2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

かっわいい!ジャンガリアンハムスター【117匹目】

1 :名も無き飼い主さん(ワッチョイ fb31-eQ6f):2016/07/23(土) 09:44:38.83 ID:Ap09OMOf0.net
ローカルルール(必読)
・ジャンハムでマターリ。お互い尊重し合いましょう。
・虐待を誘発させるような発言・描写・画像等は禁止です。
・煽り・荒らし・叩きは完全放置。荒らしや基地の外の人にレスをつけたら、あなたも立派な荒らし仲間です。
 →【推奨NGワード】個体差っていうな/ネズミだ!/糖質/アスペ/長文
・初心者には優しくしましょう。「過去ログ嫁」の一言ではねつけずにマターリと。
>>970が次スレを立てましょう

※様子がおかしい、病気かな?と思ったら、ここでどうしよう?と聞くより即病院へ連れて行きましょう。
※夜間や休日などで病院が開いていない!という時の為に、
 夜間、休日での診療を受け付けている病院を事前に調べておいたり、
 前もって応急処置の方法等を勉強しておく事も大事です。
 ジャンハムは可愛いので可愛がりましょう

前スレ
かっわいい!ジャンガリアンハムスター【116匹目】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/pet/1463155347/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

136 :名も無き飼い主さん (ワイマゲー MM8d-oK17):2016/07/30(土) 21:51:23.81 ID:MKRr0WhbM.net
【閲覧注意】戦闘に巻き込まれて頭部を切断された少女の遺体。これがリアルなシリア。
http://dqnworld.com/archives/34.html
これが本当の戦争の恐怖。この少女には大人の戦争は関係ないですからね。巻き込まれた少女の遺体を持って何か
を訴えかけている男たちの映像です。

【閲覧注意】シリアで反体制派の兵士が顔を吹き飛ばされてしまう瞬間。
http://dqnworld.com/archives/89.html
スローモーションが怖すぎる・・・。

【閲覧注意】アッラーフアクバルを叫びながら少年を斬首する映像を公開する。
http://dqnworld.com/archives/3975.html
点滴?のようなものが見えるんだけど。助けられた少年じゃなかったのか。助けられた所を強奪されてアッラーフ
アクバル?なのかしら・・・。

【閲覧注意】磔にされた戦闘機パイロットの遺体。シリアにて。
http://dqnworld.com/archives/3996.html
今日のアッラーフアクバル動画。

【閲覧注意】この首吊り自殺、足スレスレだけど本当に死ねてる?
http://dqnworld.com/archives/4001.html
中国で撮影された首吊り自殺の映像です。既に死んでいると書いてあるけど自分で揺らしているようにみない?www

妻の目の前でぶっ飛ばされた旦那さん?これは死んだかな(°_°)
http://dqnworld.com/archives/4004.html
さすがにこれだけ飛ばされたら助からないかな・・・。

【閲覧注意】あおむけでゲロを吐きまくっている男性。助けてやれよ・・・。窒息するぞ(@_@;)
http://dqnworld.com/archives/4007.html
これ結構危ないんじゃないの?撮影してないで横向きにしてやれよ。これ窒息する可能性あるだろ。

137 :名も無き飼い主さん (アウアウ Sa19-Y0VN):2016/07/30(土) 22:08:09.84 ID:u2tRT169a.net
ジャンガリアンはお馬鹿なの前提で飼わないとね
またやってる、ばかだなぁ、ふふふ
くらいじゃないと
ゴールデンも目くそはなくそ位のお馬鹿
ツッコんでると面白い

しかし一度噛める場所みつけると
ずっと噛んでるのはうるさくてかなわない
おかげで撤去したグッズやケージがたくさん…
なぜかかじり木は使わないしw

138 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 0af5-oK17):2016/07/30(土) 22:46:25.44 ID:sD8fq1gR0.net
おバカなりに個性豊かだよね

139 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1cf5-xRNj):2016/07/30(土) 23:26:37.01 ID:feHKcYJi0.net
バカと言えばここの奴らも、チアフードで顔真っ赤とか基本的に微笑ましいよな

