2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ボールパイソン専門スレッド30匹目

1 :名も無き飼い主さん :2020/02/27(木) 10:27:38.22 ID:F+2v5BQzd.net
ボールパイソンについて語れ

初心者必読
Hebidas ヘビダス
http://hebidas.web.fc2.com/
これ全部読んでもわからない質問だけすること

前スレ
ボールパイソン専門スレッド29匹目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1555294491/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

101 :名も無き飼い主さん :2020/03/30(月) 20:21:08.34 ID:BhRaXfDC0.net
>>98です
空腹でバタバタしはじめたのでいけるかと思い食べさせたら食べてくれたーT^T
最初にホッパー食わせてからチェーンで押し込みました、初めてだから緊張した…
もう何回かやったらラットの匂いにも慣れてくれるかなあ

102 :名も無き飼い主さん :2020/03/30(月) 21:30:58.91 ID:GyHvrPjSp.net
冷凍マウス・ラットって出どころわからんけど海外なのか?仕事で海外便結構止まったけどこの辺も影響出るんかなぁ
マウス買い占め....

103 :名も無き飼い主さん (スプッッ Sd12-gnt4):2020/03/31(火) 12:53:52 ID:/JRRjFBLd.net
皆さんケージ何使ってます?
そろそろ温室バラすからサイズアップしようとおもってるんですが。
生後半年で今ベビーの時のままのケージ(ダイソーのクリアケース)なんですが、パンテオンの4535か6030くらいを検討してます。

104 :名も無き飼い主さん (スプッッ Sd12-orwi):2020/03/31(火) 14:29:12 ID:GBVCefYhd.net
>>103
パンテオン6035使ってる。サイズは800~900gくらいかな。

105 :名も無き飼い主さん :2020/03/31(火) 14:49:39.70 ID:arNeczOg0.net
大は小を兼ねるってことで200gくらいの時からパンテオン9045使ってる

4535はどうせ買い替えるハメになるだろうし、挙げた商品ののどちらかに決めるなら6030の方が絶対にいいよ

106 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 4131-gnt4):2020/03/31(火) 19:49:29 ID:GxWLtn/h0.net
レスありがとうございます。

フトアゴのケージが6045なんで、フトアゴを9045に移して6045で飼育します。
ありがとうございます!

107 :名も無き飼い主さん :2020/04/01(水) 04:29:58.42 ID:ksh/zZBLa.net
>>16だけど
また脱皮シグナル見逃しちゃったよ
何やってんだよ!オレのバカw
今回は鼻先擦り始めたとこで気付いて慌てて霧吹きしたら、
綺麗に一本脱ぎしてくれたわ、ギリギリセーフw

>>17
ありがとう、遅レスすまん
気をつけて見てたつもりだったけど、やっぱりわからなかった
脱皮3日前も普通にエサ食ったし
今にして思えば、その時ほんのり眼が濁ってた気がするわ
あと言い訳すると、まだベビーとヤングの中間サイズ位で体全体がうっすらピンクなんだよねw
購入時より白くなってきてはいるんだけど
まだまだ観察眼が足りんねw

108 :名も無き飼い主さん :2020/04/01(水) 23:06:34.99 ID:Ojt97+JS0.net
スーパーパステルhet.レッサーってあり得ますか?
パステルhet.レッサーなら理解できるんですが

109 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 4b9a-2KnE):2020/04/02(木) 00:15:07 ID:YbsRmksr0.net
>>108
スーパーパステルレッサーは存在するか
?ってことなら、YES
知ってると思うけどパステルも共優性遺伝ですし…見分けられないとかそういう話?
そんな分かりにくかったかなあ…自信なくなってきた

てか質問とは関係ないけどhetレッサーとは…って一瞬悩んでしまったw
レッドアザンと同じ感じね

110 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 5588-35/G):2020/04/02(木) 02:02:13 ID:TzK8UUYd0.net
基本的にモルフは掛け合わせから出た個体を
ショップか交配業者が名乗ったもん勝ちでつけてるから
実際ドイツとかボールが盛んな本場の人が鑑定したら違うかもしれないし
よっぽどハッキリ出てるモルフ以外よくわからん

