2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

オカヤドカリ@"丘の上【31匹目】

1 :名も無き飼い主さん:2014/03/02(日) 02:31:19.96 ID:u8F93knJ.net
2chオカヤドカリ専用うぷろだ
http://okayado.hp.infoseek.co.jp/

■前スレ
オカヤドカリ@"丘の上【30匹目】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/pet/1384655629/
オカヤドカリ@"丘の上【29匹目】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/pet/1359806016/

2 :名も無き飼い主さん:2014/03/02(日) 02:31:49.50 ID:u8F93knJ.net
■<<飼育について>>■
*むやみやたらに水槽を覘きこんで驚かせたり、触ったり、掌に乗せて遊んだり(掌で餌を与えたり)など、
 ストレスを与えないようにしましょう。
 ストレスにより、自切してしまう場合があります。

*自切など、鋏・足・触角など体の一部が欠損した場合は脱皮により、ほぼ再生されます。
 ただし個体差あり。

*脱皮のための砂床はゴマ粒より少し細かい(1mm)くらいのものを15pほど敷くのが理想。(園芸用のヤシガラ土の使用も可)
  最低@の大きさの3倍の深さが必要です。

*@は寒さに弱いので気温が低くなったらパネルヒーターを設置したり断熱材で水槽を保温し20℃以下にならないようにしましょう。
  温度は25℃前後、湿度は70%前後が適当です。
 
*水道水のカルキは@に有害ですので飲み水は汲み置きのものや湯冷まししたものを与えましょう
 
*@は好んで(個体差もあります)海水で水浴びしたり摂取したりするので飲み水以外に海水や人工海水のプールの設置を推奨。
  海水の摂取は脱皮の成功率を高めます。

*@は懐きますか?などの質問がありますが、@は懐きません。

【オカヤドカリは『おもちゃ』ではありません。できるだけストレスを与えない飼育環境で育ててあげましょう】

3 :名も無き飼い主さん:2014/03/02(日) 02:32:57.61 ID:u8F93knJ.net
■<<潜伏について>>■
*@が潜ってる間は、不用意に砂換え・砂洗いは行わない事。

*脱皮には長い期間(3ヶ月くらい?)潜ることもあるので、心配になるだろうが気長に見守る事。

*脱皮の際は、生臭い臭いがする事もありますが「@掘り起こして、砂を洗わなきゃ!」と取り乱さない事。

*脱皮じゃなくても長期潜伏はありえます。なので、むやみにほじくったりうろたえない事。

【@が脱皮の際は下手に触ると不完全脱皮で飼い主の手によって死なせてしまう事になります。
 複数飼いの方は潜ってる(脱皮の為?)@と他の@を隔離するのが1番なのですが、それが出来ない状況なのが大半だと思います。
 なので複数飼いされる方は、できるだけ広いスペック(@の数に対して)と深めの砂(@の大きさに対して)で飼育して下さい。】

4 :名も無き飼い主さん:2014/03/02(日) 02:34:15.04 ID:u8F93knJ.net
@@@このスレの人たちが与えている餌@@@@
■植物性■
ニンジン、ガジュマル、小松菜、モロヘイヤ、柿、リンゴ、イチゴ、ナシ、パン、麺類、ごはん、アダンの実、流木、コーンフレーク
そら豆、グリーンピース、枝豆、ココナッツ、キュウリ、青キャベツ、海ぶどう、フライドポテト、ピザ、コロッケの中身
レーズン、大根の葉、トウモコロシ、ライスパフ、チンゲン菜、干しマンゴー、カロリーメイト、海草、トマト、竹、エアープランツ
ブルーベリー、無糖無添加物ダイエットクッキー、ビワ、スパゲティ、ドライフルーツ全般、青さのり、ベビースター、そうめんパン
バナナ、納豆、マスカット、油揚げ、豆腐・・・
★ポップコーン、★ナッツ類(ピーナツ、アーモンド)、★ポテトチップス、★かぼちゃ、★カリフラワー、
★ブロッコリー、★ほうれんそう、★サツマイモ、★タケノコ、★バナナ、★枝豆・・・

■動物性■
干しエビ、煮干しの目玉、スルメ、鳥ムネ肉、焼いた鮭の皮、焼き魚全般、シラス、ゆで卵の黄身、唐揚げ、ハンペン、刺身
無添加サラミ、クリル(乾燥オキアミ)、カステラ、エビフライ、シラス、卵の殻、★魚肉ソーセージ、★カマボコ・・・

■人工飼料■
オカヤドカリの餌(ゼリーとか)、熱帯魚の餌、昆虫ゼリー

■カルシウム補給アイテム■水槽にスペースがあるなら常備推奨■
塩土、カトルボーン、人工海水、珊瑚岩

@@@@注意@@@@
★=リンとシュウ酸が多い食べ物・・・カルシウムの吸収を阻害

◇あくまでもこのスレの住人が与えている餌です。有害か無害かは専門家に聞いて下さい。
◇農薬や添加物には気を付けましょう。怪しいと思ったら与えないように。
◇餌の好みに関しては個体差大いに有り。
◇雑食性だから何でも食べるが、同じ物を与えていると食いが悪くなる。
◇栄養が偏らないように「飽きる」システムだと考えてバランス良く与えましょう。

5 :名も無き飼い主さん:2014/03/02(日) 03:02:36.19 ID:RQiISGem.net
>>1
来週からまた外気温5度以下の生活が始まるお…(´;ω;`)

6 :名も無き飼い主さん:2014/03/02(日) 12:36:17.83 ID:bXU8xn05.net
>>1乙です
@30匹目が消えてた

7 :名も無き飼い主さん:2014/03/02(日) 15:17:13.16 ID:J57nPFv/.net
>>1


うちの@が水飲みひっくり返しすぎて困るわ
ダイソーの化粧品用の3段クリアケースの下の段に石詰めてひっくり返せないようにしても真下を掘って傾けさせたり...(ケースの下にさらに貝殻で土台作っておいても貝殻を引っ張り出して傾ける)

8 :名も無き飼い主さん:2014/03/03(月) 22:33:15.47 ID:hHQeCsOG.net
暖かい部屋で乾燥したまま放置してたら餌食べなくなった。
そして姿も見ていない。

…死んだかなー。

9 :名も無き飼い主さん:2014/03/07(金) 09:05:37.65 ID:aNdQrjLS.net
最近誰もいなくて水槽が閑散としてたけど
エサ入れでポップコーンつかんでる@発見

10 :名も無き飼い主さん:2014/03/08(土) 15:24:46.93 ID:5pnONSQq.net
久しぶりに3匹全部揃ったけど飼い主見るとすごい勢いで逃げたり飛んだりするのは相変わらず...(´・ω・`)

11 :名も無き飼い主さん:2014/03/08(土) 15:26:14.87 ID:5pnONSQq.net
てか30匹目復活してるのね(´・ω・`)

12 :名も無き飼い主さん:2014/03/09(日) 22:49:16.05 ID:Zd+6uoRC.net
復活したんだ。せっかく立てたのに・・・ (´・ω・`)

13 :名も無き飼い主さん:2014/03/13(木) 17:52:46.93 ID:I9ETA5zp.net
本当だ、落ちていなかった。
確かに数日前までアクセスできなかったのにねー
どんまい>>1さんここはスペア貝だわ

オカヤドカリ@"丘の上【30匹目】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/pet/1384655629/

14 :名も無き飼い主さん:2014/03/14(金) 22:30:43.56 ID:n1+MHQn2.net
いいやんいいやん乙

15 :名も無き飼い主さん:2014/03/18(火) 12:32:17.89 ID:NPBj5l67.net
>>15
【生物】ダイオウグソクムシNo.1の死因、餓死ではなかった可能性 胃の中に大量の謎の液体 鳥羽水族館
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1394795701/

16 :名も無き飼い主さん:2014/03/21(金) 20:09:55.75 ID:cykgEZr0.net
>>10
飛んだり、って新種飼ってんの?!

17 :名も無き飼い主さん:2014/05/25(日) 00:31:08.68 ID:cBl+/2er.net
パイナップルの葉っぱあげたら
根元のほうを食べていた。
南国っぽいものはとりあえずあげてみてるけど、
食べてくれるとテンションあがる〜!

18 :名も無き飼い主さん:2014/06/21(土) 13:13:45.78 ID:Fu872jYr.net
潜らずに脱皮してる@がいるんだけど、殻にこもってて動いてない……(´;ω;`)
これってほうっておくべきですか?

19 :名も無き飼い主さん:2014/06/23(月) 10:13:49.82 ID:wm6relL6.net
>>18
もう脱皮終わったのかな?
脱皮したての皮が固まるまでたぶん貝殻の中でじっとしてると思う。
小さいやつだと次の日には動けたりするみたいだけど大きめだと時間かかるからしばらくそのままかもしれない。
放っておけばいいんじゃないかな?

20 :名も無き飼い主さん:2014/06/26(木) 20:30:16.74 ID:TtB2eCM9.net
一応こっちが現行スレ

オカヤドカリ@"丘の上【30匹目】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/pet/1384655629/

21 :名も無き飼い主さん:2014/06/28(土) 07:57:00.49 ID:i2Z84qDir
飼育して6年経過しました!

22 :名も無き飼い主さん:2014/08/31(日) 13:15:01.63 ID:fNRHsBcb.net
砂利(床材)の中に水をいれたほうがいいのでしょうか_? それとも
大きめの水浴び用の容器をいれておけば問題ないでしょうか?

23 :名も無き飼い主さん:2014/10/17(金) 02:38:06.97 ID:vYzpM0MX.net
砂利は湿らせた方が穴掘りしやすいけど水を入れるのはどうだろ。
真水なら水浴びはあまりしないから飲み水用の小皿でいいと思う。
海水はたまにもぐる@もいる。

24 :名も無き飼い主さん:2014/10/21(火) 07:55:41.03 ID:a2z9r1Wk8
砂の上で昨日から貝に閉じこもったまま動かないんだけど☆になったのかな?
ほかの2匹は元気なんだけど理由が不明ですごくショックだ

25 :名も無き飼い主さん:2014/11/27(木) 23:21:00.82 ID:9RuHQuYZ.net
a

26 :名も無き飼い主さん:2014/12/10(水) 23:26:50.19 ID:ezGlRn+N.net
ここ使われてるのかな?

一か月ぶりにヤドが砂から出てきたので脱皮したかと思ったら全くそうでもないんだよね
出てきたから砂掃除したんだけど全く脱け殻もないし

一か月に一回出てきてはすぐ潜っちゃうヤドは一体何が起こってるのかな?
湿度70温度26度前後はキープしてるんだけど

誰か分かる?
ストレスなんかなぁ?

27 :名も無き飼い主さん:2014/12/11(木) 14:35:04.94 ID:Tl93RfeK.net
抜け殻は自分で食べちゃうから脱皮してないとも言いきれない

28 :名も無き飼い主さん:2014/12/12(金) 17:56:25.41 ID:xHzVuRCC.net
うちのもすぐ潜っちゃうよ
やつら気まぐれだから、いつもよくわからんww

29 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 14:39:19.45 ID:Qf1SQS9q.net
ずっと潜りっぱだから脱皮したのかすらわかんないよね

脱け殻食べるのは知ってたんだけど綺麗さっぱりなくなるもんなんだな
昨日一匹が初めての宿替えしたから嬉しいわ
よっぽど気に入ったのか知らんけど自分の貝をキープする事なくとっとと流木の上でボケーっとしてたわめっちゃ可愛い

30 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 15:03:25.06 ID:Zp/vZZxZ.net
うちの子は陸で脱皮するから
ある時急に殻がバラバラ死体みたいになっててビビるw

31 :名も無き飼い主さん:2014/12/15(月) 22:24:45.29 ID:QSDFECl3.net
砂上脱皮てペットボトルとかで隔離するの?
それとも一匹だけで飼ってるの?
脱皮したての@可愛いよね産毛わっさーなってるw

32 :名も無き飼い主さん:2014/12/16(火) 14:15:45.85 ID:GrMa2MyY.net
1匹だけだよ。

33 :名も無き飼い主さん:2014/12/16(火) 23:34:35.57 ID:BiPId3Rt.net
俺のとこも一匹みたいなもんだわ
一匹はずっと潜っちゃってさ、脱皮終わった@が一匹超アクティブでやんの
そんなに食ってない癖に毎日めっちゃうんこするから掃除大変だよ!
みんな毎日うんこ掃除してるのかな?

34 :名も無き飼い主さん:2014/12/16(火) 23:35:06.60 ID:BiPId3Rt.net
なんであぼーんされたんだろう

35 :名も無き飼い主さん:2014/12/21(日) 22:02:06.38 ID:UxP//xyc.net
緑の樹脂でコーティングされたヤドカリジャングルジムみたいなヤツってやっぱダメなのかな?
ロフトの安定化を求めてジャングルを土台にしてるんだけど撤去したほうがいい?

36 :名も無き飼い主さん:2015/03/13(金) 23:39:39.45 ID:l7w7dfUb.net
オカヤドカリの生体とうとう買っちゃった。
一カ月かけて水槽準備したんだ。
かわいい。

37 :名も無き飼い主さん:2015/03/14(土) 00:30:42.76 ID:2A8jfTyE.net
>>36
いいな〜
殻に引っ込むと、足がちっちゃいミカンみたいで最高に愛らしい
今年の夏…飼っちゃおうかな…

38 :名も無き飼い主さん:2015/03/15(日) 19:51:14.39 ID:wY11wO4e.net
>>37
買っちゃえw
私は冬に買ったのはよかったと思ってる。
温湿度管理の難しい時期なだけに色々と揃えたり試したりできたし。夏は少し気が楽になりそう。
夏まで待たず、買っちゃえ!
それか水槽や環境だけ整えておくのもいいね。

39 :名も無き飼い主さん:2015/03/15(日) 23:43:58.29 ID:XY4fqrhk.net
ヤドカリさんが久々にガサゴソ言ってる
見えないけど生きてたか良かった良かった

40 :名も無き飼い主さん:2015/03/17(火) 11:42:55.33 ID:VDQKIMxq.net
オカヤドカリってこんなにも動かないものなの?
ちょっと寂しい。
すぐかくれるし。

41 :名も無き飼い主さん:2015/03/17(火) 13:13:47.10 ID:XRuWsKsG.net
>>40
オカヤドカリ生活には根気が必要
隠れてから出てくるまで
じっとして待たないと観察出来ない
夕方にエサ入れて、待ってると結構動くよ
あと上から覗くとビビりやすいよ
横から見てね@”

42 :名も無き飼い主さん:2015/03/17(火) 14:02:53.25 ID:tzmRB149.net
ビックカメ●札幌店の副店長
佐藤伸弦が暴行事件を起こしていた

43 :名も無き飼い主さん:2015/03/17(火) 15:34:22.72 ID:VDQKIMxq.net
>>41
そっかぁ。
昨日の夜も、観察の為に水槽前で正座してたら足痺れたw
根気よくそーっと待つか。@”
そういえば、30センチ水槽にMサイズ2匹ってせまいのかな?
45センチ水槽に買い替えようと思ってるんだけど、今の水槽買ったばかりだし、引取りとかしてくれないかなぁ。

44 :名も無き飼い主さん:2015/03/18(水) 00:36:24.28 ID:vH9/eAPT.net
引きこもりのたかし君のお母さんになった気分だよね
床ドン飯催促はしない良心的設計ww
夏になれば少しは姿見せてくれるだろうきっと

45 :名も無き飼い主さん:2015/03/19(木) 03:53:33.24 ID:P2beRr9n.net
さっき、洗面所で何か蹴飛ばしたと思ってよく見たら、ヤドカリだった。いつの間にか脱走しててびっくりしたんだけど、いつ脱走したんだろう…。水槽に戻したら、元気そうでよかった。

46 :名も無き飼い主さん:2015/03/28(土) 12:11:42.99 ID:3BER12Ks.net
砂に潜ったヤドカリ、ケースの底から見えてちょこちょこ動いてたんだけど
最近全然動いてなくて、だらんとしてるようでした。
死んでしまったのかと不安になって砂ほじくってみたら、、、
わー死んでるー・・・と思ったら抜け殻でした(汗)。
秋から飼い始めて初めての脱皮でした。
昨日は久しぶりに餌を食べてるのが見れて、観察してたけど
足の数は全部あるっぽい。よかった!

47 :名も無き飼い主さん:2015/03/29(日) 22:24:34.62 ID:MzWuU++2.net
うちのオカヤド二匹、飼い始めて5か月二匹とも2回は脱皮した。
5か月でものすごく大きくなったよどーゆー事だそんなに何度も脱皮するもんなの?

48 :名も無き飼い主さん:2015/03/30(月) 15:44:51.17 ID:NqKmszCB.net
うちのは半年ごと、大体6月と12月に脱皮するよ

49 :名も無き飼い主さん:2015/04/02(木) 02:26:57.34 ID:jEsb692b.net
半年前にうちに来たヤド2匹が倍の大きさになるってどないやねんw
さて、デカヤドさんを元の水槽に戻そうかな

50 :名も無き飼い主さん:2015/05/25(月) 02:50:08.98 ID:hEViA03z.net
@脱走してた!
あぶなかったぁ

51 :名も無き飼い主さん:2015/05/27(水) 20:26:28.07 ID:rt4hqtuB.net
何でも食べるいい子だったのに一回ポップコーンやったらそれ以降何も食わんくなった
やべぇよどうしたらいいんだ

52 :名も無き飼い主さん:2015/05/27(水) 22:23:41.57 ID:K9dMFlCx.net
いつもの餌にハッピーターンの粉をかけるとか

53 :名も無き飼い主さん:2015/05/28(木) 15:59:25.02 ID:5vn3FYaN.net
脱皮する前は何も食べなくなる 
気がする

54 :名も無き飼い主さん:2015/05/29(金) 01:39:18.87 ID:BnxvFK2s.net
食べてほしい餌だけを何がなんでもあげ続けて、それしかないとわかれば食べてくれるんじゃない?ポップコーンは禁止するの。お腹すけばいずれ食べるんじゃないかな。

55 :名も無き飼い主さん:2015/05/29(金) 09:49:15.30 ID:gMfVgz4D.net
>>52
オカヤドカリをハピタン中毒患者にする気かw

56 :70:2015/06/01(月) 20:05:08.42 ID:OdKEYVSR.net
さて次はこの貝殻にしようかな
http://imgur.com/G5u415L.jpg

57 :名も無き飼い主さん:2015/06/01(月) 21:53:39.03 ID:IsO5dcc1.net
ちょっと無謀だからやめとこうなw

58 :名も無き飼い主さん:2015/06/02(火) 13:46:38.42 ID:JwoyeFHg.net
いつか使えるようになるといいね(´∀`)

59 :名も無き飼い主さん:2015/06/03(水) 06:31:24.86 ID:FmwbEGn9.net
それに入ったら名前はデンドロビウムだな

60 :名も無き飼い主さん:2015/06/05(金) 21:39:37.79 ID:W7yRZldN.net
初めてオカヤドをお迎えしたんだが、どうやら脱皮中みたいなんだ。
飲み水(真水と海水の2種類)を毎日交換しろと書いてあるけど、脱皮中に飲み水交換していいの?
水槽内ガタガタするのコワイんだが。。。

61 :名も無き飼い主さん:2015/06/05(金) 21:56:31.60 ID:Xr8hJonU.net
そのまましなくていいよ
触って水飲み場周辺に潜ってたら自切してしまう
うえからたしみずだけでOK
1ッか月くらいボウルの水替えしてないけど平気平気w

62 :名も無き飼い主さん:2015/06/05(金) 22:06:45.94 ID:ld8aOfAv.net
うちはそういうとき、飲み水に雑菌抑制するカルキ抜き(亀用のやつ)入れてるわ
カルシウム配合なので脱皮後の栄養補給にもいいかと思って

63 :名も無き飼い主さん:2015/06/05(金) 23:07:17.39 ID:W7yRZldN.net
>>61 >>62
アドバイスありがとう!
いま見てみたら普通に動いてた。脱皮中じゃなかったみたいだ、ごみん…。
今度参考にさせてもらうね。

20時ごろに水槽のぞいたら、自分の貝殻にいる気配がなくて、何かが腐ったようなスゴい臭いがしたんだ。
その臭いに焦って色々しらべたら、脱皮のときはひどい臭いがするって書いてあったから脱皮し始めたんだと勘違いしちゃった。
自分のいる貝殻近くに新しくいれた貝殻が置いてあったから、宿変えて試してたのかな?

