2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

エサ養殖統一スレ(コオロギ/ワーム/マウス他)24

1 :名も無き飼い主さん:2018/02/19(月) 07:51:38.38 ID:QGcIdfSc.net
ハエ類、ツメガエル、ワーム、コオロギ、ゴキブリ、ミミズ、アカムシ類その他何でも可

小赤、メダカ、エビ、ザリガニはアクアリウム板へでも。
煽り、荒らし、粘着は完全スルーで。

次スレは>>980が宣言後建てること

前スレ
エサ養殖統一スレ(コオロギ/ワーム/マウス他)22
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/pet/1494168792/
エサ養殖統一スレ(コオロギ/ワーム/マウス他)23
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/pet/1505387602/

2 :名も無き飼い主さん:2018/02/19(月) 08:53:24.36 ID:nDD8ItAu.net
乙 保守

3 :名も無き飼い主さん:2018/02/19(月) 09:18:34.52 ID:v7KtH4jm.net
>>1
いちおつ

4 :名も無き飼い主さん:2018/02/19(月) 20:46:35.25 ID:zOqCcAN1.net
結局ジャイミルを安さで上回るエサ虫はいないのか?
そのジャイミルですら市場価格のグラム単価170円/100gで牛肉程度はあるのだが
鶏胸肉並まで安くなるのはいつの日か
ゴキブリ系やコオロギ系やミルワームは肉と比較にならないくらい高いのが現状だし

5 :名も無き飼い主さん:2018/02/19(月) 20:58:01.89 ID:zOqCcAN1.net
まあ送料無料で170円/100gは頑張ってるほうか
ペットの餌用なら十分安いが人間の食用となるとまだまだ高いな
同じ値段なら虫じゃなくて牛肉食いたくなるのが人情だし

6 :名も無き飼い主さん:2018/02/19(月) 20:59:11.48 ID:68ytjMGL.net
繁殖したらええやん

7 :名も無き飼い主さん:2018/02/19(月) 21:13:04.87 ID:DCrOHVh3.net
うちはデュビアの繁殖してるけど
極めて時々買い足すんだけど太さとか見た目は自家繁殖のと
全然変わらないんだよね
買ったほうがぷくぷくしてる!とかツヤが違う!とか全然ないの
こういうの目にしちゃうと買うのバカバカしくなってしまう

8 :名も無き飼い主さん:2018/02/19(月) 21:13:27.02 ID:DCrOHVh3.net
あ、遅れました
1乙です

9 :名も無き飼い主さん:2018/02/19(月) 21:37:59.74 ID:68ytjMGL.net
買うの高い
でも繁殖してない
どないやねん

ワケがあるかもしれねーけど愚痴ばっかじゃペット飼えねーよ

10 :名も無き飼い主さん:2018/02/19(月) 21:55:42.90 ID:i1VznGM9.net
ゴキにヨーグルトやってるんだけどどうなるかな

11 :名も無き飼い主さん:2018/02/19(月) 22:04:28.60 ID:zOqCcAN1.net
>>9
繁殖してるよ
爬虫類の食事用なら事足りるけど人間用だと足りないくらいだが

12 :名も無き飼い主さん:2018/02/19(月) 22:36:07.17 ID:68ytjMGL.net
意味わからんw

13 :名も無き飼い主さん:2018/02/19(月) 22:53:12.92 ID:VwmeJ+bg.net
食用に転用されるのはいつになるのかって話じゃない?
スレチだからやめてほしいけども

14 :名も無き飼い主さん:2018/02/20(火) 00:19:25.49 ID:4fnpM+Jt.net
レオパ1匹飼っててデュビア繁殖させようか迷い中だけど
増量する迄に半年とか聞くとなかなか思いきれないな

それまでは頭使って餌やりしないと失敗に終わる事だって有るんだろ

15 :名も無き飼い主さん:2018/02/20(火) 06:22:08.06 ID:SDNb8BMW.net
レオパ1匹にデュビア増殖は絶対持て余す

16 :名も無き飼い主さん:2018/02/20(火) 09:27:22.86 ID:aBP0qhUF.net
うちはレオパ2匹とたまにチャンナプルクラ1匹と
レインボースネークヘッド8匹に上げてるけど
わりと持て余す特に成虫

成虫の死骸(死にたて)はミルワームに食わせてるけど
どんどん成虫増えるからマジ困る
成虫切ってミルワームという手もあるが
生きてるの切るのは無理

かといって大型の魚もトカゲも飼えないし
みんな成虫どうしてるの?

17 :名も無き飼い主さん:2018/02/20(火) 09:33:03.73 ID:ZL+wqUW0.net
まあ成虫は幼虫製造機だから置いといても損はないと思うけど。
どうしても処分したいならアフウシ飼うとか

18 :名も無き飼い主さん:2018/02/20(火) 17:09:52.78 ID:rX3AtyM5.net
中性洗剤

19 :名も無き飼い主さん:2018/02/20(火) 19:11:56.91 ID:FJAxNvFj.net
>>16
プルクラはデュビア成虫食べる?うちのプルクラは充分デカイけどSサイズしか食ってくれない

20 :名も無き飼い主さん:2018/02/20(火) 22:08:15.73 ID:I4V/DkY6.net
大型トカゲは無理でもフトアゴとかドワーフモニター飼えば消費出来るんじゃねえの?
それかモモンガやハリネズミなら哺乳類だから大量消費すると思う

21 :名も無き飼い主さん:2018/02/21(水) 10:07:52.64 ID:3Yqacy5k.net
>>16
当然無理 あいつら見た目口でかいくせにせいぜいMサイズまでしか食えない
なんでどんどん成虫が増えてプラケも増えてマジ大変

いっそのこと増えたプラケ1個持って近所の雑木林に行きたいくらい

22 :名も無き飼い主さん:2018/02/21(水) 10:09:11.94 ID:3Yqacy5k.net
間違えた↑のは>>19宛て

>>20
ハリネズミとか成虫食ってくれるの?っていうか食えてもあの羽の生えた成虫を
バリバリ食べてるとこ見たくないけど

23 :名も無き飼い主さん:2018/02/21(水) 10:21:19.50 ID:z2PMcFnY.net
2センチくらいの買ってきて1週間ほどの子デュビアが3匹くらい落ちてるんだけど、こんなもんなの?
デュビアは落ちにくいと聞いてたけど飼い方に問題あるのかな…

24 :名も無き飼い主さん:2018/02/21(水) 10:28:06.37 ID:3Yqacy5k.net
どんな環境で飼ってるかかかないと
みんなエスパーじゃないんだから

25 :名も無き飼い主さん:2018/02/21(水) 11:01:13.50 ID:z2PMcFnY.net
>>24
ゴメン
ケース半分加温、16cm程度の1番小さいタイプのプラケで床材はバーミュキュライト
餌はモルモットフードと少量キャットフード。翌日残らない程度の量のゼリーと野菜交互に
20〜30匹位いると思うんだけどいくら子デュビアと言えど狭いか…

26 :名も無き飼い主さん:2018/02/21(水) 11:05:53.76 ID:3Yqacy5k.net
>>25
自分なりの判断だけど床材いらない
フードは水でふやかして与える
紙の卵パックなり段ボールなりシェルターを入れる

シェルターで身を寄せ合っている時間が長いから
シェルター入れないとだめっぽいよ

27 :名も無き飼い主さん:2018/02/21(水) 11:23:21.20 ID:z2PMcFnY.net
>>26
あ、書き忘れたけど卵パック入れてるよ
床材に潜ってるのとパックの裏にくっついてるのの2手にわかれてるが床材必要ないかぁ
フードも粉にしてて朝になると無くなってる
ありがとう、取り入れてってみる

28 :名も無き飼い主さん:2018/02/21(水) 11:31:41.37 ID:4GGf0BNz.net
イエコ孵すの失敗したからオクで3〜4mmの買った。

29 :名も無き飼い主さん:2018/02/21(水) 12:32:01.52 ID:b7MNUWIB.net
>>22
昆虫食だしデカい餌でもバリバリ齧るから余裕
まあうちは残飯処理テグーに任せてるからハリネズミはエア飼育だけど、ようつべとかに食ってる動画あるよ

30 :名も無き飼い主さん:2018/02/21(水) 12:38:34.31 ID:KxphO7At.net
ヘビの餌用に活マウスキープしてるなら、マウスに食わせるのもアリ
個体によって嗜好性は違うけど、好きなヤツは好き
うちは今は活マウスやってないけど、やってた時はデュビア成虫オスとレッドローチをおやつに食わせてた

31 :名も無き飼い主さん:2018/02/21(水) 13:37:28.51 ID:bDNMwGfO.net
死にかけのデュビア成虫はアオジタにあげてるけど最近太り出したから控えてるww

32 :名も無き飼い主さん:2018/02/21(水) 14:13:28.51 ID:Z9F5wpSH.net
デュビアにキャットフードとかドッグフードはやめた方がいい気がしてる

33 :名も無き飼い主さん:2018/02/21(水) 15:02:36.97 ID:RgM2tV0r.net
臭いがね…

34 :名も無き飼い主さん:2018/02/21(水) 17:41:36.64 ID:Jw/Ow7UI.net
同意
うちもキャットフードやめたわ
ケースのフタ開けた時のあのムワっとした臭いはなぁ
せっかくあまり臭わないと言われているデュビアなんだし
うちはキャベツの芯入れてるわ
好きみたい

35 :名も無き飼い主さん:2018/02/21(水) 17:54:30.46 ID:izvMREIF.net
成虫対策はベルツノガエルでええやろ
スペース要らないしなんぼでも食ってくれるし

36 :名も無き飼い主さん:2018/02/21(水) 21:18:46.10 ID:Jw/Ow7UI.net
ベルツノ調べてみたら春に鳴くんやな…

37 :名も無き飼い主さん:2018/02/21(水) 21:27:23.43 ID:izvMREIF.net
うちのベルツノとアマゾンツノは年末に大合唱してたで(´・ω・`)

38 :名も無き飼い主さん:2018/02/21(水) 21:34:46.94 ID:fOmJ7cv2.net
こっちで盛り上がってるところ悪いけど
前スレ埋めなくていいの?

39 :名も無き飼い主さん:2018/02/21(水) 22:12:40.57 ID:30qysjdd.net
うめようぜ

40 :名も無き飼い主さん:2018/02/21(水) 23:25:59.34 ID:V1w8VcsF.net
埋め

41 :名も無き飼い主さん:2018/02/22(木) 08:42:44.22 ID:jPh/7ToR.net
ume

42 :名も無き飼い主さん:2018/02/22(木) 08:47:13.14 ID:onm6sGN4.net
なんでこっち埋めるねーん

43 :名も無き飼い主さん:2018/02/22(木) 09:23:01.53 ID:fTu5xVQz.net
乾燥餌の減りが悪いんだけどレッドローチって結構少食?
みんななにやってる?

44 :名も無き飼い主さん:2018/02/22(木) 14:43:09.52 ID:F70h1Y/Z.net
鈴虫の餌

45 :名も無き飼い主さん:2018/02/22(木) 17:31:52.33 ID:RQSZtc1Q.net
デュビア成長遅いなとか増えないなと思ってる人は温度上げるといいかもよ
色々試してみたけど湿度50%前後で温度40度弱(40度を超えたらバテルからダメ、35〜40度が至高)
だと成虫が目に見えてわかるほどの乱交パーティーになるしバンバン増える

46 :名も無き飼い主さん:2018/02/22(木) 18:32:36.02 ID:RQSZtc1Q.net
>>3
濃いドロドロの砂糖水と餌を混ぜたら食いつきよくなるよ
昆虫は甘いもの好きだから食いつき悪かったらとりあえず甘くしたらどうにかなる

47 :名も無き飼い主さん:2018/02/22(木) 19:07:05.52 ID:hOwREIYq.net
>>45
レオパ用に買ったスタイロフォームが余ってるから少しの手間で増産が早まるならデュビアケースも作ろうかね

48 :名も無き飼い主さん:2018/02/23(金) 00:58:49.44 ID:FpBUfa9P.net
>>46
何に対しての回答なんだろうアホかな?

49 :名も無き飼い主さん:2018/02/23(金) 03:01:25.61 ID:ebpUyzUb.net
グラブパイに黒砂糖まぜて与えてるけどめっちゃくうな

50 :名も無き飼い主さん:2018/02/23(金) 03:25:18.34 ID:SynbWhMH.net
>>48
>>43
にレスしたつもりがキーボードの不良でしたスマソ

51 :名も無き飼い主さん:2018/02/23(金) 05:21:40.78 ID:MZxwKm25.net
イエコって昆虫ゼリーだけだと水不足なるのな...KBファームのプロゼリーあげてたが毎日ポツポツ落ちる個体あったから水入れ導入したら落ちるの0になった
デュビアレッドローチは同じ飼い方してても落ちなかっただけにやっぱゴキは強いわ

52 :名も無き飼い主さん:2018/02/23(金) 06:21:01.73 ID:aT9Csapt.net
余分に増えたデュビアは
マウスにあげたらどうだろうか

53 :名も無き飼い主さん:2018/02/23(金) 08:08:00.82 ID:OrCsuKPB.net
昆虫ゼリーって無くなるまで入れっぱなしだと腐る?
デュビア100匹だからゼリー1個入れても無くなるまで1週間くらい掛かる

54 :名も無き飼い主さん:2018/02/23(金) 09:09:35.67 ID:zUkWeWDe.net
ウチのデュビア成虫50匹と子供たちだけど
プロゼリー一個入れて、一時間しない間に空っぽだよ。
パネヒ、他の餌は無し

55 :名も無き飼い主さん:2018/02/23(金) 09:57:31.12 ID:ebpUyzUb.net
腐ると言うより、三日もすれば乾いてどんどん食いが悪くなるな
うちは今100匹以下だけどプロゼリーなら二日か3日くらいでなくなるで
多分置場所が悪いんじゃね?

卵ケースとかの中に隠すとかなり早くなくなるぞ

56 :名も無き飼い主さん:2018/02/23(金) 11:00:12.47 ID:XF14R822.net
場所じゃなくてゼリーの種類の問題じゃねえかな
嗜好性高いゼリーなら100匹いたら1日で無くなる気がする

57 :名も無き飼い主さん:2018/02/23(金) 11:24:17.30 ID:hxECW4jA.net
確かにツベで色々試してる動画みると、食いにかなり差があるよね

58 :名も無き飼い主さん:2018/02/23(金) 19:25:11.64 ID:YtTBdDmy.net
ダイソーでけずり粉っていわしとさばの粉末買った
やっぱ糞臭くなるかな

59 :名も無き飼い主さん:2018/02/23(金) 19:34:09.70 ID:p2kuNCTk.net
何に与えるかにもよる
元々臭いやつだと誤差みたいなもの
デュビアみたいな草食無臭系ならやめた方がいいかもね

60 :名も無き飼い主さん:2018/02/23(金) 20:02:51.94 ID:hkTFDxx4.net
>>53
うちもそんな感じだわ

ゼリーは一番上の卵パックの上に乗せてる
以前は真ん中のところに乗せてたんだけど
上に重ねた卵パックがゼリーに乗っかっちゃってた
ことがあったから

ゼリー乗せる卵パックの層の置き方を変えれば
いいのかな…

61 :名も無き飼い主さん:2018/02/23(金) 20:25:32.95 ID:qv/gpLAP.net
卵パックにゼリーが付くと卵パックも食うよね

62 :名も無き飼い主さん:2018/02/23(金) 20:33:03.43 ID:QqMeKUpb.net
プロゼリーポイポイてきとーに10個ぐらいほりこんでも次の日にはなくなる
基本はモルモットフード

野菜グズとゼリーはたまに

63 :名も無き飼い主さん:2018/02/24(土) 15:41:35.80 ID:J8BMc/gW.net
ダイソーの108円で売ってる3L米びつでデュビアMくらい1000匹って過密すぎる?

64 :名も無き飼い主さん:2018/02/24(土) 15:49:21.42 ID:lO6gZ9kr.net
過密かどうかなんてそのまま成虫にして繁殖させるなら無理だけど
うちみたいにレオパ4匹いて1日置きに1匹あたり5匹食わせて
週75匹位、2〜3か月くらいで消費するならキープするうえでは平気だけど
どうしたいのそれ?

65 :名も無き飼い主さん:2018/02/24(土) 16:24:30.15 ID:ah2B0Fnd.net
ちびイエコを毎日観察するのが日課になってしまった
すぐ大きくなるんだなぁ
可愛い

66 :名も無き飼い主さん:2018/02/24(土) 16:34:08.47 ID:J8BMc/gW.net
>>64
1000匹買ってそのまま追加無しで餌として運用したい
用途はレオパ一匹のエサです まだヤング期なので一日3〜4匹食します

67 :名も無き飼い主さん:2018/02/24(土) 16:44:09.17 ID:TuxhlwfN.net
>>66
消費量的にせまいかな
1日3〜4匹だと毎日4匹でも1か月120匹だから
暖かくなるころには成虫が500匹くらいになりそう

特大フラットとか1500〜2000円で買えるプラケに
しといた方がいいね

68 :名も無き飼い主さん:2018/02/24(土) 17:40:16.25 ID:rbEVHHgX.net
いくらなんでも1000匹を3Lは狭すぎる
繁殖させたいなら衣装ケースにしときなよ

69 :名も無き飼い主さん:2018/02/24(土) 17:44:25.33 ID:10IsqH9a.net
>>64
イオンの米櫃5Lに200匹のアダルト直前デュビ入れているけど、ついに共食いを見てしまったわ。。。

腐葉土山のように入れて、紙卵パックも入れればいけるかな。

70 :名も無き飼い主さん:2018/02/24(土) 17:54:29.62 ID:J8BMc/gW.net
1000匹で3L米びつは厳しそうですね
もう少し余裕のあるケースを探してみます

みなさんアドバイスありがとうございました

71 :名も無き飼い主さん:2018/02/24(土) 19:09:36.52 ID:rbEVHHgX.net
ある程度過密になると共食い始めるよ

72 :名も無き飼い主さん:2018/02/25(日) 12:08:48.98 ID:yGJbf2WN.net
ローチが兎餌ほとんど食わないから猫餌も少しやっといたらそれだけ綺麗に無くなってた
兎餌で我慢しろってそれだけ入れといたらタンパク不足で共食い始まってしまうかな?

73 :名も無き飼い主さん:2018/02/25(日) 20:18:33.03 ID:MlJvrOp/.net
別機会に買ってそのうちレオパの湿度用にーと保存していた乾燥水苔、試しに入れたら白菜並みに食いついてきたぞ(成虫デュビ注意)

http://imgur.com/ckAZomQ.jpg

同じタイミングで腐葉土も入れたから、もしかしたらダンボールハウスの子だと凄い勢いかも。

74 :名も無き飼い主さん:2018/02/25(日) 21:27:17.82 ID:v5PGk1GS.net
>>73
グロ

75 :名も無き飼い主さん:2018/02/25(日) 21:52:09.99 ID:0FYGEfzf.net
なにそれあいつら水苔食うの?
うち水苔誤食してからスポンジに切り替えたんで
水苔持て余してたんだよね

76 :名も無き飼い主さん:2018/02/25(日) 21:52:35.68 ID:0FYGEfzf.net
ごめん誤食したのはレオパ

77 :名も無き飼い主さん:2018/02/25(日) 22:06:45.12 ID:BX+2NNTQ.net
春やなぁ。成虫メスデュビア達がおなかパンパン祭りや

78 :名も無き飼い主さん:2018/02/25(日) 22:24:41.84 ID:Hu22KGc/.net
>>75
ネット被せてもダメだった?
うちもレオパのフンに水苔混ざってるの見てから、
三角コーナー用のネットの中に入れて丸めてタッパに入れてる

それにしてもデュビアの水苔への食い付きが良いなら水苔投入は検討したいが、栄養あるの?知りたい

79 :名も無き飼い主さん:2018/02/25(日) 23:00:34.61 ID:0FYGEfzf.net
>>78
スポンジの方が楽だったから
ネットは試してない

80 :名も無き飼い主さん:2018/02/26(月) 00:11:27.09 ID:X4/1yhMU.net
横からだがスポンジ確かにいいな、試してみようかな

ベッドの近くでイエコ飼ってるが最近成虫が多くなってきたせいか夜眠れなくなる

81 :名も無き飼い主さん:2018/02/26(月) 00:52:10.11 ID:dT2dAIeX.net
>>80
そのうち慣れる

82 :名も無き飼い主さん:2018/02/26(月) 12:45:46.81 ID:J7cBEwWx.net
>>80
ベッドの近くにイエコ置いて鳴かせてんの?俺だったら絶対無理だわ
羽切ってもカサカサ動く音が気になるから、別室に置いてる

83 :名も無き飼い主さん:2018/02/26(月) 13:05:48.38 ID:XsMVzcFH.net
>>75
今朝見たら全然残ってたわww多分茎だけ残してやがるwww

後に入れたごぼうの端っこの方が食べていたわ。。。

84 :名も無き飼い主さん:2018/02/26(月) 18:31:24.19 ID:xTyPsWXJ.net
レッドローチを寝室で飼い続けてたけどついにアレルギーになったみたいだ
外に出れば花粉症部屋にいればレッドローチ

85 :名も無き飼い主さん:2018/02/26(月) 18:32:33.12 ID:qkETg2g/.net
>>84
何年くらいでなった?

86 :名も無き飼い主さん:2018/02/26(月) 18:35:23.45 ID:xTyPsWXJ.net
>>85
1年半ほど

87 :名も無き飼い主さん:2018/02/26(月) 18:38:44.77 ID:z8lsedRt.net
デュビアアレルギーはよく聞くけどコオロギやワームもアレルギーあるのかな

88 :名も無き飼い主さん:2018/02/26(月) 18:56:38.03 ID:qkETg2g/.net
>>86
まじか
結構早いんだな……

89 :名も無き飼い主さん:2018/02/26(月) 22:11:28.49 ID:ZKnEnplg.net
アレルギー。。。


うーむ。。腐葉土+ミミズ飼育で解決するかな?

90 :名も無き飼い主さん:2018/02/26(月) 23:01:08.28 ID:auT3SZ65.net
>>89
それやるとダニアレルギー発症するんじゃね?w

91 :名も無き飼い主さん:2018/02/27(火) 06:05:11.67 ID:ndejlhWh.net
鈴虫だと思え 風情だよ

92 :名も無き飼い主さん:2018/02/27(火) 10:06:28.86 ID:FoFVKN2/.net
アレルギーより臭いがね……

93 :名も無き飼い主さん:2018/02/27(火) 14:08:25.51 ID:tyAWz5C9.net
>>90
結局詰みじゃねーか!!

94 :名も無き飼い主さん:2018/02/27(火) 14:24:00.41 ID:bdM6HD1T.net
ウンコたまる前に掃除すればまぁ

95 :名も無き飼い主さん:2018/02/27(火) 21:59:43.22 ID:ndejlhWh.net
フタホシ成虫になったで繁殖チャレンジしてみようか考えたけどリンリンうるさいわあ 食わせたろ!

96 :名も無き飼い主さん:2018/02/28(水) 09:09:07.62 ID:lg6oVi0K.net
デュビアも森に住んでる生き物で本来湿った所にいるんだろうなぁと思いデュビアと同じ環境に捕まえてきてワラジムシ入れたら2日で全滅してしまった…すまん…
野生のデュビア映してる番組アニマルプラネットかなんかでやんないかなぁ

97 :名も無き飼い主さん:2018/02/28(水) 09:55:29.07 ID:2QIeC10k.net
>>95
オスは大きくて丈夫そうなの数匹残して羽を切って鳴けなくする
後のオスは全部食わせるといいよ
オス数匹いれば十分繁殖出来る

98 :名も無き飼い主さん:2018/03/01(木) 13:38:16.68 ID:xSjvFDCP.net
その雌雄の選別がめんどくせーんだよねぇ
逆に言えばこれだけやったらあとは通気とか気にするだけでよくなるんだけど

99 :名も無き飼い主さん:2018/03/01(木) 13:45:27.27 ID:gA7LBJ8H.net
幼虫で買ったレッド♂がはじめて成虫になり綺麗な羽だ…と感動した
ほとんどチャバネゴキなのにな

100 :名も無き飼い主さん:2018/03/01(木) 14:13:09.73 ID:RjS2k0fj.net
ジャイミル繁殖させてる人って床材どうしてる?
ラビットフードにしたらカビ生えるしヤシガラ赤玉土混ぜたのにしたら保水性悪いしで困った

101 :名も無き飼い主さん:2018/03/02(金) 02:17:58.00 ID:VGvAqPbD.net
レッドローチが半狂乱でむしゃぶりつく餌ってある?
うちの野菜もゼリーもキャットフードもダメで…

102 :名も無き飼い主さん:2018/03/02(金) 04:29:40.47 ID:+8nUokdk.net
>>101
ダイソーのドライトマト

103 :名も無き飼い主さん:2018/03/02(金) 04:30:48.89 ID:+8nUokdk.net
>>101
あ、ごめん。ドライトマトはデュビアだった
レッドローチはレタスか鈴虫の餌

104 :名も無き飼い主さん:2018/03/02(金) 05:56:46.59 ID:hf/qycwq.net
白菜の邪魔なとこあげたら芯だけ残して葉っぱ全部食われてた

105 :名も無き飼い主さん:2018/03/02(金) 07:24:09.44 ID:DFvx9m0c.net
>>100
ヤシガラで湿度なしでok
産卵床として、クワガタの産卵木入れる

106 :名も無き飼い主さん:2018/03/02(金) 08:02:59.46 ID:TzWWawks.net
うちのレッドローチはしめじにめっちゃ群れる

107 :名も無き飼い主さん:2018/03/02(金) 09:46:37.25 ID:YxkBmKyz.net
>>105
湿度なしでも産卵する?
なんか見てるといつも霧吹き直後に産卵してるから湿ってないと産卵しないもんだと思ってた

108 :名も無き飼い主さん:2018/03/02(金) 10:38:08.42 ID:qKkrV5qy.net
>>106
お、しめじ試してみるわさんきゅー

109 :名も無き飼い主さん:2018/03/02(金) 13:16:04.09 ID:wuoOAwut.net
>>107
全く必要ない

むしろ湿度は必要ない

110 :名も無き飼い主さん:2018/03/02(金) 13:22:10.39 ID:YxkBmKyz.net
>>109
なるほどありがとう
帰ったら早速床材交換する

111 :名も無き飼い主さん:2018/03/02(金) 14:51:17.62 ID:8apB1ub6.net
デュビア繁殖させて使ってるんだけど
毎回、成虫やら生まれたてやらみんな混ざってる中から
Mサイズ探して捕まえるのが苦痛になってきた

昨日なんか卵パック持ち上げて裏にくっついてるの選んでたら
成虫に腕のぼってこられて失神しそうになった

成虫とLサイズを別のプラケに入れて分けてしまおうと思うのですが
何か目から鱗の選別の仕方あったら教えてください

112 :名も無き飼い主さん:2018/03/02(金) 15:54:16.52 ID:FkYsgurQ.net
次から新規と古参で最初から分けて育てれば?

113 :名も無き飼い主さん:2018/03/02(金) 17:02:05.32 ID:YxkBmKyz.net
ザルを使え

114 :名も無き飼い主さん:2018/03/02(金) 17:03:38.10 ID:YxkBmKyz.net
間違ったふるいだった
網の大きさでサイズ分けられる

115 :名も無き飼い主さん:2018/03/03(土) 07:55:26.10 ID:h7+EGc80.net
ふすまって栄養無し扱いされるが無駄なものなくヘルシーなだけで栄養はまぁあるよな?

116 :名も無き飼い主さん:2018/03/03(土) 08:23:55.45 ID:6lIqQeUK.net
腐葉土とか白菜と水苔とかごぼう食べさせている者ですが、この度イエコ用の餌を食べさせたら一番食いつきが良かったです。アイツらなんでも食うわホンマ。

117 :名も無き飼い主さん:2018/03/03(土) 08:42:39.05 ID:mhus+HXS.net
低カロリーなだけで栄養空っぽなんてこたない
むしろ低カロリーでミネラルや食物繊維が豊富だから便秘解消やダイエット食品として優秀

ミルワームに栄養が無いってのと同じで、ふすまは殻だから栄養が無いってのはデマ

118 :名も無き飼い主さん:2018/03/03(土) 10:59:18.78 ID:epYcV0Rb.net
ふすまの栄養成分表をみたら栄養が無いなんてとても言えない

119 :名も無き飼い主さん:2018/03/03(土) 21:19:50.63 ID:G8YBeq7H.net
結局それも金のかかる餌を使わせたいペット業界の陰謀か

120 :名も無き飼い主さん:2018/03/04(日) 09:47:30.97 ID:upYd0jsa.net
中位のデュビア達が乾燥餌もそれをふやかした物も野菜も食べず断食してるんだけど
見てるとレッドローチも1〜2日置き位にしか餌場にゾロゾロ出てこない
ゴキ類って毎日餌食べない?

121 :名も無き飼い主さん:2018/03/04(日) 13:51:25.15 ID:mvZUuuBH.net
うちだとコオロギは割と食い荒らすって感じだけどゴキ類は少しずつ食べてくイメージある
もちろん飼ってる匹数とか環境にもよるけど

122 :名も無き飼い主さん:2018/03/04(日) 15:31:33.58 ID:upYd0jsa.net
>>121
やっぱどこもそうなのかな
自分も最初コオロギやっててあいつらの食いっぷり見てたから心配になったw

123 :名も無き飼い主さん:2018/03/04(日) 16:18:32.74 ID:90kAARQq.net
夏場はローチもアホみたいに食って育って増えてたんだけどなぁ
23度付近で保温してるんだけど、それでも気温低下の影響で
活性が一気に下がってるのかな
死なないけど食わない育たないわ(´・ω・`)

>>106
しめじ、一口も齧らんかったわ

124 :名も無き飼い主さん:2018/03/05(月) 05:09:02.88 ID:RtOC60b9.net
コオロギ、足落としたり産卵管切ったりしてると尻から白い?液みたいなの出すがこれって尿か糞なのかな

125 :名も無き飼い主さん:2018/03/05(月) 15:12:13.92 ID:t86qqo4E.net
>>124
なんで、そんなところから尿が出るんだよ

126 :名も無き飼い主さん:2018/03/05(月) 15:35:34.59 ID:yajzGGl5.net
うちのもシメジ食わなかった
>>106の家のレッドローチは変態

127 :名も無き飼い主さん:2018/03/05(月) 17:56:12.97 ID:0RvE/i6i.net
カインズでフタホシ50匹2千円だったんだけど高すぎない?

