2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ライズ/アグリット】TSP・ヤマト卓球総合4

1 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/10/07(日) 23:43:44.14 ID:/cSiy6zM.net
【ライズ/アグリット】TSP・ヤマト卓球総合3
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1304497100/l50


723 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/07/23(土) 12:42:50.41 ID:aaf5i1wy.net
店側の独自判断なら書くなってのもわからないではないが

店でラバー貼りサービスやって、これマジヤバイって思ったのかも
店が貼りミスしたら商品台無しだもんな

724 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/07/23(土) 14:28:20.41 ID:WAx2rEnQ.net
値下げしてるね
不具合無しでこの値段なら大ヒットするだろうな

725 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/07/23(土) 15:44:33.30 ID:wk5yTMjG.net
>>722
モバイルロボは全く回転がかからなかったな。苦情言ったけどダメ。アイポンのがマシ。
新作のマシンは回転かかるのかな?名前がスピンメイトだしな。
これで回転がかからなかったらヤバいな、まあ買わないけど。

726 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/07/24(日) 04:27:35.58 ID:93cLjV4K.net
ここのボール嫌い
セルの時はよく変な動きしてたし、プラは飛ばなさすぎてラージみたいってみんな言ってる

727 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/07/24(日) 09:15:12.81 ID:SYv4rcqa.net
卓球屋でレガリス買ったやつは問い合わせしたほうが良いんでない?
ま、WEBサイトで告知していない以上はTSP側は不具合と認めていないんだろうけど
ちなみに近所の専門店でも店で貼った客から「ラケットケースから取り出したら剥がれてた」って文句がいくつか入ってるとは聞いた

728 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/07/24(日) 15:42:31.02 ID:cxE34M+h.net
>>726
たしかにプラは飛ばんよね
ニッタクみたいに下回転が止まりすぎることはないからまぁ嫌いじゃないけど

729 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/08/01(月) 23:00:22.32 ID:0oAD9ZLD.net
TSPのホームページにギャンビットなるラバーが掲載されてるが、
TSP版ザックっていう感じのラバーなんだろうか・・・

730 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/08/06(土) 22:48:57.33 ID:HIqkN4tU.net
レガリスブルー気になってるから使ってる人いればどんなラバーか教えてくれ
レガリスレッドは日ペン裏面で使っててフォアのラバーの候補なんだ

731 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/08/09(火) 00:48:27.07 ID:7HYnAnzL.net
>>726
ラージで打ったことないだろそれ

732 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/08/09(火) 00:53:27.04 ID:493D+Tr/.net
結局と言うか予想通りと言うか
丹羽君がフォアをテナジーにしてますね

733 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/08/09(火) 07:23:52.43 ID:KPA/rtnM.net
どうせ片面はそうなるやろうなって思ってたら、本当になってて草生えるわ

734 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/08/09(火) 07:31:42.09 ID:emlKkVMk.net
大事なフォアで自社のラバーを使ってもらわなきゃダメだw

735 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/08/09(火) 07:34:19.71 ID:KPA/rtnM.net
まぁ、写真とかですぐ「あっ・・・(察し)」ってなる人より、広告につられる人の方が多いだろうし
Nittakuと同じように、結果さえ出してくれれば良いって感じなのかもしれんね
実際Nittaku契約の石川はフォアラバー以外某社だし

736 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/08/09(火) 12:37:37.51 ID:6L7pr6QM.net
まあバックは使ってるしさっきの試合でチキータ効きまくったからいいんじゃないの

737 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/08/09(火) 14:30:55.56 ID:RDOz+IDq.net
うん、チキータ効いてるしラケットも使ってるから
別にフォアがテナジーでも五輪で結果出した実績に変わりはない。
中国選手もフォアはテナジーじゃないがテナジーの実績にはなるわけだし

738 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/08/10(水) 06:27:53.34 ID:FqQ7UWzy.net
WFSローターにファインジップって相性悪くね?使って剥がした後接着剤の粒が出てきてラケット面を手で擦っても中々落ちないしどんどん出てくる感じなんだけど

