2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ライズ/アグリット】TSP・ヤマト卓球総合4

1 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/10/07(日) 23:43:44.14 ID:/cSiy6zM.net
【ライズ/アグリット】TSP・ヤマト卓球総合3
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1304497100/l50


580 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/10(木) 18:23:53.28 ID:Ga8QU0oV.net
>>576
バタ使ってたまたま当たり個体引いただけだろ

581 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/12(土) 08:02:01.94 ID:sB5Gmvwh.net
>>575
レス遅れてすまん。通ってるクラブや他に交流あるクラブ、たまに高校行ったりするくらいだから…60何人くらいだと思うけど、ニッタクは掛からないって意見がほとんど。
まあ最低評価はTSPなんだけどw

582 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/12(土) 09:37:58.14 ID:w6dEZj1N.net
発売遅れてバタバタしてるみたいだけどラージのプラはメイドインジャパンみたいね
硬式もいずれ国内自前で作るのかな?

583 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/12(土) 17:22:10.05 ID:2+9QP+zR.net
中国も人件費高騰してて都市部なら月20万前後だから
日本でしか使わないボールなら日本で作っても変わらないんでないのかな。

584 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/13(日) 19:06:00.92 ID:g9xbWBVg.net
日本でしか使わないボールではないでしょ。
TSPは単なるOEM先の一企業だし、OEM元の自社ブランドもある。

585 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/14(月) 23:23:11.21 ID:xzb0u1PB.net
店で丹羽君のラケット見てきた
第一印象はグリップが安っぽいしデザインも微妙
中華製か?
打った感じは硬い、飛ぶ
でも硬すぎ飛びすぎでは無い
丹羽君のネームバリューもあるし蝶よりは安いし性能的にもコスパは良いから見た目をマシにすれば中高生あたりにバカ売れしただろうに残念賞

586 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/15(火) 05:10:50.29 ID:2+POFE7D.net
ヤマトは品質どうにかして欲しい
参考画像(これは日本製)
http://i.imgur.com/6eEwRQG.jpg

587 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/15(火) 07:44:53.83 ID:OVou1KsI.net
中国と岐阜県でラケット作ってるらしいけどね
中国製?

588 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/15(火) 07:46:25.54 ID:ZMprLYAH.net
>>586
これは、ひどいな。
引用先が分からんから何も言えんけど。

589 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/15(火) 14:52:54.57 ID:iclRmSvW.net
>>586のどこが悪いのかあんまりわからない
穴が真っ直ぐに並んでないから重心が変わるってところがダメなの?
たしかにバタフライのグリップ部分の穴と比べたら、仕事は雑かなとは思うけど...

590 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/15(火) 15:52:09.65 ID:TjuBBxyc.net
右利きの小指に当たるような箇所に空けてるんじゃないの?

591 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/15(火) 16:55:57.44 ID:1w/omohh.net
>>586
バランスをとってるんだよ(震え声)

592 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/15(火) 17:15:58.30 ID:EWim820v.net
>>588
そこらじゅうでコピペしまくられてるありきたりの画像だよ 大したことない

593 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/15(火) 19:23:21.00 ID:ZMprLYAH.net
>>592
レス遅くなってすまん、そうかありがとう。

594 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/17(木) 03:16:35.25 ID:g/+32TAS.net
大昔関西ではTSP以外は偽物扱いだったらしい
ソースはおっさん

595 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/18(金) 11:25:53.53 ID:2bISu68g.net
>>586
これバイトが適当に穴あけ機に設置してずれたからこうなったやろ
もうヤマトのラケットは買わない

596 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/18(金) 13:33:14.68 ID:+bO06FRm.net
>>595
これは偽造だろうな

597 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/18(金) 13:42:05.35 ID:tztJrmTE.net
>>594
俺の親父も似たようなこと言ってた。
未だにTSPのラケット進めてくる。
まぁ、俺スティガだが。

598 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/18(金) 14:20:09.14 ID:ZIh/+egg.net
f1って中心材の色からグリップデザインまでv1にクリソツだよね

599 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/26(土) 11:29:57.05 ID:JUOYuM9l.net
ブレードとグリップの付け根あたりに穴が無い分は
バタフライやスティガよりも良心的かもしれないが
TSPの中国製ラケットだと怖いものを感じるな!!

