2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ボールパイソン専門スレッド30匹目

1 :名も無き飼い主さん :2020/02/27(木) 10:27:38.22 ID:F+2v5BQzd.net
ボールパイソンについて語れ

初心者必読
Hebidas ヘビダス
http://hebidas.web.fc2.com/
これ全部読んでもわからない質問だけすること

前スレ
ボールパイソン専門スレッド29匹目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1555294491/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

675 :名も無き飼い主さん :2021/04/30(金) 23:34:51.37 ID:jKO2fd+Md.net
>>674
すんません。ぼくの書き方感じ悪かったっすね。

レプタイルヒートをSからXSにかえて火力が下がったせいか、直上に置いてもボロ布ばら撒いた時ほど湿度が上がりませんでした。
加湿器が小さいのかも。

676 :名も無き飼い主さん :2021/05/01(土) 01:32:35.87 ID:HtPDIvb40.net
濡れタオルは一気にすごく湿度あがるけど加湿器はじわじわ保つって感じだからね〜単純に大きくしたら加湿量も上がるよ
局所的に湿度高いとこさえあれば自分である程度は調節してるみたいだから絶対に何%以上!って思いすぎることもないんじゃない

677 :名も無き飼い主さん :2021/05/02(日) 07:11:57.64 ID:AFtS1jOa0.net
ピントパイの雄とかけ合わせるならどんな雌が良い?

678 :名も無き飼い主さん :2021/05/02(日) 17:12:46.09 ID:wka7bk5Hr.net
ガラスケージの上にライトドーム(G◯Xやらズー◯ッド)置いて保温している方居られますか?暖突より乾燥しにくく温度が上がると聞き良いなと思いましたが、熱がドームに籠り火災などが起きないか心配です。良ければ教えて頂けると助かります。

679 :名も無き飼い主さん :2021/05/03(月) 14:04:24.26 ID:fxOsQ6/Qp.net
>>678
それで火災が起こるなら欠陥商品やろwww

680 :名も無き飼い主さん :2021/05/03(月) 18:01:17.91 ID:bihbeNbq0.net
初ヘビ、パイボールお迎えして4日。
200gのメスですが、パンテオン4535の天井の暖突を執拗に狙って立体機動します。
聞いてたより随分と活動的なんですが、こんなもんですか?
https://i.imgur.com/FqWYawJ.jpg

681 :名も無き飼い主さん :2021/05/03(月) 18:33:33.60 ID:fPvJ0ufe0.net
>>680
うちのも1kg超えてこんな感じだから大丈夫よ

682 :名も無き飼い主さん :2021/05/03(月) 18:36:36.49 ID:K8N3/pNS0.net
うちのも思ったより立体活動するし、突っ張り棒入れてるけどそれによく登ってるよ
性格的に元気な子ってことかと思う

683 :名も無き飼い主さん :2021/05/03(月) 20:51:04.86 ID:bihbeNbq0.net
なるへそ。
別に不快で立体機動しているわけでもないんですね。

684 :名も無き飼い主さん :2021/05/03(月) 21:01:39.97 ID:8S5Ox5kb0.net
うちも立体活動してる。
突っ張り棒にL受けみたいのくっ付けて二階建てみたくしてる。
水入れ入って飽きたら上で寝てる。

685 :名も無き飼い主さん :2021/05/03(月) 21:09:51.08 ID:S2U070tar.net
ボールは狭いところで飼ったほうがいい!狭い方が落ち着くんだ!
ってたまに謎の論を押し付けてくる人もいるけど
広くても自分の落ち着くとこ探すし、ぴったり動けない方が可哀想だなあと個人的には思う

686 :名も無き飼い主さん :2021/05/03(月) 22:13:03.90 ID:bihbeNbq0.net
ダントツ結構熱くなりますけど、ヤケドしないんですかね。

687 :名も無き飼い主さん :2021/05/03(月) 22:16:50.96 ID:SFbH9CRj0.net
俺も広い方がいいと思ってたけど、試しに数匹を引き出しで飼育してみたら
今までもよく食う個体はそれまで通りで、ガラスケージ時代は食いムラのあったビビりな個体は食いが良くなった
だから個人的には、狭い方が落ち着くってのを"謎の論"とは言いきれないかな
まあビビりじゃないなら広々したガラスケージでもいいんじゃないの?
当然シェルターだっていくつも用意したけど、(食いムラのあるやつに限っては)引き出しケージに勝てなかったw

688 :名も無き飼い主さん :2021/05/04(火) 01:54:53.28 ID:65gMw8090.net
某ボール専門店にLINE相談したら完全に既読無視されて門前払いで草
初心者の女が1人で行って優しくしてくれる爬虫類屋が少なすぎる…