まぁ自己満足程度に・・と思いつつ
モルフのばかり目がいく

111 :名も無き飼い主さん :2020/04/02(木) 09:05:41.85 ID:giLGQHjmM.net
レッサーはダディとプラチナムが絡んでなおよくわからん

112 :名も無き飼い主さん (アウアウウー Sae9-nr9G):2020/04/02(木) 22:32:02 ID:F0ezqWVRa.net
ボールパイソンを飼う予定で、先輩方にご指導お願いしたいです。
コーンスネークは飼っていましたので、飼育設備は整っています。
愛知県の良心堂がボールパイソンの種類が豊富と聞きましたが、甲信越地方に住んでいる為、気軽に行けません。
モルフや性別にこだわりはないですが、アルビノ系やバナナ系の黒色の少ないカラーを飼いたいです。
予算2万円〜3万円では厳しいでしょうか?
良心堂での相場を知っている方がいましたら教えて頂きたいです。
爬虫類専門店が近くに無く行った事がないので、電話で価格を聞くのにも、少し抵抗というか敷居が高いような気がして躊躇してしています。
情報頂けると助かります。

113 :名も無き飼い主さん :2020/04/03(金) 00:43:36.97 ID:XgRTjiGhM.net
アルビノなら4万くらいからいると思うけどバナナなら3万で買えると思うよ
予算3万前後ならシングルのバナナ♂じゃないかなぁ

114 :名も無き飼い主さん :2020/04/03(金) 06:40:38.40 ID:Y7mGOEID0.net
2月の静レプから飼い始めたボールパイソン初心者です。
アザンティックにめちゃくちゃ惹かれてるんですが、やはり成長するにつれてブラウンアウトはするものですか?
成体になってもブラウンアウトしない、もしくはしにくいモルフはいますでしょうか?

115 :名も無き飼い主さん :2020/04/03(金) 08:04:25.24 ID:Jqz1+x7M0.net
>>112
甲信越と言っても広いからねぇ
新潟なら、ムサシで年に数回移動販売が来て色々選べる

116 :名も無き飼い主さん :2020/04/03(金) 09:19:18.96 ID:wSAlTvgs0.net
>>112
黒色の少ないモルフとあるけど
バナナは大人になると全身に黒い点々出てくるよ
余計なお世話かもしれないけどたまに知らない人がいるので一応…

117 :名も無き飼い主さん :2020/04/03(金) 16:12:42.43 ID:EW7f4W8Ya.net
>>112
良心堂のサイトに値段載ってるじゃん
と、思ったらボールの値段は書いてないのねw
途中で力尽きたのか?諦めちゃったのか?w
http://www.ryoushindou.com/animal/index9.html
たまに冷凍エサの注文するけど、いまだに電話注文だしな

アルビノ2万円台はイベント価格だね
東レプで売ってた(良心堂ではなかったけど)

118 :名も無き飼い主さん :2020/04/03(金) 17:55:23.81 ID:zvER1tCVp.net
>>112
バターとかなら3万でいけるかも
アルビノは一応5万くらいみてたほうがいいかも

119 :名も無き飼い主さん :2020/04/03(金) 19:58:37.37 ID:XAOwIayd0.net
>>112
いつも世話になってるショップはハイコンアルビノ♀で6~7万くらいしたかな?
♂でも5万前後かと。

自分はアルビノエンチ飼育して一年くらいだけどブラウンアウトはまだ分からない。柄はボヤケてきた気がする。

120 :名も無き飼い主さん :2020/04/03(金) 20:07:26.80 ID:uAzf/05pd.net
>>114
アザンティック=ブラウンアウトなイメージ強いね…コンボによって変わるとかあるのかな
そこら辺門外漢だから詳しく答えられないすまん
ブラウンアウトが目立たないような黒系モルフ、逆にそもそも黒色色素の無いアルビノとか?
全身真っ白なBELは求めてるのと違そうだけど奴らもずっと白いままだよね
柄無しは物足りないならBELの中でも黄色いスポットの残ったスーパーファイアや、頭にほんのり色の乗ったスーパーモハべが可愛いよ