600 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/04/01(金) 19:20:29.31 ID:g4klTkBB.net
松下スペシャルは中国製らしいな

601 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/04/01(金) 23:18:02.56 ID:g4klTkBB.net
age

602 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/04/02(土) 00:47:54.73 ID:vmhUKb+l.net
スワットのバックにV>01使ってます。スピードは気に入ってるのだが、軽量化と、もう少し安定した弧線が
欲しい。

V01stiff,limber
VENTUS speed,spin
の中から選ぶとしたらおすすめありますか?

603 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/04/02(土) 13:52:47.51 ID:ZbaYPtTZ.net
>>602
ラバーそのままでラケットをバトルバルサに変えろ

604 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/04/03(日) 23:38:34.45 ID:egTtJHK4.net
WFSハイ両面対応で表ソフト使おうと思うんだけどどうよ?
慣れてきたら裏面に裏ソフト貼る予定

605 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/04/04(月) 15:15:30.34 ID:KPXlfWPi.net
>>604
WFSハイはちょっと重そう。85gくらいだっけか。
両面貼ったら155gくらいかな?
まあ振れる自信があるならいいんじゃね。

松下大星とか中国選手みたいにグリップ深く持てば振れるけど
バック表面のショートが完全に死ぬのがつらい。

606 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/04/04(月) 20:04:55.75 ID:nrp+UGkv.net
>>605
やっぱ重さだよね
日ペンで両面貼れるラケット探しても85グラム前後ばっかなんだよなぁ

607 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/04/04(月) 22:08:59.19 ID:QC8jwhO5.net
WFSのローターに初めから裏面貼るのじゃいかんの?
正直ハイに両面は飛びすぎて難しそうに思うし

608 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/04/04(月) 22:11:33.38 ID:nrp+UGkv.net
個人的に反転式ってイマイチ持ちづらいんだよね
都合の良いラケットってないんだなとつくづく思う

609 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/04/05(火) 00:55:20.11 ID:hbQNKQp4.net
>>606
スピンエースカーボン最近買ったけど69gだったよ。
使うのは数ヶ月先の予定だが。

>>608
慣れれば日本式より持ちやすいよ。
っていうかコルクグリップ500円くらいで売ってるから改造すればいいだけよ。

610 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/04/05(火) 00:58:12.01 ID:hbQNKQp4.net
>>606
そういえばヨーラのラケットもカッコよかったな。
スピリットALLだったかな。
それも70gくらいのはず。
俺の経験ではこれ以上軽いと攻撃型では辛いかも?

611 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/04/08(金) 00:31:24.59 ID:mjSHUrtk.net
友人のスワットを貸してもらったら俺のと飛び方が全然違う
なんでやねんって話を聞くとそいつのは85gで俺のは75gだった
たった10gで全然違うラケットになるんやねえ
っていうかラバー換えるより安いから重たいスワット買いに行くわ・・・

612 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/04/08(金) 03:39:56.00 ID:PAhCyyC5.net
そらそうよ軽いやつはスカスカだからな重けりゃドライブ伸びるし球威出るし
中国トップクラスも90後半使ってる振りきれるだけのパワーあればの話な

613 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/04/11(月) 19:37:56.24 ID:mUtWA6IR.net
アストロンのまわりにはブレードの合板構成がわからないように目隠しがされてますが
グリップを削ってみたら、この目隠しは深い部分と浅い部分があるようです。
特に、グリップとブレードの継ぎ目あたりは結構深いのですが、このラケットを折った方や
割った方は居ませんか?
一体、どのような構造になっているのでしょうか?

614 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/04/11(月) 23:50:21.51 ID:rEvLwWd6.net
正直プラ3スターはTSPが一番好きだわ

615 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/04/12(火) 08:33:55.66 ID:LWjSDG2n.net
店でラケットを指でコツコツ叩いてみるといいよ
重いほうは高い音がカンカン鳴ってしかもスイートスポットが広い事がわかるよ

616 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/04/12(火) 20:32:01.41 ID:Ufnwv/F2.net
今さらだがV15良いな
昨日初めて使ったけど好感触

617 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/04/13(水) 00:28:11.82 ID:rUImgakU.net
>>615
そこまでするなら店の人に言って計り持ち込んで重さ計らせてもらえばいいんでね?

