2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本代表総合

650 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/19(月) 19:43:55.61 ID:bPLtXidQ.net
前回まで同様シングルス7枠だったら
石川、福原、早矢香、美誠、美宇、美咲、前田ですっきりしたのに
ダブルスも変わらず3枠だったら
石川・早矢香、美誠・美宇、美月・阿部でしっくりきたのにね

651 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/19(月) 19:46:37.71 ID:V66369Io.net
>>650
それでも
森薗out石垣inかなあ?
今年から女子も国際大会重視に変えたっぽいし

652 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/19(月) 19:48:05.54 ID:/Ol7ghnD.net
>>650
やっぱり若宮はおかしい

653 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/19(月) 19:54:27.47 ID:sQj1fKWh.net
マハルとサクラの教訓を生かしたな
国内は国内、対外は対外でいい

654 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/19(月) 19:56:01.55 ID:BrJDRQGV.net
美宇ちゃん、世界選手権シニア代表に選ばれたにも関わらず
バーレーンの子供大会なんかにたった一人きりで乗り込むみたいだね
もはや男子の部に出た方がいいんでない?笑

655 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/19(月) 20:08:57.67 ID:14199hLs.net
>>633
前田は、選考会の結果も実力
もちろん全日本石川戦の善戦も実力
しかし後2ポイントが取れなかったのが不運
勝てる試合だった
もし勝ってれば(あたりまえだけど)前田か森薗のどっちか(決勝で勝った方)が選出
決勝も勝てばいいわけだけど、森薗には負けそうかな
そのばあいは、森薗、美宇の選出になる可能性が高いが
まあ、石川戦もその後も勝つしかなかったわけだ
代表云々以前に、全日本で勝てば高校生優勝だし結構な快挙だったのに
それにしても、
石川戦は、1ゲームの9−9からの2ポイントが逆で1ゲーム目を取ってれば
そもそも4−0で勝ってた計算

656 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/19(月) 20:10:47.16 ID:RDWpG/S+.net
>>633
だから全日本の1試合だけでそんな結論出したら、
去年の森さくらは福原愛より「圧倒的」に強かったってことになる。

もちろん今回の前田の活躍には拍手だが、
色んな要素を客観的に判断したら今回は残念ながら代表になれるほどの実力はない。

657 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/19(月) 20:14:29.49 ID:8snySR//.net
たらがそんなに食べたかったら北海道に行けば?

658 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/19(月) 20:16:45.18 ID:14199hLs.net
>>645
そうそう
美宇は今や石川福原につぐ第3の女

659 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/19(月) 20:21:10.31 ID:14199hLs.net
>>649
そういうこと
森薗は選考会1位になってればでれたわけだし
前田もあそこまでいったら石川に勝ちきればよかったわけだ

660 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/19(月) 20:37:25.07 ID:V66369Io.net
ttp://www.sankei.com/sports/news/150119/spo1501190019-n1.html
>強化本部推薦は(1)国際競争力の実績(2)国際競争力向上への潜在性−をもとに決定される。
>平野美は昨年、世界ランク上位選手との対戦で石川、福原、平野早に次ぐ勝利をあげた。
>伊藤は平野美に及ばないものの、日本女子の村上恭和監督は
>「世界に通用するスタイルで、2020年はもっとも有望」と、その潜在能力を高く評価した。

661 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/19(月) 20:42:26.90 ID:yOuzJoOg.net
>>649
あんたの書いた>>549は外野のオタ意見として流し読みしたが
>>551の書き込みが説得力があり、みうみまもありかなと期待した。
その通りになてヨカッタ・・んだけど三咲ちゃんがスラリ美人だったら
どうなってたか。選ぶのは協会のオッサン連中だからね。 

662 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/19(月) 20:47:48.43 ID:14199hLs.net
将来的には
美宇 美誠 ひな
が3本柱になると思う
それに加え、4,5番手に、ダブル美優かな(加藤と前田)

みうみまひなみゆみゆ

663 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/19(月) 20:55:30.96 ID:yOuzJoOg.net
女子は2〜3年後にはフィギュアースケートに並ぶような人気になるかも!
ワクワクする。

664 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/19(月) 21:18:32.74 ID:31rwaymg.net
美宇と村松は働かせ過ぎだとおもう

665 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/19(月) 21:27:47.78 ID:Kfap1872.net
フィギアと同じ程度の人気にしたいなら
東京大会時みたいな幼稚な演出を止めさせないと

666 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/19(月) 21:28:49.12 ID:RDWpG/S+.net
>>663
福原も石川も黄金世代も、
強くてルックスも悪くはないんだが、、、