689 :名も無き飼い主さん :2021/05/04(火) 02:09:12.97 ID:aQf+1p/bd.net
書き込みから相手しちゃいけないオーラ出過ぎw
初心者の女とか関係無い
お前のキモさが敬遠されてんだよ

690 :名も無き飼い主さん :2021/05/04(火) 08:53:06.79 ID:O0zKokh7r.net
相談は直接店に行くのが当たり前、最悪電話。勿論、そこの店で買ったなら。ってのが俺は当然と思っていたけど、古い考えになってしまったのかな。

691 :名も無き飼い主さん :2021/05/04(火) 08:57:02.42 ID:P6izW0Dq0.net
>>688
LINE相談の内容によるかなあ
購入したことない店に対しての飼育相談ならスルーされても致し方なし

692 :名も無き飼い主さん :2021/05/04(火) 09:32:09.38 ID:t/H8S6DHd.net
販売個体に対する問い合わせなら答えてくれてただろうから初心者の女でも飼い易いのいますか?とか聞いたのでは
直接行けば普通は丁寧に教えてもらえるよ

693 :名も無き飼い主さん :2021/05/04(火) 10:41:59.99 ID:QmJzJwL/d.net
688です、こんな話に反応して頂いてすみません。
内容は飼育方法ではなくまだ飼う前の段階で、欲しいモルフは決定してるけど近場のどこのお店にも在庫が無いから
もし入荷するなら今の相場が大体いくらか、また10万以下で雰囲気だけでも近いすすめのモルフがいたら教えて欲しいって質問でした
勉強不足で分からんけどなんか失礼があったんだろうなぁ

694 :名も無き飼い主さん :2021/05/04(火) 12:07:27.91 ID:m9sEAxCA0.net
>>693
なるほどな、質問が多すぎて後回しにされてる説とかありそう
まあ向こうも人間だしタイミング合わないとかもあるよ
(相場はともかく、モルフの件はここで聞いちゃえばいいのでは…w)

695 :名も無き飼い主さん :2021/05/04(火) 12:43:09.83 ID:lCngDEsx0.net
>>693
店舗に行ってみたらいいんじゃないかな。

696 :名も無き飼い主さん :2021/05/05(水) 10:53:58.26 ID:sThggW3yr.net
Twitterで私分からなくて〜とか書いたら、どしたん話聞こか?の◯ンコいっぱい沸くからそいつらに聞いたら良いんじゃないの笑

697 :名も無き飼い主さん :2021/05/05(水) 11:48:28.43 ID:HgK7jyUD0.net
ちゃんとおっぱい載せないと反応してくれないよ

698 :名も無き飼い主さん :2021/05/05(水) 13:36:10.06 ID:gLUzPQl0d.net
流れキモすぎ
こんなだからヘビ好きは陰湿とか言われるんだぞ

699 :名も無き飼い主さん :2021/05/05(水) 14:03:05.07 ID:ODrcnvbr0.net
>>693
女性飼育者もいっぱいいるからDMとかで相談したらみんな快く教えてくれると思うよ
自撮りとかハンドリング写真が少ない生体メインの方が知識ある人多い

700 :名も無き飼い主さん :2021/05/05(水) 16:39:46.37 ID:bKJJlam0d.net
5chのノリが20年前と変わってなくてほっこりしたけど、とりあえず爬虫類は対面でないと買えないので、お迎えする子も対面で選んだ方がいいとおもうよ。写真と実物は印象が違うよ。
真夜中のビバリウムの人も言ってるけど、気性の荒さとか餌食いとか個性があるので、そのへん含めて選ぶといいと思う。

701 :名も無き飼い主さん :2021/05/05(水) 17:43:32.42 ID:aJ2bvWjGa.net
5年飼って至った結論
神経質だから拒食なんじゃなくて、餌を食う量が想定より少ないから拒食と錯覚してるだけ
「蛇は1週間〜10日に一度は餌を食う」というのが人間の思い込み
基本的に餌あんまり食わないけど、突然勢い良く食らいつく事があるので、人間には分からないタイミングがある

で、そのタイミング分からないからこそ、残飯を捨てるか、他の蛇に食わすかってなる
捨てるのも残飯処理のためだけに他の蛇を飼うのも気が引けるな
ネズミは、餌になるために殺された
ペットは、飼うために飼うもので、利用目的で飼うべきではない
うちはキイロアナコンダが元々いたから良いけど、「蛇はボール一匹でOK」って言う人が本当にボール一匹だけ飼うと、厄介な事になる