739 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/08/13(土) 17:51:48.71 ID:NPuGZrmP.net
ラケットコート使えよ

740 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/08/13(土) 19:02:16.23 ID:nus2TUWY.net
今さら塗れと言われても後の祭りだろ

741 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/08/21(日) 19:33:44.08 ID:DwJ0RgN4.net
ここは日本卓球協会の会議室
協会会長、松下社長、丹羽の3人がひそひそ話

「松下君、丹羽君のラバーをテナジーにさせてくれないか。メダルがかかってるんだ」
松下は険しい表情に変わり、歯ぎしりをした

「交換条件と言っては何だが、リオの男子解説は宮崎じゃなくて全て君にお願いしたいんだ」
「えっ、マジっすか、イヤッホ-、会長、全然OKですぅぅ!!」
その日から顔面緩みっぱなしの松下

742 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/08/25(木) 00:13:58.52 ID:/pydZin3.net
昔よりそうですね〜とか、実況の言ったことおうむ返し減ったけど、リオでもまだまだ健在だったな。

743 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/08/25(木) 01:02:18.11 ID:rgrzCJc0.net
宮崎さんが解説うますぎるんだよな
しっかり技術解説しつつ軽妙な語り口で興奮する時は視聴者目線で叫ぶっていう現代の解説者のベストバランス
それに比べちゃうとまあ…

744 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/08/25(木) 01:13:57.28 ID:frr9TaJ7.net
宮崎さんは石川対ハンインでハンインの裏面を粒高だと思って解説してたでしょ
福原対キムソンイの1,2ゲーム目も戦術は間違ってないとか言ってたし
多発するスマッシュミスをそれでいい回転が合ってくれば入りますとか解説しててあきれた

745 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/08/25(木) 01:36:00.27 ID:ReocP5q1.net
これでも微妙なラインだよね
福原の試合をTVでいくつか見てる人や競技経験者なら
あのライジングが危険信号って分かるけど、そうでない人にはそれが分からない

だからこそ解説としてはあのライジングがなぜ危険で、落ち着いて前後に振るべきなのかを説明すべきなんだけど事前にキムソンイ戦ではフォアでストップ入れたところをバックで叩かれてたから、
ここで尚前後に揺さぶるべきとは言いにくいよ

746 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/08/27(土) 08:51:03.63 ID:V3uH89za.net
宮崎さんの解説もスポーツの解説としてはかなり…と思うところがあるけど松下さんがひどすぎるから相対的に上手く思える
ただまぁ松下さんも初期のオウム返しだけしかしなかったころに比べたらだいぶ上手くなったよ、うん

747 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/08/27(土) 13:39:57.84 ID:GPFUgMYl.net
水谷、伊藤みま辺りは解説うまそう
逆に酷そうなのは丹羽、平野みう、愛ちゃん
平野さやかはかなり喋れる人だけど解説としては怪しい気がする

748 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/08/27(土) 14:33:11.60 ID:TSMG0AZk.net
丹羽は陰キャすぎて無理だろ

749 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/08/28(日) 01:45:12.02 ID:vsobBgJE.net
坂本とか梅村とか世代が若くなるごとにまともになってく

750 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/08/29(月) 13:14:25.71 ID:pGG494m+.net
この前のレガリスの不具合の影響か知らんがスピピの発売予定が2月にまで伸びちゃったんだな

751 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/08/29(月) 23:49:24.06 ID:k157+Etw.net
レガリスブルーはヴェガとかラクザとかと比べてどうなのかね
木材との相性が知りたいんだかレビューがとにかくない

752 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/08/30(火) 18:26:30.60 ID:EANqe3U7.net
>>751
希望に沿うものかはわからんが
http://tti-labo.com/8367
http://tti-labo.com/8340

753 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/08/30(火) 21:46:19.70 ID:rRHJ9VGh.net
オリンピックで久々に松下見たら老けたな

754 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/08/31(水) 11:45:11.50 ID:DJlDvKxe.net
松下の老け具合にショック受けてたら、渋谷なんかどうなる。

755 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/09/04(日) 21:26:48.81 ID:p5H5njWp.net
渋谷は本当に見かけなくなった
卓レポとかにはたまに載ってるのか?

