2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【やっぱ】5枚合板ラケットスレ【木材でしょ】

1 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/02/23(水) 14:59:41.25 ID:yLSIOKw6.net
語ろうぜ
重複スレはなかったはず

607 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/18(水) 09:47:18.62 ID:ZjdtFk7f.net
ティモボルスピリットとティモボルALCもかなり別物だからなw
渋谷モデルとハッドロウも別物だろうなw

両面オメガって重そう
テンプテックなんだかいまいちだった

608 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/18(水) 10:07:08.43 ID:ItUXiR+G.net
>>607
確かに重い。
バック面はオメガプロよりもう少し弾みの弱いやつにしてみたいんだが良いのないかね

609 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/18(水) 10:27:41.85 ID:LdToCipg.net
アクーダブルーP2

610 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/18(水) 12:13:06.95 ID:TcRHeymo.net
トップ選手が使ったのと同様と言いつつ実際別物のラケットを倍の値段で売ります!
糞すぎワロタ

611 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/18(水) 21:29:45.96 ID:NQtFn1I8.net
個体差と木同士をつける接着剤の違い
同じグラム数の新品同士の渋谷とハッドロウを用意するのは無理だろう

612 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/19(木) 20:10:00.19 ID:LxS7AHZw.net
やっぱバタフライ製品は優秀なんだな
その昔はサムソノフもグリップだけ付け替えて使ってたし。

613 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/19(木) 22:03:09.69 ID:G3yfSxkp.net
>>612
バタの市販ラケットはゴミだけどな

614 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/20(金) 20:23:26.46 ID:9cXC/mdN.net
孔令輝って市販用に作られたラケット100本くらいのうちから
気に入ったのを持ち帰ってたくらいだから市販品がごみってことはないと思うけどね

615 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/20(金) 21:08:10.64 ID:A358rxMd.net
ごみなわけないじゃん

616 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/20(金) 23:02:40.18 ID:WuNA8QeG.net
>>606
ガレオンは1ヵ月くらい前まで使ってたけど、5枚にしては重い気がする。
ただ、値段相応の性能だと思う。まあまあ弾むし、
それなりにしなるし、球持ちも悪くない。

617 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/20(金) 23:26:08.86 ID:zOSm0hHU.net
馬鹿なバタアンチがわいてるだけだろ

バタフライは世界的にメチャ人気やで
廃盤の板は高額取引きされてる

618 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/20(金) 23:40:58.60 ID:vMOYyGtk.net
ほんとにな
違いもわからん中学生にビスカリアに二万出させて大喜びさせてるわ
顧客満足度ナンバーワン!

619 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/20(金) 23:54:17.17 ID:IzqaQF6E.net
>>616
607です。有り難うございます。
板厚は薄めですが、上板が弾きそうな材質なので、球持ちはどうなのか気になりました。

620 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/12/04(金) 11:20:29.45 ID:DlW7xIZc.net
孔令輝はラケット、ラバーの個体差に神経質すぎた
重さや厚みを超細かく指定していた

621 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/12/04(金) 12:45:42.07 ID:cReTmuJY.net
神経質すぎても世界チャンプだもん

622 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/12/05(土) 13:37:38.15 ID:67e0DQx+.net
神経質いうけど
パリ大会なんか999の黒ラバーテカリ杉だから使用禁止いわれて
赤の999使ってベストフォーだからな

623 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/12/07(月) 00:40:02.83 ID:qaGYJ8px.net
エバン5、回転のかかり具合、球持ちは最高だったけど、もう少し飛距離が出て欲しかった
前陣でドライブかけまくるならこれ

インフィニティ、エバン5より球離れが早く回転がかかる感触が薄い
エバン5より球離れは早いくせに飛距離はあまり変わらない
全陣でドライブもミート打ちもスマッシュもバランスよく使いますって人向け
表ソフトに良さそう

ハッドローVR、インフィニティよりさらに早い球離れ、飛距離も上記の2つより出る
引き合いも楽チン
打球感はかなり硬め、板もかなり硬い
ぶんぶん両ハンドパワーあるスイングの男子か打点落とさない人向け
上記2つに比べスイートスポットが狭い

最近使った三本はそんな感じで一長一短だった
エメラレド買えばこの不満解消されるかな?
それとも他になにか条件満たしてくれるのあるかな?

