2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニシアフリカトカゲモドキ Part2

1 :名も無き飼い主さん:2015/08/30(日) 19:42:07.58 ID:WugQOVlv.net
落ちてたので新しく立てました

前スレ
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/pet/1173884195/

207 :名も無き飼い主さん:2017/02/16(木) 18:01:50.57 ID:moyKp5Jl.net
きんもちわりぃ

208 :名も無き飼い主さん:2017/02/16(木) 21:37:38.22 ID:cw+xeti5.net
まぁでも無知な馬鹿が多いのは確か
毎日のようにハンドリングする奴とか

209 :名も無き飼い主さん:2017/02/16(木) 23:53:05.51 ID:Dk8cL+15.net
温浴も脱皮残りには有効
ただ前提としてスキンシップが不要なのが分かってない人たち画多いのは確か
反面>>197のような突然怒りだすのはちょっとおかしい

210 :名も無き飼い主さん:2017/02/17(金) 11:18:27.88 ID:v5Hqq0z1.net
ハンドリングとスキンシップは確かに同感に思うとこもあるがそれ以外の批判内容は全て的外れだな

211 :名も無き飼い主さん:2017/02/17(金) 13:57:53.68 ID:dpMzdpkE.net
>>206
そういう事なんじゃないの?
絶滅危惧種を保護してるわけじゃないんだしね。
死を受け入れるのも飼育のうちじゃないかな。
脳死の延命と一緒で賛否両論でしょ。
まぁ俺は繁殖さへさせないならどっちでもいい派。
ただ過保護下でしか生きれない生体を使っての繁殖には反対!

212 :名も無き飼い主さん:2017/02/17(金) 15:10:56.67 ID:ks3qVHTH.net
なら飼育しないで自然に帰してやれよ
長々書いてるが要するに獣医にかける金や手間暇ケチってるだけだろ

213 :名も無き飼い主さん:2017/02/18(土) 11:48:52.43 ID:KyvZ4Aea.net
>>212
そういう事じゃないだろ。
脳死延命に反対の人が金と手間を惜しんでるとでも?
まぁ理解できないんだろうけど、過保護にすることだけが飼育じゃないでしょって話。
逆にそこまで過保護にするくらいなら飼うなよって考えもあるっしょ。

214 :名も無き飼い主さん:2017/02/18(土) 12:51:45.08 ID:0nTncHvY.net
脳死の延命と治療によってなおる可能性のある体調不良を同列に語るなよ

215 :名も無き飼い主さん:2017/02/18(土) 16:49:25.91 ID:koaFuvIT.net
>>213
ねえよバカ
命を大切に思えない奴に生き物を飼う資格なし

216 :名も無き飼い主さん:2017/02/18(土) 17:42:29.50 ID:0d8UPEL+.net
>>215
飼う資格ってなあに?

217 :名も無き飼い主さん:2017/02/18(土) 19:53:41.66 ID:hsaMnA9q.net
やっぱブリーダーは倫理観ずれてんな
丁寧に育てるのと過保護はまったく別物だと思うぞw

218 :名も無き飼い主さん:2017/02/19(日) 02:29:02.01 ID:k4u/iFcA.net
動物愛護法44条の2に飼育管理者が動物の病気や負傷を放置する事や不適切な飼育で衰弱させる事は百万円以下の罰金と定めてる事をお忘れなく
自然環境がどうだろうとペットの健康管理は法的義務です
ちなみに爬虫類も対象ですよ

219 :名も無き飼い主さん:2017/02/19(日) 06:52:58.67 ID:I93BteX2.net
元々は、脱皮不全にしろ拒食にしろ、
健康に飼えてればそうそうならないんだから、
ちゃんと考えて改善すればいいのに、
対症療法に終始して結局繰り返す人多すぎって話でしょ。

マニュアル飼育以外認めない病と
対症療法繰り返す病は同じ臭いがして大嫌い。

220 :名も無き飼い主さん:2017/02/19(日) 07:54:38.11 ID:MbRITkCF.net
この句読点ほんと気持ち悪いな
お前の飼育哲学なんか誰も聞いてないしこんだけ叩かれてんだから自分がおかしいって自覚しろよ