702 :名も無き飼い主さん :2021/05/05(水) 17:58:12.12 ID:5DVjVfnf0.net
どうせ蛇一匹で済む人は居ないから、長々しく書かなくても、別に良いと思うよ(棒)

703 :名も無き飼い主さん :2021/05/05(水) 22:32:53.61 ID:14R2Mj+30.net
ラットで動物実験してたせいか、食い残しマウス捨てるのなんて何とも思わんなあ。
むしろ子供が食べ残したシシャモを捨てる方がよほど罪深いような気がする

704 :sage :2021/05/06(木) 08:19:35.72 ID:l6DZWgWBa.net
可哀想かは人それぞれ
でもコスト的には絶対に痛い
ラットを捨てるのは、未開封の亀の餌を丸々一本捨てるのと同じだし、コオロギだと何匹分かってなる
ボールは、飼育が軌道に乗っても必ずラットのロスは出る

705 :名も無き飼い主さん :2021/05/06(木) 09:36:43.94 ID:t1yDhpR10.net
夏ならカメが丸呑みしてくれるんだけど
涼しい時期は食べる奴がいない

706 :名も無き飼い主さん :2021/05/06(木) 15:00:19.61 ID:l6DZWgWBa.net
ラット丸呑みって巨大ワニガメかよ

707 :名も無き飼い主さん :2021/05/07(金) 12:10:13.31 ID:U1fAoEqZd.net
アミメニシキヘビ逃したの誰だよ

708 :名も無き飼い主さん :2021/05/07(金) 12:31:22.94 ID:r+izhgIEd.net
戸塚でモチーノ飼ってる奴なんか一人しかおらんがな〜

709 :名も無き飼い主さん :2021/05/07(金) 15:07:16.16 ID:qO2Y3ll90.net
6年前?くらいにもアミメニシキヘビで事故あったよね

710 :名も無き飼い主さん :2021/05/07(金) 19:58:33.45 ID:4xWreRVt0.net
>>685
「狭い方が良い」って言うのは、必需の水入れ以外は
シェルター(ウォーターシェルター含む)とか何も入れない同士での比較と、
飼育ケージを更に温室みたいに囲って
最適な温度・湿度が常時維持できてるのが前提での結果論ではないかと。

部屋に保温器具とケージみたいな状態なら、
ある程度広いケージにして、ホットスポットとクールスポットそれぞれに
シェルターと水入れ置いておくのがヘビに選択肢があるし、
自分(飼い主)も安心して無駄に構う必要が無くなって良いと思う。

711 :名も無き飼い主さん :2021/05/08(土) 10:16:10.85 ID:6IaEuYxc0.net
ニシキヘビが脱走しました!

ボール>脅かすなよw小さいじゃんw子供かな?w
レティック>誰だ!逃がした奴は!巻かれて飲まれてしまえ!こんなの飼うな!

712 :名も無き飼い主さん :2021/05/08(土) 11:51:43.19 ID:4klfsc200.net
爬虫類を飼育してない人からしたら、どっちもレティック級の恐怖なんだろうけどな

713 :名も無き飼い主さん :2021/05/09(日) 21:27:33.85 ID:qvUGqTlza.net
ヘビ=毒
ニシキヘビ=全て大型種で人を襲う
オオトカゲ=全てコモド級の化け物
カミツキガメ=水中から勢いよく飛び出してきて人の指を咬み千切る

と思ってるんだろ世間は

714 :名も無き飼い主さん :2021/05/09(日) 23:53:01.10 ID:tYWkEBbn0.net
パンピーはニシキヘビすら知らんよ
全部毒持ちと思ってる奴は多分いる

715 :名も無き飼い主さん :2021/05/10(月) 00:25:35.04 ID:aO8SoBII0.net
確かに蛇飼ってるって言うと、毒あるの?って結構な確率で聞かれるわ

716 :名も無き飼い主さん :2021/05/10(月) 14:28:06.99 ID:qUyR+X18d.net
餌の回数より糞の回数が少ないのは便秘ですか?

717 :名も無き飼い主さん :2021/05/10(月) 15:10:16.90 ID:OnKZMSs8p.net
仕様です。

718 :名も無き飼い主さん :2021/05/10(月) 18:55:29.21 ID:5gD4g+t2d.net
ぼくらニンゲンと同じなんですね。
安心しました。

719 :名も無き飼い主さん :2021/05/11(火) 07:16:28.77 ID:5GtY5HC1p.net
俺と同じなら便秘だわ

720 :名も無き飼い主さん :2021/05/15(土) 12:58:46.27 ID:OVBYxbNbd.net
餌: 週2回
うんち:週1回
で安定してきた気がする。

721 :名も無き飼い主さん :2021/05/15(土) 13:11:57.45 ID:Z/JRg3gHd.net
食う時は4日連続食うのに、食わなくなると1ヶ月半空くから凄い心配になる

うんこは月1安定

722 :名も無き飼い主さん :2021/05/15(土) 23:51:13.88 ID:Rus1cOMU0.net
対立遺伝の分かりやすい説明書いてあるサイトないですか?

