします。

267 :名も無き飼い主さん:2013/10/29(火) 17:04:57.00 ID:0H/L9Zzr.net
ちっちゃ!可愛い〜こんな寒いのに本当に放してしまうのか?
うちのニホンヤモリはダンゴムシ入れておいても食わなかった

268 :名も無き飼い主さん:2013/10/29(火) 23:08:10.33 ID:XYKVmRky.net
>>205
>>206
それ『シャイニング』(The Shining)は、1980年に制作されたホラー映画

269 :名も無き飼い主さん:2013/10/30(水) 18:47:24.27 ID:l5MI3wLR.net
>>267
準備も出来てないのにこのまま冬に突入するのだから
生き残るのは正直かなり厳しいだろうね
でもこのサイズを飼うのも大変だしなあ

270 :名も無き飼い主さん:2013/10/30(水) 18:58:09.40 ID:LmVxURuI.net
かといって保温して休眠させずに越冬って訳にもいかないんでしょ?
ニホンヤモリの子供ってハードモードだね・・・

271 :名も無き飼い主さん:2013/10/30(水) 20:24:25.68 ID:E48WMZDg.net
うちのビブロンゲッコーの耳の穴の中に黒いツブツブが二つか三つくらいあるんだけどこれはダニや寄生虫の類ですか?やはり写真ないと伝わらないですか

272 :名も無き飼い主さん:2013/10/30(水) 22:17:22.04 ID:r5S3qG7E.net
そこまで痩せてないから外に出しても越冬出来ると思うよ。
ニホンヤモリは冬でも天気が良ければ餌は取らずに日光浴したり水飲む為に動いたりするからね。

むしろ、保温して春まで保護の方が死亡率高い。

273 :名も無き飼い主さん:2013/10/30(水) 22:27:18.78 ID:aCeRkX3n.net
ニホンヤモリにも水苔ってアリ?

274 :名も無き飼い主さん:2013/10/31(木) 04:53:16.27 ID:NqGK+U6a.net
アリ、だと思う(試してない)

275 :名も無き飼い主さん:2013/10/31(木) 09:02:05.04 ID:hzAjwqZp.net
冬の間の加湿に試しでいれてみるわ
とん!

276 :名も無き飼い主さん:2013/10/31(木) 16:23:11.84 ID:5u41z06r.net
ここのところヤモリを全然見かけなくなってたけど、
今日は暖かかったからか久しぶりに家の壁にヤモリが来てた
でももうこれが今年の見納めかもなあ

277 :名も無き飼い主さん:2013/11/02(土) 13:38:50.71 ID:0YvJNds7.net
ベビーを捕まえてきて飼ってもピンセット給餌は出来るようにはならないかな
餌食いはよくて、捕まえた時よりも肥ってきてるんだけど
いまだに放虫してそっとしとかないと食ってくれない…

278 :名も無き飼い主さん:2013/11/02(土) 14:04:08.23 ID:/lzfbA89.net
ベビーの気持ちを自分に置き換えて考えてみ
長く付き合って慣れてもらうしか無いよ
むしろ拒食に走ってないだけいい傾向だと思うぞ

デレってくれないと嫌だって程度なら他の生き物をすすめるよ
爬虫類飼育は、慣れてきた時に初めて見せる仕草に萌えるもんだぜ

279 :名も無き飼い主さん:2013/11/02(土) 23:12:50.86 ID:Parl985P.net
>>277

WC成体でもあっという間にピンセット食いする個体も珍しくないから、
個性だと思う。
CBでもダメな子はいつまで経ってもダメだし。

280 :名も無き飼い主さん:2013/11/03(日) 01:39:56.45 ID:AEQgeyU5.net
3匹捕まえたの飼ってるがみんな直接食ってくれるぞ
ビックリさせなきゃ大丈夫さ

281 :名も無き飼い主さん:2013/11/03(日) 05:59:22.85 ID:O3tL1T4N.net
ピンセットで冷凍コオロギ差し出すと、食いつくときと逃げる時があるな。
同じ個体でも気分によって変わる。

282 :名も無き飼い主さん:2013/11/04(月) 14:48:31.12 ID:z9h7BUKx.net
どこから来たのか
今、部屋に肌色のヤモリがいます。
彼さえ良ければずっと家の中にいて欲しいのですが
えさ、水の心配と踏みつけなどの事故が怖いので
できれば同じ種の仲間がいるところに帰してあげたいと思っています
今まで庭で見かけたことはありませんでしたが外に放しても大丈夫でしょうか?
マンションの配管の通路から出てきたのでしょうか?
床下収納からマンションの下側に放すのはどうでしょうか?
詳しい方おられましたらアドバイスをいただきたく思います。

283 :名も無き飼い主さん:2013/11/05(火) 12:34:39.57 ID:yg8GebTv.net
寒いから入って来ちゃったんだね
でも肌色って、外来種が逃げたものなのかよくわからないね
写真はないの?
あとどのくらいの大きさか言ってみれば、
もっと他の人も意見くれるんじゃないかな

284 :名も無き飼い主さん:2013/11/05(火) 14:18:04.52 ID:TCvNKRc4.net
肌色は普通のニホンヤモリでは?コンクリート色。
逃がそうと思って逃がせるもんでもないし飼い猫などに気を付けていなくなるまで同居したら?
変に寒い戸外に出したら休眠スイッチで死んでしまうかも
餌は生き餌だからコオロギ放してやる覚悟でもないと用意は無理でしょう〜
餌ないなら出ていくよ多分

285 :名も無き飼い主さん:2013/11/05(火) 14:24:34.87 ID:0C4jE3Qk.net
オレンジ系のタイル使ったマンションの外壁にくっついてるやつなんかは肌色だね
大体はコンクリの灰色か樹皮のこげ茶だけど居ないことはないよ

286 :名も無き飼い主さん:2013/11/05(火) 18:39:18.39 ID:SV5Iqovn.net
ニホンヤモリってミルワームは食べないの?

287 :名も無き飼い主さん:2013/11/05(火) 19:13:12.52 ID:R5NbI3l3.net
食べるよ
超食べるよ

288 :名も無き飼い主さん:2013/11/05(火) 19:16:32.52 ID:403Y3ip9.net
カリッ!トロッ!ウマウマ

289 :名も無き飼い主さん:2013/11/05(火) 21:52:28.49 ID:r7z41bUB.net
シルクワームも超食うよ
マジで美味そうに食うw

290 :名も無き飼い主さん:2013/11/05(火) 22:27:11.10 ID:kBI7EhjZ.net
ハニーワームの成虫もめっちゃ食うよ〜

291 :282:2013/11/05(火) 22:41:22.03 ID:m+B+ZOGH.net
お答えいただきましてどうもありがとうございます。
いちおう何点か写真はあります。
一番最初に見つけた時がこれです
http://i.imgur.com/10kcK5p.jpg
この時の印象で肌色と申し上げましたが、
次の日一時的に保護した時の写真を見ると、ピンク〜グレーという感じですね
http://i.imgur.com/1AiUn33.jpg
http://i.imgur.com/2rny7xY.jpg
大きさはしっぽを含まず4センチくらいだと思います。

今はすでに家のどこかに消えて行ってしまいました。
住みづらければ自分で外に出るという判断をするということであれば安心ですが、
室外に出るような隙間がほとんどなさそうなので少し心配です。
数年後干からびた姿を発見するというような事態は避けたいのですが…

292 :名も無き飼い主さん:2013/11/05(火) 23:18:16.65 ID:VAsP79W5.net
>>289
うちのソメワケは二匹ともシルクワーム投げ捨てる(T-T)

293 :名も無き飼い主さん:2013/11/06(水) 03:13:10.36 ID:nHMvy3pf.net
ごめん、イヤイヤしながら投げ捨てるソメワケ想像したら萌えた

294 :名も無き飼い主さん:2013/11/06(水) 10:40:12.46 ID:SdIhPHZD.net
>>291
かわええw
どっからどうみてもニホンヤモリの幼体だな
俺の家も機密性の高いマンションだから、出る隙間が無いと言われたら
納得出来るわ
そうであれば、見つけた時に出してあげれば?
幼体だけど生まれたてって言うほどでもないから
なんとか生き延びるかもしれない

295 :名も無き飼い主さん:2013/11/06(水) 17:19:26.43 ID:so0WHEOo.net
ハイナントカゲモドキのベビーにハニーワームのSSはデカすぎかな?

296 :名も無き飼い主さん:2013/11/06(水) 18:14:26.06 ID:xQthjYEt.net
>>291
可愛いなあ〜シッポ切れてるね

297 :名も無き飼い主さん:2013/11/08(金) 23:59:45.48 ID:AV+ZgPet.net
うちのニホンヤモリ前回は卵二個産んだのに今回は一個しか産まなかった
何でだろう

298 :名も無き飼い主さん:2013/11/09(土) 01:30:44.32 ID:ZN6MpPRf.net
>>297
通常2個だが、たまに1個や3個生むこともあるよ。

299 :名も無き飼い主さん:2013/11/09(土) 10:21:07.81 ID:mjKCYqFi.net
カルシウムとか何か足りなかったとか

300 :名も無き飼い主さん:2013/11/09(土) 10:34:13.11 ID:lNZ3lQFE.net
うちのネコツメも1個だったり2個だったりする
卵詰まりを起こしてる様子はないから、あまり気にしないことにしている

301 :名も無き飼い主さん:2013/11/09(土) 13:09:00.20 ID:sPcumcfj.net
なるほど、卵一個だけってわりと普通にあるもんなんだね
とりあえず一安心

302 :名も無き飼い主さん:2013/11/10(日) 16:36:05.47 ID:cm+vkjkB.net
これの種類何か分かる?
http://i.imgur.com/JhE3uFz.jpg

303 :282:2013/11/10(日) 17:18:37.22 ID:8xysHclP.net
お答えくださった皆さま、どうもありがとうございました。
だいたい見つける場所が決まっていて、お気に入りの場所がある?ようなので
とりあえず、暖かくなるまでは霧吹きで水分補給させつつ様子を見ようかと考えています。

304 :282:2013/11/10(日) 23:22:34.28 ID:Eb1Zu2z4.net
http://i.imgur.com/xLaRhxe.jpg
たった今、じろじろ眺める機会があったのですが
真横から見るとかなり薄いことに気がつきました。
上から見ていた時には違和感は感じませんでしたが、これはかなり痩せているという判断でよろしいでしょうか?

305 :名も無き飼い主さん:2013/11/11(月) 00:21:36.10 ID:6Wr5M7+J.net
>>302
ムーアカベヤモリだと思うよ
うちに同じのいるから

306 :名も無き飼い主さん:2013/11/11(月) 00:31:13.06 ID:ECYUQSSO.net
ベトナムゴールデンバナナゲッコーが虫を食べないって何が原因ですか?バナナは全部食べます。

307 :名も無き飼い主さん:2013/11/11(月) 07:11:40.88 ID:9Js+Grnv.net
>>304

後足の付け根より少し後にある腰骨はどう見えますか?
浮いていたら痩せすぎかな。

平たい, 平たくないは個体差が結構あると思う。

308 :名も無き飼い主さん:2013/11/11(月) 10:04:34.90 ID:12zFa8z5.net
私も昨日、閉まっている商店のシャッター前で、シッポをいれて5センチくらいのヤモリを拾ってしまいました。
動けないみたいだったし、放っておいたら死んでしまいそうだったので…
このままプラケースで冬眠させて春になったら離そうと思うのですが、餌は食べさせたほうがいいのでしょうか?

309 :名も無き飼い主さん:2013/11/11(月) 10:16:04.79 ID:1JZkfRzX.net
>>304
薄さはそんなもんだと思うけど、栄養を蓄える尻尾がないのが心配だね

>>308
寒くて温度が一定の静かな場所に置いて時折霧吹きや餌入れてやればいいと思うけど
春うまく目覚めるかはわからない
体力次第だし、準備出来てないチビだと失敗する場合も多々あるみたいよ
あんまり痩せてたりベビーだとリスクあっても加温越冬の方がまだ安全とは聞く

310 :名も無き飼い主さん:2013/11/11(月) 15:54:43.22 ID:s1Od6kEx.net
残念、ニホンヤモリは尻尾に栄養はためないよ。
首にカルシウム、体に脂肪。

画像のは痩せてないから大丈夫。

保護したのは寒くて動かなかっただけだからなるべく古い民家の壁際に放してやるのがベスト。

休眠中は餌は食べないけど天気が良く暖かい日は日向ぼっこと水分補給しにモソモソで歩くよ。
もしかしたらそれを拉致しただけの可能性も…

311 :名も無き飼い主さん:2013/11/11(月) 16:08:15.09 ID:QTs14DsB.net
あ、ニホンヤモリは違うの?ごめん
うちで保護したニホンヤモリは最初針金みたいな尻尾だったけど肥えたら太くなってたから
ニホンヤモリもそうだと思いこんでた
すまない

312 :名も無き飼い主さん:2013/11/11(月) 18:05:10.44 ID:s1Od6kEx.net
そりゃあ、痩せたり骨軟化症になると尻尾細くなったりカクカクになるけどね。
体が太ると尻尾も太るよ。

レオパみたく尻尾に溜めるタイプは自切すると即再生するけど、溜めないタイプのヤモリはゆっくり再生するのはその理由。

ニホンヤモリの健康のバロメーターになるのは口の形と尻尾のカクつきの有無かな。

313 :名も無き飼い主さん:2013/11/11(月) 22:23:06.35 ID:6UIA442r.net
帰ってきたらうちのニホンヤモリベビーの体色が黒くなってほとんど動かなくなって食欲もなくなってた
急な寒さにやられたのかと思って慌ててヒーターいれたけどどうしちゃったんだろう、心配…

314 :名も無き飼い主さん:2013/11/11(月) 22:57:09.91 ID:QX+tuOs0.net
そりゃ寒くなったら食欲も無くなって動きも鈍くなるだろうさ

315 :名も無き飼い主さん:2013/11/11(月) 23:11:08.14 ID:s1Od6kEx.net
>>313
元気でも黒くなるよ。
それよりヒーター入れる方が問題。

休眠スイッチ入ってるかもしれんのに無理に起こしておくと落ちるよ。

これ、うちのチビ夏バージョン
http://i.imgur.com/qSZx3mN.jpg

316 :名も無き飼い主さん:2013/11/11(月) 23:18:17.65 ID:6UIA442r.net
>>315
元気で動き回ってたら特になんとも思わなかったんですが餌の蜘蛛に見向きもしないしつついても動かないくらいにジッとしてるので心配で。。

とりあえずヒーターはずしてほっておけばいいんでしょうか

317 :名も無き飼い主さん:2013/11/11(月) 23:24:49.09 ID:0BwVpn7A.net
ボウシが初めての越冬で不安なんだけどやっぱパネヒだけじゃ不安かな
基本的にだんとつつけた方がいいって風潮があるのはわかってるんだけど

318 :名も無き飼い主さん:2013/11/12(火) 00:01:44.56 ID:BKHfn9Nb.net
>>316
餌に見向きもしないなら休眠スイッチ入ってるから餌は必要なし。
後は時々ヤモに掛からないように霧吹きして温度が一定(外と同じか少し暖かい場所)で静かな場所に安置。
霧吹きするのは天気が良くて暖かい日ね。
霧吹きして動き出すようならレースのカーテン越しに1〜2時間ほど日光浴させてまた安置。
春になって活発に動き出したら休眠スイッチオフの合図。
餌をあげてみて。

変に心配して保温して餌をあげようとすると体内リズム狂って夏前に落ちるよ。

休眠の為に狭くて隠れ家になるような物、又は隙間に挟まれるような物を設置してあげてね。

319 :名も無き飼い主さん:2013/11/12(火) 00:48:18.66 ID:FLN0AVKE.net
>>318
すごく わかりやすい。
お礼にぺろぺろしてあげたい。

320 :名も無き飼い主さん:2013/11/12(火) 01:30:05.09 ID:vjAB4IRh.net
>>318
分かりやすくありがとうございます!
春には元気に動き出すと信じて仰るとおりにしてみます。

色々お聞きして申し訳ないんですが、温度は無加温エアコン無しの冬の室温で大丈夫なんでしょか?
最低限15度くらいはあるべきなんですかね

321 :名も無き飼い主さん:2013/11/12(火) 02:06:59.69 ID:XhAPuk2A.net
>>320
5〜10度でいいよ
不安かもしれないけど、冬眠のときは温度をしっかり下げる方がいい。
下駄箱の下にでも置いとけばいいよ。

322 :名も無き飼い主さん:2013/11/12(火) 13:27:24.26 ID:BKHfn9Nb.net
>>319
ぺろぺろサンクスw

>>320
15度以下で問題無しだよ。
中途半端に温度があると代謝が上がって春前に痩せてしまうよ。

休眠中は暖かい日に少しの日光浴と水分補給のために動くだけだからね。
後はひたすら代謝抑えて春を待つのがヤモさんです。

323 :名も無き飼い主さん:2013/11/12(火) 20:58:33.21 ID:Mv0iu1Y5.net
ベランダのプランターの虫除けの粘着シートに3p位の子供ヤモリが付いてたので剥がしてたら尻尾が取れてしまったのでプランターの土の置いてたらいなくなった
2週間ぶりに土の上にいるのを見たが保護しないと冬を越せないかな?
埼玉南部です

324 :名も無き飼い主さん:2013/11/12(火) 21:33:16.52 ID:Ys2RlvvJ.net
>>323
当たり前の事だけど、同エリアでも越冬できる個体はいるだろうし、できずに死ぬ個体も沢山いるよ。
だから別に保護する必要なんで全くありません。
ただ、貴方がその子に興味を持って飼いたいと思うなら飼育を始めたらどうでしょうか?

325 :名も無き飼い主さん:2013/11/12(火) 22:26:55.57 ID:Mv0iu1Y5.net
>>324
レス有り難う
今は部屋でクサ、ミドリ、イシの子ガメを飼ってるので飼育器(使ってない飼育ケースがある)には困りませんが、考えてみます

326 :名も無き飼い主さん:2013/11/13(水) 23:29:14.68 ID:mPdPIcsJ.net
ソメワケササクレヤモリを落っことしてしまった
さらに捕まえるのに何度も触ってしまった
まだ小さいから明日も餌食べてくれるか心配

327 :名も無き飼い主さん:2013/11/14(木) 14:29:27.20 ID:Vs41Bhyz.net
うちのトッケイさん、軍手を噛んで1時間位そのまま。
離す良い方法はありませんか?

328 :名も無き飼い主さん:2013/11/14(木) 15:31:17.40 ID:zT1UMUAD.net
口の横さすってみるとか?

逆に質問だけどトッケイってどのくらい鳴く?
興味があるんだけど近所迷惑にならないのかなと。

329 :名も無き飼い主さん:2013/11/14(木) 18:17:44.09 ID:mF+KlK9I.net
>>327
そのまま放置して警戒が解ければ離すよ。
無理に外そうとすると余計に食いつく。

>>328
広くて快適な飼育環境じゃないと鳴かないよ。
ただ、条件が揃うと結構な声で鳴く。
野生だと数キロ先まで届く声らしいけど…
ようつべで聞いてみると良いよ。

330 :名も無き飼い主さん:2013/11/14(木) 18:55:56.68 ID:9RJuI/wi.net
>>328
>>329レスd。

書き込んで30分位、知らん顔してたらいつの間にか離れてました。
家のトッケイは15cm位の個体だけど掴もうとすると グェーツ グェーッと良く鳴きます

音量はお腹を押すとキューキューっ音の鳴る 赤ちゃんの玩具人形位です。

331 :名も無き飼い主さん:2013/11/14(木) 19:33:05.74 ID:udLInvBp.net
トッケイは本当に「トッケイ トッケイ」って鳴くぞ。
明け方に鳴かれるとかなり迷惑w

332 :名も無き飼い主さん:2013/11/15(金) 00:11:29.02 ID:e3xoJDzX.net
>>330
取れて良かったね〜

てか、それ威嚇音だよ。
トッケイ!トッケイ!って鳴いてるの聞いた事ないなら飼育環境の見直しを…

333 :328:2013/11/15(金) 07:09:55.71 ID:KxBannel.net
「トッケイ トッケイ」が聞きたくて飼いたいと思ったけど煩いんだねw
ようつべは見たことあるけど実際の声量がよくわからんかったからさー
いつか田舎に引っ越したら手出してみたいな
レスくれた方ありがとう!

334 :名も無き飼い主さん:2013/11/15(金) 15:59:21.52 ID:NBEwllP0.net
>>328
体感的によく吠える小型犬くらいの音量なんだけど、縄張り意識が強いのか、静寂な環境に大きな音(電話とか)が出ると、よく吠えてた。糞を溜めて置けばそこがトイレになるし、気が荒いだけじゃない不思議なヤモリだった。

335 :名も無き飼い主さん:2013/11/15(金) 20:33:00.43 ID:P9qLmMdf.net
今月の頭から飼い始めたまだ6〜7センチ程度の小さいソメワケササクレヤモリが無精卵を産みました

もう一つ抱卵しているのを確認出来ます
体が小さいので卵詰まりが心配なのですが、どのようなことをしたらいいでしょうか?

336 :名も無き飼い主さん:2013/11/15(金) 20:34:18.18 ID:P9qLmMdf.net
とんぶりでブリーダーさんに伺い、常にカルシウムをダストするようにしてます

337 :282:2013/11/17(日) 08:28:58.17 ID:gaiVz35d.net
腰の骨は上から見た時に特に違和感は感じませんでした。
痩せているわけではないのでしたらとりあえずは安心です。
しかし、最近姿を見せてくれないのでそれがとても気がかりです。
ありがとうございました。

338 :名も無き飼い主さん:2013/11/19(火) 15:13:15.00 ID:exZo2ShO.net
今育ててるニホンヤモリが全長7センチになったんだけど
未だキンタマは膨らんでくる様子がない
この子はメス確定でいいかな?それともまだ判別は早いかな

339 :名も無き飼い主さん:2013/11/19(火) 18:50:46.67 ID:XxI5HsnH.net
子供ニホンヤモリの餌としてヨーロッパイエコオロギSSサイズと飼育ケースに入れる卵の紙パックを買って来ました
コオロギの餌はキャベツとかメダカの餌で良いですよね?

340 :名も無き飼い主さん:2013/11/19(火) 19:50:33.52 ID:sWIs+5aw.net
>>339
キャベツ入れ過ぎて蒸れさせたらダメだよー。

341 :名も無き飼い主さん:2013/11/19(火) 23:45:09.94 ID:rFwKs108.net
カメの餌がビタミン・カルシウム強化配合だし食い付きもいいぞ

342 :名も無き飼い主さん:2013/11/20(水) 19:00:15.43 ID:V36f3zqk.net
>>338
うちのニホンヤモリは今7、8cmくらいだけどしっかりタマタマあるよ。
参考までに。

343 :名も無き飼い主さん:2013/11/21(木) 20:28:23.52 ID:aItyXFQe.net
>>342
情報ありがとう
じゃうちのはメスかな
他にもレオパベビーも飼ってるけどこっちもメスっぽいし
女子の王国になりそうだ

344 :名も無き飼い主さん:2013/11/21(木) 20:46:28.04 ID:F/qy6qwm.net
うちも何故かメスばかり集まる
お、こいつはオスか?と思ってると卵産んだりするしwww

345 :名も無き飼い主さん:2013/11/22(金) 13:30:53.40 ID:GruTC3Ky.net
ニホンヤモリの飼育ケースの温度は20〜30℃位で適温ですか?