624 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/12/07(月) 01:12:39.45 ID:QPT7QTT+.net
>>623
ハッドロウもっと詳しくレビューお願いします

625 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/12/07(月) 01:16:50.81 ID:7yxjE0XN.net
>>623
その3本の感触ならエメラルドは無理と思うで
エバンの飛距離出したいならコルスピとかどうやろ?

626 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/12/07(月) 06:55:11.94 ID:UieGdtdS.net
http://ninkyou.blogspot.jp/?m=1
ヤクザグッズ!指定暴力団各組織!代紋バッチ!金箔代紋入り大灰皿!代紋彫刻ジッポーライター!代紋バックルエルメス方式!品揃え多数!一度画像ご覧くださいませ!

627 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/12/07(月) 09:18:40.36 ID:6mMZbu32.net
インフィニティやらハッドロウは俺には使い物にならなそうだな

628 :624:2015/12/07(月) 11:43:13.87 ID:qaGYJ8px.net
>>625
一般的に板厚薄くなるにつれて飛距離は短くなるんだよ
コルスピは使ったことないけど、構成する木もありふれたものだしそんなに飛ぶイメージないな

>>627
テナジー05両面での感想だけど、ラバーしだいでは幅広いレベルに使える範囲内の球離れ、飛距離ではあると思う
ただ球持ちがいい合板が好きな人には合わないかな

629 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/12/07(月) 11:49:12.55 ID:VgtlBp0H.net
振ったら飛んで、球持ち良いのが欲しい
そして厚いの

630 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/12/07(月) 16:40:52.80 ID:0GqQh/t/.net
そんなあなたに100gのクリッパーウッド

631 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/12/07(月) 18:39:32.32 ID:Cus82fh8.net
>>630
ありがとう
そんな重いんだ…

632 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/12/09(水) 20:16:51.28 ID:yq9nAsd0.net
ニッタクのトルネードキングが気になる人、俺以外にもいるはず

633 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/12/11(金) 18:54:09.79 ID:5114c2Do.net
>>632
禿同
素材入りラケットがどうしても使えないから、試したい

634 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/12/11(金) 19:27:07.94 ID:/dl+mgqk.net
よくある表面材硬くて板厚薄いラケじゃないの

635 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/12/11(金) 19:28:31.79 ID:DkUpBsP2.net
>>632
あれってキョウヒョウ王を国産で再現したって話だよね
性能は分からんが、品質は安定しそう
http://ameblo.jp/takyuutei/entry-12081279942.html

636 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/12/11(金) 20:12:52.22 ID:eN6O2GMx.net
キョウヒョウ王を使ったことある人に比べてみてもらいたいところ

637 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/12/11(金) 21:41:40.10 ID:IiW2cmWU.net
王励勤はオフェンシブCRのブレードに自分モデルのグリップつけてたから、キョウヒョウ王はそれに近いものでしょ

638 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/12/12(土) 00:30:22.31 ID:p/naNd8d.net
>>635
ああ
それでトルネードキングか

相変わらずニッタクのネーミングは厨房を通り越して小学生並みだな

639 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/12/12(土) 00:50:22.33 ID:Pu+CDW9W.net
キョウヒョウ王の上板はコト
トルネードキングの上板はウェンジ
球持ちに関しては恐らくキョウヒョウ王の方が良さそう

640 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/12/13(日) 09:47:51.53 ID:V7d8nliJ.net
キョウヒョウ王の英語記名はハリケーンキング。
でニッタクはトルネードにしたと。この安直さよ。

641 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/12/13(日) 18:22:55.29 ID:igu/Fmh/.net
>>639
上板コトの5枚合板でプラボール飛んでく?