個人的にはバナナが好きだからオススメしたい…そこまでブラウンアウトしないし
段々増えてく黒い斑点を嫌がる人もいるけど、あれも込みでバナナの魅力だと思ってる

121 :名も無き飼い主さん (アウアウエー Sa13-CuPJ):2020/04/03(金) 20:29:11 ID:EW7f4W8Ya.net
ブルーアイリューシは5万円台だったよ
冬レプ(JRS)で買っちゃった

けど良心堂ってボールのイメージ無いんだよなあ
申し訳程度にノーマルとか2〜3匹売ってるイメージ
イベントに持ってきてないだけなのかな?
店舗には昔1度だけ行ったけど覚えてないなあ

122 :名も無き飼い主さん :2020/04/03(金) 20:55:51.14 ID:Y7mGOEID0.net
>>120 静レプで購入した初めてのボールはバナナエンチなんです。VPIアザンとかなり迷いましたが、結果もともと狙ってたバナナ系に決めました。

123 :112 :2020/04/03(金) 22:46:28.29 ID:D+i/PqH0a.net
みなさん、情報ありがとうございます
バナナは逆に黒い点が消えていくと思ってました、、

4月以降に暖かくなってから、初めてのイベントに行こうと思ってましたが、コロナの関係で中止もあるそうなので、夕方から車飛ばして良心堂さんに行ってきました
アルビノの綺麗な色に惚れて4で購入してきました!
ナミヘビ類やレオパなども、かなりの数居ますね
亀やトカゲ類も、あまり聞いたことない珍しい名前の生体も沢山いて、ワニ?も居てビックリ
店の方もとても親切だったので、お金貯めてまた行ってみる予定です。

124 :名も無き飼い主さん :2020/04/03(金) 22:56:58.66 ID:kG6lKUIi0.net
>>123
おつかれ!
行動力凄い

125 :名も無き飼い主さん :2020/04/03(金) 23:38:33.43 ID:EW7f4W8Ya.net
>>123
アルビノにしたのか、いいな〜

良心堂ってヨウスコウワニも売ってるんだな、おいくら万円するの?
大蛇スレに店長のツイッター貼ってあったけど巨大アナコンダ首に巻いてきたか?
あとちゃんと「HPの更新早くしろよ!」って言ってきたか?w

126 :名も無き飼い主さん :2020/04/03(金) 23:41:10.79 ID:67XodOJg0.net
良心的なところほどコロナの影響でイベントからは手を引いてるし終息までイベントは微妙そうだね
ケージのスペース確保できたら自分もボールもう1匹飼いたいなぁ

127 :名も無き飼い主さん (アウアウウー Sae9-nr9G):2020/04/04(土) 09:37:27 ID:JX7pd16ia.net
昨日、良心堂に行った者です
ボールのベビーは空いているケースが多かったので、回転が早い感じですね
いろんなモルフ合わせて、20匹くらいは在庫してたかな
アダルト含めると、もっといたかも
置き場所が統一されてないので、お好みを店の方に伝えたほうか早く見つかって、丁寧に見せてくれます
しっかり餌やり管理されてるようで、痩せてる生体は居なくて、アルビノだけでも8匹前後いました
SALE値札の格安個体(1〜2)も5匹くらいいて、手持ちに余裕があればアルビノ以外も買いたかった
アダルトは値札なしで置かれてたから、交渉次第なのかな
来月あたりに、また行って買ってしまいそう、、、

128 :名も無き飼い主さん (ササクッテロ Sp01-MdO3):2020/04/04(土) 10:43:55 ID:Ow48IUxsp.net
アルビノ4万は良心的だね、地方だからアルビノも7万超えるわ