346 :名も無き飼い主さん:2013/11/22(金) 13:42:51.01 ID:bqF5kulW.net
>>345
自然のままに…がニホンヤモリの基本だよ。
そろそろ休眠スイッチ入るから保温はオススメしない。

347 :名も無き飼い主さん:2013/11/22(金) 13:52:54.16 ID:VVPaxGqO.net
最近ニホンヤモリが餌食べなくなってしまった
せっかくヤモリのためにイエコ養殖してSSサイズ300匹くらいになったのに

348 :名も無き飼い主さん:2013/11/22(金) 15:05:08.79 ID:BSr+7Kd5.net
加温してなけりゃもう食べなくなってもおかしくない時期だよ
加温してるんだったら、加温の仕方が足りないか水不足かストレスか…

349 :名も無き飼い主さん:2013/11/22(金) 15:09:25.82 ID:MbpQDlyt.net
加温してないけど食欲旺盛で今週脱皮したうちのヤモリは・・・
南部屋だから暖かいんだね

350 :名も無き飼い主さん:2013/11/22(金) 16:03:08.01 ID:VVPaxGqO.net
パネルヒーターはイエコにしか敷いてなくて部屋は少し寒いくらいかな
お腹に卵持ってて水と塩土しか口にしない
暖めたほうがいいんだろうか

351 :名も無き飼い主さん:2013/11/22(金) 16:26:01.73 ID:bqF5kulW.net
>>350
それ、来春生む卵じゃないんか?
さすがにこの時期に産卵はしないよ

352 :名も無き飼い主さん:2013/11/22(金) 17:15:56.10 ID:VVPaxGqO.net
できたら暖かくなってから産んでもらいたいんだけどね
あまりにポコポコ産むもんで体が心配になるわ

353 :名も無き飼い主さん:2013/11/22(金) 17:23:10.58 ID:GruTC3Ky.net
>>346
子供ヤモリなのでパネルヒーターで保温してるんですが

354 :名も無き飼い主さん:2013/11/22(金) 17:46:31.82 ID:bqF5kulW.net
>>353
あー…休眠スイッチ無視してベビーで心配だから起こしておこうってこと?
それ、自分もやったことあるけど高確率で落ちるよ。
休眠大事。マジで。
上手く休眠させられる自信が無いなら外に放してあげた方がヤモリのためだよ。

355 :名も無き飼い主さん:2013/11/22(金) 19:41:21.23 ID:ssxhbd55.net
初めての冬を迎えるんだけど
休眠ってど見た目で分かる?
喉は動いてるの?

356 :名も無き飼い主さん:2013/11/22(金) 21:48:18.01 ID:04DIYIeM.net
うちのトッケイちゃんが落ちそうだよー。
立ち上げの仕方が我流で良く解らない。
サイズ 15pの6gでガリガリに痩せてます。
木登りや水飲みは、まだ自力でやってますが…。
明日から、栄養剤(ネクトンレップ)で様子を見ようと思います。

立ち上げに関してアドバイスなどあれば教えてください。
宜しくお願いいたします。

357 :名も無き飼い主さん:2013/11/22(金) 23:05:01.16 ID:1cXx9LSK.net
今日やたら動いてたんだけど問題ないのかな
口をパクパクしていたのはなんか意味があるんだろうか?

358 :名も無き飼い主さん:2013/11/22(金) 23:15:25.82 ID:bqF5kulW.net
>>355
餌を食べなくなるよ。
後は水を舐めるだけ、糞を出し切ったら水分補給と少しの日光浴以外は隠れ家で寝てる。
休眠スイッチが入ると餌を食べないから保温して代謝を上げると春にはガリガリで尻尾カクカクのヤモリが出来上がるよ。
それで立ち上げきれずに自分は落とした経験がある。
心配で保温した結果だよ。

休眠させる様にしたら春には痩せることなくにウロつき始めた。
それを確認して蜘蛛とかをあげて食いついたらスイッチオフの合図。

休眠についてはこのスレに何回かレスしてるんだけどなぁ…

359 :名も無き飼い主さん:2013/11/23(土) 08:47:33.77 ID:zVvsXMag.net
ニホンヤモリが仰向けになってけど、これは何か意味があるの?

360 :名も無き飼い主さん:2013/11/23(土) 12:57:12.77 ID:1T022EGG.net
服従のポーズだよ!

361 :名も無き飼い主さん:2013/11/23(土) 17:14:08.28 ID:zVvsXMag.net
ヤモリをよく見たら脱皮したくて仰向けになってるみたいです

362 :名も無き飼い主さん:2013/11/23(土) 17:15:47.57 ID:i4wcO++N.net
見たい

363 :名も無き飼い主さん:2013/11/23(土) 21:57:16.99 ID:zvoTtUNR.net
うp!!

364 :名も無き飼い主さん:2013/11/24(日) 06:34:32.97 ID:+swMQ8Tj.net
ハァハァ…

365 :名も無き飼い主さん:2013/11/24(日) 09:23:11.38 ID:RJ5lmJNV.net
>>356
とりあえず爬虫類ゼリー入れてみ。
んで生き餌何匹かケージ内放って霧吹きしてパネルヒーターでもいいけん温くなるもん貼ってやってクローゼットとか暗めの所置いてやって

366 :名も無き飼い主さん:2013/11/24(日) 16:48:04.71 ID:kHNjvZvm.net
ヨーロッパイエコオロギて肉食、雑食?
ヤモリの飼育ケースに入れておいたのがハエを食べていた

367 :名も無き飼い主さん:2013/11/25(月) 00:06:39.87 ID:Koqk5Laa.net
ヤモリの枝は公園に落ちてた枝拾って使ってたんだけどなんだか良く分からん白いキノコが生えてきた、これってほっといても大丈夫?
http://i.imgur.com/bJ6YkIg.jpg

368 :名も無き飼い主さん:2013/11/25(月) 00:49:31.39 ID:zCNJVhke.net
ヤモリがどうこう以前に部屋中に胞子飛び散らしそうで自分の体が心配になる

369 :名も無き飼い主さん:2013/11/25(月) 00:51:05.44 ID:pq42bI4a.net
チビヤモリって本当に素晴らしいですね

370 :名も無き飼い主さん:2013/11/25(月) 10:34:44.57 ID:qMQO/0YG.net
>>367
キメエw
レイアウトに使うなら流木かコルクバーグがいいよ。

371 :名も無き飼い主さん:2013/11/25(月) 10:40:43.09 ID:E6t9mqni.net
>>367
流木ならキノコ生えない

372 :名も無き飼い主さん:2013/11/25(月) 11:21:14.28 ID:wquxV4UY.net
いいなあ
うちも木拾ってこようかな

373 :名も無き飼い主さん:2013/11/25(月) 11:28:09.13 ID:WpIZaGjP.net
>>367>>372
や〜い、おまえんちき〜のこや〜しき〜

374 :名も無き飼い主さん:2013/11/25(月) 12:25:02.72 ID:DmrXyuTF.net
>>366
イエコは草食寄りの雑食。
フタホシは肉食寄りの雑食。

共食い防ぐなら動物性タンパク質を取らせるのが1番。

375 :名も無き飼い主さん:2013/11/25(月) 14:01:09.71 ID:rLfVaLk6.net
>>366
つうか奴等超雑食だよ
腹が減れば人間のフケや垢も食うし

376 :名も無き飼い主さん:2013/11/25(月) 14:12:52.87 ID:9MKWHSck.net
餌が足りないと普通に共食いし始めるからな
あと怪我して黒い傷が付いたやつが目立ち始める

377 :名も無き飼い主さん:2013/11/25(月) 14:30:48.68 ID:kSHA3xsR.net
イエコとワラジムシいれたケースに、野菜クズ入れておくだけで勝手に増えてる

378 :名も無き飼い主さん:2013/11/25(月) 17:12:45.30 ID:cbSSyeJ8.net
気が付いたら家に住み込んでいるヤモリさんがいるようなのですが、学生の一人暮らしなので管理ができないと思うので放置しています。
夕方に帰宅して電気を点けると壁や天井で出迎えてくれる姿にいつも和んでいます。

窓の外が畑なので時折虫が部屋に出ることもありましたが、最近は季節のせいか減っているのでヤモリさんがちゃんとエサにありついているのか心配です。

可愛い同居人なので、ぜひ元気に育ってほしいものです。

379 :名も無き飼い主さん:2013/11/25(月) 18:04:23.31 ID:DmrXyuTF.net
>>378
これから休眠になるから気にしなくて大丈夫
春にまた会えると良いね〜

380 :名も無き飼い主さん:2013/11/25(月) 18:48:33.01 ID:E6t9mqni.net
ヨーロッパイエコオロギを何度以上に保温しないと弱っていくの?
これからの時期はパネルヒーターが必死かな?

381 :名も無き飼い主さん:2013/11/25(月) 19:11:22.29 ID:vZ7OxTxm.net
>>379
レスありがとうございます。
楽しみにしています(*^^*)

382 :名も無き飼い主さん:2013/11/25(月) 20:44:34.48 ID:rP4ly5ja.net
>>367
マジレスすると、熱帯魚とかに入れる流木と一緒で、煮沸消毒くらいは最低限してから使うべき

>>380
10度くらいまでなら保温しなくても大丈夫じゃない?
代謝が低くなるから、サイズが大きくならなくなるけども、ヤモリ自体が成長しない前提であれば、エサのサイズが変わらないほうがメリットあるしね
10度以下に下がるようなら、流石に保温した方がいいかもしれないね

383 :名も無き飼い主さん:2013/11/25(月) 21:39:57.81 ID:E6t9mqni.net
>>382
レスありがとうございます

ネットで安いマルチパネルヒーターが有ったので注文しました

384 :名も無き飼い主さん:2013/11/26(火) 00:08:54.55 ID:mfT1NzqX.net
うちのツギオが脱皮に失敗して、頭部だけ丸々皮が残ってしまいました。
指で剥いてあげちゃった方がよいんでしょうか?
それとも次回の脱皮まで様子見の方がよいでしょうか。

385 :名も無き飼い主さん:2013/11/26(火) 00:47:00.52 ID:SnL6zOdb.net
みんなレスありがとう367です

とりあえず他の枝にはキノコ移ってないからササッと処分しちゃいます

386 :名も無き飼い主さん:2013/11/26(火) 01:25:55.41 ID:h7g3Tyiv.net
>>385
キノコ削ぎ落として表面をタワシで洗って煮沸して乾燥されてば問題無いと思うよ〜

387 :名も無き飼い主さん:2013/11/26(火) 21:36:55.53 ID:ctR7Cfzn.net
>>384
2 〜3日様子みて残る様だったら ぬるま湯で湿らせて取ってあげたら良いと思うよ。
何度かその話題でてるような気がする。

388 :名も無き飼い主さん:2013/11/26(火) 22:14:54.21 ID:xBtX8ChN.net
>>335です
無事二個目の卵を産みました

しかしながらお腹の中にもう一つ卵があるようです
無精卵とは何個も産むようなものなのでしょうか?

389 :名も無き飼い主さん:2013/11/28(木) 17:33:26.47 ID:7WeXOPvq.net
イエコオロギのSSサイズなのでキャベツ以外の亀の餌などあげるのに、細かくする物がないかダイソーに行ったらミニすり鉢が有ったので買って来た、使ってみたが便利

390 :名も無き飼い主さん:2013/11/28(木) 17:44:11.60 ID:nq6yUD1d.net
>>389
あれ便利だよね
俺も今までキャットフードをトンカチでひたすら叩いてたけど先週百均で買った

391 :名も無き飼い主さん:2013/11/28(木) 20:24:33.13 ID:N8cOSvCV.net
ちきしょう
またトッケイ脱走しやがった
もうそのまま凍死でもなんでもしてくれ

392 :名も無き飼い主さん:2013/11/28(木) 20:41:02.74 ID:8tY7s39S.net
いやいや、それでも干からびたヤモリの姿を発見した時はショックだよ。

393 :名も無き飼い主さん:2013/11/28(木) 22:58:56.78 ID:/hOzuKwQ.net
>>389
うちは空いたミル付きのスパイス瓶に入れてズリズリやってる

394 :名も無き飼い主さん:2013/11/28(木) 23:49:43.50 ID:nb0U27p7.net
>>393
結構削れる?

395 :名も無き飼い主さん:2013/11/29(金) 00:09:40.15 ID:gN0T3Bqq.net
>>394
元々岩塩や黒胡椒が入ってるやつだから
スイミーとかだったら凄い削れる
GABANの中身入りで500円くらいだった

396 :名も無き飼い主さん:2013/11/29(金) 01:55:28.94 ID:+ZdK7TXg.net
>>395
すり鉢飛び散るから他の方法考えてた所だから助かったわ
ありがとう

397 :名も無き飼い主さん:2013/11/29(金) 02:14:24.53 ID:gN0T3Bqq.net
これね
http://housefoods.jp/products/catalog/cat_1,1032,1083,1507.html

ミルは他にも沢山あるけど、これはセラミックだし大きさも価格も手頃でいいよ
最近見かけないから、もしかしたら白い蓋のタイプにデザイン変わってるかも

398 :名も無き飼い主さん:2013/11/29(金) 02:49:30.95 ID:mt9mJrqL.net
トッケイを飼育したいのですが、餌はコオロギじゃないと無理ですか?

あと、飼育のコツなんかありましたら、教えてください。よろしくお願いします。

399 :名も無き飼い主さん:2013/11/29(金) 07:18:46.97 ID:+ZdK7TXg.net
>>397
丁寧にありがとうございます

近いうちに買ってみます

400 :名も無き飼い主さん:2013/11/29(金) 07:44:38.10 ID:dFZ7lLTF.net
>>398
動く活き餌がいいねぇ、慣れればピンセットからでも食べる様になるけど。
強いてコツってのも無いんだけど
なるべく広い水槽で飼ってあげたいね。

401 :名も無き飼い主さん:2013/11/29(金) 10:19:12.63 ID:708iIZai.net
ニホンヤモリのベビー飼ってるんだけど
ネットで調べたらミルワームは消化が悪いから良くないて書いてあったけど実際はどうなの?

402 :名も無き飼い主さん:2013/11/29(金) 15:48:12.98 ID:xNE4zEFA.net
>>401
さほど変わらないから大丈夫

403 :名も無き飼い主さん:2013/11/29(金) 19:07:57.38 ID:ZVXzKFZv.net
>>401
アタマをツブしてあげないと胃を食い破られるとも言われてるよね
おれはおっかないからコオロギしかあげないけども

404 :名も無き飼い主さん:2013/11/29(金) 19:18:23.23 ID:4AQ701Tj.net
>>401
ベビーだとミルワームの方が大きいから消化に悪いと思う、もっと悪いのはハニーワームだけど。

405 :名も無き飼い主さん:2013/11/30(土) 17:26:17.70 ID:r8eV2yky.net
ベビーにミルワームは消化キツイかもね。
食欲に任せてたくさん上げたら数時間後吐き戻してたから、上げるなら量には注意したほうがいいと思う。

406 :名も無き飼い主さん:2013/11/30(土) 18:27:15.83 ID:BTt8UjLj.net
うちのベビーはミルワームを食べてくれない
コオロギはよく食べるんだけどね

407 :名も無き飼い主さん:2013/11/30(土) 19:49:03.84 ID:TvRH7Wxk.net
小さいイエコオロギに餌をあげるのに、ちょうど良い餌入れて何か有りますか?

408 :名も無き飼い主さん:2013/11/30(土) 20:52:26.51 ID:2VRzxdDj.net
>>407
100均 底浅タッパー。

409 :名も無き飼い主さん:2013/11/30(土) 21:49:58.18 ID:P+GP3rw0.net
自分で紙を折って箱作ってる
http://i.imgur.com/clb9FXO.jpg

410 :名も無き飼い主さん:2013/12/01(日) 01:32:39.37 ID:oW9v2dNY.net
ニホンヤモリの卵の中に水滴がついてるのが見えるんだけどこれって死んでるのかな
もう50日くらい経つのだが

411 :名も無き飼い主さん:2013/12/01(日) 02:43:02.56 ID:jYov8Tps.net
>>410
キャンドリングしてみたら?
http://i.imgur.com/ucjB0Nr.jpg
生きていれば中でモゴモゴ動くよ。

うちは最長60日でハッチ。

412 :名も無き飼い主さん:2013/12/01(日) 03:29:59.11 ID:oW9v2dNY.net
>>411
60日かぁ
動かなかったけど形はちゃんと出来上がってるみたいだからもう少しだけ待ってみる

413 :名も無き飼い主さん:2013/12/01(日) 11:28:21.71 ID:Ee3FowmR.net
>>408>>409
参考にします
前に100円ショップに行った時に丸くて小さいタッパーが4個入り?が有ったのでそれを買います

414 :名も無き飼い主さん:2013/12/01(日) 17:10:04.59 ID:0LfkbQrH.net
はー、ヤモリ可愛すぎる
ヤモリたまらん

415 :名も無き飼い主さん:2013/12/01(日) 23:25:53.58 ID:28f4b7yx.net
コナダニが発生した…
とりあえずこまめな床材の交換ってだけでいいのかな
生体には影響ないんだよね?汗

416 :名も無き飼い主さん:2013/12/01(日) 23:48:05.73 ID:aijHkWlK.net
>>413
遅いかもしれないけど園芸用の一番小さい鉢受けとかも便利だよ

417 :名も無き飼い主さん:2013/12/02(月) 11:53:11.51 ID:O6STPzdQ.net
日本ヤモリの室内越冬はどうのようにすれば良いでしょうか?
餌やヒーター等?
伝授頂ければ幸いです。

418 :名も無き飼い主さん:2013/12/02(月) 14:27:13.11 ID:1po/x3m5.net
>>417
多分最初からここまで読んだら解ると思うよ。

419 :名も無き飼い主さん:2013/12/02(月) 15:22:13.68 ID:g3L6U1x6.net
>>417
>>318

420 :名も無き飼い主さん:2013/12/02(月) 20:33:54.33 ID:jkk5+DUm.net
イエコオロギは昆虫ゼリーは食べない?
餌入れに入れて置いたが1匹も近寄らない

421 :名も無き飼い主さん:2013/12/02(月) 23:19:59.53 ID:1wTzpLiC.net
>>420
ふつーに食べるでしょ
そのゼリー、やヴぁいオーラが出てるんでない??
使ったこと無いけど、防腐剤入りのゼリー使うと全滅するって話もあるから、ダイソーとかで売ってる安い奴は気をつけたほうがいいよ

422 :名も無き飼い主さん:2013/12/02(月) 23:42:00.84 ID:Qvcerp6s.net
カットしたけど使わなかったゼリーたまに放り込むな
ただ小さい幼虫だと水分に足を取られてそのまま死ぬから終齢近くならないと使えないわ

423 :名も無き飼い主さん:2013/12/03(火) 00:26:53.83 ID:62yoJeEs.net
ゴキブリやコオロギを長年飼育してきた俺の見解だと中途半端に高い昆虫ゼリーよりホームセンターで20個150円くらいの黒蜜の昆虫ゼリーが食いがいい

424 :名も無き飼い主さん:2013/12/03(火) 13:20:56.59 ID:pZyiBCta.net
コオロギが減ってないからこれが噂の休眠か!?と思ったら、どうやら活きが良すぎて捕まえられないだけみたい
頑張れベビー

425 :名も無き飼い主さん:2013/12/03(火) 14:11:55.39 ID:ywTkrW9k.net
俺はコオロギの後足を取ってから与えてるよ
そうするようになってから消費が増えてヤモも肥った

426 :名も無き飼い主さん:2013/12/03(火) 17:35:58.89 ID:qWAS20RG.net
>>421
ダイソーで買ったゼリーだよ袋には国産の保存料不使用て書いて有ったから大丈夫かなと思って
ヨーグルト味が良くないのかな?ヨーグルト味しか無かった

427 :名も無き飼い主さん:2013/12/03(火) 17:39:27.41 ID:dkOs6T1g.net
ヨーグルト味は良くないな
俺が好きな味だから思わず食べてしまう

428 :名も無き飼い主さん:2013/12/03(火) 17:49:35.63 ID:m6NCe7wO.net
イエコプラケにいれていた水入れがなんらかのトラブルで水漏れしてしまって
イエコが茹で上がってたわ

429 :名も無き飼い主さん:2013/12/04(水) 00:54:08.31 ID:gVEq5AHl.net
>>425
その手があったか!
勇気と器用さを振り絞って後足もいでヤモリのケースに入れました。これで食べてくれると良いけど…。

430 :名も無き飼い主さん:2013/12/04(水) 01:04:24.63 ID:Erkf+EkE.net
>>429
ピンセットで後脚の太腿潰すと自切するか機能失うからオススメ。

後は体に登られてそれが嫌でコオロギ嫌いになる個体もいるから脚先の爪をカットしてあげると更に良しだね。

431 :名も無き飼い主さん:2013/12/04(水) 01:58:10.42 ID:gVEq5AHl.net
>>430
爪を切れるほどの器用さが自分にあるかどうか…。
ただ、確かによくコオロギに乗られている気がするのでそういう可能性もあると覚えておきます。

432 :名も無き飼い主さん:2013/12/04(水) 09:54:10.63 ID:Erkf+EkE.net
>>431
鼻毛切りハサミが細かい作業出来て意外と便利w

433 :名も無き飼い主さん:2013/12/04(水) 11:01:48.08 ID:jXqyJNk1.net
終齢か亜終齢ぐらいの大きさにならないと後ろ足切るの難しい(´・ω・`)

434 :名も無き飼い主さん:2013/12/04(水) 11:50:50.91 ID:2WkoGXMC.net
イエコオロギは素早いから飼育ケースから捕まえるのが大変
子ヤモリだから中々捕まえる事ができないからピンセットで挟んで目の前で動かすと食べる

435 :名も無き飼い主さん:2013/12/05(木) 12:09:10.45 ID:wfBBMZup.net
>>432
鼻毛切りハサミ、コオロギの処理には必需品だよなw
俺はこのハサミとピンセット大小2つで後足取りや頭切り、
うるさいオス成虫の羽切りなど全部やってる

436 :名も無き飼い主さん:2013/12/05(木) 16:42:02.18 ID:EinOW99I.net
コオロギとプラケくらいしかないけどレオパ飼えますか?

437 :名も無き飼い主さん:2013/12/05(木) 19:39:27.28 ID:3zOrZKOf.net
>>436
レオパならコオロギなくても専用フードだけでも飼えるよ
プラケもサイズによるけども、よっぽど小さくなければ問題ないんじゃない?
初心者ならベビーとかヤングじゃなくてアダルトがオススメ
しっかりしてるので簡単には死なないと思う
部屋の中が暖かければ問題ないけど、寒かったらヒーターが必要だね
レオパは専門スレがあるからそっちで聞いたほうがしっかりした回答があると思うよ

438 :名も無き飼い主さん:2013/12/05(木) 20:00:27.24 ID:wfBBMZup.net
専用フードを食うレオパも確かにいるけど、食う奴食わない奴個体差が激しいし
基本は生餌と思っておいた方がいいよ
レオパスレで聞くのもいいけど、最近初心者質問だらけで
住人が苦言を呈してるから、最初は自分でググって調べてみて
それでどうしてもわからないことがあればスレで聞く方がいいかも

439 :名も無き飼い主さん:2013/12/05(木) 21:14:43.57 ID:EinOW99I.net
>>437-438
レオパスレ気づかなかった
どうもありがとう
小さいヒーターは一応あるのでたぶん平気だと思います
餌はコオロギとミルワームでやってこうと思います

440 :名も無き飼い主さん:2013/12/06(金) 06:25:46.45 ID:mQPWbjJP.net
かっこいい
http://livedoor.blogimg.jp/nwknews/imgs/8/b/8ba8b371.jpg

441 :名も無き飼い主さん:2013/12/06(金) 13:37:55.81 ID:7PrPAtgi.net
Blog巡りをしていたらビブロンゲッコーなるものを見つけて、めちゃ可愛かったので欲しいのですが、
関東近郊で取り扱ってるところありませんかね?