128 :名も無き飼い主さん:2018/03/05(月) 18:51:03.03 ID:GU9UpUJd.net
こっちも高いよー
コオロギも高いけどデュビアなんて高くて買えねーよw

結局自分でミルワとデュビア繁殖してる

129 :名も無き飼い主さん:2018/03/05(月) 18:52:42.14 ID:hu8HLa+x.net
近くのサンデーは1匹30円だったわ
良いとこ10円だろ高すぎ
だから繁殖始めた

130 :名も無き飼い主さん:2018/03/05(月) 20:31:04.08 ID:RtOC60b9.net
>>125
いやコオロギに関しては素人だから俺がよくわかってないんだ、すまんな
あの液体は何だろう...

131 :名も無き飼い主さん:2018/03/05(月) 20:45:22.75 ID:yarSThKV.net
白いの出した後本人はどうしてるの
元気いっぱい?
なんか処理するために持つ時に腹潰しちゃってるんじゃないのって気がするけど
元気だったら違うよね

132 :名も無き飼い主さん:2018/03/05(月) 21:00:43.77 ID:0RvE/i6i.net
ちなみにカインズ、5匹だと350円だった
これじゃあそれ食う生体も売れないんじゃ…って思うわ

133 :名も無き飼い主さん:2018/03/05(月) 21:30:31.33 ID:wKJoXdKT.net
事前に調べず衝動的に買う人は、スタッフにすすめられたままに買ってくれるからそこそこ成り立ってる

134 :名も無き飼い主さん:2018/03/05(月) 22:43:03.20 ID:2K1mXwAJ.net
カインズのショップは犬猫に力入れて爬虫類やアクアはおまけ程度の扱いだから
コオロギの相場もよくわかってないんじゃないの

135 :名も無き飼い主さん:2018/03/05(月) 23:25:28.09 ID:peHP+C0J.net
むしろ「虫食いの生き物を飼うなら自分で繁殖させれ」というスタンスで
種親として売ってるから高いとかだったりしてw

136 :名も無き飼い主さん:2018/03/05(月) 23:44:48.09 ID:K/lbyQDY.net
カインズでコオロギ売ってとこ有るんだどの辺かな?
かねだいでいつも買ってる。

137 :名も無き飼い主さん:2018/03/06(火) 02:03:17.33 ID:P6j9L3wa.net
かねだい安いよね
俺が近所に住んでた時は100匹で750円とかだった

138 :名も無き飼い主さん:2018/03/06(火) 05:56:38.36 ID:90i3wl4C.net
だいたい7〜8円だよね一匹

139 :名も無き飼い主さん:2018/03/06(火) 08:09:07.11 ID:99O7DDxQ.net
かねだいデュビアも全サイズ500円だった

140 :名も無き飼い主さん:2018/03/06(火) 10:12:02.34 ID:Uwvf7yvj.net
カインズが高いというか中に入ってるペットショップ次第なんじゃね?
うちの近所のカインズだとコオロギL100匹でも二千円しない、はず確か

141 :名も無き飼い主さん:2018/03/06(火) 11:08:22.42 ID:99O7DDxQ.net
でも価格相場知るのも面白いよね
簡単に増えるのに高いと得した気分になる

142 :名も無き飼い主さん:2018/03/06(火) 14:57:50.37 ID:QcDRz1Nc.net
イエコうるさくて繁殖辞めたくなるけど1匹10円と思いながら正気を保つ

143 :名も無き飼い主さん:2018/03/06(火) 19:13:46.38 ID:FGaHNwPO.net
イエコなんてフタホシに比べたらささやいてる様なもんだろ

144 :名も無き飼い主さん:2018/03/06(火) 21:19:23.29 ID:Zu6taW24.net
爬虫類飼育は許可もらえるかもしれないが害虫飼育の許可もらってる?

145 :名も無き飼い主さん:2018/03/06(火) 21:41:56.47 ID:80yNtemU.net
>>131
遅くなった、すまぬ
内臓かともおもったんだが歩き回るしピンピンしてるから内臓ではなさそう
仮に内臓だったとしてもすぐあげればいいだけなのよな

146 :名も無き飼い主さん:2018/03/06(火) 22:09:25.86 ID:IVRcJhg9.net
>>144
お前二回目だろコレ
アホかお前

147 :名も無き飼い主さん:2018/03/06(火) 23:08:30.29 ID:79x46hwf.net
>>144
うちは持ち屋だし嫁さんも爬虫類好きだ
ちゃんと「誰に」なのか書かないと病気持ちだと思われてしまうぞ

148 :名も無き飼い主さん:2018/03/06(火) 23:34:28.00 ID:TqyujX1M.net
いや病気持ちだからこの人
触っちゃダメなやつ

149 :名も無き飼い主さん:2018/03/07(水) 00:24:04.29 ID:wLr27ob3.net
痛い所突かれたんですね

150 :名も無き飼い主さん:2018/03/07(水) 01:03:50.78 ID:DKIY+USK.net
特定外来生物でなければ害虫であっても飼育許可なんていらないけどね、とマジレス

151 :名も無き飼い主さん:2018/03/07(水) 10:13:18.11 ID:qbbMladC.net
イエコ繁殖させたかったから出来たらメス大目にって50匹頼んだらオスが4~5匹しか鳴いてないレベルまで選別してもらえた…
ショップまで行って買う強みだなありがてぇ
産卵床が常時20匹近く混み合ってて産まれるのが恐ろし楽しみ

152 :名も無き飼い主さん:2018/03/07(水) 16:50:24.50 ID:SrCH07yU.net
そもそも害虫って何をさしてんの?
餌虫で害虫指定されているような種あったっけ?

153 :名も無き飼い主さん:2018/03/07(水) 16:59:26.39 ID:NJ7n5umm.net
ミルワームとか穀物害虫やろ

154 :名も無き飼い主さん:2018/03/07(水) 17:18:51.61 ID:GtCrQSTN.net
まーた乗せられて変な議論始める

155 :名も無き飼い主さん:2018/03/07(水) 19:55:18.65 ID:blpSMjiS.net
ミルワームはまじで簡単に増えるから
ジャイミル共々処分は気を付けた方がええよ

ジャイミルなんて最悪柱に穴空けるからな

156 :名も無き飼い主さん:2018/03/07(水) 21:48:22.76 ID:PcXvLU3K.net
室温が25度超えるようになったら卵鞘飛び出してるメスデュビア大発生
こいつらがキモくて手頃なサイズの餌デュビア探すのが怖い・・

157 :名も無き飼い主さん:2018/03/07(水) 23:34:58.76 ID:/jUuaeCs.net
>>156
飛び出してるのはあかんやろ

158 :名も無き飼い主さん:2018/03/08(木) 00:22:38.03 ID:3yxKcYci.net
デュビアは一度だしてしまうから、それのことだろ
繁殖しまくりーって言いたいんだろ

159 :名も無き飼い主さん:2018/03/08(木) 00:31:08.86 ID:LMDcYBMd.net
>>158
見間違えてたわ。すまん。飛び出したままだと思ってたわ

160 :名も無き飼い主さん:2018/03/08(木) 04:57:22.08 ID:800bYnwd.net
日本って餌虫のレパートリーが少ないよね。
活きバッタ販売早よ。

161 :名も無き飼い主さん:2018/03/08(木) 08:25:55.45 ID:laePi74P.net
むしろその隙ついていち早く自分で輸入繁殖販売すればお金持ちに

162 :名も無き飼い主さん:2018/03/08(木) 13:12:25.34 ID:7xod7o25.net
海外では餌昆虫色々売ってんの?
変なワームとかはたまに見るけど

163 :名も無き飼い主さん:2018/03/08(木) 14:46:53.61 ID:800bYnwd.net
ドイツとかすごいらしいよ。

164 :名も無き飼い主さん:2018/03/08(木) 14:56:10.23 ID:sNLGE3ux.net
バッタのストック超めんどくさそう

165 :名も無き飼い主さん:2018/03/08(木) 15:01:31.39 ID:LqoJiYur.net
昔、バッタ売ってたなあ
とにかくイネ科の草の食う量がはんぱねぇらしい

166 :名も無き飼い主さん:2018/03/08(木) 15:09:50.54 ID:r1ZF/sa8.net
コオロギでよくね?ってなりそう

167 :名も無き飼い主さん:2018/03/08(木) 16:54:41.90 ID:2d1qMWs4.net
鳴かない、丈夫というメリットがあるかも

168 :名も無き飼い主さん:2018/03/08(木) 17:11:58.99 ID:3yxKcYci.net
デュビアでよくね?

169 :名も無き飼い主さん:2018/03/08(木) 17:31:17.49 ID:sNLGE3ux.net
全然丈夫じゃないぞ

170 :名も無き飼い主さん:2018/03/08(木) 17:47:23.14 ID:7JgTRJUG.net
メンドクセーの買ったり繁殖させるならデュビアとミルワでいいわ

171 :名も無き飼い主さん:2018/03/08(木) 19:15:56.44 ID:8MmqAxsd.net
>>160
バッタは冷凍で良ければ売ってる所もあるよ
活き餌のバリエーション少ないのは同意

デュビアとレッドローチが餌虫として優秀過ぎて今後日本でバリエーション増えることはなさそう
数品目与えるよりサプリダスティングすればいいって風潮だからね

172 :名も無き飼い主さん:2018/03/08(木) 19:16:35.18 ID:laePi74P.net
ところでコオロギってどれくらいまで育つと共食いはじまる?

173 :名も無き飼い主さん:2018/03/08(木) 19:25:49.52 ID:hZG2yeDP.net
バッタとかクモとか管理繁殖は難しくても
色んな虫を食べるとこを見たいという気待ちは
あるな。

174 :名も無き飼い主さん:2018/03/08(木) 19:28:57.06 ID:q7PlRw4x.net
>>172
餌に動物性タンパク質が少ないと共食いをします。煮干しやカツオ節削りなどの動物性タンパク質をあげて見てください。

175 :名も無き飼い主さん:2018/03/08(木) 19:45:05.90 ID:3yxKcYci.net
>>173
そういう方向で増やすのは有りかもね

176 :名も無き飼い主さん:2018/03/08(木) 20:18:38.43 ID:laePi74P.net
>>174
それは知ってるんだけどやはり共食いは起こると聞いて成長で過密になってきたら分けようかと思って

177 :名も無き飼い主さん:2018/03/08(木) 20:27:42.56 ID:zzubBVWp.net
>>176
だいたい衣装ケースに成虫300匹超える密度だと始まったな
それ以下でちゃんとタンパク質と水分あげてれば共食いなんて普通はしないよ

178 :名も無き飼い主さん:2018/03/09(金) 00:23:34.78 ID:w5+YqKjj.net
それは多分、共食いが目的なのではなく
縄張り争いの結果死んでしまった個体を食べてるだけかと

179 :名も無き飼い主さん:2018/03/09(金) 01:07:01.51 ID:GPCPWpNG.net
>>178
それ言い出したら共食いかどうかなんて区別つけられないじゃん
採卵用に終齢までを20匹くらい飼ってるけど共食いする気配なんてないよ

180 :名も無き飼い主さん:2018/03/09(金) 02:07:53.50 ID:w5+YqKjj.net
密度が多くなったら共食いしたって言ってるとおり
入れ物の大きさで喧嘩しないで飼育できる数が決まってるって事を言ったんだが

20匹と300匹の話は一緒にはならんしな

181 :名も無き飼い主さん:2018/03/09(金) 07:42:39.15 ID:soENwOSr.net
放し飼いにすればいいじゃん

182 :名も無き飼い主さん:2018/03/09(金) 08:08:13.54 ID:Z3kltj2h.net
共食いの起きる原因は2つあるって話なだけなのに

たんぱく質や水不足で起きるのと、縄張り争いで相手が死んだ結果食べちゃうってのと

183 :名も無き飼い主さん:2018/03/09(金) 09:50:17.69 ID:ITfjWBf5.net
>>182
これ

184 :名も無き飼い主さん:2018/03/09(金) 10:06:43.38 ID:1FgMJtwC.net
共食いするのは♂♀は関係ないのか?

185 :名も無き飼い主さん:2018/03/09(金) 10:45:28.03 ID:1HztYUS9.net
元々は産まれた直後から共食いはじまるのか、何令目から共食いはじまるかみたいな話だと思う

186 :名も無き飼い主さん:2018/03/09(金) 11:04:50.90 ID:GPCPWpNG.net
だから健全な状態で飼育すりゃ共食いなんてしないって

187 :名も無き飼い主さん:2018/03/09(金) 15:45:24.44 ID:w5+YqKjj.net
>>182
>>186

そう言うことだな。
必要な栄養与え、過度な過密を避けると落ちるのがめちゃめちゃ減る

でも、それで落ちる量より増える量のが多いから気にしないってのも選択肢としてありだよね
所詮は餌、だから適当でかまわないってね

188 :名も無き飼い主さん:2018/03/09(金) 16:11:07.58 ID:gpRDeImW.net
>>187
死体が常に転がってると、不潔でダニやら余計なものを招く

どんな状況であれ「悪いなりにどうにかなってる」は避けたい
ま、そこら辺は個人のポリシーだね

189 :名も無き飼い主さん:2018/03/09(金) 16:33:58.27 ID:w5+YqKjj.net
>>188
身も蓋もないけどそうなんだよね
清潔にして完璧に管理したい人はすりゃいいし
面倒だから適当に管理したい人はなにもしなくてもいいし

◯◯しろ、◯◯しないとダメだってのを強制するのはちげーよな

俺はアレルギーあるから、デュビアのケースは月1で床材を全部交換してる
人によっては糞は床材になるから捨てるな!って言うけど
なくても問題ないから俺は捨ててる、むしろあるとアレルギー出るし

190 :名も無き飼い主さん:2018/03/09(金) 16:42:58.99 ID:Fxi9VZ/X.net
イエコが全く死ななかった飼い方あるぜ
卵パックは普通に入れるんだけど
その下(底面)にヒヨコのエサで敷き詰める
水分は昆虫ゼリーと濡らしたティッシュ

ただし、ヒヨコのエサも含めて
中に入れているものを短いスパンでバンバン交換・洗浄しないと
とんでもない量のダニが湧くw

191 :名も無き飼い主さん:2018/03/09(金) 19:32:19.94 ID:wPICEn0N.net
メンドクセーw

192 :名も無き飼い主さん:2018/03/09(金) 20:12:56.47 ID:wPICEn0N.net
俺、前にオナヌ後のティッシュ入れたらデュビア食ってた

今はそんなんしてないけど

193 :名も無き飼い主さん:2018/03/09(金) 21:00:51.05 ID:t252XbU5.net
貴重なタンパク源やんな

194 :名も無き飼い主さん:2018/03/09(金) 22:51:56.80 ID:B6KEIc/N.net
わい、きなこに黒蜜掛けてる

195 :名も無き飼い主さん:2018/03/09(金) 23:19:29.09 ID:Fxi9VZ/X.net
信玄餅やな

196 :名も無き飼い主さん:2018/03/10(土) 00:48:01.01 ID:UY2qV3UE.net
ふすまに玄米粉コーンミール黒砂糖、それと使わなくなったダスティング用のビタミン剤まぜたの与えとるわ

こういうの作るの楽しいよね

197 :名も無き飼い主さん:2018/03/10(土) 01:20:57.07 ID:MWc/YPKZ.net
>>196
別に

198 :名も無き飼い主さん:2018/03/10(土) 02:01:33.84 ID:ZZKnlgrZ.net
むしろ餌虫育てるのがメインになってるからね。

199 :名も無き飼い主さん:2018/03/10(土) 06:10:44.50 ID:8oKMWfxP.net
マウス増やしている人はいないかな?

200 :名も無き飼い主さん:2018/03/10(土) 15:06:09.38 ID:cgrgMIYm.net
くっさくて耐えられなくなるからやめとけ
10匹程度でもおしっこ臭きつすぎてやめたわ

冷凍食うならば手を出さない方が幸せだ

201 :名も無き飼い主さん:2018/03/10(土) 16:49:20.35 ID:Iz/ko5rL.net
マウスはオスがめちゃくちゃ臭い

202 :名も無き飼い主さん:2018/03/10(土) 18:05:00.81 ID:WWlr7zpE.net
マウスめちゃくちゃ臭いって覚悟してたけど木の猫砂を床材にしたらそんなにだよ 俺の鼻が馬鹿になってるだけかもしれないが

203 :名も無き飼い主さん:2018/03/10(土) 18:08:58.84 ID:irapz5vM.net
>>200
100匹くらい飼ってるけど臭いね。

204 :名も無き飼い主さん:2018/03/10(土) 19:03:06.82 ID:EolO58gb.net
100匹とか匂い凄まじいだろうな

205 :名も無き飼い主さん:2018/03/10(土) 19:27:54.11 ID:o5w8GDwW.net
生き残った3匹の活マウスが今や300匹ぐらいに爆殖したぜ
業務用の無香空間を5つほど置いてるけど、効きやしねえ
鼻は麻痺しちゃってる感じだけど、目に染みるんだよなあ

206 :名も無き飼い主さん:2018/03/10(土) 19:58:15.09 ID:pOr777fn.net
もう野に放て

207 :名も無き飼い主さん:2018/03/10(土) 20:11:30.94 ID:8oKMWfxP.net
>>204
300は盛りすぎ

208 :名も無き飼い主さん:2018/03/10(土) 20:43:25.55 ID:o5w8GDwW.net
>>207
盛ってないぞ
スズキの特大プラケに50匹ぐらい入れたのが6つある
去年の5月に生き残りを育てて、6月に仔を産んでから今の有様

209 :名も無き飼い主さん:2018/03/10(土) 21:06:00.98 ID:Iz/ko5rL.net
子供向け?な生き物飼育本図書館で見たらコオロギのページで捕まえるのが難しければペットショットでも買えると書いてあったけど逃すなとは一言も書いてなかった

210 :名も無き飼い主さん:2018/03/10(土) 22:16:50.35 ID:ZZKnlgrZ.net
活きマウスなんて何のために増やしてんだ。
ヘビかモニターでため飼ってんのか?

211 :名も無き飼い主さん:2018/03/10(土) 22:45:51.61 ID:Zs9lY1fJ.net
マウスを餌にするのなんてヘビしかいないやろ
なに当たり前のこと聞いてんだよ

212 :名も無き飼い主さん:2018/03/11(日) 00:14:39.39 ID:Z9TjT9nu.net
わかったわかった俺が悪かった。

213 :名も無き飼い主さん:2018/03/11(日) 05:26:29.32 ID:WrJctXgm.net
>>208
それは失礼しました!
今は増やさないようにしてるの??

214 :名も無き飼い主さん:2018/03/11(日) 05:50:05.56 ID:Umdzvq79.net
ツベで生き餌にマウスを繁殖させつつ
色とか艶で交配して、すげーきれいなの作ってたな
あれは凄い

215 :名も無き飼い主さん:2018/03/11(日) 07:42:40.65 ID:NHdRzEH0.net
マウスの話題が出て、大学生の時に実験用マウスの世話をしていたのを思い出したなぁ
あの時使っていた金属製の飼育ケージ、アマゾンで調べたら1万円以上するじゃん。そんなに高いもんだったのか

216 :名も無き飼い主さん:2018/03/11(日) 08:33:41.12 ID:VFB1GLxi.net
マウスなら人間でも食べられそう

217 :名も無き飼い主さん:2018/03/11(日) 08:43:20.32 ID:gparDQiw.net
モニター、ショップで見て憧れたけど昆虫じゃダメと聞いて諦めた
子供の頃からハムスターやマウスをペットとして可愛がってたから無理ぃ…

218 :名も無き飼い主さん:2018/03/11(日) 09:13:27.48 ID:WrJctXgm.net
>>215
格子の上にフードおけるやつ!?
あれ欲しいけど小さいよね。

219 :名も無き飼い主さん:2018/03/11(日) 09:33:30.97 ID:NHdRzEH0.net
そうそうそれ。くぼみの所にクソ硬い円筒型のフード置いてたな。
当時はあれが小さいとは思ってなかったなぁ。
実験用に飼うならあれでいいけど繁殖用にするにはやっぱり小さいよね

220 :名も無き飼い主さん:2018/03/11(日) 11:00:43.45 ID:UtxSwOws.net
>>210
蛇だろ
んなのいちいちきくなアホ

221 :名も無き飼い主さん:2018/03/11(日) 12:37:29.01 ID:xq+Ih63c.net
それもう言ったから

222 :名も無き飼い主さん:2018/03/11(日) 15:12:52.65 ID:0xF7V6or.net
>>213
気にしなくていぞ
匂いは気になるけど、やっぱ増えるのは楽しいので特に制限はしてないぞ

>>215氏が使ってた専用ケージってクソ高いもんなあ
うちはプラケの上にバーベキューの網を置いてそれ風に飼ってる
餌は皿に入れて底に置いてるけど、飲み水は給水ボトルの飲み口を網の隙間に挿してる

223 :名も無き飼い主さん:2018/03/11(日) 15:57:38.76 ID:MlI6Dv9b.net
猛禽もマウスたべるやろ

224 :名も無き飼い主さん:2018/03/12(月) 17:15:22.93 ID:c+YtP3TM.net
餌虫養殖楽しい
爬虫類飼ってるよりも楽しい

225 :名も無き飼い主さん:2018/03/13(火) 10:31:56.97 ID:b8bvdji2.net
最近ソメワケのケージにコバエが発生してるな???と思ってよく見たら全部イエコベビーだったでござる
床材のカルシウムサンドで産卵孵化したのか???

226 :名も無き飼い主さん:2018/03/13(火) 11:24:24.06 ID:0S9C02fN.net
コオロギの卵ってタッパー密閉じゃ酸欠でダメになっちゃう?
それで大丈夫って記事見かけた事あるからそうしてるけどやっぱ空気穴開けた方がいいのかな

227 :名も無き飼い主さん:2018/03/13(火) 21:39:37.69 ID:J0DPGzTM.net
>>226
完全密閉すると失敗するからたまに蓋開けて空気入れ換えるといい

228 :名も無き飼い主さん:2018/03/14(水) 07:41:37.30 ID:RbYuU6Ne.net
>>227
なるほど、ありがとう!

229 :名も無き飼い主さん:2018/03/15(木) 07:33:22.38 ID:rP1dHPwc.net
中学生でもできる稼ぐことができるホームページ
一応書いておきます
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

X4437

230 :名も無き飼い主さん:2018/03/18(日) 11:29:34.03 ID:bETMe94J.net
ホムセンでもゴキ系まで取り扱うようになったのありがたいけど
家族連れやカップルがキャーキャーやってるの見ると腹立つ
邪魔だしまじまじと選んでる俺が変態みたいやないか…

231 :名も無き飼い主さん:2018/03/18(日) 11:47:32.62 ID:PS/8XtVK.net
>>230
     (´・ω・`)
   /     `ヽ.自覚症状がないんですねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・) チラッ
   /     `ヽ.
  __/  ┃  __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・`)
   /     `ヽ.今度カウンセリングも
  __/  ┃)) __i | 受けましょうねー
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\

232 :名も無き飼い主さん:2018/03/18(日) 14:36:52.19 ID:V8rLo/UZ.net
変態だよ

233 :名も無き飼い主さん:2018/03/18(日) 19:20:59.22 ID:JuKCYvzh.net
わかるわぁ
今日イベントでマダゴキ買ったけどすごく恥ずかしかったよ
爬虫類趣味でもゴキブリ煙たがる馬鹿居るしな

234 :名も無き飼い主さん:2018/03/18(日) 21:01:54.19 ID:wJW5JEQL.net
レッドローチはじめてみたけどくせえなあ…

235 :名も無き飼い主さん:2018/03/18(日) 21:12:06.36 ID:b0WNjuwh.net
おまいさんも一部屋の中で排泄物そのままで生活させられたら臭くなるんやで(´・ω・`)
ちゃんと掃除してりゃ臭わんよ
それでも臭い気になるならYoutubeで紹介されてたくん炭を敷けばほぼ無臭だわ

236 :名も無き飼い主さん:2018/03/18(日) 21:39:27.63 ID:6bjTFDBQ.net
無臭は言い過ぎ

大型犬もちゃんと管理してたら臭わない!!みたいな感じ

な訳ない

237 :名も無き飼い主さん:2018/03/18(日) 23:26:38.99 ID:X8CN3GPG.net
そのためにわざわざ「ほぼ」をつけてんじゃねーの?
うちも燻炭レッドローチだけどほぼ無臭って表現で問題ないと思うけど。

238 :名も無き飼い主さん:2018/03/19(月) 00:16:53.73 ID:yGKInaOa.net
レッドローチが“ほぼ”臭わない人はデュビア飼育経験有りかな?

239 :名も無き飼い主さん:2018/03/19(月) 02:31:36.66 ID:tQcekair.net
炭とゼオライト併用でも臭うよ。糞掃除してもレッドローチ自体油臭いし
排泄物のアンモニア臭もよっぽど頻回に掃除しないと出てくる。まあ部屋中に充満するレベルじゃないからそんなには気にならないけどね

240 :名も無き飼い主さん:2018/03/19(月) 10:08:35.11 ID:McayR0aV.net
おまえらって、ほぼ無臭だけど近く寄るとくさいよね

241 :名も無き飼い主さん:2018/03/19(月) 10:10:18.13 ID:/k0YKnsU.net
それが興奮するんだ

242 :名も無き飼い主さん:2018/03/19(月) 11:04:25.87 ID:s/zt7KsM.net
レッドローチ、確かに飼育ケースに近づかないと臭わないレベルだけど、
近づいた時の臭いの破壊力がすごくて途中で挫折したわ
尻から粘着質の分泌物は出すしキモ過ぎる

243 :名も無き飼い主さん:2018/03/19(月) 12:06:33.76 ID:CzXI/Vzx.net
>>242
口からドブみたいな臭い出す奴がそれ言ってもねぇ
それにお前だって毎日下半身から臭い粘着質の分泌物出すくせにさ

244 :名も無き飼い主さん:2018/03/19(月) 12:41:47.62 ID:vUd9jRzO.net
おれはレッドローチのあの香ばしい臭い好きだけどな

245 :名も無き飼い主さん:2018/03/19(月) 16:56:51.61 ID:lF6DQ3S0.net
レッドローチの糞が臭いの?
それともレッドローチ自体が臭いの?

246 :名も無き飼い主さん:2018/03/19(月) 16:57:26.54 ID:tQcekair.net
どっちも

247 :名も無き飼い主さん:2018/03/19(月) 19:23:16.27 ID:vUd9jRzO.net
>>245
臭いっていっても慣れたら大丈夫だと思うけどなー

おっさんとかの加齢臭とかのほうがよっぽどムリだわ

248 :名も無き飼い主さん:2018/03/19(月) 19:55:10.35 ID:Le0b8XRx.net
レッドローチで初めてゴキブリ臭って奴を知ったわ
確かに汚い家の戸棚を開けた時あんな臭いするわ

249 :名も無き飼い主さん:2018/03/19(月) 20:00:45.06 ID:5lJaYrzc.net
>>247
家族とか友達とか彼女居るけ?
俺は多少気にして脱臭気とか置いてる

ペットの匂いや餌の匂いは本人以外はキツイぞ
一人暮らしで他人と付き合いしてない人ならスマン

250 :名も無き飼い主さん:2018/03/19(月) 21:28:35.48 ID:72vxuwEC.net
↑嫌味な奴だなぁw

251 :名も無き飼い主さん:2018/03/20(火) 17:04:47.10 ID:sKSLeU/x.net
なんでゴキブリを臭いって言ったら書き込んでる本人が叩かれるんだwww事実は事実だろ さてはてめーゴキブリか?

252 :名も無き飼い主さん:2018/03/20(火) 17:47:56.88 ID:UuMNblOs.net


253 :名も無き飼い主さん:2018/03/20(火) 18:49:29.48 ID:Pyb2CMAm.net
ぼくはわるいミルワームじゃないよ

254 :名も無き飼い主さん:2018/03/21(水) 06:22:33.32 ID:GqmVpJ47.net
>>248
その家の戸棚って、野生ゴキの生活空間になってて糞がたくさん落ちてる筈
だから同じ臭いがするのだと思われ
レッドローチは野生ゴキよりは臭いが薄いが、質は同じだからな

255 :名も無き飼い主さん:2018/03/21(水) 06:39:04.08 ID:TzUR3ApG.net
デュビアは湿らせなければ臭わない。

レッドローチは子供の頃嗅いだ茶箪笥の臭い。脱走すると家中で繁殖して悲惨なことになる。

コオロギは死んだ時の臭いがネズミの死臭と同じくらい臭い。

ジャイアントミルワームは生きてる時は臭くないが、死んだらコオロギと同じ。

マウスは死んだその日に発見しないと死臭が漂う。

俺が餌を繁殖した感想

256 :名も無き飼い主さん:2018/03/21(水) 07:00:07.93 ID:GqmVpJ47.net
マウスだけは死臭を嗅いだことがないな
なぜって、何かといつも構ってしまうので必ずその日に死体を発見して回収するからだ
反面、不覚にもペットに昇格してしまったマウスが今までに何匹も、、、

257 :名も無き飼い主さん:2018/03/22(木) 00:04:04.09 ID:siMisrwa.net
臭わないなんてことはない、有り得ない

よく普通に外出するな?と思うくらいのストロングワッキーの人と同じ

他人が来たら引くほど・・・ですよ

258 :名も無き飼い主さん:2018/03/22(木) 07:51:11.86 ID:GayGkn0Q.net
マウスも臭いけどマンコも臭いよな?

259 :名も無き飼い主さん:2018/03/22(木) 09:04:45.90 ID:kgtlbubT.net
>>258
中2の頃、1個下のいとこの嗅いだけど臭くなかったぞ

260 :名も無き飼い主さん:2018/03/22(木) 09:06:14.09 ID:PJepzwxq.net
>>259
おまえゴキブリみてぇな野郎だな

261 :名も無き飼い主さん:2018/03/22(木) 09:39:21.43 ID:kgtlbubT.net
>>260
ちなみに、海みたいな匂いがしたぞ

262 :名も無き飼い主さん:2018/03/22(木) 10:07:38.44 ID:SluCw6D+.net
>>261
若い頃ってワカメみたいな匂いするんだよ。

263 :名も無き飼い主さん:2018/03/22(木) 10:28:11.16 ID:FfHPsG/2.net
洗ってない犬の臭い

264 :名も無き飼い主さん:2018/03/22(木) 19:46:58.74 ID:fx/nYLgC.net
産まれたてのコオロギって網戸ぬける?