140 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1cf5-xRNj):2016/07/30(土) 23:35:50.37 ID:feHKcYJi0.net
ばかだなぁ、ふふふ

141 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 8928-xRNj):2016/07/30(土) 23:45:33.00 ID:CXoWFPlR0.net
チアフードって何だよ(哲学)

142 :名も無き飼い主さん (アウアウ Sa8d-Y0VN):2016/07/31(日) 01:20:50.75 ID:1EFcLD99a.net
うちのハムももう今日で2歳半

毛並みはボソボソだし
食も細くなってガリガリに痩せてきた
歩きもフラフラしてる

それでも可愛いんだよな
最後は何とか苦しまずにコロッと死んで欲しい
死は悲しいけどここまで生きてくれたことに感謝してる

みんな長生きさせてる?
ここの人はみんな飼育上手そうだからね

143 :名も無き飼い主さん (アウアウ Sa8d-Y0VN):2016/07/31(日) 01:22:28.70 ID:1EFcLD99a.net
ハムスターは、このはかなさも含めて可愛いものなんだな
http://i.imgur.com/HfKEHut.jpg

144 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 9196-j5wL):2016/07/31(日) 01:23:42.05 ID:rOf6AHfW0.net
>>134
虐待と躾は違うと思います
仮に躾=虐待ならば、虐待も躾もしないのが正解だと思いますが

上にも書きましたが、ペットを飼うという事自体が人間のエゴです
躾も人間のエゴですが飼う上では仕方ありません
虐待は飼う上では必要ないものです

145 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ df43-oK17):2016/07/31(日) 01:49:55.60 ID:Ekw7m6XT0.net
デコピンとか言ってる人はマジで言ってたの?
ずっと荒らしなのかと思ってった

146 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ b0bf-oK17):2016/07/31(日) 02:18:40.45 ID:0/L9bfdb0.net
ハムスターと心を通わせるというのは抽象的だけど、
ハムスターが望むことと、飼い主が望むことが一致したら幸せだろう。
最後にヨボヨボでも手のひらにのって、そこで眠ってしまって、
飼い主が包むようにそれをじっとまったまま永眠したら、
それはもう心が通じていたんだとしか言いようがない。

147 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 9196-Y0VN):2016/07/31(日) 02:42:42.01 ID:yHqpiA3s0.net
ハムスターと心が通うというのは幻想だろう
外で離しても戻ってくるならば通じてる感じもするが、そいうことあるのかな

148 :名も無き飼い主さん (アウアウ Sa19-xRNj):2016/07/31(日) 02:54:56.44 ID:pdS3TT8Ha.net
家でたまに逃げるけど、今まで戻って来なかったことは無いな。
都心という立地条件上、外に逃げるということはないけど。

149 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 9196-j5wL):2016/07/31(日) 11:19:46.94 ID:rOf6AHfW0.net
ハムスター自らが手に乗ってきたならそれはそれでいいと思うけど
よたよたの時に人間が掴んで撫でたりする事はハムスターにとってどうなんだろうということよね

150 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 0af5-oK17):2016/07/31(日) 15:34:23.91 ID:EZgAIS6m0.net
>>142
立派だよ
うちは飼ってた3匹の平均が2歳ちょうどくらいだった

ひま種ばかり食べて1歳で死ぬのと、ペレットだけ食べて3歳で死ぬのと、
どっちがハムにとって幸せなんだろうな
うちのもミスター・ジングルスになってくれればよかったのに(´・ω・`)

151 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 779f-ZPDk):2016/07/31(日) 17:33:04.91 ID:d+lAeKgV0.net
>>142
長生きで羨ましい
うちで今までに飼った子は2歳3ヶ月と2歳2ヶ月と1歳10ヶ月だった
どの子も噛まない鳴かない子だった

152 :名も無き飼い主さん (スップ Sde4-Y0VN):2016/07/31(日) 18:28:07.22 ID:1xNjwHP2d.net
小学生のころに飼ってたハムが、学校から帰るとよたよたしながら巣箱から出てきたから急いでランドセル置いて手の上乗せたら丸くなって寝ようとしてた
寝るのに眩しいのは可哀想だからもう片方の手でなんか蓋みたいにしてしばらくそのままの状態でいたけど全然動き出さない
手をあけてよくみたら、もう死んでた…ってのがあったな
小学生のころで部活やクラブ活動がない日はいつも帰宅時間が同じくらいで、そういう日はいつもハムがケージの前で金網ガシガシして待ってた
あの日も私が帰るまで待ってたのかなーと思うときがある

153 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1cf5-xRNj):2016/07/31(日) 19:50:41.17 ID:zV69vy8H0.net
馬鹿ばっかりだなぁ、ふふふ

ぐらいに思っとけばいいんじゃない?