221 :名も無き飼い主さん:2017/02/19(日) 08:15:51.91 ID:A5X1Q8pY.net
>>219
適切な環境で飼っていれば必ず健康に育つ、とか思ってるの?
はっきり言って未熟、思慮が浅い、経験が浅すぎるんだよ
あんたは他人に意見する前に、幼稚な自分の頭を何とかしてくれ

222 :名も無き飼い主さん:2017/02/19(日) 11:22:39.61 ID:xiUfedRM.net
句読点と変なスペースの人、上のキチと一緒かw

223 :名も無き飼い主さん:2017/02/19(日) 19:27:31.32 ID:r3FBCJaG.net
大丈夫かいなこの句読点の人

224 :名も無き飼い主さん:2017/02/19(日) 20:28:20.01 ID:n6zKILqd.net
>>221
「必ず」なんて思ってないけどw
何年何頭経験しての話なんだか。
あなたが飼育下手なだけでは?

225 :名も無き飼い主さん:2017/02/19(日) 21:04:41.15 ID:MbRITkCF.net
いい加減消えろよ

226 :名も無き飼い主さん:2017/02/20(月) 01:22:51.57 ID:V4VdYV7z.net
句読点はともかく今回はまともなこと言ってるだろ

227 :名も無き飼い主さん:2017/02/20(月) 03:35:20.88 ID:fG5Gx65B.net
おいおめーら
そろそろ引けや
うちのニシアフのうんこぶつけんぞ?

228 :名も無き飼い主さん:2017/02/20(月) 12:25:04.62 ID:Z+DU1QBK.net
>>226
どこが?
子供がインフルエンザにかかっても肺炎おこしても放置してる毒親の言い訳と同じ理屈なら読んだが

229 :名も無き飼い主さん:2017/02/20(月) 14:42:41.23 ID:5zwHIXuf.net
>>228
そうじゃないでしょ。
飼育する上で環境をしっかり整えなさいよって言ってるんでしょ。
事後じゃなく予防しろって話。

当然、弱い個体はいるだろうからそういう子はそうするしか無いとは思うけど、繁殖には使わないでねって事じゃないの?

230 :名も無き飼い主さん:2017/02/20(月) 15:06:52.14 ID:Z+DU1QBK.net
>>229
無菌室でも作ってコンタミネーションコントロールでもやってんの?
そこまで徹底して環境整えてんなら大したもんだが

空気や餌水機材からウィルスが混入するか感染するかは確率論の世界なんでどんなに環境綺麗にしようと健康だろうと感染する時は感染する

231 :名も無き飼い主さん:2017/02/20(月) 15:41:09.96 ID:Wl7t/T92.net
極論を言ってもなぁ

232 :名も無き飼い主さん:2017/02/20(月) 16:08:55.70 ID:1OY4mKy6.net
もうみんな句読点にからむのやめようぜ
今後もまたズレた主張を押し付けてくるだろうけど、
そんときはキチガイ乙の一言で済ませちまおう
こういうプライドだけ高いバカに関わっても損しかしねえ

233 :名も無き飼い主さん:2017/02/20(月) 16:53:04.04 ID:G2u8YkZZ.net
>>230
突然感染症の話をはじめたけどどうしたの?
誰も感染症の話なんてしてなくね?
お前は致命的に文盲だからもう黙ってろよ

234 :名も無き飼い主さん:2017/02/20(月) 17:10:31.23 ID:Xxj81SxK.net







235 :名も無き飼い主さん:2017/02/20(月) 18:00:16.21 ID:Z+DU1QBK.net
>>233
>元々は、脱皮不全にしろ拒食にしろ、
>健康に飼えてればそうそうならないんだから、
>ちゃんと考えて改善すればいいのに、
>対症療法に終始して結局繰り返す人多すぎ

>>219に拒食と書いてあるがGecko Timeには拒食の理由の最初に感染症を疑えと書いてあるんだが何か文句ある?
自称教養のある句読点さんなら当然情報チェックしてるだろうけど

236 :名も無き飼い主さん:2017/02/20(月) 18:11:07.85 ID:Fl3Yuq56.net
>>235

感染症が原因の拒食なら即病院案件じゃん?
ヨーグルトとかやってる場合じゃないよね?
本当にあなたが何考えてるかわからないんだけど?