265 :名も無き飼い主さん:2018/03/22(木) 20:22:30.28 ID:SzRZw3bu.net
抜ける

266 :名も無き飼い主さん:2018/03/23(金) 23:41:33.12 ID:aIrmQelm.net
>>265
園芸底網じゃ絶対ダメだなと思って網戸切り抜いてケース工作したのにまじか
塞がないと…

267 :名も無き飼い主さん:2018/03/24(土) 00:06:48.17 ID:TFnfjLMJ.net
生まれ立てコオロギってスペランカー以下並みに
死にそうだけど網戸を抜けようとするとかアドベンチャーもするんだな

268 :名も無き飼い主さん:2018/03/24(土) 00:25:37.05 ID:WnEfv3JN.net
>>266
ケースの高さは?
壁がつるつるして汚れてなければ、10cmも登れないから網とかしなくて平気だよ

269 :名も無き飼い主さん:2018/03/24(土) 07:28:08.25 ID:JIwAd9yw.net
カナブンの幼虫が簡単に増やせて結構栄養素が高いって話を聞いたんだけど
誰か増やしてる人いたりしない?

270 :名も無き飼い主さん:2018/03/24(土) 09:08:54.17 ID:runzetXa.net
>>269
簡単に増やせる(年中産卵するとは言ってない)
一年分の幼虫をストックするのにどれだけの設備が必要か
カブトムシ・クワガタを飼育してるブログ等みてイメージしてみ?

271 :名も無き飼い主さん:2018/03/24(土) 11:34:08.54 ID:f5rKkaIH.net
>>268
なるほど
10センチほどしか高さが無いのに蒸れないように側面2箇所くり抜いて網張ってしまったんだ…
100均の物だけで作ったのが面白かったから晒すぜ
こう言うのもかねて餌虫飼育は面白いね
https://i.imgur.com/6QECLau.jpg

272 :名も無き飼い主さん:2018/03/24(土) 12:20:00.13 ID:WnEfv3JN.net
>>271
画像見たけど、それなら側面の網部分をガムテで塞いで
蓋せずあけっぱなしでいけるよ
あと隠れ家は段ボールよりシワシワにしたキッチンペーパーとかがいいよ
生まれたてはすぐ潰れちゃうから

273 :名も無き飼い主さん:2018/03/24(土) 14:22:37.68 ID:f5rKkaIH.net
>>272
潰れちゃうかぁ
側面はラップ巻いといたよ
ありがとう

274 :名も無き飼い主さん:2018/03/24(土) 17:28:27.58 ID:hbOghVHI.net
ふとミルワーム成虫の中に入れてる炭を見たら
大量のダニが・・
とりあえず成虫とミルワームのちっちゃいのを
出来るだけ取り出してリフレッシュ。
増えすぎてるので二ヶ月以上前から新しいのを追加してないんだけど一向にへらない。
こいつらどれぐらい生きるの?w

275 :名も無き飼い主さん:2018/03/25(日) 01:00:40.50 ID:iTPVZKyI.net
ハニーワームの黒い幼虫って何ですかね?
成長不良個体ですか?

276 :名も無き飼い主さん:2018/03/25(日) 14:28:46.96 ID:yr8ttfXi.net
死んでるかもうすぐ死ぬやつ

277 :名も無き飼い主さん:2018/03/25(日) 17:07:36.69 ID:l2k/uc6F.net
>>276
すごい元気で死ぬ気配無いです・・・
お腹が白くて背中側が黒と白の中間色です

278 :名も無き飼い主さん:2018/03/26(月) 09:03:06.49 ID:pb/516JO.net
過去スレ読んでてちょこちょこ虫が脱走する夢見るって見かけたけど
自分もデュビやレッドローチが水槽から溢れるように逃げる夢を見るようになった…
コオロギの時はそんな夢見なかったのにゴキってのがポイントなんだろうな

279 :名も無き飼い主さん:2018/03/26(月) 19:33:59.18 ID:nNXMznDk.net
正夢やで

280 :名も無き飼い主さん:2018/03/26(月) 23:21:16.38 ID:7Xfiget8.net
デュビアはゴキっぽくないので素手でつかむのも余裕なんだけど
逃げ出したのを想像すると恐ろしくなるわ
近所で変なゴキブリ捕まえたとか噂が聞こえだしたら流石にヤバイだろ

逃して知らぬ存ぜぬの奴って居ないのかな?

281 :名も無き飼い主さん:2018/03/26(月) 23:25:42.60 ID:dz+8ERy9.net
ゴキブリが気持ち悪いってほぼ同調圧力だよね
くだらないよね本当
国民性だから仕方ないけどさ

282 :名も無き飼い主さん:2018/03/26(月) 23:31:47.32 ID:b9kK4W+e.net
爬虫類が気持ち悪いとかもね
女性がそういうのはまだわかるんだけど
男がそういうこと言うの聞くと
えっお前ガキの頃友達と昆虫探しとか
トカゲ探しとかして遊ばなかったの?
とか思うわ
遊ばない人もいるんだろうけど

283 :名も無き飼い主さん:2018/03/26(月) 23:33:51.37 ID:OBNtWRtQ.net
>>278
俺それあったからな
暗くする為の段ボールを開けたらレッドローチが50匹くらいビッシリいてトラウマになった

284 :名も無き飼い主さん:2018/03/26(月) 23:50:01.79 ID:dz+8ERy9.net
男で虫触れない奴とか存在価値ない軟弱野郎だよな
家に出たゴキブリも叩き潰せないような、か弱いアピール女も論外だよね
見てて本心読めるから気持ち悪いし寒い

285 :名も無き飼い主さん:2018/03/26(月) 23:54:15.77 ID:3ywpVlJ9.net
気持ち悪いより、汚いとか病気になるって恐怖があるんだと思うよ
欧米ではペストのせいで、ネズミがそのポジションにいるけど
日本だとハムスターみたいで可愛い〜ってなるからね

286 :名も無き飼い主さん:2018/03/27(火) 00:15:53.92 ID:tWX0By/5.net
いや、気持ち悪いんだと思う
自家繁殖で変なもの食わせてない・クリーンなケージで
飼ってるとか言ってもおえーって言ってるし
あの群生とかも見てなくても想像するだけで無理みたいだし

287 :名も無き飼い主さん:2018/03/27(火) 00:23:07.28 ID:ro86+m9Y.net
>>286
何も矛盾してないと思うが

288 :名も無き飼い主さん:2018/03/27(火) 03:00:56.54 ID:eZp8T8ae.net
餌食ってるデュビアとか可愛くてずっと眺めてられるけど腕に登ってきたら超ビビるし、朝起きて天井にいた時は血の気が引いたよ

289 :名も無き飼い主さん:2018/03/27(火) 07:18:58.32 ID:4AMhlHPf.net
待って天井登ってたの!?無理じゃない!?

290 :名も無き飼い主さん:2018/03/27(火) 07:39:44.97 ID:1LQpU4hJ.net
プラケなどのつるつるしたものを上れないだけで
普通の壁ならある程度は上れるやろ

291 :名も無き飼い主さん:2018/03/27(火) 10:36:52.55 ID:pHItEU13.net
>>289
待たないよ

292 :名も無き飼い主さん:2018/03/27(火) 10:45:03.47 ID:r0b/9x05.net
もうデュビアやめます
しかしレオパアダルト4匹しかいなくてなかなか
ストックが消費しきれないという
まだ100匹くらいいるしみんな元気で日々小さいのが増えていく…

293 :名も無き飼い主さん:2018/03/27(火) 11:06:27.16 ID:FROl/0pF.net
コオロギは増やし過ぎてもちょっと手を抜けば勝手に淘汰されていくけど、ローチはそうもいかないんだよな
放っといても増え続ける
俺もデュビア増え過ぎて何度か人に半分譲渡したけどそれでもまた増えるの繰り返しで、結局やめたわ
コオロギがいればいい

294 :名も無き飼い主さん:2018/03/27(火) 11:12:10.74 ID:zlwmd5gV.net
そんなに増えるの羨ましいな
フトアゴが2匹いるだけで消費の方が上回っていつも買い足してるよ

295 :名も無き飼い主さん:2018/03/27(火) 11:40:22.26 ID:DqAB2QxM.net
グリーンバナナローチの美しさったら他にないよね
餌用で買ったんだけどさ

296 :名も無き飼い主さん:2018/03/27(火) 11:42:13.60 ID:pHItEU13.net
消費しきれなくてなんか都合悪いことあるん?過密飼育できるし使わなければ餌適当にして共食いさせれば良くない?

297 :名も無き飼い主さん:2018/03/27(火) 11:59:36.67 ID:ro86+m9Y.net
共食いはなんかなぁ…
エサムシとは言え生きてるうちはおいしいもの食べてほしいし

298 :名も無き飼い主さん:2018/03/27(火) 13:16:12.82 ID:pHItEU13.net
そこは考え方の違いやなー

うちのデュビアは食べなくなったトカゲフードと野菜 果物あげてるけど死んだ成虫が羽と頭だけになってるのよく見るわ

299 :名も無き飼い主さん:2018/03/27(火) 13:56:36.78 ID:M9sExsLi.net
デュビアが卵を落とすんだけど何が悪いの?
卵持ってるのはよく見るのに
子供が生まれてくれない

300 :名も無き飼い主さん:2018/03/27(火) 14:30:51.46 ID:eyZ1GHEj.net
可愛いのはネズミであってハムスターは全く可愛くない

301 :名も無き飼い主さん:2018/03/27(火) 15:48:04.78 ID:zlwmd5gV.net
>>299
きちんと羽有りと羽無しはいるかい?

302 :名も無き飼い主さん:2018/03/27(火) 15:51:47.03 ID:usvCe172.net
>>299
たまに卵鞘を出し入れするんだけど
そのときに驚いたりして落とすことがあるな
それか、単純に卵鞘が死んだから捨てたか

まぁ、落としたらもう孵化しないよ

303 :名も無き飼い主さん:2018/03/27(火) 18:43:54.90 ID:Ugy3WPLr.net
>>299
温度が低かったり高すぎるとよく落ちる

304 :名も無き飼い主さん:2018/03/27(火) 19:35:01.68 ID:qYqmXHWe.net
過密しすぎな場合も接触等で落ちることがある

305 :名も無き飼い主さん:2018/03/27(火) 21:16:11.73 ID:FUyaaDUE.net
無加温放置時々掃除で冬越ししたんだけどオスが2匹しか生き残ってなくて断絶の危機だった
メスは100匹くらいおるからこれからハーレムだわ

306 :名も無き飼い主さん:2018/03/27(火) 21:24:43.11 ID:GM5hhFF5.net
なんてうらやましい!
俺も混ぜてくれよ

307 :名も無き飼い主さん:2018/03/28(水) 01:32:00.53 ID:CEC2xzE1.net
おまえらもゴキブリだったらセックスやり放題だったのになww

308 :名も無き飼い主さん:2018/03/28(水) 06:26:10.81 ID:CyWWnWvP.net
うちのデュビアゲージみると羽がボロボロにされて、他の雄に追いかけ回されてるのが居るんだよね

まるで俺だったわ

309 :名も無き飼い主さん:2018/03/28(水) 07:51:52.40 ID:KygVwCYV.net
>>308
ゲージって…

310 :名も無き飼い主さん:2018/03/28(水) 09:00:39.23 ID:zIsR6Wfm.net
HP表示されてるんでしょ

311 :名も無き飼い主さん:2018/03/28(水) 10:43:07.09 ID:YaMvQ1cK.net
ゲージでなんら間違えてないよ

312 :名も無き飼い主さん:2018/03/28(水) 10:48:30.55 ID:O1PqtOpE.net
>>308
女役にでもされてるのか

313 :名も無き飼い主さん:2018/03/28(水) 11:09:46.72 ID:KygVwCYV.net
>>311
馬鹿か?

314 :名も無き飼い主さん:2018/03/28(水) 11:49:35.80 ID:7cYgs2Ok.net
>>308
おめぇげぇじかよ

315 :名も無き飼い主さん:2018/03/28(水) 12:24:27.44 ID:Ymo/k8Vi.net
デュビアにフトアゴフードをカリカリのままあげてみたけど食っている&減っている気がしない
一瓶丸々余っているから集中的に消費したいけどダメかなあ

316 :名も無き飼い主さん:2018/03/28(水) 12:41:36.89 ID:gFmkXThj.net
霧吹きして湿らせるといいよ 傷む前に無くなるだろうし

317 :名も無き飼い主さん:2018/03/28(水) 13:21:29.05 ID:Ymo/k8Vi.net
>>316
ありがとう
やっぱり固いのかな、コーティングされているみたいだし
試してみる

318 :名も無き飼い主さん:2018/03/28(水) 15:07:39.01 ID:6ZJovzRW.net
すり鉢やミキサーで粉々にしてやればいいんじゃない?

319 :名も無き飼い主さん:2018/03/28(水) 15:08:21.39 ID:aB6nC0AG.net
>>317
水分補給も兼ねて霧吹きしてやると隠れ家から無数に寄ってきて可愛いよ

320 :名も無き飼い主さん:2018/03/29(木) 14:47:09.19 ID:rKYTRnt0.net
レッドローチ、買った時30匹程度でかなりオス率高いから期待してなかったけど成虫になってからはじめて掃除したら50個ほど卵拾えた
寿命が半年〜1年と聞いたけど1匹のメスは生涯何個位卵産むんだろう

321 :名も無き飼い主さん:2018/03/29(木) 15:21:43.99 ID:4jjs5LNI.net
>>320
逃すと家中レッドローチになるから気をつけてよ!
あらゆるものの下にレッドローチが潜むという
地獄絵図になるから。

322 :名も無き飼い主さん:2018/03/29(木) 15:32:16.45 ID:+QyQ+ccE.net
>>321
あいつら暗いところ好きだからか、被せてた段ボールから殆ど逃げてないとおもう
ただ、念のためブラックキャップをそこら中に設置していたが、さらに新しいブラックキャップを購入して設置しまくった
案の定、数匹死骸が見つかった

323 :名も無き飼い主さん:2018/03/29(木) 15:37:37.92 ID:4jjs5LNI.net
増やしたはいいがフトアゴがレッドローチを食わなくなったので
レッドローチを全て始末する時
試しにコンバットとホウ酸団子をケースの中に置いてみたけど全然死ななかった。
10日くらい待っても死なないから、スプレーで全滅させた。

悪いことしちゃったけど、逃すよりはいいと自分に言い聞かせた。

324 :名も無き飼い主さん:2018/03/29(木) 17:15:50.18 ID:g4xX32pe.net
俺も実験にブラックキャップ置いたけど72時間でようやく死んでたな
まだ1cmもない幼体なのに

325 :名も無き飼い主さん:2018/03/29(木) 18:18:51.26 ID:Riir7BLD.net
>>323
それでいいと思うぞ

326 :名も無き飼い主さん:2018/03/29(木) 19:27:48.80 ID:sPoiPelI.net
ケージの中にドライアイスを水に入れて放置すれば速攻全滅

327 :名も無き飼い主さん:2018/03/29(木) 19:48:12.93 ID:UX7XUuyI.net
おーなるほど
二酸化炭素のガス室にするのか

328 :名も無き飼い主さん:2018/03/29(木) 19:49:32.28 ID:70lwCqCq.net
昔コオロギをドライアイス攻めにしたけど、全く効果無かった

329 :名も無き飼い主さん:2018/03/29(木) 23:17:24.87 ID:1b+nn+nw.net
>>325
だな

330 :名も無き飼い主さん:2018/03/29(木) 23:20:13.90 ID:1b+nn+nw.net
>>328
自分の失敗でストック用のケージカビだらけになりこれは生体に餌としてあげることはできないって時に
仕方なくゴキジェットをケージにはなったら物凄い勢いで苦しみもがいてた
フタホシがビチビチ音を立てながら暴れてだんだん静かになって全滅した
あの音はトラウマだしそれからは一度も失敗してはいない

331 :名も無き飼い主さん:2018/03/29(木) 23:38:35.24 ID:4o7q1MLw.net
よし、この話終わり!
なんだか辛くなってきたよ

332 :名も無き飼い主さん:2018/03/30(金) 03:23:40.09 ID:HxlPgxO0.net
ブラックキャップとかは、巣に帰ってから糞したり死骸になってもらうことで
より多くのゴキブリを殺す様にしてるから即効性はないんやろ

333 :名も無き飼い主さん:2018/03/30(金) 11:10:11.02 ID:De/zn5M0.net
殺すくらいならわしにくれ

334 :名も無き飼い主さん:2018/03/30(金) 11:30:06.35 ID:R/4Ai4Ev.net
デュビアなら何度かこのスレ住人に譲渡したことがある
慇懃無礼な態度の変な奴が1人いたけど、後はまともな良い人ばかりだったよ

335 :名も無き飼い主さん:2018/03/30(金) 11:32:12.81 ID:1DSPzuuc.net
>>334
晒しちゃえ

336 :名も無き飼い主さん:2018/03/30(金) 13:19:27.99 ID:f+zGE5tW.net
>>334
当たり前でしょ
2ちゃんにまともな人間を求める方がおかしい

337 :名も無き飼い主さん:2018/03/30(金) 14:45:03.14 ID:eRuWVLW+.net
>>336
本人乙

338 :名も無き飼い主さん:2018/03/30(金) 15:51:09.96 ID:F/OVUH5V.net
>>337
マヌケ乙

339 :名も無き飼い主さん:2018/03/30(金) 15:55:52.69 ID:F/OVUH5V.net
>>334
文句言いながらわざわざ譲渡するのはアホ同然

340 :名も無き飼い主さん:2018/03/30(金) 16:35:55.94 ID:HxlPgxO0.net
はみ出しものどうし仲良くしろよ

341 :名も無き飼い主さん:2018/03/31(土) 05:00:04.71 ID:iKdymMAF.net
ハムスターもマウスみたいに神経抜きと冷凍したいわ

342 :名も無き飼い主さん:2018/03/31(土) 11:45:29.29 ID:sSQOuSS9.net
>>340
ブーメラン乙

343 :名も無き飼い主さん:2018/03/31(土) 14:00:45.62 ID:db0WXiIa.net
他人に任せず責任持って最後まで面倒見ろよ

344 :名も無き飼い主さん:2018/03/31(土) 15:11:25.66 ID:zX348PpG.net
それ中絶マンコに言ってくれ

345 :名も無き飼い主さん:2018/03/31(土) 15:35:27.59 ID:I23xdyFh.net
>>344
生んでから虐待する奴より万倍いいぞ

346 :名も無き飼い主さん:2018/03/31(土) 17:50:44.24 ID:OIAKqeme.net
養殖サイクル失敗して繋ぎで久し振りに通販しようと思ったんだが俺が以前使ってたとこ軒並み活きジャイミルやめてるけど何かあったの?

347 :名も無き飼い主さん:2018/03/31(土) 19:52:01.81 ID:ipuWTXyw.net
何故それをここで聞くのかわからん

348 :名も無き飼い主さん:2018/03/31(土) 20:05:37.97 ID:OIAKqeme.net
だってここは虫博士のたまり場だろ
虫のことならここで聞けば確実じゃん

349 :名も無き飼い主さん:2018/03/31(土) 20:07:46.34 ID:TxhCHMI5.net
デュビアって水飲んでるのかな
一応今まで飲み水用の皿用意してたんだけど
蒸発してるだけか飲んでるのかさっぱりわからん

水撤去しても大丈夫かな?
水以外はプロゼリー与えてる

350 :名も無き飼い主さん:2018/03/31(土) 20:13:13.04 ID:IYSrE4+S.net
>>346
ジャイミルは市販されてる餌昆虫の中で1番安いし価格崩壊がおきてるから効率的に生産できない業者はどんどん撤退していると聞くね
もやし業界のように

351 :名も無き飼い主さん:2018/03/31(土) 20:19:48.72 ID:MPif/z/r.net
>>349
ふやかしたフードをやると、溢れた水を飲みに来る。

352 :名も無き飼い主さん:2018/03/31(土) 20:36:17.54 ID:TxhCHMI5.net
レスありがとう
そうか…一応飲むのかあいつら…

353 :名も無き飼い主さん:2018/03/31(土) 20:53:22.39 ID:0rmXa4gb.net
だってジャイミルなんて一度始めたらどんどん増えるからな

354 :名も無き飼い主さん:2018/03/31(土) 21:37:31.02 ID:p4T1bOwD.net
ホーンワーム増やしてくれる業者が現れないかなぁ
うちのフトアゴにあげてみたいわぁあれ
大型カメレオンとかにもすごい良い餌だと思うんだがなぁ

355 :名も無き飼い主さん:2018/03/31(土) 22:03:21.83 ID:xILuEv81.net
ホーンワームってなんじゃいってググったらスズメガの幼虫か
これならシルクワームでいいやってことになるから商売にするにはちょっと無理じゃね

356 :名も無き飼い主さん:2018/03/31(土) 23:42:36.50 ID:p4T1bOwD.net
シルクボリュームないやんー

357 :名も無き飼い主さん:2018/04/01(日) 08:49:49.34 ID:y//5l5pw.net
シルクワームってけっこうでかいだろ
あれでボリューム不足とか、どんな巨大生物飼ってるんだよ

358 :名も無き飼い主さん:2018/04/01(日) 12:43:18.32 ID:DwBkcn1O.net
水ばっかみたいのなかったっけ

359 :名も無き飼い主さん:2018/04/01(日) 12:46:43.48 ID:T97FborA.net
>>355
土地があれば俺がサツマイモでやるんだけどなあ

360 :名も無き飼い主さん:2018/04/03(火) 21:32:10.95 ID:2RBdd0EY.net
あったかくなってきたからデュビアもコオロギもベビーラッシュ

361 :名も無き飼い主さん:2018/04/03(火) 22:37:52.92 ID:Gco/hWsN.net
ワラジも殖えてる

362 :名も無き飼い主さん:2018/04/04(水) 11:59:50.26 ID:lr8eb/lg.net
キイロショウジョウバエの飼育瓶で通気確保しつつ恒久的に使える物ないかな?
ガラスにステンレスメッシュの蓋みたいな物が理想なんだけど、こんだけ増やされてるのにどうも売ってないんだよね

363 :名も無き飼い主さん:2018/04/04(水) 12:31:50.40 ID:Z21uegv7.net
>>362
つコットン

364 :名も無き飼い主さん:2018/04/05(木) 14:52:34.02 ID:eqVoR3/d.net
ホントジャップってコオロギかローチの話しかしないなw
レベル低いな〜。
餌のバリエーションが少なすぎんだよ。
白人様を見習えよタコ。

365 :名も無き飼い主さん:2018/04/05(木) 14:53:02.67 ID:eqVoR3/d.net
いや、言い過ぎた
ごめんなさいごめんなさい

366 :名も無き飼い主さん:2018/04/05(木) 15:00:18.80 ID:vOnTyQRf.net
英語でおk

367 :名も無き飼い主さん:2018/04/05(木) 15:07:23.02 ID:4PJB7k90.net
お前もJAP
俺もJAP

368 :名も無き飼い主さん:2018/04/05(木) 22:13:25.50 ID:SuTlmeHD.net
正直JAPって呼ばれ方かっこよくて好き
世界中の人から日本人=JAPって呼ばれたい
そう思ってる日本人が多数いることを世界中に
知ってほしいよね

369 :名も無き飼い主さん:2018/04/05(木) 23:47:11.70 ID:WTgvNRqP.net
じゃあEast Koreaで

370 :名も無き飼い主さん:2018/04/06(金) 06:11:39.24 ID:gH0SftBH.net
それだけはやめろ

371 :名も無き飼い主さん:2018/04/06(金) 10:18:55.15 ID:VSNi//F7.net
十年前からデュビア流行ってるのに野外で繁殖してないってことは
多少逃がしても問題ないか

372 :名も無き飼い主さん:2018/04/06(金) 11:34:11.27 ID:ueSYtw/G.net
デュビアの方が頭賢そう

373 :名も無き飼い主さん:2018/04/06(金) 13:20:51.19 ID:fP3VXmZf.net
デュビアが外来種として自然界に繁殖しても言うほど害なさそう

374 :名も無き飼い主さん:2018/04/06(金) 14:04:08.39 ID:VSNi//F7.net
>>372


375 :名も無き飼い主さん:2018/04/06(金) 14:19:16.42 ID:J0vxTh44.net
デュビアは移動能力が低いから住宅地だと広がりにくいんだよね
多分山奥に放てば普通に増えると思う

増えたとしても枯れ葉の分解が早まるくらいかな?

376 :名も無き飼い主さん:2018/04/06(金) 14:27:31.77 ID:Z1ve+4SQ.net
ワラジムシなどの同じ食性の他の土壌生物を駆逐する恐れはあるかもな
わざわざキープが簡単なのを野生化させて
キープが難しいのを絶滅させるような馬鹿な真似はしたくないわな

377 :名も無き飼い主さん:2018/04/06(金) 14:45:31.74 ID:J0vxTh44.net
それより在来のゴキブリにデュビアが駆逐されるよ

ただあれか、捕まえやすいからネズミが増えるかもな

378 :名も無き飼い主さん:2018/04/06(金) 14:54:45.66 ID:lT2I7YwQ.net
ワラジってキープ難しいの?

379 :名も無き飼い主さん:2018/04/06(金) 15:05:49.32 ID:RiJd8EXA.net
>>378
そこら辺に居る外来種のナミワラジやホソワラジは恐ろしいほど簡単
最近ペットで入ってきてるキルギスオオワラジなんかも
コオロギサイズで恐ろしいほど増える
繁殖難易度や速度で言うと
ホソワラジ=キルギスオオワラジ>ナミワラジ=ミルワくらい
正直デュビアよりこっちの野生化のほうが恐ろしい

餌としてはキチン質が多くてメイン餌には向いてないとか…

380 :名も無き飼い主さん:2018/04/06(金) 15:16:46.44 ID:YR9M7Noz.net
ネズミ増やすの簡単だよね?
雄と雌を一緒に入れておけばいくらでも増えるんでしょ?
餌と水やってれば。

381 :名も無き飼い主さん:2018/04/06(金) 15:38:50.24 ID:ewrH/jXU.net
>>380
増やすのは買うだけ
殖やすのはその感覚だと多分無理

382 :名も無き飼い主さん:2018/04/06(金) 15:46:12.68 ID:RIgvfg9k.net
デュビアのケースを一階のベランダに置きたいんだがアシダカさんが寄ってきそうで出来ない

383 :名も無き飼い主さん:2018/04/06(金) 23:29:01.88 ID:exx+Vkdl.net
ワラジムシってその辺にうじゃうじゃいるのにそんな値段で買うやつっているのか?
ワラジムシ採集してるのを見られるのに抵抗ある人や衛生面を気にしてる人に需要があるのかな?
にしてもワラジムシは高すぎる
その辺にいるのにコオロギなんかより断然高い

384 :名も無き飼い主さん:2018/04/06(金) 23:39:40.05 ID:AvbyOLSK.net
>>383
繁殖スピード遅いんだよ
しかも、ちょっと環境変わると死ぬ

まあまあめんどくさい

385 :名も無き飼い主さん:2018/04/07(土) 00:28:00.00 ID:0av8nVGi.net
>>379
それはたぶんおまいさんがワラジ向いてるんだよ
万人にとっての飼育繁殖難易度がワラジ>デュビアには絶対ならないっしょ

>>384
だね
デュビアの代わりにはなんねーわな

386 :名も無き飼い主さん:2018/04/07(土) 01:28:50.37 ID:INZOPtk0.net
デュビアの成長スピード遅いけど
自分にはちょうどいいわ

387 :名も無き飼い主さん:2018/04/07(土) 02:40:44.59 ID:v1FjL0Lz.net
コオロギサイズでコオロギ並みに繁殖速度高い壁登れないローチ居ないもんかな

388 :名も無き飼い主さん:2018/04/07(土) 03:57:55.75 ID:ZQQeNWhF.net
レッドローチ定期

389 :名も無き飼い主さん:2018/04/07(土) 04:19:24.67 ID:MENa9SFM.net
レッドローチくん成虫クラスになったらカナヘビとか小型のトカゲにはキツイのがね…

390 :名も無き飼い主さん:2018/04/07(土) 06:55:28.36 ID:lGBEKInW.net
カナヘビとかになるとコオロギがやっぱりベストだよな
若干大きいけどゴキブリ系に比べて柔らかいから問題なく食べられるし
デュビアとかだと相当な数を飼育してないとベストな大きさを常にストックできないんだよね

391 :名も無き飼い主さん:2018/04/07(土) 07:11:31.01 ID:mCiykZc8.net
ワラジムシってそんなにゴロゴロいるか?
公園の落ち葉の下とか石の下探したけど見つからなかったわ

392 :名も無き飼い主さん:2018/04/07(土) 07:59:32.65 ID:VKMDfio0.net
公園は清掃されてるからあんまりいないな
林の中で何年も放置されている枯れ木の皮を剥がすとうじゃうじゃいる

393 :名も無き飼い主さん:2018/04/07(土) 10:06:25.80 ID:L7xpx3De.net
林の枯れ木に居るようなのは大体在来のトウヨウワラジ科(今はハクタイワラジ科だっけ)
餌に使える外来のホソワラジとかはコンクリとかに隣接して弱アルカリ性になってるようなところにいる
ナミワラジとオカダンは比較的乾燥しててもいるけど
餌に最適なホソワラジがなかなか見つからん
居るところにはいるけど…
ヤフオクとはイベントでも餌として売ってるからどうしても見つからなけりゃ買うのも手かも?
ホソワラジの繁殖力を知ったらもうコオロギゴキブリには戻れんぞ

394 :名も無き飼い主さん:2018/04/07(土) 10:33:51.71 ID:YDofgDDE.net
猫草を陽に当てるのに外に出したら鉢の底から何匹かワラジついてきて
次の日受け皿に1匹残ってたのほっといたら半日で死んでた
あいつら乾燥に弱すぎない…と思ったけど元々水生生物の仲間ってことが関係するのかなぁ

395 :名も無き飼い主さん:2018/04/07(土) 11:19:49.67 ID:0av8nVGi.net
>>389
ウチのヨツメヒルヤモリは小型だけど
レッドローチ成虫大好物やで

>>393
東京などの都会でそういう場所はホソワラジはいなくてダンゴムシばかりだなぁ

396 :名も無き飼い主さん:2018/04/07(土) 11:25:12.19 ID:L7xpx3De.net
東京でも世田谷のデカいケヤキの根元(コンクリが近くにある)とか
渋谷の代々木公園とかでは見かけた
オカダンに比べて湿度高めの所にいる印象

397 :名も無き飼い主さん:2018/04/07(土) 11:51:27.20 ID:pkanX4aD.net
放射能汚染に気を付けろよ

398 :名も無き飼い主さん:2018/04/07(土) 12:12:24.43 ID:L7xpx3De.net
ワラジムシはカルシウム豊富だからストロンチウム吸収してそうだな
生体には直接与えず増やしたものを与えたほうがいいかも?