756 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/09/04(日) 21:37:47.63 ID:Ir39KO43.net
>>755
今は蝶の社員だよな。昔は卓レポも社員が実技をやって見せたりしてたけれど、今は劣化版王国状態だからな。

757 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/09/04(日) 22:17:03.23 ID:I+TVsHzJ.net
>>753
被り物とったらもっとやばいよ・・・。
あのお帽子もう何年使ってるやら
卓球界の小倉さんだな

758 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/09/05(月) 03:06:40.43 ID:+j0B5eUs.net
スワットに代わるコスパ系特殊素材ラケット出してよ
ティモalcを使いやすくした感じのよろしく

759 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/09/05(月) 10:42:15.78 ID:0WNK+4tu.net
>>758
カンピオーネ

760 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/09/17(土) 10:09:06.01 ID:xZUY59i/.net
ギャンビットキター

761 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/09/19(月) 21:19:05.91 ID:zaurDPlV.net
松下も愛用するスベンソン

762 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/09/29(木) 05:01:16.19 ID:w+Rv1kHp.net
長城→RF-(H)C→→WFSハイ

ハイグローリー→WFSミッド

そりゃまったく同じじゃないけどね

763 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/10/04(火) 03:30:01.11 ID:CacLoT7b.net
長城は丸くて厚くて軽くてぶっ飛ぶ奴
けっこうどころかかなり違う
再販頼むわ

764 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/10/04(火) 04:08:28.93 ID:IbmHttKC.net
もうどっちも手に入らんだろうけど日中号とどう違うのかは昔から気になっていた

765 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/10/04(火) 11:01:21.39 ID:IC4JQ+IO.net
長城の打球感は硬くて、なにか乾いた感じがするね。
あれの角型が好きで、今も使ってる。

766 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/10/04(火) 12:18:12.08 ID:IbmHttKC.net
角型あったのか…
俺が卓球始めた頃も長城自体は売ってたけど知らなかった

767 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/10/04(火) 21:36:33.65 ID:7G3Frd0C.net
長城懐かしいわ
クッソ飛ぶラケットで印象に残ってる
日中号とは微妙に違うんだよなぁ
長城の方がやり過ぎ感があった
でも木材だから今の素材系ラケットに比べたら見劣りしちゃうのかな…

768 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/10/04(火) 22:46:05.49 ID:CacLoT7b.net
長城って丸型だったのね
丸型といってもどういう丸型だったの?
バーミンガムのナスビ型
日中号みたいな楕円型
それともマルティみたいなまん丸?

769 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/10/04(火) 23:03:28.38 ID:+dX+qYMq.net
ブラックバルサ7.0買っちまった
ヴェガプロ厚とヴェガアジアDF厚貼って163gだった 軽くなってうれしい

770 :バロニク・ハバヒロスキー:2016/10/04(火) 23:12:16.38 ID:o/hs8xzC.net
>>769
おめでとうございます!

771 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/10/05(水) 12:11:39.60 ID:1FH2jtwF.net
>>768
オクに出てる。
http://page24.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/q126605236

772 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/10/05(水) 23:05:45.91 ID:IUyViJjw.net
>>769
俺もブラックバルサ欲しくて、青が好きってだけで5を狙ってたけど、やっぱ7の方がいいんすかね
そもそも卓球におけるオールラウンドっていまだによくわからないけどw

773 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/10/10(月) 15:48:09.61 ID:bYC+3HJZ.net
>>772
デザインで決めるのもアリだと思うよ。
いいかどうかは使ってみた本人が決めること。

774 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/10/12(水) 01:44:04.48 ID:z+IsdEAI.net
>>773
ありがとう
息子3歳と卓球したくて再開のラケットを探してたんだ
学生のときはペンだったけどシェークに転向するつもり
もう二人用にどっちもかっちまうかな

775 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/10/14(金) 23:24:57.56 ID:Y/keSwaw.net
カタログ見たら天野優チャンのケツデカかった印象しかない…