…宿変えのときって、ひどい臭いするもんなの?

64 :名も無き飼い主さん:2015/06/06(土) 06:26:24.27 ID:Te9NitP0.net
普通に買っててもふた開けた瞬間もわぁーとして臭いよ
脱皮中の臭いは死骸の臭いとはまた違うんだけど、イカのようなというか
いつもと違う生臭さがしてる
飼って間がない人はほとんど気が付かないんじゃないかな

65 :70:2015/06/06(土) 09:13:23.41 ID:SkCN4Fn9.net
うちの場合は水飲み場の下に薄いレンガ敷いてる
交換時にこんにちはした時の気まずさ

66 :名も無き飼い主さん:2015/06/06(土) 10:05:28.87 ID:Z+/eWSQT.net
やっぱ臭いはするもんなんだね。
水飲み場の下にレンガかー! いいね、今度探してこよう。

今朝見てみたら、かなり糞してた。
4.5〜5pのヤドを水槽1匹に飼ってるんだけど、結構食べるのねぇ。

67 :名も無き飼い主さん:2015/06/06(土) 10:06:40.83 ID:Z+/eWSQT.net
エサとして与えてはいけない食材とかって、ある?

68 :名も無き飼い主さん:2015/06/16(火) 20:00:58.55 ID:KsPf1mhD.net
人肉?

69 :名も無き飼い主さん:2015/06/16(火) 20:12:00.79 ID:A60AW6Md.net
人間が用意しちゃいけない的な意味かいww

哺乳類ならネギ系と梅系、それとチョコレートがダメなの多いよね
ヤドカリはどうだろ?
うちはあげてないわ

70 :名も無き飼い主さん:2015/06/17(水) 17:18:31.71 ID:IHo//7E6.net
日曜にオカヤドカリを2匹衝動買いした。
うちにあった鈴木ジャンボに2kgの珊瑚砂とともに入れた。
調べてみたらこれじゃ足りないので、翌日夕方浜に砂採取と珊瑚回収に行ってきた。
適当に拾ってきた貝殻も入れた。
宿替えした。これは可愛い。タマラン。来週日曜もう2匹買ってくるわ。

71 :名も無き飼い主さん:2015/06/17(水) 17:21:26.22 ID:ZO2HXYn9.net
>適当に拾ってきた貝

この太平洋側住まいめ!!羨ましい!

72 :名も無き飼い主さん:2015/06/17(水) 21:24:27.61 ID:IHo//7E6.net
>>71
え?日本海側って貝無いの?と思ってggった。
あんまりないんだね。知らんかった。
ちなみに入ったのはマルサザエっていう貝だった。他のはわからん・・・
小さいのでよかったら、いくつか送ってあげるよ!

73 :名も無き飼い主さん:2015/06/17(水) 21:28:53.11 ID:ZO2HXYn9.net
いやいいよ…気持ちがありがとう!!
気が向いたらオクに出して欲しい。太平洋側のみんな〜

74 :名も無き飼い主さん:2015/06/17(水) 21:32:50.29 ID:IHo//7E6.net
>>73
今度、大量に拾ってきて格安出品するわ・・・って、相場わかんないけどw
拾えたらここで告知するわ。

75 :名も無き飼い主さん:2015/06/17(水) 21:50:18.93 ID:ZO2HXYn9.net
いい人だ!結婚して!

東シナ海に面してるけど、砂浜は黒く(石炭混じり)、海岸にはカキ殻しか打ち上がらない。
ごく小さな巻き貝は拾えるけど、99%中に人…じゃない先住人の海ヤドが…
海岸で貝拾いなんて憧れのシチュエーション、いつか旅行にいったらやってみたい。

76 :名も無き飼い主さん:2015/06/18(木) 20:18:04.96 ID:H6KNLmfb.net
まだこっちが途中だった
オカヤドカリ@"丘の上【30匹目】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/pet/1384655629/

77 :名も無き飼い主さん:2015/08/07(金) 07:32:21.48 ID:3tDcsU2I.net
むこうが無くなったらつぎこっち

78 :名も無き飼い主さん:2015/08/08(土) 00:32:12.77 ID:iAb2TJZ6.net
前スレ埋め、あるある過ぎてクスッとなった。

79 :名も無き飼い主さん:2015/08/08(土) 00:59:59.18 ID:RA4DkzCG.net
うちのBigヤドにサザエの貝殻入れたらソッコーで宿替えした後5分位で元サヤに戻った
やっぱり気に入らないとこがあるとすぐ戻っちゃうよね!
今日は水槽の中にレンガで囲いをして、中はL字土管と珊瑚砂入れた虫かごにフジツボの隠れ家
遊び心満載な空間を作った。
ヤドも喜んで隠れるだろうと思ったらそこに近づかないんだよね
何でだろうやっぱ警戒してるのかな?今までそこんな警戒する事なかったのに...レンガってそんな悪い物じゃないよね?

80 :名も無き飼い主さん:2015/08/08(土) 06:01:05.66 ID:IoPAx1n7.net
素焼きの鉢?みたいな素材って植物の根にとっても水分の蒸発良いやん
根腐れしにくいし
ああゆうとこで脱皮したら水分とられてミイラになるし
本能からの警戒!?

81 :名も無き飼い主さん:2015/08/08(土) 09:21:52.95 ID:K2wq0W3m.net
素焼きの鉢そのものもアブナイよ。
鉢の側面が乾燥して、裸のオカヤドがピタッとくっついて死んでいたことがあったよ。
飼い始めたばかりの頃のことで、それ以降、鉢と念のためレンガも取り除いた。
レンガの表面は鉢と比べて、目が粗くて乾燥しにくいかもしれないけど。

82 :名も無き飼い主さん:2015/08/08(土) 14:23:01.76 ID:buBAPyjt.net
ハムテルのお母さんが作ったカエルが干からびる池みたいやな

83 :名も無き飼い主さん:2015/08/20(木) 13:42:45.11 ID:V3j03Pts.net
着替え用に入れてある貝殻のひとつを念入りに時間かけてひっくり返して調べてるから
着替えるかと思ったのに急に放り出してダッシュでヤシの実ハウスに駆け込んでた
「こんなんじゃねーよいらねーよ」と言ってるみたいだった

84 :名も無き飼い主さん:2015/08/20(木) 15:26:13.50 ID:f3Ymctxm.net
中に虫沸いてたとかかもよ

85 :名も無き飼い主さん:2015/08/30(日) 09:44:25.29 ID:cLvgE0DF.net
レモンチーズ蒸しパンあげたらすぐに抱え込んで何時間も食べてはボーッとしてを繰り返してた
チーズ系とパン系は結構好きみたいだからチーズ系のパンは大好物なのかもしれないね

86 :名も無き飼い主さん:2015/08/30(日) 17:35:59.16 ID:Eu0F6Y/n.net
ヤドの水槽の中で大根の水栽培をしてるんですが(小皿で)
使ってる水(カルキ抜き)はヤドカリが飲んでも大丈夫でしょうか
あ、なぜ中で水栽培してるかというのはただの好奇心です

87 :名も無き飼い主さん:2015/08/30(日) 20:38:14.60 ID:oizPRzEj.net
沖縄にUSJが建設されればヤドカリの住処がまたひとつ消えていくんだな
経済効果はあっても本当の意味での天然記念物にゆくゆくはなるんだろう

88 :名も無き飼い主さん:2015/08/30(日) 21:36:49.06 ID:keP8QO95.net
>>86
うち水道水直で入れてる。
まあ地方によって水道水の質って変わるそうだけど

89 :名も無き飼い主さん:2015/08/30(日) 22:30:44.96 ID:NU1P7NEy.net
キャラメルコーンとか、オカヤドカリはすごく好きそうだよなぁって、今日百均で見かけて思ったよ。

90 :名も無き飼い主さん:2015/08/31(月) 09:49:31.26 ID:NzaDZFnP.net
>>86
大根なら食うし大丈夫だろ。

91 :名も無き飼い主さん:2015/09/01(火) 00:19:48.27 ID:3JmW/s0e.net
もやしなら環境的(直射日光不要・高湿度)にもいいかもしれん。成長も早いし。

92 :名も無き飼い主さん:2015/09/01(火) 11:14:51.16 ID:eP9/iGAo.net
ウサギやハムスター用に売ってるドライフルーツって与えても大丈夫かな

93 :名も無き飼い主さん:2015/09/01(火) 11:25:49.35 ID:VmB1E1nS.net
ウン大丈夫

94 :名も無き飼い主さん:2015/09/01(火) 16:41:25.74 ID:i61dcquk.net
>>85
腐れた人参以外何も食べないうちの子が
プロセスチーズを欠片与えてみたら抱えて食べた…!

95 :名も無き飼い主さん:2015/09/06(日) 08:39:17.17 ID:6Q61fht2.net
スレ止まってしまったな。砂にもぐってしまったんかな。

ちょいと尼のページ眺めてたら卓上加湿器ってのがあって、その中にペットボトルに
取り付けて使うやつがある。電源はUSBで噴霧ユニットの下から吸水スポイトが伸びて
いる構造。これってボトルでなく小型のタンク代用すれば水槽に仕込めないかな。季節は
まだ暑いけど、これから乾燥がひどくなっていくだろうし、日々の加湿は必須だろうから。

96 :名も無き飼い主さん:2015/09/09(水) 22:19:47.43 ID:7qILX2xO.net
いやほんと、ヤドカリブームは終わったなこれ。
ヤドカリブームは05年ごろあったそうだね。
多分もうガキどもがその辺の川とかに捨てて生態系乱しながら繁殖してるんだろうな〜

97 :名も無き飼い主さん:2015/09/09(水) 22:46:03.20 ID:PopGYcst.net
ヤドカリは沖縄以南じゃないと冬には寒くて凍死するんじゃない?

98 :名も無き飼い主さん:2015/09/11(金) 06:36:06.48 ID:P/VFUz4G.net
ブームなんてあったんだ、、
おれは飼うのが楽なのと、懐かないところにはまった

99 :名も無き飼い主さん:2015/09/11(金) 12:29:26.32 ID:DEI4C/W+.net
>>98
玩具会社の当時名TOMY、現在はタカラトミーだっけか。そこが飼育セット出してたんよ。もちろん生体付き

で。ダイソー並みの小さなケース、僅かな砂と餌、他が付いてた。セットだけなら笑って済ませられるが生体は

扱いが酷かった。問屋からセットとは別梱包で届くが、小さなカップに水はなく足場がわりのティッシュとわず

かの餌のみ。ストレスで貝を脱いでしまってたり。問屋も販売担当者も飼育方法も、天然記念物であることすら

知らなかったという、正に「死育セット」だった。これこそ生体玩具。

100 :名も無き飼い主さん:2015/09/11(金) 14:31:59.40 ID:EzFI/Bkd.net
パック入りになって今死んでる最中さ

101 :名も無き飼い主さん:2015/09/12(土) 18:56:42.76 ID:5S3nNVIa.net
可愛いので数をちょっと増やしてみようと通販でヤドカリを買ったらなんか巨大な子が来た
一目見て「お前はロブスターか」と思ったが慣れてくるとこれがまた可愛い
小さいサイズの子は移動するときカシャカシャ音がするけどデカいのはドッスドッスみたいな音
足にもっさり毛が生えてるのも慣れると可愛い

102 :名も無き飼い主さん:2015/09/12(土) 20:59:21.68 ID:RGSQSP0b.net
ドッスドッスww
羨ましいなぁ
うちのチビちゃんもssサイズのときは足音が軽くて虫みたいで夜中怖かったなー

Mサイズになった今では、虫よりしっかりした足音になったおかげで飼い主は安眠できます
もっと大きくなれよー

103 :名も無き飼い主さん:2015/09/13(日) 15:12:12.45 ID:J0T0yxmf.net
好奇心からL/LLサイズに手を出してしまった。じっとしてる姿は一見何かの
岩塊に見える。存在感ハンパ無いよね。まるで怪獣だな。今まで使ってた60水槽では
スペース的に無理が出てきて(もーすぐ3匹になりそう)、67センチサイズの衣装
ケースにした。ほんとは75センチのにしたかったのだが、60水槽の跡地にしか設置
スペースが確保できなかった(70センチ分しか使えない)。奥行き(短辺)40センチ
深さも30センチ近くあって広い底面スペースと価格の安さと丈夫さがメリットかな。
透明度は落ちるが蓋もあるし保湿・保温・脱走防止にはいい。ケースに通気穴と隙間
テープ等で機密性向上の必要あるけどね。底砂はかなり使う。

104 :名も無き飼い主さん:2015/09/14(月) 19:54:42.13 ID:vfwLfM+J.net
やどかり屋でちっこいヤシガニ(オカヤドのLぐらい)が売ってる。
すごい欲しかったけど、自分はアパート暮らしで、せいぜい500gまでが限界なので諦めた。
(そこまでなるのに10年ぐらいかかるか?)
代わりに無印オカヤドカリ注文した。ムラサキしか飼ったことないので楽しみ。

105 :名も無き飼い主さん:2015/09/14(月) 23:11:19.86 ID:xBYNU1Td.net
オカヤド飼い始めると艦これならぬ貝コレ始めてしまうな。かく言う俺もそうなのだが。
生体のサイズは一つに絞らずに可能ならば数種類をお勧めする。色んな大きさ、種類、
デザインは見ていて楽しいし、チョイスする自分と当人の好みが一致するとは限らない
スリルも味わえる。貝はヤドショップやアクアショップ等よりも貝の専門店でゲット
するといいよ。中には単にSMLでのサイズ分けだけでなく開口部の大きさでの指定も
できる所がある。値段も良心的だし。

俺もアパート暮らしだからメンテや後々のこと考えて、空いてる60スリム水槽の使用を
やめて衣装ケース飼育にしたよ。軽い・でかい・深い・広い。15〜6cm砂が入った水槽は
重量による歪みに弱いから設置したら動かすのは良くない。ケースは充分な強度はあるし
代えもきくし。

106 :名も無き飼い主さん:2015/09/16(水) 16:22:11.19 ID:UtVqREnh.net
1匹の単独飼育なら20×10のプラケでもいける?

107 :名も無き飼い主さん:2015/09/16(水) 17:39:05.87 ID:ntDLd9cJ.net
生体の大きさにも拠るね
貝の大きさが1〜2センチくらいなら砂の深さは3〜4センチとして
簡単な登り木とかシェルター考えたら高さも必要になってくるよ

108 :名も無き飼い主さん:2015/09/16(水) 18:53:54.69 ID:UtVqREnh.net
4cmだからちょいきついかなぁ…

109 :名も無き飼い主さん:2015/09/16(水) 19:02:05.13 ID:hKJu66Mk.net
うちが3cmぐらいのS〜Mサイズの単頭飼いだけど20*40*20の虫かごで丁度いいぐらいだよ
小さくても育てられるとは思うけど小さい分砂の温度変化が激しそうだから脱皮で失敗する可能性は高くなるかも

110 :名も無き飼い主さん:2015/09/16(水) 19:54:11.06 ID:UtVqREnh.net
なるほど温度管理もネックになるんか
コンパクトにして他に飼ってるレオパとかの温室に入れようと思ってたんだよね

111 :名も無き飼い主さん:2015/09/16(水) 22:35:59.33 ID:YuAPEBoT.net
100均で500円くらいする一番大きいプラケースならMサイズまで余裕なんだがな

112 :名も無き飼い主さん:2015/09/16(水) 23:48:17.82 ID:6wBnyqYq.net
アフリカマイマイの殻に入ってるオカヤドカリって、広東住血線虫は大丈夫?
ヤドカリから感染したって聞いたことないから大丈夫なんだろうけど。

あんなキモイやつの殻に入ってると思うとぞっとするけど、
子供の頃、祭りで売ってたヤドカリの多くがその殻に入ってたので、オカヤドカリの殻としては一番しっくりくる。つらい・・・

113 :名も無き飼い主さん:2015/09/17(木) 19:28:57.81 ID://Os/BvO.net
やどかり屋から無印オカヤドカリ届いた。
眼柄が黒いのでサングラス掛けてるみたいで(特に正面から見ると)悪人ヅラをしている。

二ホンザリガニも飼っているけど、ワンルームのアパートに
北海道と沖縄の甲殻類が同居してるのを見るとちょっと不思議な気分。

114 :名も無き飼い主さん:2015/09/18(金) 17:57:57.15 ID:VcGW2Ghu.net
新沖縄名物「天使のはね」めっちゃ食いつき良い。ウチには貝長10センチ位のと
4センチ位のがいるが、両方ともポップコーンに勝るとも劣らぬ、いや、場合に
よっては勝っている感じ。塩味しか与えてないが、塩気のある物が好きなのかもしれん。
ツマミにもいいから、ヤド相手に晩酌だな。

115 :名も無き飼い主さん:2015/09/18(金) 19:15:00.62 ID:Gk1epnhm.net
>>113
二ホンザリガニって飼うの難しくない?

116 :名も無き飼い主さん:2015/09/18(金) 19:55:10.49 ID:Gk1epnhm.net
>>113
連投でごめんなさい。無印オカヤドカリってどういう意味?