399 :名も無き飼い主さん:2018/04/07(土) 13:11:42.09 ID:txluaYvR.net
>>397
まだ居るんだな、放射脳

400 :名も無き飼い主さん:2018/04/07(土) 16:45:02.02 ID:0av8nVGi.net
採集地よりもキープ繁殖に使ってる腐葉土の方が線量高かったらワロス

401 :名も無き飼い主さん:2018/04/07(土) 22:57:41.54 ID:VauA1uLN.net
ハナムグリが餌として紹介されてるの見て興味湧いたんだけど、あの手の虫って通年繁殖できるんかな?
エンマコオロギとかカブトムシみたいに日本の季節サイクルにきっちりはまってて難しいイメージあるんだけど…

402 :名も無き飼い主さん:2018/04/07(土) 23:36:47.30 ID:G5qxl9if.net
>>401
ハナムグリは知らんけどパプキンは3から4ヶ月でサイクル回ってたよ
年3回成虫取れる
癖があるからうまく数取れるかが問題だけど、ペアリングの時くらいしか手間はかからないね
まあ栄養価とか効率で餌として使えるかは微妙ですな

綺麗だし試しに飼ってみたら?
ダニとコバエは避けられないけど

403 :名も無き飼い主さん:2018/04/08(日) 03:01:54.82 ID:Bgu2EQun.net
安定供給を目指すと結構大きな入れ物が必要になるよ

単純にハナムグリを綺麗だなって思って飼育できる人が
増えすぎないように間引く為に餌にしちゃうって感じならいけると思う

飼育自体は大分楽チンで、霧吹きで湿度保ってプロゼリーでもあげてりゃいい

>>402も言ってるけど、腐葉土を使うからコバエとダニがどうしても沸くんだよね
これを期にカブクワを始めるのもエエかもな

404 :名も無き飼い主さん:2018/04/08(日) 11:43:17.11 ID:6CcWWpCy.net
>>402-403
情報ありがと
飼育しててどうしても余ったから間引き兼ねてあげる位が丁度いいってところでちゃんとしたローテーションに組み込むのはキツイか

405 :名も無き飼い主さん:2018/04/08(日) 12:02:00.03 ID:0+fCDpVH.net
そうそう。
こういう情報が欲しいんだよ。
ジャップランドは餌のバリエーションが少ないんだからあれはどうかなこれはどうかなみたいな話をすればいいんだよ。

406 :名も無き飼い主さん:2018/04/08(日) 12:06:59.73 ID:0+fCDpVH.net
ハナムグリ調べてみたけどカナブンじゃんこれ。
餌に使えんのか?
固そうだけど。

407 :名も無き飼い主さん:2018/04/08(日) 13:17:43.53 ID:nTiXpE3e.net
幼虫じゃないの

408 :名も無き飼い主さん:2018/04/08(日) 13:34:08.01 ID:7ibpwZL7.net
他に餌として使えそうなのはコノハムシ系かなぁ
でもサイクル長いのと食草が少し面倒なんだよね
お手軽品種が発見されればゴキブリと双璧になれるポテンシャルはあると思う
単為生殖もするし

409 :名も無き飼い主さん:2018/04/08(日) 14:16:44.05 ID:zOlwnaK1.net
ナナフシ系は輸入出来ないからあんま期待出来ないな

410 :名も無き飼い主さん:2018/04/08(日) 14:26:26.89 ID:7ibpwZL7.net
マジですか……
これから先もゴキブリ殖やすしかないのねorz

411 :名も無き飼い主さん:2018/04/08(日) 19:27:45.99 ID:nTiXpE3e.net
レッドローチの卵って結局、親達と一緒にしといた方がいいの?
湿らせて隔離した方がいいの?

412 :名も無き飼い主さん:2018/04/08(日) 19:34:37.88 ID:7ibpwZL7.net
>>411
湿らせなくても孵るけど
ベビーを餌に使いたいなら分けた方が色々と楽

413 :名も無き飼い主さん:2018/04/08(日) 20:01:26.13 ID:Bgu2EQun.net
実際、ハナムグリの幼虫って栄養価どうなんだろうな
たんぱく質や脂肪は豊富だろうし、腐葉土くってるから結構栄養価はたかそうだけだ

414 :名も無き飼い主さん:2018/04/08(日) 21:09:18.29 ID:uAj+av1E.net
カリウムとリンが多そうだけどね

415 :名も無き飼い主さん:2018/04/08(日) 23:36:11.02 ID:lEcVedma.net
完全変態の幼虫は何となく栄養価偏ってたりカロリー高そうなイメージ
バリエーションとしてはいいと思う

416 :名も無き飼い主さん:2018/04/09(月) 02:12:28.63 ID:ODf57Gyq.net
>>412
うちは仕切り板に小さい穴開けて、チビだけ通れるようにしてる

417 :名も無き飼い主さん:2018/04/09(月) 19:34:16.72 ID:3GYCUdaN.net
蛹なりたてが1番栄養価高そう

418 :名も無き飼い主さん:2018/04/09(月) 22:20:59.36 ID:hSJKoUg+.net
>>417
なりたてより、今からなるぞって瞬間が一番高いんじゃないか
蛹に変態するのってかなりエネルギーを消費すると思う

419 :名も無き飼い主さん:2018/04/10(火) 01:20:53.22 ID:jzQMFp5i.net
なった直後とか程よく脂肪抜けてて良さそう

420 :名も無き飼い主さん:2018/04/11(水) 10:31:34.96 ID:fXJKqWny.net
>>399
放射脳の使い方間違ってるぞ馬鹿
ホットスポットってご存知ない?

421 :名も無き飼い主さん:2018/04/11(水) 10:39:42.83 ID:xybDGHIj.net
>>420
バカに馬鹿って言われたよ

放射能汚染とか未だに言う脳ミソの持ち主って放射脳って言うんだよ

お前は移住した方がいいぞ
日本に居ても放射線量が心配で暮らしていけないだろ?
ラムサールとかオススメだぞ

422 :名も無き飼い主さん:2018/04/11(水) 11:09:42.70 ID:SzQooRD6.net
>>421
東北関東には人が住めないだとか、住んでるだけで健康被害がどうこう抜かしてるアホを放射脳っていうんだよ
>>397のレスは、腐葉土には線量が高いところあるから気を付けろ、という趣意だろ?
これは事実だし、これを放射脳と呼ぶ方が頭弱いね

君はもしかして、放射能汚染自体が幻だと思ってる(思いこみたい)のかな?
だとしたら放射脳と呼ばれているアホ共より頭が悪いよ

423 :名も無き飼い主さん:2018/04/11(水) 11:23:23.59 ID:jixNbGGC.net
>>421
お前は放射性核種が自然消滅したとでも思ってるのか

424 :名も無き飼い主さん:2018/04/11(水) 12:42:03.02 ID:OqiEPX0t.net
脳みそ夫だい!

425 :名も無き飼い主さん:2018/04/11(水) 12:43:34.20 ID:xybDGHIj.net
>>422
ありもしない放射能問題を創造しちゃうのも放射脳って言うんだよ

都内は事故直後から放射脳な方々がそこらじゅうをガイガーカウンターで測りまくってくれたお蔭でホットスポットなんぞ存在しない

で、実際に高線量の場所が今でもあるの?
汚染された腐葉土があるの?
実際にその汚染度合いはどれくらいなの?
その汚染が与える影響でどういった事が起きているの?

426 :名も無き飼い主さん:2018/04/11(水) 13:56:45.17 ID:3cSgEzRQ.net
愚民に何言ったって無駄だよ
情報に踊らされ続ける運命

427 :名も無き飼い主さん:2018/04/11(水) 14:04:38.38 ID:6p7qZjdS.net
どうでもよくて草

428 :名も無き飼い主さん:2018/04/11(水) 14:14:36.62 ID:TRCtXkws.net
まあなw
気になる人はガイガーカウンター買えで済むし
気にしない人はリスクはあるよってだけの話だし
その両者が相手を否定したって生産的じゃないよね

429 :名も無き飼い主さん:2018/04/11(水) 14:21:52.44 ID:6p7qZjdS.net
余計なこと考えんとかわいい飼育動物のためにせっせと飯生産しときゃええねん

430 :名も無き飼い主さん:2018/04/11(水) 14:38:36.66 ID:TRCtXkws.net
ところがウチのレッドローチ、最近全然成長しなくなっちゃって困っとります(´・ω・`)
飼育の仕方全く変えてないんだけどなぁ
今まで食ってたダイソーのザリエサ食わなくなって
そこから色々与えるもどうにも食いが悪い
温度は23度付近を維持

431 :名も無き飼い主さん:2018/04/11(水) 14:41:47.96 ID:BeS0P7bb.net
イエコもかわいいし、カエルもかわいい

432 :名も無き飼い主さん:2018/04/11(水) 14:42:04.99 ID:nWcMDM94.net
ダイソーとかコスパ悪くね?
俺はフタホシとデュビアしかやってないが鯉の餌だのラビットフードだのキロ単位で買ってる

433 :名も無き飼い主さん:2018/04/11(水) 18:53:19.02 ID:jixNbGGC.net
>>425
お前は本当にどうしようもないな
都合のいいように事実を捻じ曲げてるのはお前だよ
これ見て少しは自分の無知を恥じろ、マヌケ
http://hakatte.jp/geigermap/

434 :名も無き飼い主さん:2018/04/11(水) 19:05:57.31 ID:xr1O1aPX.net
たかが放射能に気を付けろってだけの書き込みに躍起になるネトウヨワロタw

435 :名も無き飼い主さん:2018/04/11(水) 19:52:57.80 ID:zcVcNg9W.net
放射能系はキチガイが暴れまくるから本当に質が悪い
やたら長く居座るからスレが荒廃しかねないし

436 :名も無き飼い主さん:2018/04/11(水) 20:02:01.39 ID:xA8RK3l0.net
>>433
ほとんどのところが問題ないレベル
数値の高いところは四、五年前のデータ
なんで更新されてないの?
数値が下がった事が分かるのが不都合なの??

437 :名も無き飼い主さん:2018/04/11(水) 20:39:07.83 ID:/oc5J5OE.net
さてと
そろそろゴキブリの話に戻ろうか

438 :名も無き飼い主さん:2018/04/11(水) 22:34:56.36 ID:dxpVNWht.net
最近イエコがポツポツ死に始めてる ひっくり返ってピクピクしてるのは中毒とかですか? 衣装ケース蓋なしで下にパネヒ敷いてます。過密でもありません。

439 :名も無き飼い主さん:2018/04/11(水) 22:55:18.00 ID:BeS0P7bb.net
>>438
アンモニア中毒っぽいけど蓋なしなら違うか
自家繁殖じゃなく買ってきたやつなら弱っててよく死ぬよ

440 :名も無き飼い主さん:2018/04/11(水) 23:10:57.16 ID:AXVojNJR.net
>>438
脱水の可能性
水飲み場はちゃんと作ってる?

441 :名も無き飼い主さん:2018/04/11(水) 23:15:01.56 ID:dxpVNWht.net
後出しですいませんが2年前に20匹からスタートで買い足さずに今まできました。あと小松菜をフトアゴの残りで洗ってからあげてます。農薬の可能性もあるかなと

442 :名も無き飼い主さん:2018/04/11(水) 23:17:22.49 ID:dxpVNWht.net
>>440
化粧用のコットンを3枚重ねを3つ置いてあるのですがもう少し増やしてみます。

443 :名も無き飼い主さん:2018/04/12(木) 01:31:39.69 ID:T1lzljVM.net
農薬が累代で濃縮されてるのかもね
生餌って面倒じゃないか?

444 :名も無き飼い主さん:2018/04/12(木) 09:11:12.43 ID:McU6IxA/.net
>>443
濃縮ですか。
生餌は他のペットの残りを入れてる感じなだけなので手間はないですね。

445 :名も無き飼い主さん:2018/04/12(木) 09:37:37.87 ID:VpekqAGF.net
累代で農薬濃縮とかさすがにねーわ
ずっと同じケースで飼ってるんなら細菌とかウイルスを疑ったほうがいい

446 :名も無き飼い主さん:2018/04/12(木) 11:50:26.65 ID:2K88FECw.net
>>442
やっぱアンモニア中毒っぽいな
コットンはやめた方がいいよ

447 :名も無き飼い主さん:2018/04/12(木) 11:59:55.92 ID:mFKbzDoW.net
なに使ってるか知らんけど
卵ケースを平積みすると結構アンモニアが真ん中で蓄積されたりするぞ

448 :名も無き飼い主さん:2018/04/12(木) 13:21:17.32 ID:bluxOwtd.net
脚を縮めて死んでいるなら、ほぼほぼ中毒症
衣装ケースの蓋が空いていても、空気が淀むなら通気していないのと一緒

空気が流れるように、ケース下部に通気孔を開けるのが望ましい

449 :名も無き飼い主さん:2018/04/12(木) 16:06:46.06 ID:xUoBCF8u.net
ああだから近所のホームセンターはコオロギケースの網の上にUSB小型ファン設置してあったのか

450 :名も無き飼い主さん:2018/04/12(木) 17:49:05.24 ID:q0mNAjiD.net
そうなるとやっぱ卵パックは縦置きの方がいいのかな

451 :名も無き飼い主さん:2018/04/12(木) 20:25:59.20 ID:xkInQIOx.net
>>450
空気が淀まなければいい
わざわざ縦置きする必要はない

452 :名も無き飼い主さん:2018/04/12(木) 20:32:59.84 ID:Dy85YPrz.net
脚縮めてるのも居たから中毒かもしれませんね。水置きの改善と卵パック重ねてたのでその辺も変えてみます。皆さまありがとうございました。

453 :名も無き飼い主さん:2018/04/12(木) 20:37:27.01 ID:q0mNAjiD.net
コオロギは給水器使ってたけど
汚れないしコットンよりよかったよ
うちが使ってたのはこれ
https://item.rakuten.co.jp/chanet/199613/

454 :名も無き飼い主さん:2018/04/12(木) 23:37:57.78 ID:mFKbzDoW.net
>>450
何ヵ所か穴あけるだけで大分ちがうの

455 :名も無き飼い主さん:2018/04/13(金) 16:12:03.13 ID:/UV89tD8.net
>>453
俺もレッドローチにこれ

456 :名も無き飼い主さん:2018/04/14(土) 11:57:14.65 ID:WcuyHmII.net
その給水器の紐がどこが販売してて本来何に使うなんて名前の紐なのかずっと気になってるわ

457 :名も無き飼い主さん:2018/04/14(土) 13:31:56.76 ID:NjndumhZ.net
>>456
これだと思うよ
https://i.imgur.com/D7VXcwB.jpg

458 :名も無き飼い主さん:2018/04/14(土) 13:32:29.74 ID:NjndumhZ.net
建築現場で使う足場のシート結ぶやつね

459 :名も無き飼い主さん:2018/04/14(土) 13:49:43.61 ID:6M9ubpGd.net
https://www.monotaro.com/p/1932/2056/?t.q=%8C%8B%91%A9%95R
これか
>>456じゃないけどサンキュー

460 :名も無き飼い主さん:2018/04/14(土) 17:59:29.31 ID:4ABy5Wk1.net
違うと思うよw
フタホシでも嚙み切れない特殊なヒモ云々て説明されてたよね

461 :名も無き飼い主さん:2018/04/14(土) 18:10:39.35 ID:XWs2owZh.net
しばらく使ってるとボロボロになるけどな
俺はグラスウール入れた水皿で落ち着いた

462 :名も無き飼い主さん:2018/04/14(土) 21:02:32.04 ID:ptOXsbv0.net
>>460
何を根拠に違うって言ってるの?

463 :名も無き飼い主さん:2018/04/14(土) 22:42:32.22 ID:4ABy5Wk1.net
>>462
ピクタのウェブサイトだよ
日本じゃ手に入りにくい素材らしい

464 :名も無き飼い主さん:2018/04/14(土) 22:43:50.44 ID:4ABy5Wk1.net
ちなみに青は昆虫が好む色らしい

465 :名も無き飼い主さん:2018/04/14(土) 22:46:04.03 ID:05xyJKjR.net
放射能のせいで俺のワラジ虫が巨大化した

466 :名も無き飼い主さん:2018/04/14(土) 23:07:59.18 ID:WcuyHmII.net
紐の素材元々分からんからそのそれっぽい奴です試してみるかな
手に入りにくいって言葉が本当なのか気になるし


てかガイマイゴミムシダマシに餌やりだしたらスゲー増えてる…
使わないけどなんか維持してしまう

467 :名も無き飼い主さん:2018/04/15(日) 00:49:49.45 ID:Nysye40y.net
むっちゃ安いし多少噛み切られても交換すりゃいいな

468 :名も無き飼い主さん:2018/04/15(日) 00:59:12.78 ID:fDirS3hD.net
放射能のせいで俺のチンコも小さくなった

469 :ダーク王鍬大使 :2018/04/15(日) 01:18:53.26 ID:EMWL+4+G.net
放射能でボッキング!(^^

470 :名も無き飼い主さん:2018/04/15(日) 07:55:38.29 ID:5dmWQ8dV.net
自作されたら困るから業者が焦ってるのかな?

471 :名も無き飼い主さん:2018/04/15(日) 08:08:25.75 ID:dRFR457X.net
ホムセンで見たらわかるけど足場シートの紐は平らだぞ
給水器の紐は丸くて登山靴の紐に近い

472 :名も無き飼い主さん:2018/04/15(日) 08:19:03.92 ID:nhkNuSua.net
給水器のヒモなんてただのナイロン紐だろ
なんでそんなことで延々と議論してんの?

473 :名も無き飼い主さん:2018/04/15(日) 08:37:09.51 ID:6Kg8C3I6.net
ぼろぼろになったら付け替えればいいだけだしな
一本買ったら相当の間は新しく買う必要ないし

200円位で作れるものに800円近く出すとかあほらしいで

474 :名も無き飼い主さん:2018/04/15(日) 08:52:27.65 ID:KBe1lnEM.net
そう言う工夫や手間、考察を含めて餌養殖好き

475 :名も無き飼い主さん:2018/04/15(日) 11:34:12.09 ID:8f+XR+4l.net
>>473
材料費の他、買いに行く時間、工作する時間、工具の代金を考えないとダメだよ

原価ってそういうもの

476 :名も無き飼い主さん:2018/04/15(日) 11:46:44.47 ID:XBtKVazr.net
ここで時間を無駄にしてる奴に効率云々言われても説得力ないよな
手先が器用なら自作すればいいし、自信ないなら製品買えばいいだけの話なのにいつまでも引きずってさ

趣味なんだから時間効率だの原価だのを気にするのは野暮ってもんだよ

477 :名も無き飼い主さん:2018/04/15(日) 15:11:58.38 ID:T261K4kL.net
そうだそうだ!

478 :名も無き飼い主さん:2018/04/15(日) 17:19:41.49 ID:6Kg8C3I6.net
自作に10分かからないんですけどw
タッパーの蓋にカッターで十字に切り込み入れてヒモ通すだけで完成。
ぶっちゃけヒモじゃなくてもキチペでもいいしなんでもいいし
サイズや形を大分自由に選べるのもメリットだし

一生交換の必要が無いならそのうちコスパは上回るかもしれんけどな

479 :名も無き飼い主さん:2018/04/15(日) 22:12:47.52 ID:T261K4kL.net
>>478
それが、野暮!

480 :名も無き飼い主さん:2018/04/16(月) 09:43:13.06 ID:Xv9vralg.net
無能野党のヤジかよw

481 :名も無き飼い主さん:2018/04/16(月) 11:10:50.00 ID:rsY1FrsZ.net
キチペとか紐とか、結局は食ってる気がする

あれが嫌で行き着いたのが、グラスウール入れた水皿

どれがベストってのはないけど、みんな繁殖上手くいってると一家言あるよなw

482 :名も無き飼い主さん:2018/04/16(月) 11:17:09.86 ID:x9mas16H.net
紐の給水器やらタッパーに包帯の自作給水器やら小鳥用の給水器やらいろいろ試したけど、
結局面倒になって今はダイソーの昆虫ゼリーだわ
ストック数がそれほど多くないからコスト的に考えてもそれでもいい
過去には寒天だかで自作ゼリー作るマメな人もいたな

483 :名も無き飼い主さん:2018/04/16(月) 12:07:20.74 ID:N70WNsi7.net
100均の綿棒の蓋(プラ)とかミラカットとか
なんでも食うぞ、フタホシの話だけど。

484 :名も無き飼い主さん:2018/04/16(月) 12:40:22.01 ID:kWRVIFPe.net
グラステラリウム で管理してたら餌切らした時にバックボード食い荒らしてて焦った

485 :名も無き飼い主さん:2018/04/16(月) 15:55:27.68 ID:WymezR5d.net
料理で出た野菜くずあげるとテンションあがってかわいい

486 :名も無き飼い主さん:2018/04/16(月) 16:23:09.66 ID:6oFQwYVu.net
>>485
それ、水分不足w

487 :名も無き飼い主さん:2018/04/16(月) 16:33:05.34 ID:WymezR5d.net
>>486
それはないなぁ、タッパーで水飲み場作ってるし
水が空になるとタッパーの上にみんな集まるからすぐわかるんだよね

488 :名も無き飼い主さん:2018/04/16(月) 18:47:02.25 ID:5+TIQcew.net
>>487
タッパーの上に全ての個体が到達できてるかは分からんぞ

489 :名も無き飼い主さん:2018/04/16(月) 20:14:01.45 ID:WymezR5d.net
>>488
確かにそれは一理あるね……反省

490 :名も無き飼い主さん:2018/04/16(月) 21:57:22.51 ID:iKsjC62A.net
>>489
素直な人がこの5ちゃんにもいるとはっ

491 :名も無き飼い主さん:2018/04/16(月) 22:35:33.91 ID:hC0jMHFj.net
今ミルワームの床材交換が終ったんだが
ちとミルワームやってる人に聞きたいんだけど

繁殖ケースの床材交換でザルをすり抜ける小さい奴ってどうしとる?

492 :名も無き飼い主さん:2018/04/17(火) 00:12:56.11 ID:HT52WFaO.net
>>491
なるべくロスが出ないようにする、としか

ケースを2つ用意して、一つ繁殖でもう一方は育成兼ガットローディング
育成の方から餌用に使っていけば、最終的には空になる

493 :名も無き飼い主さん:2018/04/17(火) 07:55:14.61 ID:Zul3aQUO.net
うちのがジャイミル食わなくなって無駄に余って困ってるんだが…
ジャイミルをコンスタントに食ってくれてスペースとらず飼育の楽なオススメ生体っている?

494 :名も無き飼い主さん:2018/04/17(火) 08:06:20.00 ID:j3TudW0W.net
カエル系

495 :名も無き飼い主さん:2018/04/17(火) 10:49:45.38 ID:iLZXMwG4.net
>>493が食うんやで

496 :名も無き飼い主さん:2018/04/17(火) 13:24:36.31 ID:E5JfaoWr.net
493だがやっぱカエルしかないよなあ
両生類はあまり好みじゃないんだが

自分で食うのは絶対無理、あいつらあまりにキモ過ぎる

497 :名も無き飼い主さん:2018/04/17(火) 13:32:23.52 ID:2bxlHWSK.net
>>496
ハムスターいいよ
バリバリ食べまくる

498 :名も無き飼い主さん:2018/04/17(火) 13:47:27.02 ID:txdUr58L.net
ワ○ミ「『無理』というのはですね、食わず嫌いの言葉なんです。食べないから無理になるんですよ」
>496「?」
ワ○ミ「食べないから無理になるんです。食べれば無理じゃ無くなります」
>496「いやいやいや、順序としては『無理だから→食べない』んですよね?」
ワ○ミ「いえ、食べないから無理になるんです」
>496「?」
ワ○ミ「食べさせるんです。嘔吐しようが下痢しようが、とにかく一週間全力で食べさせる」
>496「一週間」
ワ○ミ「そうすればその人はもう無理とは口が裂けても言えないでしょう」
>496「…んん??」
ワ○ミ「無理じゃなかったって事です。実際に一週間も食べたのだから。『無理』という言葉は嘘だった」
>496「いや、一週間食べたんじゃなく食べさせたって事でしょ。嘔吐しても下痢しても」
ワ○ミ「しかし現実として食べたのですから無理じゃなかった。その後はもう『無理』なんて言葉は言わせません」
>496「それこそ僕には無理だなあ」

499 :名も無き飼い主さん:2018/04/17(火) 14:39:03.79 ID:2bxlHWSK.net
>>497
ごめん、コオロギかと勘違い
>>498は忘れて

500 :名も無き飼い主さん:2018/04/17(火) 15:05:54.40 ID:gwXxlqKU.net
取り逃がしたレッドローチがオスの成虫になったらしく
暗い部屋でパソコンいじってたらマウスの光に飛んできて女の子みたいな声でた

501 :名も無き飼い主さん:2018/04/17(火) 15:34:36.86 ID:15EDPlSK.net
>>497
そうか、齧歯類という手もあるね
ハムスターか活マウスでも飼うかな
いざという時はヘビの餌にも出来るし

502 :名も無き飼い主さん:2018/04/17(火) 15:55:46.99 ID:3hOjU4Ql.net
無駄に消費させなくても冷蔵庫でキープできるぞ

503 :名も無き飼い主さん:2018/04/17(火) 16:45:29.86 ID:OrCxSyI4.net
>>501
だったらマウスがいいぞ
ハムスターは餌として栄養がうんこすぎる

1.アオジタかフタアゴを始める
2.ネズミ系をはじめる
3.ムカデなどの肉食昆虫を始める
4.冷凍してジャイミルの餌にするなら

とかじゃね。

504 :名も無き飼い主さん:2018/04/17(火) 17:08:39.95 ID:O8xcDDgJ.net
>>503
なにも餌用として飼うとは誰も…w

505 :名も無き飼い主さん:2018/04/17(火) 17:11:14.99 ID:sl7A0Qr/.net
>>503
4は冷凍してジャイミルの死体を作ってそれをジャイミルに食わすってことか?

506 :名も無き飼い主さん:2018/04/17(火) 17:13:54.18 ID:xbcZnFOG.net
すげえ永久機関や…

507 :名も無き飼い主さん:2018/04/18(水) 18:29:21.16 ID:XBpOQNQB.net
今さらだけど、普通のワームは知らんけどジャイミルはある程度の寒さには耐えるからケースごと冷蔵庫の野菜室に入れておけばダニも湧かないしワームも落ちないし一石二鳥だな。

508 :名も無き飼い主さん:2018/04/19(木) 04:01:00.37 ID:Mh7quBwr.net
そんなん見つかったら正座で説教2時間コースだろ。

509 :名も無き飼い主さん:2018/04/19(木) 09:18:44.56 ID:CeXsvXSI.net
>>508
自分用に冷蔵庫買えばいいじゃん

>>507はミルワームがどうやって売られているか、見たことないのかな?

510 :名も無き飼い主さん:2018/04/19(木) 10:32:13.15 ID:/AO5lu+S.net
ジャイミルのロスを無くすために冷蔵庫なんてかえねぇわ
マウスとか食べるもの奴飼ってるなら別だけど

511 :名も無き飼い主さん:2018/04/19(木) 14:04:34.02 ID:BgUsfENa.net
マウスがいい
ジャイミル食わせて、いい塩梅まで消費出来たところでヘビの餌にする

512 :名も無き飼い主さん:2018/04/19(木) 16:01:11.65 ID:CylCeTwf.net
意外にも日本のカナヘビやトカゲみたいな小型の爬虫類にはデュビアが使い勝手いいことに気づいた
どんどん子供が増えていくんだけど子供のサイズがカナヘビにちょうどいい

513 :名も無き飼い主さん:2018/04/19(木) 16:46:10.26 ID:u/EcLx73.net
デュビアは餌皿使わないとすぐ潜るんだよなぁ
バラ撒き給餌ならレッドだね

514 :名も無き飼い主さん:2018/04/19(木) 18:17:41.10 ID:/Pa3J+my.net
>>512
増えるのが遅いから不向きってイメージだったけど違うの?

515 :名も無き飼い主さん:2018/04/19(木) 19:35:51.91 ID:ibF/0La5.net
デュビア動かないから置き餌には不向きな気がするよ
うちのは動いてないと食べない(気付かない)せいも
あるんだけど

516 :名も無き飼い主さん:2018/04/19(木) 19:53:13.42 ID:2DcR6Ev+.net
>>514
半年〜1年乗り切れば始末に困るぐらい増える

517 :名も無き飼い主さん:2018/04/19(木) 22:39:32.48 ID:/xZ0CR9e.net
デュビア繁殖は本当バランスが大事
過密すぎると死ぬ奴出てくるし少ないと餌に使うの躊躇するけど安定すると強い

518 :名も無き飼い主さん:2018/04/22(日) 02:35:06.03 ID:EllJ6uua.net
うちデュビアを4ヶ月前から初めて毎月MLサイズ100匹を追加してて今月まだ買ってないけど、チビデュビアがちらほらと発見された
熱帯魚のライトの上は暖かくていいらしい
ただ成虫オスがいっぱいでハサミでちょきんして生体にあげてるんだが慣れなくて毎回女みたいな声出る

519 :名も無き飼い主さん:2018/04/22(日) 07:04:40.35 ID:/XAiz6TR.net
イエコのsサイズの穴の蓋ならジャンプして脱走すると思う?
高さは水槽の高さは30センチほどなんだけど明らかに数が減ってる気がする

520 :名も無き飼い主さん:2018/04/22(日) 07:26:27.31 ID:UpZPqqd5.net
オワタな…

521 :名も無き飼い主さん:2018/04/22(日) 07:34:52.66 ID:Yf6MXuYx.net
死んだのが速攻で食われて消滅してるだけじゃね

522 :名も無き飼い主さん:2018/04/22(日) 08:18:52.02 ID:eMBWA/nk.net
イエコSはケースのひび割れを伝ってフタまで上がって
脱走してたことがある

523 :名も無き飼い主さん:2018/04/22(日) 11:02:02.60 ID:yAGaFMn/.net
ケースが傷だらけで細かい凹凸があったりしてもそれをとっかかりにして逃げることがあるよ

524 :名も無き飼い主さん:2018/04/22(日) 15:24:27.57 ID:GopwpsGr.net
やばい
ずっとレッチだけ維持してきたんだけど
試しにデュビア買ってみたら可愛すぎてやばい(*´ω`)

525 :名も無き飼い主さん:2018/04/22(日) 15:46:12.69 ID:TeHEy5QZ.net
まじか
対策としては衣装ケースで勝った方がいいんかな?