618 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/04/15(金) 17:54:40.96 ID:0TTF2AxO.net
>>617
ごめんごめん説明足らなかったみたい
重さを測ったあとの話ね
軽すぎるものはスイートスポットが均等でないことが多いよ(たとえば右側だけあまり音が響かないとか)
90g近いスワット持ってるけど店でくらべてスイートスポットの偏りがないのはこれだけだったよ

619 :シマ:2016/04/21(木) 18:48:47.47 ID:8jj1WMF1.net
http://jbbs.shitaraba.net/sports/41802/
羽生結弦@したらば避難所
羽生結弦@したらば避難所 : 掲示板の説明
jbbs.shitaraba.net

620 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/04/28(木) 00:39:28.36 ID:leIQXeL8.net
http://kamekame22.jugem.jp/?day=20160318
新スピピ、スペクトルの画像あるじゃん
相変わらずスピピの色はいいな

621 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/04/29(金) 07:21:33.35 ID:tBhIi6e0.net
レガリスやっぱり微妙だったわ〜。なかなか使いやすいシートだったんだけど、ブルーは硬すぎるし、
レッドは柔らかすぎたっス。そこそこ回転かかるシートにそんなに飛ばないスポンジでバックには
飛ばなさすぎるしフォアに使うにはスピンが足りなかった。

622 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/04/29(金) 08:41:17.10 ID:zLZIgxs2.net
ヴェンタスのほうが結果良かったってオチ?

623 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/04/29(金) 12:00:25.09 ID:03cCit0u.net
なんかJOOLAがほぼ同じにしか見えないラバー出してたよな(レガリス

624 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/04/29(金) 12:30:55.04 ID:queH93uN.net
まじか
スペクトル、スピピも同じスポンジだからイマイチなんじゃね
期待外れはやめてくれ

625 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/05/03(火) 01:04:03.27 ID:lOZsauER.net
表ユーザーとしてスペクトルブルーにはメチャ期待してるんだけど、
もしかして裏切られるパターンなの?

626 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/05/04(水) 13:26:02.89 ID:ydXJImGa.net
新しいのドイツテンションに勝てんの?
スペクトルはナックルあるからまだいけるか
スピピは疑問
現状パチスマや802のがすき

627 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/05/07(土) 19:48:04.51 ID:4egOG6lN.net
802やパチスマみたいな中国製シートが好きだと合わないかもね

628 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/05/08(日) 08:26:06.04 ID:plnTS2Ts.net
スピピのブルーの方は硬めだから中国回転系っぽい気がするは

629 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/05/08(日) 13:20:29.82 ID:NdEZ1urG.net
元祖スピピは神ラバーだったけど今のスピピはマイルドになりすぎちゃってるな

スーパースピンピップスとMDスピンピップスと今は何回目の仕様変更?
それすらわからん
元祖の硬いパワースポンジはまさに中国ラバーって感じだったなぁ
今のスピピも中国製シートのままなのかな?


しばらくスピピから離れてしまったけど新作出たら久々に買ってみよう

630 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/05/18(水) 21:46:20.42 ID:RAyL06b9.net
TSPラケットで一番弾むのってどれ?
Xシリーズレッド
ウォルナットカーボン
カンピオーネ
・・・
全部
ハード打球感
ファースト+speed
でどれが一番なのか分からん

631 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/05/18(水) 23:24:54.03 ID:30cPd/UZ.net
カンピオーネに1票

632 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/05/19(木) 08:51:44.90 ID:tuhLEybb.net
カタログに性能チャート載ってるよ 42ページ
tsp カタログ 2016で検索したらウェブでも見れる

633 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/05/21(土) 07:50:43.91 ID:piTwp0Db.net
カタログはジャスポでPDFのダウンロードもできますな。

634 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/05/23(月) 00:12:32.06 ID:a9TY3AgE.net
スワットとガレオンってどっちが弾むかつ硬い?
ガレオンも硬くてそこそこ弾むとは聞いたけど七枚合版に勝てるほどなのかな

635 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/05/23(月) 01:19:10.75 ID:CFyrXD7DJ
>>634
スワットの重量によるが、同じ重量ならスワットが硬いし、弾む。
ガレオンはコルベルスピードのTSPバージョン。前陣、前中陣向け。