776 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/10/17(月) 16:10:44.08 ID:sDOb3/ps.net
長城は昔はドライブ型のSもあってだな

まぁドライブマンは単板を選ぶから人気は丸の方だったけど

この長城は見た目はボロいけど板の印刷を見ると新しい方だね

777 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/10/19(水) 19:07:05.66 ID:deysBVqB.net
NTのアパレル落札
やるなあ

778 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/10/19(水) 19:37:24.64 ID:W03Rt1OG.net
マジか
これでミズノ買いやすくなるな
ミズノのアパレル好きだけどNTと被るので買えなかった

779 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/10/19(水) 20:40:43.61 ID:vlOt0XQN.net
男子のユニ落札だからまだ救われたな
これが女子だったらヒョウ柄とか考えそうで危ない危ない

780 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/10/19(水) 20:42:30.92 ID:GB9hge1q.net
男子だけなのか
女子は変わらずミズノと予想

781 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/10/19(水) 21:08:50.77 ID:W03Rt1OG.net
男子だけなのか
TSPは女子向けはわりとカワイイのあるのに何か逆だったな
まあニッタクが落札しなかっただけでも良しとしないと
ニッタクのユニだけはNTにしちゃ駄目だ、卓球人気に影響が出るレベル

782 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/10/20(木) 02:28:40.37 ID:gWonNW/u.net
TSPは割とユニのデザインはいいと思う
本当にニッタクじゃなくて良かった…

783 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/10/20(木) 10:51:59.12 ID:jKInCzck.net
まじか、どんだけぶっ込んだんだ

784 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/10/20(木) 11:43:28.84 ID:s/mscHMa.net
俺の中のユニデザイン序列

ミズノ(男女ともに無難) TSP女子
Victas
TSP男子(配色が男子にはポップすぎる)

バタ(洗練されたグリップデザインなどに比べてユニはダサい)

ヤサカ(全体的に古臭い)
超えられない壁
ニッタク(得体の知れない模様がヤバイ 100m離れててもニッタクとわかる)

海外入れると個人的にはSTIGAのクラシックな感じは好きだし、
Androやドニック系もいい

785 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/10/21(金) 01:42:13.22 ID:bi+X9gfo.net
スティガミズノは安定してるよな
TSPもまあ全然あり

786 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/10/21(金) 07:46:18.84 ID:DuvpX32M.net
TSPのユニフォームは全部一緒に見えてしまう‥

787 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/10/21(金) 09:38:18.08 ID:a9rq0uFY.net
日本のメーカーはやたらパステルカラー調になるのがねぇ・・・

788 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/10/21(金) 13:04:30.64 ID:fX7IaR2V.net
以下のワードで順番にGoogleイメージ検索すれば
悪乗りしてる卓球ユニフォームの悪目立ちを知ることができるはず

フランス ユニフォーム
テニス ユニフォーム
バドミントン ユニフォーム
ミズノ 卓球 ユニフォーム
TSP ユニフォーム
そして最後に
ニッタク ユニフォーム

789 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/10/21(金) 20:13:27.77 ID:JMI7dwAW.net
だいたい各社厨房向けの謎アートユニと大人向けのシンプルユニと両方あるけどTSPはそこまでデザインが派手だったり謎だったりしないな
バタとニッタクのユニはひどすぎる

790 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/10/21(金) 20:37:16.18 ID:lExWCS9+.net
バタフライはヨーロッパ限定のやつを日本でも出してくれれば良いんだけどなー

791 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/10/21(金) 20:51:50.68 ID:ZSKcJykl.net
http://ic3-a.dena.ne.jp/mi/gr/114/image.rakuten.co.jp/sports-diary/cabinet/img_072/ntk-nw2161.jpg
http://kiyospo.com/goods_image/A2617_Z1.jpg
ニッタクの代表的なユニフォームデザイン
なんでこんなに摩訶不思議な模様にしたがるの

792 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/10/22(土) 01:58:53.01 ID:/NY7JZjN.net
バタフライ→ダ・ヴィンチ
TSP→ゴッホ
ヤサカ→モネ
ニッタク→岡本太郎