526 :名も無き飼い主さん:2018/04/22(日) 16:36:46.52 ID:kT5tNlQQ.net
レッドローチおすすめされるけど納得出来ない
死ににくくてうるさくないだけでコオロギのほうがよく増える
放置でいいって言うけど放置してたら卵食われるのか知らんが孵化しないし
楽したいならデュビアかミルワーム、増やしたいならコオロギだろ
レッドローチは過大評価

527 :名も無き飼い主さん:2018/04/22(日) 16:44:53.21 ID:SqwYIiTn.net
ミルワーム楽なの?
飼育動画見てるとさなぎを分けたり
成虫分けたり面倒くさそうだなと
思ったんだけど

528 :名も無き飼い主さん:2018/04/22(日) 16:48:31.76 ID:ZPnkgXwS.net
うちはレッドローチ放置で普通に孵化したけど

529 :名も無き飼い主さん:2018/04/22(日) 16:49:43.81 ID:pTjsTXMO.net
>>527
ジャイアントミルワームは共食いするだけでなく分けないとサナギにすらならないからから糞面倒だけど
ミルワームは楽

530 :名も無き飼い主さん:2018/04/22(日) 16:51:06.23 ID:ePnLIrr5.net
そこそこの大きさのケースで飼育するなら全く分けなくても大丈夫
喰われるし、喰うけどそれ以上の数が孵化羽化する


絶対さ、ミルワームは固くて消化に悪いって
馬鹿が成虫「は」固くて消化に悪いを勘違いして流布したんだろなぁ

531 :名も無き飼い主さん:2018/04/22(日) 16:51:53.44 ID:6/VwU16H.net
ミルワームの難点はペットが肥満になることやね

532 :名も無き飼い主さん:2018/04/22(日) 16:54:32.96 ID:GopwpsGr.net
レッドローチって増える時はバンバン増えるんだけど
なんかスイッチが切れたように増えず育たたずになるんだよなぁ
血が濃いのかなと思って新しく飼って混ぜても効果なし

533 :名も無き飼い主さん:2018/04/22(日) 17:07:47.03 ID:Z1r9vXzN.net
放置でレッドローチが殖えないのは手を抜きすぎただけだろw
掃除はしなくていいけど、ちゃんと水だけはやるんだぞ?
それだけやってれば一ヶ月後には絶対殖え出すから、最初の2、3ヶ月買い足しすれば後は殖える一方

コオロギは毎日掃除しないと殖えないどころか、即死する
何よりうるさいし臭い

534 :名も無き飼い主さん:2018/04/22(日) 17:11:42.83 ID:6/VwU16H.net
>>533
うちのイエコは1ヶ月掃除せず放置しても殖えまくるよ
うるさいのは同意w

535 :名も無き飼い主さん:2018/04/22(日) 20:46:27.51 ID:ubPBfN/1.net
今日久々にレッドローチにキャットフードあげたら滅茶苦茶大評判だった

536 :名も無き飼い主さん:2018/04/22(日) 20:48:55.02 ID:SqwYIiTn.net
>>529-530
そうなのか〜ありがとう
視野に入れてみる

537 :名も無き飼い主さん:2018/04/22(日) 22:12:55.49 ID:I5jxjUIy.net
生意気なことに虫も餌が同じだと飽きるよね
たまに違うの与えるとめちゃくちゃよってくる
色々なものを食べて栄養を整えようって本能でもあるんかな?

538 :名も無き飼い主さん:2018/04/22(日) 23:22:30.74 ID:yMPfwnwg.net
>>533
それね。ゼリーと野菜を水の代わりにあげてたけど水あげたらメッチャ寄ってきて焦った。全然水分足りてなかったと反省

539 :名も無き飼い主さん:2018/04/24(火) 19:44:41.10 ID:CqiFLWhb.net
赤ちゃんコオロギが死んでたんだけど
後ろ足が内出血してるみたいに真っ赤だった
皿の中で死んでて皿に後ろ足がくっついてて
ちょっと赤い跡も残ってた
ほんと内出血&少し出血してそれが乾燥して
こびりついてるようだった

こんなの初めて見た
何か原因考えられる?

540 :名も無き飼い主さん:2018/04/24(火) 20:43:58.05 ID:yh0qNcL5.net
>>539
なんかのきっかけで自切失敗して、後ろ足の傷から肉と体液ついたとかかなぁ
コオロギの足って赤くなるほど血は通ってないと思うし

541 :名も無き飼い主さん:2018/04/24(火) 21:14:25.67 ID:CqiFLWhb.net
写真撮っておけばよかった
後ろ右足は真っ赤だった
体のほうもお尻から右側が少し赤くて
血を吸った蚊のお腹みたいでちょっと不気味でした

542 :名も無き飼い主さん:2018/04/24(火) 22:29:11.93 ID:CqiFLWhb.net
すいません、さっき皿見直したら
着色した色が蛍光ピンクっぽくなってました
卵パックに付いてたインク?みたいなやつかもしれません
給水は紐に水分にじみでる給水器使ってるし
卵パックと給水器が接触しないよう気をつけてたから
なにがどうしてどうなったのかさっぱりわからないけど
血ではなかったようです

お騒がせしました

543 :名も無き飼い主さん:2018/04/25(水) 07:07:44.00 ID:1w/nvmht.net
インクとかは有害だし気を付けないとね

544 :名も無き飼い主さん:2018/04/25(水) 11:47:08.45 ID:Gb8FyBXo.net
夏場だと、中毒死したイエコの死体が赤くなったり緑になったりはあるけどな
菌の繁殖によるものらしい

545 :名も無き飼い主さん:2018/04/25(水) 15:50:04.50 ID:FgjJSUgt.net
赤くなるのとかピクピク痙攣するのはデンソウイルスが原因
インクとか関係ないから完全に消毒してリセットした方がいい

546 :名も無き飼い主さん:2018/04/25(水) 20:19:51.04 ID:7z6dmu6Y.net
検索してもデンソウイルスがどういうふうに
なるのか画像が出て来ない

547 :名も無き飼い主さん:2018/04/25(水) 21:57:29.94 ID:P+RcGwMu.net
釣られてやんの

548 :名も無き飼い主さん:2018/04/26(木) 17:39:19.19 ID:58VS95mw.net
デュビアの糞除去に園芸用のふるいがパーフェクト過ぎた

549 :名も無き飼い主さん:2018/04/28(土) 04:20:09.36 ID:JiMYaCrG.net
大手のサイトでイエコ買ったら半数以上死んでたわ
やっぱこの時期保温なしじゃダメだったのかそれとも発泡スチロールが密閉されてたのが原因なのかわからない

550 :名も無き飼い主さん:2018/04/28(土) 07:37:19.97 ID:n04mDk0F.net
以前、某ペット用品サイトでイエコ買ったら半数近く死んでたな。
それをレビューに載せたら即行ショップから謝罪の連絡きたよ。
活餌はちゃんとした専門サイトで買わないと危ないな。

551 :名も無き飼い主さん:2018/04/28(土) 14:44:34.64 ID:jQmD7a/k.net
ミルワームかレッドローチかデュビアにしておけ
イエコはプロの飼育ですらやらかしたら大量死滅するくらいだし通販なんて普通死ぬ、生きてたらラッキーくらいに考えなきゃ

552 :名も無き飼い主さん:2018/04/28(土) 16:30:35.79 ID:h8XLHKQT.net
繁殖力とか飼育の楽さはあるけど、ミルワームやローチ系ほどの強靭さはないからね

553 :名も無き飼い主さん:2018/04/28(土) 19:57:58.67 ID:JiMYaCrG.net
>>550
ヤフオクも使ってみたいけど今回のことあるから専門サイトで買いますわ

554 :名も無き飼い主さん:2018/04/28(土) 23:49:14.10 ID:IHrdw+Z3.net
コオロギは成長速度と繁殖力は最強だけど過密に弱くてすぐ死ぬから
どんどん増やしてどんどん使う人以外には向かない
デュビアは増えないと言う人いるけど
コオロギに比べたらそうだけどペット数匹だと十分だしむしろ増えすぎるくらいだと思う
寿命が長くてコンスタントに子供を産んでくれるし卵胎生で楽だしデュビアオススメだよ
個人的にはレッドローチより好き

555 :名も無き飼い主さん:2018/04/29(日) 07:44:25.08 ID:R2RMkz2Q.net
>>550
イエコは低温には結構耐性がある。ここ数日暑い日もあったから密閉による蒸れで逝ったのかも

556 :名も無き飼い主さん:2018/04/29(日) 07:48:03.14 ID:H95ZRNxQ.net
素早さ半減したレッドローチ改とか作れないものかな

557 :名も無き飼い主さん:2018/04/29(日) 09:52:28.25 ID:ZCDfZ/50.net
フライトレスショウジョウバエ見たいに脚を動かす筋肉の発達が悪い変異があれば
でも多分集団飼育してたら餌が十分食べられなくて知らない間に淘汰されそう

558 :名も無き飼い主さん:2018/04/29(日) 15:47:18.37 ID:jESgGUPd.net
>>556
デュビア定期

559 :名も無き飼い主さん:2018/04/29(日) 19:13:17.39 ID:43KPtXWr.net
一軒家へお引越し予定

引っ越したら最初にやることはコンポスト作ってBSFを沸かしてみたい

>>519
亀レスだけど、うちもセット温Lくらいのでかいストックケージでラフグリーン幼蛇用のイエコSSをストックしてるけど
しょっちゅう脱走して部屋のどこかで見つかるんだよなぁ
謎だわ

560 :名も無き飼い主さん:2018/04/29(日) 19:34:42.22 ID:MHQ7Sqf1.net
SSくらいだとプラケのスリット抜けるやろ

561 :名も無き飼い主さん:2018/04/29(日) 21:11:25.34 ID:gvP2d3Gj.net
>>556
ピンセットで潰せば遅くなるよ

562 :名も無き飼い主さん:2018/04/29(日) 21:19:06.58 ID:AiKdkL84.net
>>526
数が足りないんじゃない
衣装ケースで放置だけど増えすぎるから近所のショップに毎月1000匹以上はあげてるよ

563 :名も無き飼い主さん:2018/04/30(月) 09:35:25.44 ID:aB4Liv/k.net
>>562
そのあげたやつってどうなるの?
商品になるの?

564 :名も無き飼い主さん:2018/04/30(月) 11:44:43.20 ID:eH6ddt52.net
>>563
商品の餌になるんだと思う
YouTuberがバナナ大量に買って食いきれずにペットショップか動物園に餌として寄付してたし

565 :名も無き飼い主さん:2018/04/30(月) 12:11:42.99 ID:aB4Liv/k.net
>>564
やっぱYouTuberって迷惑だな
あの日バナナ食べたかったのに

566 :名も無き飼い主さん:2018/04/30(月) 13:23:05.81 ID:jp3BP/dp.net
俺がフタホシ持って行った時は商品にも商品の
餌にもできないけど、店員が個人で飼ってるペットにあげさせてもらうって言ってたな。

567 :名も無き飼い主さん:2018/04/30(月) 16:55:44.74 ID:cpz9o2Q2.net
その辺は餌の管理とか分からんから仕方ないな
親密度と言うか信用度の問題やね

568 :名も無き飼い主さん:2018/04/30(月) 22:25:27.45 ID:M1lI2c69.net
どこでもミルワームが過小評価されてて可哀そう
にわかの奴に「ミルワームwwwww爬虫類飼うならコオロギにしろよww」って言われて わい真顔

569 :名も無き飼い主さん:2018/04/30(月) 23:07:02.88 ID:cE0Z/k3n.net
でもカルシウムダスティングしにくいじゃん

570 :名も無き飼い主さん:2018/05/01(火) 03:17:04.71 ID:Rnbmd25m.net
カルシウム剤入れた容器に入れとけば食べるとき一緒にガッツリ食うからオススメやぞ

571 :名も無き飼い主さん:2018/05/01(火) 09:34:50.04 ID:gvA12dKV.net
カメのフィルター無理と平気で言ったり、ミルワーム餌として論外と言ったりヤフー知恵遅れは百害あって一利なしだな

572 :名も無き飼い主さん:2018/05/01(火) 10:53:30.40 ID:q2rxa+iV.net
そら調べもせずに昔かじった程度の知識()を信じ込むからな

573 :名も無き飼い主さん:2018/05/01(火) 11:12:58.44 ID:xjLKCty0.net
ね、ネット(ヤフー知恵遅れ)で調べたし!
○○は駄目だって(5chで)言われているから!!
△△ブログの□□さん(全てヤフー知恵遅れ、5ch情報)が○○は駄目だって言っているもん!!!

574 :名も無き飼い主さん:2018/05/01(火) 12:52:46.72 ID:7arZ91RC.net
知恵袋にはたまにお世話になってるよ
コツは一人の回答だけを信じないことだね

575 :名も無き飼い主さん:2018/05/02(水) 17:42:47.50 ID:Npo8EWVL.net
ミルワームの消化悪い説の大元何処にあるんだろ?
大方成虫のデータ間違えて引いたんだろうが知恵袋どころか検索してすぐ出るブログでもやたら消化のこと言われてる気がする

576 :名も無き飼い主さん:2018/05/02(水) 18:01:41.92 ID:20oAu/Gb.net
家のアマガエルに与えてる感じだと、外骨格の消化具合はどれも大差ない気がするんだけどね

餌の成長段階が違うからなんとも言えないけど
ミルワームは幼虫、レッドローチは成虫、デュビアは幼態、コオロギは成虫あげてる

ダスティングの乗り易さはコオロギとレッドローチが一番いい気がする

個人の意見です

577 :名も無き飼い主さん:2018/05/02(水) 18:51:10.15 ID:zRLnMc8s.net
外の皮はそのまま出てくるかな ミルワーム

578 :名も無き飼い主さん:2018/05/02(水) 19:35:56.47 ID:RY2zraw4.net
>>575
まだフタホシもメジャーじゃない頃はろくな保温器具も無かった
そんなもんで比較的手に入りやすいミルワームを与えていたけど、温度的に吐き戻しが多かった
で、吐き戻しを見ると消化されてないから、消化が悪いって評価になった

579 :名も無き飼い主さん:2018/05/02(水) 20:02:01.35 ID:Npo8EWVL.net
>>578
原因がしっかり分かってなかった故の消化不良か 昔を知らずに滅茶苦茶言ってごめん
今なら脂肪分高めなのどうにかすればまた餌として返り咲きそうだね

580 :名も無き飼い主さん:2018/05/02(水) 20:06:40.04 ID:JW8Qd1x5.net
その時の情報が歪に伝わってるのかな
実際、成虫はめちゃくちゃ堅くて明らかに消化に悪い
そんな奴の幼虫だから外郭が堅くて消化に悪いって勘違いしてんじゃね

ミルワームが消化にわるけりゃコオロギの足や羽はもちろん
デュビアの足もくっそ硬いし羽もあるし、そもそも背負ってる殻もミルワームよりは硬い

人工餌しか選択しなくなるな

581 :名も無き飼い主さん:2018/05/02(水) 20:56:22.13 ID:RY2zraw4.net
>>579
実は適当に考えた作文なんだけどな
でも、真相はこんなところだ

フタホシが福音と言われた30年くらい前の時点で消化が悪いと言われていたから

582 :名も無き飼い主さん:2018/05/02(水) 22:48:41.90 ID:JW8Qd1x5.net
これは別に調べた訳じゃないから間違ってると思うけど
カブトムシやクワガタとかの幼虫は冬を越す時に凍り付かないように不凍たんぱく質を生成して対策するらしいやん

もしかしたらミルワームも同じことをするのかもな、んでアイツらって繁殖させたくなければ冷蔵で保管するんだけど
それで不凍たんぱく質を生成して、それがなくなる前にあげると消化に悪いとか

まぁ、そもそも脂肪分が多いから温度が低いと他のより消化が悪くなる可能性は僅かにあるよね

どれも調べた訳じゃないから間違ってるとおもうけど

少なくともミルワームの殻が堅くて消化に悪いってのはガセなのさ間違いない

583 :名も無き飼い主さん:2018/05/02(水) 23:10:58.99 ID:6Li73HIA.net
未消化のまま糞の中から出てくるなんてことはまずないからね
硬いから消化できないとか言ってるやつは爬虫類両生類の胃袋をなめすぎだ

584 :名も無き飼い主さん:2018/05/03(木) 00:42:29.07 ID:hni43rom.net
皮が白〜小麦色でなまじウンコの中でも見分けつけやすかったから勘違いされた説

585 :名も無き飼い主さん:2018/05/03(木) 01:33:53.14 ID:tmIcYCXF.net
ミルワームといえばジャイミルは腹食い破るから与える前に頭潰せとかもあったな

586 :名も無き飼い主さん:2018/05/03(木) 01:52:55.30 ID:jAZbo0lk.net
>>585
ただの都市伝説かも知れないけど
それ聞いたら自分の飼ってる生き物で試そうとは思わないよね
ネット上で平気だったって言われても嘘かもしれないし

さすがに命に関わるから検証のしようがない
家では一応潰してからあげてる

587 :名も無き飼い主さん:2018/05/03(木) 03:05:23.32 ID:wyhdf5GN.net
そもそも、ミルワームに限らず単食ってのは人間ですら栄養失調になるからな
デュビアでもレッチリでもイエコフタホシでもダスティングしなきゃ栄養たりないのに
なぜかミルワームだけはダメー!って脳死して否定してたからね

ミルワームを否定するとしたら脂質が多いから肥満に気を付ける必要がある

って事だけだよな
カルシウムやビタミンなんかは人工餌以外は添加必須だし

588 :名も無き飼い主さん:2018/05/03(木) 07:16:03.86 ID:f0mO9nkf.net
>単食ってのは人間ですら栄養失調

「ですら」って。人間は最も多種多様なものを食べる生物、単食に弱くて当然
よって引き合いに出す生物としてはミスチョイス、一旦落ち着きなさい

589 :名も無き飼い主さん:2018/05/03(木) 08:43:56.33 ID:f0mO9nkf.net
アロワナやってる人達にミルワームは消化に悪く未消化物を吐き出すなどの記載が多くみられる
多分この発信が元となり爬虫類などにとっても同様に消化が悪いとなったんじゃないかな?

ちなみにイエコとミルワームを酸で加熱分解する際ミルワームの方が大変なのは確か
理由としてはやはり脂質の多さ。塩酸や硝酸は脂質の分解能力が低い
他にはミルワームの外皮の方が撥水性が高く酸の効きが悪い
実際の生体内の消化では消化液に粘性があり絡みが良く、腸の運動、酸以外にも消化酵素や胆汁もあるので
酸分解とは単純に比較できない。でも、パッと見は消化が悪いと考えるだろうね

590 :名も無き飼い主さん:2018/05/03(木) 09:34:10.93 ID:1RWOflqt.net
サバンナにデュビアをやるとバラバラになった外殻がたくさん浮いてるけど、あれも紹介してないってことだよね?

591 :名も無き飼い主さん:2018/05/03(木) 17:42:49.01 ID:5ahMMHQe.net
>>589
幼蛙のベルツノにイエコ与えると、糞に顔と羽根が未消化で残る
ミルワームやフタホシは残らない

消化に関しては、イエコの方が悪い

592 :名も無き飼い主さん:2018/05/03(木) 19:01:36.23 ID:f3Ypjal0.net
>>590
外殻はキチン質だからね
あれはそもそも消化できない

593 :名も無き飼い主さん:2018/05/04(金) 04:32:23.26 ID:oowksbGt.net
ミルワとかジャイミルは脂肪過多なイメージで爬虫類なら太りそうだし両生類は目が濁ったりしそう
アメリカとかはレオパをミルワにダスティングのみで繁殖させたりしてんのかね

594 :名も無き飼い主さん:2018/05/04(金) 05:32:09.27 ID:79OT0z8g.net
イメージやな ミルワームだけ与えて太った事例を見てみたい

595 :名も無き飼い主さん:2018/05/04(金) 06:05:19.78 ID:PF4emS9w.net
実際ワーム系はカロリーや脂質多いってデータあったと思う

脂質といえば
コロコロ太ったコオロギを栄養価が高いって喜ぶ人多いけど
一定値超えた肥満コオロギは単に余分な脂質が増えてるだけな気がするんだけどどうなんだろ

596 :名も無き飼い主さん:2018/05/04(金) 09:44:17.60 ID:Oe0/tMe4.net
>>595
外骨格の昆虫に太るって概念がないと思うけどね

幼虫の頃から栄養十分であれば、成虫も大きくなる
カブトムシとかクワガタのブリーダーの基本的な考え方

597 :名も無き飼い主さん:2018/05/04(金) 13:47:16.14 ID:oowksbGt.net
完全変態と不完全変態じゃまた違うんじゃ?
成虫が脂質を蓄えるのか謎だけど、比較的体が柔らかくて寿命長い成虫なら何らかの形でエネルギーは溜め込むんじゃなかろうか

コオロギは高々数ヶ月の命だから太ってるのは食べた餌だと思うけどね

598 :名も無き飼い主さん:2018/05/04(金) 19:48:55.52 ID:OPPInR8O.net
くっそ、昨日の湿度上昇でデュビアのプラケからコナダニが大発生だ
パネヒ2枚攻撃したら他のプラケに飛び火しちまった・・

599 :名も無き飼い主さん:2018/05/05(土) 11:52:04.05 ID:0KCbAJQE.net
爬虫類や虫やらいろいろ飼ってきたけど、コオロギの飼育が一番難しいわ。

600 :名も無き飼い主さん:2018/05/05(土) 12:21:20.66 ID:CWQW5tCn.net
>>599
わかるw

601 :名も無き飼い主さん:2018/05/05(土) 13:27:27.65 ID:YyU9RAwl.net
シルクワームもなかなかのもんやで(´・ω・`)

602 :名も無き飼い主さん:2018/05/05(土) 15:39:45.71 ID:Rjr0kj3N.net
シルクワームは繁殖とかめんどそうでな

603 :名も無き飼い主さん:2018/05/05(土) 16:02:23.61 ID:YyU9RAwl.net
繁殖以前にドンドン死にくさる(´・ω・`)
養蚕家って凄かったんだなと尊敬

604 :名も無き飼い主さん:2018/05/05(土) 18:10:30.24 ID:YHtb3lWX.net
イエコはドンキで買った500円の衣装ケースに半分くらい卵ケースを置いて200匹くらい飼ってるが
最近は1日5匹程度しか落ちてない気がする
まあ定期的に見て逃げるのが遅い=弱ってるの から優先にあげてるからかもしれんが管理だいぶ楽やで

605 :名も無き飼い主さん:2018/05/05(土) 18:11:48.17 ID:3d8DMUjO.net
常に餌やっとけばシルクは死なないイメージだったけど違うのか

てか本当コオロギ面倒いよな
ヒキガエルの上陸に合わせて飼ったけど、手を出して初めて増やさず買う人間の気持ちが分かった

606 :名も無き飼い主さん:2018/05/05(土) 18:21:03.76 ID:nEhn5aHX.net
>>603
それ湿度不足で死んでるんじゃないのか?
1令2令の頃は湿度を高くしないと乾燥で死ぬ。逆に3令以降は通気を良くしないと蒸れて死ぬ。

オレ的経験だと、カイコは多数が一気に孵化するからちょうどいい大きさのを安定して入手したいってのには不向き
8月以降に産卵した卵は翌年にならないと孵化しない。桑の葉がある限り利用したいというなら卵なり幼虫なりを業者から買う必要がある
越冬卵保存用の専用冷蔵庫が欲しい。普段使いの冷蔵庫だと温度変化が激しくてよろしくない。
あと終令幼虫が思ったよりデカい。サナギになるとサイズダウンして使いやすくなる。お尻をクリクリ動かすのが食欲をそそるらしい。サナギで越冬してくれたら冬場の食料に使えて便利なんだけどなー

607 :名も無き飼い主さん:2018/05/05(土) 18:32:24.41 ID:YyU9RAwl.net
>>606
薬品処理で越冬卵産ませない事が出来るんだよね
でもめちゃめちゃめんどくさそうだった
あれは業者じゃないと無理なレベル

湿度コントロール頑張ってんだけど
安定してる時は全然死なないんだけど
一匹死に始めるともう止まらないって感じ

608 :名も無き飼い主さん:2018/05/05(土) 19:05:12.25 ID:Y/N91l80.net
うちもザルにシルクメイトと一緒に入れてストックしてたけどバンバン死んだな
シルクメイトはすぐ乾燥してカピカピになるし本体も餌も高いしで手間と金がかかる。栄養価の神話も崩れたしシルクワームは二度と手を出さん

609 :名も無き飼い主さん:2018/05/05(土) 19:49:10.80 ID:/tjzZWkb.net
そういえば桑の葉って虫の健康にいいんだろうと思いコオロギやローチにやってたけど
蚕以外の虫には毒になると後から知ってしまった…w
残してたし死んでるの見かけないから大丈夫だったのかな
もうあげません…

610 :名も無き飼い主さん:2018/05/07(月) 02:23:16.29 ID:GKNv3nad.net
旅行から戻ったら、部屋からとんでもない異臭が、、、
デュビアの糞捨てとミルワームの床材交換をこんな時間にしなきゃならんとは

611 :名も無き飼い主さん:2018/05/07(月) 04:47:34.93 ID:WJsCsfrZ.net
レオパとか頑丈だから一週間くらい家を空けてを問題ないけど
一週間ちょい田舎に帰ってたらコオロギがほぼ全滅してたなw
あとデュビアはなんの問題はなかったけど、ミルワームが大量に成虫になって蛹食い荒らして腐って臭かったわ

612 :名も無き飼い主さん:2018/05/08(火) 21:30:54.36 ID:reqdiyWJ.net
コオロギそんなに死なねえよ
元々コオロギは荒れた土地に対応した虫なんだからそんなにすぐ死ぬのは飼い方がおかしいだけだと思う

613 :名も無き飼い主さん:2018/05/08(火) 23:30:32.23 ID:WAKUWkQ8.net
自然と閉鎖された飼育環境を比べてどうする

614 :名も無き飼い主さん:2018/05/09(水) 00:40:59.71 ID:Oqz0nzN2.net
なら自然に近づけるように考えれば良いじゃん

615 :名も無き飼い主さん:2018/05/09(水) 00:50:41.45 ID:BbC44ORY.net
>>614
エア飼育者様降臨w

616 :名も無き飼い主さん:2018/05/09(水) 01:09:44.51 ID:Oqz0nzN2.net
いや自分の下手くそを棚に上げてエア飼育者って決めつけるのはどうかと思うよ

617 :名も無き飼い主さん:2018/05/09(水) 01:10:46.67 ID:KFCaztS2.net
ジャイミル買ってみたけどうちのはお好みでない様子…

618 :名も無き飼い主さん:2018/05/09(水) 01:40:00.61 ID:EUkCfSVf.net
そういうことがあるのが難しいんだよなぁ
イベントでお試しセットみたいな感じで
いろんな活餌20匹ずつくらい詰め合わせ
売ってくれないかなぁ
近所のショップはイエコしか扱ってないわ…

619 :名も無き飼い主さん:2018/05/09(水) 02:33:46.46 ID:fpPJMikK.net
だめだコオロギ死にまくるわ
やっぱ床材敷いた方がいいんか?
水もウールマットに染み渡らしてるし隠れ家もある餌もある
湿度も50%程度何が悪いの?

620 :名も無き飼い主さん:2018/05/09(水) 02:42:43.60 ID:3bBz6fvt.net
コオロギは大体通気性の悪さが突然死の原因だとおもうよ
通気性悪いと湿度高くなりすぎたりアンモニア中毒になったり餌が腐りやすかったり

コオロギはコオロギで使い勝手が良いし増えやすいから嫌いではないんだけど
ミルワームとデュビアがめちゃくちゃさらに管理簡単だから比べちまうよね

621 :名も無き飼い主さん:2018/05/09(水) 02:53:52.93 ID:3Y14bGzW.net
何やっても死にまくるときはある
うちでは死ぬペースよりも殖やすペースを上げることで対応してる
ケースごとに温度を変えて成長にばらつきだせば全滅もある程度防げる

622 :名も無き飼い主さん:2018/05/09(水) 11:45:36.31 ID:5prFciz5.net
>>619
ケースの写真見せてみ?

623 :名も無き飼い主さん:2018/05/09(水) 20:47:18.46 ID:fpPJMikK.net
>>622
こんなかんじです
餌は鈴虫の餌と熱帯魚の餌を混ぜて使ってます
20匹飼育で繁殖させたいんですけど死んでいきます
https://i.imgur.com/WfW0wxJ.jpg

624 :名も無き飼い主さん:2018/05/09(水) 21:00:42.35 ID:nye66Ou/.net
>>623
水飲み場は?

