2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

ヒキガエル何でもpart3

1 :名も無き飼い主さん:2017/06/13(火) 23:05:50.20 ID:/WvdG6h9.net
可愛いヒキガエルについて何でも語るスレです


前スレ
ヒキガエル何でもpart2
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/pet/1349440452/

2 :名も無き飼い主さん:2017/06/13(火) 23:08:40.27 ID:/WvdG6h9.net
ほしゅ

3 :名も無き飼い主さん:2017/06/13(火) 23:11:11.05 ID:/WvdG6h9.net
前スレの最後の質問ノシ

994 :名も無き飼い主さん:2017/06/13(火) 20:57:15.54 ID:saHdfXOX
すみません。
カエル総合から来ました。
上陸一週間くらいのチビヒキを飼っています。
今の餌は主にトビムシです。
普通のショウジョウバエ(飛ぶやつです)を餌であげている方はいらっしゃいますか?
いらしたらどのくらいの大きさから食べられるのか教えてください。
集めちゃったのですが食べてくれないなら放そうと思っています。

4 :名も無き飼い主さん:2017/06/13(火) 23:48:09.88 ID:z091Qjdd.net
>>1さん乙です

5 :名も無き飼い主さん:2017/06/13(火) 23:57:38.07 ID:YaWnS5WH.net
>>1さん乙です!
新スレでも、よいヒキとご縁がありますように

6 :名も無き飼い主さん:2017/06/14(水) 01:29:59.81 ID:A9vu7tJ/.net
雨の中ヒキのためにダンゴムシ大量ゲット!
家帰ってリュックから袋引っ張り出したら、袋の底が破けた(T-T)
リュック、カッパその他もろもろダンゴムシだらけ…
まぁワラジじゃなくてよかったわw

7 :名も無き飼い主さん:2017/06/14(水) 05:40:53.63 ID:6p1RCPs+.net
前スレ994です。
スレの終わり間際に質問して申し訳ありませんでした。
>>1さん色々とありがとうございます。
質問読み直したら分かりにくいですね。
集めてしまったのも放そうと思っているのもショウジョウバエです。
チビヒキはトビムシやアブラムシなどで飼っていけたらいきたいと思っています。
経験者の方お教えください。

8 :名も無き飼い主さん:2017/06/14(水) 23:24:25.70 ID:1hyigG6y.net
チビヒキ質問者さんに答えたいけどチビの飼育経験はないのですまん
経験者が誰か来るといいね

9 :名も無き飼い主さん:2017/06/14(水) 23:46:55.38 ID:A9vu7tJ/.net
>>7
今なんセンチ?
量集められれば、ダニ トビムシ アブラムシで行けるよ
関東なら今の季節でアブラムシつくのは、ノゲシ、アザミ、セイタカアワダチソウ、ヒメジョオンなど。動かなければ筆で払いおとしてばらまき

1センチ越えたらワラジとダンゴムシたくさん集めて産まれたベビーをあげる
裏返すと抱卵してるメスはお米抱いたみたいにすけて見える。
それだけ集めて少ない腐葉土にいれておけば、ベビーの回収は楽チン

10 :名も無き飼い主さん:2017/06/15(木) 06:29:03.34 ID:LECU+Z3P.net
ウェットシェルターの上に水と、溺れないように赤玉土詰めて、それを腐葉土敷いたプラケの上に設置して、
腐葉土にはホソワラジ2パックぐらい放り込んで、あとは適当にコオロギの糞とか食べ残しのえさを定期的に撒けば
死ぬほどトビムシ沸きまくるしいつのまにかワラジ増えてるしで気が付いたら3-4pぐらいになってたな 夏頃だったか

11 :名も無き飼い主さん:2017/06/15(木) 06:46:53.99 ID:LECU+Z3P.net
ただしばらくすると腐葉土が溶けるから(まあトビムシとワラジがいて腐葉土が減らないわけがないしそこは仕方ない)
定期的にシェルターとカエルどけてうえから腐葉土数センチ足して、て繰り返すことになる
ワラジやダンゴムシのベビー回収してケージに放り込むより勝手に増える環境作って放っておくほうが楽なんじゃないかなあ

12 :名も無き飼い主さん:2017/06/15(木) 07:06:04.21 ID:lTBYEpTN.net
ワラジ餌のために増やしてるけどこの時期赤ちゃんワッサワサでかわええ…
夏になるとどうしても大量に死なせてしまうのを今年は阻止したい!

