2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

エサ養殖統一スレ(コオロギ/ワーム/マウス他)33

172 :名も無き飼い主さん:2023/04/15(土) 10:37:21.28 ID:a2g3fmxR.net
>>167
前スレでデマを鵜呑みにして餌虫としてもコオロギは問題だと吹聴して奴が居たんだよ
デマだと指摘されて恥ずかしくて必死に流そうとしてんだろうな

978名も無き飼い主さん2023/03/07(火) 10:57:04.84ID:OMU/fZ1X
コオロギのプリン体が騒がれてますね。
あん肝の10倍ですって。
普通にショップ店員でさえミルワームはダメ、コオロギが正解って認識だから今までどれくらいのペットが犠牲になったんだろ?
俺はずっと指摘し続けて自分のペットにもコオロギは絶対にあげてない。

980名も無き飼い主さん2023/03/07(火) 11:43:21.69ID:6syAs80Q
>979
乾燥しようが生であろうがプリン体量は変わんないよ。
そもそも学会ではコオロギのプリン体に関する危険性は90年代、探せもっと古い論文もあるかもだけど指摘され続けている。
コオロギを生体の餌として使用続けてる事で生体を長期間苦しめてる可能性があるし、野生下より短命な理由の大部分はコオロギが関与してる可能性だってある。

981名も無き飼い主さん2023/03/07(火) 11:56:46.13ID:OMU/fZ1X
プリン体がきわめて多いもの(100g中に300mg以上)
コオロギはその10倍。
ペット生体のプリン体の分解能力が通常レベルでも毒の塊なのは間違いない。
要は摂取の量でしょ?とか浅い考え方は危険ですね。

982名も無き飼い主さん2023/03/07(火) 12:11:33.15ID:OMU/fZ1X
まぁでも皆これからもペット生体にコオロギ与え続けていく人が殆どだと思うので無知な飼い主達はペットを苦しみ続けていくでしょうね。

199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200