625 :名も無き飼い主さん:2018/05/09(水) 21:24:56.85 ID:fpPJMikK.net
>>624
白いウールマットがそうです
見にくいですがプラカップに水浸してそこにウールマットに入れて染みてる状態です

626 :名も無き飼い主さん:2018/05/09(水) 21:52:28.39 ID:G0NFv0we.net
>>623
横に通気孔開ければ100くらいはイケる
新聞紙はただ丸めても隠れ家にならなくてスペースを塞ぐだけ
新聞紙でやるなら、ハリセン状に折ったものを4〜5個くらいは入れないと
玉子ケースなら、床面積の半分くらいのサイズを目一杯の高さまで入れる
空いてるスペースに餌と水を置く

627 :名も無き飼い主さん:2018/05/09(水) 21:54:18.06 ID:8TzryUA0.net
>>625
プラカップの中まで入るとは限らないから、プラカップはグラスウールぎりぎりの高さでカット
出来れば1cmくらいが望ましい
1cmくらいなら昇降が容易

628 :名も無き飼い主さん:2018/05/09(水) 22:40:27.98 ID:S76LKQL7.net
>>623
湿気篭るよこれじゃ

騙されたと思って乾燥腐葉土を床材に使ってみてくれ
除湿消臭効果凄いしそれだけで落ちにくくなるから

629 :名も無き飼い主さん:2018/05/09(水) 23:19:01.80 ID:4el5QVUR.net
レッドが臭すぎます。皆さん対策はどうしてますか?パネヒで糞乾燥、竹炭入れてます。

630 :名も無き飼い主さん:2018/05/10(木) 01:00:40.08 ID:/5YXvz63.net
レッドローチが臭うのはどうしようもないから耐えられなくなったら掃除しかない

631 :名も無き飼い主さん:2018/05/10(木) 01:30:57.16 ID:AEcC2BKI.net
ようつべで見たくん炭を床材にするのはなかなかええで

632 :名も無き飼い主さん:2018/05/10(木) 01:47:52.61 ID:l+W17A1Ao
キムコか無香空間
あとは通気性アップくらいしかないかな

633 :名も無き飼い主さん:2018/05/10(木) 05:44:58.71 ID:Cq8VyglN.net
上に出てる乾燥腐葉土や消臭炭などを床材にしてキープするのは俺もおすすめするよ
ゼオライトなんかも良し
とにかく乾燥させること、臭いをこもらせないことこれが重要
水分は昆虫ゼリーにして余計な湿気は出さないよう努めてるけど、これで1か月以上掃除無しで行ける
床材なしでキープしてた時は毎日掃除して1週間ごとにリセット清掃してたが、あの頃の自分にまじで教えてやりたい

634 :名も無き飼い主さん:2018/05/10(木) 06:26:15.91 ID:QOtet2p+.net
コオロギには床材不要だ

635 :名も無き飼い主さん:2018/05/10(木) 08:04:57.93 ID:Y2W7CHDk.net
熱帯魚の活性炭フィルターばらして床材にしてるな

636 :名も無き飼い主さん:2018/05/10(木) 11:20:32.56 ID:rdJ36wXx.net
>>630
>>631
ありがとうございます!試してみます

637 :名も無き飼い主さん:2018/05/10(木) 14:38:14.72 ID:w20D2b9S.net
>>626
>>627
>>628
わかりました
この休みにやってみます
乾燥腐葉土を赤玉土か鹿沼土でもいいでしょうか?

638 :名も無き飼い主さん:2018/05/10(木) 15:25:28.34 ID:VF4KaLXQ.net
はじめてのデュビア繁殖に試みてます。
繁殖用と食べる用にケースも分けてるんだが、久しぶりに繁殖用の方を奥まで見たらもう成虫の容姿したオスがいて、心折れそう。。想像以上の圧倒的ゴキ感。
チラ裏すみませんでした ゴキブリの話できる人が周りにいないので、誰かに言いたかった…

639 :名も無き飼い主さん:2018/05/10(木) 15:46:27.43 ID:NJzpgSjb.net
>>638
何年も世話してるけどもう気持ち悪い感覚なくなるよ。餌代かからなくなるしなんて万能なゴキブリだなって感心する

640 :名も無き飼い主さん:2018/05/10(木) 15:53:16.50 ID:iKyezC0f.net
むしろ♀の蛇腹の方が気持ち悪いと思うんだよね

641 :名も無き飼い主さん:2018/05/10(木) 17:52:02.49 ID:Y2W7CHDk.net
慣れるとデュビアの雄は結構きれいだなって思えてくるよ
特に頭の辺りにある一枚の大きな甲殻とか

642 :名も無き飼い主さん:2018/05/10(木) 18:20:03.12 ID:pGp4tzWR.net
俺も最初に成虫雄見た時はうわぁやっぱりゴキブリだなぁと気持ち悪がってたけど
今は普通に手掴みで餌皿にぽいぽいだぜ何だかんだで人間慣れるものよ

643 :名も無き飼い主さん:2018/05/10(木) 18:28:36.60 ID:AEcC2BKI.net
デュビアはメスはダンゴムシ的どん臭さで動くのに
オスはそこそこのゴキ感で動くんだよなw

644 :名も無き飼い主さん:2018/05/10(木) 19:49:37.31 ID:VF4KaLXQ.net
慣れですよね。。冷凍コオロギすら素手で行けなかったのも慣れたんでそのうちと思うんだが、小指の爪サイズもまだ掴めないw
美味しそうにゴキブリ食べてるうちの子達の為に慣れます!
成虫のメスは動き遅いんですか?
デュビア自体が遅いとは聞いてましたがいざ飼育したら普通のゴキと変わらない早さな気がする…

645 :名も無き飼い主さん:2018/05/10(木) 20:03:29.35 ID:Y2W7CHDk.net
だんだんびくびくやってるのがめんどくなって
気がついたら素手になってたなw

646 :名も無き飼い主さん:2018/05/10(木) 20:15:53.70 ID:uO2zzXip.net
レッチ飼育してるんだかカルシウムダステインクしたものの食べずに残ったやつはレッチのケージに戻して大丈夫なのかね?

647 :名も無き飼い主さん:2018/05/10(木) 20:30:26.81 ID:vCq7o/ba.net
俺はデュビアだけど普通に戻す

648 :名も無き飼い主さん:2018/05/10(木) 20:40:27.52 ID:uO2zzXip.net
>>647
ベビーが複数居て毎日40匹くらい纏めてダステインクするんだが大体2,3匹残るもんで困ってた
今までは潰してゴミ箱にぽいーしてたが明日からは戻すようにするわ

649 :名も無き飼い主さん:2018/05/10(木) 21:13:57.26 ID:JjhGjpQl.net
逆になんで戻しちゃいけないと思ってたのか
知りたい

650 :名も無き飼い主さん:2018/05/10(木) 22:32:42.35 ID:fpbOq+WQ.net
コオロギだと、ダストしたやつは窒息死したりするから、それと同じ考えなのかな?

651 :名も無き飼い主さん:2018/05/10(木) 22:49:24.08 ID:uO2zzXip.net
>>649
まさに>>650の通りだわ
窒息死してケージ内に死骸が増えそうに思えて
イエコの時はダスティングしたやつは次の日には死んでたもんだからさ

652 :名も無き飼い主さん:2018/05/10(木) 23:20:29.50 ID:JjhGjpQl.net
なるほどです
ダスティングしたイエコが残ったことないから
わからんかった

653 :名も無き飼い主さん:2018/05/10(木) 23:29:59.90 ID:np6melHm.net
フタホシだけど、ダスティングした後水に濡れると窒息死するけど、脱皮してしぶとく生き延びるやつもいる。

654 :名も無き飼い主さん:2018/05/11(金) 07:18:57.48 ID:+Yd6lNXX.net
満腹よりちょっと足りない量だけダスティングすればいいのに。ベビーなら常に食欲あるし読めるでしょ

655 :名も無き飼い主さん:2018/05/11(金) 07:34:07.43 ID:pB8+fMRc.net
ミルワームの冷蔵保存の期間ってどれくらい大丈夫なの?

656 :名も無き飼い主さん:2018/05/11(金) 08:41:02.26 ID:smQiX+zm.net
1ヶ月くらいはいけるんじゃね?
ガンガン増やしてるからやったことないけど

657 :名も無き飼い主さん:2018/05/11(金) 08:52:17.25 ID:aiEXHOmt.net
>>654
ベビー11匹いてどいつも5匹食べる日もあれば1,2匹しか食べない日もある
どうやって全員の満腹より少し少ない量を把握すれば良いのか教えてくれ
ダスティングしたのを戻しても大丈夫なのは理解出来たが戻さないにこしたことはないんで

658 :名も無き飼い主さん:2018/05/11(金) 09:17:31.52 ID:173JuyLX.net
家では人間がキャベツ位しか食わないから栄養ある野菜やりたいなと思って小松菜の水耕栽培始めたら
これもまた容器や液肥、害虫避けをどうするだの工夫する事が沢山あるのが面白くて種類も増えベランダが菜園になっちまった
このルート過去スレで見たけど青々とした緑黄色野菜を一緒に毎日食べてるよ…

659 :名も無き飼い主さん:2018/05/11(金) 13:50:06.38 ID:Bl9oabdx.net
この冬レオパが拒食して対策としてハニワ上げたらレオパがハニワ信者に…
仕方なくデュビアにハニワの餌上げてハニワというか蜂蜜の匂いつけたろ!って思ったら大成功。
ハニワ信者にお困りの方は一例としてお試しあれ

660 :名も無き飼い主さん:2018/05/11(金) 16:25:15.95 ID:/2lf07lX.net
ということはデュビアに蜂蜜あげればいいのか

661 :名も無き飼い主さん:2018/05/11(金) 17:32:32.88 ID:cIMIrPYI.net
デュビアが日に日に増えすぎて困る
レッドローチやコオロギよりもバンバン増えるぞ・・・
デュビア増えないって言ったやつ誰だよ

662 :名も無き飼い主さん:2018/05/11(金) 18:17:44.73 ID:lLLMdV2D.net
>661
イエコとか2か月で200倍の増殖率になるけど、そのデュビアはそれを上回るの?
そうであれば突然変異のスーパーデュビアだから餌虫界に革命をもたらすね

663 :名も無き飼い主さん:2018/05/11(金) 18:17:48.67 ID:XsIW8eqq.net
>>661
増えるけど育たないんだよ

664 :名も無き飼い主さん:2018/05/11(金) 18:38:46.93 ID:Q4Y0TBeL.net
うらやましい
3cm前後200匹と追加で1cmを1000匹購入してトータル3か月だけど餌サイズがドンドン減っていくぜ
1cmサイズがまだまだ小さい

665 :名も無き飼い主さん:2018/05/11(金) 18:45:51.58 ID:br1VM4zx.net
>>662
謎のマウント取り野郎出現

666 :名も無き飼い主さん:2018/05/11(金) 19:32:06.04 ID:GkGNtUPE.net
>>661
いいなー
うちはまだ全然だわ
何匹くらいで始めた?
ウチは1カップ分だから少ないんだろうなぁ

667 :名も無き飼い主さん:2018/05/11(金) 20:00:50.20 ID:EDo8eIK/.net
デュビア楽でいいよなー
軌道に乗ると増えるよー
俺は増えすぎると爬虫類友達にあげてるー

668 :名も無き飼い主さん:2018/05/11(金) 20:04:29.18 ID:GkGNtUPE.net
やっぱ大きいケースで数多く飼わないと増えないのかな
ウチは中プラケ程度なんだよね

669 :名も無き飼い主さん:2018/05/11(金) 20:42:50.19 ID:IPiH4ZK5.net
デュピア増えて育つ人裏山ですわ
いつのまにか減って消えるから増えてるのかわからんわ

670 :名も無き飼い主さん:2018/05/11(金) 20:46:00.34 ID:jan0UcRm.net
消費量が多いと増えるの追いつかないから種親は多めが良い

671 :名も無き飼い主さん:2018/05/11(金) 21:03:30.77 ID:eF/ZS/5Q.net
デュビアの繁殖制御するために成虫オスだけ隔離してたんだが
新しい生体のベビー迎えたんでデュビアベビー増やそうと思って
成虫オスを投入したらすでにいたデュビアベビーがきれいに
いなくなってしまった
群れのサルみたいに別のオスの子を皆殺しにする習慣でも
あるんかいな
困った困った

672 :名も無き飼い主さん:2018/05/11(金) 21:12:30.81 ID:asqTEwGc.net
これホント?
俺はなったことない

673 :名も無き飼い主さん:2018/05/11(金) 21:41:27.60 ID:eF/ZS/5Q.net
ぶっちゃけ二度目
ほんとのところはどうかわからんけどね
デュビアベビーも15匹くらいしか残ってなかったしさ

ただその15匹は一晩のうちにどこいったんだっていう
今まで普通にベビー見かけてたしさ
卵パックもひっくり返して探したけどまったくいない

タイミング的に投入した成虫オス3匹が何かしたとしか
原因が思い当たらない

674 :名も無き飼い主さん:2018/05/11(金) 22:07:13.35 ID:asqTEwGc.net
ありゃありゃ
そんなこともあるのか

俺んち数が多いから気づかなかっただけかもね

675 :名も無き飼い主さん:2018/05/11(金) 22:09:24.39 ID:GkGNtUPE.net
すげぇ・・・習性として興味深いね
餌の養殖としてはたまったもんじゃないけどさ

676 :名も無き飼い主さん:2018/05/11(金) 22:35:48.54 ID:eF/ZS/5Q.net
うちはデュビア消費してくれるの小さいサイズのトカゲ一匹だから
あまり数増やす気ないんだよね
それでたまたま気付いただけかもしれないし
なにかしらの偶然であって成虫オスはベビー失踪に
無関係かもしれないし

でも二度目だもんで、ちょっと確信してるけど

677 :名も無き飼い主さん:2018/05/11(金) 22:54:02.18 ID:jan0UcRm.net
何度も買い足してるけど起こった事無いな

678 :名も無き飼い主さん:2018/05/11(金) 23:51:54.98 ID:+bfbYecw.net
カエルにレプトミンや赤虫食わせて大丈夫かって質問に自然下ではまず食べてない種類の餌だから与えない方が良いって知恵袋とかに書かれてる事多いけど配合飼料の原材料とか見ると気にしても無駄じゃ無いか?って思う

679 :名も無き飼い主さん:2018/05/11(金) 23:53:23.23 ID:jrWNvMc0.net
極端な水切れを起こしてたとかかな?

680 :名も無き飼い主さん:2018/05/12(土) 03:13:53.97 ID:UaSkW6zx.net
床材なし環境で
ひっくり返ったデュビアが
起き上がれなくて死ぬ対策オススメあるけ?
今んとこ鉢底ネット敷き詰めたけど
もっとシンプルなのあればいいな

681 :名も無き飼い主さん:2018/05/12(土) 07:31:29.60 ID:6IM8IMCI.net
>>680
木の枝敷き詰める

682 :名も無き飼い主さん:2018/05/12(土) 08:11:19.36 ID:wq08BYSa.net
そう言えば、ダイソーにカブトやクワガタ用の起き上がる為の小枝が有ったな。

683 :名も無き飼い主さん:2018/05/12(土) 08:25:11.48 ID:q7bvypJx.net
>>682
それそれ 餌あげなかった時それの表皮食ってたわ

684 :名も無き飼い主さん:2018/05/12(土) 09:53:03.28 ID:nfWmrODb.net
デュビアも大人しいと言ってもやはり子孫を残そうとして結構雄同士で喧嘩したりするしね
過密になってるとかじゃないんかね

685 :名も無き飼い主さん:2018/05/12(土) 10:04:33.43 ID:1qQD2fS3.net
デュビアは過密の方が良く増えると聞くけどそうでもないんかね

686 :名も無き飼い主さん:2018/05/12(土) 13:13:21.68 ID:yDj5zbiP.net
1年くらい前からレッドローチに紛れ込んでいたデュビアのメスを育てています。
代替わりしてゆくレッドローチの群れたちと仲良く暮らしています。
しかし、ここひと月の間に身体がとても細くなってしまいました。
栄養不足なのでしょうか?

687 :名も無き飼い主さん:2018/05/12(土) 13:41:17.91 ID:jSJOBUPP.net
寿命がちかいんじゃね

688 :名も無き飼い主さん:2018/05/12(土) 17:03:00.50 ID:PPRdKBru.net
デュビア達が少食すぎて共食いバトルロワイヤル状態なんじゃないかと疑う
餌があんま減らない割には少しずつ大きくなってるんだ…

689 :名も無き飼い主さん:2018/05/12(土) 17:28:58.97 ID:hV2WOCCs.net
繁殖用と食べる用に箱分けてるんだけど、繁殖用(大きめ組)はグラブパイやフトアゴフードの人口餌が早くなくなり、食べる用(小さめ組)はバナナなどが早くなくなる不思議。
これから推測すると、大きくなるに連れ、動物性たんぱく質をより多く求めるようになるのだろうか?

690 :名も無き飼い主さん:2018/05/12(土) 17:29:17.90 ID:k/guTfAR.net
デュビアは寿命が近づくと腹側見た時に全体的に黒ずんで来てたりするよ
そういうのは動きが鈍かったりするから分かりやすいとは思うけどね

691 :名も無き飼い主さん:2018/05/12(土) 20:54:06.96 ID:qgsno0dP.net
>>689
蚊の雌が繁殖用に吸血するみたいな感じなのかもね

692 :名も無き飼い主さん:2018/05/13(日) 01:46:24.09 ID:yjLjx23C.net
卵生や精子作るのたんぱく質が必要だからじゃね

693 :名も無き飼い主さん:2018/05/13(日) 17:38:30.51 ID:fsfVrclm.net
蛇にやるマウスについて、
リタイアマウスは脂肪分が多いだとか栄養価が落ちてるとかいう話を耳にするけど
具体的なデータとかはあまり出てこない。

実際のとこどうなんだろ?
我が家のボールパイソンのサイズ的にリタイアくらいが丁度良いのだけど考えてしまう

694 :名も無き飼い主さん:2018/05/13(日) 18:04:08.30 ID:DCIhWmjA.net
人間で置き換えて考えればわかるだろ?
メタボなおっさん与えるようなもんだ

695 :名も無き飼い主さん:2018/05/13(日) 18:16:53.46 ID:CjL8F2rD.net
おばあちゃんとJKどっちがいいかみたいなもんか

696 :名も無き飼い主さん:2018/05/13(日) 18:39:28.01 ID:p26ZiKP8.net
何となくゴキブリ嫌だなあ思ってデュビュア買ってなかったけどなんやこいつらかわいいなあ!
死なないし静かだしこいつ一択やんけ!

697 :名も無き飼い主さん:2018/05/13(日) 19:28:49.19 ID:qWCfEk6f.net
レッチ目茶苦茶早いんだけどこれ
生体に与える時どうやって捕まえてるんですか?
単純に慣れ?何かコツありますか?

698 :名も無き飼い主さん:2018/05/13(日) 19:36:23.23 ID:vJNy8M74.net
ピンセットをサッと腹の下に滑り込ませ掴む、ピンセットで脚をサッと掴む
こんな所

699 :名も無き飼い主さん:2018/05/13(日) 19:42:15.54 ID:qWCfEk6f.net
ベビーで2〜3ミリなんです
与える生体からしても小さすぎるので
もう少し大きくなるまでしっかり育てる
ことにしました
>>698レスありがとうございます

700 :名も無き飼い主さん:2018/05/13(日) 19:57:34.40 ID:vJNy8M74.net
ベビーか…なんか丸めた新聞紙とか入れて定期的に他の容器にふるい落すしか無いんじゃ無いかな

701 :名も無き飼い主さん:2018/05/13(日) 19:59:39.08 ID:fsfVrclm.net
確かに感覚的にメタボおっさんのが栄養価悪そう、ってのは分かるけど
そっから踏み込んでじゃあどの程度差があって
それがどれだけ生体に影響があるのかってのが曖昧なんすよねー。

まぁ可愛い子にはなるべく良いものを与えようってなるから
深追いせずにラットとかに移行するんだろうけど。

702 :名も無き飼い主さん:2018/05/13(日) 20:25:39.89 ID:pc5lRMNw.net
適当に手掴みして小さめの瓶に入れてダスティングしてるわ
小さい容器だと逃げ場が無いんで簡単にピンセットで掴める

703 :名も無き飼い主さん:2018/05/13(日) 20:35:59.33 ID:kTmGDP2N.net
やっぱレッドローチだけは慣れなくて大量脱走でうわああああってなる夢を定期的に見る
もうこいつら辞めようかな…

704 :名も無き飼い主さん:2018/05/13(日) 21:03:37.63 ID:F6QJCxym.net
レッチは角がなるべく鋭角な四角いツルツルの容器に
卵パックを軽く叩きつけて落として
内側の角を歩かせると欲しい分だけ捕獲できるよ

705 :名も無き飼い主さん:2018/05/13(日) 21:34:14.44 ID:qWCfEk6f.net
やはり先人にはいろいろテクがあるのですね
どうもありがとうございます

シェルターとか床材とかなにもないケージを
用意してそこに生体を移動し
卵パックに張り付いたままのレッチをケージにふるい落として
生体に食べてもらう感じにしようかと思ってます

706 :名も無き飼い主さん:2018/05/13(日) 22:25:36.65 ID:pc5lRMNw.net
>>705
その方法でいくならレッチのケージに卵1個分のサイズに切った卵パックを複数入れておけば振るい落とさないでも卵パックごとケージにポイーって出来るからおすすめ

707 :名も無き飼い主さん:2018/05/13(日) 23:16:31.16 ID:qWCfEk6f.net
>>706
ああ、いいですね!ありがとうございます!
早く餌としてあげられるほど大きくならないかな〜
こういうとこデュビアより成長スピード早くていいですね

708 :名も無き飼い主さん:2018/05/14(月) 05:11:26.72 ID:EpGwIf/6.net
デュビアすらピンセットで掴むの苦労するトロさの俺にはレッチは無理だな

709 :名も無き飼い主さん:2018/05/14(月) 06:13:14.22 ID:h+ycEWVa.net
デュビアで
糞が微生物で消化をを助けるから
全部捨てるなとか
糞関係の話あるけどどっから出た話なんだろうな?誰かが適当に言い出したオカルトじゃないよな?

710 :名も無き飼い主さん:2018/05/14(月) 08:56:03.09 ID:V6CSNEHo.net
効果のほどは知らんけど、軽くアレルギーあるから二週間に一回程度掃除して床を全部取っ替えてるけど
目に見えて成長が遅いとか増えないとかはないよ

リタイアマウスだけど
引退した鶏や牛なんか肉が固くなるし、味も落ちるんだよね。
単純に加齢もあるけど出産(産卵)を続けてぼろぼろに成った、言わば出涸らしみたいな個体だからね
どれ位の差かは解らないけど、健康で若い個体より栄養価が下がることがあっても上がることはないだろうね

711 :名も無き飼い主さん:2018/05/14(月) 11:19:51.77 ID:ixjI459X.net
>>708
ピンセットじゃなくて素手がいいよ
ピンセットや箸は格段に難易度が上がる
手づかみは最初は抵抗あるかもしれないけどそのうち慣れる

712 :名も無き飼い主さん:2018/05/14(月) 13:10:02.24 ID:JvJ6ZAnY.net
どうせその場で餌になるからピンセットぶっ刺してるわ サクッと持ち上がるぞ

713 :名も無き飼い主さん:2018/05/14(月) 16:51:05.75 ID:9+vuabNk.net
レッドローチなら逆作用ピンセットで保持できそうだけどデュビアは無理かな

714 :名も無き飼い主さん:2018/05/14(月) 17:20:18.07 ID:PilYTt53.net
逆作用ピンセットなら足を掬うように掴むんだよ
デュビアの足ならコオロギみたいに簡単に取れないから

715 :名も無き飼い主さん:2018/05/14(月) 19:13:07.54 ID:reDbBYJ4.net
デュビアは丈夫だから結構ピンセットで
ひしゃげるまで力入れても大丈夫だよ
ベビーですら結構大丈夫
というか今まで潰れて死んだことないな

716 :名も無き飼い主さん:2018/05/14(月) 19:15:44.00 ID:reDbBYJ4.net
あとデュビアなら幅広のピンセットのほうが
つまみやすいと思う
こういうの
https://item.rakuten.co.jp/gazaihonpo/vd6z6vxl/

うちはホームセンターの文房具コーナーで
こういう幅広と普通の2本入り200円くらいのを買って
愛用してる
これだと崩れやすい人口フードもつまみやすい

717 :名も無き飼い主さん:2018/05/14(月) 19:49:50.92 ID:6Vc4SaBp.net
デュビアは手が楽やわー

718 :名も無き飼い主さん:2018/05/14(月) 20:33:44.87 ID:OxGMDPhC.net
レッチは触るとベタベタになるもんね

719 :名も無き飼い主さん:2018/05/14(月) 21:06:10.02 ID:M0dCQq4x.net
ちょっとしたローションみたいでええやん

720 :名も無き飼い主さん:2018/05/15(火) 05:59:57.50 ID:OuKh4OBF.net
フタホシとかの太いコオロギの死体の臭いは一生慣れないな

721 :名も無き飼い主さん:2018/05/15(火) 10:57:12.72 ID:gSt9VdZR.net
イエコ増やしたことあるけど
デュビアは桁違いに楽だな
ゴキの見た目さえ大丈夫なら

草食で臭いが少ない、鳴かない
餌切れても共食い少ない
1ヶ月放置でも余裕だな

722 :名も無き飼い主さん:2018/05/15(火) 13:16:43.89 ID:hC0naFwT.net
デュビア増えすぎて糞と分離するのもだるいから
糞ごとポテチの空き袋に詰めてテープで閉じたけどめっちゃガサガサ音するわ
普通ゴミで出すつもりだけど不審に思われて持ってかれないかな

723 :名も無き飼い主さん:2018/05/15(火) 13:57:37.23 ID:oA+nQ4T8.net
もう生き物飼うなよ

724 :名も無き飼い主さん:2018/05/15(火) 14:01:43.53 ID:WujR7XgT.net
意味がわからん
感情論だけで口開くなよ

725 :名も無き飼い主さん:2018/05/15(火) 14:50:57.37 ID:dzwWnAzr.net
せめて処分してから捨てろよ

726 :名も無き飼い主さん:2018/05/15(火) 14:52:19.68 ID:dzwWnAzr.net
感情論で片付ける問題じゃないことぐらい中学生以上ならわかるよな?

727 :名も無き飼い主さん:2018/05/15(火) 15:01:21.18 ID:WujR7XgT.net
中学生()とかそんな幼稚な煽り方されてもねえ……
処分してからっつー言い分はわからんでもないが
脱出不可能にして急行焼却炉行きで何が悪いのか説明してみ
デュビアの生態も知らんで外で繁殖がー環境がーとか言うなよ

728 :名も無き飼い主さん:2018/05/15(火) 15:05:01.25 ID:OfkByQMC.net
捨てるなら一度冷凍処理するとか何かしらの方法で殺処分してから捨てるのが常識だろうよ

729 :名も無き飼い主さん:2018/05/15(火) 15:08:06.06 ID:2EoUsQPO.net
まあこの炎天下に一日外に放置してたら死ぬやろ

730 :名も無き飼い主さん:2018/05/15(火) 15:15:31.85 ID:4JtDW/KD.net
こんなのおるから規制されていくんやろな

731 :名も無き飼い主さん:2018/05/15(火) 15:19:45.17 ID:dzwWnAzr.net
>>727
そんな奴はデュビアに限らずレッチだろうがフタホシだろうがイエコだろうが邪魔になったら生きたまま捨てるだろ
脱出不可能な状態を確認したのか?
デュビアが日本に定着できない実験でもしたのか?
ごみピットの燃焼サイクルは?

732 :名も無き飼い主さん:2018/05/15(火) 15:24:50.97 ID:WujR7XgT.net
>>731
たかだか一袋分のデュビアが数匹逃げ延びたとして半年間生存してかつ同じ生活圏内にいて繁殖する確率は?

733 :名も無き飼い主さん:2018/05/15(火) 15:32:37.07 ID:ZWvAyVMO.net
いい機会だから聞くけどお前ら増えすぎた餌虫どうやって処分してる?
デュビアとか餌抜きにしてもなかなか死なんやろ

734 :名も無き飼い主さん:2018/05/15(火) 15:40:21.37 ID:JOXK4vO2.net
>>733
近くのショップか知り合い、もしくはジモティーで無償提供
提供先が見つからないときは熱湯かけて殺してから燃えるゴミに出す

735 :名も無き飼い主さん:2018/05/15(火) 15:44:42.71 ID:WwHH+2Xue
わざわざ報告しなくていい
結局迷ってるからここで言うだけだろうに

736 :名も無き飼い主さん:2018/05/15(火) 15:46:21.87 ID:ZWvAyVMO.net
>>734
熱湯かけて殺すのはいいけど嵩増すしべちょべちょやん
もうちょいスマートなやり方はないもんかね

737 :名も無き飼い主さん:2018/05/15(火) 15:50:57.41 ID:JOXK4vO2.net
>>736
耐熱容器にぶち込んて熱湯かけたあとザルで水切りするだけだからあんまり手間だとは思ってないが

738 :名も無き飼い主さん:2018/05/15(火) 15:52:02.93 ID:JOXK4vO2.net
試したことは無いが収納用の真空圧縮パックに入れて空気抜いたら死ぬし嵩も減るんじゃね?

739 :名も無き飼い主さん:2018/05/15(火) 15:54:14.85 ID:kpk3PtTh.net
デュビア減らそうとして この冬ほとんど放置しておいたけど あまり減らなかった
5度以下のとこに置いておいたんだけど

740 :名も無き飼い主さん:2018/05/15(火) 16:16:22.28 ID:dzwWnAzr.net
もう全ての外来生物の飼育は登録許可制でいいと思うわ
それでも俺は困らん

741 :名も無き飼い主さん:2018/05/15(火) 16:22:33.45 ID:a02LUKvq.net
魔王的考えやね ところで場所も取らないデュビアが増えすぎて困るって俺には理解できないんやが

742 :名も無き飼い主さん:2018/05/15(火) 16:34:45.03 ID:4RFbfIWZ.net
俺が一匹捨てたくらいじゃ増えないだろうし生態系に異常はでないだろw

とか考えてる奴が捨てまくった結果

アリゲーターガーは何とか生存し、見た目が怖いだけで問題になり
ガー系全てが規制される事に成ったし

ミドリガメは普通に定着して同じように捨てられた奴と繁殖し大問題に
これも規制されることになり

外じゃ生きていけないだろうとイグワナを捨てたら同じように定着して

それこそ無責任に捨てたことで問題になっていることは数えきれないほどあるだろ

特に、繁殖力も適応力も高いローチなんて下手すれば二匹から大繁殖する可能性なんて十分すぎるほどある
これが生態系を破壊しなくても、家屋に侵入することで問題になり
規制されたらたまったもんじゃない


>>736
普通に殺虫剤かけろよ

743 :名も無き飼い主さん:2018/05/15(火) 16:46:53.33 ID:ZWvAyVMO.net
>>742
お前がデュビア飼育したことも知識もないのはわかった

744 :名も無き飼い主さん:2018/05/15(火) 16:47:57.96 ID:a02LUKvq.net
デュビア 2匹で爆発的に増えるとかマジ!?

745 :名も無き飼い主さん:2018/05/15(火) 17:23:09.78 ID:4RFbfIWZ.net
可能性の話だよ
絶対にあり得ない訳じゃねーだろ

746 :名も無き飼い主さん:2018/05/15(火) 17:28:32.32 ID:u56qcxFR.net
>>727
焼却炉行く前にパッカー車で潰されるだろ?
その時小さいデュビアなんかは死なない可能性あるし、そのまま外に逃げ出してゴミ捨て場周辺で生き延びる可能性はあるんじゃない?