723 :名も無き飼い主さん :2021/05/15(土) 23:52:25.10 ID:Y3xk+jAX0.net
ボールパイソンでケージ の下にパネルヒーターを使うと低温火傷するから使わないほうがいいとショップの人に言われたんですが、だんとつだけだとケージ 温度が26〜28くらいまでしかいきません。パネルヒーターを使っても大丈夫でしょうか?

724 :名も無き飼い主さん :2021/05/16(日) 00:05:30.02 ID:1SLMDPjU0.net
ケージの広さはどれくらい?
ケージが狭すぎると無理かもだけど
一部にパネヒ敷いておくと温度自分で調節して過ごしてるよ

725 :名も無き飼い主さん :2021/05/16(日) 00:19:50.47 ID:TV+5MKTF0.net
これから飼い始めるので、いまケージ をセットして温度管理できてるか確認段階です。ケージ のサイズは幅30 奥行き30でシェルターと水入れがおいてあります。

726 :名も無き飼い主さん :2021/05/16(日) 00:21:13.35 ID:Hx5IAP9T0.net
>>723
全面はダメだけど一部に敷くなら低温やけどするほどその上にいたりはしないよ
一部っていってもシェルターの下に敷くのは留まっちゃうことあるからダメだけど

727 :名も無き飼い主さん :2021/05/16(日) 00:26:20.42 ID:TV+5MKTF0.net
>>726
今ケージ 内の半分がシェルターと水入れで、残り半分が空いている状態です。空いている部分の半分にパネルヒーターを敷くようにしてみます!ありがとうございます!

728 :名も無き飼い主さん :2021/05/16(日) 01:20:18.67 ID:WCl006Cka.net
26〜28くらいでいいよ、うちはそんなもんだよ
パネヒいらんでしょ、これから温度上がってくる季節だし
うちはヒーター類は無しでエアコン管理26〜29℃にしてる(30℃にはならないように気をつけてる)

放射温度計ある?無ければ買ったほうがいいよ
解凍したエサの温度測ったり便利だよ
あれでうちのボール(空腹)の背中測ると28.5〜28.8℃(26〜27℃になっても特に問題無い)
床(ペットシーツ)の上28.5℃、水入れ26.8℃
エサの後は消化の熱で背中30℃ちょっとになるかな

そんな感じ、普段は温度なんて測ってないw
室温だけ26〜29℃の間をキープするように気をつけてるだけ

729 :名も無き飼い主さん :2021/05/16(日) 03:33:19.39 ID:WCl006Cka.net
>>725
>ケージ のサイズは幅30 奥行き30でシェルターと水入れがおいてあります。

そこ見てなかったけどさ
狭いね、そんな狭さで温度勾配作ろうとすると危ないよ
断トツとパネヒ(底面の一部に敷くにしても)でサンドイッチしたら逃げ場が無くなってぐったりなんてことにもなりかねない
迎えたボールが暑くかったら水入れに入って涼む個体ならまだいいけど
水に入らない個体もいるからね
これから飼い始めるならぐったりしてても気付いてあげられないでしょ

最終的なケージサイズは横幅60か90くらいだよ
最初は幅30でもいいけどすぐ手狭になると思う

730 :名も無き飼い主さん :2021/05/16(日) 06:01:10.57 ID:yWwL4NOqd.net
>>729
相談に乗っていただきありがとうございます!
小さいうちは30のケージ で大きくなってきたら60のケージ に変えようと思っています。最初から大きいケージ だとボールちゃんが落ち着かないから最初は30くらいのほうがいいとショップの方に言われ購入したしたのですが、最初から60幅のケージ にするできでしょうか?

731 :名も無き飼い主さん :2021/05/16(日) 06:28:16.90 ID:WCl006Cka.net
>>730
どっちでもいいと思うよ
というか既に手元に30ケージがあるんだから使ったほうがいいよね
ショップが言うように大きいと落ち着かないってこともあるからね

おれが初めてのボール(爬虫類も初めて)のときは
ショップに勧められるがままに30*20のアクリルケージにしたなあ
7000円くらいの結構高いやつだったけど
確か3ヶ月も持たずにケージ替える羽目になったよw
次は90*45の爬虫類ケージ(レプロ)に一気にサイズアップしたら食いが悪くなったからね
今にして思えばそういう事だったんだろうね
あの頃は経験も無いし何で食わないのかも分らなかったし胃がキリキリしたよw

732 :名も無き飼い主さん :2021/05/19(水) 14:11:52.03 ID:CxxSED/Ud.net
ボールパイソンちゃんって呼吸音がピィピィいうことないですか?
うちの子だけですか?