117 :名も無き飼い主さん:2015/09/18(金) 20:52:03.17 ID:30htqRUT.net
ナキオカヤドカリとかムラサキオカヤドカリとかついてない、ただのオカヤドカリってことじゃね
>無印

118 :名も無き飼い主さん:2015/09/18(金) 21:10:24.28 ID:wHqpHxhs.net
>>104
ヤシガニ飼育ってオカヤドとは比較にならんくらい難しいらしいやん
あの大きさは浪漫だけど

119 :名も無き飼い主さん:2015/09/18(金) 23:56:09.64 ID:Gk1epnhm.net
>>117
ありがとうです。
調べてみたらただのオカヤドカリって種類のオカヤドカリがいたんですね。

120 :名も無き飼い主さん:2015/09/19(土) 04:54:08.01 ID:q8q7mevN.net
ウチのヤド共、海水のプールでばかりンコしよる。環境改善液使いまくっても
ニオイ消えてたのは最初のうちだけだったが、ここしばらくニオイがきついな
と思ってたのだが、真・海水のプールの清掃と補充のために取り出したら白っぽい
糸くずが浮いていた。最近は白いエサばかり与えてたのと、ヤドは食べた餌と似た
色のンコするのを思い出した。足場に白玉石入れてたんで良く見えなかったのよ。
今では黒系の石に変えて汚れ具合の確認しやすくした。匂いが中々消えないときは
水場の汚れも調べてみるといいかも。まさか水棲ヤドがいるのは知ってたが、水洗?
好むヤツがいるとは。キレイ好きなのかな。
好む

121 :名も無き飼い主さん:2015/09/19(土) 06:11:02.67 ID:2uuvPe/5.net
うちのヤドもハマグリの貝殻の中でウンコしてるよ
水飲んだり食べ物食べた直後に出るんだと思ってる

122 :名も無き飼い主さん:2015/09/19(土) 10:59:30.25 ID:B0SjFE4U.net
>>106
一番最初 不意にオカヤドカリがうちにきた時ケースなかったんで
一月くらい、家にあったガジュマルの鉢を
当時は売ってたダイソーの40cmくらいあるでかい洗面の真ん中において飼ってたわ。

123 :名も無き飼い主さん:2015/09/19(土) 11:01:12.12 ID:B0SjFE4U.net
あれ?ここに来てスレむっちゃ進んでる
普通は夏休が盛況なんだが

124 :名も無き飼い主さん:2015/09/19(土) 17:06:03.83 ID:q8q7mevN.net
オクでもでっかい生体が破格の値段ででてるし。アクアやってたけど向こうは廃業して
こっちきたぜ。適度に手が掛かるのは同じだが、水モノはもうおなか一杯。かわいい
けど環境の変化に弱い?ベビーやSサイズ整体りも、世の中の環境変化に揉まれて逞しく
育って生き抜いてきたであろうM〜サイズの生体の方が飼い易く感じる。ただ、馬力の
差はハンパ無いので厳重な脱走対策と排泄物の掃除は頻繁必須だけど。

125 :名も無き飼い主さん:2015/09/19(土) 19:28:49.36 ID:UgXtkoDh.net
30×30×30水槽の背面にピタリ適温2号貼ったんだけど、ヤドカリ君達の様子の変化がない。まだヒーターつけるの早かったかな

126 :名も無き飼い主さん:2015/09/19(土) 20:54:31.92 ID:38Tr4XL2.net
>>115
しっかりと冷水を供給する装置を整えれば、そんなに難しくないよ。
具体的には水槽用クーラーと外部フィルター、水槽や配管の断熱。
クーラーの性能によってはエアコン付けっぱなしと併用が必要になる。
あと、一間のアパートの場合はクーラーの稼働音に付き合えるかw

自力(冷却材とか)で冷やそうとするととても難しい。21℃以上で死亡率上昇。25度以上が続くとアウト。
地味で小さめのザリガニ1匹(共食いを「絶対」避けたいならそれしかない)に水槽用クーラーを投入する気さえあれば、そう難しくはないよ。

127 :名も無き飼い主さん:2015/09/20(日) 08:33:43.38 ID:B+qYgB88.net
オカヤドの供給(採集)時期って年内は9月いっぱいまでだっけ。そろそろ店頭
在庫も減っていくのかな。といっても新規の入荷分だけで店内飼育・在庫品は
法の対象外だったっけか。まもなく越冬準備始めないといかんなあ。
ウチのコ達は隠れ家に素焼きの植木鉢がオキニみたいだ。大きなやつらは3号鉢
(外径約9cm)、他に1号鉢(同3.4cm)・1.5号(同4cm)・1.8号(同5cm)
2号鉢(同6.5cm)とある。一般的なホムセンでは3号までしか置いてない(需要
が無い)ようで、尼とかの通販利用になると思う。また、小さいやつは10個単位の
販売となる。それでも1個当たり50円前後となるから負担はそれほどでもない。流木
もいいが。個体が車庫みたいに並んだ鉢に入っているのは見てて楽しい。ガジュマル
とかを挿し木にして繁殖させてもいいしケースの中にも入れられるサイズだね。

128 :名も無き飼い主さん:2015/09/20(日) 10:31:40.22 ID:MIhYNLHs.net
100均にも可愛い鉢あるよー

129 :名も無き飼い主さん:2015/09/20(日) 11:40:13.76 ID:B+qYgB88.net
表面仕上げが問題かもね ダイソーやセリア(ウチの地方にはこの2種類しかない)の
やつは表面がつるんつるんしてて見るからに安っぽかったりね。素焼きのだと登ったり
できるから遊び場にもなってくれる。時には脱走時の足場になったり。プラ製だとこれ
が難しかったりする。

130 :名も無き飼い主さん:2015/09/21(月) 22:19:44.42 ID:Z8yms2De.net
最初はヤドの餌としての対象だったはずのガジュマルだったが、観葉植物として
興味が出てきてしまった。何より個体ごとの個性が独立してて飽きない。オキニは
幹と気根が二股になっててシルエットが女性の下半身そっくりのヤツw 多脚タイプも
おもろいね。ヤドと違って5℃以上あれば越冬するとか。スレチすまん。

131 :名も無き飼い主さん:2015/09/25(金) 00:18:07.49 ID:hsYHtqVN.net
7年飼ってた@が死んで4年、今年5歳の娘にせがまれ久々に飼うことにしたが、やっぱいいな。

餌や居場所など、ヤドカリ毎に性格があるのが面白い。

132 :名も無き飼い主さん:2015/09/25(金) 01:05:14.67 ID:eai0/Ehm.net
今年から飼い始めたんだけど、ヤドカリ君達の食欲が落ちてる気がする

温度26℃キープ、湿度65〜70%で飼育してるんだけど26℃じゃ低いのかな?

133 :名も無き飼い主さん:2015/09/25(金) 08:23:02.90 ID:ObFQNauM.net
毎日ガツガツ喰わないよw

134 :名も無き飼い主さん:2015/09/28(月) 04:15:42.55 ID:oz9+w8a4.net
海水張るんだけど、オカヤドカリ飼ってる人はどんな濾過器使ってる?

135 :名も無き飼い主さん:2015/09/28(月) 06:46:48.99 ID:/3SpLhN2.net
水鉢の塩水が減ったらやかんで水ドボドボです。

136 :名も無き飼い主さん:2015/09/28(月) 08:32:26.14 ID:QSR6cli4.net
師範のポップコーンの食いつきハンパ無いな。ヤド用品専門謳うマル○ン製のポップ、
ほとんど手をつけてなかったのに。熱帯魚の餌のクリルも良く食ってる

137 :名も無き飼い主さん:2015/09/28(月) 08:32:51.91 ID:QSR6cli4.net
すまん。市販ね

138 :名も無き飼い主さん:2015/09/28(月) 09:08:55.34 ID:QSR6cli4.net
水浴び用のプールなら濾過するよりも汚れたら汚水捨てて水入れ替えたほうが
手間もコストも掛からんと思う。海水もプールなら同じで汚れてないなら134氏の
とおりで、減った・蒸発分のみ水を補充。飲むためのものならペットボトルキャップで
充分かと思う。まあ、水棲とオカヤドを共生させるのならばアクア用のろ過機は
必要だろうね。

139 :名も無き飼い主さん:2015/09/28(月) 23:04:39.82 ID:oz9+w8a4.net
冬場でも水温って常温でいいのかな?

140 :名も無き飼い主さん:2015/09/29(火) 05:34:49.08 ID:YIGGDNVF.net
さすがに生存域の海水並みにあげとくヒーターは必要だと思うが。
海水の量にも拠るがアクア用のやつ放り込んでおけばいいんでないかな。

141 :名も無き飼い主さん:2015/09/29(火) 09:21:29.45 ID:1driK+eH.net
広い衣装ケースに大きい個体と小さい個体を一緒にしてるけど、水入れは百均のクリームケースで大丈夫かなぁ?
大きい入れ物も用意はあるけど、小さい子が溺れたら困るから入れてない。

142 :名も無き飼い主さん:2015/09/29(火) 17:03:19.31 ID:YIGGDNVF.net
>>141
俺も衣装ケース。大きいのも小さいのも同居してる。深い容器でおぼれそうな
気がするなら中に足場になるものを入れたげるといいよ。簡単なヤツなら砂だけど
汚れてきたら洗うのがメンドイ。そこで最近100均では簡単なアクアリウム用品も
扱うようになってきていていいものがある。結構大き目の金魚用の砂利が売ってる。
粒が大きいので洗い易いし底上げの足場としては申し分ない。俺の環境では大きい
容器(主に水浴び用)が必要なのは真水で、海水はペットボトルのキャップを利用
している。こちらは殻の中へのチャージ用なのでそれほど大きくなくてもいいみたい。
真水プールでは良くフンしてて、容器の中が匂う時は残飼片付けてプール洗えばほぼ
消える。仕上げに環境改善液をかるーく吹いてる。ちなみに餌は天使のはねとポップ、
たまにクリル。

143 :名も無き飼い主さん:2015/09/29(火) 20:43:32.01 ID:YVp8OO2P.net
なるほど・・あとガジュマルとかアダンってサンゴ砂に植えても平気なのかな?

144 :名も無き飼い主さん:2015/09/30(水) 02:06:47.86 ID:hYPa+r7W.net
そのまま植えたとして、砂自体は栄養が無いし、液肥入れるとヤドには害がある。
砂にはそのままで樹とかの保持力は低いと思う。そこで小型の容器を入れてそこに
保持力高い素材入れて植えれば、砂にそのまま植え込むよりはいいかと。いわゆる
ハイドロカルチャーね。この方法なら容器で水槽の砂と分離してるから液肥入れても
理論上は害は無い。ただ、ハイドロ容器にヤドがもぐりこんでこないような対策必要。
せっかく容器分けた意味がなくなるからね。容器は鉢のように水抜き穴は開けずに、
水槽砂と完全にセパレートすること。

145 :名も無き飼い主さん:2015/09/30(水) 03:09:54.92 ID:YLl2H9qz.net
私は全部腐葉土にして直に植えた

146 :名も無き飼い主さん:2015/09/30(水) 07:36:41.57 ID:hYPa+r7W.net
直植えしてしまうと、ガジュがヤド達に齧られまくった後に養生するまでの間、
放置しておくんかな?セパレートなりハイドロなりだと予備樹を投入しやすいし
養生させやすいと思ったのだが。まあ、単樹よりは複数植えだと流木とかの隠れ家も
入れなくて済むからスペース的にも無駄はないし水遣りも湿気補充も兼ねて葉水で
いいから有かもね。腐葉土自体も有機肥料だし自然物だし分解バクテリアも抱えてるか。

147 :名も無き飼い主さん:2015/09/30(水) 21:53:03.38 ID:6/jg+WkN.net
全頭潜ったきりになってるので
今日からヒーターいれた!
金沢です。

148 :名も無き飼い主さん:2015/10/01(木) 08:38:29.91 ID:XqnvNjXc.net
今日から天候も崩れるね
金沢さんヒーター入れて大正解。
この荒れ模様が済んだら一気に後寒くなるよ。

149 :名も無き飼い主さん:2015/10/01(木) 17:50:42.73 ID:U7IfgN6Q.net
床材を珊瑚砂から腐葉土にすれば、土の発酵熱による温度の貢献できるかな。
とりあえず砂からヤシガラに変えるつもり。砂より軽くて価格的にも良い。使い捨てに
してもいいくらい。交換したヤシガラは可燃ごみとして出せる。砂よりは生息環境に
近いみたいだし。

150 :名も無き飼い主さん:2015/10/01(木) 19:00:51.91 ID:XqnvNjXc.net
カビはえるけどねw
乾燥したまんまだと水分吸うから脱皮失敗のもと♪
一番いいのはやはりsizeに合った目の粗さのサンゴ砂

151 :名も無き飼い主さん:2015/10/01(木) 19:01:57.32 ID:XqnvNjXc.net
腐葉土、よーくみてると透明な小さな虫が湧くんだよ!
一緒に観察すれば無問題だけどー

152 :名も無き飼い主さん:2015/10/01(木) 20:21:51.65 ID:U7IfgN6Q.net
湿らせた珊瑚砂の代わりだからヤシガラも湿りは必須だろうとは思っていた。珊瑚砂と
同じく脱皮室?も作れるのかな。自然の中ではそう簡単に部屋なんて作れないかもだし。

153 :名も無き飼い主さん:2015/10/01(木) 20:50:46.98 ID:XqnvNjXc.net
チップも腐葉土もヤドカリは大好きで食べるよ
繊維質で好物でもある。
単独飼いなら他のヤドカリから干渉されての失敗もないしね
試したいなら試行錯誤するといいけど
基本サンゴにタッパーに入れて腐葉土やチップにしたほうがいいよ
衛生的にも。

154 :名も無き飼い主さん:2015/10/01(木) 20:52:54.13 ID:qjH9wySP.net
オカヤドカリ飼ってる人、タッパーとかキューブ型のガラス容器に砂入れてロフトみたいな感じで水槽に入れてる人多いけど何でなの?

155 :名も無き飼い主さん:2015/10/01(木) 21:11:45.14 ID:XqnvNjXc.net
狭い面積を広く使いたいから。登ったり遊ばせてやりたい心情から
現代の住宅事情みたいしょw

156 :名も無き飼い主さん:2015/10/01(木) 22:30:47.40 ID:U7IfgN6Q.net
小型つーか、薄型のケースのようなものに水を張って水槽内側に入れ、熱帯魚用の
低ワットヒーターをその中に入れて水で空気を暖める(といっても26度くらいだが)
方法は使えないだろうか。アクアリウム時代に使っていた小型・細径のヒータが残ってて
有効利用できればな、と思った。

157 :名も無き飼い主さん:2015/10/02(金) 08:20:05.13 ID:XJ0eNt7i.net
小型ヒーターの線は太いから安心とは思うけどヒーターカバー付けて
水が無くなり火災に注意したら大丈夫
でもね蓋閉めると加湿すぎになるし、開けると温度が逃げる
試したことあるけど止めた。
小型ポンプで水を循環させたりもしたが
音が意外にうるさいのでヤドカリも振動が伝わるだろうしああいう地面はって生きてる生き物って
地面の音に敏感そうじゃない?
できるだけ静かな環境のほうがいいと思い、最終的に水槽の中にはタッパー2つに真水と海水と分けていれてる

158 :名も無き飼い主さん:2015/10/02(金) 23:01:52.07 ID:luhNl0wL.net
マングローブを水槽に植える場合は砂に植えるのかな?

159 :名も無き飼い主さん:2015/10/03(土) 01:28:27.91 ID:C0eMwDjU.net
金沢です。
ヒーター入れて正解でした。潜ってた一匹が出てきて寝ています。
あと、うちはサンゴ砂からヤシガラに変えて半年くらいですが、意外とカビず、保湿もいい感じですよ。
変わったことはヤドカリがよく潜るようになったのと、餌や水いれがヤシガラまみれになることくらいでしょうか。
見栄えはあまり南国風にはならないので、森風レイアウトを目指すといいのかもしれません。

160 :名も無き飼い主さん:2015/10/03(土) 08:04:23.72 ID:uzNqkXwb.net
その椰子ガラ紹介して!

161 :名も無き飼い主さん:2015/10/03(土) 15:52:37.87 ID:oi7rBBnA.net
連続レススマソ。。沖縄じゃない海で汲んだ海水ってプール用に使えるかな?

162 :名も無き飼い主さん:2015/10/03(土) 16:53:48.91 ID:G8R3CKy6.net
どうかなあ。
なお私は使い出のないバスソルトを転用して6年経つ。

163 :名も無き飼い主さん:2015/10/03(土) 17:09:39.60 ID:C0eMwDjU.net
>>160 うちはダイソーのヤシガラです笑

164 :名も無き飼い主さん:2015/10/04(日) 10:43:30.17 ID:88erlYQh.net
ヤシガラは量多くても砂に対してコスパいいんだよね。15リットルで1.5kとか
一度に飼育ケース・水槽全とっかえとか気軽にできる。何より「燃えるゴミ」と
して廃棄可能だし。冬場の保温にも一役買えそう。順次珊瑚砂からヤシガラへと
移行中。

>>160
今現在オカヤドカリ対応(商品説明にオカヤドカリの名前が載っている)のは
アクシズ ジャングルマット 爬虫類・両生類・オカヤドカリ・昆虫用床材です。
ジクラ アギト ヤドカリマット 4L 細目
の二品があるね。非記載のならば18リットルとか大容量のが見つけられる。どれも
コスパはかなり良い。
対応・比対応の違いはなんだろう。はっきりと分かれば躊躇なく導入できるんだけど。

165 :名も無き飼い主さん:2015/10/04(日) 14:46:47.85 ID:2XUg0RIl.net
うちは腐葉土です
2年目

166 :名も無き飼い主さん:2015/10/04(日) 15:32:36.98 ID:v+j79FHW.net
>>160
うちはジクラの圧縮を使ってるよ。
サンゴ砂に比べると、糞が分かりにくなったけど、保湿性も良いしカビも生えたことない。
洗い替えとはいかないから、毎回捨てる事になるけど、1個でたっぷり取れるから、コスパは悪くないと思う。
よく潜りよく動き回り元気だよ。

167 :名も無き飼い主さん:2015/10/04(日) 17:44:15.02 ID:gow7zyLu.net
>161
汲み置きするのなら人工海水の方がよい。自然のは微生物がいて、閉ざされた環境で増殖する可能性がある。いい微生物ばかりとは限らないし。

168 :名も無き飼い主さん:2015/10/04(日) 17:48:45.39 ID:KRuN7q+m.net
大きく育てるなら砂よりハイドロでハイドロより土かな?

169 :名も無き飼い主さん:2015/10/05(月) 06:06:18.04 ID:DG/EWY/M.net
ヒーター入れると湿度50%って低いよね?

170 :名も無き飼い主さん:2015/10/05(月) 06:25:59.13 ID:JU85pKus.net
俺は乾燥対策としてダイソーでゲットした石鹸箱と、壁や鏡面に吸盤で貼り付ける
タイプの石鹸置き台を使っている。石鹸箱は小さいやつで無いと置き台から浮いて
はみ出すので注意。ケースの内側・上方へ設置することで床材に置いてひっくり
返される恐れはないし、水も多く入れられる。霧吹きで加湿するより良いしヒーター
で加温すれば自然に蒸散してくれる。

171 :名も無き飼い主さん:2015/10/05(月) 16:18:59.98 ID:Ys0p0g93.net
ヤドカリもエビ飼育と同じで、少し放置気味のほうが調子いいね

172 :名も無き飼い主さん:2015/10/05(月) 17:30:20.61 ID:DG/EWY/M.net
ヒーターで乾燥してたのか一番小さいヤドカリ死んでた・・・

173 :名も無き飼い主さん:2015/10/06(火) 05:17:53.25 ID:FNvxbe/1.net
小さいボトルでいいから蒸散用のミニタンク入れとくべし。勝手に加湿してくれる。
恐らくエラが乾いたための窒息ではないかと。生体が小さいと乾燥への耐性も、大きい
やつに比べて低いだろう。

174 :名も無き飼い主さん:2015/10/06(火) 06:20:08.73 ID:yiEUGWUa.net
>>173
前から言いたかったけど
改行するなら句読点からにして

175 :名も無き飼い主さん:2015/10/06(火) 08:27:10.20 ID:CxZoE6Q0.net
何  
        こ  の


  い   ちゃ 



もん

176 :名も無き飼い主さん:2015/10/06(火) 09:27:44.66 ID:OaDVHgVp.net
水槽なら上に蓋するといい

177 :名も無き飼い主さん:2015/10/06(火) 15:36:52.68 ID:RRdl/bZ2.net
ヒーターの前にコップ的なものでも蒸発するかな?w

178 :名も無き飼い主さん:2015/10/07(水) 12:44:29.32 ID:CA3dn4Nj.net
瓶に水入れてヒーター(ピタ適)の前に置いたことあるけど
あまり蒸発した感じはなかったのでやめたことある。
コップだと倒したり、落ちたりが心配

179 :名も無き飼い主さん:2015/10/07(水) 13:18:48.43 ID:1njiIxQG.net
うおお!熟した渋柿めっちゃ食う。
腐った果物や野菜好きなんだなー・・・
野生の状態はあまり考えるまい。

180 :名も無き飼い主さん:2015/10/07(水) 17:10:29.82 ID:9AeEm9z8.net
初飼育なんだけど、ピタリ適温ってヒーターとして機能してるのかな。30センチキューブ水槽の背面に2号貼ってるんだけど、部屋の温度プラス2〜5℃くらいしか暖めてなくて冬が心配なんだが

181 :名も無き飼い主さん:2015/10/07(水) 23:10:34.05 ID:t8IbRGp/.net
ペットボトルにお湯張って入れたら湿度65→95まで上がった。でも段々湿度下がってくるからね・・

182 :名も無き飼い主さん:2015/10/08(木) 00:00:34.10 ID:zhAvLWs2.net
私もピタリ適温的なのを持ってるけど、下敷きのように水槽の底に敷く使い方してるわ。
与論のオカヤドなので、与論の冬(15度くらい)の温度で冬眠させてる。
冬は「私は何を飼ってるんだろう」と毎年思う。

183 :名も無き飼い主さん:2015/10/08(木) 08:14:00.81 ID:ZDtNcM/J.net
メイソンジャーにサーモ付きミニヒーター突っ込んで
ゆたんぽにすれば温まるかも
だいぶ加工しないといけないが

184 :名も無き飼い主さん:2015/10/09(金) 06:39:00.55 ID:LL019e/i.net
>>182
うちはガラス水槽の側面に貼って上からアルミマットで覆ってる。
そんで発泡スチロールで蓋

これで5年以上は生きてる。

185 :名も無き飼い主さん:2015/10/09(金) 07:19:42.92 ID:GevWmkDn.net
ピタリ適温の説明書に何かで覆うのは危険ですみたいなこと書いてあるけど実際大丈夫なの?