442 :名も無き飼い主さん:2013/12/06(金) 13:48:16.29 ID:zPi4VlTf.net
随分とざっくりしてるな
せめて何県とかさ
ビブロンゲッコーは取り扱ってるとこ多いけどね

443 :名も無き飼い主さん:2013/12/06(金) 14:58:22.76 ID:82uRoCuB.net
ムーアカベヤモリ落ちたー・・・
冷やしが半端だったか、他の要因で食べなくなってただけか・・・

444 :名も無き飼い主さん:2013/12/06(金) 19:23:58.26 ID:mBHfq4fQ.net
>>440
何これ?
CGなのかフィギュアなのか。

445 :名も無き飼い主さん:2013/12/06(金) 21:19:37.87 ID:rY/wCZKz.net
カルシウムてどれ位の目安であげれば良いの?
子ニホンヤモリです

446 :441:2013/12/07(土) 20:58:52.56 ID:FVNH4BD3.net
>>442
北関東か東京あたりなら駆けつけられるんで、ざっくり関東でってことで
けっこうメジャーな個体なんですかね?
明日あたり、ハチクラにでも行ってこようと思うます

447 :名も無き飼い主さん:2013/12/08(日) 08:53:20.40 ID:t773SQsN.net
エサに乗られるヤモさんかわいい

448 :名も無き飼い主さん:2013/12/08(日) 11:29:47.92 ID:21dXzNXm.net
ホント可愛いよね
うちのもよくイエコを頭の上に乗っけてる
温泉タオルじゃあるまいしとツッコミ入れてるよ

449 :名も無き飼い主さん:2013/12/08(日) 11:53:46.10 ID:ym2JZ+Ub.net
ニホンヤモリ飼ってる人、最長でどれくらい?

450 :名も無き飼い主さん:2013/12/08(日) 13:45:07.49 ID:5UbyOT5w.net
>>448
コオロギがヤモリをかじったりしないの?

451 :名も無き飼い主さん:2013/12/08(日) 13:51:27.17 ID:21dXzNXm.net
>>450
ヤモリが弱っていればかじることもあり得ると思う
健康体ならそれはないと思うよ

452 :名も無き飼い主さん:2013/12/08(日) 15:29:40.27 ID:6mDxPqFn.net
>>444
ネットで見たこと有るよ
リザードブローチ

453 :名も無き飼い主さん:2013/12/08(日) 22:49:58.22 ID:nAypFi03.net
もう・・・

http://i.imgur.com/umCW6cE.jpg

454 :名も無き飼い主さん:2013/12/08(日) 23:21:10.83 ID:zR5CawxV.net
きゃわわ

455 :名も無き飼い主さん:2013/12/09(月) 00:10:10.55 ID:gg+r3vWi.net
>>453
かわええ〜

456 :名も無き飼い主さん:2013/12/09(月) 12:31:21.38 ID:3Jm42Js9.net
>>453
ふにふにのお手手が…

457 :名も無き飼い主さん:2013/12/09(月) 12:50:15.92 ID:gxnj7RdX.net
トッケイヤモリくらいの大型になるヤツってどれくらいのペースで餌をやったらいいんでしょうか?

ピンクマウス食べるって言うんであげて見たいですけど、コオロギより期間を空けてやらないと駄目ですよね?

458 :名も無き飼い主さん:2013/12/09(月) 22:03:19.88 ID:EEH8gDnx.net
こいつのお手手は虫かごの壁は楽に吸い付くのに、人間の手にひっつき続けるのは苦手みたい。
指をくりくり回すと落ちまいと尻尾巻き付けてしがみつくのが可愛い。

ところでヤモリも一応、申し訳程度に歯が生えてるのね、余計可愛い。

http://i.imgur.com/zEEp1QA.jpg

459 :名も無き飼い主さん:2013/12/09(月) 22:40:38.09 ID:csC0hqpS.net
け、け、毛がぁああ!!

460 :名も無き飼い主さん:2013/12/09(月) 22:44:43.65 ID:EEH8gDnx.net
悪かったなw
一眼レフにマクロレンズだから目立つのよw

461 :名も無き飼い主さん:2013/12/09(月) 22:55:17.86 ID:6XDz4Uao.net
剃ろう(提案)

462 :名も無き飼い主さん:2013/12/09(月) 23:23:36.32 ID:EEH8gDnx.net
そうだ、手のひら側なら毛が写らないじゃないか
これでもくらえ〜!

http://i.imgur.com/qfOVKrb.jpg
http://i.imgur.com/PDYOcXD.jpg
http://i.imgur.com/qBno0M1.jpg
http://i.imgur.com/7TVasCz.jpg
http://i.imgur.com/zVnQ64c.jpg

463 :名も無き飼い主さん:2013/12/09(月) 23:26:04.58 ID:csC0hqpS.net
解像度高くていいな
でも全部オネエ言葉で再生される(困惑)

464 :名も無き飼い主さん:2013/12/09(月) 23:29:19.33 ID:6XDz4Uao.net
>>462
かわいいなぁ

ヤモリ「毛が絡まって掴まりにくい…」

465 :名も無き飼い主さん:2013/12/10(火) 00:04:36.48 ID:L3pjEjED.net
10〜15cmくらいで、砂漠棲、(できることなら)登らない、湿度低くてもOK、そして夜行性という条件を満たすヤモリ居ますか。

466 :名も無き飼い主さん:2013/12/10(火) 01:25:44.63 ID:n/DON50b.net
>>462
これはたまらんな

467 :名も無き飼い主さん:2013/12/10(火) 01:29:47.27 ID:yOU8xc5S.net
>>465
レビレビたん

468 :名も無き飼い主さん:2013/12/10(火) 01:30:52.80 ID:yOU8xc5S.net
>>462
若干だが尻尾カクツキの前兆があるから気を付けねて〜
かわええのぅ

469 :名も無き飼い主さん:2013/12/10(火) 01:40:01.07 ID:1zaZBwmz.net
>>465
http://kanrep.exblog.jp/12888620

470 :名も無き飼い主さん:2013/12/10(火) 07:26:35.02 ID:zN8zKCof.net
>>468
カルシウム不足で骨が弱ってきてるのかな・・・?
ハムスターみたいにガツガツ食わないから餌の分量が読みにくい。

471 :名も無き飼い主さん:2013/12/10(火) 08:11:27.61 ID:yOU8xc5S.net
>>470
そろそろ休眠の準備させてあげたら?
ハンドリングしまくり撮りまくりはストレスにもなるし。
休眠させる自信ないなら逃がしなね

472 :名も無き飼い主さん:2013/12/10(火) 09:00:26.89 ID:TKGxavFF.net
>>467, 469
高杉ワロタ

473 :465:2013/12/10(火) 10:26:57.32 ID:TKGxavFF.net
すいません15000円くらいまででお願いします(´・ω・`)

474 :名も無き飼い主さん:2013/12/10(火) 14:15:27.52 ID:zIPC3ImO.net
トッケイって人気ないのかな?
あんまり、情報ないね

475 :名も無き飼い主さん:2013/12/10(火) 23:32:23.36 ID:idWdSJOH.net
トッケイのアルビノは至極綺麗

476 :名も無き飼い主さん:2013/12/11(水) 08:24:24.78 ID:JVGwJuv0.net
>>465
ロボロフスキースキンクヤモリ

477 :名も無き飼い主さん:2013/12/11(水) 08:31:29.12 ID:JVGwJuv0.net
必死こくwwロボロフスキースキンクヤモリ♪: http://youtu.be/E7IQefoda7Y

かわええw

478 :名も無き飼い主さん:2013/12/11(水) 13:16:16.19 ID:xaRe1bqP.net
ロボロ可愛いけどすぐに皮ズルムケるから苦手…

479 :名も無き飼い主さん:2013/12/11(水) 16:45:59.41 ID:Oh1radx3.net
>>473
アンダーウッディおすすめ。脱皮前は湿度あげてあげた方がもちろんいいけど。夜になって機嫌がいい時の体色もなかなか綺麗

480 :465:2013/12/11(水) 20:58:20.29 ID:pbGu+jYl.net
みんなありがとう。
ロボロフスキーに決めそうです。

>>479
こいつもたけぇ奴だろこの野郎(´・ω・`)

481 :名も無き飼い主さん:2013/12/11(水) 22:26:29.46 ID:GSHpilgE.net
うちのニホンヤモリ、上半身だけ真っ白になってるんだけど
下半身が全然白くなっていかない…
部分脱皮ってあるものなの?

482 :名も無き飼い主さん:2013/12/11(水) 23:58:42.29 ID:X9mT6wZo.net
ロボロフスキーが飼いたくてスレを覗いた俺にとってもすごくタイムリーw
後は嫁を説得するのみ...

483 :名も無き飼い主さん:2013/12/12(木) 00:05:37.46 ID:f/WMIrhK.net
ロボロはハンドリングというか触り方を間違えたら皮がズルって剥けるから気を付けないと可哀想な事になるよ〜。

484 :名も無き飼い主さん:2013/12/12(木) 04:55:20.05 ID:GZ/pUNZ3.net
ロボロは乾燥系といっても湿った場所もあったほうがいいから(これはどのヤモリにもいえる)
ウェットシェルターを置くといいよ。

485 :名も無き飼い主さん:2013/12/12(木) 07:14:24.60 ID:VHlw9feh.net
ヤモリは餌にいいよね

486 :名も無き飼い主さん:2013/12/13(金) 04:56:44.26 ID:N9Hud0dJ.net
ヤモリにコオロギとかピンクマウスとかをピンセットからあげるのって難しい?
餌付けしたいんだけどコツとかない?

487 :名も無き飼い主さん:2013/12/13(金) 15:26:29.81 ID:zYD7J86Q.net
目の前でプラプラさせたり
コオロギなら頭もいで舐めさせ食いさせたり
ピンクマウスにコオロギの体液塗って、とか。

488 :名も無き飼い主さん:2013/12/13(金) 22:34:31.77 ID:qL2xNebR.net
子ニホンヤモリて頻繁に脱皮するのかな?
1週間位過ぎたら又、脱皮してるんだけど

489 :名も無き飼い主さん:2013/12/14(土) 03:31:34.30 ID:3fIWx5b/.net
ベビーは代謝が早いからね。
ニホンヤモリに限らずヤモリは一般的に成長につれて脱皮の間隔は長くなるよ。

490 :名も無き飼い主さん:2013/12/15(日) 12:09:52.53 ID:XgYKZsb1.net
双頭オニタマすげーや

491 :名も無き飼い主さん:2013/12/15(日) 18:34:14.00 ID:rwLZQEj1.net
興味が無いからどうでもいいんだけど、
オビタマヤモリ
て書いてあるところと
オニタマヤモリ
て書いてあるところがあるんだが、どっちが正しいの?
てか、別の生き物?
もしくは、
オビタマの中の特に赤かったりするモルフがオニタマって呼ばれてるとか、そんな感じ?

ショートボディーで奇形っぽくて気持ち悪いから、なんでもいいんだけどね

492 :名も無き飼い主さん:2013/12/15(日) 21:10:26.36 ID:GCwvGKZd.net
興味津々じゃないですかー!
興味ないのは俺みたいに何の事か分からない人の事言うんすよー!!

493 :名も無き飼い主さん:2013/12/15(日) 22:40:51.70 ID:dwksSR0a.net
>>491
オニタマが正解。
で、ショートボディで頭でっかちなのはデフォだよ

494 :名も無き飼い主さん:2013/12/18(水) 10:47:18.84 ID:TH1ihQ80.net
オニタマとオビタマは別種だぞ。
オニタマのほうが大きく、オビタマは名前通り胴がバンド模様。
あと「オニタマオヤモリ」「オビタマオヤモリ」な。「オ」が付く。

495 :名も無き飼い主さん:2013/12/19(木) 01:50:16.99 ID:xsVJXBOS.net
(*´Д`)お兄タマおヤモリ

496 :名も無き飼い主さん:2013/12/21(土) 22:35:40.88 ID:pdTZS93d.net
>>495
クッッッソしょうもないけどクスッとした

497 :名も無き飼い主さん:2013/12/28(土) 11:53:18.99 ID:VSCevgzk.net
誰もいない…みんな休眠してしまったのか…

498 :名も無き飼い主さん:2013/12/28(土) 16:16:08.44 ID:SN6Dw97d.net
いるよ!
ネコツメヤモリが最近元気ない

499 :名も無き飼い主さん:2013/12/29(日) 23:36:38.97 ID:w5VxSVMn.net
>>498
レス見て知ったけどかわええのぅ。原因分かって元気になると良いね!

うちのニホンヤモリベビーはただ今脱皮中であります

500 :名も無き飼い主さん:2013/12/30(月) 00:36:53.76 ID:sGLJnoqp.net
>>499
原因ねえ...と思って飼育日誌を見返してみたらなんとなく原因がわかった!どうもありがとね

ニホンヤモリいいね
今年の夏は1度きりしか見られなかったわ

501 :名も無き飼い主さん:2014/01/01(水) 00:24:12.56 ID:VC7QXF5o.net
あけましておめでとう
ニホンヤモリのしっぽが切れてないのにピクピクしてるんだけどこれ大丈夫なのかな?

502 :名も無き飼い主さん:2014/01/04(土) 19:21:22.47 ID:4/KYZwxI.net
トッケイにプラケは向かないってよく聞くけどある程度高さがあれば大丈夫だよな?
入れようと思って買ったガラスケースが思ったより小さかったから
ワイルドモンスターの通販で売ってるプラケース(スーパー特大)買い直そうと思うんだけど

503 :名も無き飼い主さん:2014/01/04(土) 22:01:56.51 ID:0I47mwp8.net
>>502
因みにトッケイくんのサイズは?

504 :名も無き飼い主さん:2014/01/04(土) 23:33:21.19 ID:4/KYZwxI.net
>>503
飼うの初めてなんだけどだいぶ大きいと思う
もう成長はしないんじゃないかな

http://uploda.cc/img/img52c81b7452494.jpg

505 :名も無き飼い主さん:2014/01/04(土) 23:55:36.94 ID:5E6oD7r+.net
>>504
可愛すぎる
いつか飼いたいと思うんだけど気性荒いって本当?
あと飼いやすさはどうですか?

506 :名も無き飼い主さん:2014/01/05(日) 00:37:06.19 ID:kGMY8oYk.net
>>505
2週間ほど前に買ったばっかなんで飼いやすさに関してはなんとも言えないが
性格はかなり凶暴だよ 触るだけなら一回りばかし大きいモニターよか小回りが利く分よっぽどタチが悪い 触ろうとさえしなけりゃじっとしてるけど
写真でもちょっと開いてるけど、手を伸ばそうもんなら吠えながらカパーッ!と口を開けて威嚇するわ噛みつこうとするわ
お店の人も革の手袋はめて二人がかりで移してたよ この時もどうやってケースに移そうかと悪戦苦闘してた所

荒いのに慣れてない人にはあまりオススメは出来ないが見ごたえのあるいいヤモリだと思うよ
色も良いし完全に観賞用だね ハンドリングはまず出来ないと思った方がいい

507 :名も無き飼い主さん:2014/01/05(日) 01:15:49.51 ID:q0lzI6+W.net
上の人も書いてるけど荒い個体に馴れてない人には、動きが速い立体的で噛みつくので扱いにくいね。
馴れている人なら暴れる個体でも素手で扱う感じだけど、噛まれたら皮がずるむける感じで千切れる。

基本的には馴れないのはなれないけど
うちも2匹WC個体だけど馴れたね。馴らし方にコツがあるけど馴らしておくと便利です。
噛まなくなるし威嚇もしなくなるからハンドリングできる。
手袋でつかむと皮膚が痛むから基本的にヤモリはなるべく掴まないように移動した方がいいよ。

俺は飼いやすさは6年飼ってるけど
丈夫だし拒食はないし何でも食べるから余ったマウスの処理につかったりもできる。

管理は馴れれば威嚇してても可愛いもんですよ。

508 :名も無き飼い主さん:2014/01/05(日) 06:16:34.56 ID:zMzJZzQ2.net
>>502
スーパー特大プラケって高さ30cmしかないでしょ。
アダルトなら45cmは欲しい。

509 :名も無き飼い主さん:2014/01/05(日) 12:21:50.09 ID:8dr5gAVB.net
>>504
画像で見る限り 完全なフルアダルトですね。(立派)

個人的にお勧めケージはグラステラリウムの6045サイズですが。
後 季節的に暖突のLがあれば。
トッケイくんも幸せだとおもいます。

510 :名も無き飼い主さん:2014/01/05(日) 20:23:42.03 ID:AKlmYQ6l.net
ニホンヤモリは気性は荒くないよね?

人間に体を触られるのは嫌がるよね?

511 :名も無き飼い主さん:2014/01/05(日) 20:34:52.20 ID:Xp5pZEgi.net
うちのニホンヤモリに関してはどっちもイエス

ふと思ったけど人間に触られるの嫌がらない、むしろ触られるの好きなヤモリっているのかな?

512 :名も無き飼い主さん:2014/01/05(日) 20:38:32.41 ID:rdqgzthI.net
「ハンドリング可能なヤモリです」という文句を都合よくとる人多いけど
ヤモリ本人は絶対喜んでないだろうし

513 :名も無き飼い主さん:2014/01/05(日) 22:46:34.60 ID:/zWIK88N.net
>>510
ニホンヤモでも個体によって触られ耐性の許容レベルが違うだけのことだと思う。

手の上でかなりのんびりしている感じの個体もいれば、
ちょっと触られただけで口開けて威嚇してくる個体も居るけど、
いずれにせよ触られるのを好むということはないでしょうな。
ケースから連れ出すのは大なり小なり嫌がるし、人の大きな動きや音にも反応するし。

前者のタイプの個体を「気性が荒くない」と表現するのは対人間にとっての話で、
ヤモリ相手だといきなり攻撃的だったりするから、そもそも「気性って何なの?」ってこともありますが。

514 :名も無き飼い主さん:2014/01/07(火) 03:45:45.99 ID:Zrt9gZcb.net
トッケイ欲しいけど、恐くてなぁ〜

515 :名も無き飼い主さん:2014/01/08(水) 08:50:35.81 ID:EumgHXYc.net
トッケイは飼うのに覚悟がいるよな。
小型のヤモリだと威嚇もかわいいものだがトッケイクラスになると噛まれるとシャレにならないし。

516 :名も無き飼い主さん:2014/01/08(水) 20:33:28.07 ID:nx58iXXx.net
飼育ケースのキッチンペーパー交換する時に子ニホンヤモリを捕まえると噛みつく

小さいから痛くはないんだが

517 :名も無き飼い主さん:2014/01/09(木) 21:50:36.02 ID:M5YmJ2FS.net
今幅180奥90高60のケージでオニタマオヤモリ飼ってるんだけど
ちょこまか動いてるの見るの楽しすぎ。
餌追いかけて走ってるのとか超可愛い。
やっぱり大きなケージで小型爬虫類飼うのって楽しいもんだね。

518 :名も無き飼い主さん:2014/01/09(木) 21:51:47.80 ID:M5YmJ2FS.net
womaの素手でハンドリング出来る超大人しい
べた慣れトッケイは可愛かったな〜

519 :名も無き飼い主さん:2014/01/09(木) 22:44:38.65 ID:w+ZZ3q17.net
>>517
既成ケージじゃそんなサイズないと思うけどどんなの?
木枠なんかついたやつじゃ小さな種だと相当見辛そうだけど。

520 :名も無き飼い主さん:2014/01/09(木) 23:35:30.14 ID:M5YmJ2FS.net
>>519
普通に特注木製ケージだよ。
トライアングルっていう所に依頼して作ってもらった。
全面はスライドガラスだから普通に見やすいよ。
ケースバイケースと何ら変わりない。

521 :名も無き飼い主さん:2014/01/10(金) 08:21:53.90 ID:PgB3hpUq.net
脱走したトッケイ帰ってきたw

522 :名も無き飼い主さん:2014/01/10(金) 08:24:55.56 ID:UOTm4GEq.net
おめでと!次からは・・・気をつけろ!!

523 :ど素人:2014/01/10(金) 10:26:22.92 ID:lmGosMXR.net
夏から飼ってるニホンヤモリが
最近プラスチックケースが登りにくいようで
滑っては落ち滑っては落ちしてるんですけど
原因は何でしょうか
クル病対策はしてるし見た目にクル病の症状は出てないけど
やっぱクル病でしょうか・・

524 :名も無き飼い主さん:2014/01/10(金) 12:59:57.01 ID:yrKCBKD4.net
次ってなんだよw
噛まれろってか?

525 :名も無き飼い主さん:2014/01/10(金) 14:45:56.72 ID:MYKJr6Ql.net
>>520
いやいや、木製ケージの前面って下の1/3とか1/4くらいは
板張りになったの多いでしょ。トライアングルのサイトのサンプルも
だいたいそうなってるし。
それとも特注で字面のまま本当に「全面」ガラス張りなん?

526 :名も無き飼い主さん:2014/01/10(金) 15:39:24.09 ID:TDfbGQ2O.net
>>521
いつ脱走したの?どこから出てきた?

527 :名も無き飼い主さん:2014/01/10(金) 19:33:52.96 ID:nofEcbIz.net
>>526

>>391

水槽の蓋開けっぱにしてたら中のシェルターに隠れてたw

528 :名も無き飼い主さん:2014/01/10(金) 22:07:37.86 ID:TDfbGQ2O.net
まさかの>>391だったのか
よかったね、無事で

529 :名も無き飼い主さん:2014/01/12(日) 10:36:34.88 ID:XxPplUvl.net
>>523
脱皮前とか。
脱皮直前は皮が浮いてくるので貼り付き辛くなるみたい。

530 :名も無き飼い主さん:2014/01/13(月) 00:49:25.49 ID:feotftuu.net
コバルトブルーゲッコーをお迎えしたんだけど、
UV灯って必要なの?
ペットショップでは無くても良いと言われたが、
ネットで調べるとUV灯は必要(色揚げの為?)
と書いている

現在飼育中の方教えてください

531 :名も無き飼い主さん:2014/01/16(木) 04:21:12.00 ID:xs+ovg4m.net
壁に張り付くヤモリを2匹 留学している友人から預かっているのですが
コオロギをケージにいれておけば勝手に食べるから 1日霧吹き1回と言われて全く爬虫類も昆虫も触れないながら 頑張っています

ただ、1匹のヤモリが段々元気がなくなってきていてて
現在預かってから3ヶ月ほどです
お腹がぺったんこになってきて、色ももう一匹より濃くなってきています

ちゃんとご飯を食べれてないのでしょうか?
掃除のときでさえ触ることはできずレイアウトの木?に張り付いているときに木ごとプラケースに移動させてケージを掃除しています

調べたら強制的に食べさせることができるらしいですが、昆虫もヤモリも触れないので どうしたらいいものか悩んでます

様子を見ようと思い、かわらず世話を続けていたら、お腹ぺったんこになり、色も濃くなってしまってきたので焦ってます

532 :名も無き飼い主さん:2014/01/16(木) 07:41:50.16 ID:9t+ccQb8.net
ここで小出しの情報で相談するより、直接その飼い主に連絡取った方がいい気がする
言われた通りの管理でそうなったなら仕方ないし。
まず前提として爬虫類苦手なあなたに預けた友人が悪い、とは思うけどね

種類や状態にもよると思うけどおなかぺったんこは大分食べてないと思われる

533 :名も無き飼い主さん:2014/01/16(木) 08:57:11.69 ID:OD17T38I.net
ニホンヤモリなら保温してないならこの時期はほとんど餌食べなくなるよ

534 :名も無き飼い主さん:2014/01/20(月) 19:57:36.25 ID:o7vHDjyT.net
築40年ちょいの木造の実家の家でヤモリを見つけるんだが、ここ数年ネズミやゴキブリで悩ませられるので建て替えしようと思ってるんだけど、ヤモリはどうなってしまうのかな?
まあネズミが居る時点で捕食されて残ってないかもしれないけど…

535 :名も無き飼い主さん:2014/01/20(月) 21:47:54.59 ID:L3UX0dkz.net
ヤモリはヘビのエサです(キリ)

536 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) :2014/01/21(火) 17:53:41.42 ID:SRySJYiM.net
鼠はヤモリ食べないでしょ
鼠て肉食じゃないよね?