154 :名も無き飼い主さん (アウアウ Sa8d-Y0VN):2016/07/31(日) 21:09:04.38 ID:8nWzs41Ga.net
>>151
>>150
お二方とも素晴らしいじゃないですか
俺も11か月で死なせてしまったことある
見た目健康だったのに突然死だった

155 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 84a8-oK17):2016/07/31(日) 21:37:57.25 ID:YiIgoTcV0.net
みんなの大事なハムだもん
可愛くて飼い主が癒されていたのは事実なんだしさー(´;ω;`)

GWに迎えた子が野良寝していたのを目撃
熱さでタヒんでるのかとびっくりしたよ

156 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ b0bf-oK17):2016/07/31(日) 23:35:22.52 ID:0/L9bfdb0.net
>>149 ハムスターが習慣的に手のひらを出すと乗ってきたとするだろ。
体が弱ってきても乗ってきていた。しかし、ある日いよいよ乗れなくなった。
その時に、ハムスターが「しんどいから乗りたくないのか、乗りたいけど動けないのか」
これがわかるのって飼い主だけなんじゃないかな。

某動画の最後を看取るやつは、エゴが強いというのはすごくわかるんだよ。
動画を公開していること、モノローグのうざさとかね。
もうほっといてやれよっていいたくなる。

157 :名も無き飼い主さん (アウアウ Sa8d-Y0VN):2016/08/01(月) 01:00:26.02 ID:rMVb5IwBa.net
やはり、ジャンガリアンは命の短さ、はかなさも含めて可愛いと思いたい

158 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 0af4-oK17):2016/08/01(月) 01:09:59.81 ID:UZgK6/MI0.net
ハムスターって飯あげる前に触るのを繰り返すことで
触られると飯がもらえる、と学習して
触られるのを受け入れるってことあるのかな?

ウチのは最初はただの引きこもりハムだったけど
だんだん平気になって今じゃ手の中で寝ながら食ってるけど
そういう知能あるのかな?

159 :名も無き飼い主さん (アウアウ Sa8d-Y0VN):2016/08/01(月) 01:50:34.51 ID:rMVb5IwBa.net
>>158
よくそこまで懐かせますね
すごいや

160 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 0af4-oK17):2016/08/01(月) 02:12:22.68 ID:UZgK6/MI0.net
懐かせるというか飯で釣ったという方が正しいw
飯をあげるときにまず触ることからはじめて
触れ続けることをして、掴んでる状態であげて
だんだん寝る形にもっていっただけです
ただどんなに面倒くさくてもやり続けたけど
でも飯を意地悪してあげないとクレクレ暴れるw
飯をあげるとしばらく落ち着く
ホント飯ばっかりw

161 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 9196-Y0VN):2016/08/01(月) 03:15:23.52 ID:fSq9TwZg0.net
最初は嫌がっても毎日掴んでいれば1ヶ月も経たずに諦めて慣れてくるよ
懐いてくるのではなくて慣れてくる
さすがに迎えてすぐは触るべきじゃないけど、1ヶ月くらいから毎日触る

黙っていても手に乗るようになるのもいるけど、寿命も短いので気長にやってられん

162 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 0af4-oK17):2016/08/01(月) 05:40:12.42 ID:UZgK6/MI0.net
うちのはちょっとでも触ると下痢して体調崩すような
貧弱ハムだったからすごく難しかったんだよね
毎月医者いって抗生剤もらってた
でも乳酸菌やビタミンを水に混ぜたりがんばって
環境にも慣れたらかなり健康体になった
そこからスタートだったからもう年寄り気味だよ
手のかかる子ほどかわいいけどね