186 :名も無き飼い主さん:2015/10/09(金) 08:42:48.14 ID:/iuRPY2P.net
大丈夫だったけど
温度感知するところが覆うとたかくなるので正確には上がらなくなるだけ
自分とこのは背面に張り付けてエアーパッキンで一周撒いてるからサーモ部分はかぶさってるよ。
見た目悪いけど仕方ない。

187 :名も無き飼い主さん:2015/10/10(土) 00:33:17.31 ID:qpQxXTxv.net
乾燥した砂に潜っても大丈夫なのだろうか?
窒息したり戻れなくなったりするかな?

188 :名も無き飼い主さん:2015/10/10(土) 06:17:18.22 ID:T4rP3snP.net
ピタリは20度下回ってから点けようかな。温度より湿度が大事だからね

189 :名も無き飼い主さん:2015/10/10(土) 12:11:46.65 ID:3bQgjhWN.net
>>187
いや、水差しででも雨代わりに砂を湿らせたほうがいい。野生は落ち葉の森にいる。
冬 フタすると湿気で流木がカビるから、石やサンゴに変えといたほうがいいよ…

190 :名も無き飼い主さん:2015/10/10(土) 21:14:11.74 ID:VcGW2Ghu.net
ピタリをケースや水槽の内側で使えれば、外側で使うよりも発生熱をよりムダ無く
使えるのかな。厚手のビニール袋にでも入れれば簡易耐水になりそうなんだけど。

191 :名も無き飼い主さん:2015/10/10(土) 21:23:47.04 ID:7rDW6SgT.net
漏電とかについてはなんも言えねえけど
一つ確実なのは、コードを使ってヤドが脱走する

192 :名も無き飼い主さん:2015/10/11(日) 13:21:43.77 ID:AyBlOumB.net
ピタリ2号昔使ってたけど、うちは家がめちゃくちゃ冷えるのもあって暖突にかえたよ
蓋はポリカーボネートの板を切って加工するのがオススメです

193 :名も無き飼い主さん:2015/10/11(日) 13:23:15.98 ID:AyBlOumB.net
連投ごめんなさい、正確にはポリカプラダンです。

194 :名も無き飼い主さん:2015/10/11(日) 13:43:02.35 ID:QnqR2kdg.net
ぴたり適温全然温度上がらないわ。部屋の温度23度で水槽内が26度。冬が不安すぎる

195 :名も無き飼い主さん:2015/10/11(日) 19:31:44.09 ID:KN+lC8b0.net
ヤシガニ飼いたいけどスペース的に無理なので
代わりに近縁種のオオナキオカヤドカリ買って届いた。
カワイクナイ顔をしてるが、今いる無印オカヤドカリが結構デカいので、Mサイズだとカワイク感じる。

196 :名も無き飼い主さん:2015/10/11(日) 19:47:40.26 ID:eNFSLdpc.net
家は45サイズガラス水槽にピタリ3号背面に張って25度以上上がらん。冬になったら1号も買うかも。

197 :名も無き飼い主さん:2015/10/11(日) 20:40:02.21 ID:ZU4Uq+Fm.net
今日、オバアのお家にいったら、紫色のオカヤドカリがくさるほどいたわ。
お前らに送ってやりたいけど、一応は天然記念物なんだよなw

198 :名も無き飼い主さん:2015/10/11(日) 20:44:05.03 ID:k30etiBf.net
ちゃんと蓋してるぅ。

199 :名も無き飼い主さん:2015/10/11(日) 20:51:28.93 ID:fSV20Z5x.net
飼ってるから可愛いけど、そのへん大量にウヨウヨいたら怖そうだな…
怒らせると挟まれるし

200 :名も無き飼い主さん:2015/10/11(日) 20:59:27.97 ID:ZU4Uq+Fm.net
>>199
だよな。紫色でちょっとグロかった。あいつら犬の餌にすげぇ群がるんだよw

201 :名も無き飼い主さん:2015/10/11(日) 22:07:13.88 ID:wxn6vnzE.net
はっ、そういえば猫の餌をあげたらどうか?と思いついたまま実行してなかった。
余談だけど九州では犬の餌にアライグマが群がる。

202 :名も無き飼い主さん:2015/10/11(日) 23:16:47.66 ID:KN+lC8b0.net
>>197
沖縄県か?(奄美?小笠原?)
やっぱムラサキオカヤドカリが一番多いんか。関東にもいるくらいだからな(腐るほどはいないけど)。
ウジャウジャいるのは結構なことだ。

203 :名も無き飼い主さん:2015/10/12(月) 08:01:02.88 ID:JLZMh+Vc.net
>>201
うち猫缶とカリカリで育ててるよー

204 :名も無き飼い主さん:2015/10/12(月) 09:46:05.80 ID:YqUvkNX7.net
オカヤドは猫だったのか
狭い所好きだし、丸くなるし(螺旋状に)

205 :名も無き飼い主さん:2015/10/12(月) 10:40:59.27 ID:fumAMiLW.net
>>201
犬猫問わず野生動物にもフードは万能だよ。
寄ってくること請け合い。

206 :名も無き飼い主さん:2015/10/13(火) 13:29:59.08 ID:aokO/VQ/.net
そしてヤド水槽に猫が

207 :名も無き飼い主さん:2015/10/13(火) 13:51:28.91 ID:sDYuM3r9.net
犬の餌に群がるオカヤドカリか
野生の犬ならともかく飼い犬じゃ野生のオカヤドカリには勝てんわな

208 :名も無き飼い主さん:2015/10/13(火) 18:47:13.16 ID:gGwRXyqX.net
みなさん、海水の素は何を使ってますか?
おすすめ教えて下さい

209 :名も無き飼い主さん:2015/10/13(火) 19:12:51.82 ID:TIq1Zz5I.net
1lで100円の粉のヤツ。
あんまりデカイの買っても使い切れないよ。

210 :名も無き飼い主さん:2015/10/14(水) 00:55:26.20 ID:m3htbTxM.net
ヤドカリが1匹脱皮に失敗して少し弱ってるんだけどさ
今見たら殻から出て裸になっていたんだよ
どうやら一緒に飼っている奴に奪われたらしい(すごく攻撃的だった)
とりあえずそいつをどかしたら余った貝殻に入ったんだけど
これって隔離したほうがいいかな?

211 :名も無き飼い主さん:2015/10/14(水) 01:04:11.55 ID:m3htbTxM.net
ヤドカリが1匹脱皮に失敗して少し弱ってるんだけどさ
今見たら殻から出て裸になっていたんだよ
どうやら一緒に飼っている奴に奪われたらしい(すごく攻撃的だった)
とりあえずそいつをどかしたら余った貝殻に入ったんだけど
これって隔離したほうがいいかな?

212 :名も無き飼い主さん:2015/10/14(水) 08:18:43.01 ID:BE41jP+o.net
体が硬くなるまで隔離したほうがいいねー

213 :名も無き飼い主さん:2015/10/14(水) 08:22:23.15 ID:BE41jP+o.net
場所がないっていうなら餌なんか1週間くらい食べなくても平気なんだし
抜け殻とやや湿った砂を2リットルのペットボトルを半分にカッターで切ってそこに入れて。
ヤドカリのサイズにもよるんだけどね。
ヒーターの問題なければ100円にあるミニプラケに入れてあげたら?

214 :207:2015/10/14(水) 18:15:36.99 ID:Gbvw56Jz.net
>>209
ありがとうございます!

215 :名も無き飼い主さん:2015/10/14(水) 20:26:15.55 ID:m3htbTxM.net
>>212サンクス
見た感じ体はかたくなっていそうなので
しばらく様子を見てみるよ(できるだけ2匹を近づけずに)

216 :名も無き飼い主さん:2015/10/14(水) 23:59:15.57 ID:Rsf81ldm.net
>>214
いいってことよ

217 :名も無き飼い主さん:2015/10/16(金) 13:22:23.36 ID:ugPydO0T.net
乾燥オキアミ(クリル)を餌にやってる人いると思うけど、
乾燥したままやってる?それとも水で戻してる?

218 :名も無き飼い主さん:2015/10/18(日) 11:44:47.28 ID:YcKSK05z.net
('-`)o0(うち人参とカツオブシしかやってない…)

219 :名も無き飼い主さん:2015/10/18(日) 12:50:25.05 ID:a7Qk9ndV.net
別に昆布のように完全に戻す必要はないかも
俺は数日御気に田らしいのと交換しているが
床材のヤシガラに霧吹きで湿り気を与える時に
クリルにも掛かるようにしてる 表面がしっとりと
なる程度

220 :名も無き飼い主さん:2015/10/18(日) 12:51:18.02 ID:a7Qk9ndV.net
すまん、数日置きに新しいのと、ね

221 :名も無き飼い主さん:2015/10/19(月) 09:09:58.70 ID:7V33vyGV.net
オカヤドの餌皿・水皿に丁度いいのをホムセンで見つけた。品名は「広口瓶蓋」。
地元では直径6センチと9センチの2種類で深さは1センチくらい。各々30円位/枚で
バラ売りしてる。広口ビンはちょっとした漬物とか液体モノとか入れる奴だが、こいつ
蓋のみを販売しているもの。エサ交換もラクにできるしウチは床材にヤシガラを使って
るので良く汚れるが、この蓋なら清掃もラク。水に入れればヤシは浮く。大きな生体に
はそのままで、小さい個体には底上げと足場用にダイソーの水槽用の砂利石を少し入れてる。
まとめて買っても懐に優しいかと。

越冬対策に何か無いかと探してみたら、窓に貼る保温/断熱シートなるモノがあった。
地域性商品かも知れないが、粘着シート付き/無しがあり、窓に貼ってはがせるので
それほど粘着力も強く無さそうだ。空気層を閉じ込めるタイプ。ピタ適貼った上から
貼れば保温効果高そうな気がする。北国の耐寒装備品は越冬流用可能用品も充実してる。

222 :名も無き飼い主さん:2015/10/19(月) 19:31:51.32 ID:eYO5HWWE.net
>>219
表面を濡らす程度でやってみる。

223 :名も無き飼い主さん:2015/10/19(月) 21:21:03.48 ID:7V33vyGV.net
>>222
水よりは塩水をスポイトで数滴垂らすといいかも

224 :名も無き飼い主さん:2015/10/24(土) 00:01:31.07 ID:XGTMS8m+.net
うちは九州なんで、特に何もしてない…が、前頭潜ってしまってガジュマルの水槽になった。
気温が15度くらいになったら越冬できるようにヒーターを入れなければ…

225 :名も無き飼い主さん:2015/10/24(土) 02:26:04.57 ID:LSDR7vkU.net
東北某所 今デフォで部屋気温21℃で生体の動きものっそりスローだったが
さすがにリミットの15度目前ということでピタ適装備したら槽内温度29

226 :名も無き飼い主さん:2015/10/24(土) 02:30:59.06 ID:LSDR7vkU.net
続き
25℃-29℃になってる。設置方法は槽の背面に置いてダンボール板で
後ろから挟む形。仮設置なのでコレで様子見。ダンボールも発泡スチ並みに
保温効果強そうだ。湿度も下がらないようにしないと。

227 :名も無き飼い主さん:2015/10/24(土) 10:30:18.39 ID:szOvPZjj.net
>>226
東北暖かいね?
東京室内22度、ピタ適ゲージもなんとか22度。ゲージ同士で挟んで、全体にバスタオルかけてる。

228 :名も無き飼い主さん:2015/10/24(土) 12:53:33.78 ID:XGTMS8m+.net
北国に二重サッシがあるように
二重水槽があればヒーター代かからないかも

229 :名も無き飼い主さん:2015/10/24(土) 18:03:54.82 ID:rZnxGNu2.net
オカヤドカリ飼い始めて何か植物も増えたな〜

230 :名も無き飼い主さん:2015/10/25(日) 02:30:54.17 ID:7mUkEB8z.net
>>227
俺ントコは東北でも北の方なんよ。早朝車の中の気温は5度くらい。
今の時期は放射冷却とか強くて深夜〜早朝が冷えまくる。日中はある程度
日が出るから室内なら15℃くらいになるんだけど、ヤドたちにはボーダー
だからピタ適貼ったんよ。今はダンボール板のバックプレート一枚だけ。
意外とダンボの保温性能バカにできないね。現在3つある槽も室内暖房
無しで大体30度弱で槽内湿度は85%くらい。さすがに二重サッシは
閉めてるが。

>>229
俺はガジュマルが増えたな。最初はヤドの餌用→今は葉も少ないからもっと
大きくなってから→といいつつニンジン部分がナンとも愛らしくて一気に
鉢数が増加→そろそろエサにしてもいいんじゃね?→挿し木して増やそう→
今の時期に挿し木してもいいんかな?環境的には室内だし←いまここ

231 :名も無き飼い主さん:2015/10/26(月) 14:03:37.31 ID:aIEMI/Ef.net
電球みたいなセラミックヒーターってやつ結構いいな
もっと早く使っておけば良かった

ま、飼育環境は違うから使い勝手の良さは人それぞれだろうけど

232 :名も無き飼い主さん:2015/10/28(水) 06:20:18.72 ID:jOzKebC2.net
俺はピタ適使用者だが、コイツはケージ内の空気を温めた上にあったまったケージが
置いてある室内空気も暖めている。部屋内はほんのり暖かく、現在外気温8℃、室内
温度25度、ケージ内温度29℃。ケージ内湿度は85-90%かな。これからは温度も
そうだが湿度保持も注意しないと。ケージ内もどんどん水分が気化してケージ内面が
結露している。対策としてダイソーから円筒形タッパ見つけてきて、蓋に穴いくつか
空けて水たっぷり満たして放り込んだ。蓋しっかりしてるからコカされても被害は
少ない。飲み水は広口瓶の蓋へ。しばらくはピタ適暖房だけでいけるかも。ただ、@
たちがすっごい活発になって脱走兵が出そうな勢いであるが、見てて微笑ましいのは
事実だね。住環境に近くなってるんだろうな。数日前のピタ適導入前に比べて天と地。

233 :名も無き飼い主さん:2015/10/28(水) 13:54:09.56 ID:K7eczcgq.net
やはり温度が上がれば湿度が下がる気がするな・・。
家の水槽横幅60cmだからロフト作ってやりたいけど、
ロフト材料で何か良い物あるかな?

234 :名も無き飼い主さん:2015/10/28(水) 18:00:31.68 ID:LIRxfzhP.net
ヤシガニ届いた。
けっこう小さ目のやつで、当分は60cm水槽で飼える。
脚の力が半端なく強い(オカヤドとの一番の違い)。
あと何かというと、すぐに殻に引っ込むしか芸のないオカヤドと違って、リアクションが大きい。
こっちがビクッとする。

腹がぺったんこで、ホントのカニ状態。とりあえずプニプニ回復させる。
ヤシガニの腹をプニプニするのが目的なんで。

235 :名も無き飼い主さん:2015/10/28(水) 18:49:46.71 ID:rCy6oEOC.net
アップして見せて!!!
というか、食用?ぷにぷにできれば茹でるの?

236 :名も無き飼い主さん:2015/10/28(水) 20:13:19.45 ID:LIRxfzhP.net
食わないよ。食うなら珍味板の方に書くよ。
今は暗い所でスドーのタコツボ(中)に入って疲れをとってるので、撮影はちょっと無理。
貝殻が無いので、体の割には小さめのシェルターですむよ。

237 :名も無き飼い主さん:2015/10/28(水) 20:51:37.29 ID:rCy6oEOC.net
そっか残念だわ
挟まれないように注意して大事に飼ってやってね☆彡

238 :名も無き飼い主さん:2015/10/28(水) 20:54:34.28 ID:tB3XICtv.net
中サイズのタコツボに入るってほんと小さいのな
確か、育つと小型犬くらいにはなるんだよね?
何年かかるんだろうねー
落ち着いたら写真うpって欲しいな

239 :名も無き飼い主さん:2015/10/28(水) 22:21:33.64 ID:7bDNfftB.net
233ではないが先週捕まえて、持ち帰ってきた

http://svc.2chan.net/dat/w/src/1446038324092.jpg

240 :名も無き飼い主さん:2015/10/28(水) 22:29:54.30 ID:7bDNfftB.net
あ、先々週だった。しばらく隠れ家でじっとしてたけど、今夜はガサガサとデカイ音たててる

241 :名も無き飼い主さん:2015/10/28(水) 22:33:27.42 ID:jOzKebC2.net
>>233
密閉されてないケージ内の温度上げれば水分はどんどん気化して空気中に蒸散。
蒸散の防止と保温の為に密閉しすぎれば蒸し風呂に近づいていくかも。適度な
空気交換と水分保持がキモかもね。もちろん生育環境並みの温度は必要だし。

242 :名も無き飼い主さん:2015/10/28(水) 22:44:43.15 ID:Y7e/BCak.net
模様替えしてるんですが、どうにもセンスが無く…皆さんの水槽のレイアウトを見せていただけないでしょうか?

243 :名も無き飼い主さん:2015/10/28(水) 23:42:43.94 ID:jOzKebC2.net
飼い主都合での模様替えはヤドたちにとってはストレスに成りかねないのでは?
ヒトとしての美観より、ヤドにとってより快適と思われる住環境を構築してあげると
いいかも。充分な床材と越冬環境の構築等々。

244 :名も無き飼い主さん:2015/10/29(木) 08:04:19.46 ID:qZPastgA.net
>>239
これは挟まれたら痛そうww小さくても怪力の持ち主
見せてくれてありがとう

245 :名も無き飼い主さん:2015/10/29(木) 08:24:54.61 ID:ts2wiqqF.net
>>239
凄い迫力w
挟まれたらヤバイ…

246 :名も無き飼い主さん:2015/10/29(木) 17:11:02.95 ID:AG5JJOOy.net
ヤシのツルぶった切るくらいだからハサミのチカラかなりあるんじゃね?
普通の切断と違って座滅に近い切り口になると思うから、うまくくっつかない
可能性もある。くれぐれも取り扱い注意ね。

247 :名も無き飼い主さん:2015/10/29(木) 19:23:28.78 ID:OYaOrLxg.net
>>239
画像うpありがとう!やっぱでかいなwww

調べてみたが、ヤシガニも幼いときは貝に入るんだってね!

ヤシガニとヤドカリの生息域は被ってるし、スレ住人の飼いヤドカリの中に実はヤシガニもいたりして…

うちの子大きくなりすぎたらどうしよう…

248 :名も無き飼い主さん:2015/10/29(木) 21:48:37.94 ID:7JfuqPeM.net
昨日、届いたヤシガニの写真。

使用前(実際はさっき再セットしたもの)
http://133.242.9.183/up/src/f4968.jpg
週末まで40cmプラケースに仮住まい。

一晩明けて
http://133.242.9.183/up2/src/fu17595.jpg
まぁ、そのうち落ち着くだろう。

ヤドvsヤシ
http://133.242.9.183/up2/src/fu17594.jpg
先輩のオカヤドカリ(貝長6cm)が、新入りをコーナーに追い詰めている。

249 :名も無き飼い主さん:2015/10/29(木) 22:09:31.53 ID:OYaOrLxg.net
>>248
3枚目キャッ!って怖がってる姿がヤドカリに似てる!カワイイー!

うちもタコツボM使ってるから、大きさが非常にわかりやすい、ありがとう!