793 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/10/22(土) 02:01:26.28 ID:pSaUrRs9.net
そんなええもんやった文句ないんやけど・・・。

794 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/10/22(土) 02:29:36.97 ID:9atTNq2A.net
岡本太郎に訴えられらるぞ、あの世から

795 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/10/22(土) 21:10:42.18 ID:SaNnmQbm.net
キングアンドクイーン→蛭子能収

796 :バロニク・ハバヒロスキー:2016/10/22(土) 21:35:01.70 ID:IveTK3KS.net
>>795
変なユーロビート合いそう

797 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/10/30(日) 23:00:35.34 ID:dCrdyLId.net
色んなラケットを巡りに巡ってスワットに落ち着いた
これで蝶社のカーボンラケの4分の1価格…
ブランドにこだわるもんじゃないね
もっと早く出会いたかった

798 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/10/31(月) 12:18:56.22 ID:6WR0tHlD.net
レガリスレッドとヴェガヨーロDF両方使ったことある人いたら
比較してほしい

799 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/10/31(月) 23:32:39.69 ID:tjAl01a0.net
丹羽くんラケット変えてんのね、スワットパワーになってる
ラバーはV15エキストラらしいけど

丹羽くんが純木のラケット使ってるところなんていつぶりだ

800 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/11/05(土) 09:08:17.72 ID:IwktQ5BO.net
全日学ってドイツ製プラじゃなかった?
全日本もそうだし、それに合わせての変更なのかな

801 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/11/06(日) 12:41:08.79 ID:k+i/xuny.net
tTSPさん、もし見てたら最新の技術でT-REXをパワーアップさせたラバー作ってくれ〜
TSP730シリーズ、トリプルシリーズ、T-REXシリーズ、サミットで得たノウハウがあれば作れるはず
王道日本製粘着は絶対需要あるって……

802 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/11/06(日) 14:08:32.63 ID:4T9+7xR4.net
>>801
ある一部の人に需要あるだけでコストに見合わない却下 粘着は中国製に任せれば良い

803 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/11/06(日) 14:39:42.58 ID:k+i/xuny.net
スワットみたいに競争相手が少ないジャンルに良作を出すほうが利益でるとは思う
レガリスもギャンビットも無難な感じするしTSPらしく尖ったラバー出してくんないかな
ビヨーン

804 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/11/06(日) 22:01:33.80 ID:zCdtXliA.net
>>801
俺もそういうの欲しいんだけど、需要は少なそうだよな・・・
値段も跳ね上がりそうだ。とは言っても定価で4500円前後に抑えてくれそうだけど。

>>803
ビヨーンはネーミングがとんがっていただけで、性能的には無難な感じでなかったっけ?

805 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/11/06(日) 22:30:56.41 ID:YWNSGFhK.net
ビヨーン昔借りて打ったけど弾みすぎてとても扱えなかった
今時のラバーと打ちくらべたらどうだろね

806 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/11/25(金) 09:06:26.60 ID:dO4cbhZ7J
一昨日購入したレガリスレッド今日夜初打ち。
玉突きした感覚やラバーの質感は良さそうでかなりwktk

てかいまさらながら打感感想需要ある?

807 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/12/05(月) 22:36:27.43 ID:Oi+D9c9l.net
>>801
それ全部中国製ですよ


王道日本製粘着?

本当に使用者?

同じラバーでスポンジ違いの多いTSPはシートは中国製でスポンジのみ日本製の仕様は日本でスポンジを貼り合わせてるからmade in Japanとなっている場合があるけどシートにはmade in chinaと表記されていたりする
純日本製のTSPラバーはシートにmade in Japan
ドイツ製はmade in Germanyと表記があるがmade in 〇〇が無いシートはシートが日本製では無くパッケージにもmade in Japan表記が無ければスポンジも日本製ではない可能性も


ちなみにサミットはパッケージもシートも表記がmade in chinaの純中国製

808 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/12/08(木) 22:38:50.38 ID:+OEA/deg.net
ブロックマン2良いラケットだね
エクステンドHS中厚とハモンドFA薄で前陣速攻とかカットとか中途半端にやってるけどどっちもやり易さがある
割と弾みが均一な感じで不可解なミスがでない
エンジョイ勢が色々やって遊ぶのにはオルエボとかより良いと思うんだけど上級者にはどうなんかね