びっくりするような美少女で実力も中国とタメ張るくらいの
スーパースターが出てこないものかな。

667 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/19(月) 21:31:36.30 ID:BrJDRQGV.net
>>663
ひなと併せて「花の2000年トリオ」で売り出せば人気…
というかメディア受けは絶大だろうな

運よくみんなそこそこ顔立ちに華のある子ばかりだし
テレ東ウハウハだろうな

668 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/19(月) 21:33:07.27 ID:UuMLGqSj.net
>>662

みうみあゆあ%&#=)

もうわけわからんわ
純子とか陽子とにしてくれい

しかしひなちゃんは美人だな。中学生時代の木村沙織にそっくりだ

669 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/19(月) 21:40:19.88 ID:BrJDRQGV.net
>>668
長崎美柚(みゆ)木原美悠(みゆう)も続いてきますよ。

670 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/19(月) 21:44:56.32 ID:GqAGfZlh.net
美咲も美月もいるぜ

671 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/19(月) 22:05:14.67 ID:nLoBXZ03.net
ITTFは話題作りとして、美誠vs倪夏蓮という対戦をこっそり仕込んで欲しい

672 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/19(月) 22:28:10.73 ID:RDWpG/S+.net
岸川の落選はまぁ仕方ないとは思うけど、
やっぱ寂しい気持ちはあるな。本人もショックはでかいだろう。
ダブルスはどっちか選ばれるかと思ってたけど。

世界選手権の連続メダル獲得記録の途絶え方が、
まさかの代表落ちとはねぇ、、

673 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/19(月) 22:29:23.74 ID:GqAGfZlh.net
丹羽・平野早より岸川・福原だろ、と思うけどなあ

674 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/19(月) 22:34:17.62 ID:RDWpG/S+.net
ダブルス両方岸川漏れはちょっと疑問だけど、
水谷と福原をシングルスに集中させたいって意図かな?

あとは、次の世代に完全に切り替えたいのと、
東京団体があまりに酷すぎたってところかな。

675 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/19(月) 22:41:12.20 ID:BrJDRQGV.net
>>671
おばあちゃんと孫の対戦としてITTFトップページ間違いなしだな

676 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/19(月) 23:52:02.33 ID:3w3EieRv.net
>>612
このうちの勝利数だとどうなるの?

677 :spiral@名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! ◆OZummJyEIo :2015/01/19(月) 23:55:03.67 ID:2AtDr/mo.net
岸デブはそろそろ潮時だと思ってた。
おとなしく一生ブンデスリーガやってればいいよな、

678 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/20(火) 00:09:29.00 ID:AlEtXorg.net
で、君は公民館でじいさんばあさんと仲良くピンポン?

679 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/20(火) 00:11:20.34 ID:lrskMCc8.net
前田は対中国2試合じゃない?

680 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/20(火) 00:11:31.74 ID:DKa0Aj9/.net
村上監督的にはなんとしても若宮さんを五輪団体に出場させたい、ということでしょ?
福原若宮組が世界選手権でそれなりの結果を残せれば、それもありかなと思うけど。

681 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/20(火) 00:19:13.77 ID:XSNDe8hD.net
ミウミマは世界ジュニアとアジアジュニアだけでも5回ずつ中国人と当たってるはず
ツアーとかも合わせたらもっと多いんじゃないか

682 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/20(火) 01:12:35.50 ID:Q2f+qMxH.net
岸川、代表漏れの上に発熱

683 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/20(火) 02:03:50.09 ID:lrskMCc8.net
もしや岸川さんもインフルじゃないの?

684 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/20(火) 02:07:39.77 ID:57WfUnyq.net
平野の安定感も捨てがたいが前田も見たかったわ

個人的には野中、大森推しw

685 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/20(火) 02:46:47.15 ID:Tb+SaUtN.net
>>653
今回は個人戦だが、ベンチの置物と化す団体戦の5番手枠なら今後も吉村兄や森みたいに全日本のご褒美枠が適用されて影響無いと思うな。
そもそも吉村兄に関しては全日本チャンプで選考基準が改定されない限り今後も選考される枠だし。

686 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/20(火) 03:06:48.00 ID:Tb+SaUtN.net
男子ダブルスの岸川・水谷ペアの落選だけど個人的には賛成だな。

全日本決勝で森薗・三部の台上バックドライブでのレシーブや打球点の早いドライブに対して
ストップ中心の消極的レシーブで相手に先手を取られるとすぐ下がって去年の二の舞を食らったのを見て
「こりゃ中国ペアに当たったらまたフルボッコにされるだけだな」と感じたから。