733 :名も無き飼い主さん :2021/05/19(水) 14:54:05.29 ID:IG+AJofsa.net
>>732
聞こえるほどの呼吸音は肺疾患のサイン
温度湿度不足の肺炎か、細菌に感染しての疾患など
早めに病院

734 :名も無き飼い主さん :2021/05/19(水) 17:27:46.22 ID:CxxSED/Ud.net
いや、顔近づけてよーく聞いたらほんの小さい音が「ピィ」と聞こえることがある、という程度なんですが。
長く続いて3呼吸分くらい。
普通ないんですかね?

肺炎だったらとっくに重症化するか治るかしてると思うので、ちょっと信じられないニンゲンのお医者さんであった。

735 :名も無き飼い主さん :2021/05/19(水) 17:34:46.73 ID:C+zdkevm0.net
>>734
うちも時々あるよ
なんか挟まってたり水飲んでるときにピーとか餌時にも空気抜けるようなプピーみたいなの出る

736 :名も無き飼い主さん :2021/05/19(水) 17:35:41.94 ID:Ts3gCrcQ0.net
噛まれそう

737 :名も無き飼い主さん :2021/05/19(水) 20:20:51.39 ID:6RdU0IVbd.net
50センチのボールパイソンなんですが、3日おきにファジー2匹と2日おきにファジー1匹 どっちの方がいいですか?

738 :名も無き飼い主さん :2021/05/19(水) 23:08:38.69 ID:MKAcpx3D0.net
>>737
週一、ファジー一匹で十分すぎでしょ

739 :名も無き飼い主さん :2021/05/19(水) 23:46:05.37 ID:h558nAZj0.net
>>730
ボールとはいえ小さい生体はやっぱり弱いから、
小さいケージだと空間湿度管理しやすいから
小さいケージでいいのでは?

740 :名も無き飼い主さん :2021/05/20(木) 01:49:19.88 ID:s3VJrTtE0.net
初心者です。生後半年ぐらいの子を東レプでお迎えしました。有識者の方相談させてください。
まず初日にケージ(レプタイルボックス)に入れ替えるときに飛びかかられて噛まれました。熱源がウロウロしててごめんねと思ったのでその時は気にしませんでした。
環境が変わって警戒していると思ってハンドリングとかはせずにいます。今日アダルトM1匹食べました。ケージに入れて3秒で食いついてきました。

本題です。2日に1回水換えてるのですが、蓋開けるたびに飛びかかってきます。今日は牙が当たって血が出たので次から軍手しようかなというところです。そろそろペットシーツ変えたいのですが、蓋開けるだけでこんなに怒ってるのに持てるのか…怒ってても掬い上げていいものなのでしょうか。そもそもボールってこんなに気が荒いものですか?落ち着くまでペットシーツ買えない方がいいですか?
ケージは気温28〜31度、湿度70%前後になってます。
アドバイスお願いいたします。

741 :名も無き飼い主さん :2021/05/20(木) 02:05:17.58 ID:mGYLHcl4a.net
週1ファジーは無いなあ
50センチのボールでそんな事聞いてるってことは1番楽しい時じゃん
好きなようにあげたらいいよ
食うなら毎日でもいいしw

以前記録つけてたのがあったわ
https://imgur.com/fyo9O1T.jpg
うちはこんな感じ
FM=ファジーM、F=ファジーL、M・L=アダルトM・L、3wR・4wR=3週・4週ラット(エサは月夜野ファーム)
今にして思えばもっとやってもいいくらいだな

>>740
臆病なんだな、たまにいるよね
目が悪かったりしない?アルビノとかリューシとか
そういう系に時々いるイメージかな
怒っててもシーツ替えていいよ
慣れてもらうしかないねw

742 :名も無き飼い主さん :2021/05/20(木) 02:28:30.94 ID:vOFTzcNda.net
>>740
複数飼ってる中のスパイダーが入ったモルフの子は、たまに間違えて飛んできそうな時がある
掃除の時はプラケースのフタをボールの顔の前に盾にして、サッと持ってプラケースに入れてる
噛まれた時の恐怖症があるなら、ホームセンターで作業用の革手袋が安いよ