642 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 11:36:26.61 ID:2btsIXNd.net
VRと大きく違う点あんのか

643 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 12:12:28.69 ID:zAJixm1H.net
アームだったら台風王とかになってるところだった

644 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/12/18(金) 02:53:27.06 ID:dUiMz5dD.net
今さら感あるけどビゼロックス使ったことある人いる?
コルベルスピード、アコースティック辺りと比べて弾み、球もちはどうかな?

645 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/12/19(土) 00:30:38.16 ID:O6KaIR+p.net
それらより弾みはよわい。
玉を打った時にかなり手に響きます

646 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/12/25(金) 04:47:04.92 ID:mJpINZUS.net
和の極 蒼を買ってみて、
ブレードが大きくてフォアの戻りが遅いことと、初めてSTにしたせいかもですが
細すぎるグリップがフォアの時だけ不安定で不満なんですけど、
それ意外満足してます。
同じようなのでレギュラーサイズでもうちょい太いグリップのラケットありますかね?

647 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/12/25(金) 08:37:42.41 ID:vq2R7fsi.net
>>646
グリップが細いのはグリップテープで補うことも出来ますよ
和の極みは使ったことないですけどブレードの大きさに慣れると案外上手く打てますよ
ブレードの材質を気に入っているなら使い続けるのもありかもしれませんね

648 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/12/25(金) 15:05:01.41 ID:YP3+LGph.net
>>647

647です。ありがとうございます。

グリップテープ参考にします。確かに慣れはありそうです。台上とバックミートはかなり気に入ってるんで・・・
遠心力が強い分、いつもより3~4グラム軽いラバーで調整したらフォアの振り抜きも少しはマシにもなったんでテープと併用して考えます。

気になってたインテンシティが届いたので、比べてみます。
あと、今のところ自分で調べた限りでは気になるのはアコースティックとオフェンシブシリーズくらいです。

649 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/12/26(土) 01:15:55.79 ID:i+rRURmf.net
スティガのラケットは基本グリップ太めだな
ニッタクのアコースティックはグリップ細いよ

650 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/12/26(土) 15:16:31.40 ID:CnNz7NtZ.net
トルネードキングを使用したことのある方はいませんか?
特殊素材から硬めの木材合板(ローズウッド)に変更し、かなり気に入ってまして
もう一本硬めの木材合板を買おうと思うのですが、トルネードキングだけは最近出たばかりとあってレビューが見当たらず…

651 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/12/26(土) 15:42:42.81 ID:pTIkVZQt.net
>>650
王国にレビューあったよ、参考にしてちょ
http://world-tt.com/ps_goods/goods_review.php?no=077

652 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/12/26(土) 16:16:19.57 ID:i+rRURmf.net
ついでに便乗して王国の動画重いからYouTubeの方を
http://youtu.be/aKyLzl4THDU
レビュー見た感じハードウッドの5枚合板特有の回転のかけやすさと言うより5枚合板の中でも弾きが強そうな感じなんかな
スティガのインフィニティとかバタフライのハッドロウVRみたいな

653 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/12/26(土) 16:26:16.87 ID:59wzL2qN.net
真新しさも感じない木材ラケで一万超えって凄いことになってきたな

654 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/12/26(土) 16:31:21.99 ID:YdG911hc.net
なんの抵抗も感じないでそれらを買ってる自分が怖い

655 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/12/26(土) 17:16:51.17 ID:ghXHHe9H.net
トルネードキングを借りて打ってみたけど、自分にはラティカで良いや感

656 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/12/26(土) 19:53:35.07 ID:iWbs3DIt.net
トルネードキング使ったけどエバン、ローズより弾みが少ない分ボールのコントロールがすごくやり易く感じた

個人的にエバン、ローズよりも粘着に合うと思う

657 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/12/26(土) 23:02:44.51 ID:leDneZjR.net
>>655
ラティカと比べて打球感と弾みはどんな感じですか?