13 :名も無き飼い主さん:2017/06/15(木) 09:26:03.80 ID:aLmVqA2y.net
ワラジベビー拾うのに疲れて、子持ちワラジ5〜6匹投げ込んだ
産まれたのを食べたら楽だと思って
そしたら、強引に親を食べちゃった…
ちびヒキは今3・5センチ。喉につまりそうで怖いから回収したよ

うちは普通のだけどホソワラジなら良いかもね

14 :名も無き飼い主さん:2017/06/15(木) 10:22:50.37 ID:lTBYEpTN.net
子持ちワラジ栄養ありそう

15 :名も無き飼い主さん:2017/06/15(木) 10:43:22.73 ID:GbbeZ5TQ.net
>>9
ありがとうございます!
やはりチビヒキにショウジョウバエは向いていないようですね。
去年チビヤマアカが喜んでいたので、はりきって集めていたのですがあきらめます。
今は枯木にわいているトビムシが主なエサです。
ダンゴしか周りにいないのでワラジ探してこないと…

16 :名も無き飼い主さん:2017/06/15(木) 11:18:49.91 ID:aLmVqA2y.net
>>15
ショウジョウバエは羽潰して飛べなくすれば食べるだろうけど…とりあえずそのまま試す価値はある

ヒキはダンゴムシも食べる子いるみたいだよ
これも試さないとわからないね

ただ、ヤマアカよりはるかにどんくさいと思う(笑)

17 :名も無き飼い主さん:2017/06/15(木) 11:25:35.57 ID:1Z2HmEpM.net
うちはチビのときにフライトレスのショウジョウバエならあげたことあるよ
ヒキならダンゴムシも大丈夫じゃないかな

18 :名も無き飼い主さん:2017/06/15(木) 19:26:59.79 ID:FWlCyAea.net
ウチも先週末に、公園で大量のダンゴムシやらワラジやらを捕獲!
腐葉土、落ち葉を入れて、金魚餌と霧吹き毎日してるよ。
早速、小さな白色ベビーがわんさか(笑)
こちらの飼育も、それなりに楽しいわ(笑)

19 :名も無き飼い主さん:2017/06/15(木) 19:43:00.02 ID:Zd23zI3k.net
増えだすとすごいよね
クマワラジが凄い増えて持て余し気味だけど買ったやつだから逃がすわけにもいかない……
餌用ならその辺で捕まえたやつを増やすほうがいいかも

20 :名も無き飼い主さん:2017/06/15(木) 21:48:40.49 ID:aLmVqA2y.net
うちも普通のワラジとクマワラジがいるけど、クマの方が増えてる。
ヒキが来たから久々にダンゴをつかまえてきた。
うちの先住民たちはダンゴ食べないから、ヒキが食べなかったら逃がしに行くようだな〜
国産は気が楽だね

21 :名も無き飼い主さん:2017/06/16(金) 13:56:44.98 ID:4oA/baDE.net
今春生まれでもう2センチとか達してる人羨ましい。うちは3月末上陸でまだやっと1センチちょい。餌はワラジ。

22 :名も無き飼い主さん:2017/06/16(金) 16:48:44.00 ID:go9D62uk.net
流石に遅過ぎね??
餌足りてる?

23 :名も無き飼い主さん:2017/06/16(金) 19:44:13.24 ID:Mi7aSvYu.net
>>21
ん〜小さいね 
餌の量とバリエーション増やしたほうがいいと思うな
あと、ケージ広すぎると餌を見つけられないから小さいプラケにするとか?

ちなみにうちは4月末上陸の6匹だけど
2・5〜3・5センチあるよ

24 :名も無き飼い主さん:2017/06/16(金) 23:35:41.51 ID:3gfRSOYY.net
うちのは全部しんだ(T_T)

25 :名も無き飼い主さん:2017/06/18(日) 21:59:22.15 ID:lBGMzujd.net
うちのチビガエルにやたらと歩く奴がいるんだけど、最近マッチョになってきた
よく食べるけど太らないし、他のに比べてお腹が垂れないのよ
見習わねばね

26 :名も無き飼い主さん:2017/06/19(月) 20:49:13.02 ID:6B3haIkl.net
>>22 >>23
食欲は旺盛。腹一杯食ってる。厳密にいうと、メインがワラジで他にトビムシ、ショウジョウバエ。
ずっと太っていて、痩せたことはない。でも、サイズの成長がすごく遅い。
過去、アマガエルやダルマガエルはこの食生活で大きくなったのでとても不思議。

27 :名も無き飼い主さん:2017/06/19(月) 21:14:44.26 ID:R6f/QY1w.net
>>26
しっかり食べててそのサイズだと、小柄な子なのかなぁ?
うちにも常にお腹大きいのに小柄な子がいるし、その子は頭も小さいから骨格が小さいのかなぁと思ってる

ちなみにワラジはカルシウム以外の栄養がいまいちらしい
イエコピンヘッドとかまだ無理か…

28 :名も無き飼い主さん:2017/06/19(月) 21:32:05.10 ID:qHEm/0jC.net
成長速度に差はかなり出るけど、あんまり成長しないならそう言う個体なのかもしれない
厳しいかもしれないけど死ぬ個体はどうやっても死ぬし、もし手を尽くしてもし死んだとしても世話の問題じゃなかったと思った方が良いよ
取り敢えず食べてる内は大丈夫だと思うから頑張って

29 :名も無き飼い主さん:2017/06/19(月) 21:40:44.47 ID:y4qoj66X.net
秋まで2センチに満たないくらい小さい奴が今一歳で1番元気だぞ
相変わらず1番小さいけどね
食欲があれば問題ないと思う、やっぱり死因は餓死か脱走がトップ2だよ

30 :名も無き飼い主さん:2017/06/20(火) 20:56:53.46 ID:Qaq6JiNe.net
脱走といえばいつだったかケージから消えてどこ行ったんだと思ったら下駄箱の下で埃まみれになってたことあったな
めっちゃ不服そうにふくれっつらだったけど干からびたり事故る前に見つかってよかったわ

31 :名も無き飼い主さん:2017/06/24(土) 16:19:00.70 ID:ANgnvV8p.net
3cmちょいの個体ですが、小さなアリって餌として食べます??
近場の空き地の草が全部刈られてしまい、アブラムシ捕獲できなくなってしまった…。。

32 :名も無き飼い主さん:2017/06/24(土) 16:49:37.04 ID:3UQiTzBV.net
多過ぎたら噛まれて引くけど、少しなら襲われたりしないだろうし食べるんじゃない?