129 :名も無き飼い主さん :2020/04/04(土) 16:47:16.37 ID:pk3AtBc+a.net
>>128
良心堂っていうくらいだからな

>>127
へー、ボールたくさん売ってたのか
また行ったらヨウスコウワニ、コビトカイマン、ハイブリッドアナコンダの値段教えてよw
値札が付いてたらでいいので

130 :名も無き飼い主さん :2020/04/07(火) 23:57:45.27 ID:Ivc+zHAV0.net
ケージを9045にするから床材をペットシーツからヤシガラに変えようと思ってるんだけどおしっこのあとどれくらい掃除するのがいいんだろう
結構水分出るよねおしっこ

131 :名も無き飼い主さん (オイコラミネオ MMe7-bzwj):2020/04/08(水) 00:52:29 ID:TM03hh6XM.net
レギュラー三枚並べた方が楽だ思うよ

132 :名も無き飼い主さん (スップ Sd02-0DgC):2020/04/08(水) 07:31:49 ID:EtFvDq9Td.net
>>131
やっぱ楽なのはそうだよね
せっかくだしレイアウトしようと思ったんだけど清潔を保てないならやらないほうがいいか

133 :名も無き飼い主さん (ササクッテロ Sp5f-JTkc):2020/04/08(水) 12:35:29 ID:9T+lqzBfp.net
いろいろやったけどダニ対策も兼ねて一気に替えれるシーツがやっぱいいよ

134 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ ce9a-5zvt):2020/04/08(水) 13:01:35 ID:JvesdlYn0.net
一時期90cmケージでウッドチップ床材にしてたけど、手前や隅にされた尿に気付かなかったりして不便だった
ペットシーツに変えてからは色や量が一見して分かりやすい

135 :名も無き飼い主さん :2020/04/08(水) 22:28:23.72 ID:SSPQqI1Z0.net
9045ケージ使ってる方に質問なのですが、暖突Lで十分な温度は保てるでしょうか?
今週末にケージが届くのですが保温器具の選定で迷っています

136 :名も無き飼い主さん (アウアウエー Sa3a-KRXG):2020/04/09(木) 00:31:52 ID:Vo5sUvWUa.net
>>135
何とも言えない
室温にもよるからな
よっぽど寒い地域でもなきゃ大丈夫だろうけど
わかってると思うけど、サーモも付けて温度上がり過ぎ対策も忘れずにね

137 :名も無き飼い主さん :2020/04/09(木) 07:59:07.49 ID:K0N/D8Jz0.net
>>135
真冬に関してはアルミの保温シートをグルグル巻きにした程度じゃ適正温度保つのは無理
20度くらいまで下がるから即死はないけどスタイロとか用意しないと長期は耐えられないかもな
ちなみにうちは無理だと分かった時点でエアコン管理に切り替えた

138 :名も無き飼い主さん :2020/04/09(木) 09:08:37.39 ID:mlCpImM10.net
>>135
北関東住みだけど、真冬は暖突Lとパネヒつけた上でエアコン20度設定でつけてるよ。

139 :名も無き飼い主さん :2020/04/09(木) 10:03:27.04 ID:7uNaluiLM.net
135です
先輩方アドバイスありがとうございます
サーモやパネヒは既にあるので暖突のサイズだけが悩みところでして。。場所は都内です
とりあえずスタイロフォームも一緒に注文してあるので囲えるだけ囲って、あとは冬が来るまでに試行錯誤してみます
また何かあったら相談させてください

140 :名も無き飼い主さん (ササクッテロ Sp5f-JTkc):2020/04/09(木) 11:52:18 ID:JtZX/LSbp.net
>>135
エアコン有りなら問題ない
エアコン無しなら無理

141 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 57b8-0mY4):2020/04/16(木) 19:58:36 ID:TLFoRicd0.net
グラテラ使ってるんだけど鼻擦れが出来てしまった
なんか対策とかありますか??