743 :名も無き飼い主さん :2021/05/20(木) 02:30:07.28 ID:vOFTzcNda.net
↑間違えた
恐怖症じゃなくて、恐怖心でした

744 :名も無き飼い主さん :2021/05/20(木) 06:51:21.41 ID:qPkoHNBPd.net
>>740
お迎えおめでとう
上からのアプローチに敏感なのもいるから余裕あるなら前からメンテできるケージに変えても良いかもね
参考までにウチは160gで迎えてから2年間はパンテオン6035で飼育してた
触る時は慎重に、と思ってゆっくり触ると余計に噛むから一気に持ち上げて違うケージに移すと良いよ

745 :名も無き飼い主さん :2021/05/20(木) 12:54:54.16 ID:IZo69/p0a.net
>>741
740です。
ありがとうございます。
モハべなんですが、リューシの親になれると聞きましたので、目が悪いのかもですね。怒っててもえいやっと変えさせてもらいます!

746 :名も無き飼い主さん :2021/05/20(木) 12:56:09.31 ID:IZo69/p0a.net
>>742
ありがとうございます、正直ビビっているので革手袋検討します!
フタを盾にするのも真似させていただきます。

747 :名も無き飼い主さん :2021/05/20(木) 12:58:18.21 ID:IZo69/p0a.net
>>744
ありがとうございます!もう少し大きくなったらパンテオンを…と考えてましたが、蛇のストレスを考えたら買えるべきでしょうし、決心できました。
念願のボールパイソンなので噛まれてもかわいいはかわいいのですが、発射態勢とられるとちょっと怖いです。慎重にというか、おっかなびっくりやってるのが伝わってるかも…無心でテキパキやれるよう頑張ります。

748 :名も無き飼い主さん :2021/05/20(木) 15:33:57.60 ID:ngH/m60Ar.net
>>740
ボールでそんな攻撃的な子いるんだな

749 :名も無き飼い主さん :2021/05/20(木) 20:11:32.72 ID:zwaLG6ZU0.net
うちのボールも神経質で触られるのをすごく嫌がるので気を使う
荒いボールパイソンの扱い方としてこの動画が参考になった
普通に言われることだけじゃなく一歩進んだ実践的なノウハウ
再生数全然ないけど良い動画だと思う。宣伝じゃないよ
https://youtu.be/cjvNyXnflTA

750 :名も無き飼い主さん :2021/05/20(木) 20:38:27.63 ID:Bm6VbYdQ0.net
>>748
環境に慣れたら落ち着いてくれるのを願うばかりです;;

751 :名も無き飼い主さん :2021/05/20(木) 20:56:38.23 ID:fnCYORPy0.net
>>749
!!!!!こ、これは…!
すごく参考になりました、いい動画教えてくださりありがとうございます!すごく助かるノウハウでした、後で早速実践してペットシーツ変えてみます。
動画でおっしゃってる通り、イベント会場で触らせていただいた時はもっちりリラックスしてたので、全然こんな感じになるとは思いもしてなかったんですよね…。気長に慣らしたいと思います。

752 :名も無き飼い主さん :2021/05/20(木) 23:30:32.85 ID:8lIbvhg8d.net
ぼーるちゃんお迎えして3日目で餌をピンセットであげたけど食べてくれず置き餌にしたら食べてくれました。3日後に同じくピンセットでは食べてくれず置き餌にしましたが食べてくれずに次の日もたべませんでした。まだお腹すいてないんでしょーか?45センチくらいのベビーです。マウスはファジーです(ノД`)

753 :名も無き飼い主さん :2021/05/21(金) 00:34:24.95 ID:xav8UFY70.net
740です。なんとかペットシーツ換えられました。いろいろアドバイスありがとうございました!
動画みたく左手を囮にするのは素人には難しかったです笑 胴にロックオンされてたので飛んでは来ましたが、プラケの盾が役に立ってくれました。
にしてもコイツ、フタにぶつかっても掬い上げても全然ボールにならない…

754 :名も無き飼い主さん :2021/05/21(金) 06:46:16.93 ID:VfMFG7X3a.net
>>751
>イベント会場で触らせていただいた時はもっちりリラックスしてたので、全然こんな感じになるとは思いもしてなかったんですよね…。
ああそういう事か、そう言えば1回だけ経験あるわw
穏やかだった個体が突然豹変するパターンね
たぶん環境の変化で荒くなったのかもね