33 :名も無き飼い主さん:2017/06/24(土) 18:47:07.02 ID:kyziU9qL.net
アリは動き早すぎて一匹一匹の脚折るとかで動き制限しないとなかなか食べられない
アブラムシ頼みは草刈や大雨で突然ダメになるから予備のエサ確実に確保できる環境じゃないとやめた方がいいよ

34 :名も無き飼い主さん:2017/06/24(土) 18:59:08.03 ID:wOCPCpD5.net
コオロギ繁殖してピンヘッド量産体制に入れば結構余裕なんだけどね

35 :名も無き飼い主さん:2017/06/24(土) 21:14:22.54 ID:t4lvZlNq.net
アブラムシに混じって入っちゃった蟻は食べてたな〜
たくさんいれたら噛まれそうだけど
3pなら、草むらで網振り回せばけっこう採れる小さい虫たちも食べるよ!

でも、コオロギ養殖をすすめます
これからもあげ続けるんだもの

36 :名も無き飼い主さん:2017/06/24(土) 21:14:54.91 ID:3UQiTzBV.net
イエコがウィルスでかなんなのか大量死したからハエが安定するかなぁと思う今日この頃

37 :名も無き飼い主さん:2017/06/25(日) 10:02:52.03 ID:Of3H0C6f.net
31です!

色々アドバイスありがとう!
平行して、コオロギ、ダンゴムシもストックしてるんだけど、
まだまだ繁殖まではいってない。。

でも、カエル達のために頑張るぜい!!

38 :名も無き飼い主さん:2017/06/25(日) 11:01:59.73 ID:4utlIimp.net
よかった!早く増えろ〜
ダンゴワラジは過密飼育が基本
雨上がりにたくさん集めてね

39 :名も無き飼い主さん:2017/06/25(日) 11:07:35.51 ID:xkPiA3+Z.net
ダンゴワラジはたまご抱えてるマッマをゲットできたらニンマリだよね。

40 :名も無き飼い主さん:2017/06/26(月) 16:13:57.68 ID:E/ZxqVkO.net
虫とってきた!
おんぶバッタは口にいれても慌てて出しちゃうんだけど、不味いのかな?
イモムシとハムシは大人気だった

41 :名も無き飼い主さん:2017/06/29(木) 08:50:14.77 ID:psoaVhSK.net
毎日利用している公園に頭から顔が傷ついたヒキガエルがいて日に日に弱っていくようでなんとかしてやりたいんだ
状態は頭のてっぺんに1cm程の傷があって血が出ていて両目も傷ついて腫れていてつらそう
血か体液かで頭部全体が濡れている
目が開かないようでエサが取れているのか分からない状態で先週の金曜日に初めて見かけた
人間用の傷薬なんか付けたらまずいのかな?
大きさは10cmくらいです
カエルについて全く無知なのてアドバイスお願いします

42 :名も無き飼い主さん:2017/06/29(木) 17:44:23.10 ID:sZIa7a9y.net
取り敢えず塩素抜いた水かけ流して洗ってやって、食べるまで毎日餌を与えるしか無いんじゃないかね
イジると余計ストレスになるし体力消耗させても意味ないしね

43 :名も無き飼い主さん:2017/06/29(木) 18:38:32.44 ID:oEceA4zj.net
渋谷の神社の境内に蛙でも居ないかと歩いてみたらちっこい蟇が居た
あんな都会でも居るもんなんだね

44 :名も無き飼い主さん:2017/06/29(木) 18:51:48.22 ID:6697bwYX.net
>>41
なんとかしてやりたいって気持ちがカエル飼いとしてうれしいのでまず感謝!

それにしても結構状態悪いみたいだね…うーん
公園にいたままでの治療は正直かなり難しいと思う、まず傷口からの感染症が心配
目が開かな限りは餌も自力じゃ取れないだろうし、公園の環境がわからないけど
人目につくところにずっといるってことはかなり弱ってるし、カラスや動物に襲われる可能性もある
仮に>>41さんが保護したとしてもケガの程度によっては難しいと思う…

できることは、上の人書いてるように水で洗い流してやって(塩素は無理に抜かなくてもいい、
水道水でも大丈夫)、傷口には抗生物質入りの軟膏(人間用でいい)塗ってやること、
もし可能なら治るまでだけでも保護してやること、ぐらいかなぁ