237 :名も無き飼い主さん:2017/02/20(月) 18:31:50.77 ID:Z+DU1QBK.net
>>236
環境に気を使ってれば病気や体調崩さないから放置しても健康に育つ
それで死んだら最初から弱い個体だから自然の摂理って言いだしたのはあなたでしょ?

自分も主張がコロコロ変わるからあなたの考えがさっぱり分からないよ

238 :名も無き飼い主さん:2017/02/20(月) 18:38:56.59 ID:Fl3Yuq56.net
>>237
そりゃそうだよw
私のレスと私以外のレスを勝手に同一人物だと思い込んでるんだもん
放置しろとも自然の摂理だから仕方ないとも思わないよ
対症療法じゃなくて環境改善して扱い方予防しなよ

239 :名も無き飼い主さん:2017/02/20(月) 18:39:31.42 ID:Fl3Yuq56.net
扱い方よく考えて予防しなよとは思うけど

240 :名も無き飼い主さん:2017/02/20(月) 18:50:54.56 ID:Z+DU1QBK.net
>>238
それは悪かった
自分もその意見は全面的に賛同だな
丁寧に観察して予防できる事や環境改善はあらゆる手段で行いその上で何か起きたら病院でいいと思う
どんなに予防しても所詮限界はあるんで

241 :名も無き飼い主さん:2017/02/20(月) 19:51:37.14 ID:1OY4mKy6.net
環境で予防って言っても個体差は結構あるからなぁ
先天的に弱いのもいれば、途中でヒネちゃうのもいる

つーか環境を整えるってのは大前提の話だろう
だけどその上でも気難しい個体がいる
なので飼育者は観察を怠らず、改善を模索するんだよな

242 :名も無き飼い主さん:2017/02/21(火) 14:36:18.61 ID:zvOYiDO0.net
そんなに生体の事を思ってやれるなら、まじで飼ってやるなよ..
倫理観ふりかざす愛護が買う生体たちがどんだけの非倫理の上になりたってることか。
自然採取の生体だけ飼えよマジで。
ペット飼う奴の倫理観なんて等しくぶっ壊れてる事を自覚しろ。

243 :名も無き飼い主さん:2017/02/21(火) 16:24:43.81 ID:zZqPv5m2.net
キチガイ乙

244 :名も無き飼い主さん:2017/02/21(火) 22:02:55.51 ID:+FqVesFq.net
キチガイだらけw
面白いからいいけど

245 :名も無き飼い主さん:2017/02/27(月) 21:11:13.64 ID:geKIKOZy.net
ニシアフも👍!

246 :名も無き飼い主さん:2017/03/03(金) 20:48:13.62 ID:NGA59/GN.net
ニシアフの両爬部屋(マダラ,レオパ,アカメ)へのお迎えを考えています。
(増やすな!と謂う家内を説得中.)
モルフはさて置き、♂はストライプの柄がシャープでいいかなと思ってます。
レオパに較べて、ニシってモルフによる価格差が大きい感じがしませんか?

247 :名も無き飼い主さん:2017/03/03(金) 22:48:46.80 ID:0Pf8Ffrj.net
レオパとニシアフは全然違う種類なのに何でレオパと比べてんの

248 :名も無き飼い主さん:2017/03/03(金) 23:53:42.04 ID:L7I1wWKh.net
共にトカゲモドキ亜科に属しており、外見上類似点も多いから。

249 :名も無き飼い主さん:2017/03/04(土) 02:00:59.18 ID:80kGqFb9.net
トカゲモドキ亜科に属していて外見が似てることなんてモルフの価格差には関係ないってことだよ