163 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 9196-xRNj):2016/08/01(月) 06:24:40.05 ID:6hCEl4cm0.net
馬鹿ばっかりだなぁ、ふふふ

164 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1609-xRNj):2016/08/01(月) 11:36:02.95 ID:1U5FowRq0.net
ミールワームをしとめられなかった老ハムの飼い主>>114です。
恐る恐るミールワームの頭を取って食べやすくしてあげたり、みなさんの話を参考にして、ふやかしたペレットにチーズやひま種をすり潰してかぼちゃなどと混ぜて与えたら、ここ数日よく食べくれています。
ただのペレット団子より美味しいみたい。
今朝はなんだかふっくらしたように見えて、体重測ったら、37gの体重が40gまで増えていました。
ハムスターって食事量がすぐに体重に反映するんですね。
嬉しい!
老い先短い老ハムだけど、これからもこれくらいの体重維持を目標に、大切に世話していきます。

165 :名も無き飼い主さん (スププ Sde4-Y0VN):2016/08/01(月) 13:49:00.53 ID:dBikr/hHd.net
http://i.imgur.com/HndVBTA.jpg
http://i.imgur.com/3fNZ8pe.jpg

寝顔が天使すぎてつらい
http://i.imgur.com/YWHf03O.jpg

166 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1cf5-xRNj):2016/08/01(月) 16:27:03.76 ID:cMHE7qwo0.net
http://i.imgur.com/ovZ86tY.jpg

こう見えて精神性は「夜と霧」の世界観かも知れませんねえ。

167 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 779f-ZPDk):2016/08/01(月) 16:38:40.74 ID:cVGieEj40.net
>>164
食べるようになったら少し安心だね
動物は食べなくなると本当に心配だ

>>165
可愛い

168 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ b0bf-oK17):2016/08/01(月) 18:39:31.61 ID:SiQ+rnzz0.net
止まっているハムぐらいピント合わせろよこの知的障害どもめ。
って思ってしまうぐらい暑い。

169 :名も無き飼い主さん (アウアウ Sa8d-Y0VN):2016/08/02(火) 00:10:35.57 ID:YY5TB3mTa.net
>>165
一定の割合で、回し車を巣にするハムに出会いますね
http://i.imgur.com/Zheb8Iu.jpg

170 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ d696-oK17):2016/08/02(火) 00:15:36.02 ID:5b3IyW490.net
回し車ちっちゃくない?
ハムがデカいのかな
うちのはこれ

https://pbs.twimg.com/media/ClI8iYeVAAAhMOW.jpg

171 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ df43-oK17):2016/08/02(火) 00:24:25.59 ID:J3PSmXVY0.net
うちは青〜(^◇^)
ピンクは子ハム時代使ってた
緑は設置した時まわしにくそうだったからしまってある

172 :名も無き飼い主さん (ササクッテロ Sp61-xRNj):2016/08/02(火) 08:48:09.18 ID:jmYS+c90p.net
>>170
回し車で寝とる〜
可愛い〜

173 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ e896-oK17):2016/08/02(火) 10:04:32.69 ID:wqISLZ4X0.net
油断した・・・
今帰宅したら室内30.2度
意外と普通にしてたけど
焦った

174 :名も無き飼い主さん (アウアウ Saca-Y0VN):2016/08/02(火) 10:29:49.58 ID:hlMhbmsZa.net
>>170
いいねえ
可愛いわあ

175 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 5209-ZPDk):2016/08/02(火) 13:19:22.30 ID:JE1/AtP80.net
うちのハムは手に乗せたあとケージに帰そうとしても後退りで拒むから
手乗りはそこそこ気に入ってるんじゃないかと思ってる
気がすんだら帰っていくし、気が向かないときはすぐに帰るよ

176 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 0af5-oK17):2016/08/02(火) 16:01:44.41 ID:4aq2XnUN0.net
それってケージの環境が嫌なんじゃ