>>656
エバン、ローズよりは打球感柔らかいですか?

658 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/12/27(日) 01:07:12.40 ID:VNKlzfS9.net
>>657 ラティカは使ったことない
エバン、ローズよりはだいぶ柔らかい

ただ、5.5mmという板厚なのでバックが柔らかいラバーだと相手の球威に押されるかも

659 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/12/27(日) 01:08:51.88 ID:hy8ovIOK.net
>>657
656だけど、ラティカより固くて若干弾む
あとブレードサイズが違うからなぁ

660 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/12/27(日) 20:03:00.93 ID:FKhfxWXK.net
木材ラケットって重量のバラツキが大きいと思うけど、どれくらいの重さの個体を選んでる?
自分は両面に硬めのスピン系テンション貼ってるから、ラケットは軽めのを選ぶようにしてる

661 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/12/27(日) 21:44:10.26 ID:zBxxKRia.net
stigaとかは軽いと露骨に弾まなくなったりするから90〜95gを選んでいる

662 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/12/27(日) 21:53:14.33 ID:H5TPYQhr.net
パワーテープではダメ?

663 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/12/27(日) 22:27:28.53 ID:HVEqatYd.net
おれは85〜90gの間の選んでる
自分にとってラバー込みで185g以下が難なく切り返しや連打できる重さだから

664 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/12/27(日) 23:21:18.14 ID:21NJyi7h.net
同じラケットの重量による個体差って弾み以外にあるかな?
70g台、80g台、90g台のエバンホルツを持ってるけど、ぶっちゃけそんなに違いがわからない
自分のレベルがその程度だと言われればそれまでだけど

665 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/12/31(木) 21:28:41.84 ID:tMQHqqdN.net
トルネードキングとキョウヒョウ王を両方使ったことのある人いませんか?
トルネードキングがどれくらいキョウヒョウ王に近いのか聞いてみたい

666 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/01/07(木) 10:59:30.31 ID:AJbX4X8G.net
正月セール売れ残り最後の一本で、トルネードキングの78gを買ってしまったんだが、平均って88なんだね。

やっぱり全然別物になっちゃうのかな?

両面テンション張るなら大丈夫?

667 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/01/07(木) 12:39:43.95 ID:qnV14Hna.net
5枚合板で10g違うとほぼ別物

668 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/01/07(木) 16:45:47.19 ID:bPz9ypko.net
木材ラケットで85g以下とかゴミ同然

669 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/01/07(木) 16:51:16.45 ID:FpfxevbA.net
>>668
何故に?

670 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/01/07(木) 17:14:15.00 ID:pyXN0PZ+.net
とある木材ラケットの70g台1本、80g台2本、90g台1本所持してるけど、ラケットの種類が変わるほどの弾みや打球感の違いはないぞ
微妙には変わるけど、そのせいでこったは弾みすぎてオーバーミス多いとか、こっちは弾みないから引き合いがきついとかない
変わるのは連打してて少し重いなとか軽くて楽だなって感じるくらい

671 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/01/08(金) 22:16:10.41 ID:QYdR7NV4.net
打つ方はそうだろうが、受けるボールは違うわ

672 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/01/08(金) 22:28:09.85 ID:Chmuunzp.net
軽いのにパワーテープとか

673 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/01/08(金) 23:27:44.78 ID:UMW3I8Zi.net
貼る場所とか加える重さとかちょっと試していかんとわからんよね

674 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/01/17(日) 18:12:20.19 ID:kZ2nH5hE.net
トルネードキング買った
これ、木材合板の定番になれるんじゃないかってほど良いね

675 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/01/24(日) 15:03:55.44 ID:EDDSWp2M.net
トルネードキングはルックスもかっこいいし気に入ってるんだけどな
ただただネーミングセンスがひどい
キョウヒョウ意識してるってわかってても、トルネードキングはないでしょ…