537 :名も無き飼い主さん:2014/01/22(水) 08:25:24.21 ID:BN4lSzU6.net
何言ってんだこいつ

538 :名も無き飼い主さん:2014/01/23(木) 18:56:14.79 ID:nyC7XJhc.net
ドブネズミは人間の赤ちゃんもかじるぞ

539 :名も無き飼い主さん:2014/01/26(日) 01:41:50.34 ID:fnJKubZo.net
ネズミは雑食でバッタとかも食べるから
ヤモリぐらい逃げさえしなければ普通に食うと思うぞ 追いかけて捕食するまではしないだろうが
つーか人間の赤ちゃんもかじるっていうか
目の前に柔らかくて食えそうなものなものがあったからかじっただけだろ
生きてる獲物だと認識して食ってるわけじゃあるまいし

540 :名も無き飼い主さん:2014/01/26(日) 09:37:08.09 ID:V+QV7Pa9.net
>>538は「食べる」とは言って無くね

541 :名も無き飼い主さん:2014/01/27(月) 09:50:27.70 ID:cqA0+XZR.net
昨日ロボちゃん買ってきた。
かわいいんだけどさ、さっそく穴掘って引きこもってて夜しか見れなかった(´・ω・`)

542 :名も無き飼い主さん:2014/01/27(月) 11:21:53.91 ID:JLyLu1+C.net
>>541
おー、ロボお迎えしたんだね、おめでとう。
まあ慣れるまで引きこもるのは仕方ない。

543 :名も無き飼い主さん:2014/01/28(火) 15:31:02.28 ID:7wgquTfp.net
透明だったプラケースがいつの間にか白くくすんでるんだけどさ、これってどうすれば透明に戻せる?
普通に拭いただけだったら戻らなかった

544 :名も無き飼い主さん:2014/01/28(火) 17:44:04.27 ID:eTm0BSKj.net
>>543
スクラッチされてるというか表面に小キズがついてるだろうから、復活は難しいと思うよ
コンパウンドとかで磨けば綺麗になるかも知れんが、プラケースだったら新品買ったほうが手間がかからんと思う

545 :名も無き飼い主さん:2014/01/28(火) 19:14:32.47 ID:7wgquTfp.net
>>544
買い替えかーありがとうございますそうします

546 :名も無き飼い主さん:2014/01/30(木) 10:52:33.81 ID:hGTJ0/49.net
ロボちゃんだらけた格好するようになった。
環境に慣れてきたらしい。
レオパと同じように、砂をぺろぺろするのね…

547 :名も無き飼い主さん:2014/01/30(木) 23:27:42.64 ID:s/5CDbTQ.net
ロボって何?こういうの?
http://i.imgur.com/75Uk2XW.jpg

548 :名も無き飼い主さん:2014/01/31(金) 19:56:19.03 ID:pOC4iPot.net
ボケなのかマジなのか

ロボロフスキー可愛いよな

549 :名も無き飼い主さん:2014/02/01(土) 05:39:32.61 ID:zBgVAfMN.net
地表性ヤモリは砂や土舐めてカルシウムやミネラル補給するらしいからね。

550 :名も無き飼い主さん:2014/02/01(土) 08:55:59.02 ID:ZWz/8hB0.net
>>548
知らなかったのはマジ
ロボヤモリで検索したら出たので貼ってみた(´・ω・`)
ロボロフスキーか
ブヨブヨしててかわいいな

551 :名も無き飼い主さん:2014/02/01(土) 09:25:29.67 ID:A8UtHNPA.net
>>549
熱帯魚ショップで、カルシウムが豊富そうなレイアウト岩を購入してくればいいわけですね

552 :名も無き飼い主さん:2014/02/01(土) 11:44:48.16 ID:9ENEpEG4.net
子ニホンヤモリ捕まえて去年の11月から飼ってるけど定期的にカルシウムあげないと駄目なんか?

553 :名も無き飼い主さん:2014/02/01(土) 13:56:04.61 ID:0h6MfWDL.net
>>552
クル病予防に与えてあげて。
お願いいたします。

554 :名も無き飼い主さん:2014/02/01(土) 18:29:31.04 ID:9ENEpEG4.net
>>553
カルシウムパウダー買ってきました
YouTubeにコオロギにパウダーをまぶしてあげるのUPされてたので参考してあげます

555 :名も無き飼い主さん:2014/02/01(土) 19:49:01.15 ID:0h6MfWDL.net
>>554
ありがとうございます。

556 :名も無き飼い主さん:2014/02/01(土) 21:28:49.76 ID:RphcKJVh.net
カルシウムってビタミンD3がないと
吸収されないから注意してね

557 :名も無き飼い主さん:2014/02/01(土) 23:20:24.21 ID:zQXvOFOK.net
>>556
嘘を教えるんじゃない!!!


基本的に暗闇で暮らす夜行性ヤモリにとってビタミンD3は不必要だよ

558 :名も無き飼い主さん:2014/02/01(土) 23:48:02.19 ID:0h6MfWDL.net
どうなんだろうね?
日本ヤモリは自分の体内でD3を作れない種類?

マァ D3あげるにしても毎回じゃなく、
カルシウムのみ⇒カルシウムのみ⇒カルシウムのみ⇒D3入り のペースでね。

クレスとガーゴとトッケイしか買ってないから詳しく解んないや。

559 :名も無き飼い主さん:2014/02/02(日) 03:46:48.51 ID:sXT38JFT.net
まえに店で聞いたとき夜行性のヤモリやあまり日光に当たらないヤモリには
カルシウム+ビタミンD3をあげてくださいって言われたが
昼行性のヤモリにはビタミンD3いらないって聞いた

560 :名も無き飼い主さん:2014/02/02(日) 06:54:23.63 ID:3M1vogk+.net
レオパやハウスゲッコーを1年以上飼育してるが、D3なしでも特段問題なさそうだけどね。
心配なら月イチくらいで上げてみればいいんじゃないかな。
毎回上げると過剰摂取になって逆効果なので注意。

561 :名も無き飼い主さん:2014/02/02(日) 08:11:48.13 ID:z79jBPXU.net
どういうわけか、カル剤ダスティングしててもラバーマウスになるやつ
出るんだよな。

562 :名も無き飼い主さん:2014/02/02(日) 10:13:33.25 ID:G7u9SiFW.net
レオパは紫外線ライト無くても全然平気だよね
ダスティングも必要ないんじゃないかね?
ショップによっては色揚げの為にカルシウムと紫外線ライトあったほうがいいって言うけど

563 :名も無き飼い主さん:2014/02/02(日) 11:27:23.09 ID:c7Shaioy.net
ここだと、ビタミンBが重要と書いてあるね
http://blog.livedoor.jp/iloveyamori/archives/50924230.html

564 :名も無き飼い主さん:2014/02/03(月) 18:21:36.94 ID:kaNxxUkq.net
餌も養殖の餌より野良餌の方が良いて事か?
今の時期は野良餌を採るのは無理だけど

565 :名も無き飼い主さん:2014/02/08(土) 00:00:42.52 ID:RX9fQMGk.net
ハイナントカゲモドキって食べる時と食べない時のムラ大きくね?
この前までは良く食ってたのに、いきなり5日ぐらい食わなくなってきた

566 :名も無き飼い主さん:2014/02/08(土) 07:53:19.98 ID:stgujase.net
家のもまわりと同じ量で給餌してるとたまに食わなくなるよ
あんま食い意地張ってないのかね、餌食う量が周りと比べて少ない気がする

ハイナンってパネヒだけで大丈夫だよな?
パネヒだけで二度目の冬なんだが、こないだ知り合いにダメだしされた
やっぱ温度は高い方が望ましいは望ましいの?

567 :名も無き飼い主さん:2014/02/08(土) 10:12:09.58 ID:gpH7x56s.net
我が家のソメワケササクレヤモリのモルフを教えてていただきたいです


モルフ不明で売られていたのを買ったので店の方では分からないと言われました


http://i.imgur.com/EREyhA5.jpg

568 :名も無き飼い主さん:2014/02/08(土) 10:15:32.91 ID:2w7axkbH.net
ストライプフェイズ

569 :名も無き飼い主さん:2014/02/08(土) 10:32:41.00 ID:k5ZROzQQ.net
>>567
もう少し明るい画像で、上から撮影して

570 :名も無き飼い主さん:2014/02/08(土) 11:30:14.86 ID:gpH7x56s.net
>>569
これはどうでしょうか?

http://i.imgur.com/rOD1bG1.jpg

>>568
ありがとうございます!!
ググってみます

571 :名も無き飼い主さん:2014/02/08(土) 12:09:30.69 ID:k5ZROzQQ.net
>>570
アネリっぽいね。
もしかしたらアネリのストライプ。
アネリとかスノーって呼ばれるソメは選別交配で作られた血統だから、遺伝的には明るい色のノーマルなのかも。

572 :名も無き飼い主さん:2014/02/08(土) 20:54:41.60 ID:gpH7x56s.net
>>571
なるほど

ありがとうございました

573 :名も無き飼い主さん:2014/02/12(水) 18:34:15.12 ID:uj1ETcFV.net
ソメケササクレヤモリ(産卵中)にレップミールを切って与えてみようかと思うんだけどどうかな?

小型ヤモリにレップミール与えて見たりしてる人いる?

ちなみにピンセットから食べる個体です

574 :名も無き飼い主さん:2014/02/15(土) 12:47:57.47 ID:TzGZs37w.net
壁に張り付いていた蛾の幼虫?をニホンヤモリの飼育ケースに入れておいたら、いなくなったから食べたみたいだ

コヤモリの胴体位の幼虫だったが飲みこんだなんだな?

575 :名も無き飼い主さん:2014/02/15(土) 23:36:47.81 ID:W2NaUkR5.net
誰かヘルぷ、関東住みなんだけどこの寒さで
イモリ?かヤモリ?が暖を取りにうちに入ってたんだけど
どうすればいいんだorz てか、やつはまずどっちなんだ

576 :名も無き飼い主さん:2014/02/15(土) 23:48:01.05 ID:cR0DLZ4q.net
ヤモリだよ 対処法はほっとく

577 :名も無き飼い主さん:2014/02/16(日) 00:00:00.37 ID:Gk3Sj1tp.net
ほっといてもいいの?今天井にいるんだけど潰しそうで
そんなに野暮な奴じゃないよな、ほっとけば勝手に出てくよな

578 :名も無き飼い主さん:2014/02/16(日) 00:06:32.49 ID:tO6ezKW1.net
うん ヤモリは昔から家を守ってくれると言い伝えられてる縁起物だよ
ラッキーくらいに思ってればいいよ

579 :名も無き飼い主さん:2014/02/16(日) 00:58:48.94 ID:Lc04gMqp.net
昭和初期か中期辺りにやってた化け猫のホラー映画の中ではヤモリは不吉の象徴とされてた
これマメな

580 :名も無き飼い主さん:2014/02/16(日) 14:01:32.78 ID:2qIlv2cc.net
所詮映画の中で作られただけのイメージだしなあ
まあ家を守ってくれる縁起物っていうのも人間が勝手に作り上げたものなんだろうけど
でも実際家に飛び込んでくる蚊やハエ、蛾などの害虫を餌とする生物だから
人間にとっても益となる筈
ヤモリの造形自体がキモくて不快に感じるのなら不快害虫(獣?)になっちゃうんだろうけど
でも良く見ると可愛い顔してるよ、特に真正面からの顔

581 :名も無き飼い主さん:2014/02/19(水) 00:12:33.50 ID:jjIJbFSo.net
ヤモリって共食いとかすんの?
ケースの中の子ヤモリが勝手に尻尾自切してて萎えた

582 :名も無き飼い主さん:2014/02/19(水) 11:34:55.87 ID:r8o6Avgh.net
age

583 :名も無き飼い主さん:2014/02/20(木) 04:49:46.95 ID:/oE9Kzlc.net
共食いというか尻尾噛まれたんじゃないかな。
ヤモリ(特にオス)はテリトリー意識が強いから、多頭飼いしてるとよくケンカしたりいじめたりする。
狭いケージだと逃げ場がなくていじめのストレスで拒食になってそのまま死ぬこともあるので注意。

584 :名も無き飼い主さん:2014/02/20(木) 23:52:11.91 ID:Q8c4oun/.net
マジかΣ( ̄□ ̄;)!!
隠れ場とか増やさないとな

585 :名も無き飼い主さん:2014/02/21(金) 12:19:45.06 ID:2qhYhSG8.net
ニホンヤモリの♂♀の見分け方を教えて?

586 :名も無き飼い主さん:2014/02/21(金) 20:48:03.40 ID:Z/UHnRm9.net
トッケイヤモリを飼ってる人に聞くんだが。
みんなのトッケイ君のサイズを知りたい。

憶測なんだが、ペットで飼ってるとして家のが日本一 大きいかもしれない…。

587 :名も無き飼い主さん:2014/02/21(金) 21:04:57.41 ID:SXCE6PHb.net
大きくでましたなー。ぜひ画像と育て方を教えろください

588 :名も無き飼い主さん:2014/02/21(金) 23:48:05.28 ID:r+yVZaaD.net
長さだけならツギオを超える個体もいるとか

589 :名も無き飼い主さん:2014/02/22(土) 06:30:27.29 ID:wGue1kMP.net
>>585
もっこりしてるのが♂

590 :名も無き飼い主さん:2014/02/22(土) 10:32:54.87 ID:p5q5xnEo.net
>>588
デカいツギオを見たことがないだけかも知れんが、近所のショップで売ってるトッケイは俺が見たことあるツギオよりは遥かにデカいよ?
値段もツギオより遥かに安いし、ツギオのサイズにこだわったる人はトッケイ買えばいいのになぁ…と、いつも思ってた

591 :名も無き飼い主さん:2014/02/22(土) 10:59:38.31 ID:cDZLuBRQ.net
記録では43cm600gってのがいたみたいよツギオ

592 :名も無き飼い主さん:2014/02/23(日) 07:49:47.95 ID:ANxt7aUL.net
トッケイもでかいのはでかいよね。
でもツギオとは比較にならんほど扱いにくいのが玉にキズ。
そこがいいって人もいるけど、俺は無理。

593 :名も無き飼い主さん:2014/02/23(日) 21:52:49.34 ID:Sy8gOlEW.net
家のトッケイ君は32p 体重は怖くてさわれないので不明。

ちょいと質問なんですが、トッケイって動かない物にも興味示して食べるんですか? ピンクマウスとかバリバリ食すのですか?
コオロギばかりで 違う餌もたまには 与えようかな〜って質問しました。

594 :名も無き飼い主さん:2014/02/24(月) 20:30:24.15 ID:y9J7Qj83.net
ヨツメヒルヤモリが地面の穴に居ることがあるんだけどそんなもん?

595 :名も無き飼い主さん:2014/02/26(水) 19:18:14.79 ID:Tnylvuab.net
トッケイにピンクマウスは上げすぎと栄養過多になる 1週間以上は間あけてあげてる
あと死に餌系は認識させないと食わないな

596 :名も無き飼い主さん:2014/02/26(水) 20:46:50.18 ID:dgK6JJ7j.net
>>595
593です。
お答えありがとうございます。
助かりました。

通常はコオロギで十分ですね。

597 :名も無き飼い主さん:2014/02/27(木) 10:59:15.88 ID:BZXSxucZ.net
トッケイに餌付けられるかは知らんけど、うちのハウスゲッコーは冷凍コオロギ置き餌でも
余裕で食べてくれる。

598 :名も無き飼い主さん:2014/03/02(日) 13:06:31.36 ID:Hk88Z+xR.net
お、復活した

599 :名も無き飼い主さん:2014/03/06(木) 22:50:49.71 ID:GJTzf1ux.net
11月頭から拒食してたヤモリがコオロギ食べてくれた記念カキコ

600 :名も無き飼い主さん:2014/03/06(木) 22:51:56.07 ID:GSz1lS3g.net
>>599
それ、拒食じゃなく休眠スイッチ入っただけでは??

601 :名も無き飼い主さん:2014/03/07(金) 03:40:56.78 ID:oCBfidda.net
>>600
そうなんかな?
去年は普通に餌食べてたし、特にこれといってスイッチいれちゃうようなことはした覚えがない。
でもまあ、体重の減りもゆっくりだったからそうなのかもしれないわ
ちなみに種類はボイヴィンネコツメヤモリ

602 :名も無き飼い主さん:2014/03/07(金) 05:51:03.54 ID:sOCzcMTe.net
マダガスカルが産地だから休眠はしないかと。

603 :名も無き飼い主さん:2014/03/07(金) 09:36:28.81 ID:pAbQXVo/.net
ニホンヤモリスレじゃないんだよなぁ…

604 :名も無き飼い主さん:2014/03/09(日) 04:20:08.85 ID:Ny9fYLo3.net
ツギオに餌と間違われて指噛まれてイテーイテー

605 :名も無き飼い主さん:2014/03/09(日) 04:47:02.71 ID:oxs9rEDW.net
トッケイにピンマやったら食い付いたは食いついたけどMサイズではでかすぎたのかぶん回した後吐き出した
せっかく餌付いたのになぁ

606 :名も無き飼い主さん:2014/03/11(火) 23:38:47.61 ID:QNNglr1K.net
うちのグリンパイ餌付け用にブラックアウトで餌ヤモリを保険で3頭買ったんだけど
今のところアシストでピンク飲んでくれてるから暫く出番はなさそう

餌ヤモリ達を良い状態でキープしときたかったので
今日、中プラケにインセクトシェルターを3本入れて
ブラボトルに個別で入れてたのを移動した
3本入れたからか、各々結構良い感じに分散して落ち着いた

二日間ミルワームやハニーワームを食べなかったので
イエコM数匹入れてみたら、いきなりの狩り大会w

やべぇ可愛い・・・感情移入したらあかんのに(´・ω・`)

607 :名も無き飼い主さん:2014/03/11(火) 23:49:09.78 ID:yYNzu8g1.net
餌ヤモリも飼い込むと個性がわかってきて楽しいよ。
いつも同じ場所に隠れてたり活発な奴陰気な奴、特定個体ばかりをいじめる奴とかw

608 :名も無き飼い主さん:2014/03/11(火) 23:54:41.32 ID:QNNglr1K.net
>>607
ますますやべぇ(´・ω・`)
もしそんなのを把握しちまったら
グリンパイが他の餌飲まなくなってヤモリの出番が来たときがツライ・・・

609 :名も無き飼い主さん:2014/03/12(水) 01:08:26.50 ID:toj6sBOn.net
そもそも爬虫類を好き好んで飼う奴に餌ヤモリは無理だろ(´・ω・`)

610 :名も無き飼い主さん:2014/03/12(水) 02:42:26.68 ID:06+YmGf/.net
それはどういう見解だよw
餌ヤモリは餌ヤモリだよ

611 :名も無き飼い主さん:2014/03/12(水) 03:04:56.13 ID:V0fHCkr0.net
ハムスターとヘビ飼ってる奴も腐るほどいるだろう

612 :名も無き飼い主さん:2014/03/12(水) 10:07:51.69 ID:KggxRIp8.net
そこは割り切るなあ。
むしろ爬虫類を飼ってるからこそ食物連鎖を理解するというか。
捕食動画に「かわいそう」とかコメントつける奴は爬虫類飼ったことないだろ。

613 :名も無き飼い主さん:2014/03/12(水) 10:28:09.43 ID:VIVjiu55.net
>>612
そうだね
だからこそ全ての食物に感謝するし
あの手の「可哀想」感覚の人は自分が他者の命を戴いているって自覚がないよね

614 :名も無き飼い主さん:2014/03/13(木) 07:24:49.01 ID:vAPjIra6.net
エサにいちいち同情してたらデュビアとかコオロギも繁殖させられんで?
デュビアが赤ちゃん産んだときは「かわいい!」って思ったけど、次の瞬間には成虫を爬虫類にレオパに食わせてたからな

615 :名も無き飼い主さん:2014/03/13(木) 07:32:07.25 ID:lr22EbBs.net
むしろエサにする前に落としてしまった時のほうが悲しい>餌ヤモリ

616 :名も無き飼い主さん:2014/03/13(木) 10:15:10.00 ID:YKyUYyzw.net
昨日の夜、ロボがあらぶったようで、植栽スペースが掘り返されて土山ができていた…

617 :名も無き飼い主さん:2014/03/13(木) 10:55:14.16 ID:FAYk0Zrv.net
>>614
俺は生まれたてのデュビアの赤ちゃんをヤモリやカエルに食わせるよ
赤ちゃんにしたら、この世に誕生した瞬間に死が訪れるのかって思うけど
それがエサの宿命なんだしなあ

618 :名も無き飼い主さん:2014/03/13(木) 17:47:27.51 ID:L6onX+yx.net
>>616
床材を厚手のクッキングペーパーにしてたとき、こんもりとした白い綿玉ができてて
どうやって作ったのかと驚愕したことがあった

619 :名も無き飼い主さん:2014/03/15(土) 06:51:56.27 ID:SGvKTsK7.net
地表性ヤモリはたまに荒ぶって床ほじくり返す時があるね。
レオパですらキッチンペーパーやその底を掘り堀りする時がある。掘れないのに。
遺伝子レベルで床掘り習性が刻み込まれているんだろうな。

620 :名も無き飼い主さん:2014/03/15(土) 12:34:29.80 ID:aANw0UCP.net
グランディスヒルヤモリ欲しいんだけど売ってない

621 :名も無き飼い主さん:2014/03/15(土) 13:37:16.23 ID:N7dwFEfz.net
ニホンヤモリ飼い始めて約半年にして、ようやくピンセットから餌食ってくれた
レオパの餌用に頭もいだコオロギの頭を、冗談で触角つまんで目の前でブラブラ揺らしてみたら
ジャンプしてきたんで、もしかしたらいけるか?とコオロギをピンセットでつまんで
差し出してみたら食いついてきた
こいつはここまで慣れないと思ってただけにすげー嬉しい…

622 :名も無き飼い主さん:2014/03/16(日) 12:16:37.20 ID:b941REj4.net
ヒルヤモリはそろそろシーズンじゃないかな

623 :名も無き飼い主さん:2014/03/16(日) 22:55:45.15 ID:4W2bbFZo.net
ヒルヤモリなら中野ハチクラに去年からずっとあったと思ったが。

624 :名も無き飼い主さん:2014/03/17(月) 19:10:36.02 ID:ONifW7op.net
ニホンヤモリにピンセットで餌をあげるのに、半年もかかるか?
捕まえてから直ぐにピンセットから食べたけど
個体差か?

625 :名も無き飼い主さん:2014/03/17(月) 22:42:43.70 ID:6xem3dnE.net
見慣れた餌かそうでないかだろ

つかウチの子ヤモリがでかヤモリに食われたんだが!?

共食いしやがったんだが!?