250 :名も無き飼い主さん:2017/03/04(土) 09:07:42.01 ID:5ydxsai7.net
レオパは量産されてるモルフがおおいから、安いのが多いだけで高価なモルフも普通に沢山あるし、人気があるだけに高額モルフはレオパの方が上いくから価格差はレオパのほうがあるように思うけどね。

251 :名も無き飼い主さん:2017/03/04(土) 11:06:20.31 ID:OCpGiAnG.net
ノーマルでもニシアフベビーが1000円で売ってるとかありえないからな
レオパは1000円からレモンフロストまで幅広い

252 :名も無き飼い主さん:2017/03/04(土) 11:08:45.18 ID:OCpGiAnG.net
ところでシブリングでもちょっと変わった表現型になるのなんでなんだろうな
知ってる人いたら教えてー

253 :名も無き飼い主さん:2017/03/21(火) 22:26:01.95 ID:tDAfwLgW.net
ニシの導入は、USCB or 国内ブリードの個体のどちらがお薦めと思う?
モルフにはあまり拘ってはいないんだけどね。

254 :名も無き飼い主さん:2017/03/22(水) 01:08:54.88 ID:rSq7Dfd4.net
CBならどっちでもいいと思うよ

255 :名も無き飼い主さん:2017/03/22(水) 07:02:38.40 ID:Cwk0rGz8.net
>>253
導入当初は多少国内CBの方が楽かな?という感じ
馴染めばどっちも変わらない
ニシは高温気味で飼うからレオパと違って国内CBの方が気候に慣れてる!みたいなこともない
海外国内の違いより、各ブリーダーのベビー育成法の違いの方が大きいよ

256 :名も無き飼い主さん:2017/03/23(木) 11:16:52.75 ID:j/ckX3pl.net
レオパの方が価格差はあるけど下落幅もハンパないからなぁ
二シは安定して下がらないのはモルフ好きなブリーダー的面白さがあまりなくて増やす人が少ないのと戦略的にやってるところがある

257 :名も無き飼い主さん:2017/03/23(木) 20:34:28.35 ID:EtdSAjVg.net
あとここのヒト達地下アイドルの追っかけみたいでちょとね

258 :名も無き飼い主さん:2017/03/23(木) 23:29:30.34 ID:bzodxRcx.net
地表性ヤモリなのに!?

259 :名も無き飼い主さん:2017/03/24(金) 11:23:53.91 ID:n9l3hw29.net
ニシアフはノーマルが至高

260 :名も無き飼い主さん:2017/03/24(金) 21:28:34.79 ID:JPxoH5Oh.net
いやホワイトアウトゴーストが至高

261 :名も無き飼い主さん:2017/03/24(金) 21:38:20.56 ID:STMRQKqW.net
アプリコットがアダルトになっても100%鮮やかなままなら飼育したいんだけどなぁ
想像以上にくすんだ白化しちゃうよね

262 :名も無き飼い主さん:2017/03/25(土) 00:14:42.96 ID:4HGPRWis.net
>>261
繁殖に使わなければ少し色褪せる程度だよ?

263 :名も無き飼い主さん:2017/03/26(日) 14:30:48.58 ID:wUbu2WZC.net
>>261
まじ?どんな飼い方してるの?

264 :名も無き飼い主さん:2017/03/31(金) 16:01:28.66 ID:m+Ja8lFJ.net
いよいよ新年度だね。
Will Fat-tailed Be The Next Leopards ?

265 :名も無き飼い主さん:2017/04/13(木) 19:00:30.52 ID:iye5156n.net
さて…

266 :名も無き飼い主さん:2017/04/25(火) 20:26:55.01 ID:bxS3K+26.net
ニシアフ可愛いよニシアフ

267 :名も無き飼い主さん:2017/05/13(土) 04:10:06.81 ID:NBPWY8P/.net
東レプでニシアフ探し回ってる生体が居たら俺です。

268 :名も無き飼い主さん:2017/05/13(土) 05:35:42.27 ID:23yURZxk.net
いや俺の可能性も高いから油断するな

269 :名も無き飼い主さん:2017/05/13(土) 05:36:41.74 ID:CS+MakCF.net
いやいや俺もw

270 :名も無き飼い主さん:2017/05/13(土) 09:12:12.27 ID:NBPWY8P/.net
相場いくらぐらいかな。。。?レオパの感覚で行ったら痛い目見る?