676 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/01/24(日) 20:31:33.83 ID:K5lvF7BF.net
本家と比べるとブレードサイズが157×150の標準サイズになったのとそもそも上板の木材が違うけどそこら辺はプラだと逆に良かったりするのかね

677 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/01/25(月) 01:25:37.86 ID:GG0XCDZb.net
タイフーンショーグンとか

678 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/01/25(月) 21:42:59.77 ID:Fb17aucO.net
トルネードキングとマリエキどっちか買って表ソフト貼りたいんだけど
どっちがいいだろう

679 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/01/26(火) 22:45:00.09 ID:JJ2moFFU.net
トルネードキングとアコースティックってどっちの方がしなりと弾みは上ですか?

680 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/15(月) 22:28:14.72 ID:YOP2CVSm.net
トルネードキングがどこも在庫切れ…
そんなにいいのか?

681 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/15(月) 22:48:53.68 ID:p98E5iW4.net
>>678
多分板厚が6mmのマリエキの方が弾きの良さを活かせると思う。
トルキンは5.5mmの薄さだからしならせて飛ばすドライブマン専用かな。

5枚に表を合わせたいということでそんなにバチバチ打つタイプではないと推測するけど、表面材がハードなので球離れが早く感じることは起こりやすいかな。
コルベルの重めの物を選べばバランスとりやすいとは思う。

アタック8とかだったらごめんなさい。

682 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/16(火) 22:42:27.96 ID:uF9D/63T.net
重めに指定したコルベル
F キョウヒョウNEO3に補助剤を4回塗り
B ブライススピードに補助剤を薄く2回塗りが
一番よかったな、地区だけど優勝できた組み合わせ。

683 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/23(火) 12:41:23.94 ID:O5Kf3ZEm.net
>>682
補助剤何使ってる?

684 :バロニク・ハバヒロスキー:2016/02/23(火) 12:46:09.32 ID:l8qOHcvE.net
雷電?

685 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/03(木) 00:18:11.84 ID:DYwHS7Hh.net
しなりが強く板薄で回転のかけやすい5枚合板探してるんだけど、ビオンセロってどうかな?

バイオリンよりブレード大きい方が遠心力使えてしなるかなって。

ドライブマンなんだけど。

686 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/03(木) 00:22:28.76 ID:dkg4iNTv.net
オフェンシブCR

687 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/03(木) 02:35:39.74 ID:M9uCjszl.net
攻撃用ラケのブレード長って長いのでせいぜい160mmだしな

688 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/03(木) 03:30:45.89 ID:ta72ffNX.net
>>685
ビオンセロ買ってサイドを削って縦長ブレードにして波動でしょうか
失敗したら目も当てられませんが

689 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/03(木) 10:55:36.76 ID:DYwHS7Hh.net
>>688

いいかもしれない。

試してみます。

690 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/11(金) 22:56:39.18 ID:MyrxaFaA.net
パワードライブUが好きだったのはおれだけか?
欧州系の合板や素材系が人気で檜合板派なのは少数か…

691 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/12(土) 03:20:45.93 ID:OV067wDN.net
>>690
割りといいよね
カチカチじゃないあの感じ

692 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/12(土) 03:22:30.28 ID:OV067wDN.net
>>691
板厚がね…

693 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/26(土) 16:53:56.28 ID:dVDuSEKK.net
パワードライブ2は同級生が使ってて良いラケットだと思ったけどグリップの色使いがキモいのと同じラケット買うのもなんか嫌だったから買わなかった

廃盤で買えないなら買っておけば良かったなぁ

いまは檜合板のセプティアーに行き着いた
7枚だから5枚ほど球持ちは良くないけど檜だから通常の7枚より硬く感じない

ニッタクはニッチなラケットが多いね
バタフライより安いし

694 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/26(土) 22:21:33.11 ID:uEditqi/.net
パワードライブ2は品切れだったか
エステルスピードにしたなー