軟膏は市販のなら「テラマイシン軟膏」って傷薬が薬局で売ってる
もし手持ちでワセリン基材の抗生物質入りの傷薬があったらそれでもおそらく大丈夫
薬じゃなくてもだだのワセリンを塗るだけでも傷口の保護にはなる
もしアクアやってる人で魚病薬を持ってるならグリーンFゴールド等の抗菌剤での薬浴もアリだけど
これするためには保護して毎日1回してやることが前提

目は開かなくなってる原因がわからないし難しいな…
抗生物質入りの目薬を点すべきだと思うけど、これは市販薬ないんで獣医さんから入手するしかないね

体長が10cmあるならちょっとくらいの絶食は大丈夫なのでそこは今は心配しなくていいと思う

>>41さんはカエル飼いじゃないそうなので、どこまでできるかわからないけど
とりあえず(のわりに超長文でゴメン)挙げるとざっとこんなところかな
またわからないことあったら質問して、可能な限り答えたいし他の人もアドバイスあると思う

長文でスマン

45 :名も無き飼い主さん:2017/06/29(木) 20:49:50.02 ID:3J+IaO5g.net
私も保護しないと無理だと思う
治ることを祈ってます

46 :41:2017/06/29(木) 23:59:33.59 ID:H3jmoItd.net
皆さま、アドバイスありがとうございます。
仕事帰りに公園にカエルの様子を見に行ってきたのですが、歩道に飛び出てぐったりしていましてもうたまらず保護してまいりました。
その後、カエルを診てくれる動物病院を探して数件連絡をしてみたのですが、両生類は診断出来てもカエルは分からないと訳のわからないことを言われどこも断られてしまい、仕方なく飼育道具を買って自宅に連れて帰りました。

自宅に帰ってアドバイスの通り、まずカエルの傷を洗い流してみたところ頭の傷自体は大したことないようでしたが口の中からの出血が多いことがわかりました。
口を開けてみることが出来なかったので詳しいことがわからないのですが、口の中の傷ではなく内臓の損傷だったらと思うととても心配です。
目の方は片方の目が確認できず、もしかしたら潰れてしまっているようにも見えます。
たまたま家にドルマイコーチ軟膏という抗生物質入りの軟膏がありましたので傷につけてあげました。

傷を洗い薬をつけている時は手足をジタバタと動かし意外と元気かなと思いましたが、衣装ケースで作った飼育容器に入れたらじっとして動きません。
衣装ケースの中には黒土を敷き、植木鉢を横に置いてシェルターを作り、タッパーで水場も作ってあります。
明日も仕事なので、明後日の土曜日にまたカエルを診てくれる獣医さんを探してみます。

47 :41:2017/06/30(金) 00:01:31.86 ID:RNAhoJp/.net
なんとか元気になるまで頑張ります。
アドバイスありがとうございます。

48 :41:2017/06/30(金) 08:07:09.80 ID:IqbZvQuX.net
おはようございます41です。
カエルは昨晩から変化なく同じ場所でじっとしていました。
今日は帰りにカエルのエサのコオロギを買って帰るつもりです。
食べてくれるか分からないですが体力をつけるために何とか食べさせたいです。

49 :名も無き飼い主さん:2017/06/30(金) 08:56:15.77 ID:pn5iyStq.net
いい人過ぎて泣ける。
ヒキは普段でもじっとしていることが多いから、それ自体は大丈夫だと思う。
餌はコオロギは結構動き回って食べられないかも知れないから、
あげるときに足を切るとかした方がいいね。

50 :名も無き飼い主さん:2017/06/30(金) 09:27:36.19 ID:kO2N9Vuu.net
ミルワームみたいなイモムシ系あんまり動かないから元気ない時おすすめだよ
ジャンボミルワームぐらいがちょうどいい
あと基本的にじっとしてる生き物だからほとんど動かないのがデフォルト笑
ウチのはそのままの姿勢で逝ってしまった

51 :名も無き飼い主さん:2017/06/30(金) 10:14:51.93 ID:ZYRuiZ3F.net
>>41 >>44です
保護の上、獣医さん探しからまでしてくれるなんて本当にありがとう
カエルを診てくれる獣医は本当に少ないんだよね…

傷口洗浄して薬塗ったのならあとはそのまま薄暗く安静にしておいてやるのが一番
薬も塗り足さなくていいと思う(もし診てくれる獣医さんがいたらその方の治療方針があるので)
口内もしくは内臓の出血は素人じゃ手が出せないから心配だね…
片目が潰れているのも口内の傷も、両生類の回復力はけっこうすごいので
感染症さえクリアできればなんとかなるかもしれない、とは思う

飼育環境も作ってくれたそうで、なんというかヒキに代わって感謝です
黒土はカエル的にはあった方がいいんだけど、もしやたら掘ったり潜ったりして
傷が土まみれになるようなら治療の間はキッチンペーパー、新聞紙等の方がいいかもしれない
そういう問題が見られないんならカエルも落ち着くので土のままでOK

カエル診療可の獣医さんがいてくれるといいなぁ…
驚異の回復力を見せて元気になってくれることを願います またもや長文ゴメン

52 :名も無き飼い主さん:2017/06/30(金) 19:57:29.58 ID:V/xiupd9.net
東京の方なのでしょうか?
大体の地域教えてくれれば、住人から病院情報あるかも
東京なら町田かお茶の水の病院かな?