271 :名も無き飼い主さん:2017/05/13(土) 10:16:10.68 ID:23yURZxk.net
>>270
モルフによるとしか言いようがないだろ

272 :名も無き飼い主さん:2017/05/13(土) 13:50:22.11 ID:NBPWY8P/.net
まぁ、そうだよなぁ。。。
多めに持ってってそん時のフィーリングで決めよう。繁殖させる予定も今のところ無いし。

でも、ズールー柄気になる。

273 :名も無き飼い主さん:2017/05/13(土) 17:16:31.45 ID:CS+MakCF.net
とはいえ、去年作り直しで作出数殆ど無かったブリさんが
おそらく今年はがっつりとぶりくらに持ってくると思うから
そっちに照準を絞る方が良いかなぁなんて思ったりも

274 :名も無き飼い主さん:2017/05/17(水) 23:45:11.93 ID:6SJP9e5W.net
前売り買ったよー

275 :名も無き飼い主さん:2017/05/20(土) 04:06:12.62 ID:ztgIYP8I.net
値切ったらいくらがいくらになったとか情報求む!

276 :名も無き飼い主さん:2017/05/20(土) 09:45:34.72 ID:msqR7+1W.net
>>275
コミュ力満載の爽やかハンサムな俺の値切りをお前が真似して同じ結果を得られると思うなよ

277 :名も無き飼い主さん:2017/05/20(土) 09:49:57.28 ID:ztgIYP8I.net
>>276
お!期待してるよ!

278 :名も無き飼い主さん:2017/05/20(土) 09:55:19.30 ID:YN3a+Azo.net
東レプ参加おじさん達楽しんできてね

279 :名も無き飼い主さん:2017/05/20(土) 11:35:43.38 ID:/b8LYUMD.net
東レプの会場天井が低いせいかナゴレプより小規模に見えるな 実際は広いの?

280 :名も無き飼い主さん:2017/05/20(土) 11:53:50.27 ID:ztgIYP8I.net
>>279
名古レプのが床面積広いみたいよ。
現地にいるなら混み具合とかおせーてー

281 :名も無き飼い主さん:2017/05/20(土) 12:43:51.39 ID:/b8LYUMD.net
すまん、ツイッターで見ただけやw

282 :名も無き飼い主さん:2017/05/21(日) 20:56:58.91 ID:+SHhbbYY.net
ホワイトアウトのベビー購入したで3万弱。

283 :名も無き飼い主さん:2017/05/27(土) 16:22:30.64 ID:5JFMt7FG.net
飼いたくて飼いたくてしかたないけどコオロギもむろんゴキもだめだ
ミルワームと人工餌で飼育できればいいのに…ちくしょう

284 :名も無き飼い主さん:2017/05/27(土) 17:07:42.61 ID:9uKXG3g7.net
慣れる慣れる

285 :名も無き飼い主さん:2017/05/27(土) 19:54:12.90 ID:7DrmbYBS.net
ミルワで充分飼えるよ?

286 :名も無き飼い主さん:2017/05/27(土) 23:41:08.65 ID:00X/WDA6.net
ほんとに??かったろか
たべなくなったら諦めてコオロギかってくりゃいいか

287 :名も無き飼い主さん:2017/05/28(日) 07:54:23.74 ID:CTpLY19K.net
>>286
安くてもワイルドはやめとけよ
それでもワイルドならオスにしとけ

288 :名も無き飼い主さん:2017/05/28(日) 08:37:43.26 ID:ZraPhq2U.net
>>287
うむ

289 :名も無き飼い主さん:2017/05/28(日) 08:47:29.96 ID:PzHL/87w.net
虫は本当に慣れるよ
見るのも想像するのも名前を出すのも嫌だったけど飼育1年今では素手で手掴み
最初デュビアを見た時ショックでかくて1ヶ月は飼った事を後悔したけどw