142 :名も無き飼い主さん :2020/04/17(金) 00:27:46.60 ID:5xn2laC0a.net
>>141
扉の開け方を覚えちまったか?
鼻先を擦りつけてる場所をテープかなんかで塞いで擦っても怪我しないようにする
それをしばらく続けてると、擦っても開かないってことを学習して次第に擦らなくなる
そしたらテープやめてもいい、けど思い出したらまた擦るようになるよw

それか、グラテラは高さ30cmタイプ?天井で擦ってる?
その場合は高さ45cmタイプに引っ越す
わりと立体活動する個体も多いからな

143 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 57b8-0mY4):2020/04/17(金) 00:51:36 ID:rhKpNXo50.net
>>142
ありがとうございます!
高さ30です
多分蓋の枠の部分に擦り付けているんだと思います

144 :名も無き飼い主さん :2020/04/19(日) 00:31:53.93 ID:XTSffu160.net
一月断食してた子が食べると嬉しい。大きくなぁれ

145 :名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa1b-30iA):2020/04/19(日) 07:39:49 ID:FhaSrYEha.net
夜中に「ブリブリブリー!」と凄い音が聞こえたから、何かと思ったらボールが排便してた、、
200g以下のベビーなのに大音量なんだね
初めて聞いたからビックリした

146 :名も無き飼い主さん (スップ Sd3f-75Kg):2020/04/20(月) 10:05:42 ID:VWlcbgfad.net
ラットSを初めてあげたら当たり前のように食ってくれた!コロナで仕事消えたりして滅入ってたけど元気出たわ。

147 :名も無き飼い主さん (スッップ Sd70-7KqW):2020/04/23(木) 14:57:03 ID:jVEY/4SJd.net
VPIアザン欲しいんだけど、うちの財務大臣がパステルバニラが欲しいと言い出した…
価格帯ってどんなもんなんだろうか…

148 :名も無き飼い主さん (ラクッペペ MM34-GUiQ):2020/04/23(木) 16:39:10 ID:2w/8jIcqM.net
シングルアザンなら3万ちょっとで買える
パステルバニラは知らんけど似たような値段でありそうよね

149 :名も無き飼い主さん (スップ Sd02-NXyr):2020/04/23(木) 17:56:12 ID:EE/yxTmOd.net
アザンはブラウンアウト覚悟でお迎えしないと後悔するよ

150 :名も無き飼い主さん :2020/04/23(木) 18:02:20.18 ID:2B6XEjPJM.net
アザンよりデザゴにしたほうがいいぞ
ブラウンアウトしたら目も当てられない

151 :名も無き飼い主さん :2020/04/23(木) 20:31:22.70 ID:J9AsMxwp0.net
デザゴいいね
パステルバニラが選択肢にあるならパステルデザゴも鮮やかでオススメ〜

152 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 735a-GUiQ):2020/04/23(木) 21:50:17 ID:EN1E7wyd0.net
ブラウンアウト気にするなら個人的にはゴーストがおすすめかな
値段も手頃だし大きくなるにつれ綺麗になっていく

153 :名も無き飼い主さん (スッップ Sd70-hCO2):2020/04/24(金) 08:27:35 ID:kl4ac+jkd.net
>>147です

ゴーストの画像見たけどゴーストもいいね。
ブラウンアウトに関してはそう言う個体だから仕方ないと割り切って欲しいとは思ってた。
飼育環境によってはブラウンアウト防げたりするのかな?

154 :名も無き飼い主さん :2020/04/24(金) 09:10:00.98 ID:bG4lIQCFM.net
アザンはコンボにすると良さげ

155 :名も無き飼い主さん (スプッッ Sd9e-NXyr):2020/04/24(金) 14:03:53 ID:cU86k1cSd.net
>>153
飼育環境云々でブラウンアウト防げるとかは聞いたことないな

156 :名も無き飼い主さん (スッップ Sd70-hCO2):2020/04/24(金) 15:06:16 ID:kl4ac+jkd.net
パステルは居るからコンボモルフ探してみる。
財務大臣と話し合ってこれだ!っての見つけてみます。
https://i.imgur.com/imrp2Jo.jpg

157 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 70b8-SKKc):2020/04/24(金) 18:41:39 ID:KMCfS39o0.net
アザンかっこいい!飼いたい!