626 :名も無き飼い主さん:2014/03/17(月) 22:56:59.09 ID:Lx1QKKT3.net
>>625
野性下でも子ヤモリが捕食されるのっていたって普通。
それはレオパでもクレスでもガーゴでもニホンヤモリでも同じだよ。

ラコダクスレでもベビー生まれた!って喜んで報告した人がいて早急に隔離するよう警告したのに後日、親クレスに食われて尻尾だけ残ってたってレスした人もいるからね。

627 :名も無き飼い主さん:2014/03/17(月) 23:57:25.57 ID:m4rQIUau.net
>>624
個体差はあるし、その日の気分でも変わるよ。
前回は食べてくれたのに今回はピンセット見ただけで逃げるとかよくある。

628 :名も無き飼い主さん:2014/03/18(火) 15:57:51.00 ID:ER0rlSJx.net
ヒメカツオブシムシの幼虫与えてみたらいつになく反応が早く
勢いよく飛びついて食ってた
あんなのホコリしか食ってないだろうに美味いのかなあ
まあ部屋が汚くてよかった…
またカツオブシムシ求めて部屋の中を探索することにする

629 :名も無き飼い主さん:2014/03/18(火) 19:56:58.21 ID:ImmwMNQK.net
>>628
ハチクラに行けるならマダラシミも喜んで食いつくぞw

630 :名も無き飼い主さん:2014/03/18(火) 21:36:42.56 ID:zwxoEVMb.net
>>628
思わずググッてしまった。
ゴミ部屋に住んでた時代によく湧いてたわw

631 :名も無き飼い主さん:2014/03/19(水) 08:08:56.23 ID:GYcM/f8X.net
みんな、野生のヤモリなんて何処で見つけてくるの?
このスレ見てる限りだと、ポンポン出てくるというか、大自然と一緒に暮らしてるイメージ?
自分が小学生だった頃はカナヘビとかカエルとかけっこう捕まえてたんだけど、この歳になるとぜんぜん見かけないよ…

632 :名も無き飼い主さん:2014/03/19(水) 10:07:36.49 ID:tqHQgr+7.net
街中でも夏だと夜に外灯の回りの壁に張り付いてたりベランダのプランターにいたりするけど

633 :名も無き飼い主さん:2014/03/19(水) 10:23:51.05 ID:xC9A9YxV.net
家の玄関で良く見かける。前は、玄関の脇に
油圧ジャッキのケース置いてあったが、その中に
卵産んでいたw

634 :名も無き飼い主さん:2014/03/19(水) 13:07:16.72 ID:0h/EEtUQ.net
実家の庭にめっさおるよ

635 :名も無き飼い主さん:2014/03/19(水) 18:32:58.93 ID:Iss3MlEz.net
マンションの壁によくはりついてる
実家はど田舎でまさしく大自然の中に家があったけど、
逆に全然いなかったな
家の窓にはりついて狩りをしてるのはアマガエルばかりだった
アマガエルとの生存競争に負けたのかも…餌が同じだからなあ

636 :名も無き飼い主さん:2014/03/20(木) 19:35:07.35 ID:msd7tq1j.net
長い眠りから覚めてエサ食べ始めた

637 :名も無き飼い主さん:2014/03/20(木) 19:49:18.09 ID:6h11ji3b.net
>>636
なんかこの一行じわじわくるww

638 :名も無き飼い主さん:2014/03/20(木) 20:06:51.25 ID:8rJaMFA+.net
ニホンヤモリの足の指は再生するの?

639 :名も無き飼い主さん:2014/03/20(木) 21:23:35.17 ID:fG2UiZn5.net
>>638
尻尾は再生するけど足指はしないよ
するのはイモリの方

ニホンヤモリって生後どのくらいでアダルトといっていい?

640 :名も無き飼い主さん:2014/03/21(金) 09:28:06.06 ID:Nflmu/aQ.net
>>639
去年ベランダのプランターに付けてた害虫取りの粘着シートに子ヤモリが張り付いていたので取る時に尻尾と足の指の1部が取れた
どうせ死ぬと思ってプランターの土の上に置いていたら、生きていたので其から飼い始めて元気になって今は飼育ケースに張り付くことができる用になった

641 :名も無き飼い主さん:2014/03/21(金) 13:38:15.92 ID:7SSaFfZA.net
質問失礼します。

ハウスゲッコー(平尾ヤモリ)の大体の栄養価を解る方おられますか?

コオロギよりたんぱく質 とか、ピンマより水分が多いとか…。

アバウトで良いので教えて下さい。

因みに与える相手はトッケイです。
宜しくお願いいたします。

642 :名も無き飼い主さん:2014/03/21(金) 14:03:50.30 ID:3v4IM7CI.net
>>641
何目的でハウスゲッコーを与えたいの?

ハウスゲッコーの太り加減や直前に何を与えたのかによって大分変わるよ。
店でキープされてるのをそのまま与えるなら痩せてる場合が多いし。

ヤモリ食いじゃないしコオロギメインで月1ピンクで良いと思うよ。

ピンク食べない個体ならハニーの成虫がオススメ。

643 :名も無き飼い主さん:2014/03/21(金) 15:09:28.36 ID:qzAhGZPz.net
>>642
了解しました。
適切な回答に感謝します。

ピンマを食べないので、変わりに動物系の肉もあげようと思い ヒラオヤモリになりました。

食べるのは食べたのですが…ヒラオヤモリが可哀想になり。
コオロギメインで行きます。

ありがとうございました。

644 :名も無き飼い主さん:2014/03/21(金) 15:48:04.48 ID:Nflmu/aQ.net
餌のコオロギの飼育ケースを見たら白ぽい個体がいるんだけど色素が抜けてるの?

http://m2.upup.be/vT3zL3A7B9

645 :名も無き飼い主さん:2014/03/21(金) 15:55:58.83 ID:H2IXR+9N.net
>>643
別に餌用ヤモリをあげること自体は悪いとは思わないけど、コスト高杉だろ…
大体一匹300円くらいだし

646 :名も無き飼い主さん:2014/03/21(金) 16:08:12.86 ID:3v4IM7CI.net
>>644
成虫になりたてなだけだよ。

647 :名も無き飼い主さん:2014/03/21(金) 16:12:20.98 ID:3v4IM7CI.net
>>643
ほんなら余ってるピンクをトッケイに与える数時間まえにコオロギケージにぶち込んでみな。
グロ耐性ないならオススメしないけど、間接的に肉食わせられるよ。

活ピンクなら食べると思うけど中々売ってないのよねぇ。

フタホシやデュビアは肉も喜んで食べるからピンク食べなくて悩んでる方はお試しあれ〜

648 :名も無き飼い主さん:2014/03/21(金) 19:44:43.46 ID:MVmYjO+c.net
ヤモリけっこう栄養価高いとおも。いや具体的な数値は知らないけど
体感的にはピンマと同等。

649 :名も無き飼い主さん:2014/03/22(土) 10:21:38.32 ID:WlJPzoGf.net
脊椎動物は昆虫よりカルシウム多そうだよね。
あとヤモリは脂肪分少ないからピンマよりヘルシーだよ。
問題はやっぱりコスト。メインのエサにはできないかな。
あとかわいそうと思うならオススメしない。

650 :名も無き飼い主さん:2014/03/22(土) 19:46:55.15 ID:8klGfd8l.net
下手に味しめられて活きヤモリしか食わんくなったらかなわんよな。
しかもトッケーみたいな大型種にさ。

651 :名も無き飼い主さん:2014/03/23(日) 12:40:36.06 ID:FUndaG6B.net
コオロギが大きく育ちすぎたら、千切ってあげれば良いのかな?

ニホンヤモリの子ヤモリです、そのままあげたら吐き出したので

652 :名も無き飼い主さん:2014/03/23(日) 14:10:42.79 ID:31LU1Nes.net
>>651
死に餌でも食うんならそれでいいんじゃない?
生きてるやつしか食わないなら、諦めて育ちすぎたコオロギは繁殖に使うか
でかいコオロギでも食うようなペットを飼うかだな
ちなみにうちはレオパ飼ってる

653 :名も無き飼い主さん:2014/03/24(月) 07:43:11.31 ID:Btd3H/e4.net
>>626 ノシ オレですorz
あれ以降は学習して隔離しております。
お陰であれ以降産んだ8個中6個が孵化し、どんどん増えつつありますw

ケージを隣同士にしてるから、時々ガラス隔てて親クレスがチビクレスを
コオロギ見る時と同じ目つきでジーっと見てる^^;

654 :名も無き飼い主さん:2014/03/25(火) 23:28:17.73 ID:GI3/9fUG.net
ニホンヤモリてシルクワームを好んで食べますか?

655 :名も無き飼い主さん:2014/03/25(火) 23:36:10.83 ID:d3oq76lc.net
>>654
シルクはあんまりかな…ハニーさんの成虫はめっちゃ喜んで食う。

656 :名も無き飼い主さん:2014/03/26(水) 09:43:38.10 ID:AwoSrle4.net
うちのエサヤモリさんたちはハニー食わないなぁ
って成虫か!なるほど、ヤモリ類って蛾大好きだよな
でも成虫にするには培地とか作らないといけないみたいだから面倒だなぁ

657 :名も無き飼い主さん:2014/03/26(水) 10:02:29.76 ID:pMspRp8P.net
>>656
放置してたら勝手に繭作ってサナギになるから、それを回収して羽化したら与えればOK。
自分はサナギをタッパーに入れてヤモケージに放置してるから順次羽化したのをモリモリ捕食して食ってるよ。

658 :名も無き飼い主さん:2014/03/26(水) 10:55:04.24 ID:AwoSrle4.net
>>657
おお!マジすか!
早速冷蔵庫から出してやってみる!
ありがとうありがとう

659 :名も無き飼い主さん:2014/03/26(水) 12:37:29.57 ID:5ulH/1lT.net
>>657
横からだけどうちもミルワーム余ってるからやってみるわ

660 :名も無き飼い主さん:2014/03/26(水) 13:15:20.27 ID:pMspRp8P.net
>>658
ちなみにサナギをケージに置いとくとたまにサナギも食べてるw

>>659
ミルワは甲虫になるから好んで食べないよ〜
ピンセットから食べる個体ならサナギを摘まんで目の前でサナギにグリングリンしてもらえば食いつく。

661 :名も無き飼い主さん:2014/03/26(水) 13:18:24.33 ID:5ulH/1lT.net
>>660
ミルワームじゃなくてハニーワームか…勘違いしてた
あげても見向きもしないしピンセットからは食べてくれないから大人しく眠らせときます

662 :名も無き飼い主さん:2014/03/26(水) 18:22:59.54 ID:R9iHPJv1.net
>>652
試しに成長し過ぎたコオロギを千切ってあげたら食べないので、コオロギをペットショップに引き取ってもらって.新たにSSサイズを買って来ました

日本のコオロギじゃないから外には放せないですよね?

663 :名も無き飼い主さん:2014/03/26(水) 18:49:24.29 ID:pMspRp8P.net
>>662
まぁ、コオロギ扱ってる店付近で脱走してしまったイエコやフタホシが繁殖してる事は稀にあるが、個人が野に放つのは違法だぜ。

引き取ってくれるなら良心的なショップじゃないか

664 :名も無き飼い主さん:2014/03/27(木) 07:52:48.82 ID:v8OyXKSX.net
ミルワームやベストワーム等の甲虫の成虫は食べないね。
噛み付いた瞬間ペッって吐き出して、以降見向きもしなくなった。

665 :名も無き飼い主さん:2014/03/29(土) 12:53:38.18 ID:iXVw7HeN.net
自家繁殖でない野生のニホンヤモリを冷凍餌に餌付けた人いる?
うちの、どうしても餌が動いてないと食ってくれないわ

666 :名も無き飼い主さん:2014/04/02(水) 15:09:08.59 ID:fdgaqLVE.net
メルテンスヒルヤモリ、パーカーヒルヤモリはそれぞれ多湿か乾燥のどちらで飼育するべきですか?

667 :名も無き飼い主さん:2014/04/02(水) 19:42:33.61 ID:qcNAaF9M.net
ヒルヤモリはスタンディング以外多湿で飼っとけ

668 :名も無き飼い主さん:2014/04/02(水) 22:59:34.77 ID:fdgaqLVE.net
>>667
それでいいの?ありがとう!

669 :名も無き飼い主さん:2014/04/03(木) 12:24:40.27 ID:9SrvyXfN.net
念願のお兄たまを手に入れて一年(当然安いオス)。
いつかメスも・・・と思ったが、メス単品の安いのは
なかなかでないのん。どーなってんのよ

670 :名も無き飼い主さん:2014/04/05(土) 09:02:12.78 ID:t8s+ziro.net
ニホンヤモリ脱皮4日目なのですが手足にまだ皮が残っています。特に右前足が内側に曲がっています。

こちらから何か手を加えた方が、あるいは様子見、どちらが良いでしょうか

671 :名も無き飼い主さん:2014/04/05(土) 09:41:04.88 ID:q7NEufc9.net
>>670
脱皮でカワが残ってるのは温浴してあげようよ…
脱皮不全は指欠けの原因になるよ

672 :名も無き飼い主さん:2014/04/05(土) 13:38:24.68 ID:oZuq6Qvb.net
湯につけたら死ぬぞ

673 :名も無き飼い主さん:2014/04/05(土) 14:38:16.84 ID:9gmyyyt0.net
まとめだけどこんなのが
http://aqualog.doorblog.jp/archives/23924722.html

674 :名も無き飼い主さん:2014/04/06(日) 04:08:21.13 ID:lfHwrS/p.net
温浴していいのは地表性のヤモリだけ。
樹上性は普通に溺れる。
濡らしたキッチンペーパーやミズゴケの上を歩かせる程度にしたほうがいい。
>>670のは前足が内側に曲がってるらしいので、クル病の疑いがあるね。

675 :名も無き飼い主さん:2014/04/06(日) 09:56:32.28 ID:uAlxHzJm.net
>>673-674
レオパの感覚で温浴したらあかんのか

676 :名も無き飼い主さん:2014/04/07(月) 09:55:50.19 ID:VBEphI/h.net
>>675
基本、カベチョロ系は溺れるからぬるま湯で湿らせたキッチンペーパー入りの薄めのタッパーに保温しつつ10分程閉じこもってもらってからピンセットで優しく剥がすのが1番だよ。
クレスとかニホンヤモリの脚の裏とか爪先がなった時はそうしてた。

677 :名も無き飼い主さん:2014/04/07(月) 22:33:14.10 ID:M1nCxfmp.net
俺は皮を剥がすのに毛抜きを使ってる。
薄い皮を剥くのにピンセットよりやりやすい。

678 :名も無き飼い主さん:2014/04/08(火) 00:16:48.30 ID:xOVxpelM.net
爪の先が脱皮不全になった時は放置してる

679 :名も無き飼い主さん:2014/04/08(火) 12:09:49.12 ID:P/emuVgK.net
レオパとかコーンスネークによくある、タッパの中にミズゴケを濡らして入れるんじゃ脱皮できないん?

680 :名も無き飼い主さん:2014/04/09(水) 02:13:19.82 ID:+UqlpZcQ.net
餌ヤモリの生き残りがついにレプトミン食った
可愛すぎてもう餌になんかできない(´・ω・`)

681 :名も無き飼い主さん:2014/04/09(水) 11:17:20.10 ID:l5NHFJox.net
部屋にいた1.5mmくらいの虫二匹をヤモリにあげたらぺろっと食べてかわええ
しかし涌いてるのか入ってきたのか気になる…

682 :名も無き飼い主さん:2014/04/09(水) 11:36:41.62 ID:h2GA7Nve.net
ヒメカツオブシムシじゃないの?
だったら涌いてるな
うちも部屋で見つけた時はあげてるけど、喜んで食ってるよ

683 :名も無き飼い主さん:2014/04/09(水) 12:19:52.13 ID:l5NHFJox.net
ググってみたけど見た目も大きさも違うからこれでは無さそう
とりあえず続けて出てくるか様子見てみる!

684 :名も無き飼い主さん:2014/04/09(水) 12:29:08.79 ID:wxaHki51.net
>>683
画像うp!

685 :名も無き飼い主さん:2014/04/09(水) 13:20:23.18 ID:sHLwyRwI.net
ニホンヤモリをオスメス含めて数匹飼ってるけど、メスは卵を産んだら一気に弱るね。
コオロギやミルワームにカルシウムパウダーまぶしてあげてるんだけど、それでも足りないのかくる病になって死んでいく・・・。
自然界で自由にいろんな虫食べてるんだろうけど、そんなにカルシウム摂取できてるんだろうか?

686 :名も無き飼い主さん:2014/04/09(水) 13:44:24.92 ID:l5NHFJox.net
>>684
すまん、虫は写真撮らずにヤモリにあげてしまったのだ…食べた方ので良ければ
http://i.imgur.com/lN7PAV3.jpg

687 :名も無き飼い主さん:2014/04/09(水) 14:24:44.28 ID:2/jUA0E7.net
>>685
メスにはクモ、蛾、カゲロウがオススメ。
コオロギとミルワームじゃ産卵後の立ち上げ追いつかない。

688 :名も無き飼い主さん:2014/04/10(木) 06:55:58.59 ID:/1epAjBZ.net
>>685
前スレに貼られてたブログ記事
http://blog.livedoor.jp/iloveyamori/archives/50924230.html

カルシウムやビタミンD3だけではダメで、ビタミンBも必要とのこと。
紫外線も当てたほうがいいね。

689 :名も無き飼い主さん:2014/04/10(木) 12:39:16.94 ID:4ZzYRBYM.net
>>867
やっぱりそうか・・・。
オスは同じものを食べててしっかり生きてるから、コオロギやミルワームがダメなのかとも思ってたんだけど。
教えてくれてありがとう。
おんなじ餌しか食べれてなかったらヤモリも栄養偏るよね(´・ω・`)

>>688
しっかり読んだ!
仕事が休みの日に太陽の当たる窓際に数時間置いてるんだけど、それくらいで足りるだろうか・・・?
うちで次々死んでいったメスは頬にしっかりカルシウムをためていたよ。
ためても使えなかったのか・・・(ノω;)

690 :名も無き飼い主さん:2014/04/10(木) 17:43:49.07 ID:e34rpALf.net
>>689
カルシウム与えても紫外線当てないと吸収されないんじゃなかったっけ?

691 :名も無き飼い主さん:2014/04/10(木) 17:56:10.29 ID:4ZzYRBYM.net
>>690
マジ(゜ロ゜)?
外で生きてる子は夜だろうと昼だろうとあびてるだろうけど、家じゃ中々当たらないよね。
結構当ててあげないとダメなんだろうか・・・(´・ω・`)

692 :名も無き飼い主さん:2014/04/10(木) 18:17:33.75 ID:Qpm3j4zg.net
>>691
野生のヤモリは日中でも窓に張り付いたりしてるからね。
夜行性だけど意外と昼間もウロウロしてたり日向で日光浴したりして紫外線浴びてる。
週末数時間じゃ足りないだろうねぇ…

693 :名も無き飼い主さん:2014/04/10(木) 20:27:37.59 ID:4Uc2Nymx.net
>>692
とりあえず日光に当てる時間増やしてみる。
オスは異常ないから、メスが足りないんだろうな…。

694 :名も無き飼い主さん:2014/04/10(木) 20:43:36.59 ID:/actAEJU.net
>>688のブログだと、UVA当てていてもダメだったと書いてあるね
カルシウム(D3含む)、ビタミン(ビタミンB重要)、紫外線
ヤモリが健康でいられるにはこの3つを揃えてこそなんだろうね

695 :名も無き飼い主さん:2014/04/10(木) 20:45:48.15 ID:/actAEJU.net
>>694
間違えた、D3はビタミンの方につけといてくれ

696 :名も無き飼い主さん:2014/04/10(木) 20:48:42.53 ID:g/JC98Bc.net
ああ、そういえばうちのホシガメ、
最初から未熟児で成長もままならなかったけど
カルビタバードってビタミンB入りの鳥用カルシウム液を餌に混ぜるようにしたら
一気に元気になって成長しはじめたっけなぁ
やっぱビタミンBも大事なんだな
次からはヤモリさん用のレプトミンにも染み込ませて与えるわ

697 :名も無き飼い主さん:2014/04/11(金) 02:39:24.22 ID:Z4HM6cmE.net
結局バランス良い給餌と適度な紫外線が必要ということだな。
レオパだとビタミンDも紫外線もほとんど当ててなくても平気なんだけど、
ニホンヤモリはその点ちょっと注意が必要。

698 :名も無き飼い主さん:2014/04/11(金) 12:27:30.16 ID:8CCQEUT2.net
カルビタバードか、買って試して見る。
ヤモリにはどうやってカルシウム等を摂取してもらったほうがいいんだろうか?
液体だと摂取しづらいよね。
スポイトから飲んでくれない子もいるし。
霧吹きで小屋の中を湿らせる時、体についた水滴を舐めてる子は多いけど霧吹きであげるとか?

699 :名も無き飼い主さん:2014/04/11(金) 13:47:58.12 ID:+7W2E9fb.net
うちは普通にパウダーのサプリをコオロギにまぶして与えてるよ
カルシウムにネクトンREP(総合ビタミンサプリ)を少々混ぜて使ってる

700 :名も無き飼い主さん:2014/04/11(金) 15:13:23.60 ID:8CCQEUT2.net
>>699
この商品は見たことなかった。
うちもカルシウムをコオロギにまぶしてるんだけど、すぐに食べない子ももちろんいて、気づいたらコオロギが粉振り落として元通りになってるんだよね。
あれで足りてるんだろうか。
摂取しても血液に溶けてないんだったら意味ないもんな。

701 :名も無き飼い主さん:2014/04/13(日) 12:03:10.49 ID:KRQXTL59.net
>>700
じゃあ>>696のカルビタバードをヤモリの飲み水やコオロギの飲み水に混ぜたり、
コオロギの餌にもカルシウムやビタミンパウダーを混ぜ込むってのはどうだろう
食べてくれないなら、どうやっても飲み食いせざるを得ない状況に追い込むのだ

702 :名も無き飼い主さん:2014/04/13(日) 18:41:54.34 ID:zr3He7e2.net
>>700
ピンセットから食べるように餌付けると
ダスティングした状態のまま食ってもらうことができるよ

703 :名も無き飼い主さん:2014/04/13(日) 19:27:55.66 ID:5hUYPG7B.net
どうやってサプリを接種させるかって話しでもりあがってるけど、夜中に虫網とプラケと小瓶とピンセットを持って蛾や蜘蛛やカゲロウをひたすら採取してる自分って異端なのか!?

そして日中は程よく日向と日陰が出来る場所に干物干す用のネットに入れて窓際(夏は外)で飼ってるのも珍しいのかな。

704 :名も無き飼い主さん:2014/04/13(日) 19:37:20.63 ID:mzIN24rj.net
結論的にはビタミンBとビタミンD3ではどっちが大事なんや?
D3だけじゃいかんのか?

705 :名も無き飼い主さん:2014/04/13(日) 22:00:18.41 ID:zr3He7e2.net
>>703
素晴らしい!
干し網って、何段か棚状になってるけど
あの棚はやっぱり切り取ったりして空間を広くしてるのかな?

706 :名も無き飼い主さん:2014/04/13(日) 22:56:18.54 ID:5hUYPG7B.net
>>705
名前忘れたけど人工蔦?入れて棚は取り外してあるよ。
霧吹き出来るように1面だけプラ版固定して、糞受けにトレーも入れてある。
汚れたらじゃぶじゃぶ洗えるし便利。

707 :名も無き飼い主さん:2014/04/14(月) 16:24:59.87 ID:Wl8T4h6v.net
半年くらい前に脱走したニホンヤモリちゃんが帰ってきますた
食い物なんてないはずなのに部屋のどこかにずっといたのか
それとも屋外に出てたんだろうか
ともかくミイラになってなくてよかった

708 :705:2014/04/14(月) 21:03:50.45 ID:8Bf/4pkl.net
>>706
おおー良いね!
霧受けプラ板のアイデアは思い浮かばなかったわ!
それ頂きます!