250 :名も無き飼い主さん:2015/10/29(木) 23:21:59.36 ID:7JfuqPeM.net
この後、オカヤドがヤシガニのハサミに触れるまで接近して、
ヤシガニがビクッとハサミを動かすと、オカヤドは猛スピードで後退していったよ。

↑にアップした画像は、専ブラじゃないとリンク出来ないようなので、
専ブラ使ってない人は、画像のアドレスをアドレスバーにコピーして下さい。

251 :名も無き飼い主さん:2015/10/30(金) 01:44:24.45 ID:BDfKOwEk.net
構造的に無理がある事は無視して、ヤシがタコツボをえらく気に入ったら
背負って移動するようになったりして。まるでコタツ背負ったまま移動する
人間のように「出るのマンドクセ」

252 :名も無き飼い主さん:2015/10/30(金) 08:24:17.71 ID:rQF1DwKl.net
>>248
うへぁ・・・w
戦車だね、ヤシガニかっこいいが丘ヤドとの共同生活はやめてやってw
画像とるために一緒に入れただけと思いたいw
クモ苦手な自分にはヤシガニ無理っす

253 :名も無き飼い主さん:2015/10/30(金) 08:27:26.69 ID:rQF1DwKl.net
久々にいい画像だった。
本気でやったらヤシガニが宿の殻をバリバリ割るからねw
うp乙でした

254 :名も無き飼い主さん:2015/10/31(土) 00:28:37.22 ID:ZtSm/fl6.net
宿同士でも齧るのに、これ確実に食われるだろw

255 :名も無き飼い主さん:2015/10/31(土) 07:01:19.83 ID:KEWJxtVb.net
ヤドと一緒にいるのは撮影のためじゃない?
1、2枚目と3枚目、土違うし

256 :名も無き飼い主さん:2015/10/31(土) 19:07:23.10 ID:U81lqdq9.net
ピタ適って結構ケージ内温度上げるのな。表面温度はかなりいっていそう。あるケージの
ヤドたちはピタ適設置面から反対側へ退避して積み重なってたりしてる。温度計は30度
超えてた。ピタ自体にはサーモ機能は無かったっけか。安いながらも設定温度でon/off
するサーモスタット入れることにした。20〜30℃で細かく設定できるし、一台が2k弱で
買えるし複数台同時導入も容易。ヤドの適温って25℃くらいだっけか。

257 :名も無き飼い主さん:2015/11/01(日) 07:29:49.33 ID:dpOxNBTp.net
>>248
ヤシガニすげえ!のに、別の話恐縮ですが
一枚目の右上の入れ物ってどんなの?
私の探してた「登れて滲みない塩水プール」かもしれない…

溶岩や繰り抜いた木みたいな質感で@が登れる水鉢ないかなーと
最初ADAのビオトープ鉢を使ってたんだけど
コレ水が拡散?蒸発?するんだよね…
で、今はまたガラス鉢のなかにサンゴを入れて足場にしてる。
これだと狭くなるんだよね…

258 :名も無き飼い主さん:2015/11/01(日) 12:21:00.83 ID:EEyVdpSD.net
あれはスドーのレプティボウルS。
W100xD100xH25mmなので、ヤドカリ用でもエサ・水皿にしか使えません。
ヤシガニまだ小さ目なの。

259 :名も無き飼い主さん:2015/11/01(日) 12:45:46.62 ID:EEyVdpSD.net
あ、レプティボウルLDならヤドカリのプールに使えます。
でも内側はツルツルなのでサンゴの足場とかは必要。

260 :名も無き飼い主さん:2015/11/01(日) 20:56:35.60 ID:dpOxNBTp.net
おおう!ありがとう!なるほど爬虫類の水鉢なのね。
レプティボウルシリーズいいわ〜、角用や階段付きもあるのか・・
角用かつ階段付きがあれば完璧だったが・・でもこれいい!!

261 :名も無き飼い主さん:2015/11/03(火) 21:19:18.90 ID:6gbsQHrZ.net
ジクラのヤシガラとダイソーのヤシガラの違いが全くわからない笑
ジクラのはなにがちがうのかな?

262 :名も無き飼い主さん:2015/11/04(水) 10:23:19.79 ID:pMu5rp9B.net
海水プール設置してある方はヒーター入れてますか?
小さいプール(10×10×10)だと必要ないかな??
あと湿度が60%くらいで低いけどきちんと真水プールと海水プールがあれば大丈夫かな?

263 :名も無き飼い主さん:2015/11/04(水) 19:11:38.23 ID:hWg5gnzx.net
>>261
ジクラのはヤシガラの繊維が細かく裁断されてる感じ。水で戻すと
糸くずのような柔らかさに似てる。ちなみに俺は商品名 ジャングルマットという
ヤシガラを使っている。ジクラのように水で戻す必要がないので楽に使える。

264 :名も無き飼い主さん:2015/11/05(木) 21:52:33.52 ID:5R/8225P.net
ヤドカリ部屋にコバエが大量発生してしまったんだけど、蚊がいなくなるスプレー使っても大丈夫だろうか…

噴霧した薬剤が壁や床天井に付着して、そこに虫がとまることで死ぬらしい
殺虫成分が空気中に漂わないから普通の殺虫剤より安全そうなんだよね

薬が充分に壁になじむまで飼育ケース非難させれば大丈夫そうな気がするんだがどうだろう

265 :名も無き飼い主さん:2015/11/05(木) 22:04:19.05 ID:5R/8225P.net
すまん、自己解決した
壁に吸着した薬剤が24時間かけて少しずつ揮発するんだって
これじゃ使えないや…

266 :名も無き飼い主さん:2015/11/05(木) 23:07:39.77 ID:LQmHyxlH.net
コバエとーるつけるしかないな

267 :名も無き飼い主さん:2015/11/05(木) 23:46:16.82 ID:zDLUQIG7.net
脱皮以外で砂に潜る原因て寒さと湿度だけかな?Sサイズ1匹☆になったが温度20度で死ぬもん?

268 :名も無き飼い主さん:2015/11/06(金) 09:41:23.41 ID:daOM1OqY.net
>>264
砂を煮沸するか換えた方がはやいよ
成虫だけ駆除してもキリがない
置物とか皿も煮ると完全に居なくなる

269 :名も無き飼い主さん:2015/11/06(金) 19:24:47.46 ID:FLL5SQMA.net
>>268
ありがとう
しかし発生源は砂じゃないんだ…

汚い話でごめん、
飼い猫がヤドカリ部屋の物陰で戻した。
汚物に気付くのに遅れてしまったのが全ての始まりだった

片付けても既にどこか別の所に安住の地を見つけていたようだ

よく止まってる柱に農薬の殺虫剤でも塗ってみるかな…

270 :名も無き飼い主さん:2015/11/07(土) 02:09:22.34 ID:7VAt0C4S.net
>>267
砂の中で死んでたなら乾燥しすぎとか?

271 :名も無き飼い主さん:2015/11/07(土) 03:48:33.84 ID:u44+JrSx.net
ここはメーカーに自動加湿器つくってほしいな
ピタリ適湿さん。これからの季節は温度もそうだが、湿度との戦いにもなる。
ピタ適は設置面全てで暖めるからケージ内の乾燥ハンパなくなってくる。俺は
ケージだけでなく机の見やすいところに温・湿度計の表示させて、ケージの傍には
ホムセン購入の園芸用霧吹きに水満タンで置いてある。100均のは耐久力無くて
直ぐに出方が悪くなるからやめた。

272 :名も無き飼い主さん:2015/11/07(土) 08:19:00.35 ID:F7tLTTvl.net
うちはフタもプラスチックの昆虫用ワイドプラケース使ってるからか、
ピタ適したら毎日湿度100だわ。
蒸発した水分が水滴になってまた落ちてる。
毎日雨が降ってるかんじ。

273 :名も無き飼い主さん:2015/11/07(土) 21:38:35.37 ID:u44+JrSx.net
霧吹きの水がかかっても退避行動するから、自然の雨だと必死こいて
雨宿りしてるんだろう。湿度が高すぎてもストレスに成るらしいし
100パーはヤドたちにとっては余りよくないんじゃないかな。流木の上に
集団で登っていたら床材の湿らせすぎで退避している可能性大きいかもね。
現在ピタ適+アクア用サーモで25℃設定。湿度は80前後かな。ピタ適は
温度の自動調節ついてるみたいだけど、単体だと30℃とかすぐいっちゃうし
勝手に乾燥してしまいそうなので安いサーモ導入した。

274 :名も無き飼い主さん:2015/11/07(土) 22:17:18.73 ID:EYNFMviF.net
>>267
温度20度では通常は死なん

275 :名も無き飼い主さん:2015/11/08(日) 02:29:57.15 ID:+1BWM6hB.net
床材の表面は乾いているくらいのが好きっぽいよ
あんまりビタビタだと元気ない

276 :名も無き飼い主さん:2015/11/09(月) 23:45:33.82 ID:MLDAQjaj.net
>>273
サーモのセンサーは飼育ケースのどこら辺に付けてるんだ?

277 :名も無き飼い主さん:2015/11/10(火) 20:12:44.63 ID:W/1gFCB/.net
>>276
ピタ適貼り付けてる反対側の角

278 :名も無き飼い主さん:2015/11/10(火) 22:17:12.92 ID:oE7aA6F9.net
サンキュー

279 :名も無き飼い主さん:2015/11/13(金) 04:15:32.59 ID:9aLRTzKO.net
そろそろっていうか、もう認可業者による採集シーズンも終わりじゃね?
大手販売店も欠品や購入数量限定が出始めてる。今売られてるのはストック分
だろうね。増員かけるなら今のうち、ってこったな。越冬対策用品も揃えて置かんと。
俺は床材深度増やすためにヤシガラマット16リットル入れた。コレで今までの
ほぼ2倍になる。ケージ複数あるとイロイロとメンテも大変だよ。楽しいけど。

280 :名も無き飼い主さん:2015/11/14(土) 14:15:14.39 ID:/Ihc6J3L.net
冬の湿度と温度は温水プール設置で何とかなりそうですかね?
横幅60cm水槽の中に25cmぐらいのキューブ型水槽に海水入れてヒーターで26度設定てな感じで・・

281 :名も無き飼い主さん:2015/11/14(土) 19:09:10.42 ID:tgg0c2y0.net
>横幅60cm水槽の中に25cmぐらいの
ほぼ半分の床面積になってしまうのか・・せっかくの60cmがもったいなくないかな。
ヤドにとっては歩き回れるスペースも大事だと思うよ。温プ方式取るのならばキューブ
水槽の代わりにダイソーとかで売っている深め・コンパクトなプラケース使えば設置面積も
大分押さえられると思う。湿度は60%前後でいいとおもうし、そんなに大量の水を蒸散
加湿させなくてもまかなえると思う。俺はアクア時代の遺産の60スリムにピタ適4号を
貼り付けていて、ちょいと大きめの水入れにたっぷりと水入れてる。そして水槽の壁面と
床材(ヤシガラ)に霧吹きで吹いとけばケージ内の温度が上がってくれば蒸散して丁度いい
くらいになる。ちなみに海水入れる理由って何かな。

282 :名も無き飼い主さん:2015/11/15(日) 07:02:35.86 ID:dA77LyZs.net
>>281
25cmではなく15cmのプラケか小型水槽で沸かせる感じ
小さい個体は乾燥に弱いので湿度に気をつけたい所。
小さい個体は脱皮の頻度が多いので海水に浸かったら脱皮に成功しやすいって何かのブログで読んだ

283 :280:2015/11/15(日) 09:05:39.78 ID:tYzYYOix.net
>海水に浸かったら脱皮に成功しやすい
水槽の中に海水入れた容器、じゃないのかな
ヤドが真水浴びするのは殻の中に貯めたフンの掃除と殻のなかに水分補充し
エラを湿らせて呼吸に使う為。乾燥させてしまうと呼吸困難になる。海水も
少量を殻の中に蓄えている。俺も一時期真水と同じ量入れてたが、そのうちに
>>282
ペットボトルのキャップにした。たまに飲んで(補充して?)居るようだが鋏足を
水につけて毛細管現象で吸い上げている感じ。塩風呂よりは真水風呂の方がいいと
おもう。某ヤドカリ用品メーカーがヒーターで水を温めて保温に使うという用品を
出しているが、別名ミイラ製造機とも言われてて評判は良くないとか。俺としては
ピタ適のような面を暖めて湿り気はケース内の容器に入れた水の蒸散で行う方が
お手軽かと思うなあ。まあ、お好きな方法でドゾ。

284 :名も無き飼い主さん:2015/11/15(日) 09:10:23.58 ID:tYzYYOix.net
アンカー位置ミスった すまない。

285 :名も無き飼い主さん:2015/11/15(日) 10:06:37.94 ID:dA77LyZs.net
>>283
海水使わないで真水で風呂を作りたいな。
海水もサンゴ砂に悪い影響出すって調べたら書いてあった。
プラケだと割れて水が水槽に流れそうでちょっと怖いが、ちょっと自分で考えて試してみよう。
教えてくれてありがとう。
皆さんのヤドカリも無事冬越できますように

286 :名も無き飼い主さん:2015/11/16(月) 21:45:06.24 ID:Stcv6+ao.net
りゅうか商事製の環境改善液、自分のところでは2倍に薄めても機能している。
すごく便利な品だし、効果も大きいんだけど単価が高いからなあ。こーいうのは
使用頻度が高いモノだし、大容量ボトルも出して欲しいものだ。現商品では3kちょい/
リットルだから気軽に使えない。んで、希釈してみた。現役ほどは効果は早くは出ない
けどそれなりに消臭効果はあるし悪くはないかと。使用期限あるのが気になる。

287 :名も無き飼い主さん:2015/11/17(火) 08:27:47.11 ID:KWA1UDeL.net
あっちからは送料が高くてなぁ・・・。
商品はいいもんだけど

288 :名も無き飼い主さん:2015/11/17(火) 18:27:43.56 ID:xNokEHqh.net
脱皮なのか20日前ぐらいからずっと潜ってるんだけど時々砂を掘る音がジャリジャリしてる
食事はしてないと思うんだけど大丈夫なのかね?
いつも出てくるまで不安で仕方ないわ

289 :名も無き飼い主さん:2015/11/17(火) 19:32:19.53 ID:bj9iLaNl.net
大丈夫、うちなんか3ヶ月以上出てこなかった
音がしなくなって水槽が生臭くなったけど生きてた

290 :名も無き飼い主さん:2015/11/18(水) 03:24:38.97 ID:GlVZzCVG.net
>>286
効果詳しく

291 :名も無き飼い主さん:2015/11/18(水) 04:24:32.21 ID:VSdpgRRv.net
>>290
HPの商品説明等のコピペ

微生物酵素 オカヤドカリ用 環境改善液 詰め替え用 (1L)|オカヤドカリ
オカヤドカリは脱皮する際、砂の中に潜り15日?40日も出てきません。
その時は砂の交換や洗うこともできません。
そのため、水槽の中が汚れてしまいがちです。
オカヤドカリの排泄物や餌の食べ残しで、水槽内の悪玉菌が増えてしまい臭くなったりします。
しかし、薬品を使用することはオカヤドカリに悪影響があります。
即効性は無くても、自然の素材でオカヤドカリに優しい良品を探しました。
それがこの「環境改善液」です。
沖縄の気候のの中で育まれた微生物から抽出した酵素です。
水槽の中の微生物の働きが活発になることで、オカヤドカリの糞やエサの食べ残しの分解を促進します。
それによって、悪臭と悪玉菌の発生を抑えオカヤドカリの生活環境を良好にします。
実際に使用してみて、砂の変色や悪臭がなくなることを確認しています!

使用方法&効果
【使用方法】
1日1回、水槽の中の砂、石などに直接散布(30cm幅の水槽で5回、60cm幅の水槽で10回程度シュッシュッと吹きかけて下さい)。
食べ残しや排泄物を徐々に分解し悪臭の発生を抑えます。
◎砂の変色を抑えます。◎ダニの発生を抑えます。
【効果】
※オカヤドカリの飲み水にシュッと一吹きするだけで排泄物などの匂いが無くなります。
もちろんオカヤドカリに害は一切ありません。

価格
330cc  1350円 1000cc  2900円
以上 ここまで

私見と感想だけど、ニオイはかなり消えてると思う 今の季節は保温と保湿でケースも
閉切り気味だから多少は仕方ないだろう。水を霧吹きでかけた時よりは反応は激しくない。
加湿時に水にいくらか混ぜることでヤドのストレス軽減効果もあるのかも。

292 :名も無き飼い主さん:2015/11/20(金) 06:33:32.29 ID:VEo2jyND.net
>>291
効果あんがと!

ダニかあ〜
カビとかコバエにも効けばなあ〜…

293 :名も無き飼い主さん:2015/11/20(金) 19:09:51.26 ID:n4ckx5WB.net
俺はケージの軽量化と保温・保湿効果含めて床材をヤシガラにしたけど珊瑚砂の時より
ニオイもかなり少ないと思う。何より汚れたりした時は「燃えるゴミ」として廃棄可能。
元々洗う事は考えてない床材だし。水分含めればちゃんと潜っていくし個室も作れる。
16リットルのものを愛用してる。

294 :名も無き飼い主さん:2015/11/20(金) 19:23:28.68 ID:n4ckx5WB.net
>>292
コバエが出てる時って変なニオイとかしてない?エサが日にちがたってたりとか。
特に真水プールは毎日取り替えたほうがいいよ。水浴びや補給時にカラの中に貯めた
フンやゴミを流したりしてるしそれが腐臭のモトになってたりする。それにヤドが
エサ場を通過したときに床材に撒き散らしたエサが中にもぐりこんで腐ってたりする。
改善液はアクアリウムで言う生物濾過みたいなことしてるんだろうね。

295 :名も無き飼い主さん:2015/11/20(金) 21:03:18.49 ID:5ZYqUwSZ.net
使い終わったヤシガラを庭にまくと多少の肥料になりそう
やどかりってミミズみたいな役割をするから土壌改善にいいみたいなのどっかで読んだ

296 :名も無き飼い主さん:2015/11/21(土) 04:28:36.59 ID:B2Mch8Ab.net
少なくとも保水性と水はけはいいね。あとはヤドの排泄物が有機肥料になりそう

297 :名も無き飼い主さん:2015/11/23(月) 20:05:24.76 ID:ccUYYRGD.net
半年ぶりに砂洗おうとしたらカラカラになってた!
ちび達ごめんよ・・・

298 :名も無き飼い主さん:2015/11/23(月) 21:51:14.54 ID:6kMqS8iV.net
ヤシガラは汚れたら基本廃棄・交換だから便利で手間省けるよ。何より軽いし。
保温・保湿効果もある。ただ、大容量になるほど割安になってるので十数リットルのが
お勧めかな。

299 :名も無き飼い主さん:2015/11/23(月) 23:51:54.80 ID:ccUYYRGD.net
これをきにヤシガラにするかな
最近ヤシガラに変えてる人多いみたいだし

300 :名も無き飼い主さん:2015/11/24(火) 15:03:08.03 ID:DhRr8+Ne.net
ヤシガラは虫沸かないかな?脱皮も砂同様安全にできるかな?あと砂とヤシガラならどっちがコスパが良いだろう・・・

301 :名も無き飼い主さん:2015/11/24(火) 19:39:13.93 ID:+S489zxB.net
>>300
保温のためにあんまり密閉してるとニオイ出てくるのは砂と同じだし、手間は砂と
同じか少ないと思う。何より「燃えるゴミ」として処分できる。
>砂とヤシガラならどっちがコスパが良いだろう・・・
ヤシガラマットは大別して今2種類のものがある。有名どころを尼の価格で比較すると
ジクラ製のは圧縮してあり水で戻すタイプ。8リットル1131円 4リットル823円。
もう片方はアクシズ製ジャングルマットで、こちらは最初からほぐれているタイプ。
15リットル 1618円  5リットル 825円で。俺は15リットルを愛用。ケージの
容積計算すれば必要量は分かるだろうしコスパ比較も出来ると思う。

302 :名も無き飼い主さん:2015/11/26(木) 17:11:35.28 ID:nwihnEOr.net
やっぱり海水プール入れて正解だわ。平均
入れる前は温度24度・湿度60%※霧吹きなし・ヒーター入れ
入れた後は温度27度・湿度80%※霧吹きなし・ヒーター入れ

303 :名も無き飼い主さん:2015/11/26(木) 22:37:13.06 ID:LLzqQxFi.net
今年6月に迎えたヤドさんが11月8日から砂に潜ったままなんだけど、これって脱皮かな?
とりあえず 温度と湿度をチェックしながら砂は掘り返さずにそっとしてる。
だけど何一つ音がしないから、ものすごく心配。
水槽のフタ空けても何の臭いもしない‥。生きてるのかなあ?