ケージの鍵閉め忘れから室内逃亡を許しちゃったことあるんだけど
穏やかだったボールが2週間後くらいに確保したら
アルバーティスもビックリの激荒個体になってたよw
どっかで野生のスイッチ入っちゃったんだろうね
バンバン飛んでくるしデカい噴気音出すようになってたw
それから1〜2週間後位だったかな(うろ覚え)しばらくしたら元の穏やかボールに戻ったよ

ちなみに確保まで2週間もかかったのは
逃げられてからひと通り捜して隠れてる場所の当たりは付いてたんだけど
家具類を相当動かさないと無理そうなとこに入られちゃったから
自分から出てくるのを待ってたからね
室内からは絶対出れないようにはしてあったから長期戦にしたよ

てなわけで、脱走には気を付けよう
お前が言うなって話だがw

755 :名も無き飼い主さん :2021/05/21(金) 06:50:54.11 ID:rKzjOnRPd.net
上の方にブラッドとボール間違えて飼育してる人いたけど
ほんとブラッドみたいな気質だなww
流石にそんなことはないと思うから気長に頑張れ

756 :名も無き飼い主さん :2021/05/21(金) 20:29:35.56 ID:IO78TFPY0.net
>>741
マジでそんなにエサやっても大丈夫なん?

うちの200gちょっとの子、ホッパー食わせた翌々日にはエサを探してケージ内を立体機動してるんだけど、食わせてみようかな。

757 :名も無き飼い主さん :2021/05/21(金) 20:50:19.80 ID:/6I1PZrc0.net
極悪爬虫類系YouTuberフリスタこと
うさぎ殺しイキりキモデブの名前大野和也

デブのお店の住所
〒580-0025
大阪府松原市天美我堂4丁目181-1 山口貸ガレージ33・35番

デブの電話番号 072-349-3768、070-5652-8910
デブのメアド freestyle.garage100@gmail.com
s.l.garage100@gmail.com
freestyle2013.sticker@gmail.com


デブの車検屋さん
freestyle-garage.com
デブの車検屋さん
slgarage18.com
デブのシール屋さん
freestyle2013.hp2.jp

leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1619431739
ハムスターを痛めつけて蛇に食べさせるなどの動画を投稿していたYoutuberを書類送検 [783596773]
leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1619503589/
【イソジン】ウサギをヘビに食べさせる動画をアップロードしたyoutuber(33)が逮捕される。もう終わりだよこの国 [511335184]
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1615800015/
ウサギがヘビに食べられる一部始終 YouTube動画に…動物愛護団体が投稿者の男性を告発 [ばーど★]
https://o.5ch.net/1tjxm.png

758 :名も無き飼い主さん :2021/05/21(金) 20:50:44.62 ID:/6I1PZrc0.net

https://o.5ch.net/1tjxn.png

759 :名も無き飼い主さん :2021/05/21(金) 20:51:09.99 ID:/6I1PZrc0.net

https://o.5ch.net/1tjxo.png

760 :名も無き飼い主さん :2021/05/21(金) 20:51:36.58 ID:/6I1PZrc0.net

https://o.5ch.net/1tjq0.png

761 :名も無き飼い主さん :2021/05/21(金) 20:52:13.12 ID:/6I1PZrc0.net

https://o.5ch.net/1tjxq.png

762 :名も無き飼い主さん :2021/05/21(金) 20:53:25.80 ID:/6I1PZrc0.net
大野の汚い蛇とYouTube視聴回数のために生き餌にされたかわいいうさぎ
https://o.5ch.net/1tjxr.png

763 :名も無き飼い主さん :2021/05/21(金) 20:54:56.68 ID:/6I1PZrc0.net

https://o.5ch.net/1tjxs.png

764 :名も無き飼い主さん :2021/05/21(金) 23:15:06.36 ID:VfMFG7X3a.net
>>756
全然大丈夫よ
無理なら食わないし
サイズも200gちょいならアダルトLでも余裕よ、もっと大きくても行けそうだけど

765 :名も無き飼い主さん :2021/05/22(土) 00:52:01.34 ID:SzubV7Vb0.net
極悪爬虫類系YouTuberフリスタこと
うさぎ殺しイキりキモデブの名前大野和也
現住所 大阪府 松原市
出身地 山口県 萩市
誕生日 1988年2月25日 うお座

デブのお店の住所
〒580-0025
大阪府松原市天美我堂4丁目181-1 山口貸ガレージ33・35番

デブの電話番号 072-349-3768、070-5652-8910
デブのメアド freestyle.garage100@gmail.com
s.l.garage100@gmail.com
freestyle2013.sticker@gmail.com