747 :名も無き飼い主さん:2018/05/15(火) 17:33:26.45 ID:oA+nQ4T8.net
餌昆虫だからと粗末に扱う人間がまともに生き物飼えるとは思えない

748 :名も無き飼い主さん:2018/05/15(火) 17:44:52.10 ID:WujR7XgT.net
どいつもこいつもエアプかよ
せめて一度飼育繁殖経験してから意見してくれ
>>747
お前は感情論でしか喋らないな 女みてえな奴

749 :名も無き飼い主さん:2018/05/15(火) 17:58:06.90 ID:1rmgcvfT.net
デュビアのが賢そうね

750 :名も無き飼い主さん:2018/05/15(火) 18:23:56.20 ID:PEpceZvw.net
>>748
普通にデュビア繁殖させてるが生きたまま捨てるとか阿保じゃね?と思うけどね
数匹逃げてそれらが繁殖する確率なんて凄い低いやんと言いたいんだろうが
しかし0%でもないでしょ99%大丈夫だとしても1%の可能性があるならやるべきじゃない
少し手を加え処分してから捨てれば良いだけでしょ?袋に入れたのなら全体的に潰してみたら?

751 :名も無き飼い主さん:2018/05/15(火) 18:28:39.69 ID:4RFbfIWZ.net
むしろデュビアの生命力なめてんだろ
卵抱えた奴が生き残って増える可能性も十分あるし
そもそも枯れ葉や腐葉土でも余裕で食べるし

増えて困ってからだと手遅れだって話なのに、確率低いからだいじょぶでーすwww
って方がおかしいわ

752 :名も無き飼い主さん:2018/05/15(火) 18:34:06.60 ID:M6I+YVO5.net
野で増えようが増えまいが
そのデュビアが生き延びて一般人がそれを目撃して
「見た事が無い変なゴキブリがいる!」なんて大騒ぎしてマスコミが取り上げたら
今、多くの飼育者が助けられている餌昆虫達はまとめて規制されるんじゃね?

まぁ>>722こそエアプで釣りだろ
生きたままゴミに出す方が手間だわ

753 :名も無き飼い主さん:2018/05/15(火) 18:38:17.43 ID:ko/8HG1x.net
こういう奴定期的に湧いてるけど、いい加減相手にするの止めたらどうかね?

754 :名も無き飼い主さん:2018/05/15(火) 18:47:19.03 ID:M6I+YVO5.net
まぁほっといて、それを読んだ初心者に
「そんな扱いでいいんだ」って誤解されるよりはマシでしょ
自浄作用が無くなったら業界終わるよ

755 :名も無き飼い主さん:2018/05/15(火) 18:56:35.98 ID:oA+nQ4T8.net
目立ったアナウンスもされてないからなあ
でも生き物が好きで何かしら飼育していろいろググってたら外来種の問題に行き着き、せめて自分はその問題に加担することがないようにしようと思うのが普通だよな

756 :名も無き飼い主さん:2018/05/15(火) 19:06:16.90 ID:knkSlYLi.net
万が一に交雑でもしても困るし
池の水を抜くって番組が話題になって外来種の問題も上げられまくって
ガーが結構簡単には規制されてるから、リスクはまじで避けるべきなんだよな

757 :名も無き飼い主さん:2018/05/15(火) 20:18:02.20 ID:rIjm2BqV.net
そろそろデュビア が増えて困る理由について答えてくれないか

758 :名も無き飼い主さん:2018/05/15(火) 20:51:40.74 ID:JOXK4vO2.net
消費が間に合わんかったら増え続けるだけだから困るんじゃね?

759 :名も無き飼い主さん:2018/05/15(火) 20:58:59.90 ID:u56qcxFR.net
>>757
住宅地で増えてそれが住民の目に留まりニュースなどで取り上げられて規制される。
生息地が似通った他生物(ダンゴムシとか?)
が追いやられる可能性。
デュビアを捕食する生物(野ネズミとか)
が増殖する可能性。
細菌ウイルス等の可能性。
とか?

760 :名も無き飼い主さん:2018/05/15(火) 20:59:54.00 ID:u56qcxFR.net
>>759
あ、意味勘違いしてた、スルーしてスマソ。

761 :名も無き飼い主さん:2018/05/15(火) 20:59:55.39 ID:p0vSlPsf.net
つまり生体増やせってことだ

762 :名も無き飼い主さん:2018/05/15(火) 21:13:39.93 ID:4RFbfIWZ.net
数が多くなりすぎると入れ物が汚れるの早くなるし
掃除がめんどくなる
餌も増やさないと共食いしかねないし

掃除は必要無いって言うけど、俺は多少アレルギーあるっぽいから
定期的に掃除しないとならんからに

763 :名も無き飼い主さん:2018/05/15(火) 22:06:02.56 ID:p0vSlPsf.net
>>762
消費する生体だよ
元から飼ってる奴ブリードすれば?

764 :名も無き飼い主さん:2018/05/15(火) 22:11:09.38 ID:xofQhhWG.net
相手の事情を何一つ考慮しないアドバイスって
なんかすごいな

765 :名も無き飼い主さん:2018/05/15(火) 22:11:51.24 ID:xofQhhWG.net
相手の事情を何一つ考慮しないアドバイスって
なんかすごいな

766 :名も無き飼い主さん:2018/05/15(火) 22:12:14.40 ID:xofQhhWG.net
大事なことでもないけど2回言っちゃいました

767 :名も無き飼い主さん:2018/05/15(火) 22:30:09.06 ID:hDNGi4KG.net
デュビア増えすぎたとかおまえら生き物飼育するのやめろ

768 :名も無き飼い主さん:2018/05/16(水) 00:21:49.19 ID:Ns6dl/rO.net
ID:xofQhhWGは間違っても希少種には手を出さないで欲しいわ
一生レオパやフトアゴで満足してろ

769 :名も無き飼い主さん:2018/05/16(水) 02:30:46.13 ID:E0zSITHp.net
飼育スペースの問題や器具やらなんならあるのに
デュビア増えすぎたら生体増やせって凄い暴論だなw

770 :名も無き飼い主さん:2018/05/16(水) 07:05:17.98 ID:5aTzsfj/.net
サツマゴキブリが本来の生息地から静岡などに移入・定着しているね

771 :名も無き飼い主さん:2018/05/16(水) 11:24:17.87 ID:6EmfKovP.net
>>761>>763みたいな冗談をアドバイスと受け取るような奴が居ることに驚きだわ
ゆとりなんだろうな

772 :名も無き飼い主さん:2018/05/16(水) 17:16:28.30 ID:q2z5su2C.net
今日トリニドショウジョウバエ買ったわ

773 :名も無き飼い主さん:2018/05/16(水) 22:00:45.12 ID:QVq7YSz3.net
昆虫食う両爬飼育者4〜5人で餌融通しあう餌昆虫互助会があれば便利なんじゃないかと
思った
うちにはレッドローチ2齢〜3齢くらいのベビーが100匹前後います
独特のゴキ臭はするけどプラケに鼻近付けないと分からない程度

774 :名も無き飼い主さん:2018/05/16(水) 22:10:38.41 ID:NNiYRcqI.net
そういうのは大抵クレクレのクズが混ざって崩壊する

775 :名も無き飼い主さん:2018/05/17(木) 00:20:38.82 ID:p1noJDqK.net
友達となら出来るけど、そうじゃない場合は難しい

776 :名も無き飼い主さん:2018/05/17(木) 00:38:53.49 ID:hwL99SWyC
>>774
正解
あとはわかるな

777 :名も無き飼い主さん:2018/05/17(木) 10:15:17.86 ID:MVX8+Kok.net
>>773
結局は損得が出て来て崩壊する
本当に仲良ければ、ブリーダーグループ作るから

778 :名も無き飼い主さん:2018/05/17(木) 10:44:52.77 ID:bj2H5TES.net
まージモティで無償手渡しが現実的なんじゃね

779 :名も無き飼い主さん:2018/05/17(木) 12:33:37.42 ID:KyCxdRhC.net
俺はメルカリで売る
昼飯代くらいにはなる

780 :名も無き飼い主さん:2018/05/17(木) 17:53:39.00 ID:GYJX6Qum.net
デュビア飼育で室温25度くらいだけどそろそろパネヒ外してもいいかな?
成長促進するならこの気温でもパネヒ有った方が良い?

781 :名も無き飼い主さん:2018/05/17(木) 19:27:56.85 ID:LbDMbimN.net
今わエアコンで管理してるから夏でもパネヒ
湿度上げたくねー
人それぞれだから他人はしらん

782 :名も無き飼い主さん:2018/05/17(木) 22:55:16.44 ID:yIVU2TFE.net
メルカリ、生体の売り買い禁止だから時々通報してまわってる

783 :名も無き飼い主さん:2018/05/18(金) 19:18:54.29 ID:tWKueW5V.net
ちょぴっと大きめのプラケを
セパレートで分けてコオロギとレッドローチを
少し飼いたいんだけど
セパレートって自作できますかね
プラケには一応セパレート用の溝は
ついてます

784 :名も無き飼い主さん:2018/05/18(金) 19:41:54.97 ID:eovX6Noa.net
普通にできるやろ

785 :名も無き飼い主さん:2018/05/18(金) 19:49:32.89 ID:U72LaflN.net
でも、メンテの手間を考えたら
それぞれ別のプラケでキープした方が絶対にええよ
動きの性質が違うものを同じケースで飼うと
メンテの時にすげぇ大変な事になると思う
レッドローチのフンのガスでコオロギが全滅とかもありそうだしね

786 :名も無き飼い主さん:2018/05/18(金) 21:42:37.78 ID:iwXxZIJK.net
ひっくり返して丸洗いしたりするし絶対不便

787 :名も無き飼い主さん:2018/05/18(金) 22:22:02.94 ID:qVGdzBna.net
デュビアとレッドローチ
イエコとフタホシ

みたいな同じ分類のなら良いけど、違うのだとめんどうだよね

788 :名も無き飼い主さん:2018/05/19(土) 00:38:04.30 ID:/FJe17EV.net
確かに掃除の時面倒くさそうですね…
別々にする方向で考え直します
どうもありがとう

789 :名も無き飼い主さん:2018/05/20(日) 00:39:40.12 ID:M9nXReQC.net
潰れても生きてるよなデュビュア
水入れに潰されてた奴ぺったんこになってた
元気だった

790 :名も無き飼い主さん:2018/05/20(日) 00:52:56.42 ID:SICksQqv.net
デビュア?

791 :名も無き飼い主さん:2018/05/20(日) 01:50:33.30 ID:sN2cW3sF.net
くん炭入れたら臭いが軽減するって聞いたから
買ってきてケースに入れたんだけど
床材がくん炭だけって良くなかったりする?
薄くまぶした程度なので床材というと大げさかな

飼ってるのは餌用レッドローチです

792 :名も無き飼い主さん:2018/05/20(日) 08:14:47.43 ID:XfkV8FI9.net
くん炭を食った餌虫を与えるのに抵抗あるわ。

793 :名も無き飼い主さん:2018/05/20(日) 10:12:44.54 ID:sN2cW3sF.net
>>792
まさにそういう意見を聞きたいので
いろいろ聞かせてもらえると幸いです

794 :名も無き飼い主さん:2018/05/20(日) 11:38:36.14 ID:xirqt4A5.net
直接入れたのかよ

795 :名も無き飼い主さん:2018/05/20(日) 11:55:14.11 ID:do0etBek.net
ダイソーの虫用炭パウダーは子コオロギのケースに入れたら食い尽くされてしまった
デトックスとかなんとか言って人間も食うしいいのかななんて思ってしまったがやっぱいかんかね

796 :名も無き飼い主さん:2018/05/20(日) 12:19:55.19 ID:kCO2OC2b.net
くん炭の原料なんてもみ殻なんだから別に問題なくね?

797 :名も無き飼い主さん:2018/05/20(日) 16:24:35.06 ID:BNJusnKe.net
少しでも焦げた食パンは焦げが体に良くないから食わない とかそういう話?

798 :名も無き飼い主さん:2018/05/20(日) 20:46:14.24 ID:zLnQPYPj.net
そもそも健康に悪い焦げはたんぱく質が焦げたもので、若干の発がん性があるって言われてるけど
常識外の量を沢山撮らないかぎり影響はないよ

799 :名も無き飼い主さん:2018/05/20(日) 23:07:31.73 ID:axwzkjvg.net
>>798
ペットにとってどの程度で健康被害があるかわからないじゃん
体の大きさも人間とはかなり違うし
ただ、そんな心配する必要もないとは思うけどね

800 :名も無き飼い主さん:2018/05/20(日) 23:16:54.82 ID:22aGccMz.net
どっちなんだよ

801 :名も無き飼い主さん:2018/05/21(月) 00:18:40.71 ID:gHIj/u3G.net
コーヒーだって焦がした豆の煮汁だし問題なかろ

802 :名も無き飼い主さん:2018/05/21(月) 09:44:40.26 ID:+PuEjZFN.net
>>799->>800

ワロタ

803 :名も無き飼い主さん:2018/05/21(月) 10:20:37.95 ID:IdHW+cDM.net
https://i.imgur.com/uwQKnZZ.jpg
風通し良くてうんち掃除楽なケース作った
受け皿はもう一つ別の衣装ケースの蓋で
でも冬は寒いな…

804 :名も無き飼い主さん:2018/05/21(月) 11:01:55.52 ID:7qamhEev.net
鳥かごみたくうんこはしたに落ちる感じか

これベビーもしたに落ちそうだけど

805 :名も無き飼い主さん:2018/05/21(月) 12:32:12.55 ID:IdHW+cDM.net
>>804
そうなんだよね…だからある程度まで他で育てなきゃいけない
園芸ネットに代わるいい具合に目が細かくて丈夫な網ないかな〜

806 :名も無き飼い主さん:2018/05/21(月) 13:08:26.22 ID:T8cHBXOq.net
そこまでやるならいっその事それの下にもう一個衣装ケース置いて、それの床を網戸の網とかしたら良いんでね

807 :名も無き飼い主さん:2018/05/21(月) 13:21:22.86 ID:BbuAuSUA.net
デュビアの仕分けがめんどくせー

1月ごとに成虫ケースからSサイズ回収がものすごくめんどくさい
んですけど何かいい方法ないですか?

808 :名も無き飼い主さん:2018/05/21(月) 13:26:49.33 ID:DiLg+NvQ.net
仕分ける必要ある?

809 :名も無き飼い主さん:2018/05/21(月) 14:13:02.02 ID:kgYwHbYY.net
うちも仕分けてないな
みんな一緒たわ

810 :名も無き飼い主さん:2018/05/21(月) 14:46:46.41 ID:BbuAuSUA.net
だってS〜Mを餌に使うのに卵パック裏返して
羽付きいっぱいいたら気が滅入るじゃん?

なるべく見たくない、触りたくないから分けたいの

811 :名も無き飼い主さん:2018/05/21(月) 15:13:54.26 ID:Flsh8uO9.net
わがままかよw

812 :名も無き飼い主さん:2018/05/21(月) 15:37:12.64 ID:MPQPgYCs.net
諦めろ

終了

813 :名も無き飼い主さん:2018/05/21(月) 16:10:14.91 ID:BbuAuSUA.net
まじかよ
たまに飛ぶんだよデュビアの成虫のオス
それで逃げられて大騒ぎしたりするし

Sだけ買うか

野菜くず入れときゃ無限だったのにな・・・・

814 :名も無き飼い主さん:2018/05/21(月) 16:35:56.20 ID:7qamhEev.net
俺も掃除を二週間に一回やっとるんだけど(アレルギー対策)
sデュビアをうんこから仕分けるのがめんどうやな
アレルギー持ち辛いぜ

815 :名も無き飼い主さん:2018/05/21(月) 18:52:58.30 ID:TiGUpBDo.net
目の細かなてぼ(麺の湯切に使うザル)使うと楽よ

816 :名も無き飼い主さん:2018/05/21(月) 19:21:21.37 ID:wOJYyA2q.net
Sデュビアは慣れだよ
>>716みたいなピンセットだと
ポイポイ捕まえられるよ
多少ひしゃげても潰れないから安心
50匹以上となると瞑想してるみたいに
気持ちが穏やかになってくるし

817 :名も無き飼い主さん:2018/05/21(月) 19:22:21.01 ID:wOJYyA2q.net
あ、ごめんうんことの仕分けか
それは苦行だわ

818 :名も無き飼い主さん:2018/05/21(月) 19:53:36.85 ID:9iUME2qY.net
ミルワの成虫って何食べてる?
ワーム時代はなんでも食ったのに成虫になったら野菜もゼリーもフードも全然減らなくて不安なんだけどワームと違ってかなり少食になった?

819 :名も無き飼い主さん:2018/05/21(月) 20:53:37.80 ID:hJOgDoNc.net
デュビアの掃除なんて半年に一回ぐらいだわ
衣装ケース二つだからメンドクセーけど

820 :名も無き飼い主さん:2018/05/22(火) 00:27:49.86 ID:JgSM6/pM.net
何でも食うよ
むしろ成虫の方が食い付き凄いよ

変わるのは幼虫より肉食寄りになる事かな
多分産卵でたんぱく質必要なんやろな

821 :名も無き飼い主さん:2018/05/22(火) 03:19:53.59 ID:83WbhhNG.net
>>807
粘着シート無しホイホイをチョコボールとかのお菓子の箱、無ければティッシュ箱や牛乳パックで作る
Sサイズだけが入れるくらいの穴を開けて、必要なら餌も少し入れて設置しとけば貯金箱みたいに回収できると思う

822 :名も無き飼い主さん:2018/05/22(火) 22:12:43.35 ID:ttDw0vwL.net
初めてカエルを飼って
初めて餌用にイエコを買ってきたけど
なんか思ったより小さいなぁ〜と感じたから大きくしてから食わせようと思いLサイズのプラケースに餌と水とシェルターぽいのと一緒に放りこんどいたら、わずか一週間で200匹のイエコがバタバタと死に
20匹ほどになってしまったでありますしょぼーん

823 :名も無き飼い主さん:2018/05/22(火) 22:38:48.71 ID:kc3kXxxb.net
デュビアにかえよう

824 :名も無き飼い主さん:2018/05/23(水) 04:59:51.11 ID:df02IRpX.net
>>822
水が気になる、どんな形で給水させてたの?
それだけ死ぬのは設置した水場のために湿度が高くなり過ぎたか、あるいは水飲めてなかったか

825 :名も無き飼い主さん:2018/05/23(水) 05:35:35.29 ID:rm8kci01.net
浅めの綿棒のフタかなんかに濡らしたキッチンペーパーを入れてた
水換えは毎日
プラケースにはショップで入れてきた卵パック+トイレットペーパーの芯を半分に切ったやつをシェルター用にと入れてた
エサは『コオロギ・スズムシ用』て売ってるフレーク状のを卵パックの窪みに少し

826 :名も無き飼い主さん:2018/05/23(水) 08:27:42.27 ID:0nXHEfkb.net
コオロギは手間かかる割に死にやすいし本当繁殖効率以外良いところ無いよ
個人繁殖ならローチを大量ストックの方がいい
喰わせるだけに買って来たならなるべく早く喰わせないと

827 :名も無き飼い主さん:2018/05/23(水) 13:01:13.22 ID:rm8kci01.net
そだねー
大きさなんか気にせずに200匹ドバっと入れてやったほうがカエルも美味しく食えたろうにw
まさかカエル本体より手間かかるとは思わなかったわ

828 :名も無き飼い主さん:2018/05/23(水) 13:57:48.37 ID:AOGSYyRk.net
コオロギはとりあえず卵パックと給水器と昆虫ゼリー入れて
今の季節でもパネヒを側面に貼り付けておいてケージ内に
温度差作っておけばバタバタ死ぬってことはなくなったな
給水器とゼリーは3日に一度換えてる程度
Sサイズがこれでキープできてる

829 :名も無き飼い主さん:2018/05/23(水) 15:38:24.52 ID:exJbE/QQ.net
コオロギは簡単に増えるけど飼育に慣れが必要だよね

830 :名も無き飼い主さん:2018/05/23(水) 21:25:04.12 ID:6UfmTUhV.net
ミルワームにしようぜ

831 :名も無き飼い主さん:2018/05/23(水) 23:49:50.83 ID:AOGSYyRk.net
うちのデュビア、グラブパイ好きすぎでやばい
でも作りたてと作り置きでは食いつきが全然違っててちょっと笑った
今まで野菜だのデュビアフードだのいろいろ与えてきたけど
どれもいまいちな食い付きだったのに
やっと辿り着いたって感じがする 良かった

832 :名も無き飼い主さん:2018/05/24(木) 00:21:52.40 ID:lAAYVilN.net
小型カエルは初令幼虫くらいしか食えないけどジャイミルは飼ってて楽しいぞ
甲虫なだけあってカブトムシやクワガタ飼うのに若干似ている
養分スカスカで食い付き悪い成虫に勝手に変身出来ないのが素晴らしい

833 :名も無き飼い主さん:2018/05/24(木) 00:52:35.49 ID:aFpEd6cx.net
ジャイミルは成虫の見た目がちょっと気持ち悪いからなぁ…

834 :名も無き飼い主さん:2018/05/24(木) 01:20:41.78 ID:zaFbIDda.net
>>831
コスト高すぎね?w

835 :名も無き飼い主さん:2018/05/24(木) 07:34:38.23 ID:CADqE0yb.net
>>831
いくら食いつきが良くてもデュビアの餌としては高すぎるわ

836 :名も無き飼い主さん:2018/05/24(木) 07:51:32.73 ID:vGSyG0/o.net
>>825
トイレットペーパーの芯が湿気って柔くなってれば湿度が高過ぎたかな
水場は角に置いてシェルターから離すと全体が蒸れるといった事が緩和できる
毎日水を替えるならペットボトルの蓋くらいの大きさで水の蒸散量を抑えてもいいかもね

837 :名も無き飼い主さん:2018/05/24(木) 07:59:05.61 ID:OedGGhLP.net
ジャイミルの隣にメガワームってデカイの置いてたけどナニアレ
なにになるんだ

838 :名も無き飼い主さん:2018/05/24(木) 11:12:24.90 ID:J2kHE5Oo.net
ネイチャーズに置いてあったな

839 :名も無き飼い主さん:2018/05/24(木) 13:56:04.84 ID:XxaBQ14V.net
>>836
ペーパーの芯は特に変わりなかったな
アンモニア臭はだいぶ強かったから糞の処理が追いついてなかったのか、換気不足だったのかと思ってた

840 :名も無き飼い主さん:2018/05/24(木) 15:45:40.34 ID:aoP77CD0.net
ジャイミルは共食いモードのスイッチが入ってしまって
えらいことになったわ
恐ろしくなって全部冷凍して生ゴミで捨てた

841 :名も無き飼い主さん:2018/05/24(木) 18:49:54.92 ID:VeIKfa8e.net
>>840
そんなモードねーよw

そもそもワームは共食いしない
ジャイミルはキープが長くなって蛹化出来ないとそのまま死ぬ
死んだ後に食われてるのに共食いだと勘違いしてるパターン

842 :名も無き飼い主さん:2018/05/24(木) 21:44:59.77 ID:44NpOMx27
たまにはきっちりダスティングしてるワームも悪くない気がしてきた
目先を変えて色々やってみる

843 :名も無き飼い主さん:2018/05/25(金) 09:11:53.22 ID:8I3ar/CM.net
デュビアが成長してきて夜電気を消した瞬間から羽音が部屋に響き渡る恐怖。何やってんだろう

844 :名も無き飼い主さん:2018/05/25(金) 10:57:24.91 ID:cf4XU3Ub.net
脱走の演習

845 :名も無き飼い主さん:2018/05/25(金) 13:30:19.95 ID:6qKe+4ml.net
脱走の実習

846 :名も無き飼い主さん:2018/05/25(金) 14:09:06.84 ID:ZePwtKEd.net
そのうち言葉を発するぞ

じょうじじょうじ

847 :名も無き飼い主さん:2018/05/25(金) 14:55:41.50 ID:nsn2+RXP.net
本当に脱走しようとしてんのかな。
蓋もしてても脱走されたことある人いますか?
ジャンプはするけど飛行はしないと聞いたんだけど…
真夜中の静まり返った部屋でなっているので余計に響いてなかなかの恐怖です

848 :名も無き飼い主さん:2018/05/25(金) 15:14:45.06 ID:+VbKS+/t.net
別の虫では?
羽音は聞いたことない

849 :名も無き飼い主さん:2018/05/25(金) 15:16:34.53 ID:ygQscAEf.net
うちも無いな熱帯魚水槽のフィルターとハムスターの全力疾走の音にかき消されてるのかもしれんが

850 :名も無き飼い主さん:2018/05/25(金) 15:39:38.29 ID:K20jn5PH.net
知らんけど求愛行動か他の雄とのバトルで使ってんじゃね
羽がボロボロになってるやつたまにおるし

851 :名も無き飼い主さん:2018/05/25(金) 17:57:41.46 ID:RuzXEt1u.net
クロゴキ混入説

852 :名も無き飼い主さん:2018/05/25(金) 18:16:44.45 ID:nsn2+RXP.net
求愛行動かバトルと考えるようにするよ…
1ミリもない目の細かい洗濯ネットの中にケースを入れてるから、変なものが混入することはないと思うんだけど…

853 :名も無き飼い主さん:2018/05/25(金) 18:42:43.88 ID:oSozEQDd.net
オスは求愛で羽を広げたりしてるし時たま走る音したりするからそんなのじゃ無いのか

854 :名も無き飼い主さん:2018/05/25(金) 19:50:14.04 ID:w+byKaOq.net
>>850
羽ボロボロあるあるだわ
それかもしれないね

855 :名も無き飼い主さん:2018/05/26(土) 09:12:11.63 ID:4sBF6sIF.net
羽ボロのやつから先に生贄になってもらってるわ

856 :名も無き飼い主さん:2018/05/26(土) 10:02:08.08 ID:Pie/tUyw.net
イエコがピンクになって死んでるんだけど
プラケから衣装ケースへと広くしてタッパー水場1つなんだけど、水場にたどりつけてない脱水死でもピンクになるかな?
穴と網だらけにし風が吹く場所に置いてるから換気は良いはず
あと広くしたら餌もなかなか減らなくなった…

857 :名も無き飼い主さん:2018/05/26(土) 13:36:01.19 ID:fR/sd8sR.net
>>847
一応オス成虫は飛行するよ
うっかりプラケの蓋閉め忘れた時夜中に羽音が聞こえて、なんだと思ったらオス成虫が脱走してたことがあった
たぶんクロゴキ並みには飛べるんだと思う

858 :名も無き飼い主さん:2018/05/27(日) 00:28:03.75 ID:33vHHK0y.net
明日からデュビア挑戦するのに恐ろしいことばっかり言ってて飼うのが怖いぞ…

859 :名も無き飼い主さん:2018/05/27(日) 00:47:36.62 ID:o541NCjN.net
そういや成虫イエコ6匹に成虫デュビア♂1匹を
食い殺された事を思い出した

860 :名も無き飼い主さん:2018/05/27(日) 00:54:09.61 ID:ADzytzVR.net
>>858
デュビアなら衣装ケースくらいの高さがあったらまず脱走出来ないから安心しろ

861 :名も無き飼い主さん:2018/05/27(日) 04:58:43.61 ID:9EMGMoRF.net
>>856
バタバタ大量に死ぬ感じ?それとも1匹だけ?
死後の経過時間でも色は変わるけど、水切れの時って黒ずんでる事が多かった
餌の消費量はかなり気温に依存する、移し替えてから少し寒かったとかかな

862 :名も無き飼い主さん:2018/05/27(日) 05:01:33.37 ID:9EMGMoRF.net
>>839
水場以外のスペースを乾燥気味で管理するとイエコの糞はサラサラであまり臭わない
アンモニア臭がしたなら糞が湿気を吸って臭っていたんだと思う

863 :名も無き飼い主さん:2018/05/27(日) 05:31:56.15 ID:Z19SmOFu.net
例え脱走してもきのいいやつだからきにしなくても良いぞ

864 :名も無き飼い主さん:2018/05/27(日) 08:46:25.78 ID:RyyG2aey.net
寝てる間に耳の穴にはいったりしませんか?