304 :名も無き飼い主さん:2015/11/27(金) 00:00:54.05 ID:8vyvu8Uq.net
ニオイの原因は食べ残して床材に撒き散らかされたエサや真水プールの中で殻の中から
掃除したフンが腐敗したヤツとか、床材に染みたヤドの尿とかだな。基本的にヤド自体は
ほぼ無臭だから、ニオイ(主に腐敗臭)がしてきたらまずは真水プールの掃除と水換え。
冬場はヒーターの熱も相まって腐敗しやすくなってる。交換用床材は必須だな。

305 :名も無き飼い主さん:2015/11/27(金) 07:32:19.01 ID:SsjEqQy/.net
脱皮なら脱いだ皮の食べ残しが腐ってる場合もあるよー
それも放置でぜんぜん大丈夫
生きてても掘り返したら死ぬかもしれない。そのまま春まで待つつもりでいてやって

306 :名も無き飼い主さん:2015/11/27(金) 19:34:35.42 ID:hRQ4Pwao.net
いつもはザリガニのエサを主にあげてるんだけど、
思いつきでフクロモモンガのペレットを入れてみたら
でかいのに一生懸命抱えて移動してた。
今は1匹1個ずつ抱え込んで食べてる。
大人気でびっくり。

307 :名も無き飼い主さん:2015/11/27(金) 21:26:41.12 ID:N0JHOTma.net
>303
1ヶ月も待てない奴は素人。Lサイズ以上なら、2ヶ月はザラ。

308 :名も無き飼い主さん:2015/11/27(金) 23:24:37.71 ID:8vyvu8Uq.net
油っこくて濃い目で香りが強いものがいいのかなあ。コンビニで100円前後の
パックのワンコやヌコのエサが売ってた。今度ゲットしてみるか。

309 :名も無き飼い主さん:2015/11/27(金) 23:50:49.30 ID:ED3AKW9f.net
美味しいものは糖と脂で出来ている。

それが身体によいかどうかはまた別の話。
ヤドカリもまた然り

310 :名も無き飼い主さん:2015/11/28(土) 03:59:32.90 ID:64RWAQ2R.net
>>305
>>306
やっぱり脱皮は時間かかるもんなんだね!
初めての脱皮だったから心配になりすぎた。
(´・ω・`)気長に待ってみるよ、ありがとう。

311 :名も無き飼い主さん:2015/11/28(土) 04:01:03.13 ID:64RWAQ2R.net
訂正。
305×
306◎ (´・ω・`)失礼

312 :名も無き飼い主さん:2015/11/28(土) 16:27:38.56 ID:B6aokRQp.net
オカヤドカリが温度で死ぬ場合 一体何度ぐらいで死ぬかな?10度ぐらいかな?

313 :名も無き飼い主さん:2015/11/28(土) 19:10:58.36 ID:aT3ev2Po.net
温度が15度で動きが鈍くなり10度以下の時間が長いと死んでしまう。
そして飢餓と乾燥と呼吸困難へ・・・

314 :名も無き飼い主さん:2015/11/29(日) 22:55:35.97 ID:mQ4I9xP0.net
>>308
多頭飼いだけど、100円ぐらいで買った犬用のジュレを与えてみたけどまったく食べないよw

でも好みは個体差あるから試してみてねん

315 :名も無き飼い主さん:2015/11/30(月) 15:43:36.72 ID:CmjcyT7m.net
温度と湿度保てたら、オカヤドはめっちゃ飼いやすい生き物よね

316 :名も無き飼い主さん:2015/11/30(月) 15:55:15.55 ID:6hNd4Oh4.net
飼いやすい。居るのも忘れるぐらいやる事もない。

317 :名も無き飼い主さん:2015/11/30(月) 18:29:41.45 ID:lSvIOePY.net
糞の掃除が大変だな

318 :名も無き飼い主さん:2015/11/30(月) 23:00:57.70 ID:vb9P/fNV.net
極端に汚れてしまったら床材の交換か洗浄。こーゆーときは土に近い?ヤシガラだと微生物による
有機分解も期待できるので、潜る事が多いこの季節は長期交換できないので便利。俺ンとこの子達は
殆ど水プールの中で殻の中に貯めてあるフンを洗い落としてゆくので、水入れを洗うだけでフン掃除が
終わる。プールの中にはアクア時代に間違って買ってしまった珊瑚砂(粗目)を軽く敷いている。この
砂を入れ始めてから、何か良くここの中でフン掃除してるような気がする。小さい生体にも底砂あった
ほうが優しいし。セブンで見つけた刻みノリとかつお節あげたら食べてる。二つとも香り強い食材だし。

319 :名も無き飼い主さん:2015/11/30(月) 23:12:11.89 ID:lSvIOePY.net
糞よくするヤドカリは元気な証拠なのかな。でも植物に糞をするの辞めてほしいわ。

320 :名も無き飼い主さん:2015/12/07(月) 09:04:00.36 ID:F6Ku03XE.net
球根を植えた腐葉土の水槽となりはてた。

321 :名も無き飼い主さん:2015/12/07(月) 15:14:04.92 ID:tUVvwwAA.net
@"「おっ、こんなところに美味しそうなイモが…」

322 :名も無き飼い主さん:2015/12/07(月) 20:16:59.57 ID:yQz/72LI.net
俺ントコの子は半分くらいがヤシガラの床材に潜ってるな。冬場対策として、入れてた
流木は半分くらいにして床材を夏場の半分くらいにした。水槽(60)の奥の面にピタ適
4号貼り付けてある。キングサイズの子たちは元気に動きまわっとるな。こいつらは
70センチの衣装ケースに入れてる。これからは湿度管理も温度に勝るとも劣らず
大切になってくる。

323 :名も無き飼い主さん:2015/12/07(月) 21:30:20.24 ID:F6Ku03XE.net
>>321
球根とはお前やー!

324 :名も無き飼い主さん:2015/12/08(火) 14:25:16.21 ID:tgaspqEG.net
食用のサザエの貝殻を水入れに使ってるんだけどいつもウンコがためられてる
これがのちの水洗便所か

325 :名も無き飼い主さん:2015/12/08(火) 16:48:03.52 ID:iUqLevZs.net
床材にンコされて混じってしまって掃除が大変になるよりいいやん

326 :名も無き飼い主さん:2015/12/14(月) 07:50:20.85 ID:AwzticQi.net
オカヤドカリ情報求めて過去ログを何個か読み漁ってると、情報そのものもいいけど、書き込む人間それぞれの個性が面白くてハマってしまってどんどん読んでるw

スレ内でオカヤドカリをヤドランと呼んでた人が、ある日自分とこのヤドランが様子おかしいってあわてふためいてスレ住人にアドバイスをもらった後、お礼を言いに来た時にはヤドランという呼び方ではなくヤドカリという呼び方になっていて、なにか成長を感じさせたり

オカマしゃべりの素敵な姐さんが常駐してたけど、ある日仕事で他へ移り住む事になったのをきっかけに、ここへの書き込みを卒業するって宣言してホントにやめちゃったり

このスレにはドラマがあるわ〜

もう戻る事はないのかもしれないけど、それぞれの方とオカヤドカリがその後元気ならいいな…

長文失礼。

327 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 08:32:50.67 ID:m6pDGOqD.net
水替え、餌交換、カビの始末、その程度で放置プレイすれば何年も生きるもんだ
多頭飼育しないようにが鉄則
45センチくらいの容器なら1〜2匹まで

328 :名も無き飼い主さん:2015/12/15(火) 20:38:39.75 ID:F/Ss8XKj.net
オカヤドカリが心の中にまで住み着いた。愛おしい。

329 :名も無き飼い主さん:2015/12/15(火) 22:50:22.33 ID:syw1fabC.net
誘導

アクアリウム
http://yomogi.2ch.net/aquarium/

330 :名も無き飼い主さん:2015/12/15(火) 23:45:02.42 ID:rhQZaEHU.net
>>329
オカヤドカリを殺す気なの?

331 :名も無き飼い主さん:2015/12/16(水) 01:27:19.98 ID:QdmXbqeG.net
完全陸生ならこんな板もありまっせ

昆虫・節足動物板
http://hanabi.2ch.net/insect/

332 :名も無き飼い主さん:2015/12/16(水) 07:32:26.16 ID:NjJHgS2+.net
Sサイズのかわいいヤドを愛でるのもいいが、Lサイズオーバーの巨大ヤドも
存在感と重量感たっぷりでなかなかよい。何より、そこまで大きくなるまでに
多種多様な環境を経験して年月も経ているということだ。個体としてもかなり
環境変化に強い、丈夫な子ともいえるだろう。言い換えれば、スペースとかの
条件もあるが、「飼い易い」ともいえるのではないかな。エサにがっついている
時の食事風景やつぶらで大きな瞳もかーいーぞ。パワーはそれなりに強力だし
挟まれれば強烈に痛いがw オクなら10センチオーバーでも激安でゲットできる。
以前に何匹か買ったが、殆ど潜ること無く走り回ってる。

333 :名も無き飼い主さん:2015/12/18(金) 01:46:41.83 ID:3MOsG+wQ.net
>>332
潜ってしまいがちだけどうちは二匹飼ってるよ
観察しがいあるよね

334 :名も無き飼い主さん:2015/12/18(金) 05:58:58.45 ID:LieV7U/i.net
巨大ヤド見てると、日立建機の新型二本腕重機・アスタコを連想する。
太さ・大きさの違う二本腕といい、大きさとパワーといいそのものだ。
初めてアスタコ見たときに何かに似てると思ったが。キングサイズ・ヤド
だった。殻に日立建機エンブレムいれるかw

335 :名も無き飼い主さん:2015/12/18(金) 07:40:14.43 ID:BbiIpU2h.net
アスタコで検索したらマジでメカヤドカリで驚いた

トランスフォーマーにヤドカリ型のが出たらこうなるんだろうな

336 :名も無き飼い主さん:2015/12/18(金) 09:06:46.24 ID:bFLqg3a4.net
巨大ポップコーンをツマツマすんのか

337 :名も無き飼い主さん:2015/12/18(金) 22:59:11.50 ID:LieV7U/i.net
アスタコに多脚歩行タイプが出たらモロにメカヤドカリになるな
6脚なら4脚よりは安定してるだろうし実現しやすいかもね
替えって接地重量増えてしまうか。スレチすまん。

338 :名も無き飼い主さん:2015/12/20(日) 00:37:50.52 ID:FkcvuD53.net
オカヤドたんが脱皮してから今日で1週間たったんだけど、今日よくみたら第3脚?
だけ上手く脱げなかったみたいでくっついてて、1本だけ脚が長い状態になってる。
これって手伝って脱がしてあげた方が良い?どううしたらいい??泣きそうだよ…。
誰か教えて〜。゚(゚´Д`゚)゚。

339 :名も無き飼い主さん:2015/12/20(日) 00:39:05.05 ID:FkcvuD53.net
ちなみに足先にくっついてて上手く脱げてない感じです。
どうしたらいいんだ。。(´;ω;`)ワーン

340 :名も無き飼い主さん:2015/12/20(日) 23:23:11.85 ID:76iGL/oI.net
脱皮後の抜け殻つてマジバラバラ死体なんだよな
先日Mサイズの子が地上でやったらしいが、中身の無い
ハサミ部分が転がってたほかの部位は未発見なので自切なのか
いじめられてなのかは不明なのだが心臓に悪い
カニの食べカラみたいに見える
ちなみにアスタコってスペイン語のザリガニの意。

341 :名も無き飼い主さん:2015/12/21(月) 04:25:58.85 ID:bsykS3wq.net
もう固まってるだろうし、つかまえたりして無理に取らない方がいい気がする。ストレスにもなるし。
歩いたりするのに支障はないなら大丈夫じゃないかな。

342 :名も無き飼い主さん:2015/12/21(月) 12:53:13.16 ID:6CHwj3DI.net
>>338 >>339
そのまま放置がいい。支障あるならヤドが自分でなんとかする。ヤドにお任せしてあげて。

343 :名も無き飼い主さん:2015/12/21(月) 18:17:54.06 ID:EziH7ETP.net
>>341 >>342
了解しやした @”ノ
このままそっと見守るね。ありがとう!

344 :名も無き飼い主さん:2015/12/21(月) 22:28:59.41 ID:6CHwj3DI.net
>>343
泣かないでね、大丈夫よ、よく有る事。アナタ頑張ってるわ。
蘇って(?!)完璧になるなんて、人間の思い込みかも。昆虫も、完璧に蘇るのは、稀なのよ。

345 :名も無き飼い主さん:2015/12/21(月) 22:51:51.98 ID:IFejT2Y0.net
温暖化とエルニーニョのお陰で今の時期でも関東なら純沖縄産の生体の
通販が関東当たりくらいまでは普通に出来る。東北でも何とか、って感じかな。
数日運送業者の倉庫に放置とかせずに当日午前中受け取り・即保温水槽投入が
原則だけどね。こーゆー悪条件の場合はSサイズよりもLサイズ以上のほうが
耐候性・耐久性も大きいんだろうな。

346 :名も無き飼い主さん:2015/12/22(火) 00:43:52.78 ID:Ei2Dug/H.net
1週間ほど見なかったから、脱皮で年越しだなと思ってたら、今朝出てきてた。
気まぐれに潜んな。

347 :名も無き飼い主さん:2015/12/22(火) 08:19:38.18 ID:61r5BxRX.net
>>344
脱皮の失敗は飼い主のせいだね、ゴメンね(´;ω;`)オカヤドたん…
と思って少しだけ泣いちゃったwww
ありがとう!これからも気長に頑張るよ @”ノ

348 :名も無き飼い主さん:2015/12/22(火) 14:14:26.52 ID:1O0q2a08.net
>>346あれ、うちも>320でもぐって今日出てきた。
なんやなんや?
確かに16度あって暖かいけど今までだって暖かかった…
冬至で水槽に直射日光が当たったから?

349 :名も無き飼い主さん:2015/12/24(木) 20:59:44.93 ID:b2fr8Q2B.net
@と二人きりのクリスマス
ケースを転がりまくって騒々しい@''

350 :名も無き飼い主さん:2015/12/24(木) 21:03:36.72 ID:V3fmJDB+.net
くりぼっちやなくてよかったな

351 :名も無き飼い主さん:2015/12/24(木) 22:41:42.44 ID:eCLjyEf7.net
ピタ適まじですげーなって思う。24〜5℃(60水槽の空気温度)保っている。
室温は現在暖房無しで15度くらいで冷えた時にたまに入れる程度。水槽背面に
貼り付けてプチプチ貼ったダンボールで押さえてるだけ。床材は厚めに敷いた
ヤシガラ。ガサゴソガサゴソと元気すぎるくらいに動き回ってる。世話サボると
あっという間に湿度が50以下に落ちるので湿度計チェックは必須。

352 :名も無き飼い主さん:2015/12/25(金) 15:17:05.01 ID:D5VagMhQ.net
初めて冬を経験するがこのところ毎朝水槽内温度20度前後・・・
1月や2月はそれより下がるだろうな。
でも湿度はプール設置したから80%を下回ることは絶対ない。

353 :名も無き飼い主さん:2015/12/25(金) 16:01:48.63 ID:cFMYA3sn.net
沖縄の冬より暑くして死なない?

354 :名も無き飼い主さん:2015/12/25(金) 18:38:39.75 ID:2o8y8xy0.net
プールの水も保温装置(ピタ適・暖突等)があると水槽内の空気が温まって
どんどん蒸散していくよ。完全密閉してるなら水分は飽和して湿度は一定
だろうけど、環境はかなり酷と言えるよ。俺のトコにもプールは有るが、保温器
つけると減り方がハンパ無くなるから気が付いたら直ぐ補充できるように長い
ノズル付きのボトルを近くに置いている。しかし80以上を維持とは・・・

355 :名も無き飼い主さん:2015/12/26(土) 06:29:12.96 ID:Zvu3lOuv.net
>>353
オカヤドカリの生息地でもさすがに1月は平均気温20度下回るよう。
できるだけ生息地の環境にさせてあげたいところ。
>>354
ガラス蓋して海水プールを入れれば湿度も80%〜90%キープ。
ピタ適は4号を60cm水槽の背面に設置。予備で3号を一枚全面に設置。
今朝の水槽内温度は21度。

356 :名も無き飼い主さん:2015/12/26(土) 19:48:44.00 ID:qx1eZOCb.net
60スリムの背面にピタ4号環境に4mmアクリル蓋(さすがにスリム向けの
ガラス蓋は弱いので、「はざい屋」にてオーダーメイド)だが、蓋の上に
ダイソーで10ミリ厚の20×30が3枚パックになっている発泡スチロールを
ちょいとサイズ調整して乗っけてみたら載せる前よりも2〜3℃水槽内温度が
上がった。カキコしてる現在は外気温3℃・室内温23〜4℃・水槽内温度は
サーモ設定25度、スチ乗せる前は22度くらいだったはず。しばらく前に何と
なく便利そうな気がして買って放置してたモノが役に立った。あしたあと3
セット位買ってくるか。ヘタなプチプチやダンボールよりも保温性能パ無い。
空気含有量すさまじいからなあ。正面と横にも貼ればもっと上がるかも。

357 :名も無き飼い主さん:2015/12/29(火) 11:02:52.34 ID:srg3CRGE.net
白と青の高輝度LEDをオカヤドカリに使ってたんだけどやたら目がまぶしくて、調べてみたら人間の目に悪い上にメダカが奇形化したりが死んだりするとかいう研究結果があるらしくて…

確かここでオカヤドカリは虫に近いって話を読んだし不安になって、一日でやめてしまって無駄になってしまったw

そこで聞きたいのが、高輝度LED(普通のLEDじゃなく高輝度)をオカヤドカリに使ってる人いる?使い続けてるけど何もないよって話があればぜひ聞かせて欲しい。

358 :名も無き飼い主さん:2015/12/29(火) 16:13:28.19 ID:XVrIMKpF.net
元々夜行性の生物なのに態々照明当ててストレス与え続けてるのと違うのかな。
熱帯魚では無いんだしさ。自然界では日中でも物陰に隠れていることも多い。
ウチの子たちは夜中にゴソゴソ活発に動き回っている。日中は暗幕とは言わないが
大き目のバンダナで遮光している。ヤドは音に対する反応は鈍いが目はかなりいい
と聞く。

359 :名も無き飼い主さん:2015/12/29(火) 22:01:10.15 ID:1KK3eEeQ.net
光を前から当てるとのそのそと向かって来るから、光自体は苦手じゃない気がしてる。