177 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 5209-ZPDk):2016/08/02(火) 16:42:16.80 ID:JE1/AtP80.net
>>176
その可能性も考えた。
一応、ケージごと動物病院に持っていって指導してもらい掃除・温度管理もしてるから少なくとも問題はないはずなんだ…

178 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 9196-xRNj):2016/08/02(火) 18:14:42.12 ID:tdC06gaD0.net
YouTube見てると手の上で寝てる子とか結構いるし猫に懐いてる子もいるから懐いてもおかしくないんだね

今日100均のワインクーラーに通気通水性の良い土を通気口開けてセットしてみました。
夜に暴れてくれるか期待http://i.imgur.com/9Lz1VlK.jpg

179 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 9196-xRNj):2016/08/02(火) 18:15:44.89 ID:tdC06gaD0.net
>>168
動画キャプってんだろ。

180 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 49bc-xRNj):2016/08/02(火) 21:22:48.70 ID:Gvhixw750.net
>>178
どういうこと?

181 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 13d6-1ZjC):2016/08/02(火) 21:24:29.18 ID:HxFEI2P20.net
>>177
あほなの?

182 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 9196-j5wL):2016/08/02(火) 23:37:34.12 ID:OrExEkaN0.net
砂場を巣にするようになってしまった…
暑い時に砂場にいるのを見かけたからほぼ一日中冷房にしたんだけどそれでもだめ
なんでだろ〜

183 :名も無き飼い主さん (アウアウ Saca-Y0VN):2016/08/03(水) 01:00:13.51 ID:WrHiYa08a.net
うちのハムがもう長老
歩くのもフラフラでヨタヨタ
もうこうなると手の上に乗せたり、俺のベッドの上を散歩させたりできないな
餌あげるときにちょっと頭を撫でてやるだけだ

年取るの早いよね、ハム

184 :黒ムツさん (ワッチョイ 3f7c-Sije):2016/08/03(水) 11:07:31.27 ID:Zku340jm0.net
季節柄冷房ネタ多くなってきてるけどあいつら案外タフだから冷暖房とか気にしなくても大丈夫。
2年ほど可愛がって上げた公は足とか1本位折れてもよく見ないと分からない
位平気な顔で動き回って10日位でちょっと曲がったけどくっついてたし
冷暖房皆無な0度〜35度位の物置に普段置いておいても全然平気だった。
ただ店でよく見かける1ヶ月〜2ヶ月ものの公は弱い、何もしなくても死んじゃう事も希に良く有る。
売れ残って3ヶ月以上育った奴はかなりタフだからお勧め。

185 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 84a8-oK17):2016/08/03(水) 11:56:27.62 ID:mEAiAH3o0.net
よたよたのハム、今ならわかる
GW生まれの若い子を触ると毛並みはすごいし、背中張りがあるしぷりっとしてる
ああ、前のハムはご老体だったんだな、体はスライムみたいだったし毛も固くてぱさついていたなと
ご老体でいいので楽しく長生きしてほしい

186 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 0af5-oK17):2016/08/03(水) 13:25:01.97 ID:amKF7ljX0.net
先月末に死んだハム(2歳2カ月)はうんていしてたのがいきなり元気がなくなって2日くらいで死んじゃったんだよな
その前飼ってて死んだハム(2歳7カ月)は見るからにご老体でよたよたしてて回し車もゆっくり回しておられた

エサも砂も草もぜんぶ残ってるわ。飼いたい気分(´・ω・`)

187 :名も無き飼い主さん (スププ Sde4-Y0VN):2016/08/03(水) 16:32:23.90 ID:ahbZIpImd.net
トイレを覚えないハムにお薦めのマットないですか?
オシッコが臭い。

188 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ cd94-xRNj):2016/08/03(水) 16:43:07.49 ID:Rzq8XT8a0.net
>>186
買っちゃいなよ
売れ残った子は処分されるんだから一匹でも救ってやって

189 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 779f-ZPDk):2016/08/03(水) 17:50:08.82 ID:av9CJ/aQ0.net
>>186
飼えるなら飼おうよ