636 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/05/23(月) 01:21:06.21 ID:v7H+w1vz.net
またscに書いちまったので再
スワットの重量によるが、同じ重量ならスワットが硬いし、弾む。
ガレオンはコルベルスピードのTSPバージョン。前陣、前中陣向け。

637 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/05/23(月) 23:28:14.06 ID:a9TY3AgE.net
>>636丁寧にありがとう

638 :バロニク・ハバヒロスキー:2016/05/23(月) 23:56:03.13 ID:VJUiKf0+.net
甘寧にありがとう

639 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/05/24(火) 12:17:02.79 ID:zh1w13m3.net
スワットよりコルスピのほうが弾むじゃないのか?スワット個体差大きいけど。

640 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/06/02(木) 12:39:54.81 ID:TjhuwlD8.net
ネットショップも品薄なのねスペクトルブルー
週末打ってきますわ


http://i.imgur.com/f5xNA2f.jpg
http://i.imgur.com/8QmdsLI.jpg

641 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/06/02(木) 22:41:30.86 ID:Qwe63xR2.net
生活感ワロタ

642 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/06/02(木) 22:48:29.75 ID:QbTJzjHQ.net
唐突な劉詩文ラケットの画像笑った
アーモンド小魚

643 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/06/02(木) 23:32:45.68 ID:1bM7Z0ze.net
ぬこ様はスペクトルブルーなんかどうでもいいらしい

644 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/06/02(木) 23:36:16.22 ID:TjhuwlD8.net
>>641
我が家のリビングどすえ、部屋の掃除しながら貼ってたよ
>>642
1kg保管してあるよ、\_(・ω・`)コレ重要!

なんか用具スレに既にレッド・ブルー両ラバーの簡単なレビューが挙がってるね

645 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/06/02(木) 23:37:03.47 ID:TjhuwlD8.net
>>643
ヤツはラバーよりササミの方が大切なんだよ、、、

646 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/06/04(土) 01:52:38.77 ID:5Z7gcaei.net
http://i.imgur.com/8QmdsLI.jpg
子猫?

647 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/06/04(土) 08:59:35.25 ID:NCbdzqFR.net
>>646
11歳の爺さんかな、飼い主とともにデブ化が悩みの種ですわ

今日クラブで打ってくるねブルー
子供の指導がメインだからガッツリってわけには行かないけど、
できる限りいろいろ試してくる

648 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/06/04(土) 09:32:24.34 ID:1S0MfIgm.net
>>647
レポ待ってますね

649 :バロニク・ハバヒロスキー:2016/06/04(土) 09:32:30.08 ID:o5FcNaW1.net
>>646
ドラってる?

650 :アーモンド小魚:2016/06/04(土) 22:41:50.12 ID:n/OL12sy.net
打ってきたよ、スペクトルブルー

カキンカキンという高い音じゃなくパチンパチンっていう打球音が特徴的だね
シートの硬さは打ってる時には確かに感じない
でもツッツキの際に自分はシート表面で薄く当てるからその際に実感するよ、
シート表面で滑るしそれゆえストップは掛けづらかったかな
シートはやはりスペクトル、ブロックの際にトップを抑え込めれば
ナックルで簡単に返せるところはやっぱり美味しいところだよ
ドイツ系に比べて特別な技術は必要ない
でもドライブは入らない、
というか俺が掛けられないのかブースターでは肘先と手首で薄く持ち上げれば入るのに
この打ち方だとスリップしてネットに落ちるから
また感覚をつかみ直さなきゃいけないかな

結論:用具スレで書かれてたスペクトルの後継って表現は間違いないと思うよ
ナチュラルなナックルやブロックの安定感は懐かしい感じがしたよ
ただスペクトル21から期間が経ちすぎてるし、
その間にヘキサーやブースターに慣れ親しんだり
そもそもスペクトルを触ったことのない表ユーザーも今は多いだろうから
そんな選手がわざわざ買うほどかっていうかは難しいかな
ドイツ系で使えてた肘先や手首だけで軽く叩く・擦る打法じゃ
威力と安定感にやや欠けるからまた前腕をしっかり使って飛ばしたり
ぶつけて掛けるスペクトルの擦り方を思い出さなきゃいけないよ
新作スペクトルを待ち望んでいた、
ナックルとコントロールを両立させた表ソフトが欲しいなら良いラバーだと思う