360 :名も無き飼い主さん:2015/12/31(木) 01:29:27.04 ID:u+3FhGqf.net
オカヤドカリ飼いの皆さん
良いお年を〜

もし餅をヤドにやるなら、鋏にくっ付いて取れないようにちぎれないように、注意して見てやってちょ

361 :名も無き飼い主さん:2015/12/31(木) 16:29:18.41 ID:7S3Q2TJH.net
餅はやらないだろ
せんべえぐらいがちょうどいい

362 :名も無き飼い主さん:2015/12/31(木) 18:24:23.83 ID:w6OW7mD/.net
ミカンやったけど無視された。
甘いのになぁ

363 :名も無き飼い主さん:2016/01/01(金) 15:29:33.93 ID:3g0VA6Kv.net
重水槽の角に重量のある樹脂製の水入れを設置したら、Mサイズヤドが2匹隣り合わせで
下に潜り込んでいる。水入れは肉厚も有って少なくとも上からの崩落の危険も無いためか
ウチの子達には人気スポットとなっている。普段は水入れにはボトルからチューブで
水の補充しているので容器を取り出す必要は無いのだが、床材にヤシガラを利用している
ため数日に一度は洗ってあげないと汚れが溜まってくる。この二匹達はまさかココでこの
まま脱皮シークエンスに移行するのではないよな?位置的に真正面右下の角と言う観察には
アリーナ席と言うか最前列と言うか土俵際砂被り席の超特等席なんだけども。下段の
ヤド様は位置的にはほぼ影響は無いが、上段のヤド様は丁度容器の真下で、動くたびに上の
容器が踊っている。このため水を補充してもチョコチョコあふれ出てしまう。このままこの
子が位置不適当と判断して移動してくれるまでヘタに手が出せないのが辛くもあり、ワクワク
でもある。

364 :名も無き飼い主さん:2016/01/02(土) 11:21:02.05 ID:P/KI+/O2.net
アクアリウムやってた頃のエサの残りの「プレミアムクリル(乾燥小エビ)」、
我が家のヤドに与えてみたら結構気に入ったみたいでかなり食べてる。乾燥餌なので
腐敗とかもしにくいし、カルシウムもたっぷりだし、香ばしい香りで興味も引く。
元々は熱帯魚用だが乾燥アカムシとは雲泥の差だ。ポップばかりだと栄養も偏るかも
知れないと思ったのと残っていた餌を何とかしたいと思って与えたら正解だった。
尼でも扱ってるし。

365 :名も無き飼い主さん:2016/01/03(日) 05:07:11.71 ID:Keh46Hqc.net
ある時地上での脱皮の失敗による死亡事故を目の当たりにしてから、ある方法で脱皮を手伝うようになった。そしたら時間短縮と共に脱皮の成功率が上がった。特に数ヵ月潜ったやつと変わらずどれも元気だ。

366 :名も無き飼い主さん:2016/01/03(日) 10:07:45.97 ID:O+Ue6yRy.net
>>365
その「ある方法」とやらを公開する気が無いのならば思わせぶりな書き方は止めた
方がいいよ。地上脱皮の危険性は誰もが知っている事だしそんなうまい手が有るなら
知りたいと思うだろう。それとも只の狂言で有ってここを見ている人の関心と賞賛を
得ることが目的ならヤドの命がけの行為を借りた自己陶酔者に近くなる。そうでない
ならその方法とやらを公開して人柱(この場合はヤド柱か)実行者を募るなり、方法の
妥当性・安全性などの意見を求めるなりしないとホラ吹き野郎になっちまうだろうな。
時間短縮とか成功率とかあるのならデータで挙げて貰いたい物だ。言うだけなら何と
でも言えるしどっかの研究所だったかの研究員のなんちゃら細胞と同じだ。有効性の有る
論理的な方法ならば本物の賞賛を浴びることが出来るだろう。我々はヤドたちの生殺
与奪権を抱えているのを忘れてはいけないよ。

367 :名も無き飼い主さん:2016/01/04(月) 05:34:48.99 ID:Wfl2Rvw8.net
あっつww

368 :名も無き飼い主さん:2016/01/04(月) 18:36:00.38 ID:x0LMmoWL.net
で、脱皮時間短縮・成功率向上の秘策のご披露はどうなったんや?>>365大先生様よ。
やはり>>366氏の言うとおりホラこきやがったってわけか。それとも再現不可とか。
黙秘してても構わんけどよ、無言の肯定ということでいいんやね。

今年も皆々様のヤド君たちが元気に宿替えと脱皮を元気につつがなく済まされることを
祈ります。今年の冬は暖冬?でかなりラクだなあ。ピタ適2号を非常用に用意してたけど
このままいけば出番は無さそう・・だといいな。

369 :名も無き飼い主さん:2016/01/05(火) 13:28:49.11 ID:kiqwxTWT.net
変なところで改行する蔵 VS 改行何それ一行で書く夫 の対決

370 :名も無き飼い主さん:2016/01/05(火) 14:04:15.47 ID:LefixTdt.net
サイズの大きなサザエを削って入れてたんだが、今日始めて入ってた。
いままでの貝は明らかに小さいんだけど、削ったサザエは気に食わないらしくて無視されてたのに。
買った貝はMだと小さくてLだと大きすぎみたいだった。

371 :名も無き飼い主さん:2016/01/06(水) 08:59:15.83 ID:G1W5JLXV.net
>削って
!!!その手があったか・・・

372 :名も無き飼い主さん:2016/01/06(水) 10:08:43.35 ID:jxBGH02U.net
ヤドカリが自分で貝殻カットするよ
眼のとこ貝殻があたり不快なのかハサミで切るんだよ

373 :名も無き飼い主さん:2016/01/06(水) 23:21:00.01 ID:B6aF6ffX.net
選ぶだけでなくリフォームも行うのか
そのうち集合住宅にも手を出したりして

374 :名も無き飼い主さん:2016/01/08(金) 12:00:17.32 ID:RflReglx.net
貝殻の周りに手脚バラバラ転がってる
これはなんなんだろう
貝殻のけてみて大丈夫かな

375 :名も無き飼い主さん:2016/01/08(金) 12:29:17.24 ID:/n8IgB4U.net
脱皮で自分の殻食べてるんだろうね
大きなハサミの部分だけはいつも残ってるけど細い脚は爪さき残して食べてるみたい。

376 :名も無き飼い主さん:2016/01/12(火) 14:07:04.75 ID:pH8Fp27b.net
色々いる中で特に黒い体のオカヤドカリが好きなんだけど、皆さんの中で黒いオカヤドカリ飼ってる人いる?いたら、どのぐらい黒いか教えて黒自慢して欲しい。

あと、L〜LL(XL)サイズにも黒いボディは存在するの?紫や青ピンクみたいなのしか知らないけど、黒い大きなオカヤドカリを見た事ある人いる?

377 :名も無き飼い主さん:2016/01/12(火) 14:21:18.76 ID:KlwR2G5Y.net
タランチュラみたいでいやだ。
前LLの黒はネットで見たことあるけどどこで見たかもう忘れた
蜘蛛みたいできもかった

378 :名も無き飼い主さん:2016/01/12(火) 19:45:18.23 ID:VMHoOq3I.net
でかいのは剛毛だしね。フッサフサw 大きいのは存在感ハンパ無い。
パワーも想像以上のものを秘めているし。

379 :名も無き飼い主さん:2016/01/12(火) 20:42:50.44 ID:o0rfh8xI.net
ご相談です
今S、Mサイズ個体を2匹ヤシガラ土で飼育しています
チャタテムシが前から湧いていたのですが、気にしていませんでした
近々同居人ができるのですが、ヤドカリについては理解してもらっています
しかし、チャタテムシの扱いに困っているのですが、砂飼育に変えるとマシになるのでしょうか?

380 :名も無き飼い主さん:2016/01/12(火) 23:10:21.83 ID:c8qCxJMY.net
チャタテは諦めてる

381 :名も無き飼い主さん:2016/01/12(火) 23:20:53.02 ID:mht0qPXb.net
>>379
とりあえず熱湯で物や砂を洗浄して
高い場所にあげること。
部屋が汚いとか玄関付近や低い場所に置いてると侵入しやすい
どの家にも住んでる虫だというがまめに掃除してる環境では湧きにくいし湧かない。
一気にまっ白の粉を撒いたように増えだすよw
梅雨時期が多いんだけど暖かく湿ってんのかな?

382 :名も無き飼い主さん:2016/01/12(火) 23:22:45.97 ID:mht0qPXb.net
熱湯と言っても50度くらいではまだ生きてるからね
バケツに洗濯ネットにでも椰子ガラ入れて熱湯かけて沈めないと浮くでしょ?
この際砂に変えたら?

383 :名も無き飼い主さん:2016/01/12(火) 23:59:42.58 ID:VMHoOq3I.net
ヤシガラ丸々交換も手。せっかく燃えるゴミで出せるのだから砂みたいに処分に
困ることも無い。大容量のやつが割安だし。

384 :名も無き飼い主さん:2016/01/13(水) 00:07:49.71 ID:mp5gykcR.net
庭にサンゴの石やら砂山ができるもんなw
海もないのに

385 :名も無き飼い主さん:2016/01/13(水) 05:28:32.35 ID:tEc+E0cU.net
ここはひとつ枯山水を狙うとかw

386 :名も無き飼い主さん:2016/01/13(水) 11:23:07.40 ID:W1+/0jWH.net
>>376
うちのは大きくなるにつれてだんだん黒くなってきた気がする。

2010-8
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00147597-1452651401.jpg

2012-1
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00147598-1452651434.jpg

2016-1
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00147599-1452651452.jpg

387 :名も無き飼い主さん:2016/01/13(水) 11:28:34.99 ID:RMlmYU21.net
www画像が黒いとかいうおち?

そいつはLになるとふさふさの蜘蛛になるね

388 :名も無き飼い主さん:2016/01/13(水) 11:48:10.18 ID:RMlmYU21.net
2006年のこいつが、http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org700018.jpg


いまでは・・・

389 :名も無き飼い主さん:2016/01/13(水) 12:04:46.43 ID:RMlmYU21.net
上の画像の手前の@が今ではこんなに・・・ってww撮ったけど10年超えてても
いまいちサイズがよくわからんね

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org700037.jpg

390 :名も無き飼い主さん:2016/01/13(水) 12:08:48.38 ID:RMlmYU21.net
ヤドカリに夢中だったころが懐かしいなw
スレ1の前にあったやどかりスレにいた人もういないのかな?

391 :名も無き飼い主さん:2016/01/13(水) 12:55:13.31 ID:ifEuHY3P.net
動きの速さに個体差はありますか?

以前に動画ですばしっこいのみたことあるんで

392 :78:2016/01/13(水) 19:05:09.46 ID:70Lz/zhX.net
>>381
確かに最近はマシです
一度ヤシガラ全て交換した後に再発生したので怖くなりまして
甘く見て一部の木を一度水につけただけで戻してしまったのが原因だろうとは思うのですが

熱湯ですか。少し心配なのが、@本体や貝殻についたまま新しい環境へ運ばれてしまうことなのですが、心配しすぎでしょうか?

砂飼育していた頃は沸かなかったので、戻すことも考えています、、

393 :375:2016/01/13(水) 23:23:02.53 ID:pjlixRLM.net
>>386
>>388
>>389

うおぉ黒ヤドだ可愛い!保存したw
色の変化かなりあるんだな!

ありがとう!

394 :375:2016/01/13(水) 23:52:59.98 ID:pjlixRLM.net
便乗で自分とこのもアップしとこw

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org700852.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org700860.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org700861.jpg

この黒ヤドカリがでかい拳サイズのタランチュラのように育ってくれる事に期待

>391
あるよ

水槽やら狭いスペースで飼ってると、そこに合わせてか段々と動きも緩慢になって来てしまうから
飼いたての頃が一番わかりやすいかも?

自然下なら、それはもう!

395 :名も無き飼い主さん:2016/01/14(木) 06:24:16.35 ID:/2hvquXD.net
ほうきに上ってるような子オオナキ?眼怪我してるように見える><

396 :名も無き飼い主さん:2016/01/14(木) 19:29:09.13 ID:9NPwLXkx.net
>>395
何かは種類はちょっと分からないんだ

見分け方を分かってないのと種類へのこだわりも特にないし、飼ってるのがオスかメスも見分ける事もしてないとこ

目は特に怪我はしてないよ?

397 :名も無き飼い主さん:2016/01/16(土) 13:58:52.52 ID:bDqQK+p0.net
>>394
うわーピンぼけしてるけど一枚目の光沢が格好良い。
しかし色なんか考えたことなかった。
背負ってる貝がまるで本人であるかのように見てた。
外ばかりじゃダメね、もっと中身を見ないと。

398 :名も無き飼い主さん:2016/01/16(土) 16:06:00.08 ID:Uh2w2L3d.net
写真楽しめるよねもっと見たい!

399 :78:2016/01/17(日) 15:23:06.88 ID:pxob8rTM.net
見せる相手がいなくて残念だったから便乗
阿嘉島で撮った@たち
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org285598.jpg.html
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org285599.jpg.html
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org285601.jpg.html
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org285602.jpg.html
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org285603.jpg.html
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org285604.jpg.html

400 :名も無き飼い主さん:2016/01/17(日) 15:56:38.86 ID:BuF4rkZz.net
>>399
わおー!ワイルド
カッコいい
羨ましいな、しばらく沖縄行けてないや、もう3年
生身の家族がふえると自由が利かん
良いもの見せてくれてありがとさん

401 :名も無き飼い主さん:2016/01/17(日) 20:35:48.74 ID:fmLBOEe2.net
>>399
何この天国
野生は頑丈な殻に入ってるなあ…タマゴマイマイに入らないわけね

http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org285603.jpg.html
ん?これは…

402 :名も無き飼い主さん:2016/01/18(月) 08:48:28.36 ID:NJJJXjpS.net
自然界でのMからLサイズはボロボロの穴が開いた貝に入ってるのがほとんど
海辺にいる小さ目ヤドカリには豊富に貝があるんだけどね
1センチ程度の綺麗な貝がいっぱい岩にくっついて生息してる

403 :名も無き飼い主さん:2016/01/19(火) 11:03:32.21 ID:x03Z5HTm.net
うちの@は目に見えない穴でもほんの少しでも空いてると絶対選ばないわ
ブルジョワだな(´・ω・`)

404 :名も無き飼い主さん:2016/01/19(火) 23:40:37.11 ID:NOpt2cp3.net
>>401
ん?ん?どうなってんの?

405 :名も無き飼い主さん:2016/01/20(水) 00:21:07.53 ID:aZiGQupA.net
キングサイズの宿貝を売ってるところが中々見つからない。
中身付きなら見つかることは見つかるんだけどね。チョウセンサザエが
ゴツくていいんだけど。貝の専門店覗いてもミドルクラスがメイン
なんだよね。居酒屋あたったほーがいいんかな。俺魚介類苦手なんだよね。

406 :名も無き飼い主さん:2016/01/20(水) 13:00:05.06 ID:CFrCmWkn.net
>>405
加工用夜光貝は?見るからにデカイのをKg単位で売ってる、え◯ぶ道さん、とか。
加工用&夜光貝でググる出る。夜光貝の横にチョウセンサザエも並んでたりする。

407 :名も無き飼い主さん:2016/01/20(水) 21:21:00.88 ID:FPjwrZwt.net
>>404
何かのキャップに入ってたみたいです

408 :名も無き飼い主さん:2016/01/21(木) 04:07:27.46 ID:m+I6EzPi.net
クリル、ウチの子達にはかなり評判いい。エビ特有の香りもあるし
オキアミということで自然物にかなり近いしカルシウムも豊富みたいだ。ペット
ボトルのキャップに数匹入れて与えている。

409 :名も無き飼い主さん:2016/01/23(土) 18:56:33.52 ID:kpn5FZ59.net
>>406
遅くなりましたがアドバイス有難うございました。助言を元に探してみたところ、
L〜LLサイズの物がKg単位ではなく1パック500g単位で詰め合わせ(4〜6cm)
を入手できました。チョウセンサザエによく似た「マルサザエ」「キングチサザエ」の
2種類でした。色もウチの子が好む茶系ベースと緑系ベース。数もかなり余裕あるので
しばらく住宅提供には困らないと思います。1個入れたら争奪戦してました。何個か
ジャングル迷彩でもしてみようかな。リューターで磨き出してもいいかもしれませんね。

410 :名も無き飼い主さん:2016/01/23(土) 20:28:44.37 ID:pMfPJwYs.net
あすの沖縄10度きるみたいね
ヤドカリたち潜って非難してくれますように
数年前に積雪になった時は海外に沢山の死骸があったという・・・

411 :名も無き飼い主さん:2016/01/25(月) 08:48:53.04 ID:P7wvBr8G.net
>>409
よかった!

412 :名も無き飼い主さん:2016/01/25(月) 12:29:37.56 ID:k4G6/TFF.net
湿度がすぐ低くなるな
60%キープするの大変だわ

413 :名も無き飼い主さん:2016/01/25(月) 12:32:37.87 ID:KNDQzmOW.net
うちんとこ雪降ってるんでエアコンガンガンで室内23%カリカリ・・・
目じりとかパリパリになってきてるw
少し差し水してやったらそんなに気にするほどでもないよ
60%キープとか

414 :名も無き飼い主さん:2016/01/25(月) 14:04:47.72 ID:An13xcYm.net
沖縄で雪!ヤドたちは大丈夫なんだろうか?

415 :名も無き飼い主さん:2016/01/25(月) 17:13:42.52 ID:TocBjkRK.net
福岡だけど雪が振り続けてるので室内エアコン暖房とパネルヒーター2枚使いしてるけどヤド水槽21℃になってます。
暖房の効きも悪いし、昨日くらいから微妙に温度が下がってる。
心配になってきたから近所のペットショップに大きいサイズのパネルヒーター買いに行こうかな。

416 :名も無き飼い主さん:2016/01/25(月) 17:34:20.01 ID:xTXSc4H6.net
梱包材のプチプチとかあったら水槽に巻いてあげて
発泡スチロールとか

417 :名も無き飼い主さん:2016/01/25(月) 20:36:49.82 ID:TocBjkRK.net
>>416
ありがとうございます。
断熱材に発泡スチロールとダンボールと毛布を使ってるんですが、なかなか温度が上がりません。
今は22℃です。
行こうと思ったんですけど駐車場で車がスリップして身動き出来なくなっていたので買いに行くのは断念しました。
早く雪がなくなってほしいものです。

418 :名も無き飼い主さん:2016/01/26(火) 06:53:36.90 ID:U4ObY6/4.net
なんだかんだ言って15度くらいなら食べ物も飲み物も不自由なければ全然大丈夫だよ
うちは毎年最低室温15度ぐらいまでは落ちるけどUSB電気毛布だけでなんとかなってる

419 :名も無き飼い主さん:2016/01/26(火) 19:02:30.22 ID:8MV/eVs0.net
温度不足が心配で2ヶ月ちょい潜ってる2匹掘り起こしてしまったけど、地中15℃で無事だった
1匹が脱皮中で、2匹隣同士にいた
もっとばらけてると思ってた

420 :名も無き飼い主さん:2016/01/26(火) 19:23:42.01 ID:mqIKJILy.net
ヤシガラ、砂よりも保温・保湿性あるよ
ある程度湿っていれぱ潜って脱皮室作れる
何より軽くて交換時の始末が容易
なにより「燃えるゴミ」として捨てられる

421 :名も無き飼い主さん:2016/01/28(木) 12:46:36.20 ID:NMS4hwj4.net
ベビーサイズのオカヤドカリを空の貝殻と勘違いして丸1日海水に漬けておいても超元気に生きてた!どうやって呼吸できたのかな

422 :名も無き飼い主さん:2016/01/28(木) 14:14:19.87 ID:tt+Ap1GL.net
オカヤドカリは皮膚呼吸と鰓呼吸ができて、数週間海中にいても溺れる様子はないらしい

423 :名も無き飼い主さん:2016/01/28(木) 15:15:51.26 ID:snKqNvgA.net
何週間は大げさー!だめよーだめだめ!
奥のほうに入ってると空と間違えるのよわかる〜
24時間くらいは経験あるけどそれ以上は実験してはいけない
死んだらかわいそう

424 :名も無き飼い主さん:2016/01/28(木) 17:06:14.87 ID:DIzhiqZ5.net
え、皮膚呼吸できるの?
殻に溜めた水で鰓呼吸、だけじゃないんか〜

425 :名も無き飼い主さん:2016/01/29(金) 02:47:30.51 ID:4H38aEIg.net
オカヤドカリ 呼吸
でググると出てきたよ。
溺死の話はこれね
http://decapod.or.tv/decapedia/index.php?%E3%82%AA%E3%82%AB%E3%83%A4%E3%83%89%E3%82%AB%E3%83%AA
飼育自体は難しくないのに生態ってか情報?は何が本当かよく分かんないねオカヤド

426 :名も無き飼い主さん:2016/01/29(金) 03:33:38.77 ID:mByLjjDA.net
やっぱ溺死なんかしないんじゃん
数週間海水に入れられてたって書いてあるぞ

427 :名も無き飼い主さん:2016/01/29(金) 18:23:27.18 ID:k7hxz7RC.net
2週間ぐらい程前から黒いウジムシのような虫が水飲み場とプールにいるんだけど駆除方法と繁殖理由は何だろうね

428 :名も無き飼い主さん:2016/01/29(金) 18:55:35.24 ID:V4beJVu5.net
駆除って薬品使うわけにいかないのに掃除白

429 :名も無き飼い主さん:2016/01/30(土) 07:21:27.79 ID:dMOr8kbR.net
ウジ虫じゃなくてプールに浮いてる@のウンコとかじゃないの?