>>187
トイレ覚えない子は覚えないないよね
自分で使った事ないけどジェックス消臭ペーパーマットがいいと聞いた

190 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 84a8-oK17):2016/08/03(水) 21:43:28.57 ID:mEAiAH3o0.net
今はチップを敷いてないから、チラシを重ねて敷いて毎日一枚ずつはがしてます
上の一枚で吸収しきれないのが次の一枚に少し染みるので場所が決まるみたいですよ

191 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 63a0-+Lqe):2016/08/04(木) 02:40:20.51 ID:WZeplJJE0.net
今までトイレ覚えるの苦手な子は
うちの場合は4つの角すべてにトイレ(100均の小さい瓶とかでOK)置いとけばどこかしらでやるようになったよ
もちろん、おしっこついた床材とかを各トイレに入れたりしてたけど
ちなみに俺は尼にあるスドーの安い固まらない砂とコジマの固まらないトイレ砂を各2でやってた(覚えない子限定)
1,2箇所に固定されてきたらやらない場所は撤去
全然覚えない子は、最低でも期間は1,2か月は見た方が良い、4つの場合は掃除面倒だけどね

臭いに関しては、ヒノキアをまず軽く敷いて、その上にいつも通り床材で不快な臭い(ひのきの匂いはする)はかなり抑えられる
ただ100%アレルギーでないってわけじゃないから、そこは自己責任で頼む
トイレ覚えたらヒノキアは敷かなくてOK
俺はもう、トイレ覚えない子は今んとこ全部これ

192 :名も無き飼い主さん (アウアウ Sa6b-d+5h):2016/08/04(木) 12:47:34.08 ID:Jb/7ayPJa.net
>>169
なんというバランスww

193 :名も無き飼い主さん (アウアウ Sa6b-d+5h):2016/08/04(木) 12:52:17.63 ID:Jb/7ayPJa.net
食事してるときの顔だけ猛獣みたいになるうちの子
http://i.imgur.com/hfGxQPy.jpg

194 :名も無き飼い主さん (スプッッ Sde7-d+5h):2016/08/04(木) 15:16:47.03 ID:rWsq5Wo5d.net
>>189
ありがとう。
消臭ペーパーマット買ってみました。
次、マット交換するのが楽しみ。

195 :名も無き飼い主さん (アウアウ Sa5f-d+5h):2016/08/04(木) 18:19:05.73 ID:dQXwUjD0a.net
>>192
物理学に反してるよね

196 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ e79e-d+5h):2016/08/04(木) 21:18:10.59 ID:2dZvPq4g0.net
>>193
お顔の中心部だけがグレーな子なのね。かわいいー

197 :名も無き飼い主さん (ササクッテロ Sp0b-4iqd):2016/08/04(木) 22:37:12.63 ID:Cc0SKoxXp.net
>>193
一生懸命食べてる〜
可愛い〜

198 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 3328-Q9Td):2016/08/05(金) 09:24:40.93 ID:qOPAS0Uf0.net
マンションの外階段で遊ばせていたら、踏み外してワンフロア下へ落ちてしまいました…
動きません…

199 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 6796-+Lqe):2016/08/05(金) 10:35:57.98 ID:ECYdo6d40.net
まだまだだね(´・ω・`)

200 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ f396-d+5h):2016/08/05(金) 14:25:45.14 ID:4AyEZCj20.net
ワンフロア落下はご臨終だろ
下はコンクリだろうし

手から1メートルくらい落とした時は脳しんとうですんでヨタヨタと動き出したけど

201 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 3328-Q9Td):2016/08/05(金) 14:43:29.70 ID:qOPAS0Uf0.net
>>200
大丈夫、息吹き返した!
よかったよかった…
もう外には出しません

202 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 4394-4iqd):2016/08/05(金) 16:27:47.56 ID:4JF9dA5v0.net
>>201
明日の朝には死んでるよ

203 :名も無き飼い主さん (ガラプー KK23-GZdO):2016/08/05(金) 16:38:59.76 ID:k+4Xgo1fK.net
>>201
ハムちゃんお大事に

204 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 57f5-4iqd):2016/08/05(金) 17:24:37.20 ID:+p+9Hgcy0.net
予測出来んかったんかな