651 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/06/06(月) 14:55:43.14 ID:POdXCLkR.net
おれはフォアはレガリスレッド、裏はニュースペクトルブルー
そんでラケットはウォルナットカーボン

652 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/06/06(月) 14:57:18.92 ID:POdXCLkR.net
ちなみにウォルナットカーボンのフォアにレガリスレッドはったら
太鼓みたいな高音でるよ
もはや楽器w

653 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/06/08(水) 02:47:28.45 ID:yL+RjNlw.net
スペクトル新時代で101の存在がまた薄れていくな

654 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/06/08(水) 03:13:46.86 ID:7Bi84t9H.net
スペクトルのプラボールverって感じなんかな
いろんなレビュー見る限りペンは青、シェークバックは赤が合いそう?

655 :アーモンド小魚:2016/06/08(水) 08:15:02.07 ID:wVfhV4NZ.net
>>653
101はたしかにあのナックルとスピードは良いけど打球音がねぇ……
安っぽいパキュンパキュンって音はなんだろうなあれ?

>>654
ドライブ掛けたいなら赤、現代の表ソフトの卓球スタイルに合いそうなのも赤。
スペクトルを使いたいなら青って感じかなぁ?

656 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/06/08(水) 11:04:45.77 ID:ER0PQZmN.net
てかわざわざテンション系使わなくても、旧スペクトルに補助剤使えば充分だよ

657 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/06/08(水) 14:48:20.20 ID:g9BGgJ/J.net
>>656
補助剤ぬりぬりが面倒くさい

658 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/06/09(木) 00:22:24.66 ID:eZaBFPEX.net
ウォルナットカーボンが気になってるんだけど球離れの速さと打球感てどんな感じ?
アウター素材みたいなベチンバチン弾ける感じか、木材らしいコンコン響く感じか気になってる

659 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/06/10(金) 02:36:12.40 ID:6UCYSGBk.net
中学生女子がショップですすめられた……とヴェンタス・スピンを貼ってきた。
力があまりなくてドライブが苦手な子だったんだけど、弧線は高くなるものの
ドライブの感覚がずいぶん分かるようで、段々上手になってる。

軽く試させてもらったけど、面白い。勝手に弧線+回転かかる感じ。
柔らかいスポンジっていうのは、総じてこうなるんだろうか?

660 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/06/10(金) 07:39:26.71 ID:c/iT+RBU.net
>>659
スピン愛用者が通りますよっと。
このシリーズいろんな裏の中でも結構特殊な部類に入ると思うわ。
テナジーのちょい劣化のような感じでまずとにかく
ラバーから孤線を作ってくるのよ
その分スピンなんかは特にフラット打ちさえ弾道が高くなりがちだから、
その部分で好みが出てくるラバーだよ。
こんなにゴムまりみたいな球が出るラバーも珍しい。

661 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/06/10(金) 10:22:07.52 ID:6UCYSGBk.net
>>660
レス感謝。
そうそう、最初のフォア打ちでも角度があがるんで「ええ?」って感じでしたよ。

ツッツキをドライブで返すのが苦手な子だったけど、ラバーに助けられてかなり
上手になった。弧線が高い分、リスクはあるものの、やっぱり面白い。

662 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/06/10(金) 10:54:27.40 ID:jn62X/R4.net
ソフトとスピン打ったことあるけどソフトの方はあそこまで上がらなかったな

663 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/06/10(金) 11:55:01.51 ID:B4bZJ3Yd.net
>>661
>>662
スピードは孤線と言いつつもかかなり低くなるし
打球時にカツンとした手応えがあるから攻撃したいならお勧めだよ
なかなかに飛ぶからしっかり振り切れなきゃオーバーするけど……
正直これより良いラバーは沢山あるけど、
4000円でこの性能ならかなり優秀なラバーだよ

664 :バロニク・ハバヒロスキー:2016/06/10(金) 13:03:57.95 ID:aFDlT0jZ.net
>>663
ガツンと回転かかる、おすすめのラバーを教えて!
重さはテナジー05位で

665 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/06/10(金) 20:50:46.60 ID:2c3HJA49.net
>>664
テナジー05かな