158 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 5e88-txL4):2020/04/24(金) 19:32:32 ID:DCveem0a0.net
>>156
カッコいい
でも顔がとぼけた感じで
ボールは本当に愛らしい

159 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ ba44-1H8q):2020/04/24(金) 22:53:53 ID:xKPCrff+0.net
もるふはよくわからん。確実に言えるのは写真の子、めんこい

160 :名も無き飼い主さん (スッップ Sd70-txL4):2020/04/24(金) 23:19:47 ID:N3o9gq8id.net
コロナでショップ巡りできんから
写真嬉しいわ

161 :名も無き飼い主さん (スッップ Sd70-hCO2):2020/04/28(火) 12:14:06 ID:vvgbwCLkd.net
https://i.imgur.com/JC5uau4.jpg

これって映像加工で色変えてあるだけだよね…?

162 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 70b8-eyHC):2020/04/28(火) 12:49:52 ID:n02/CGcY0.net
それグミだよ

163 :名も無き飼い主さん (スッップ Sd70-hCO2):2020/04/28(火) 13:01:24 ID:vvgbwCLkd.net
https://i.imgur.com/3VekPqj.jpg
これかw w w

164 :名も無き飼い主さん (ササクッテロラ Spd7-Xnqa):2020/04/28(火) 18:47:34 ID:qrRrg9d2p.net
ハイチュウみたいな色しやがって

165 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 2731-XWXu):2020/05/02(土) 14:43:28 ID:A45NRJSu0.net
https://i.imgur.com/GsfGGjL.jpg
https://i.imgur.com/HyvQ2Kn.jpg

パンテオンの4535届いた!
後々シシバナの家になるけど

166 :名も無き飼い主さん (アウアウエー Sa9f-ts7H):2020/05/02(土) 15:03:01 ID:5zUYGVIma.net
ネオシーツ超厚型うちにもあるわw
まあまあいい方だけどベストではないな
なかなか最強シーツにたどり着けないぜw

167 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 7f0e-h83k):2020/05/05(火) 20:05:34 ID:jjTHyjlM0.net
便秘の子の総排泄腔手前を触ったら大きめの尿石があったので温浴させつつ手で押し出しました
尿石と水分が出たところでやめたんですが、糞は自力で排泄させた方が良いですよね?

168 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ bee3-jgrQ):2020/05/07(木) 07:14:55 ID:lif7AoV80.net
アザンレオパードとバンブーレオパードで迷ってるんだがどうしよう。

169 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 3e9a-IY8Z):2020/05/07(木) 08:54:48 ID:AOMx0+yY0.net
>>168
俺ならバンブーレオパード

170 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ beec-/tFn):2020/05/10(日) 06:52:45 ID:92zX3meN0.net
ハイポパスタべお迎えした!

171 :名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa2d-mth5):2020/05/18(月) 10:46:20 ID:Z9qG94x+a.net
10万もらったら、どのモルフお迎えしようか考えてる人!
怒らないから手をあげてください

172 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ f39a-7kcB):2020/05/18(月) 14:29:14 ID:V+rTuGl20.net
呼んだ?
3万程度の個体を3匹か10万の個体を一本釣りかで悩んでます

173 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 8b88-HDqx):2020/05/18(月) 14:33:06 ID:EMtGKxta0.net
取らぬ狸の〜で既に買ったよ
7万の子お迎えしました
昨日、免許証コピーして給付金申請を出したよ
早く振り込んでほしいわ

174 :名も無き飼い主さん :2020/05/18(月) 16:21:36.52 ID:OgKsxAJGd.net
うちは生体よりもケージかなぁ
9045が2個欲しい

175 :名も無き飼い主さん :2020/05/18(月) 23:04:00.89 ID:EMtGKxta0.net
コロナあけたら流木拾いに行きたい

176 :名も無き飼い主さん :2020/05/19(火) 16:57:39.79 ID:UMd1yYuMd.net
雌のボールを1匹飼うんやが将来的にはパンテオンの9045くらいないと狭いかな
置くための棚とかを選定してるんだけどみんなはどんな感じに置いてるの?