205 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ cfa9-d+5h):2016/08/05(金) 19:04:25.43 ID:P5OwHRoF0.net
ほっとしたのもつかの間。なんてこともあるからね
元気になっても、そうでなくても、二度とそんな思いをしないように、二度とそんな目に合わせないように
しっかり考えてあげて

206 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 934b-d+5h):2016/08/05(金) 22:09:05.04 ID:f53xCxDU0.net
家の外に出すとか考えたことないわ

207 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 3328-Q9Td):2016/08/05(金) 22:54:21.42 ID:qOPAS0Uf0.net
死んじゃった…

208 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 3ff5-+Lqe):2016/08/05(金) 23:03:07.49 ID:jraH9GUW0.net
もう触るなよおまいら

209 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ bb74-d+5h):2016/08/05(金) 23:12:46.35 ID:8q10oc1B0.net
ふとってる

210 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 9331-d+5h):2016/08/05(金) 23:16:50.34 ID:bablzgxn0.net
>>208
それな

211 :名も無き飼い主さん (ササクッテロ Sp0b-4iqd):2016/08/06(土) 01:56:36.03 ID:/cz8ZUpsp.net
定期的に殺しちゃった報告あるけど、お前が楽になりたいだけじゃなくてそれ聞かされた奴の事も考えて、もっとちゃんとした文章書けよ
お前手摺のない屋上でローラースケート乗せたろか?

212 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 3328-Q9Td):2016/08/06(土) 07:12:41.64 ID:8KEOmtFZ0.net
>>211
なに、その態度?

213 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ f396-MVQl):2016/08/06(土) 07:14:49.93 ID:Nrl+fb+80.net
日本の豊かな環境と野生動物

日本は小さな島国ですが、同じような大きさの国や地域とくらべると、生き物の種類が多いという特徴があります。
生き物の種類が多いのは、生き物がくらす環境の種類が豊富だからです。

日本の豊かな自然

日本は、国土のおよそ65%を森におおわれています。
なぜなら山が多いから。
日本の地図を見ると、山地や山脈が日本列島を無数に走っているのがわかると思いますが、これがそのまま森というわけです。
日本は森と山の国なのです。

森のほかにもいろいろな環境があります。
平地に草がおいしげった草原。
沼や湖、水田、川、海などの水辺。それぞれの環境ごとに、その場所にあわせて生きる生き物がいます。
つまり環境の種類が豊富だと、それだけ多くの種類の生き物が生きられるのです。

また、生き物はそれぞれの環境で時間帯(活動時間)や食べ物を変えてすみ分けをしています。
これも同じ環境にたくさんの生き物がくらすことのできる理由です。

http://hugmedia.jp/?p=344

214 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 6796-+Lqe):2016/08/06(土) 15:36:55.25 ID:onY7wImH0.net
うちのハムは鳴かない
鳴いてたの最初だけ
餌欲しいときとかに鳴いてくれたらなーって思う
暑いとき、寒いときとかにも

215 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 93ed-4iqd):2016/08/06(土) 16:11:56.47 ID:7UmzWmnl0.net
>>214
ハムが鳴くのは危険を感じたり怒ってる時ですわ

216 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 6796-+Lqe):2016/08/06(土) 18:18:20.82 ID:onY7wImH0.net
そうか
ところで今日はハムの日なんだな

217 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ cfa9-d+5h):2016/08/06(土) 19:15:25.10 ID:t98bnP350.net
大掃除したので、おやつを倍プッシュ(*´・ω・)

218 :名も無き飼い主さん (ササクッテロ Sp0b-4iqd):2016/08/06(土) 19:22:14.83 ID:/cz8ZUpsp.net
知障はペットなんか飼うなよ

ないない、ほんとありえない。外階段で遊ばせるとかwww
死んだハムもさぞかし無念だろうね、こんな基地外に飼われてさ
むしろ死んで楽になってたりしてねw

219 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 3f80-d+5h):2016/08/06(土) 19:28:36.38 ID:oJPbXiqU0.net
ジャンガリアンはホントわかんないなぁ。
散歩や別荘で遊ばせるのって、
いつもできないならやらない方がいいのかな?