709 :名も無き飼い主さん:2014/04/14(月) 21:32:18.50 ID:wJYQdCET.net
>>707
それ別人だから

710 :名も無き飼い主さん:2014/04/14(月) 22:39:32.72 ID:TtxIEPHO.net
>>709
と思うだろ
それが同じ人なんだよな
傷跡みたいなのがあるから分かる

711 :名も無き飼い主さん:2014/04/14(月) 22:43:04.42 ID:8Bf/4pkl.net
時期を考えると、普通に部屋の隅の寒いところで冬眠してたんじゃね?w

712 :名も無き飼い主さん:2014/04/14(月) 23:53:43.44 ID:tNsDZhCB.net
>>707
何回も画像撮ってみたけどメッシュのせいで内部見えないという罠w

プラ版は100均の薄いやつにドリルで穴あけて棚の軸になってる部分に針金で固定。
ちゃんと固定しないと隙間にヤモが挟まって干物になるので注意ね。
トレーはホムセンでたまたまピッタリのを見付けて購入。
人工蔦?は爬虫類用のウネウネ自由に形作れるやつの太いのを数本。
って感じで毎晩、捕獲してきた餌をネット内に放牧してます。
朝には空っぽ。

713 :名も無き飼い主さん:2014/04/15(火) 06:33:42.64 ID:V27xSctS.net
うちでもEXO TERRAの籠(捕爬虫籠?)で時々陰干ししてますw
透明カバーを下部に被せると糞受けになるのも一緒。
温度計入れて、寒すぎず暑すぎずの場所に一時間くらい放置。
問題は、雌雄や折り合いの悪い個体を同時に入れられない点かな。

714 :名も無き飼い主さん:2014/04/15(火) 19:37:57.83 ID:U5hhtuKv.net
オガサワラヤモリが止まり木から落ちて自切しよった。
半年も飼ってるのにどんだけ臆病やねん。

715 :名も無き飼い主さん:2014/04/16(水) 21:19:59.81 ID:naVgDsT1.net
オガサワラヤモリってメス1匹だけで繁殖するんだな
先祖代々処女か(;゚∀゚)=3

716 :名も無き飼い主さん:2014/04/16(水) 21:50:34.70 ID:v3G0isw+.net
>>714
カベチョロあるあるだな。
自分で落ちといてビビって自切…マジで泣きたくなるもん。

717 :名も無き飼い主さん:2014/04/18(金) 12:04:19.37 ID:aATbUV/Y.net
オガサワラヤモリって調べてみたけど本当にメスだけで繁殖するんだね( ゚д゚)
オス必要ないってこと?
極端にオスが少ないからなんだろうか?

718 :名も無き飼い主さん:2014/04/21(月) 14:25:40.52 ID:ZToasoiD.net
先祖代々母子家庭(´;ω;`)ウッ…

719 :名も無き飼い主さん:2014/04/22(火) 19:58:58.35 ID:hHg8mz4K.net
これ何て言うヤモリ?

http://upro.tv/16291I4Ri855912244/

720 :名も無き飼い主さん:2014/04/27(日) 01:40:10.61 ID:WO3s1Svr.net
>>717
オガサワラヤモリはそもそもオスが見つかってないよ
完全に単為生殖と思われる

721 :名も無き飼い主さん:2014/04/29(火) 00:29:43.76 ID:4GJG9Lt0.net
オガサワラってどれくらいのペースで殖えるの?

722 :名も無き飼い主さん:2014/04/29(火) 19:55:58.43 ID:X1z8p4Z0.net
B'z New Album「SAVAGE」リリース決定!! 
    01.Scoop!!
    02.疾走
    03.DEARLY
    04.ストイック★LOVE
    05.SAVAGE
    06.NIHILISM
    07.この身、燃えつきるまで・・・
    08.昼庭
    09.SLUDGE
    10.GO FOR ITBABY
    11.哀切な色
    12.SAMIDARE
    13.二人あえる日まで

723 :名も無き飼い主さん:2014/05/01(木) 00:21:57.29 ID:V11bTyKW.net
1歳くらいのヤモリが一匹でカワイソウなのでと赤ちゃんヤモリ拾って来て
同じケースに入れたら、一歳ヤモリに何度も捕食されそうになったんだが…汁

やっぱりサイズが違うと同種で食っちゃうの?

724 :名も無き飼い主さん:2014/05/01(木) 00:37:06.80 ID:COZ9bqYV.net
うん
サイズ差がありすぎるとそうなる

725 :名も無き飼い主さん:2014/05/01(木) 02:28:25.33 ID:V11bTyKW.net
>>724
いつも餌を食べる時は普通にガブリって行くんだけど、
チビちゃんにかぶりつく時は尻尾をクネッ、クネッってしながら遊んでるような不思議な行動をしてる。

仕方ないので別居させた

726 :名も無き飼い主さん:2014/05/01(木) 08:05:28.19 ID:NHztJ5by.net
ヤモリが尻尾をクネクネさせる仕草は、獲物を狙ったり
敵が近づいた時など興奮した時にするよ
赤ちゃんヤモリを見て、かなりのデカイ獲物が現れたぜ!
相手に不足はねーぞってwktkしてたんじゃないの

727 :名も無き飼い主さん:2014/05/01(木) 10:57:34.47 ID:kJOmAjdK.net
うーん、それたぶん捕食しようとしてるんじゃなくて
「俺のテリトリーに入ってくるな!」っていう威嚇じゃないかな。
うちは餌ヤモリ多頭飼いしてるけど、ケンカする時は尻尾クネクネして威嚇だか挑発してる。

728 :名も無き飼い主さん:2014/05/01(木) 13:14:56.46 ID:COZ9bqYV.net
どっちにしろサイズ差がある個体を一緒に入れるのはよくないよ

729 :名も無き飼い主さん:2014/05/01(木) 23:12:42.70 ID:vW0N+w9q.net
普段壁に張り付くか木に登ってる樹上性小型のヤモリ飼ってるんだけど
…今朝から突然、壁にのぼらず床材のうえでうろうろしてる…
元気もないように見えるし、誰か同じような事ありましたか?

730 :名も無き飼い主さん:2014/05/02(金) 00:29:55.25 ID:HhooyTWE.net
>>729
脱皮前で上手く掴まれない、脱皮皮が足裏に残ってる、登れないほど弱ってる。
のどれかだと思うけど。
骨軟化症になると地上にいることが多いけど顔つきに変化ない?

731 :名も無き飼い主さん:2014/05/02(金) 00:50:01.77 ID:RBkfLnoR.net
>>729
参考にならないと思うけど
うちの樹上性ヤモリは脱皮前になると流木に頭擦り付けてガシガシしてる
食欲はどうなの?

732 :名も無き飼い主さん:2014/05/02(金) 02:37:50.79 ID:+BG72aDe.net
>>729
指先 反ってない?

733 :名も無き飼い主さん:2014/05/02(金) 07:08:30.67 ID:M2VbiUn1.net
731〜733さん
みなさんありがとうございます。ヒルヤモリなのですが、顎の変形や指の反りは無いようです。
食欲は落ちゃってます…イエコにカルシウム添加か人工フードをあげていたのですが昨日はほとんど食べてませんでした。
脱皮は普段は脱皮中でも壁に張り付いているのでどうでしょう、一応表面が白くなったりはまだありません。

一晩様子をみましたが、さっき毎朝の霧吹きしたら避けるのに壁に張り付いたので張り付けないわけではなさそうなんです。ただ霧吹き終わったらまた床材の上で丸くなっちゃった( ;∀;)
ちなみにメスです。

734 :名も無き飼い主さん:2014/05/02(金) 10:35:28.75 ID:JL5sYq/y.net
もしかして卵産みそうとか。
産卵前は食欲落ちるよ。

735 :名も無き飼い主さん:2014/05/02(金) 11:40:21.22 ID:M2VbiUn1.net
>>735
ペアで飼っているのでそうかもしれません!ありがとうございます。もう少し様子をみて、いよいよ悪そうなら仕事代わってもらって病院連れていこうと思います。

みなさん親切にありがとうございました。元気になったら報告にきますね。

736 :名も無き飼い主さん:2014/05/02(金) 13:44:32.74 ID:HITgp7bB.net
そりゃ卵産むんだわ

737 :名も無き飼い主さん:2014/05/02(金) 17:45:04.45 ID:/rUYODl4.net
良い報告になるとイイネ

738 :名も無き飼い主さん:2014/05/02(金) 20:25:54.74 ID:0pd4dqQv.net
ニホンヤモリはシルクワームを好んで食べますか?

最近コオロギの食い良くないので

739 :名も無き飼い主さん:2014/05/02(金) 22:55:07.38 ID:JmZYi5XX.net
うちのニホンヤモリはシルクssサイズくらいまでなら食う
でかいと食わない
でもイエコの方が食いつきはいいから微妙な所

740 :名も無き飼い主さん:2014/05/02(金) 23:10:47.36 ID:jdrJG6ax.net
>>738
つ はにー。

741 :名も無き飼い主さん:2014/05/03(土) 17:34:43.92 ID:Er9hSlR2.net
ニホンヤモリに付いた赤ダニってどうやったら取れるかな?

742 :名も無き飼い主さん:2014/05/03(土) 18:23:48.57 ID:nLTUFapT.net
親バカ 投下
http://i.imgur.com/uJxdraS.jpg

家の元気な姫君。

743 :名も無き飼い主さん:2014/05/04(日) 09:25:07.42 ID:cu6vEG0P.net
ニホンヤモリて爬虫類万能ゼリーを食べる?

744 :名も無き飼い主さん:2014/05/04(日) 10:19:09.37 ID:0eCMh8OD.net
ヤモリがぶどう虫を味わう

http://www.youtube.com/watch?v=PreLsL1Rrd4

745 :名も無き飼い主さん:2014/05/04(日) 10:22:17.22 ID:cu6vEG0P.net
>>744
食べる表情が可愛いね

746 :名も無き飼い主さん:2014/05/04(日) 21:02:47.32 ID:RRH6n48X.net
>>744
なんか眠そうだな。

747 :名も無き飼い主さん:2014/05/05(月) 18:15:50.88 ID:DmaEilG4.net
命がけで蛇に締め付けられた仲間を救うヤモリ

http://www.youtube.com/watch?v=xgj9ueNyjmo

748 :名も無き飼い主さん:2014/05/05(月) 20:33:05.10 ID:KFxBvdut.net
>>747
トッケイさんですね。解ります。

多数匹 飼ってますが本当に仲間同士は仲良しでほのぼのします。

749 :名も無き飼い主さん:2014/05/06(火) 05:17:31.51 ID:I5BybUfW.net
>>747
どう見ても飲み込めないサイズのトッケイに何故絡むんだ。

750 :名も無き飼い主さん:2014/05/06(火) 10:27:01.55 ID:4IKEHVS5.net
?

751 :名も無き飼い主さん:2014/05/06(火) 16:41:35.02 ID:E5n/xlbd.net
近所のハチクラがゴールデンウイークで安売りしてたからブチイモリとハナダイモリ買ってきたったwww

ブチイモリが水に入らん

752 :名も無き飼い主さん:2014/05/06(火) 16:42:06.17 ID:E5n/xlbd.net
書くとこ間違えたわ

753 :名も無き飼い主さん:2014/05/06(火) 17:14:29.98 ID:YFv6pyUJ.net
>>751
ブチさん、幼体ならまだ陸上生活だけどどうなん?

スレ違いドンマイw

754 :名も無き飼い主さん:2014/05/06(火) 17:17:13.36 ID:E5n/xlbd.net
>>753
嬉しくてテンション上がってんねんwww

買ったとき水槽で元気に泳いでたからなー
慣れないだけかも

イモリスレ行ってきまー

755 :名も無き飼い主さん:2014/05/06(火) 17:45:56.27 ID:vXE2pzy7.net
ヤモリもトッケイくらい大きいと仲間を思いやる感情とか仲間と遊ぶとかする知能があるの?
とても信じられないけどあの動画はどう見ても仲間を助けようとしてるみたいだ

756 :名も無き飼い主さん:2014/05/07(水) 03:38:04.42 ID:TFSXHHpQ.net
仲間を思いやってるのかは知らんが、うちのペアで飼ってるクチサケは
片方が脱皮してるともう1匹が皮にかぶりついて脱皮を手伝ったりする。
単に剥けかけてる皮に条件反射的に反応してるだけかもしれんがw

757 :名も無き飼い主さん:2014/05/07(水) 19:23:36.68 ID:XDN4QlAD.net
>>756
うはー、たまらんwww

758 :名も無き飼い主さん:2014/05/08(木) 12:27:46.04 ID:H2PfJwza.net
渓流釣りの餌のブドウ虫てハニーワーム何だね
知らなかった

759 :名も無き飼い主さん:2014/05/11(日) 02:24:13.16 ID:B2VLFa1v.net
東京ですら初ヤモリが観測され始めてるのに
地元の埼玉じゃまだ見かけないや

760 :名も無き飼い主さん:2014/05/11(日) 07:05:20.92 ID:eK4aHrZh.net
大体毎年この時期に出て来るのが早くて寒くて体が動かないのか塀のブロックとブロックの間
の溝のところでヤモリがじっとうずくまってる。
いつも元気にチョロチョロ走り回っているのに簡単に指で触れてしまえるほど妙におとなしい。

761 :名も無き飼い主さん:2014/05/12(月) 19:35:05.89 ID:KOBtarDX.net
なかなかコオロギ食べてくれない日本ヤモリ

762 :名も無き飼い主さん:2014/05/13(火) 13:15:58.56 ID:7AJT842k.net
>>761
うちのはコオロギよく食べるんだけどなあ
コオロギのサイズを小さめにしてみたり、後脚取って与えてもだめ?
まあ個体によって嗜好性も違うもんだけど

763 :名も無き飼い主さん:2014/05/14(水) 08:07:11.87 ID:kwfAif7F.net
映画 エイリアンなどのデザイナー
H.Rギーガーさんが亡くなったんだってね。追悼の意をこめて。

http://i.imgur.com/ckukpva.jpg

スレ違いすみません。

764 :名も無き飼い主さん:2014/05/14(水) 14:37:34.15 ID:DMVPd1us.net
エイリアンの模型だけだったら罵倒してやろうかと思ったが、(グロ嫌いなので)
引きながらガン見してるクレスに和んだw

765 :名も無き飼い主さん:2014/05/14(水) 17:47:53.49 ID:jgMW90hz.net
>>762
ペットショップの店員から食べるよってことで大きいやつもらったんで、小さいのやってみるよ
あとハニーワーム試してみる
私の手に噛み付いて来るくらいだから、食う気はあると思いたい

766 :名も無き飼い主さん:2014/05/14(水) 17:54:56.47 ID:n2JW6EKY.net
>>765
外で蛾とかカゲロウとか蜘蛛を取ってきたら?
ハニーあげるなら蛾になってからの方が良く食うよ。
幼虫はムニムニしてて苦手っぽいし、ハニー成虫は喜んで食う。
ニホンヤモリはコオロギはあんまり好んで食べない個体が多いよ。
コオロギならイエコSかMで後脚もいだヤツがオススメ。

767 :名も無き飼い主さん:2014/05/14(水) 18:15:47.39 ID:s5CNbHsc.net
>>766
thx
とりま脚もいでみる

768 :名も無き飼い主さん:2014/05/14(水) 23:30:02.02 ID:gWbyafit.net
>>765
それ威嚇してるだけだからwww
オレもカナヘビ拾ってきて、手に噛み付いて元気だなぁと思ってたけど、翌日には干からびた感じになって死んでたよ
水も飲んでてエサも食ってたのになんで死んじゃったんだろ、カナヘビ…

769 :名も無き飼い主さん:2014/05/15(木) 02:05:01.82 ID:98LHEJux.net
手にカナヘビにとって毒になるものが付着してたとか?

770 :名も無き飼い主さん:2014/05/15(木) 22:48:06.24 ID:hmp6ZUsH.net
うちの周り、前の家はジャングルだし隣は草ボーボーだからかヤモリ出ない
ちょっと下った団地には出るのに…

団地の人にもらって念願のやもたんを飼い始めました
家の周り一周すれば数匹の小さいグレーの蜘蛛がいるから餌は困らないからいいんだけど、一日一匹は少ない?あげすぎ?
やもりの頭よりちょっと小さいくらいの蜘蛛さん

771 :名も無き飼い主さん:2014/05/16(金) 18:34:34.74 ID:LuzeIyab.net
育ち盛りの小ヤモリなら食べるだけ上げたほうがいいし、
アダルトなら体力あるから数日置きくらいでいいし、
成長度によるんじゃないかな?
むしろそんな質問をしてるレベルだと、クル病対策をしてるのかが心配

ま、ニホンヤモリはよく知らないから、俺も偉そうに言えるレベルじゃないんだが

772 :名も無き飼い主さん:2014/05/16(金) 20:00:40.59 ID:YTlbxyJK.net
ニホンヤモリにワラジムシあげたら次の日丸まった形のままウ○コになっていた…
よく切れ痔にならないもんだ

773 :名も無き飼い主さん:2014/05/16(金) 21:09:36.28 ID:6/MGJC53.net
ワラジムシは丸まらないんだが…

774 :名も無き飼い主さん:2014/05/16(金) 21:38:06.74 ID:YTlbxyJK.net
>>773
さすがにそれは知ってるw
裏返しても丸まらないでジタバタしてるだけだったし、ダンゴムシと間違えたオチはないはず

775 :名も無き飼い主さん:2014/05/16(金) 21:50:16.34 ID:MNhHtPKo.net
今年もメスヤモリの腹に卵を確認したぜ

頑張って産めよ

776 :名も無き飼い主さん:2014/05/16(金) 22:56:09.37 ID:IgKF1Dg4.net
ミルワームも未消化で排泄された時は丸まって出てきてたし、
腸内でコロコロして丸くなるんだろう。

777 :名も無き飼い主さん:2014/05/17(土) 11:08:51.22 ID:WUkF8MOQ.net
そのまま出てくるのって消化不良じゃね?
温度足りてないと思われ

778 :名も無き飼い主さん:2014/05/18(日) 02:30:33.77 ID:wb7bSvOy.net
今年初めてヤモリに遭遇
去年産まれたヤングって感じだった

779 :名も無き飼い主さん:2014/05/18(日) 10:10:47.41 ID:dx/JsWcX.net
うちのも去年生まれで大分大きくなったけど、でもまだヤングなんだね
繁殖させてみたいけど来年からかな

780 :名も無き飼い主さん:2014/05/18(日) 17:07:04.18 ID:ibZG0AcR.net
ミルワームは消化が悪いからあげない

シルクとハニーワームをあげてる

781 :名も無き飼い主さん:2014/05/20(火) 17:31:47.94 ID:qibwSJ1r.net
夜中、鉢植えのキャベツの葉にニホンヤモリの大きいのが
乗っていた。葉についている蛾の幼虫とか食べてるみたい。

782 :名も無き飼い主さん:2014/05/20(火) 17:53:13.88 ID:8eEmheSO.net
去年のこれ>>252思い出したw

783 :名も無き飼い主さん:2014/05/21(水) 20:17:26.06 ID:+NCsqydb.net
うちはイエコ単食にしてる
手に乗せても逃げずにじっとしてくれるようになって可愛い

784 :名も無き飼い主さん:2014/05/22(木) 22:31:58.49 ID:rVIbXpqX.net
大事なトッケイにマウスロッド発覚。
病院で薬もらったけど 治るかなー。
心配。

785 :名も無き飼い主さん:2014/05/24(土) 00:17:49.14 ID:Q12WP492.net
プッリプリに肥えた生きのいいヤモリ。

786 :名も無き飼い主さん:2014/05/24(土) 00:54:12.12 ID:Alfc2SXl.net
今日ニホンヤモリ7〜8cmを捕まえてとりあえず住まいを作ってやったんだけど
いろいろググってみても餌やりの頻度が分からない
元々フタホシコオロギの飼育はしてるから適当にアリンコより一回り大きいくらいの幼虫を
何匹か放り込んでコオロギの餌とコオロギ用の水分入れたけど何日おきにコオロギ追加したらいいかな
ヤモリ用の水分は1日1回霧吹きしてやればいいんだよね?

787 :名も無き飼い主さん:2014/05/24(土) 21:15:19.12 ID:TtnaCJfH.net
オスかなメスかな

まだ小さくて分からんよね

http://i.imgur.com/hke9tDh.jpg
http://i.imgur.com/64a0i3m.jpg

788 :名も無き飼い主さん:2014/05/25(日) 21:45:17.44 ID:OUYhR339.net
>>787
どのぐらいの大きさかにもよるけど、パッと見雌だな。
雄だと尻尾の付け根にでっかいωができるからすぐわかる。
早ければ生後4か月ぐらいから、雄ならヘミペニスのふくらみがでてくるからすぐわかるよ

789 :名も無き飼い主さん:2014/05/25(日) 22:11:31.49 ID:tNIJ8UKH.net
家にヤモリたんが張り付いてた 今年1番乗りの子だ。

http://i.imgur.com/rmr42Yc.jpg

790 :名も無き飼い主さん:2014/05/25(日) 22:51:10.24 ID:hRaaMcdC.net
>>788
ありがとー
口からお尻まで4センチくらいだとどのくらいなんだろう
男の子欲しいなー

791 :名も無き飼い主さん:2014/05/25(日) 23:02:24.01 ID:azeJotYy.net
>>786だけど爬虫類屋に相談に行ったら小さいコオロギの方が消化にいいみたいだな
個体差あるけど毎日5〜10匹与えろと言われたけど
思ってたより食いしん坊なんだなこいつら

792 :名も無き飼い主さん:2014/05/26(月) 14:28:25.66 ID:XYML5dWB.net
>>791
基本食いしん坊だけど、成長期だとなおさらだと思うよ
1日に食いきれるだけのコオロギを与えて、糞したら次の餌をやるといいよ
後は体型を見て餌の量を調節

793 :名も無き飼い主さん:2014/05/26(月) 21:35:04.45 ID:1V1CTkJL.net
>>790
そのぐらいの大きさだと、小さいけど生まれたてってわけじゃなさそうだね。
肌もしっかりしてそうだったし2〜3か月ってとこかな?
うちのは雄だけど、ベビーの頃に拾って、ずっと雌だと思いながら飼育してたら
ある日突然尻尾の付け根がうすぼんやりと膨らみはじめたよ。
なんだろうこれはーと思って観察してたら、二週間ぐらいで雄に性転換しちまったw
尻尾まで入れて8センチぐらいのときに起きた現象だったから、参考までに。
頭から尻尾までははそのとき4,5センチだったんじゃないかな。

794 :名も無き飼い主さん:2014/05/26(月) 22:11:36.42 ID:q6JR1+5N.net
>>792
アドバイスありがとう!たぶんもう大人だと思うから糞するまで様子見かな
カルシウムまぶしたコオロギピンセットで与えようとしてもびびって逃げるから
10匹くらい入れたまま自分も夕飯にしてたらいつの間にか超減ってた
俺が見てる時はずっと天井張り付いてるのになあ

795 :名も無き飼い主さん:2014/05/27(火) 20:28:48.99 ID:eaq6zIGw.net
助けてください!窓を開けたらヤモリが部屋に入って行方不明になりました。
毎年やってくるヤモリで蛾を食べてくれる優秀なヤモリ。
もちろん、殺す気はありません。
なんとか部屋から出て行ってもらいたいのですが
どうしたら良いでしょうか?