治ると良いけど…

53 :41:2017/06/30(金) 22:44:03.88 ID:RNAhoJp/.net
41です。
みなさん気にかけていただいてありがとうございます。ただいま帰って落ち着いたところです。

仕事帰りにエサのコオロギを買いにお店に行ったのですがまさかの休業日で買えず、代わりにホームセンターのペットコーナーでミールワームを買ってきました。
早速与えてみたのですがやはり食べようとしません・・・。
土の上に置いたらミールが土の中に潜っていってしまうので、とりあえずお皿に乗せて置いておきました。
http://imepic.jp/20170630/760960

獣医さんの件ですが、なんとか診ていただける病院が見つかりまして、明日10時の予約で伺うことになりました。
ただ、経緯をお話ししたところ元々ペットとして飼っていたのではなく野生動物を保護したということで動物病院の管轄ではなく、役所に連絡して対処してもらわないといけないとのことで病院の方で勝手に治療することは出来ないと言われあまり治療には積極的ではないようです。
それでも獣医さんに診てもらえることになりほっと一安心しました。

54 :41:2017/06/30(金) 22:45:53.97 ID:RNAhoJp/.net
>>52
住まいは千葉なのですが、保護した公園は東京です。
診てくれる病院が見つかり希望が見えてきました^^

>>51
丁寧かつ熱心にアドバイスいただきましてありがとうございます。
51さんのカエルに対する愛情がとてもよく伝わってきます。
エサをあげても食べないのは怪我のせいと環境の変化によるものでしょうか?
怪我が治るまで食べないとなりますとやはり体力が心配です。
傷のじくじくは治り皮膚が乾いてきまして、なんとなく快方に向かっているような気がします。
両生類の回復力はすごいとのこと、これはとても励みになりました。

>>50
コオロギが買えなかったことで50さんおすすめのミルワームになりました^^
しかし、目の前に置いても全く食べる気配がありません。
明日お医者さんにエサのことも聞いてこようと思っています。

>>49
いい人だなんてお恥ずかしいです^^;
ヒキガエルのことを自分なりに調べてみますと、思い違いや誤解が多いことに気が付きます。
ヒキガエルっておとなしくて跳ねることもなくじっとしているみたいですね。
カエルってみんなピョンピョン跳ねるものだと思っていました。

55 :名も無き飼い主さん:2017/07/01(土) 04:19:15.91 ID:Zz2N6H06.net
>>54
おぉご苦労様
獣医さん見つかって良かった
ヒキガエルって非常におっとりした生き物で目の前の餌にずっと気付かなかったりするんだよ
小さいと余計かもね
土の中に潜っちゃうのはあるあるなんだけど、それだけ小さいのだとそうだねぇ、もう少し垂直に高さのある器に多めに入れて、動いてるのが分かれば食い付くと思うんだけどなぁ
その手の器があったら土に器を埋める感じで見えやすくしてやるといいかな
ウチのはそこまで小さいのは与えたことなかったから、経験則ではないけど

56 :名も無き飼い主さん:2017/07/01(土) 19:56:55.31 ID:06sut31w.net
>>54 >>51です
とにかく診察してもらえるようで良かった!もう時間的に済んでると思うけどどうでしたか

野生動物保護の対応、そちらは役所に〜ってパターンなんですね
両生類は鳥獣保護法にはかからないけど、条例とかもあるし自治体や獣医師会で違うからなぁ
でも診てくれるということで結構柔軟に対応してくれる先生っぽいかな、そうだといいな

エサに関してはカエルといえども個々の性格もあるので一概にはいえないけど
やはり野生個体なので環境の変化が一番大きいのでは
今は“怯えorケガの影響>空腹” でも、そちらの環境に慣れれば逆になるんじゃないかな
上の方の書かれてるように動いてるのを見せて本能を刺激する作戦がいいと思います
41さんが寝る前や出かける前に脱走できない深さの容器に匹数数えてワーム入れて
人気がなく安心できる時間を作るってやるとかそういう感じで

57 :名も無き飼い主さん:2017/07/01(土) 22:39:40.91 ID:Xm317/SO.net
診察どうだったんだろう…?
気になってちょこちょこ覗いてしまう

58 :41:2017/07/01(土) 23:18:38.07 ID:KF9JateV.net
ご報告遅くなりました41です

さきに申し上げますと、昨晩0時頃息をひきとりました
就寝前、様子を確認した時に死んでしまっていることに気がつきました
明日ようやくお医者さんに診てもらえることになったのに無念でなりません

たった一晩一緒に過ごしただけなのに、溢れてくる感情を抑えることが難しく、朝お医者さんに電話で事情を話した後、夕方まで布団を被って寝ていました

保護した時点で少し安心してしまっていました
もっとしてあげらることはたくさんあったはずです
私の無知で最悪の結果になってしまい、カエルには申し訳なく懺悔の気持ちでいっぱいです

アドバイスしていただいた皆様の期待にも応えられず申し訳ありませんでした
亡骸は住まいの脇の花壇に土葬いたしました
時々は手を合わせてあげようと思います
http://imepic.jp/20170701/825420