666 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/06/10(金) 20:58:59.82 ID:fxYLhL90.net
>>664
スレ違いだな

667 :バロニク・ハバヒロスキー:2016/06/10(金) 21:05:59.27 ID:aFDlT0jZ.net
>>666
酷い(笑)
いいラバー知ってるって言うから、
教えてほしいなと。

668 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/06/10(金) 23:16:00.94 ID:fxYLhL90.net
>>667
用具スレで聞く話だよそれは
ここTSPスレだし……
ヴィクタスならV<15と応えたいけど、
これは05とは性質が全然違うしね

669 :バロニク・ハバヒロスキー:2016/06/11(土) 01:45:41.79 ID:5bKwUh3A.net
もちろん、TSP ヤマトの中での話だよ

670 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/06/11(土) 01:50:00.70 ID:qQtydvpW.net
V>15 Extraつかったけど、難しいラバーだったなあ……

しっかりミートして振り抜いたら素晴らしいボールが行くけど、ヘタこくとただの
棒球になる

671 :バロニク・ハバヒロスキー:2016/06/11(土) 02:58:13.11 ID:nxJi/dW1.net
回転はv15Eが、掛かるんですね!

672 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/06/16(木) 01:02:26.90 ID:mtF9K44f.net
VS402シリーズはこのスレでも語られてないのね
この間の大会で初めてこれのリンバ見たから驚いた
見るとしたらダブルエキストラだろうと思ってたから

ヴェンタススピン今使ってるから硬度も似てるし、
正直すごい興味はあるけど使用者もあまり居ないし
似た質問を粘着スレで聞いてみたら、
粘着+軟スポンジって今一つらしいね
402シリーズの経験者ってここにいる?

673 :828:2016/06/17(金) 23:12:36.60 ID:d/XxY6GH.net
>>672 経験者だよ。全く同じ発想で買って貼ったけど、正直一言で言うなら「まぁ……うん」みたいな感じ。
粘着はやっぱスポンジの硬さがあってこその粘着だなと再認識したラバーだったよ
回転もかかるけど他の粘着テンションには劣る
スピードも出ないわけじゃないけど他の粘着テンションと特に何か違いがあるわけでもない
中途半端な感じ
自分は次レガリスブルーをスワットに貼ろうかなと。誰かレガリスブルー使った人いたらどんな感じだったか教えていただきたいです

674 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/06/17(金) 23:13:46.11 ID:d/XxY6GH.net
ごめん消し忘れてた、名前のところは気にしないでくれ

675 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/06/19(日) 00:32:03.27 ID:BsCoWwbb.net
今使ってるrf-bがボロボロなんだけど今売ってるラケットなら何が一番近いかな?

676 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/06/27(月) 09:25:09.77 ID:UCsKaltp.net
1年ほど前ヴェンタススピン使って生涯の相棒の如く感じたんだけど
1度ヴェンタススピードに乗換えたあと再びスピンに戻ったら
急に使いにくく感じる様になった……
硬度が変わっただけでこんなに変わるものなんだな

677 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/06/28(火) 00:37:15.52 ID:8TBDZC9z.net
硬いラバーに慣れると柔らかいのは使いづらいよな
特に台上のやりやすさが全然違う

678 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/06/28(火) 21:01:38.74 ID:0AWTCTao.net
ヴェンタススピンは周りでも(テナジーと比較しないなら)不平不満がほんとに少数しかなくて良いラバーだなと思う
神経質にならなくても打てば入るようなものだし、際立った個性はないけど穴がなくて自分好み

王国のレビューサイトに載ってたフォアがスピンでバックソフトはほんとにおすすめ。
今はそれをスワットパワーに貼ってサブラケで愛用してます

679 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/06/28(火) 23:32:57.21 ID:KfPgc5kN.net
新スペクトルありがとう

680 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/06/29(水) 07:53:56.80 ID:JDmaTcAy.net
>>677
包み込んでパチンと飛ばす感覚が好きだったはずなんだけど、
今はむしろラバーの引き攣れを感じるんだよね
早くなれて元の感覚を戻したいわ

>>678
ちょい威力不足かなとは思うけど、
そもそもドライブの安定をコンセプトにしたラバーだしね
2球目からのループの仕掛けやすさがお気に入りだよ

総レス数 1003
215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200