430 :名も無き飼い主さん:2016/01/30(土) 08:04:47.48 ID:+5Zzpao3.net
冬なのにねボウフラとか

431 :名も無き飼い主さん:2016/01/30(土) 11:38:08.25 ID:fIBfmBSw.net
温水プール入れてるから湿りすぎで虫が発生してるのか、ここの所エサと水の交換してなかった事が原因なのかもね。

432 :名も無き飼い主さん:2016/01/31(日) 22:41:22.87 ID:CKX6Uqnu.net
>>427
はよ水換えんしゃい

433 :名も無き飼い主さん:2016/02/01(月) 08:54:08.55 ID:PhP1uwyx.net
ヤド達は普段は殻の中で用足しして貯めといて、プールの中で廃棄する
水洗の習慣もあったりするから、水入れの水は減ってなくても汚れてたりと
いうことはよくある。

434 :名も無き飼い主さん:2016/02/01(月) 11:00:08.66 ID:IxrKc57K.net
溺れて死なないのかよ、
殻にひきこもった奴を水にチャポンすると焦って水から上がろうとするから本当の話だと思ってた。

435 :名も無き飼い主さん:2016/02/01(月) 11:23:40.01 ID:ZQ+T30K3.net
溺れるからねするんじゃないよ
1か月は彼の勘違いですよもしくは海@

436 :名も無き飼い主さん:2016/02/01(月) 18:10:57.66 ID:d5SZOXtL.net
1ヶ月か2ヶ月か知らないけど、誰が広めたか分からない説よりもwikiに書いてある方が信用できるかな。十脚目通信ってところが運営してるらしい
飼い始めた時にどこかで見た「えら呼吸だけど溺れる」ってのを飼育知識として覚えてるけど、えら呼吸なのに溺れるの?って思ったことがある

プールの中に自ら入って1時間くらいぼーっとしてる、程度なら書き込み見たことあるしいつまで呼吸ができるのか、(人間に例えると1時間というのはどのくらい息止めてる感じなのか)
何ヶ月呼吸できてもwikiにあるように餌や脱皮の問題もあるし結局分からないのがモヤモヤポイント。
いつもヤドの生態知りたくても表に出てこないんだよね
調査がどこまで進んでるのかも不明… 乱文失礼

437 :名も無き飼い主さん:2016/02/02(火) 00:01:49.46 ID:JOWVhdFp.net
しかし書いた人、繁殖とかも何回も何回も成功してる方だし、
海ヤドにも他の生き物にも詳しいし、
信憑性あると思うの

438 :名も無き飼い主さん:2016/02/02(火) 17:40:45.02 ID:ajODwaXi.net
シニアに勧めて大丈夫なんだろうか
http://livedoor.blogimg.jp/netamichelin/imgs/1/1/1129269a.jpg

439 :名も無き飼い主さん:2016/02/02(火) 21:31:19.69 ID:fENJB7ib.net
パソコン教室だね
オカヤドならシニアでも子供でも飼いやすいよ

440 :名も無き飼い主さん:2016/02/03(水) 14:02:19.67 ID:rQcV03k3.net
2年ぶりにサンゴ砂を全替えしようと思ってるんだけど(60センチ水槽)
ショップで送料のこと含めて安いのはどこか分りませんか?中粒くらいの砂

441 :名も無き飼い主さん:2016/02/03(水) 14:02:58.41 ID:rQcV03k3.net
チビやどが混じってないとこでwおねがいします

442 :名も無き飼い主さん:2016/02/03(水) 18:26:33.13 ID:+HWvmEra.net
サンゴ砂も洗って再利用できるんだな。
俺は2〜3か月に1度のペースで砂全とっかえ。
頼む時は脱皮の子がいないか確認して買うよ。
ヤドカリカンパニーさんしか利用しないからあれだけど・・
チャームさんもサンゴ砂あったと思うし送料も4000円以上のお買い上げで無料とかだな。

443 :名も無き飼い主さん:2016/02/03(水) 19:24:34.32 ID:rQcV03k3.net
チャームあたりよさそうですね
ありがとう!

444 :名も無き飼い主さん:2016/02/03(水) 19:32:55.50 ID:OT5tcQYz.net
サンゴ砂って捨てるときめんどいよね?

445 :名も無き飼い主さん:2016/02/03(水) 20:10:34.87 ID:rQcV03k3.net
うちは庭にそのままザーッと捨ててるけど賃貸なら大変かも
川へ持って行って捨てるのはダメなのかな?
あれって燃えないゴミだよね??
どうしてるんだろう、

446 :名も無き飼い主さん:2016/02/03(水) 20:40:39.99 ID:OT5tcQYz.net
うちも自分ちの駐車場の砂利のとこに捨てるけど結構目立つんだよねw
みんなどうしてるんだろう?

447 :名も無き飼い主さん:2016/02/03(水) 21:06:35.38 ID:rQcV03k3.net
そこだけが白くて目立つよねwwわかる
うちも最初道路に面してるところに捨てていたら小学生が下校のたびに星の砂見つけたーって群がってたことあったw
それからは敷地の裏側に捨てるようにしたんだけど、
サンゴ砂で育てる草花ってなにかあるかも?
サンゴ砂プランターに入れたら植えられそうなほど溜まってる

448 :名も無き飼い主さん:2016/02/03(水) 22:25:34.75 ID:87jVJP4D.net
>>447
アルカリだからねぇ…どうかな
@水槽にも地植えしやすいヤシガラが気になってる
サンゴ砂は安さだと貝殻問屋がいいとおもうよ

449 :名も無き飼い主さん:2016/02/04(木) 16:07:29.59 ID:sAGK4zbO.net
え?砂を捨てるの?
うち同じサンゴ砂を金魚にメダカに水草水槽(オトシンクルスに水草全部掘り返されて断念)と
もう20年位使い回してるわよ・・・

450 :名も無き飼い主さん:2016/02/04(木) 17:14:29.65 ID:uv29albZ.net
水草水槽にサンゴ砂だと・・・

451 :名も無き飼い主さん:2016/02/04(木) 18:33:59.48 ID:sAGK4zbO.net
だ・だめなの?
と思って今調べたらサンゴ砂って水草に向いてなかったのね…
過去のことだからいいんだ…とにかく今はヤドカリが住んでるよ…

452 :名も無き飼い主さん:2016/02/04(木) 19:18:38.30 ID:OL76oDVD.net
>>450
シクリッドや気水ではサンゴ使ってたけど水草ではアルカリ過ぎて溶けるよねw
サンゴ捨てないで再利用するのはいいと思うんだけど
沖縄の新鮮なというか取り立ての砂だと@も嬉しいかなと思って
補充したり砂交換たまにしてあげたい

453 :名も無き飼い主さん:2016/02/05(金) 12:23:18.51 ID:haLGEvwT.net
洗って天日干しで再利用じゃないの?

454 :名も無き飼い主さん:2016/02/05(金) 12:48:44.47 ID:n3OiDcYt.net
3回目くらいで黒いのが気になる

455 :名も無き飼い主さん:2016/02/05(金) 12:56:09.72 ID:oXQK90xs.net
掃除はバクテリアに任せて完全放置

456 :名も無き飼い主さん:2016/02/05(金) 13:14:03.15 ID:rEAdAwSY.net
アクアじゃないんだから

457 :名も無き飼い主さん:2016/02/05(金) 22:42:27.36 ID:vYWig7Ap.net
ヤシガラのメリットは軽さと廃棄時の手間の無さだと思う。燃えるごみとして
処理可能だし大量に買うほど安くなるのは砂もだけど、質量がダンチなんだよね。
俺は買うときはいつも15リットルの大袋。これで1Kgしてなかったと思う。

458 :名も無き飼い主さん:2016/02/05(金) 23:55:59.65 ID:/v1HlARL.net
ヤシガラ軽いから、深く敷いても水槽全体の重さが抑えられるのもいいよね
とりあえずうちはヤシガラにしてから脱皮は順調です
においとか虫も出てないです。使ってるのはジクラのスプレーくらい

459 :名も無き飼い主さん:2016/02/06(土) 02:42:23.19 ID:ARP8r5fq.net
ヤシガラはどこ製の使ってるの?園芸用圧縮ヤシガラでも大丈夫かな?

460 :名も無き飼い主さん:2016/02/06(土) 04:25:35.96 ID:Nuwifia3.net
>>459
ジクラのとジャングルマットのと2種類使ってみたが軽く使用感を。

ジクラの圧縮タイプ
水で戻して使う。バケツにブロックを入れて水入れるだけだが。何気に汚れる。
水入れすぎると後で面倒。ブロック状態ではかなりコンパクト。オカヤドカリ専用と
表記された物があるが、万能と書かれているものもある。違い不明。尼価格で8L1.3〜
1.05kくらいか。数種類ある。容量はいずれも水で戻した後の物。

アクシズ製ジャングルマット5リットル・15リットル
乾燥状態でのパッケージ。後で加湿して使用する。パッケージは15リットルとなると
かなり大きい。幅広の枕かとも思えるくらい。しかし軽いので取り回し?は容易。尼価格
で5リットルは0.8k、15リットルで1.6kくらいか(カキコ時点)。量が多いので躊躇
無く使える。

ダイソーのやつも使っていると言う報告例は過去にも有り。恐らく園芸用と思われるが、
薬品処理の可能性も捨てきれないのでそこらは自己責任で。

461 :名も無き飼い主さん:2016/02/06(土) 14:41:34.15 ID:DRDY407s.net
たぶんジクラアギトなんかのヤシガラは砂よりも安価なのかな。
ヤシガラは保温保湿も砂より保てるしね。それに植物も直植えできる。
1つ不安なのが海水プールに設置したろ過フィルターにヤシガラが詰まらないかだな・・・

462 :名も無き飼い主さん:2016/02/07(日) 00:13:39.18 ID:VdFfjeRj.net
>>460
ありがとう
薬品処理されてたら怖いね
去年プロトリーフのヤシガラを2ヶ月くらい試したけどそれっきりです。
軽さと土のナチュラルさが魅力的なんだよね
糞掃除(見辛さ)やヤシガラの交換頻度はどんなもんですか?

463 :名も無き飼い主さん:2016/02/07(日) 06:14:27.37 ID:ctMABn/I.net
>>462
ウチの子たちはなぜかプールの中でばかりお花摘みしてくれるので、プールがヤシなどで
汚れたなーと思ったときにすすぐ程度。プールはスドーのレプティボール使用。そのまま
だと直ぐ下を地下鉄工事して直ぐにひっくり返されるのでホムセンで買ってきた98ミリ角の
タイルを2枚横に並べてその上に固定してる。

交換頻度は・・・今は冬場で潜り込んでるので春先まで放置。夏場は適当な時期に適当な量を
同じくらい廃棄と補充かな。何回かやってれば交換と同じくらいになるし軽いとはいえ結構な
量になるからね。砂と違って一応有機物で微生物分解はされると思うし。あと、りゅうか
商事謹製の環境改善液を2〜3倍に希釈してダイソーのスプレーボトルに入れてたまに吹いて
いる。

464 :名も無き飼い主さん:2016/02/07(日) 17:05:58.56 ID:F2Hxz2bf.net
>>463
なるほど
思ったよりなにかしらのスプレーしてる人多そうだね
また夏あたりにヤシガラ挑戦してみるかも、ありがとう

465 :名も無き飼い主さん:2016/02/08(月) 11:00:07.97 ID:SEKHfUNc.net
ほとんど単一自演で成り立ってるスレ

466 :名も無き飼い主さん:2016/02/08(月) 13:44:12.72 ID:HIEH5aQG.net
バカかおめーはw

467 :名も無き飼い主さん:2016/02/09(火) 01:58:03.98 ID:mnix4Cg/.net
正直レスしてて自演してるみたいに感じるほど過疎ってるよw
何人いるんだか
ヤドカリは地下で過ごしてる家が多いんかな〜

468 :名も無き飼い主さん:2016/02/09(火) 05:19:29.81 ID:yHulVB7m.net
室温がそれなりにあると潜らずにうろうろしてる。俺ンとこ北国だが、60センチに
ピ夕的4号一枚側面貼り付けとヤシガラ深度は水槽のほぼ半分だけで25度キープ
してるし。ヤシも側面から温められるので保温にも一役買ってるのではと推測。こまめな
水の補給必用だけど。室温はファンヒーターのみで22度設定。部屋はヒトがいれば意外
と温度下がらない物だし北国名物・二重窓もあるから日が少しでも出てくれば温室の様に
なったり。

469 :名も無き飼い主さん:2016/02/09(火) 08:52:25.33 ID:Xd+2OgQY.net
>>467
冬なんて3人くらいでね?
暖かくなると、砂は何がいいですか!ヤドカリが動きません!死にました!初心者の質問でいっぱいになるで
そういう自分もお気に入りに入れてあるだけでこのスレに用なんかないんだけど
なんとなくずっと入ってるんだよねw

470 :名も無き飼い主さん:2016/02/09(火) 08:54:40.46 ID:Xd+2OgQY.net
>>466からここまでで3人w
こんだけが現在の住人?
いや、もっといそうだ

471 :名も無き飼い主さん:2016/02/09(火) 11:19:43.80 ID:wdhr/gQ5.net
ROMってるけどもいるよー@@

472 :名も無き飼い主さん:2016/02/09(火) 12:32:44.10 ID:Xd+2OgQY.net
コメントを残したくなるような話題がないだけで
ほらね、やっぱいるしょw

473 :名も無き飼い主さん:2016/02/09(火) 18:22:43.08 ID:jmGqryy4.net
自分もいるよ。冬はほとんど動きがなくて退屈なんだよね。

474 :名も無き飼い主さん:2016/02/09(火) 20:51:10.76 ID:VBvQbZnr.net
俺も俺も!

475 :名も無き飼い主さん:2016/02/09(火) 21:24:55.23 ID:pNM9owdv.net
冬でも今年は割と動くなあ

476 :名も無き飼い主さん:2016/02/10(水) 06:25:01.95 ID:Hq0pbGAP.net
今朝は寒いが暖冬だったような気がする

477 :名も無き飼い主さん:2016/02/10(水) 06:51:48.64 ID:/q/GJi+g.net
>>470
いるはいる
ヤドも7年目で空気になり書くことないだけ

478 :名も無き飼い主さん:2016/02/16(火) 19:27:22.19 ID:+Ta7FfjK.net
今年は暖かかったのかほとんど潜ってなかったんだけど最近寒くなってきて昨日から潜ってジャリジャリ掘りまくってる
久しぶりに潜るといつもより多めに掘ってみたりするんだろうか?

479 :名も無き飼い主さん:2016/02/18(木) 15:37:17.33 ID:HYNrEVL+.net
掘り出してみないと分からない話だけど、じっとする時は基本一番深いところに潜ってるよね
野生ではどのくらいの深さにいるんだろう
15cmじゃまだまだ浅いのかな

480 :名も無き飼い主さん:2016/02/23(火) 14:27:22.02 ID:Jv9E56hS.net
腐葉土は@に受けいいし完ぺきだと思ったけど欠点に気づいた。

貝殻が溶ける…

481 :名も無き飼い主さん:2016/02/23(火) 19:02:33.18 ID:dXSZ6C+3.net
酸性で?初めて聞いたよ、みんな知ってた?ヤド会では有名なこと?貝が溶ける><オカルトー!

482 :名も無き飼い主さん:2016/02/23(火) 21:56:04.41 ID:Jv9E56hS.net
480の不思議なリアクションがわかんねえわ

483 :名も無き飼い主さん:2016/02/25(木) 01:42:42.13 ID:sI2V1YKu.net
腐葉土使ってて貝殻溶けたのに気付いた?
短期間で穴があくレベルならやばいけどw

484 :名も無き飼い主さん:2016/02/25(木) 05:24:16.48 ID:NYNSix7c.net
ヤシガラも含めて食べ散らかした餌もある程度有機分解してくれるし砂より軽いし
可燃ごみとして捨てられるから処理も簡単だ。保湿もいいしね。砂までとは言わないが
ちゃんと潜れるし脱皮室も作れている。

485 :名も無き飼い主さん:2016/02/25(木) 15:25:00.43 ID:sI2V1YKu.net
貝殻溶けるのはどの程度か知らないけどヤシガラは中性みたいだからその点もいいかもね

486 :名も無き飼い主さん:2016/02/26(金) 04:30:59.01 ID:2ftKsYVa.net
最近の気温の微妙な高さで、潜ってた@たちが一斉に出てこられて日を追うごとに
にぎやかに成っている。そんな中一匹のキングサイズ@がキャスト・オフモードに
突入したようだ。緊急で使ってない小型水槽ひっぱりだして個室用意。ちょいと前から
目がつぶらな瞳が白内障かかったみたいに白っぽくなりはじめて構えてたんだよね。
個室だし床材上脱皮もこころおきなくできるかな?あとは温度と湿度管理か。

487 :名も無き飼い主さん:2016/02/26(金) 06:22:24.76 ID:5PWXpfre.net
脱皮で治るよ、うちも白内障みたいになったことあった
濃い目の海水が原因だったと思う 強制的に海水浴させたらなった。

488 :名も無き飼い主さん:2016/02/26(金) 22:36:17.53 ID:9dwWN8Nt.net
それは初耳だな
目が濁るのは脱皮の兆候じゃなくて?

489 :名も無き飼い主さん:2016/03/05(土) 10:25:42.43 ID:6j43BQ/vc
ん?

490 :名も無き飼い主さん:2016/03/23(水) 17:57:05.17 ID:vf5hjk2Lj
また消されたぞー

491 :名も無き飼い主さん:2016/06/04(土) 10:45:42.54 ID:ucyu2+cel
替えの貝殻を腐葉土まみれにされたまま数週間ほっといたら白くなってしまったのでアサヒペン超耐久屋外用ニスを塗った。
貝の輝きは戻ったけど臭いし入ってくれるかな…と思ってたらあっさり入った。
考えたらヤドカリブームの時ペイント貝なんての売ってたし、洗剤のキャップに入った個体写真もあるもんね。けっこうなんでもいいんだわ。

492 :名も無き飼い主さん:2016/07/13(水) 12:35:59.40 ID:2ve24jtsn
GWに無料配布していたオカヤド飼い初めて2ヶ月、ホムセンで雑に扱われ死骸の山から救出したオカヤドも最近購入したのですが、少食と言われてるはずなのに毎朝ポップコーンと煮干しを入れると夕方には完食してる…
どんだけ餓えてたんだよ…

493 :名も無き飼い主さん:2016/09/23(金) 09:23:07.19 ID:PZit6OMKe
千明(青戸6)の告発

http://denjiha.main.jp/higai/archives/category/%E6%9C%AA%E5%88%86%E9%A1%9E

総レス数 493
129 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★