59 :41:2017/07/01(土) 23:21:03.79 ID:KF9JateV.net
今となっては涙しか出ません…
本当にごめんなさい

60 :名も無き飼い主さん:2017/07/01(土) 23:49:56.07 ID:Xm317/SO.net
>>59
そうでしたか…
悲しい結果になってしまったけれど、手を尽くしてくれた41さん
ヒキにかわってありがとう
合掌…

61 :名も無き飼い主さん:2017/07/01(土) 23:59:31.17 ID:+GPjGRDl.net
そもそも其の蝦蟇はなんで傷ついてたのかね
鳥やら猫やらにやられたにしては食われてないのは不思議だな

62 :名も無き飼い主さん:2017/07/02(日) 07:26:09.04 ID:13U4pSaw.net
>>58
ホントにありがとう。最善を尽くしてくれて。
カエルちゃんは天国でのんびりしてますよ、きっと。

63 :名も無き飼い主さん:2017/07/02(日) 08:17:45.17 ID:OYsrosZD.net
>>58
貴方に看取られてそのヒキガエルさんも幸せ者だよ
最期に優しくしてもらえたんだから
ヒキガエル好きの俺からもお礼言わせてもらう
ありがとう

64 :名も無き飼い主さん:2017/07/02(日) 11:59:01.25 ID:TZo0AX8t.net
>>58 >>44>>51>>56です
辛い中、ご報告ありがとうございます
41さんはヒキに本当にできる限りのことをしてくださりました
悲しいですが元々のケガがそれだけ重かったのだろうと思います

カエルというだけで^―ましてや大きくてキモいガマガエル―嫌う人も多い中、
保護して環境を整え生餌の虫を買い獣医さんまで何軒もあたってくれて…
ここでの相談以外にご自身でも時間を割き色々調べてくださったのだと思います
飼育経験のない方には簡単なことではないですよね、大変だったでしょう、本当に感謝です

最期に静かな危険のないところで過ごせてヒキも落ち着ついてゆっくりできたと思います
ヒキに代わってお礼申し上げます、本当にありがとう

65 :名も無き飼い主さん:2017/07/02(日) 12:08:22.05 ID:TZo0AX8t.net
>>61
カラス・ネコ・イヌ等にやられてケガは負ったけど毒出してなんとか撃退とか
街中の公園住まいのヒキだし、土のところで伏せていたところを人に踏まれたり
蹴り飛ばされたり、例えば歩道でチャリにはねられたリ…、いろいろ考えられると思う

66 :名も無き飼い主さん:2017/07/02(日) 13:50:25.17 ID:TZo0AX8t.net
3連投ゴメンです
冷静になって考えたら上は連投して書くべきじゃなかった、すみませんでした

67 :名も無き飼い主さん:2017/07/03(月) 14:49:43.94 ID:XUUqPNSR.net
>>58
ヒキに代わってお礼を。
本当にありがとう。

68 :名も無き飼い主さん:2017/07/06(木) 08:57:46.78 ID:g3pUpk6B.net
オタマからカエルになったんだけど、カルシウムとかのサプリって必要なのかな。エサはひたすらワラジ、ダンゴムシの赤ちゃんなんだけど。あとは時々小さいアオムシ的なのがいたら与えてる。

最近性格の違いが出てきて面白い。片方は触らせてくれるけど、もう片方は必死で逃げ回る

69 :名も無き飼い主さん:2017/07/06(木) 14:35:01.06 ID:FInt8dKb.net
チビヒキをショウジョウバエで飼育できるか質問したものです。
結局ショウジョウバエは無理だったためトビムシや小さいバッタまた大量発生したチビダンゴで飼っておりました。
結構食いつきよく段々大きくなってきていたのですが、ある日全員いなくなってしまいました。
暑いため外の最も涼しい風通しの良い日陰に水槽を置いていたのですが、朝餌を入れようとフタを開けたところいつもはすぐいなくなるトビムシやチビダンゴがまだ残っていてチビヒキの姿はありませんでした。
土に潜った?と思い掘ってみても一匹もいません。
フタはシッカリ閉まっていたので何か化かされた感じです。
近所の池からのチビヒキさんなので無事戻れたことを祈るばかりです。

70 :名も無き飼い主さん:2017/07/06(木) 14:55:39.36 ID:YUFIT2OW.net
どれくらいの大きさのヒキ達を何匹くらい飼っていたのかな。
土の中にいなければ誰かが連れて行ったんだと思うよ。

71 :名も無き飼い主さん:2017/07/06(木) 17:46:20.55 ID:ILwVTiWq.net
1センチちょいくらいの子を20匹です
小学校が近いのでもしかしたらそうかもしれません
でもその場合飼うの難しいですよね
早めに逃がしてくれたら良いのですが

72 :名も無き飼い主さん:2017/07/06(木) 23:57:38.53 ID:BNotNZD9.net
20匹自然にいなくなることはないよね…そして小学生には無理だ
無事逃がしてくれたことを祈るしかないか

73 :名も無き飼い主さん:2017/07/07(金) 02:51:50.94 ID:KAFUD3Rd.net
>>68
カエル専用サプリ高いよね…
うちはコオロギ2:採取餌1:おやつにワラジの割合であげてるけど
コオロギだけマルベリー振ってる