220 :名も無き飼い主さん (ササクッテロ Sp0b-4iqd):2016/08/06(土) 19:33:13.49 ID:/cz8ZUpsp.net
バカな飼い主の過失で殺されたハムスターが天国で心置きなく駆けずり回っていますように。
きっと他のハムが犠牲にならない為に生まれて来たんだよ
痛かったね
怖かったね
偉かったね
もうゆっくりしていいんだよ

221 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 4394-4iqd):2016/08/06(土) 19:49:57.29 ID:CI0qA0b50.net
死んだらまた次飼えばいいよ
飽きたのなら別の生き物にすればいい

222 :名も無き飼い主さん (ササクッテロ Sp0b-4iqd):2016/08/06(土) 20:30:48.24 ID:/cz8ZUpsp.net
そそ、お前が誰にも必要とされてないようにな

223 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 93ed-4iqd):2016/08/06(土) 21:05:04.43 ID:7UmzWmnl0.net
>>219
自分の縄張りだとハムが判断してしまったら、そこに行けないのはストレスになるみたい。
それなら下手に散歩させない方が良い。

224 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ f396-UeTy):2016/08/06(土) 22:07:29.98 ID:aizZzkfM0.net
今日ハムの日か…ひまたねあげようかな

225 :名も無き飼い主さん (オッペケ Sr0b-d+5h):2016/08/07(日) 09:12:36.35 ID:/Ujees39r.net
誰がうまいこと言えと…( ̄▽ ̄;)

226 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 3f80-d+5h):2016/08/07(日) 09:20:48.26 ID:Pp4QkkE80.net
>>223
やっぱそうだよね。
ハムはなかなか難しいな。

227 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 63d7-4iqd):2016/08/07(日) 15:02:41.87 ID:Jm4a4HL+0.net
うちのハム小さい時はお散歩大好きで
お気に入りの場所もあってそこで寝たりひま種食べたりしてた
あとカーテンにぶら下がってみたり私のカバンに入ってみたり冒険好き
一時期は別荘のルックルックがお気に入りだった
今はつまらないみたいで別荘からパイプで本館にすぐ戻っていくし
外に出しても足元うろついてお家に帰りたいアピールしてくる
ハムもマイブームみたいなのがあるから
それに合わせて色々してる

228 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 6796-+Lqe):2016/08/07(日) 15:26:52.28 ID:61pSlZrJ0.net
http://iup.2ch-library.com/i/i1688767-1470551068.jpg
たまには貼ろうっと

229 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ cfa9-d+5h):2016/08/07(日) 16:29:54.16 ID:deDwXz880.net
うちも貼ろうっと
リサイズしてないので、大きいです(*´・ω・)ごめん
http://i.imgur.com/vP3ynLl.jpg

230 :名も無き飼い主さん (アウアウ Sa5f-d+5h):2016/08/07(日) 18:21:17.24 ID:qNSrW35Ia.net
うーん、かゆいな
ポリポリポリ
http://i.imgur.com/rVGJr5g.jpg

231 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ cfa9-+Lqe):2016/08/07(日) 18:23:32.82 ID:deDwXz880.net
たまに後ろ足がどこにも届いていなかったりするよねwかわゆす

232 :名も無き飼い主さん (ガラプー KK23-GZdO):2016/08/07(日) 18:49:30.38 ID:afp0TFZ1K.net
>>228-230
可愛い子だらけ!

233 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ cf8f-4iqd):2016/08/07(日) 20:16:25.31 ID:2bQFuaJ70.net
http://i.imgur.com/xJabhe8.jpg
おねんね太郎

234 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 93ed-4iqd):2016/08/07(日) 20:30:36.00 ID:6XOSkO3R0.net
>>233
太郎さん顔見せてよヽ(`Д´)ノ

235 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 9331-d+5h):2016/08/07(日) 20:52:37.56 ID:uzD2ILaz0.net
>>233
可愛すぎて悶えた

236 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ e79e-d+5h):2016/08/07(日) 21:14:39.86 ID:dkoiTzp70.net
>>229
おめめまん丸でかわいいね。うちの前の子に似てる

総レス数 1017
292 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200