865 :名も無き飼い主さん:2018/05/27(日) 09:00:47.34 ID:G2y2afyA.net
>>861
ぽつりぽつりと100〜200位いるなかの5匹程度目視で確認したよ
なるほど、とりあえず水場追加してみたけど水切れは黒っぽくなるのね
室内からガレージに移したから温度変化のせいかもなぁ…
ありがとう、様子見てみるね

866 :名も無き飼い主さん:2018/05/27(日) 09:11:45.92 ID:EOh1RdQT.net
>>858
私も最近1cmくらいのデュビアデビューして、なくなるのが早かったので繁殖始めたんだけど、昨日も真夜中の羽音がいつにも増して激しかった恐怖。でも毎日羽音聞いてたら慣れてきました。 少しだけ。
幼体時期は可愛いらしいから大丈夫かと。しかし幼体もさわれません。

867 :名も無き飼い主さん:2018/05/27(日) 10:23:18.08 ID:MfDkCS5E.net
>>864
するよ、だから耳栓必須
本当は鼻栓もした方がいいけど、鼻栓をして寝ると開いた口に入ってくる諸刃の剣

868 :名も無き飼い主さん:2018/05/27(日) 13:35:38.45 ID:191tlhZF.net
>>867
口に入ったというなら飛んで火に入る夏の虫とはこのこと、食っちまえばいいだけ
このスレ住民ならいつもやってることだろう

869 :名も無き飼い主さん:2018/05/27(日) 21:25:53.19 ID:33vHHK0y.net
>>860>>866
ありがと…今から衣装ケースに移住させるわ…
ていうか成虫♂がいっぱいいて泣きそう…でも爬虫類20匹いるとデュビアじゃないと…

870 :名も無き飼い主さん:2018/05/27(日) 22:51:07.46 ID:Agi9L+Wf.net
>>862
なるほどね、ネットで調べたら「水飲まないと即死」ていっぱい出てくるんで
とにかく水を切らさないようにばっか気をつかってたのよ
よく子供の頃に捕まえて飼ってたエンマコオロギと同じだろって思ってたら結構シビアで驚いたわ

871 :名も無き飼い主さん:2018/05/27(日) 23:31:03.19 ID:33vHHK0y.net
デュビア移送終わったけど…よくみんな慣れてるね
ラビットフード濡らしたの置いといたら成虫♂達が「わーい^^」バサバサ って出てきてメンタルにダメージが…

872 :名も無き飼い主さん:2018/05/27(日) 23:52:36.41 ID:+rHujlgH.net
湿らせた餌は残ったら回収するんだぞ
結構気を緩めるとダニやカビがすっげーから

873 :名も無き飼い主さん:2018/05/28(月) 10:26:19.57 ID:MaezH1kt.net
この時期辛いな…コオロギが1日に1〜2匹ずつヘロっていく
症状が中毒のそれだし、小型扇風機買うしかないのか

874 :名も無き飼い主さん:2018/05/28(月) 10:26:49.54 ID:E2mfa3MT.net
デュビアってコオロギみたいにピンセットで足摘まんでも自切しないからいいね

875 :名も無き飼い主さん:2018/05/28(月) 10:27:55.50 ID:Qs2b/cC9.net
うちは1日に1匹脱走していく
深さ十分のプラケなんだけど死に物狂いの力でも働くのかなw

876 :名も無き飼い主さん:2018/05/28(月) 11:17:55.18 ID:rPUTTRwi.net
逃げられても対策しないなら他の人の為にも飼育しない方がいい

877 :名も無き飼い主さん:2018/05/28(月) 19:02:22.58 ID:CApJgmp0.net
よほどケースが経年劣化でもしてなけりゃ
デビュアが逃げる訳なかろ

878 :名も無き飼い主さん:2018/05/28(月) 19:18:22.77 ID:BX6OnKeM.net
>>865
ガレージの床に直置きだと夜に床冷えが伝わっているのかな
寒暖差の大きい場所は冷えた時に相対湿度が上がる、冷えて重いから通気性よくても下に溜まりやすい
通気性が良いケースなら隠れ場所の下に小さなパネルヒーター引いて夜だけでも加温すると
↑への気流が作れるし、パネヒ上だけでも湿度が下げられる
落ちが続いて酷いようなら自己責任で試してみても良いかも

879 :名も無き飼い主さん:2018/05/28(月) 19:39:42.98 ID:BX6OnKeM.net
>>870
分かるな〜、自分も飼い始めはスズムシの感覚でいたから寧ろ湿度が必要だと思ってました
まさか逆だったとは・・ 産まれたばかりのピンヘッド以外は湿度無い方がいいですね

880 :名も無き飼い主さん:2018/05/29(火) 16:57:29.28 ID:LIQCxfX7.net
レッドローチを放し飼いしてるんだけど寝てるときに枕元に沢山上ってきて可愛すぎる

881 :名も無き飼い主さん:2018/05/29(火) 17:02:26.47 ID:E2zWFXd+.net
歯磨きしなくても翌日綺麗になって便利だしな

882 :名も無き飼い主さん:2018/05/29(火) 17:18:09.73 ID:e/Iz79SB.net
クリープショーで見た

883 :名も無き飼い主さん:2018/05/29(火) 23:31:27.06 ID:MpjFT12V.net
>>880
画像みせてみ?

884 :名も無き飼い主さん:2018/05/31(木) 18:38:06.76 ID:m87TAiHe.net
今朝、仕事出る前に革の二つ折り財布開いたら
マダガスカルゴキブリが挟まってて
わろた・・
なんでいるんだよ

885 :名も無き飼い主さん:2018/06/01(金) 07:12:30.27 ID:Jj74XMk6.net
レッドローチのケースにコクヌストモドキが湧いたんだけど
こいつら駆除したほうが良いかね?
なんかレッドローチの卵鞘食ってるんじゃないかってぐらい
孵化率悪くなったんだが・・・

886 :名も無き飼い主さん:2018/06/01(金) 22:33:07.09 ID:VsnSI9pk.net
はつ成虫!おめでとぉ〜ぉ〜…
https://i.imgur.com/1X3RgTJ.jpg

887 :名も無き飼い主さん:2018/06/01(金) 23:56:04.33 ID:RE/bClA1.net
パン粉はおすすめしないぞ
湿気で腐りやすい、成虫幼虫のどちらも潜り辛い、塩分油分が多い
ふすまか、粉砕したキャットフードがいいぞ

888 :名も無き飼い主さん:2018/06/02(土) 05:51:24.95 ID:L0AGPjGj.net
なぜかイエコがなかなか手に入らない状況が続いたので初デビュアを購入
嫁に見つかると恐らく発狂されるのでコッソリと飼育ケースに放り込もうとしたけどあいつらさすがゴッキーで袋やら卵パックやらからなかなか離れないわ隙見て手に登ってくるわで悪戦苦闘しましたわ

889 :名も無き飼い主さん:2018/06/02(土) 08:28:15.40 ID:Kxi7vLXB.net
月に一度の床交換です…ザルを用意

890 :名も無き飼い主さん:2018/06/02(土) 08:52:05.69 ID:Kxi7vLXB.net
>>887
ふすま購入不可避

891 :名も無き飼い主さん:2018/06/02(土) 11:48:41.88 ID:3qYhAPxM.net
ふすまって売ってないんだよなあ、どこで買ってるの?

892 :名も無き飼い主さん:2018/06/02(土) 11:59:32.93 ID:LRY3oi9g.net
ミルワームの養殖やってみたいけど
問題はミルワームを餌にする生き物を飼ってない事だ

893 :名も無き飼い主さん:2018/06/02(土) 12:52:20.14 ID:a8Es7Zk/.net
>>891
普通のペットショップに売ってた
ミルワームの横にあったよ
小鳥コーナーにあった

894 :名も無き飼い主さん:2018/06/02(土) 14:10:28.65 ID:m52Re/e2.net
>>892
野鳥の餌にすればいい

895 :名も無き飼い主さん:2018/06/02(土) 14:30:33.71 ID:GwRaGqju.net
>>892
アマガエルでも飼ってみたら良いじゃ無い

896 :名も無き飼い主さん:2018/06/02(土) 15:39:16.02 ID:vQG4RbQk.net
>>892
ふすまって健康食品ってことで売られてることもあるから
自然食品店とかお菓子の材料屋とかで売ってるよ
特にお菓子の材料屋は玄米粉とかコーンミールとか色んな粉があるからかなりおすすめ

897 :名も無き飼い主さん:2018/06/02(土) 15:51:52.76 ID:gE4Dnvje.net
健康食品で買うとむちゃくちゃ高いじゃん

かねだいで2s298円とかで売ってたけど最近置いてない

898 :名も無き飼い主さん:2018/06/02(土) 17:41:45.09 ID:x9czc2xY.net
鶏を挟むと人間も卵を食べられる
鶏の配合飼料や野菜の餌残飯をミルワームが食う
ミルワームを鶏が食う

全てにおいて無駄がなくWin-Winだぞ

899 :名も無き飼い主さん:2018/06/04(月) 08:25:36.38 ID:f/1MqLgR.net
ニホンアマガエル採って来てミルワームやってたけど、いまいち消化悪いんだよなあ
コオロギ食わせた時とは明らかに糞の量や頻度が違う
皮が硬いんだろね

900 :名も無き飼い主さん:2018/06/04(月) 09:18:24.33 ID:PRtPasvN.net
インド香焚いたら虫たち弱っちゃうかな
窓開けっ放しで大丈夫な季節になると焚きたくなるんだよな

901 :名も無き飼い主さん:2018/06/04(月) 11:18:16.74 ID:43DL7daa.net
>>899
実験結果ではミルワームの方がコオロギより消化いいんだけどね
逆に吸収率が高いから糞の頻度が減ったとは考えられないかね

902 :名も無き飼い主さん:2018/06/04(月) 16:58:04.18 ID:BHlKKR9m.net
殻が固いんじゃなくて、ミルワームは脂肪分が多いから低体温のカエルとかだと消化しにくいのかもな

903 :名も無き飼い主さん:2018/06/04(月) 17:59:14.09 ID:W+x7B6if.net
ゼニガメ、ミドリガメにミルワームあげたことあるけど
ほとんどそのまんま肛門から出てきた
そしてそれをまた食べてた
永久機関やばいじゃなくて低体温は関係してる気がする

904 :名も無き飼い主さん:2018/06/05(火) 00:11:36.53 ID:/cTlKUBh.net
イエコうっさい!

905 :名も無き飼い主さん:2018/06/05(火) 00:16:42.83 ID:y1vZottM.net
羽毟れよ

906 :名も無き飼い主さん:2018/06/05(火) 00:33:31.69 ID:5m/HIGGm.net
いちいちむしるの面倒だから
やっぱりぼくはデュビアとミルワーム

907 :名も無き飼い主さん:2018/06/05(火) 00:49:12.08 ID:y1vZottM.net
>>906
ばら撒きであげたい場合デュビアもミルワも潜っちゃうからなー
狭い空間で累代重ねる事で鳴かないコオロギできないかな

908 :名も無き飼い主さん:2018/06/05(火) 07:58:43.59 ID:/qPe9vYc.net
デビュアは嫁に怒られるんだよ

909 :名も無き飼い主さん:2018/06/05(火) 10:28:42.21 ID:D3Tw98/B.net
そこどレッドローチですわ

910 :名も無き飼い主さん:2018/06/05(火) 13:01:50.31 ID:/qPe9vYc.net
レッドローチはゴキジェットでケースごと殲滅された過去があるw

911 :名も無き飼い主さん:2018/06/05(火) 14:18:57.83 ID:y1vZottM.net
レッドローチはダメだわ
個人的にコオロギよりめんどくさいし食いも悪いし臭い

912 :名も無き飼い主さん:2018/06/05(火) 14:48:23.36 ID:iMoUZ0J2.net
レッドはデュビ♂より見た目慣れたけどすばやさ値高いのがキモいと言うか恐怖すら感じる

913 :名も無き飼い主さん:2018/06/05(火) 22:25:54.91 ID:yB1FP9Qg.net
レッドは手に素早く這い上がってくるのと
動きが早すぎて逃亡されたら捕まえること不可能じゃね?

914 :名も無き飼い主さん:2018/06/06(水) 08:28:59.49 ID:/sz4fTfR.net
レッドはクロゴキの幼虫と瓜二つだから、一旦逃亡されると見分けがつかなくなるよ

915 :名も無き飼い主さん:2018/06/06(水) 10:07:14.31 ID:wnKVFj+z.net
レッドはクロやチャバネと交配が可能なのだろうか?

916 :名も無き飼い主さん:2018/06/06(水) 10:15:29.89 ID:kfnC9IVm.net
デュビアやコオロギをストックしてるなら
ゴキホイくらいは付近に設置してあるよね?

917 :名も無き飼い主さん:2018/06/06(水) 10:15:41.51 ID:/Jx06ZlU.net
爬虫類飼育者も増えて着てるしデュビアやレッドローチはそのうち帰化するんですかね〜

918 :名も無き飼い主さん:2018/06/06(水) 14:45:39.64 ID:+tOa+5s0.net
繁殖先がデュビアは畑、レッドは家って考えると逃がしちゃいけねーよな。
そういえば爬虫類飼い辞めるので餌の引き渡しとかあんまり聞かないな。
譲ったり、袋にまとめて殺虫剤とかしとるんかね?

919 :名も無き飼い主さん:2018/06/06(水) 14:55:42.68 ID:c/TnPns5.net
突然やめるような人はそこまでストックしてないのでは?

920 :名も無き飼い主さん:2018/06/06(水) 15:23:11.47 ID:LVqr0X2G.net
開封後1ヶ月過ぎたレオパゲルをイエコにあげたら食いつきすごい

921 :名も無き飼い主さん:2018/06/06(水) 16:29:42.15 ID:sCZpvpzA.net
デュビアだけどもうパネヒいらんかな?

922 :名も無き飼い主さん:2018/06/06(水) 17:02:01.96 ID:RCseRAI/.net
梅雨は湿気るから俺は着けたり消したり

923 :名も無き飼い主さん:2018/06/06(水) 17:28:11.58 ID:n2qSo4fd.net
ゴキの餌に買ってきた野菜じゃなくて外で取ってきた野草与えてる人いる?
オオバコとかタンポポとか行けそう…行けそうじゃない?

924 :名も無き飼い主さん:2018/06/06(水) 17:44:36.77 ID:41drFTHQ.net
>>919
放置してたらえらいことになってるって場合は
絶対あると思う

925 :名も無き飼い主さん:2018/06/06(水) 19:48:54.70 ID:COhPvmEi.net
餌は魚の餌か砕いた人工飼料に昆虫ゼリー入れて放置だわ

926 :名も無き飼い主さん:2018/06/06(水) 21:50:48.95 ID:rMQZkZpx.net
>>923
食べるけど賄える量が取れるかが問題じゃね
あと何がついてるか分からんって言うね

927 :名も無き飼い主さん:2018/06/06(水) 22:58:47.44 ID:VrT+1ml/.net
久しぶりに人参でもやるか!

928 :名も無き飼い主さん:2018/06/06(水) 23:20:35.04 ID:vdjudePW.net
レッドは神戸の方で野生化してるような話しを聞くが・・

929 :名も無き飼い主さん:2018/06/06(水) 23:26:09.13 ID:3TDibLwY.net
>>926
自宅の隣に100坪くらいの草ぼーぼーな土地があるから種類さえわかれば行けそうに思えて
農薬とかはかかってないはず、何かくっついてても自己責任だろうが

930 :名も無き飼い主さん:2018/06/06(水) 23:30:46.70 ID:J3BK5n29.net
たまにハコベやクローバー、カラスノエンドウだとか取ってきてあげるけど食いつきがすこぶる悪い

931 :名も無き飼い主さん:2018/06/07(木) 00:19:37.88 ID:UUSh9jxy.net
うちも野草は全然食べてくれなかったよ

932 :名も無き飼い主さん:2018/06/07(木) 00:59:12.45 ID:iHBrs+d3.net
>>929
ならキャベツとかニンジンとかタネを無作為に撒いてみたら?
野草より食いでがありそうだし放置された空き地なら問題にもならんのじゃない?

933 :名も無き飼い主さん:2018/06/07(木) 08:00:05.53 ID:RkBsx80P.net
>>932
河川敷で自家栽培してる連中と同じじゃん

934 :名も無き飼い主さん:2018/06/07(木) 09:33:16.86 ID:kONgH0wY.net
>>932
自分の所有してる土地だからなんの問題もないけどそこまでするなら野菜買うかな
食いつき悪いってレスも多いし1回試してだめならやめとくわ

935 :名も無き飼い主さん:2018/06/07(木) 10:32:56.23 ID:ln31vZTW.net
種からなにまで100円ショップで揃うし野菜自分で育てるのも結構楽しいぞ

936 :名も無き飼い主さん:2018/06/07(木) 11:01:53.84 ID:UUSh9jxy.net
>>934
そういう土地持ち羨ましいわ
草食系飼いやすくなるもんなぁ
囲いを作っておけば放牧もできるし

937 :名も無き飼い主さん:2018/06/07(木) 11:21:41.42 ID:UUWLbUqk.net
こち亀では10億匹を放し飼いにしてたな

938 :名も無き飼い主さん:2018/06/07(木) 11:30:04.26 ID:6vumKZXd.net
10億放し飼いって1ヶ月後倍以上に増えてそう

939 :名も無き飼い主さん:2018/06/07(木) 23:32:53.19 ID:oOThF3Ff.net
野草が栄養価高くておいしいなら
人間が食べてるってね
人間だって飢えれば野草たべるっしょ
つまりそういうこと

940 :名も無き飼い主さん:2018/06/08(金) 05:49:49.87 ID:riVK49RM.net
そろそろニホンヤモリが出てくる季節になってきたから
運良く遭遇したら飼育しようかとネットで飼育方法調べてたんだが
未だにミルワームは栄養に偏りがありダスティングしてもやめた方がいいって言う玄人ぶってる奴がいて笑ったわ

やっぱりまだまだミルワームの悪評は根深いみたいだな

941 :名も無き飼い主さん:2018/06/08(金) 06:29:43.42 ID:jDYIzGuA.net
コオロギうるさいから羽切ろうと思うんだけど、繁殖しなくなる?

942 :名も無き飼い主さん:2018/06/08(金) 06:47:16.08 ID:riVK49RM.net
野生だと離れてる相手を呼ぶために鳴くけど、ケージ内だと直ぐとなりにおるからか普通に繁殖する

943 :名も無き飼い主さん:2018/06/08(金) 12:01:19.16 ID:aYjpnsp5.net
>>940
基本ネットの情報の9割は信用しちゃいけないと思うわ
実際は水分だらけで栄養スカスカのシルクワームが産後の立ち上げにいいみたいな何の根拠もない誤情報が蔓延ってる世界だしな
酷いところだとデュビアをデュピアとかデビュアとか書いてる玄人(笑)もいる

944 :名も無き飼い主さん:2018/06/08(金) 12:45:35.55 ID:wZrLw2WP.net
>>940
うちはニホンヤモリ庭で放し飼いにしてるよ。
カナヘビもニホントカゲもいる。ミルワームとかあげてないが餌も勝手になんか食ってるみたいだし
ケージ飼育よりのびのびしてる気がする。

繁殖も成功してるようでたまにちっこいのを見かけるよ。

945 :名も無き飼い主さん:2018/06/08(金) 13:34:47.49 ID:m/KuLMHy.net
それは飼っていると言うよりただの野生の生き物

946 :名も無き飼い主さん:2018/06/08(金) 14:53:25.52 ID:usqbHEr8.net
自宅のベランダのプランターに住み着いてるカエルに餌付けしてるとかいうレベルならまだわかるが…

947 :名も無き飼い主さん:2018/06/08(金) 16:11:29.62 ID:6v9VuNOU.net
>>943
間違ってても良いんだけどね、その時には実際そうだと言われていたわけだし
ただちゃんと最新版の情報に更新して訂正するならね

948 :名も無き飼い主さん:2018/06/08(金) 19:30:52.67 ID:7AMRax8J.net
レオパにデュビア食べさせてるけど大きくなりすぎたのは繁殖用と割り切ってたんだけどこのまま増えたらどうしようと思い始めてきた
アダルトツノガエル先輩を家族にしたら処理してくれるかな?

949 :名も無き飼い主さん:2018/06/08(金) 19:39:09.13 ID:wbVcc1Ek.net
>>948
♂先にあげれば?♂なら成虫でもいけるでしょ

950 :名も無き飼い主さん:2018/06/08(金) 19:55:34.00 ID:riVK49RM.net
アダルトならメスも食えるぞ
まぁ、ベルツノ君やフトアゴ兄貴やアオジタ先輩は沢山食べて楽しいからスペースや機材、資金に余裕あるなら飼育するのは真面目にお勧めやで

フトアゴ兄貴とベルツノ君は下手すると食い尽くすけどな

951 :名も無き飼い主さん:2018/06/08(金) 20:12:18.50 ID:h9k47QRr.net
>>948
唐揚げにしてお前が食え

952 :名も無き飼い主さん:2018/06/08(金) 20:12:49.51 ID:h9k47QRr.net
多分エビフライな味するからいけるいける

953 :名も無き飼い主さん:2018/06/08(金) 20:14:40.75 ID:wbVcc1Ek.net
>>950
アダルトなら♀もいける??まじで?
たまにくそデカい♀いるけどそれ以外なら大丈夫かな?

954 :名も無き飼い主さん:2018/06/08(金) 20:17:18.57 ID:riVK49RM.net
>>953
一回ではもちろん飲み込めないけど
落としたりして何度もバリバリやって噛み潰して食べるなうちのは

問題は高確率で卵鞘がケージに産み落とされることだな

955 :名も無き飼い主さん:2018/06/08(金) 20:18:03.40 ID:PGVHsBnB.net
>>942
ありがとう!

956 :名も無き飼い主さん:2018/06/08(金) 20:19:18.40 ID:riVK49RM.net
>>953
ただあれだ、口を怪我するかもしれないってのは言われとるからそれだけは留意しといてな責任はとれないからね。

957 :名も無き飼い主さん:2018/06/08(金) 20:33:41.56 ID:wbVcc1Ek.net
>>956
有り難うございます!!了解です!

958 :名も無き飼い主さん:2018/06/08(金) 20:38:50.83 ID:7AMRax8J.net
まだうちのレオパはヤングだから大きいのは全く食べられないんだのね

959 :名も無き飼い主さん:2018/06/08(金) 23:18:53.41 ID:TmE/IG3h.net
うちのは飲むときすごい苦しそうにしてたから♀あげるのやめたわ

960 :名も無き飼い主さん:2018/06/09(土) 04:26:22.75 ID:pN/tzBko.net
小さく切ってから食わせればいいじゃん

961 :名も無き飼い主さん:2018/06/09(土) 09:26:22.63 ID:ulem7rHT.net
どうやって切るか教えて
うちも成虫もてあましてて目茶苦茶困ってる

962 :名も無き飼い主さん:2018/06/09(土) 11:11:32.97 ID:ZENkq40z.net
ハサミっていう道具があって凄く便利だから一度使ってみて

963 :名も無き飼い主さん:2018/06/09(土) 11:21:09.94 ID:ulem7rHT.net
具体的に教えてもらいたいだけなんだけどな
残念だ

964 :名も無き飼い主さん:2018/06/09(土) 11:50:09.73 ID:2JKGnTAQ.net
>>963
どうやっても何もオス捕まえて羽を根本から切るだけだよ
因みに2枚じゃなく1枚切るだけでいい

965 :名も無き飼い主さん:2018/06/09(土) 12:14:14.75 ID:hTGb0og6.net
♀の話してるんだろ

966 :名も無き飼い主さん:2018/06/09(土) 12:47:27.05 ID:qxicbqa/.net
前にここかレオパスレで縦に真っ二つにしてからあげるというのをみたが。

967 :名も無き飼い主さん:2018/06/09(土) 13:37:03.47 ID:IaTVjAMO.net
カットなんて方法聞くまでも無いけど体液が流れ出るのが嫌だな
道具とかいろいろ汚れるし
胸部で上下分断にすれば多少はマシかな

968 :名も無き飼い主さん:2018/06/09(土) 13:42:34.43 ID:ulem7rHT.net
>>966
それ見て自分もちょっと探したけど
飛び散るのが嫌ならビニール袋の中でとか
有益なことも書かれてて参考になったよ
レスありがと

969 :名も無き飼い主さん:2018/06/09(土) 14:42:51.64 ID:2ujuvusz.net
ベルツノさんやクランさんは♂だとでかい声で鳴き出して
ご近所に迷惑がかかるからなあ
うちではバジェットさんにデュビア♀の成虫を食っもらってる
ただすでに増えるスピードが上回ってて…

970 :名も無き飼い主さん:2018/06/09(土) 21:49:31.03 ID:AP1BFFrq.net
ゾンビ映画みたく制御できなくなり。。。

971 :名も無き飼い主さん:2018/06/10(日) 13:21:16.11 ID:x6Olp7I7.net
デュビアの餌って何与えてる?
ウサギの餌に水かけてやってるけど昆虫ゼリーとかあけたほうがいいかな?

972 :名も無き飼い主さん:2018/06/10(日) 13:43:04.45 ID:to+BLVAi.net
うちはチャームで買ったデュビアフード
2世代まで全然食べなかったくせに
3世代くらいに増えてからなんとなく与えてみたら
初代から最新のチビまでみんな食べ始めた
ワインみたいな香りが好き

973 :名も無き飼い主さん:2018/06/10(日) 14:08:08.44 ID:to+BLVAi.net
ちなみに水は水で給水器入れてる

974 :名も無き飼い主さん:2018/06/10(日) 15:47:54.47 ID:/hBxk+6e.net
>>971
十分

975 :名も無き飼い主さん:2018/06/10(日) 15:57:55.54 ID:Pfs6Ufgt.net
俺は賞味期限間近の半額のドッグフード放り込んで
水入り小タッパーのフタを少し切って紐刺したの入れてる
たまに野菜クズ少し

976 :名も無き飼い主さん:2018/06/10(日) 17:18:23.00 ID:w5Xr93mA.net
うちの子たちが食べなかったグラブパイ、フトアゴフード、カメフード、レイパブレンド、ゼリー、バナナりんごメロンなどの果物 あげてる。
メロンは水分が出過ぎてて溺れ死にかけてたデュビアいた。。。

977 :名も無き飼い主さん:2018/06/10(日) 17:38:36.63 ID:/hBxk+6e.net
最近暖かかったかはデュビアの赤ちゃんがめちゃくちゃおるわ

夏終わるくらいにはやべーことになりそう

978 :名も無き飼い主さん:2018/06/10(日) 20:31:15.75 ID:J4xNlm/q.net
デュビアのSサイズをベビーとヤングの中間ぐらいのレオパにあげたいけど小さすぎて竹のピンセットじゃ捕まえられません
何かいいアドバイスがあったら教えてください

979 :名も無き飼い主さん:2018/06/10(日) 20:50:32.10 ID:to+BLVAi.net
>>716みたいなピンセットおすすめ
というか上で結構その話題出てるよ

デュビアは固めだからひしゃげても結構平気
おっかなびっくりやらずにがっと掴んでみるといいと思う
でも竹ピンセットはちょっと難しい気がするよ

980 :名も無き飼い主さん:2018/06/10(日) 20:54:33.95 ID:to+BLVAi.net
個人的にデュビアベビーは
上のヘラみたいなピンセットで両脇をガッと掴む
ひしゃげても無視

デュビアのM〜は上でも言われてるけどお腹の下に
ピンセットを差し込んで背中とお腹を挟むほうが
掴みやすい
細いピンセットなら足掴むのもいいと思う

981 :名も無き飼い主さん:2018/06/10(日) 21:10:29.51 ID:fNoJ9oZQ.net
デュビアの餌はウサギの餌がいいのはわかるけど種類があり過ぎて何がいいのかがわからない

982 :名も無き飼い主さん:2018/06/10(日) 21:14:24.77 ID:ngOpLNIq.net
>>981
成分はどれも大して変わらんから、安いのでいい

983 :名も無き飼い主さん:2018/06/11(月) 06:10:36.05 ID:NHHoAmik.net
>>939
今食ってる野菜は全て元は野草なわけだけどな

984 :名も無き飼い主さん:2018/06/11(月) 10:10:29.31 ID:Fcbm+Nrz.net
うちのはラビットフードだけだと食い付きが悪かったからきな粉をまぶしてたわ

985 :名も無き飼い主さん:2018/06/11(月) 10:14:57.10 ID:t76cVCPS.net
次スレ立てれんかったわい

ハエ類、ツメガエル、ワーム、コオロギ、ゴキブリ、ミミズ、アカムシ類その他何でも可

小赤、メダカ、エビ、ザリガニはアクアリウム板へでも。
煽り、荒らし、粘着は完全スルーで。

次スレは>>984が宣言後建てること

前スレ
エサ養殖統一スレ(コオロギ/ワーム/マウス他)24
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1518994298/

986 :名も無き飼い主さん:2018/06/11(月) 10:24:19.90 ID:ZJX8q1U6.net
元野草だからなんだと

987 :名も無き飼い主さん:2018/06/11(月) 11:17:34.24 ID:M08CXJ+R.net
ピンセットはADA

988 :名も無き飼い主さん:2018/06/11(月) 13:44:12.12 ID:lE+lnrAl.net
エサ養殖統一スレ(コオロギ/ワーム/マウス他)25
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1528692226/

立てた

989 :名も無き飼い主さん:2018/06/11(月) 16:12:24.62 ID:LNkdnphU.net
>988



990 :名も無き飼い主さん:2018/06/12(火) 09:56:48.70 ID:TZC17I2e.net
先にうめてしまおうぜ

991 :名も無き飼い主さん:2018/06/12(火) 11:17:35.36 ID:MduuWREe.net
ミルワーム繁殖挑戦したら無限増殖中
冷蔵庫には入れたくないからそのままにしてたら
成虫がものすんげー増えてさらに爆殖中
これマジで消費しきれないというか
コバエシャッターの大で
成虫プラケ3個さなぎプラケ1個
卵とふるいにかからない小さい幼虫プラケ4個
ふるいにかかる幼虫プラケ4個

毎日さなぎプラケから成虫プラケへ
幼虫プラケからさなぎプラケへ
そして幼虫プラケがうんこだらけになったなーと思ったら
ふるいにかけて床材交換
毎日ニンジン小松菜刻んで入れて

餌作ってたつもりがどうしてこうなった・・・・
ミルワーム食うのレオパ2匹なのに・・・・

992 :名も無き飼い主さん:2018/06/12(火) 11:24:13.40 ID:TZC17I2e.net
>>991
よう俺w
ちゃんと餌あげるの成虫がなかなかに死なないで延々と卵生むからなw

ハムスターとかモモンガとか飼いたくなる

993 :名も無き飼い主さん:2018/06/12(火) 11:30:47.63 ID:MduuWREe.net
餌虫飼育してると虫の繁殖力のすさまじさに驚く
デュビアもじわじわ増えてくから成虫の処分に困る

ミルワームどうしよう・・・
ウズラとか飼って食わせたら結構消費してくれるかな?

994 :名も無き飼い主さん:2018/06/12(火) 11:33:37.48 ID:TZC17I2e.net
鶏がバカスカ食べるぞ、たぶんウズラもたべてくれると思うよ
クッソかわいいしなウズラ

995 :名も無き飼い主さん:2018/06/12(火) 12:08:46.95 ID:4PvZRWEm.net
ヒメウズラかわいいからオススメ
歯がないから口ばしでつついて息の根止めてから飲み込んでる

996 :名も無き飼い主さん:2018/06/12(火) 12:09:41.64 ID:CXlXyIEU.net


997 :名も無き飼い主さん:2018/06/12(火) 12:18:02.68 ID:CXlXyIEU.net
宇目

998 :名も無き飼い主さん:2018/06/12(火) 13:12:47.45 ID:MduuWREe.net
ウズラかおう
スーパー言ってウズラの卵買って孵卵器につっこめばいいんだっけ?

999 :名も無き飼い主さん:2018/06/12(火) 13:13:39.10 ID:Ea8jfrQ/.net
ウズラってスーパーの卵からも何個かに1個孵るらしいな

1000 :名も無き飼い主さん:2018/06/12(火) 13:13:59.82 ID:Ea8jfrQ/.net
被ったわ

1001 :名も無き飼い主さん:2018/06/12(火) 13:16:31.10 ID:MduuWREe.net
うまれー

1002 :名も無き飼い主さん:2018/06/12(火) 13:17:04.70 ID:MduuWREe.net
もうちょい

1003 :名も無き飼い主さん:2018/06/12(火) 14:06:38.49 ID:6xmRZFgk.net
おおっす!!

1004 :名も無き飼い主さん:2018/06/12(火) 14:07:14.62 ID:6xmRZFgk.net
1000ならミルワーム輪廻爆誕

1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1005
210 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★