177 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ f39a-7kcB):2020/05/19(火) 22:00:47 ID:WMXDFYWE0.net
パンテオン9045買って後悔してる人間がここに1人
使い心地や床面積はちょうどいいんだけど高さがありすぎてね…
特にレイアウトにこだわるとかでもないなら9030で十分だと思う

俺は近いうちに突っ張り棚なんかを設置する予定でいる

178 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ bf31-gjhq):2020/05/19(火) 22:34:19 ID:h1FzFpw50.net
今までビュンビュン飛んできてた♂がついに食わなくなった……前は置餌で食ったから今日も様子見で置いてみたけどどうなるやら……

179 :名も無き飼い主さん :2020/05/20(水) 01:58:57.11 ID:aliB8vW0a.net
>>176
メタルラックに置いてる
見た目はあまり良くないけど安いし頑丈だしw
最終的に9045サイズのケージになると思っておけば間違いないよ

>>177
高さに関しては個体差によるところが大きいから難しいね
高さ30cmだと天井で鼻先擦って怪我することもある
擦らない個体なら30cmでもいいし

180 :名も無き飼い主さん :2020/05/20(水) 02:35:22.24 ID:WYO+gspy0.net
https://i.imgur.com/XgDW4MO.jpg
うちはまだ成長過程なのでラックに4535置いてます。
上の空間無駄なので二階建て?にしてます。

181 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 034d-l1jk):2020/05/20(水) 08:02:27 ID:XvtG6ctk0.net
メタルラックに90置けるやつある??

182 :名も無き飼い主さん (アウアウエー Sa52-crVl):2020/05/20(水) 08:45:15 ID:GYOt0Q2Xa.net
>>181
横幅120や150cmとかデカいやつあるよ
W120D60H180
https://www.irisplaza.co.jp/Index.php?KB=SHOSAI&SID=K539822
うちこれ、結構高かったわw
横幅114cmくらいまでならはみ出さないで置ける

183 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ ce9a-Dtt6):2020/05/20(水) 17:06:24 ID:xA4fDyLD0.net
うちは幅90奥行60のやつだわ
横から滑り込ませる感じなので丸洗いとかは簡単に出来なくなるけど
クソデカケージだから丸洗いなんて元々やる気なかったしいいやって感じ
ちなみに耐震対策(飛び出し防止)も兼ねてる

184 :名も無き飼い主さん :2020/05/22(金) 09:47:29.61 ID:UvuvC+0Rd.net
試しにセット温を買ってみたが25度までしか温度が上がらないけどこんなもんなのかな
パネルヒーターひいてるけどちょっと寒いよね
パンテオン+暖突に変えるべき?

御教授願います。

185 :名も無き飼い主さん :2020/05/22(金) 09:48:08.62 ID:UvuvC+0Rd.net
誤字すまん…

186 :名も無き飼い主さん :2020/05/22(金) 10:04:57.12 ID:o+nG3qYCa.net
>>184
部屋が寒いんだろ
この時期でそれなら冬は越せないな
エアコン使うか、窒息しない程度に蓋の空気穴塞いでみたら?
それか温室みたいなのに入れるとか

部屋が寒い問題を解決しないと、パンテオン+暖突に変えても無理じゃないかな

187 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 9abd-crVl):2020/05/22(金) 10:44:40 ID:5LTH0iA60.net
あれって使用環境がエアコンや温室を使ってる前提だから
普通に使っても数度しかあがらんからな

188 :名も無き飼い主さん :2020/05/22(金) 12:06:32.97 ID:NiPAADiYd.net
上に発泡スチロールでも置いとくといいよ。

189 :名も無き飼い主さん :2020/05/22(金) 12:23:47.88 ID:UvuvC+0Rd.net
皆様、ありがとうございます。
確かに私自身、部屋にいる時は毛布にくるまっているのでエアコンをつけたらケージ内が30度近くまで上がりました。