809 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/12/27(火) 15:25:08.24 ID:20674NhF.net
>>807

バーミンガム77からMadeinJapanの印刷が無くなったショックを思い出した


ブレードにMadeinJapanの印刷があるラケットを探して数本買ったな

今でも愛用しているが最高に使いやすいラケット


話はそれたが純日本製粘着って今じゃバタとアームくらいだろ
ニッタクもいつの間にか紅双喜だけになってるし

810 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/12/27(火) 17:14:42.01 ID:/K2f63Py.net
>>809
中国製になってからのバーミンガムって打球感変わったよね。日本製の硬い打球感が好きで、
自分も市場に残ってたのをかき集めた。今の中国製は裏面打法のお試し用に持ってる。

811 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/12/27(火) 22:25:21.91 ID:uRxNLyoD.net
T-REXはシートにmade in japanと表示があるけど中国製なのか?

812 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/12/27(火) 22:40:19.77 ID:sE68zzGU.net
>>811
>>807>>809が言うには中国製

813 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/12/27(火) 23:34:26.03 ID:jCkPb8Az.net
スペクトルブルーレッドとはまた違うスペクトル系のラバーを開発中らしい

814 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/12/28(水) 12:40:18.96 ID:K0kr3+d+.net
スペクトルレッド
スペクトルブルー
スペクトルイエロー
スペクトルピンク
スペクトルグリーン

5人揃って、ゴレンジャー!

815 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/12/28(水) 13:50:26.14 ID:PL8HmGv/.net
>>814
本当に出たら笑える。スポンジの色自体は存在するし。

816 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/12/28(水) 18:56:04.73 ID:PUTAjqGu.net
>>814 >>815
むかし「カラースペクトル」というのがラージボール用に売っててな。
ピンク、サックス、イエロー、グリーン。スポンジじゃなくてシートの色がだぞ。

20年くらいまえの話だが

817 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/12/29(木) 03:20:58.92 ID:+nutMca9.net
>>812
変なのはほっとけ

818 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/12/29(木) 11:27:35.56 ID:YYxd0Sbr.net
1年前と3年前に買ったT-REXにはどちらも生産国表記が無いので勘違いかと

819 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/12/29(木) 11:30:39.27 ID:YYxd0Sbr.net
ところでT-REXってスマッシュとか強打をドライブで返すと偶にシートに亀裂が入るんだが、
他の粘着もおんなじ感じなんだろうか?

820 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/12/29(木) 14:04:28.64 ID:wQsHtQEd.net
>>819
T-REX、タキネスD、中国のマイナーな並行輸入品までいろいろ使ったけど
粘着ラバーでそういう経験は無いなあ。非粘着ラバーでも無いよ。
たまたま外れだったのかね?

ところで今でもT-REX使ってるの?
セル時代に使っていいなあとは思ってたんだけどプラになってからはどうかと思ってたんだよね。
ラケットは何を使ってる?

821 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/12/29(木) 14:41:57.04 ID:YYxd0Sbr.net
>>820
違う時期に買っても同じだからそういうラバーかと思ってる。
今思うと昔使ってたトリプルでもそんなことになっていたような気がする。
スマッシュをドライブで返す場面なんてほとんど無いからあまり問題にならないけど。
亀裂って言っても粒の輪郭に亀裂が入る感じ。
今特厚を使ってて、ラケットはコクタクの単板日ペン。安いモデルなのでそんなには弾まない。
レシーブではチキータとかやるからこれくらいのラケットの方がコントロールしやすい。
ただ、プラになってから相手の回転の影響を受ける割には回転が掛からない気がしてる。

822 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/12/30(金) 12:17:12.95 ID:sTScnND7.net
誰かレガリス使ってる人いますか?
飛びが控えめだけど食い込むのが分かり易いらしいですが実際の印象を教えて下さい。

総レス数 1003
215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200