餌昆虫採取、効率の良い方法見つけた!
網の先を切ってヤクルトの瓶を輪ゴムでつけて草むらバサバサ
(プランクトンネットみたいな感じ)
小さい虫だけ瓶にたまるので、持ち帰り用の蓋付きの瓶に移して終了
たまにでかいのも入っちゃうけどね

74 :名も無き飼い主さん:2017/07/07(金) 06:49:34.40 ID:ykzDWjpk.net
状況がよくわからないが人の家にわざわざ侵入して尚且つ蟇を数匹ならともかく二十匹全部持って帰る様なやつが果たして居るだろうか
小学生ならバレないように数匹盗むのが普通な気がするけどな
穴でも空いてて逃げたのでは

75 :名も無き飼い主さん:2017/07/07(金) 07:05:37.05 ID:G0x4+Fg6.net
>>74
チビヒキに生餌やって育ててる人の水槽に穴が開いてて全匹脱走とかの方がナンセンスwww
小学校が近いってだけで小学生とは限らないしー
仮にそうだったとしたら小学生だから思慮が足りなくて全部持ってったとも考えられるし

76 :名も無き飼い主さん:2017/07/07(金) 12:21:05.78 ID:rS3PpaJQ.net
ごめんなさい。水槽と書いてしまいましたが実際はカブト虫養育用の大きいサイズのプラケースでした。
前に水槽で飼ってたもので書き間違えました。
とはいえプラケースにヒビも見当たりませんので?のままです。
家は門がなく縁側先にメダカの入った小さな池があってそこまでは通学中の小学生が見ててもOKな感じになっていますが、プラケースは更に奥にあったので少し入りにくい場所なんですよね。
20匹持ち帰りは難しいと思うので誰にしてもプラケースから逃がしただけかもしれません。
無事を祈るばかりです。

77 :名も無き飼い主さん:2017/07/09(日) 15:28:32.54 ID:I4K4oD+p.net
外飼いで5月上旬に上陸した子ら、ここに来て体格差が凄まじい…
上陸時の大きな奴と小さい奴の差がそのまま開いてるからやっぱり大きい方が健康で強いのかもしれない

一番小さい個体は体長2.5cm、一番大きな個体は体長5cm
多少の個体差はあると思ってたけど、餌の取り方が上手くて食欲旺盛なのと、とにかく下手で食の細いやつとでこんだけ差が出るとは思わなんだ

http://i.imgur.com/YHTPRIi.jpg

78 :名も無き飼い主さん:2017/07/09(日) 16:13:57.77 ID:ltr58tmB.net
>>77
ヒキガエルじゃないけど小さいカエルを沢山飼ってた時、大きい個体が小さい個体を食べてどんどん数が減っていったぜ
ヒキガエルは大丈夫なのか?
恐ろしい光景だったよ

79 :名も無き飼い主さん:2017/07/09(日) 17:38:38.40 ID:7+MswR9p.net
>>77
その虫は何?

80 :名も無き飼い主さん:2017/07/09(日) 18:49:06.25 ID:tCG8aBny.net
>>515
でけぇ!比べるとうちのはヒキガエルと思って育ててたけど、全然違うのかもしれないと思った。

81 :名も無き飼い主さん:2017/07/09(日) 22:38:29.90 ID:M4BVRNgx.net
>>77
上陸時1p越えしてた子だよね?
やっぱでかいね〜
うちは、4月末上陸で3pちょい〜4pちょい
小さい子と動きすぎて痩せちゃう子は、時々個別に餌をあげてる
だいぶ差がつまってきた感じ

虫はカゲロウの幼虫?
http://i.imgur.com/FtUQ12J.jpg

82 :名も無き飼い主さん:2017/07/09(日) 22:42:59.82 ID:rUeQTKho.net
>>78
共食いするほど差が出てるってのも凄いな…
結構育てて来たけど間違って食べようとしてる所は見た事無いし減ってた経験もないね
あり得ないとは言えないけど…

>>79
多分トビカツオブシムシ?
レッドローチのケージに勝手に湧いて、いくら掃除してもまたどっかから入ってくるから諦めて餌にしてる
消化には良くなさそうだけどね

83 :名も無き飼い主さん:2017/07/09(日) 22:50:16.39 ID:rUeQTKho.net
>>81
そうそう
写真のでかい奴は流石に引くくらい成長速いけど、他の個体はそちらと似たようなもんだよ
最初はうちも分けてたんだけど数減らして餌も十分だから一緒にしたんだ
分けてもそれ程食べなかったし差も縮まらず…

トビカツオブシムシだと思う
剛毛だし硬そうだからあんまり良くは無さそうだけどね笑

84 :名も無き飼い主さん:2017/07/10(月) 00:33:43.87 ID:PNoBhhIo.net
>>82
小さいカエル同士だよ
大きいので2〜3センチ、小さいので1センチくらい
餌入れても共食い止めなかった
腹が減ると普通に食っちゃう感じ
黒っぽくて見た目がカクカクしてて何ガエルなのかよく分からんかったけど小さいの以外は共食いのイメージ付いて全然可愛くなかったな