695 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/28(月) 21:13:07.17 ID:DfB6olJS.net
何年か前に廃盤になったランロックス5を使ってる。
国産のラケットだとどうしてもボールが早く離れちゃう感覚があるけれど、
スウェーデンの木材技術云々のおかげか、しっかり掴んでコントロールしやすい気がする。

廃盤直前にもう一本スペアを購入して、今でも大事に使わせていただいてます。

696 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/29(火) 04:54:27.15 ID:VDBW9dEv.net
檜のみの5枚合板て、絶滅したのかな?
昔バタからヒノキ5とかあったと思うが・・・

697 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/04/07(木) 21:39:33.32 ID:vqO9Ttxc.net
インテンシティとトルネードキング比較的出来る人いる?

698 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/04/15(金) 17:02:55.20 ID:KQNSrrA1.net
インテンは上板硬めで飛びはまぁまぁ、使うとしても主に前陣で中陣はきつい。
偽王はとにかく硬い。しなりあるから回転かかるし飛びは良い本家買う位ならコッチのが安いからアリ

699 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/04/20(水) 08:25:01.95 ID:ZBhyLzw9.net
>>698
ありがとう
インテンは軽打だと弾まないって聞いてたけど本当みたいだね
粘着使ってるしトルキンにしよう

レビュー少ないし買ったら自分も軽くレビューします!

700 :シマ:2016/04/20(水) 11:38:55.76 ID:lb4fhNJp.net
http://jbbs.shitaraba.net/sports/41802/
羽生結弦@したらば避難所
羽生結弦@したらば避難所 : 掲示板の説明
jbbs.shitaraba.net

701 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/04/20(水) 17:41:59.98 ID:+Acywlg7.net
孔令輝にテナジー64fxがちょうどいい感じ。
コルベルでも球が持てない感じがするってことは、
俺は打球センスがないってことかな?

702 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/04/20(水) 18:08:40.56 ID:dHObJuK0.net
孔令輝いいね
今似てる奴無さそう

703 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/04/20(水) 19:33:09.11 ID:7Q2KIMKZ.net
上板コトの五枚合板が絶滅危惧種だからなあ…
国内でパッと思い浮かんだのはTSPガレオンだけど添え芯が孔令輝とは違うっぽい

704 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/04/20(水) 20:24:49.34 ID:7Q2KIMKZ.net
というか他に馬龍5があったわ

705 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/04/21(木) 18:33:41.96 ID:zuXcDC7W.net
孔令輝まだ持ってるけど
さすがにテナジーくらい飛ばないと厳しいね。
よく飛ぶリズムpでもつらい。

706 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/04/21(木) 21:15:14.67 ID:WaZd5r6X.net
40mmセルロイドだったら、孔令輝にベガヨーロでも良かったけど
プラボールになって
テナジーの25fx、64fx、05fxで悩み始めた
用具に迷うものは、卓球に迷う
さあ、練習するか^^;;

707 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/04/21(木) 22:19:12.55 ID:sXUkn46M.net
需要があるか分からないけどトルネードキング試打出来たからレビューしてみる

フォアは中国粘着バックはテナジー80
重量はラケット単体は88gトータル185g
大きな特徴は他の方の意見とあまり変わらないので割愛
感じた部分は打球感が薄い(硬いと感じるかも?)のに思っているより回転量がかなり多いこと
インパクトは割と強い方だと思うけど下回転は持ち上げにくい
板の厚さの割にボールに押されにくくてスピードが出る
台上は5枚の良さでテナジーみたいなラバーでもかなり止まる

打球感の良さで5枚を使ってる人だと厳しいけど、弾みやスピードが足りないという人だとかなり良いかも
エバンホルツだと硬すぎる人にはバッチリだと思う
打球感があまりないので合わせるラバーはラクザとか粘着とか自分で打っている感覚が強いものだとバランスがとれそう

総レス数 999
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200