暖房は乾燥するので加湿空気清浄機も導入しようかと思います。

190 :名も無き飼い主さん (スッップ Sdba-gTpj):2020/05/22(金) 12:34:00 ID:NiPAADiYd.net
加湿器だけでいいんじゃないですか?
うち加熱式加湿器なんですが、加湿器の湯気で室温も上がります。

191 :名も無き飼い主さん (アウアウウー Sac7-ZL9f):2020/05/24(日) 11:05:14 ID:znpvae82a.net
神経障害出てるスパイダー系モルフをお迎えしたけど、先住ボール達とは違った動きが可愛く見える
本人(本蛇)が苦しみを感じてなければいいんだけど、どうなんだろうね

192 :名も無き飼い主さん :2020/05/24(日) 14:41:10.28 ID:3Y9wXAmf0.net
スパイダー、見た目も良いし神経障害踏まえても魅力的だよな
うちのヤツはお迎え当初は何かで驚く度にウネウネしてたけど1年経った今ではそんなことも無くなった
今は飯食う時に失敗しやすいくらいかな

193 :名も無き飼い主さん (スップ Sd5a-o9eg):2020/05/24(日) 16:48:25 ID:x2sgeBiVd.net
わしもアザンスパイダーかなり気に入ってる
個体差だろうけどあんま茶色くならずモノクロ感維持てくれてるし

194 :名も無き飼い主さん :2020/05/24(日) 22:08:33.52 ID:znpvae82a.net
うちのはスティンガービーのベビーなんだけど、ちょっとした音というか振動でビックリしてる
感覚が鋭すぎるのかな
でも、餌の空振りはあるから鈍感なのか

月に1回行く県外のショップでSALE品価格でも3ヶ月売れ残ってた
神経障害は納得してだし、手のかかる子は余計に可愛く思える
餌食いは良いのに生後半年で150g切ってるから、ちょっと心配もあるけど

195 :名も無き飼い主さん :2020/05/27(水) 08:03:00.77 ID:wREcYOsJd.net
昨日お迎えしたばかりの初心者です。
ショップで連れてきてからしばらくは、ケージのなかにいれたままにしてて触らないようにと言われましたが、今起きたら尿と糞をしていました。

ケージの清掃をしてあげたほうがいいと思うのですが、これもしばらくはしない方がいいのでしょうか?

196 :名も無き飼い主さん :2020/05/27(水) 08:29:09.51 ID:s8bYFp4fM.net
流石に掃除はした方がいい
ついでにハンドリングしたりせず手早くね

197 :名も無き飼い主さん :2020/05/27(水) 09:02:16.53 ID:qGAxavNDa.net
>>195
・ケージ内で、ボールを水入れに入れる
・水入れのままケージの外で待っててもらう
・ペットシーツ交換、ケージ掃除、霧吹きなど
・ボールだけケージ内へ入れる
・水入れを洗って、ケージ内へ置く

うちはこんな感じの流れ

198 :名も無き飼い主さん (スップ Sdf3-PkfD):2020/05/27(水) 10:16:40 ID:wREcYOsJd.net
皆さんありがとうございました。
ペットシーツと水入れを取り替えて、ケージ内を次亜塩素酸水で拭き上げて元に戻しました。
掃除をする前はじっとしていましたが今はケージ内を動き回っています。

ショップに聞くのが一番早いのですが、今日は定休日の為こちらで質問させていただきました。お騒がせしました。

199 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ f1b8-+GDy):2020/05/28(木) 21:58:52 ID:haQGHkAW0.net
>>178
うちは去年の9月から5月4日まで全く食べなかった
去年の冬も食わなくって強制給餌したけど、今年は強制給餌しようとしてもどうしても飲んでくれなくてもうだめかと思ったわ

200 :名も無き飼い主さん :2020/05/29(金) 12:24:28.47 ID:ZjQw0K0QM.net
いや、冬食わないのは普通だろ

総レス数 1001
272 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200