796 :名も無き飼い主さん:2014/05/27(火) 21:47:16.33 ID:k3sG5s9M.net
>>795
出てってと祈る

797 :名も無き飼い主さん:2014/05/27(火) 22:26:00.39 ID:4l2YjzZ7.net
ショップで売ってる餌用ヤモリを飼育しようと思ってるのですが種類はヒラオヤモリとホオグロヤモリとどっちが良いのでしょうか
ヤモリは過去にミナミヤモリを飼育したことぐらいしか経験がないので飼い易い方を教えてください

798 :名も無き飼い主さん:2014/05/27(火) 23:11:31.73 ID:y+hy5PK+.net
>>797
一番飼いやすいヤモリはレオパだと思ってる
値段も安いのなら3,000円くらいからあるし、飼い込んだら他の気になるモルフに手を出すという選択肢もある
カナヘビを2日で殺した俺でも1年以上キープできるから、間違いなく飼育しやすい生き物である
参考にならなくてすまん

799 :名も無き飼い主さん:2014/05/27(火) 23:17:20.71 ID:zuY8QBhH.net
>>797
ホオグロは知らないから、ヒラオ。

温度・25〜27
湿度・60〜70

餌 ・コオロギS
霧吹・朝晩の二回。

利点・ケッケッケッケっと良く鳴く。
・あまり世話が要らない。
・模様が色々 選び放題。

悪点・状態悪が多い 指の欠損や痩せ過ぎなど。

素早い。

以上です。
参考程度に。

800 :名も無き飼い主さん:2014/05/28(水) 02:04:52.27 ID:KAVsQ4rL.net
ヒラオもホオグロも同じ環境で飼えるので、お好みで。
飼いやすいかどうかは個体の状態による。
痩せてる奴はエサ食わずそのまま衰弱死する場合が多い。

801 :798:2014/05/28(水) 08:36:05.17 ID:hI/SGiJw.net
>>798-801
ありがとうございます
個体選ばせてくれるそうなので状態の良いヒラオを探してみようかと思います

802 :名も無き飼い主さん:2014/05/28(水) 08:56:09.62 ID:+FC2JaQt.net
>>794
ビタミンまぶしたの食べさせたいなら、ケージには過剰に入れない方が良いかも
お腹空いてると目の前に置いた瞬間食べるよ
前に飼ってた子はピンセットで挟んでても食い付いてたw
アダルトを拾ったけど、最終的に手にのせて撫でても逃げない個体だったから、
ピンセット怖がらなかっただけかもしれないけど

803 :名も無き飼い主さん:2014/05/28(水) 10:19:18.87 ID:7ObnSJs0.net
レオパ欲しい
千葉に売ってるとこないっぽい
あーーーーほしーーーいーーーーー

804 :名も無き飼い主さん:2014/05/28(水) 11:23:58.37 ID:zuWotnDo.net
千葉なら東京まで買いに行けばいいべ
東京行けばイベントも毎月のようにやってるし
半島にお住いだったらちょっと遠いけども
東のほうだったら茨木にもいい店あるし

805 :名も無き飼い主さん:2014/05/28(水) 21:15:25.86 ID:KAVsQ4rL.net
次の日曜日に浜松町でブラックアウトあるし、レオパもたくさん出品されるので覗いてみるといい。

806 :名も無き飼い主さん:2014/05/28(水) 22:18:23.12 ID:7ObnSJs0.net
>>804
その半島住みなのだよ
でも東京なら別に遠くないし近いうち行ってやるぅうー!

>>805
ううう
行きたいけどいけんな…
浜松はちっと遠いな

807 :名も無き飼い主さん:2014/05/28(水) 23:01:36.06 ID:Z5ZsM9eF.net
>>806
半島とかアクアライン使わないと行けなそうなイメージだよな!
アレだったら迎え行こうか?
俺、東京よりも北から行くけど。

808 :名も無き飼い主さん:2014/05/28(水) 23:05:25.39 ID:7ObnSJs0.net
>>807
アクアラインは使わんな!笑
アレだったらってなんだ?
めっちゃ親切な人なのかこの人は笑

809 :名も無き飼い主さん:2014/05/28(水) 23:06:57.76 ID:7ObnSJs0.net
あ、浜松市と間違えた
浜松町か

810 :名も無き飼い主さん:2014/05/28(水) 23:46:13.06 ID:2fc40Yyj.net
5日前に捕まえたヤモリだけど今日初めて脱皮見た!
シェルターのつもりで入れた煉瓦を皮剥きに活用してくれて良かった
肝心のシェルターとしてはほとんど隠れないでいつも壁か天井にいるけどいいんだろうか

811 :名も無き飼い主さん:2014/05/29(木) 03:23:42.86 ID:IjAqGiaa.net
壁チョロにシェルターは不要。
コルクバークを壁に立てかけてやると裏が隠れ家になるし
立体活動面も増えていいよ。

812 :名も無き飼い主さん:2014/05/29(木) 05:40:47.45 ID:C4CEbXn3.net
今ね、新聞とりにいったのだけど
この間草むしりしたばかりでまだ草生えてないか玄関のポーチのところに
しゃがみこんで見てたら何かポツンとゴミというか植物の切れ端のちっさいのがあるの
でそのすぐ横が血のような汚れもあってこれと関係あるのかと枯れ枝使って裏返して
よ〜〜〜く確認したら・・・・・・ヤモリの頭部だった。ひぇーーーー

うちのまわりには昔からやもりは居るからそれ自体は驚きはしないけど
乾いた血がついてたってことはそこで誰かが食べちゃったわけでしょ?
でもその頭部以外はきれいに何もなかったんだよねー

いったい誰のしわざなのか?食するなら残し物しないでよーーー
あんなちっちゃいあたまだけおいとくなんてやめて!

813 :名も無き飼い主さん:2014/05/29(木) 06:42:17.49 ID:QKMpmjCX.net
ヘビなら丸呑みする筈だから、鳥とか猫に食われたんじゃないのかな
残酷だけどそれが自然界の定めだから仕方ないね
せめてうちの飼いヤモリは外敵からは守ってやろう…

814 :名も無き飼い主さん:2014/05/29(木) 07:27:31.58 ID:1nablD6B.net
やっぱり野良ちゃんのしわざでしょうかねえlうろちょろしてるし
猫飼ってるひとがセミやらトカゲ、螳螂とか色々くわえてくるって ブルブル

こどものころは素手でつかまえてなでなでとかしてたけど今はむりだぁーー
でも見てるだけならかわいいよ。最近ちっちゃい子供ヤモリ見掛けたし

815 :名も無き飼い主さん:2014/05/29(木) 10:54:42.37 ID:wA1UzX4Q.net
茨城県です。窓にぺったんこしてるヤモちゃんは、俗に言うニホンヤモリなのかな?写真がないけど。いつも決まった時間にやってくるお利口さんです。

816 :名も無き飼い主さん:2014/05/29(木) 13:35:11.16 ID:rYwKhTOJ.net
日本ヤモリ落とした
最後まで食わずで、早めにはなしてあげればよかったよ

817 :名も無き飼い主さん:2014/05/29(木) 17:41:18.96 ID:up8TCnzJ.net
うちのニホンヤモリは捕まえてきた日から食いまくってるな
1週間でピンセットからも食べるようになった

818 :名も無き飼い主さん:2014/05/29(木) 22:57:24.62 ID:BRnijlDa.net
ストレスに弱い子は環境が変わっただけで拒食になるし、そのまま落ちることもある。
ドンマイ。

819 :名も無き飼い主さん:2014/05/29(木) 23:12:05.84 ID:6/eH8sgq.net
水槽の蓋用に買った網の余りを適当に内壁に立て掛けといたら
ガラスより登りやすいらしくかなり気に入ってくれてる

820 :名も無き飼い主さん:2014/05/30(金) 14:11:23.55 ID:oZpO5+dC.net
壁が薄くて透明のプラスチックで押したらへこむようなやつなんだが
壁際にいるときに体の裏側を壁越しにコチョコチョしてやると
もっともっとと言わんばかりに体をくねらせて押し付けてくる
くっそかわいい

821 :名も無き飼い主さん:2014/05/30(金) 15:11:22.99 ID:bXiJzQJv.net
>>820
なにそれ動画よろ

822 :名も無き飼い主さん:2014/05/30(金) 21:41:42.99 ID:P09xPKCW.net
ヤモリを家から追い出すにはどうすればいいんだ?
壁は走れないみたいでいつも床に居るけど素早くて捕まえられない
前に棚からヤモリの干物が出てきたことがあってトラウマだから早く追い出したい

823 :名も無き飼い主さん:2014/05/31(土) 05:34:53.14 ID:AT0WxqdC.net
ヤモリの干物もホタルイカの干物も同じような物。
所詮しおれて干からびた物に違いない。
そのまま火で炙って食べればよい。

824 :名も無き飼い主さん:2014/05/31(土) 09:47:25.24 ID:Rqm5qGnm.net
新しいなw

825 :名も無き飼い主さん:2014/05/31(土) 11:31:11.78 ID:koo88cMi.net
>>868
千と千尋か

826 :名も無き飼い主さん:2014/05/31(土) 12:57:31.99 ID:spE6XuCS.net
餌やりの時壁に油塗った衣装ケースのなかで作業すれば逃げられないかな?

827 :名も無き飼い主さん:2014/05/31(土) 13:02:57.18 ID:naImbuI1.net
>>826
ヤモリにとっては拷問だな

828 :名も無き飼い主さん:2014/06/01(日) 00:05:11.26 ID:sbtStC6j.net
飼い始めて1年のメスヤモだけど、無精卵産んでから4日間何も食べてない。
今までかならがっついてた奴なのに、大好きなコオロギや蛾も見向きもしない…

何が原因なのかサッパリ。このまま弱って死んじゃうのかなぁ。

829 :名も無き飼い主さん:2014/06/01(日) 01:39:56.41 ID:1Va1tRAE.net
それはちょっとヤバイ兆候かも。
でも何もできないんだよね・・・

830 :名も無き飼い主さん:2014/06/01(日) 01:59:12.91 ID:sbtStC6j.net
>>829
つい一週間前に、2年まであと一ヶ月の子を亡くしたばっかりなのに(T_T)
その子はクル病になってしまい、慌てて紫外線ランプと液体ビタミンで看病して、
痙攣も起こさず元気に歩けるようになったんだけど、脱皮不全起こしたあとに食欲も戻らず死んじゃった…

ニホンヤモリって飼育難しいね。エサはコオロギだけじゃバランス悪いと思って色々あげてたんだけどなぁ。
夜行性だから紫外線いらないって情報見たけど(紫外線ランプの説明書にもヤモリは当てるなって書いてあった)
、カルシウムの吸収に必要なビタミンD3って紫外線に当たらないと出来ないらしいし。

何が正しいのかワカランよ。

831 :名も無き飼い主さん:2014/06/01(日) 03:02:02.75 ID:ApUnQNjy.net
>>830
夜行性だが、実際は日中は日向ぼっこしてたり網戸に張り付いて餌取りしてたりと意外と日中もチョロチョロ家の壁周りを徘徊してるよ。
だから、弱めのUVライトか干物ネット(もちろん日陰部分も作ってね)に入れて30〜1時間の日光浴が理想。
無理ならビタミンD3入りカルシウムを与える。

餌は蛾、蜘蛛、カゲロウを好んで食べるよ。

完全夜行性じゃないから意外と育てるのが難しいのがニホンヤモリ。

まぁ、カベチョロ系は1番弱いUVライトを数時間点けてあげるのが良いと思ってる。
餌食い良くなるし、脱皮もするし、アグレッシブになるし。
眠い時は隠れ家に行くけどライト点けたらだいたいはライト浴びに出てくるよ。

832 :名も無き飼い主さん:2014/06/01(日) 07:45:56.02 ID:sbtStC6j.net
>>831
情報ありがとう。最近はUVライトも当てるようにしてる。
エサは蛾、蜘蛛、アオバハゴロモ、ウスバカゲロウ、コオロギをあげてた。幸い家の周りに虫が結構いるので。
ワラジムシは腐るほどいるけど、一度も食べなかったな。
脱皮したあとにミネラルが必要だったのか、鳥用の塩土かじってるとこ見たよ。

しかし食欲不振の原因がわからん…心配だ。

833 :名も無き飼い主さん:2014/06/01(日) 18:56:31.58 ID:hRTrET7v.net
飼ってるニホンヤモリなんだけど♂かな?

http://n2.upup.be/IUnlScU8sf

834 :名も無き飼い主さん:2014/06/01(日) 19:06:35.48 ID:W1fJ2+9f.net
>>833
写真からはメスに見えます〜。

横からの股間の脹らみも見たーい。

835 :名も無き飼い主さん:2014/06/01(日) 19:51:52.66 ID:hRTrET7v.net
>>834
http://n2.upup.be/agaAcPBB3m

836 :名も無き飼い主さん:2014/06/01(日) 20:11:55.53 ID:ApUnQNjy.net
>>833
ほっぺにカルシウム貯めてるし、お腹みると排卵してるっぽいね。
メスだと思うよ〜

837 :名も無き飼い主さん:2014/06/01(日) 20:15:06.29 ID:ltl+9fBz.net
今年もやってきた
http://bbs6.fc2.com//bbs/img/_402100/402019/full/402019_1401621230.jpg
尻尾まで7cm位でまだ子供かな

838 :名も無き飼い主さん:2014/06/02(月) 06:06:17.38 ID:4p5VruD8.net
蚊が出るからノーマット使いたいんだけどやめておいたほうがいいかな
1Kの部屋ニホンヤモリと同居です

839 :831:2014/06/02(月) 09:26:39.27 ID:n5aBwkHC.net
5日目にして食事再開してくれた!嬉しくてカキコ。

840 :名も無き飼い主さん:2014/06/02(月) 10:38:42.14 ID:ttVV6PKo.net
国産以外で冬眠するヤモリっている?

841 :名も無き飼い主さん:2014/06/02(月) 10:51:41.37 ID:1cCY8tLS.net
>>838
ピレスロイド系は爬虫類に害だって聞くよ
使わない方が無難だと思う

842 :名も無き飼い主さん:2014/06/02(月) 11:06:20.22 ID:RrD22ouY.net
>>838
なんか気体が出て殺す系は、生き物飼うならやめといたほうがいいよっていうか、人間もアレルギーとか出ちゃうから使わないほうがいいけど…
どうしても気になるならハエ取りシートみたいな、引っかかったやつを絡め取る系がいいんじゃない?

843 :839:2014/06/02(月) 19:22:32.78 ID:XrJ7WCoG.net
>>841-843
やっぱり使わないほうがいいのね
どうも詳しくありがとう

844 :名も無き飼い主さん:2014/06/02(月) 19:48:28.36 ID:JHoeL8gU.net
>>843
蚊が出るって網戸は?

まぁ、小虫が気になるなら外でハエトリさんをスカウトしてくるのも有りだよ。

845 :名も無き飼い主さん:2014/06/03(火) 04:39:33.89 ID:0v+yc39d.net
>>844
もちろんあるけどいつのまにか入ってるな
虫が多い地域だからしかたないんだけど
ハエトリさんは巣じゃないけど糸がやっかいなんで
見つけ次第エサになってもらってる^^;

846 :名も無き飼い主さん:2014/06/03(火) 08:19:11.55 ID:KNLJ+Guj.net
>>845
網戸を目の細かいのに張り替えて窓と網戸の隙間埋めるテープ使えば良いと思う。
うちの網戸はコバエも通り抜け出来ない細かいのに張り替えて窓との重なる部分は毛足眺めの隙間テープ?はってあるから、蚊もコバエも入ってこないよ。

ハエトリさんはそんなに糸気にならないけどな…
人それぞれか

847 :名も無き飼い主さん:2014/06/03(火) 08:20:05.51 ID:KNLJ+Guj.net
あ、毛足長めだw

848 :名も無き飼い主さん:2014/06/03(火) 18:54:47.47 ID:kxhjphXz.net
ケース移動させてて誤ってガタッといわせたら自切してた…凹む

849 :名も無き飼い主さん:2014/06/04(水) 01:29:22.60 ID:ucHSSJj+.net
その程度でビビって自切するのか( ゚д゚)

850 :名も無き飼い主さん:2014/06/04(水) 15:50:35.04 ID:6dOG+V2k.net
ニホンヤモリの成体を2年で落としてしまった俺にトッケイは飼育できるでしょうか

851 :名も無き飼い主さん:2014/06/04(水) 15:58:43.26 ID:Kfw0Xs1n.net
>>850
ヤングサイズからなら簡単ですよ。

852 :名も無き飼い主さん:2014/06/04(水) 21:26:30.47 ID:hWyd2W/l.net
ニホンヤモリにイエコが小さいからブドウ虫あげてたら、育ったイエコをあげたら食べない

853 :名も無き飼い主さん:2014/06/04(水) 21:30:39.50 ID:Kfw0Xs1n.net
>>852
いつかは食べますよ。

854 :名も無き飼い主さん:2014/06/04(水) 21:37:54.10 ID:mI9KfBml.net
>>852
腹ペコなら食うべ

855 :名も無き飼い主さん:2014/06/05(木) 00:54:00.88 ID:AvGX+jJH.net
>>854
爬虫類は満腹中枢が人間ほど発達してないから、あげればあげただけ食べるし、あげなきゃあげないで特に抗議もしないで餓死するよ。
自分のリミットがわからんから、こっちでちゃんと面倒見てエサあげないと、さっさと死んじゃうよ。
自然界ではそれが淘汰なわけだけども、卵から孵化させたならまだしも、一匹だけ買ってきた個体を自然任せにして殺しちゃったら、ちょっとイヤだよね。

856 :名も無き飼い主さん:2014/06/05(木) 05:09:36.08 ID:fwBboGr7.net
我が家にもヤモリが居る事を確認
トカゲは南側庭でよく見るけどヤモリは北側の軒下でジッとしてた
結構生存競争の激しい庭だと思うが頑張って生き延びて欲しい

857 :名も無き飼い主さん:2014/06/05(木) 07:07:57.87 ID:sNSIMGdm.net
>>850
ニホンヤモリよりトッケイのほうが丈夫だし落ちにくい。
ただし気性は荒いので扱いにくいのは覚悟の上で。

858 :名も無き飼い主さん:2014/06/05(木) 09:52:03.28 ID:WY3v10yy.net
このスレにマウスロッドから完治させた事ある猛者いる?

859 :名も無き飼い主さん:2014/06/05(木) 12:39:50.56 ID:jINPtrTV.net
鼠棒

860 :名も無き飼い主さん:2014/06/05(木) 16:05:47.25 ID:fS1FxieU.net
マウスロッドなら普通に治せるけど…

861 :名も無き飼い主さん:2014/06/05(木) 19:35:59.89 ID:J8aq8Li0.net
ヒラオヤモリ飼育し始めましたが保温した方が良いでしょうか
現在ケージ内温度21〜22度くらいです

862 :名も無き飼い主さん:2014/06/05(木) 22:41:05.54 ID:WY3v10yy.net
>>861
少し低い気がしますが生態に害はないと思いますよ。
経験から25〜27位が良いと思いますよ。

863 :名も無き飼い主さん:2014/06/05(木) 22:44:36.84 ID:WY3v10yy.net
>>860
現在 トッケイ治療中ですが、大体どの位で完治しました?

病院で薬をもらって朝晩に飲ませてますが不安で…。

864 :名も無き飼い主さん:2014/06/05(木) 23:43:22.35 ID:fS1FxieU.net
>>863
何が原因でどの程度の症状なのかによると思うけど。

うちはフタホシの後脚の棘が歯茎に刺さって軽いマウスロッドだったから、結構早く治ったよ。
薬飲ませてて痩せてきてないなら心配いらないんじゃないかな。
少し痩せてきてるって感じるなら獣医に言えば犬猫用の高カロリーのチューブペースト出してもらえるよ。
ペーストにしたピンク舐めさせるのと同じ感じだから体力落ちてたりする時はオススメ。

865 :名も無き飼い主さん:2014/06/06(金) 02:42:33.39 ID:RADKamwc.net
>>861
ケージの側面にパネルヒーター貼ったほうがいいと思うよ。
これから暑くなる季節だから当面不要になるかもしれないけど、
梅雨の時期は思いの外気温が下がる日も出てくるし、
秋冬になればどうせ必要になるから今から準備しても損はない。

866 :名も無き飼い主さん:2014/06/06(金) 05:00:53.61 ID:HS7xihj4.net
>>864
有り難うございます。
参考にさせて頂きます。

867 :862:2014/06/06(金) 07:34:07.51 ID:09upxwbC.net
>>862
ありがとうございます。

868 :名も無き飼い主さん:2014/06/07(土) 20:55:38.07 ID:0en2SHk9.net
トッケイヤモリ
ヤシヤモリ
ソメワケササクレヤモリ
の中で一番飼育に向いてるのってどれ?

869 :名も無き飼い主さん:2014/06/07(土) 21:02:26.25 ID:sBQvVetc.net
>>868
どれも飼育難易度は低い種類だよ。

後は見た目とアダルトになった時に充分なスペースを確保出来るかどうか。

トッケイとヤシは結構大きくなるから幅45×高さ60は最低でも欲しいかな。
ソメワケはアダルトも小さめで高さはいらないけど地上種だからカベチョロとは別の魅力もあるし、ベビーやヤング時代は体重が軽くて壁登って脱走もあるから気を付けて。

トッケイは鳴き声聞きたいなら広くて快適なケージが必要かな。

自分の好きなの選べば良いよ。

870 :名も無き飼い主さん:2014/06/07(土) 21:44:06.60 ID:0en2SHk9.net
>>869
ありがとう。参考になりますた

871 :名も無き飼い主さん:2014/06/08(日) 09:28:26.44 ID:PpLv9YiE.net
ビブロンゲッコーペアで飼いたいんだがケージの大きさどんぐらいが丁度いい?

872 :名も無き飼い主さん:2014/06/08(日) 16:14:17.15 ID:40dOiXsU.net
今、庭で毛虫を発見したんが、トッケイ食べるかな?

873 :名も無き飼い主さん:2014/06/08(日) 16:37:40.72 ID:gpRSDzx0.net
>>872
毛虫はやめとけ。
毒が無い種類なら良いけど。
オススメは蛾だね。
メッチャ喜んで食うよ。

874 :名も無き飼い主さん:2014/06/08(日) 19:44:14.39 ID:40dOiXsU.net
>>873
了解です。
有り難うございます。

875 :名も無き飼い主さん:2014/06/08(日) 23:06:39.26 ID:WXxAX31R.net
>>871
グラテラ3030で十分じゃないかなー。
プラケなら大サイズで。
ビブロンは壁チョロだけど地表活動もするので床面積もあったほうがいい。

876 :名も無き飼い主さん:2014/06/09(月) 11:41:48.16 ID:irtuuRqT.net
どっかのblogでビブロンゲッコーが地面を歩くときに指をピンと立てるのがかわいい!って書いてあったんだけども、
クレスとか他の壁にくっつく系のヤモリもふつーに指は立てるよね…

877 :名も無き飼い主さん:2014/06/09(月) 12:13:46.87 ID:RTFcudqW.net
トッケイで6kgもある個体を飼ってるおっさんの画像があったんだけど
そんなにデカクなるの?
6kgあって狂暴なら猫や小型犬まで食べるよな

878 :名も無き飼い主さん:2014/06/09(月) 14:26:54.13 ID:+hdrKvDC.net
店で売ってるハウスゲッコーって45cm水槽で多頭飼育して大丈夫?