85 :名も無き飼い主さん:2017/07/10(月) 00:42:59.55 ID:zSHRKqbg.net
>>83
トビカツオブシムシね〜
うどんや小麦粉に付く奴の大きい奴か…
動物性の餌食べるなら栄養ありそうだね
 
他のよりでかくなるカエルって、体に対して頭が大きくない?
うちのだけかなぁ
口が大きいから有利なのかと思ったんだけど

86 :名も無き飼い主さん:2017/07/10(月) 10:56:32.46 ID:oVt06y4L.net
>>84
それもしかしたら過密過ぎたのかもね
普通上陸したら共食いは少ないと思うよ
まぁそもそも食べられるほど大きさに差がついてるのが一番の原因なんだろうけど

>>85
ただかったいのよこいつ等
顎も強そうだから胃が心配だし本当はやめた方が良いんだろうなと思う

相対的に大っきいからそう見えるとかじゃない?
ただ言われると何となくそうだったかもって思えてくるという…笑

87 :名も無き飼い主さん:2017/07/13(木) 07:55:05.63 ID:4r3EtOz2.net
でかくなるカエルは頭がでかいというか身体より先に頭がでかくなる印象
口に入れば伸びる胃袋に収まる、みたいな
ある程度育つと頭の成長がゆるやかになって胴体とのバランスが取れる感じ

ヒキガエルは複数飼育で共食いしない気がする?
小さい個体の上にでかい個体が乗っかって小さいほうがすごい迷惑そうな顔してる印象が強い

88 :名も無き飼い主さん:2017/07/13(木) 11:31:53.64 ID:GNYTm3a4.net
>>87
そうか!いずれバランスよくなるのか
よかったわ〜ずっと大顔かと思ってた

うちの大顔さんと並顔さん
身長差5o、顔1.5倍
http://i.imgur.com/jJsoZvW.jpg

89 :名も無き飼い主さん:2017/07/13(木) 16:26:29.80 ID:nP7RcI4N.net
山椒魚の交雑実験だと条件によれば頭がでかくなったりするみたいだけど野生下だと淘汰圧掛かるしそれとは関係ないか

90 :名も無き飼い主さん:2017/07/18(火) 02:42:56.92 ID:tO74Hsl3.net
はじめてあくびするとこ見た
かわいい

91 :名も無き飼い主さん:2017/07/18(火) 07:20:49.95 ID:OGm+9mtE.net
山から拉致ってきたヒキがレプトミン食ってくれるようになった
ダンゴムシと抱き合せ作戦成功

92 :名も無き飼い主さん:2017/07/18(火) 11:36:35.19 ID:QFIWfjlt.net
ショップで>>88くらいのヒキガエル迎えて一年、ずっとひかりベルツノあげてたんだけど切らしたの忘れててとりあえずとコオロギ放り込んだら見向きもしない
不思議に思ってミルワーム入れてもデュビア入れても反応せずなんだけど活餌食べないなんてことあるのか…

93 :名も無き飼い主さん:2017/07/18(火) 13:36:13.18 ID:cyRxI4C+.net
>>92
具合悪いのでは

94 :名も無き飼い主さん:2017/07/18(火) 19:18:26.44 ID:xKGVA0xa.net
>>93
先程ひかりベルツノあげたら平らげました
体調悪いって基本的に病気なんかだと思うんですが人間みたく今日はいらねとかあるんでしょうか
いつもの餌は食べるし病院行くほどではないですよね

95 :名も無き飼い主さん:2017/07/18(火) 22:46:57.66 ID:cyRxI4C+.net
>>94
もしかしたらコオロギとかを食べ物だと認識してないとかね
あげたことあるの?
とにかく鈍いのが特徴だから
ウチのは多少食欲にムラがあって生餌入れても全く見向きもしないとかたまにあったよ

96 :名も無き飼い主さん:2017/07/18(火) 22:47:30.49 ID:cyRxI4C+.net
>>94
いつもの餌ちゃんと食べたんなら医者行く必要は無いと思うよ

97 :名も無き飼い主さん:2017/07/19(水) 16:22:15.32 ID:TV4JdXqD.net
>>96
活餌自体あげたことないですね
ショップじゃ表記はないですが流石にWCでしょうし虫を食べたことないなんてことはないはずですが…
ひとまずひかりベルツノ食べてくれてるし直近のうんこも問題ないっぽいので平気と判断しました
2匹いて両方見向きもしないなんて不思議

98 :名も無き飼い主さん:2017/07/25(火) 12:13:52.86 ID:gsK1Ztv/.net
脱皮前なんか餌にまったく見向きしないときあるけどそれとはまた別かい?

99 :名も無き飼い主さん:2017/07/26(水) 07:05:36.03 ID:PRFJizeT.net
それとは関係ないが脱皮直前に餌に食いついて飲み込んだ瞬間に尻が割れたことある

100 :名も無き飼い主さん:2017/07/28(金) 21:25:10.26 ID:UkdVZmQf.net
そろそろ逃がそうと思っていて掃除の時に逃げ出したヒキ(たぶん)を時々みかける
鶏もいて心配だけど近くに棲みついているんだと思うと嬉しい
子供が時々捕まえているんだけど毒液をビームする事って本当にあるのかな?

153 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★