デブの車検屋さん
freestyle-garage.com
デブの車検屋さん
slgarage18.com
デブのシール屋さん
freestyle2013.hp2.jp

leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1619431739
ハムスターを痛めつけて蛇に食べさせるなどの動画を投稿していたYoutuberを書類送検 [783596773]
leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1619503589/
【イソジン】ウサギをヘビに食べさせる動画をアップロードしたyoutuber(33)が逮捕される。もう終わりだよこの国 [511335184]
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1615800015/
ウサギがヘビに食べられる一部始終 YouTube動画に…動物愛護団体が投稿者の男性を告発 [ばーど★]
https://o.5ch.net/1tkej.png

766 :名も無き飼い主さん :2021/05/22(土) 00:52:54.74 ID:SzubV7Vb0.net
極悪爬虫類系YouTuberフリスタこと
うさぎ殺しイキりキモデブの名前大野和也
現住所 大阪府 松原市
出身地 山口県 萩市
誕生日 1988年2月25日 うお座

デブのお店の住所
〒580-0025
大阪府松原市天美我堂4丁目181-1 山口貸ガレージ33・35番

デブの電話番号 072-349-3768、070-5652-8910
デブのメアド freestyle.garage100@gmail.com
s.l.garage100@gmail.com
freestyle2013.sticker@gmail.com


デブの車検屋さん
freestyle-garage.com
デブの車検屋さん
slgarage18.com
デブのシール屋さん
freestyle2013.hp2.jp

leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1619431739
ハムスターを痛めつけて蛇に食べさせるなどの動画を投稿していたYoutuberを書類送検 [783596773]
leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1619503589/
【イソジン】ウサギをヘビに食べさせる動画をアップロードしたyoutuber(33)が逮捕される。もう終わりだよこの国 [511335184]
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1615800015/
ウサギがヘビに食べられる一部始終 YouTube動画に…動物愛護団体が投稿者の男性を告発 [ばーど★]
https://o.5ch.net/1tkeq.png

767 :名も無き飼い主さん :2021/05/22(土) 10:50:37.81 ID:SzubV7Vb0.net
ヘビヲタを屠殺した肉を食った蛇を食ったらうまいの?

768 :名も無き飼い主さん :2021/05/22(土) 11:12:06.69 ID:G7xPyRzW0.net
>>764
ホッパー2匹食べました!
初めて動画でよくみる腹がぱーんと張った感じの姿になったよ。エサ足りなかったのね。

在庫マウスが切れたらサイズアップしてみます。

769 :名も無き飼い主さん :2021/05/22(土) 23:53:10.23 ID:SzubV7Vb0.net
>>765
>>766
またフリスタか

770 :名も無き飼い主さん :2021/05/22(土) 23:56:06.89 ID:SzubV7Vb0.net
極悪爬虫類系YouTuberフリスタこと
うさぎ殺しイキりキモデブの名前大野和也
現住所 大阪府 松原市
出身地 山口県 萩市
誕生日 1988年2月25日 うお座

デブのお店の住所
〒580-0025
大阪府松原市天美我堂4丁目181-1 山口貸ガレージ33・35番

デブの電話番号 072-349-3768、070-5652-8910
デブのメアド freestyle.garage100@gmail.com
s.l.garage100@gmail.com
freestyle2013.sticker@gmail.com


デブの車検屋さん
freestyle-garage.com
デブの車検屋さん
slgarage18.com
デブのシール屋さん
freestyle2013.hp2.jp

leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1619431739
ハムスターを痛めつけて蛇に食べさせるなどの動画を投稿していたYoutuberを書類送検 [783596773]
leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1619503589/
【イソジン】ウサギをヘビに食べさせる動画をアップロードしたyoutuber(33)が逮捕される。もう終わりだよこの国 [511335184]
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1615800015/
ウサギがヘビに食べられる一部始終 YouTube動画に…動物愛護団体が投稿者の男性を告発 [ばーど★]
https://o.5ch.net/1tky8.png

771 :名も無き飼い主さん :2021/05/22(土) 23:56:32.32 ID:SzubV7Vb0.net

https://o.5ch.net/1tky9.png

772 :名も無き飼い主さん :2021/05/22(土) 23:57:14.97 ID:SzubV7Vb0.net
うさぎ殺し配信の穢らわしい広告費で食う飯はうまいか

773 :名も無き飼い主さん :2021/05/22(土) 23:58:03.35 ID:SzubV7Vb0.net
土人志向のくせに高級車乗りたがってて笑える

774 :名も無き飼い主さん :2021/05/22(土) 23:58:56.21 ID:SzubV7Vb0.net
自分が草食動物になれば
殺し配信しなくても節約で高級車乗れんじゃね?
まじ血でかせぐ部落は差別してOK

総レス数 1001
272 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200