879 :名も無き飼い主さん:2014/06/09(月) 17:26:21.64 ID:FH4lFTnD.net
>>877
これだろ?
合成らしいよ
http://i.imgur.com/LfktpfR.jpg
本当にいるなら欲しいけどなw

880 :名も無き飼い主さん:2014/06/09(月) 17:30:33.65 ID:FH4lFTnD.net
>>876
いや、立てないけど…
http://i.imgur.com/zeOXYi4.jpg

881 :名も無き飼い主さん:2014/06/09(月) 20:47:42.85 ID:XI+xgJh4.net
>>878
頭数とか雌雄にもよるけど、ハウスゲッコーの名前で売られてるのって大体ナキヤモリの仲間だから、
シェルター多めにしないと弱い個体はいじめ殺されることもあるよ
オンナダケヤモリだったら割りと穏やかだから大丈夫かも

882 :名も無き飼い主さん:2014/06/09(月) 22:41:07.58 ID:o8nrV86H.net
>>876
うちの子達は立てますね。(クレス及びトッケイ。ガーゴイルはたてません)

地面が気持ち悪いのかな?と勝手に思っております。

883 :名も無き飼い主さん:2014/06/09(月) 22:56:48.73 ID:jFfdacx6.net
ニホンヤモリだけどクッキングシート敷いてるから
ツメが引っかからないようにしてると思ってた

884 :名も無き飼い主さん:2014/06/09(月) 22:58:42.36 ID:jFfdacx6.net
ちょっと間違い
キッチンペーパーだった

885 :名も無き飼い主さん:2014/06/09(月) 23:19:00.92 ID:MgK+Q1k5.net
うちのクレスは脱皮したてのとき指立ってるわ

886 :名も無き飼い主さん:2014/06/10(火) 00:47:28.20 ID:GdrVKRLj.net
>>879
そうそれ!何だ合成なのか
こんなの居たら抱いて寝たい。
朝起きたら耳食われて無くなってそうだけどw

887 :名も無き飼い主さん:2014/06/10(火) 00:49:13.28 ID:sUHuQOkL.net
>>879
サバンナモニターかよw

888 :名も無き飼い主さん:2014/06/10(火) 01:57:47.67 ID:7ZDQ7Wvo.net
>>882
指先立てるのは趾下薄板に細かい砂利が詰まるのを防ぐ為だと思ってる。
うちで飼ってるクチサケやハウスゲッコーは指立てないけどね。

889 :名も無き飼い主さん:2014/06/10(火) 02:53:39.05 ID:bEp1AdlF.net
指たてるのは、指のくっつき隙間に砂や土が詰まってしまうのを避けてる
て聞いた事が有る

890 :名も無き飼い主さん:2014/06/10(火) 10:04:39.85 ID:0bfsR2jC.net
前飼ってたオキナワヤモリは指立ててたな

891 :名も無き飼い主さん:2014/06/10(火) 15:37:47.75 ID:AI8H1Y5g.net
指立て初めて見た時、くる病で指が変形してるのかと思って心配したなw

892 :名も無き飼い主さん:2014/06/10(火) 21:03:25.89 ID:5lHDojo8.net
大きいのも出てきた
頭から尻尾の先まで15cm位
http://bbs6.fc2.com//bbs/img/_402100/402019/full/402019_1402401610.jpg

893 :名も無き飼い主さん:2014/06/10(火) 22:32:26.02 ID:1lVBaNLa.net
これで15cmあったらお前の手30cmあることになるぞ

894 :名も無き飼い主さん:2014/06/11(水) 18:41:08.54 ID:oNUtWJBj.net
遠近法なんだよ

895 :名も無き飼い主さん:2014/06/11(水) 20:03:04.80 ID:VX7UWlGF.net
12cm位だたよ
ちなみに手のひらから指先までは22cmだった

896 :名も無き飼い主さん:2014/06/11(水) 23:56:03.16 ID:H8OeMyZJ.net
ニホンヤモリが心地よく隠れるのに良い感じの
お安く手に入るアイテムってなんすかね

897 :名も無き飼い主さん:2014/06/12(木) 00:04:22.92 ID:nsB/4wte.net
>>896
うちは素焼きの植木鉢割って入れてる
ホームセンターで80円位だった

ヤモリが入ってるの見たことはない

898 :名も無き飼い主さん:2014/06/12(木) 00:06:47.31 ID:dJDPm3DJ.net
http://i.imgur.com/oJOBqoGh.jpg

色は違うけどハードオフで100円だったこれ入れてる
中にも下にも隠れられるし大きさもちょうどいい

899 :名も無き飼い主さん:2014/06/12(木) 00:46:06.51 ID:T9AdfUga.net
>>896
トイレットペーパーの芯とか何本か立て掛けて置くと意外と中に収まってくれるよ。
汚れたら簡単にポイ出来るから楽。
見た目が問題だけどねー
うちのはこんな感じに使ってる。
http://i.imgur.com/dJBkA08.jpg
コルクボードに半分に切った芯を綺麗に剥がせる両面テープとやらでペタリ。
汚れたら剥がして新しいのをペタリ。
霧吹き後で見にくくてすまんね。

900 :名も無き飼い主さん:2014/06/12(木) 02:24:44.61 ID:9Q/exFUn.net
うちのは100均で買ったコップの下に敷くやつをくの字に固定してる
http://i.imgur.com/2kh9FRk.jpg

901 :名も無き飼い主さん:2014/06/12(木) 03:47:58.68 ID:N1fJa/f7.net
うちはフジコンのインセクトシェルター
http://www.fujikon.net/netshop/cgi-bin/item.cgi?item_id=J113B&ctg_id=Z41&page=1
右の筒形が良い
慣れると中に入って上の穴ごしにピンセットから餌を取ってくれたりする

902 :名も無き飼い主さん:2014/06/12(木) 09:45:08.17 ID:NZbZl0RS.net
うちはコルクバーク。
壁に立てかけておくと裏が隠れ家になるし立体活動の足場にもなる。

903 :名も無き飼い主さん:2014/06/12(木) 09:51:06.45 ID:N1fJa/f7.net
>>901
右じゃないや・・・左の筒形ね

904 :名も無き飼い主さん:2014/06/12(木) 10:48:28.49 ID:mI12qvkV.net
ニホンヤモリ3頭飼育したいんだけども45〜60cmの水槽で大丈夫?

905 :897:2014/06/12(木) 12:17:25.96 ID:gX4p1J+F.net
≫898-904
みなさんどうも
参考になりました

906 :名も無き飼い主さん:2014/06/12(木) 20:00:28.38 ID:6MFYTD1i.net
2匹別に飼ってるがお家全部ゴミと自然材料で作ってるのは俺くらいだろうな
エサもワイルドだから金かけてるのはカルシウムパウダーだけだ

907 :名も無き飼い主さん:2014/06/13(金) 08:28:58.19 ID:BP1L3jpD.net
>>904
3匹ならもっと小さいプラケで十分だけど、
オスを複数入れるとケンカするのでオス1メス2、またはメス3匹にしたほうがいいよ。

908 :名も無き飼い主さん:2014/06/13(金) 08:36:54.09 ID:BP1L3jpD.net
もしオスが複数いるなら小さいプラケで個別飼育するか、
>>899みたいに水槽の中を仕切れば大丈夫かな。
ただ水槽だとフタを開けた時に脱走されやすいので注意してね。

909 :名も無き飼い主さん:2014/06/13(金) 18:22:37.78 ID:WtIF3icS.net
ハウスゲッコーが壁に貼り付けないみたいなんだがこれって治るの?

910 :名も無き飼い主さん:2014/06/13(金) 18:24:30.41 ID:5dFVnaH9.net
>>909
原因によるよ。

911 :名も無き飼い主さん:2014/06/13(金) 18:38:39.43 ID:D7jcbS4s.net
>>909
脱皮じゃね?

912 :名も無き飼い主さん:2014/06/13(金) 18:40:01.99 ID:WtIF3icS.net
>>910-912
ショップの壁面が網のケージには貼り付けてたようなんだが…
脱皮かな?

913 :名も無き飼い主さん:2014/06/13(金) 21:08:32.07 ID:5dFVnaH9.net
>>912
脱皮前、脚裏にゴミ付いてて滑る、骨軟化症になりかけ。
原因はこれ位かな。
網に貼り付けるなら脱皮前か脚裏にゴミやカルシウムパウダーとかが付いてる可能性が高いよ。

ハウスゲッコーは管理杜撰で弱い個体多いからね。
頑張れー

914 :名も無き飼い主さん:2014/06/13(金) 21:42:43.98 ID:WtIF3icS.net
>>913
ありがとう
そーいや買った時にもらった持ち帰り用のプリンカップやたら土まみれだったらそのせいかも

915 :名も無き飼い主さん:2014/06/13(金) 21:53:42.74 ID:5dFVnaH9.net
>>914
それなら濡らしたキッチンペーパーを底に敷いておけば勝手に綺麗になって貼り付ける様になるよ

916 :名も無き飼い主さん:2014/06/13(金) 22:03:43.10 ID:WtIF3icS.net
>>915
早速やってみるわw

917 :あむ:2014/06/14(土) 01:39:25.15 ID:lIOBcMmvZ
ニホンヤモリが餌を食べてくれません。
バッタじゃダメなのでしょうか

918 :917:2014/06/14(土) 09:43:50.42 ID:yJT59Js6.net
さっき餌やったら昨日食べたのに全く興味をしめさなくなった
体色も白っぽくなって来てるから脱皮かな?

919 :名も無き飼い主さん:2014/06/15(日) 10:07:07.41 ID:bfyaRMUf.net
トッケイヤモリ
ウチワヤモリ
ビブロンゲッコー
ナメハダタマオヤモリ
この中でおすすめの種類教えてください

920 :名も無き飼い主さん:2014/06/15(日) 16:25:22.91 ID:q/ndjW0f.net
>>919
あくまで個人的に。

トッケイヤモリ⇒よく流通 飼育簡単。

ウチワヤモリ⇒実物見たことない。

ビブロンゲッコー⇒面白みあるのかな?

ナメハダタマオヤモリ⇒とにかく可愛い〜。

よってウチワヤモリ。

921 :名も無き飼い主さん:2014/06/16(月) 05:56:30.64 ID:Rt7jpCkn.net
ヤモリ飼育に何を求めるかでオススメは変わってくるよ。
まあ人にオススメ聞いてくる時点でトッケイはオススメできないな。

922 :名も無き飼い主さん:2014/06/16(月) 11:25:16.00 ID:T6lHvQUk.net
ヤシヤモリとヒラオヤモリはどちらの方が素早いですか?

923 :名も無き飼い主さん:2014/06/16(月) 14:35:38.24 ID:xvs0rvuW.net
>>922
ちょっと待ってて!本人達に聞いてきます!

924 :名も無き飼い主さん:2014/06/17(火) 15:08:16.43 ID:J1A3RI5o.net
>>923
どう?本人達なんて言ってた?

925 :名も無き飼い主さん:2014/06/17(火) 15:22:30.41 ID:LPMP+4tk.net
>>924
まじ話 『僕達は君達が知ってる日本ヤモリ君と同じ位の素早さだよ』だって。

926 :名も無き飼い主さん:2014/06/17(火) 18:19:51.09 ID:/Qs+GUJe.net
ヤシって鳴くっけ

927 :名も無き飼い主さん:2014/06/19(木) 05:46:27.60 ID:/632XVz1.net
ヒラオヤモリのほうがすばしっこいイメージだけどなあ。

928 :名も無き飼い主さん:2014/06/19(木) 23:28:31.22 ID:Czs+0c4X.net
ネズミ取りから救出したヤモリ、魚用の乾燥赤虫には見向きもしない
砂糖水舐めさせとけば大丈夫?
まだお腹がベタベタしてるから今夜は保護して様子見したい

929 :名も無き飼い主さん:2014/06/20(金) 00:31:46.80 ID:fNR5K0a/.net
ニホンヤモリは生き餌でないと食べないよ
カブトムシじゃないんだから砂糖水はダメ
コオロギ、ハエ、青虫とか食べる

930 :名も無き飼い主さん:2014/06/20(金) 01:17:42.46 ID:WIHECDHF.net
>>929
生き餌か…難しいな
早くお腹のベタベタとって、外にはなしてあげるのが一番だね
明日まで元気でいてくれるといいけど
レスさんくす

931 :名も無き飼い主さん:2014/06/20(金) 18:11:02.10 ID:WqJDCdJf.net
ウンチした後おしり舐めて綺麗にしてた
可愛すぎる…

932 :名も無き飼い主さん:2014/06/20(金) 19:08:09.48 ID:2XHzNUeJ.net
>>931
雄は発情期に自分の不発精子舐めるよ。

933 :名も無き飼い主さん:2014/06/20(金) 23:00:06.17 ID:p79IUGV4.net
拾ってきて1ヶ月くらいになるニホンヤモリだけど脇腹あたりにアカダニがびっしりいて心なしか増えてる気がするんだけどエタノールとかかけてもヤモリの皮膚平気かな

934 :名も無き飼い主さん:2014/06/20(金) 23:26:11.34 ID:pVV0Sltt.net
>>933
だめだよ

935 :名も無き飼い主さん:2014/06/20(金) 23:39:19.97 ID:3vpIAoW6.net
>>933
以前、間違えてエタノール吹き掛けた自分だが…やめとけ。
のたうちまわるぞ。

同じ容器に水とエタノール入れてたから間違えたんだが、速攻で水霧吹きしてエタノール洗い流したよ。

アカダニならくっつく綿棒でコロコロしたら取れるんでないかい?

936 :名も無き飼い主さん:2014/06/21(土) 01:30:35.89 ID:86Qd4m/y.net
そうかダメかー
相談して良かった

937 :名も無き飼い主さん:2014/06/22(日) 09:55:17.55 ID:tmQsOZp3.net
少しなら大丈夫だろうと思ってニホントカゲとトッケイを同じケージに入れてたら一時間後ニホントカゲが無残な姿に…

938 :名も無き飼い主さん:2014/06/22(日) 11:12:00.43 ID:SD3FyM2c.net
全然大丈夫じゃねーよw

939 :名も無き飼い主さん:2014/06/22(日) 11:21:37.79 ID:tmQsOZp3.net
さっきまではピクピク動いてたんだがもう息絶えたようだ
ごめんよニホントカゲ君

940 :名も無き飼い主さん:2014/06/22(日) 12:40:33.19 ID:cJ5aUGCO.net
やっぱ個体差があるんだろうね。
家はトッケイ3匹 ヒラオ4匹を同じケージだがヒラオ達 スクスク育ってる。

941 :名も無き飼い主さん:2014/06/22(日) 14:41:38.38 ID:tmQsOZp3.net
腹と頭は完全に潰れてる…
どんだけ噛む力強いんだよトッケイ

942 :名も無き飼い主さん:2014/06/22(日) 15:02:54.33 ID:SzCIjCYz.net
>>941
厚手の革手袋ごしでも噛まれると泣く位に痛いよ。
痛すぎて声が出ない。
だから、そうとう噛む力は強い。

943 :名も無き飼い主さん:2014/06/22(日) 21:22:21.13 ID:tmQsOZp3.net
ニホントカゲは埋葬して近所の寺にご冥福を祈ってきますた
>>942
そんなに痛いのか…
素手で扱ってる俺は噛まれないようにしないとな…w

944 :名も無き飼い主さん:2014/06/22(日) 21:35:22.86 ID:SzCIjCYz.net
>>943
トムとジェリーとかに出てくるネズミ挟みを想像してくれ。
ばちんっ!てな感じです。
素手だとそれプラス歯があるからマジで気を付けて

945 :名も無き飼い主さん:2014/06/23(月) 01:40:09.37 ID:4xUwpIBz.net
http://imgur.com/DZUiXKL
↑見れますか?
この子はもう大人でしょうか
比較対象の手は成人女性の平均的な大きさ位です

946 :名も無き飼い主さん:2014/06/23(月) 01:48:47.87 ID:4xUwpIBz.net
ベランダ(マンション四階)にいたんですが
飼うつもりはないけど居ついてもらいたくて霧吹きとかしてあげてます
もし痩せすぎや病気なら餌や薬を差し入れしてあげようかと思いますがどうでしょう?
そっとしとけばおkですか?

947 :名も無き飼い主さん:2014/06/23(月) 02:06:27.91 ID:0DtK4B9B.net
もう大人みたいですね
放っておいてあげたらいいと思います

ヤモリ本体に霧吹きはダメだからね
してないと思うけど一応

948 :名も無き飼い主さん:2014/06/23(月) 02:40:59.78 ID:4xUwpIBz.net
ありがとうございます
ベランダといっても草木もなくコンクリの不毛地帯なので
何かしてあげたいんですがとりあえず妖怪霧吹きばばあとなって見守ることにします

949 :名も無き飼い主さん:2014/06/23(月) 05:04:31.33 ID:gEmmlgNV.net
>>940
個体差もあるけど数が多いと力関係が微妙なバランスを産みケンカしなくなるというのは聞いたことある。
2,3匹だとケンカするけどショップのように餌ヤモリ何10匹も同じところにいるとケンカしなくなるとか。

950 :名も無き飼い主さん:2014/06/23(月) 12:06:23.14 ID:6cZf5xkl.net
この間お迎えした2匹目のヒラオが死んだ…
生きてる時は入らなかったのに死ぬ時だけ何故かシェルター用のトイレットペーパーの芯に入って死んでた

951 :名も無き飼い主さん:2014/06/23(月) 13:52:48.88 ID:KaWOWElN.net
>>949
熱帯魚でもそうだけど、適度な隠れ家というか、テリトリーを用意してあげるのがベターでしょ
にらみ合いが続きストレスになるかも知れんが、噛み付いたりして物理的に欠損するよりはマシかな?程度
単独飼育すれば物理的に接触できないからストレスが減るってだけ

952 :名も無き飼い主さん:2014/06/23(月) 14:14:19.03 ID:NkRLJiIk.net
クレスかヒルヤモリどっち飼うか悩む
もうケージはセットして生体を飼うだけなんだが悩むううう

953 :名も無き飼い主さん:2014/06/23(月) 14:27:22.47 ID:YIiPUQ8e.net
ニホンヤモリの餌にブドウ虫だけあげてても栄養には問題ないよね?
イエコは体に乗られてから毛嫌いして食べないよ

954 :名も無き飼い主さん:2014/06/23(月) 17:09:58.13 ID:PbPBtuMK.net
ニホンヤモリの野生での主食って蛾かな?
もしかしてそのへんにいる蛾って栄養バランスいいのか?
でも餌虫としては売ってないよね

955 :名も無き飼い主さん:2014/06/23(月) 18:15:09.53 ID:JqQoUZzr.net
ニホンヤモリの主食は蛾、蜘蛛、カゲロウ、子カマキリ等柔らかい虫。
蛾が餌で売ってないのは鱗粉と管理が難しいから。
普通に夜中に街灯に集まってる蛾とかを与えたら喜んで食べる。

自分は夜中に捕虫網とピンセット(蜘蛛やカゲロウ用)とプラケを持って彷徨ってる怪しい飼い主だw

956 :名も無き飼い主さん:2014/06/23(月) 18:24:59.22 ID:V4YB5OOU.net
1年ぐらい捕まえた蛾ばっかりやってたらラバーマウスになりかけて
慌ててカルシウム買ってきたで
なんとか治ったけど

捕集中は近所の人に見られないかビクビクするよな

957 :名も無き飼い主さん:2014/06/23(月) 19:46:46.70 ID:JqQoUZzr.net
蜘蛛とカゲロウもあげてちょいちょい日光浴させてたら問題ないよ。

ちなみに、自分はコインランドリー(めっちゃ収穫が良いw)で網振り回してピンセットでガラス突っついてをやってたら向かいの銭湯のおばちゃんに声かけられたったwww

958 :名も無き飼い主さん:2014/06/23(月) 19:53:37.24 ID:S2uANMWJ.net
>>953
埴輪は脂肪分多いし常食はどうだろねえ。
それに売ってるとこも少ないしね(釣り餌用は薬品を使用してるとの話アリ)。
使うにしても早急にコオロギに餌付け直したほうがいいでしょうな。

959 :名も無き飼い主さん:2014/06/25(水) 20:55:58.67 ID:pz6j07ss.net
家の猫がヤモリ捕まえたけど飼う自信がないなら逃がした方がいいよね?
プラケースに入れたけど俺は犬と猫しか飼育経験がないし

960 :名も無き飼い主さん:2014/06/25(水) 21:16:53.83 ID:qJ2tzd8X.net
ニホンヤモリは基本生き餌しか食べないからな
餌用コオロギ飼うか、蛾とか昆虫を定期的に捕まえられないならやめておいたほうがいいよ
慣れれば人工飼料も食べるんだけどね

961 :名も無き飼い主さん:2014/06/25(水) 21:33:41.07 ID:pz6j07ss.net
>>960
生餌とか捕まえるの大変そうだし逃がすことにするわ
d

962 :名も無き飼い主さん:2014/06/26(木) 00:59:01.07 ID:UkTFTUWy.net
http://www.yukawanet.com/archives/4688212.html

第三子となるってどうなん…??

963 :名も無き飼い主さん:2014/06/26(木) 08:41:33.04 ID:zQOfijhn.net
頭にフタコが付いてますよ

964 :名も無き飼い主さん:2014/06/26(木) 08:53:04.67 ID:TXK4VyfL.net
>>963
髪の毛からハニーワームがぶらさがってますよ

965 :名も無き飼い主さん:2014/06/26(木) 17:53:40.32 ID:zQOfijhn.net
>>964
服にクレスが付いてますよ

966 :名も無き飼い主さん:2014/06/27(金) 06:20:43.64 ID:1tiIJs09.net
>>965
首周りにカルシウム溜まりすぎてますよ

967 :名も無き飼い主さん:2014/06/27(金) 07:58:48.56 ID:1M3Jg8zS.net
餌捕獲しに自分も彷徨ってるんだけど
蜘蛛と他の虫分けなかったら蜘蛛が蛾を食ってた
当たり前だけどさ
悲しかった笑

968 :名も無き飼い主さん:2014/06/28(土) 11:18:14.30 ID:TliERmQc.net
ニホンヤモリて体よりも大きい蛾を食べる?

969 :名も無き飼い主さん:2014/06/28(土) 18:45:08.88 ID:/Q3CVoa5.net
蛾って羽の面積に比べて体は小さいから
大きくて無理かなーと思っても頭の3倍くらいの大きさなら食べるな

970 :名も無き飼い主さん:2014/07/01(火) 14:07:57.54 ID:hbv+v6c5.net
餌用に買ったものの大きすぎて食べなかったコオロギが脱皮を経てついに鳴き始めた…(;´Д`)

971 :名も無き飼い主さん:2014/07/01(火) 22:21:44.05 ID:9UE8kllWL
鳴きはじめてうるさいからミドリガメに食べさせた

972 :名も無き飼い主さん:2014/07/03(木) 19:48:45.53 ID:Hav0lQOd.net
>970
そこまできたらもう殖やそうぜ
元を取るんだ

973 :名も無き飼い主さん:2014/07/03(木) 21:53:36.27 ID:fGDiYuf1.net
ニホンヤモリが人工餌に餌付いた
慣れないやつに時間かけるより、何匹か捕まえて簡単に餌付くのだけ飼った方が楽だね

974 :名も無き飼い主さん:2014/07/04(金) 07:55:49.00 ID:u5quNXAT.net
ヤモリって成長止まってからも脱皮するの?

975 :名も無き飼い主さん:2014/07/04(金) 10:55:19.83 ID:BIcbg9K9.net
>>974
人工餌何あげてる?
うちのヒラオヤモリは冷凍餌にダスティングして餌皿に残ったレオパフードをきれいに舐め取ってるw

>>974
ヤモリの脱皮は新陳代謝なので、生きてる限り死ぬまで脱皮を続けるよ。

976 :名も無き飼い主さん:2014/07/04(金) 14:22:57.04 ID:xX/O37bV.net
>>975
うちもレオパフードだよ
今いる個体はむしろレオパより食べるw
ピンセットからじゃないと食わないけど

977 :名も無き飼い主さん:2014/07/04(金) 16:03:59.15 ID:EWuOHpj1.net
マニレプからヤシの♂をお迎えしたw

978 :名も無き飼い主さん:2014/07/05(土) 03:47:46.33 ID:Z5lzLiwC.net
レオパは食わないのにレオパ以外のヤモリがレオパフードを食べるという。
買ったの無駄にならずに助かってるけどw

979 :名も無き飼い主さん:2014/07/05(土) 07:22:30.45 ID:y/HfVs6u.net
m( Φ..Φ)m m(Φ..Φ )m

980 :名も無き飼い主さん:2014/07/05(土) 20:55:59.28 ID:338Uh6B5.net
一度痩せ細ってしまった個体が回復したことないな
餌が大き過ぎたのかと考えて小さいの与えてもダメ

981 :名も無き飼い主さん:2014/07/06(日) 20:51:26.33 ID:WNYzGaHw.net
うちのは一度痩せて尻尾までシワシワになったけど回復したよ
今はプリプリしてる

982 :名も無き飼い主さん:2014/07/07(月) 00:16:28.77 ID:c159ZMvX.net
>>980
種類はなんだろ?
ニホンヤモリは尻尾カクカク、ラバーマウスなりかけから復活まで苦労したわ。

983 :名も無き飼い主さん:2014/07/07(月) 12:14:16.41 ID:iRnikGfD.net
>>981
痩せた原因と、回復方法は?
後学のために教えてくれ

984 :名も無き飼い主さん:2014/07/07(月) 14:53:05.40 ID:DvbfsP7a.net
ヒルヤモリのうんこが臭すぎる

985 :名も無き飼い主さん:2014/07/08(火) 04:26:51.54 ID:8H5NrrOr.net
トッケイの餌にセミを与えようと思うのですが、当然 羽は切るんですよね。

総レス数 985
225 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★