290 :名も無き飼い主さん:2017/05/28(日) 10:41:19.59 ID:ZbzzrKX9.net
なるべく部屋にいて欲しくなければその都度買って来るのもアリだね

291 :名も無き飼い主さん:2017/05/28(日) 11:42:06.01 ID:HQCpvKxs.net
今朝洗面器にデュビアのオス成虫が脱走して鎮座してたんだけど
歯磨きしながら、あー逃げてるわー っておもむろにわしっと掴んでそのまま飼育箱にポイ
それくらい慣れる

ついに妻も脱走コオロギを素手でわしっと掴んでフトアゴケージに放り込んだのちに
「あぁ..素手で平気で虫触れるようになってしもうた」ってなんか凹んでたわ

292 :名も無き飼い主さん:2017/05/28(日) 11:44:42.59 ID:HQCpvKxs.net
まぁでも「どうしても虫あげなきゃだめですか?」って言うような人もいるし
「ほんとは嫌だけど生体の可愛さに免じて飼育者は虫は我慢する」って気概を持ってるんだから
大丈夫だよ
You飼っちゃいなよ

293 :名も無き飼い主さん:2017/05/28(日) 18:07:46.96 ID:320vJwkY.net
イエコS捕まえるの大変なんだけど、大きくなったら動き鈍くなったりするもん?
脚取るのも一苦労だわ。

294 :名も無き飼い主さん:2017/05/30(火) 06:20:28.93 ID:qY+n4AM6.net
コオロギの首もいでるうちに慣れるよな
魚さばくのと同じ感覚

295 :名も無き飼い主さん:2017/05/30(火) 10:51:04.23 ID:I98quyba.net
足も頭もとる必要まったくないよ

296 :名も無き飼い主さん:2017/05/30(火) 10:52:19.10 ID:I98quyba.net
ミルはは一切食わない(反応しない)奴いるから注意されたし

297 :名も無き飼い主さん:2017/05/31(水) 00:09:48.53 ID:jLXmkeD4.net
グラブパイとかレオパゲルのサンプルって配ってたりしない?
試しで一本買わせるとかいい商売してるわ。

298 :名も無き飼い主さん:2017/05/31(水) 00:27:35.16 ID:ZNEHJO9W.net
宣伝するわけじゃないけど グラブパイはフリマアプリでグラム売りしてる

299 :名も無き飼い主さん:2017/05/31(水) 00:39:44.42 ID:jLXmkeD4.net
グラム売りwww
なんかセコい(笑)

300 :名も無き飼い主さん:2017/05/31(水) 07:21:37.33 ID:/uPWXXIP.net
別におためししないと買えないような値段じゃなくね?

301 :名も無き飼い主さん:2017/05/31(水) 10:22:45.98 ID:n6vustd/.net
>>299
そら送料手数料かかるしね?かなり割高だけど1つ丸々買って損するよりは…って思っただけ まぁグラブパイなら餌虫のエサにもなるし

302 :名も無き飼い主さん:2017/05/31(水) 17:02:02.38 ID:qKpQZblh.net
よく売れてるようだし需要はあるんだろうね

303 :名も無き飼い主さん:2017/05/31(水) 17:51:10.48 ID:102C2KWr.net
いくらで売ってんのか知らんけど手間ばっか掛かって売る方も旨味ねえだろ

304 :名も無き飼い主さん:2017/06/02(金) 18:20:34.62 ID:gxC7cSHT.net
変なもん混入されてそうで絶対嫌だわw

305 :名も無き飼い主さん:2017/06/02(金) 19:44:51.41 ID:cjpODynS.net
そもそもいつ開封したものかさえわからねえっていう

306 :名も無き飼い主さん:2017/06/02(金) 23:08:16.95 ID:kUTmbA2W.net
ニシアフさんの脱皮頻度ってどんなもん?
ベビー迎え入れてから2週間目なんだけど、見た目は大きくなってる感じするけど脱皮がまだない。
爆食してるけど、あんま環境があってないんかなぁ。。。?

総レス数 1003
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200