今のままの岸川さんでは中国ペアと当たるまで勝ち上がる銅メダル獲得請負人には成れても
それ以上の上積みは期待できないから今回の落選を契機に奮起してさらに上を目指して欲しいわ。

687 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/20(火) 03:33:36.82 ID:JHKZhZ6B.net
個人戦ならケンタでしょ
とか言ってみるw

688 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/20(火) 04:12:22.28 ID:C3FYotjt.net
>女子代表の村上恭和監督は「平野(美宇)は4番手の実力。
伊藤もレシーブから得点できる卓球スタイルは世界に通用する」と選考理由を説明した。

代表選考会で
美宇は、3-1平野早 3-1天野 3-0前田 3-1石垣 3-1森薗 3-1田代 に快勝している

来年の全日本では美宇は、
シングルベスト4、ダブルス優勝、ジュニア優勝ぐらいは十分期待できるな

689 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/20(火) 04:17:15.44 ID:5E6QdFPQ.net
>>688
崩れるとボロボロになるのがなー

690 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/20(火) 04:31:44.37 ID:lrskMCc8.net
>>688
こうやって改めて見ると選考会の成績は本当申し分ないな
今年中に美宇美誠のどちらかは20位くらいまで行っちゃうかも?
来年の今頃の世界日本人ランクも
5位以内キープ石川、10〜15位福原、20〜30位美宇、美誠、30〜40位佐藤、石垣、早田、早矢香
40〜50位前田、森薗、加藤美、50位以下若宮…とこんな感じになってるかな?

691 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/20(火) 04:58:41.26 ID:cBnWdiKJ.net
福原はなんで選ばれたの?
全日本や選考会の意味ないじゃん
結局実績主義か

692 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/20(火) 05:32:30.13 ID:C44bGdff.net
世界ランキング上位2名は代表確定だから石川福原は選考会には出場してないだけ
そういう選考基準なの

693 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/20(火) 06:01:23.19 ID:C3FYotjt.net
平野美宇 全日本全成績 (最高成績 単ベスト8 複5回戦 混合1回戦 ジュニア準優勝2回)
学年 女子S 女子W 混合W ジュニア 年度
--------------------------------------
小2              -森田2R H.20 福原の小4を破る小2での最年少勝利 1 回戦 平野 美宇 平野卓研 山梨 3 (9,6,-11,-13,12) 2 矢走 江理 利府高 宮城
小3 -森ま1R 神山1R 古井1R -亀石3R H.21 ジュニア2勝、一般で惜敗して大泣き 1 回戦 平野 美宇 ミキハウスJSC山梨 山梨 2 (-3,-4,4,7,-9) 3 森 まりな えひめTTC 愛媛
小4 -阪田3R 神山2R     -佐藤4R H.22 ジュニア3勝  単2勝 複1勝 
小5 -大庭3R 神山4R     -谷岡△ H.23 ジュニア準優勝 単2勝 複3勝
小6 -重本3R 伊藤5R     -森さ5R H.24 複で美誠と組んで小6ペアでシード1勝
中1 -宋 4R 伊藤4R     -加藤△ H.25 ジュニアで2度めの準優勝 加藤美優に負け
中2 -前田QF 伊藤5R     -伊藤SF H.26 単初シード、初ランク入り、初ベスト8 複、石川組に惜敗、ジュニアで伊藤に負けてまた泣いた

中2時点で、福原はジュニア2連覇、複優勝の2冠であり、美宇はそれに比べて劣るようだが
村上監督に実力4番手と評価されて代表入り(シングルスの実力的には当時の愛ちゃん以上の評価か)

福原愛 全日本成績中2まで (最高成績 単ベスト8 複優勝 混合4回戦 ジュニア2連覇)
学年 女子S 女子W 混合W ジュニア 年度
--------------------------------------
小4      杉田4R     -藤沼△ H.10 小4でジュニア準優勝
小5 -河村4R         -樋浦SF H.11
小6 -坂本5R 金氏4R 新井4R -三原4R H.12
中1 -小山QF 小西SF     -杉田○ H.13 ジュニア初優勝 中1の単ベスト8は最年少記録
中2 -末益6R 小西○ 三田4R -伊藤○ H.14 複初優勝 ジュニア2連覇

石川佳純 全日本成績中2まで (最高成績 単ベスト4 複4回戦 混合2回戦 ジュニア優勝)
学年 女子S 女子W 混合W ジュニア
--------------------------------------
小5          末貞2R      H.15
小6 -中田3R 千々2R 末貞2R -石塚5R H.16
中1 -小西5R 平野4R     -中山QF H.17
中2 -藤井SF 樋浦4R     -優子○ H.18 ジュニア初優勝 中2で単ベスト4は最年少記録?
※表中の氏名 単は最終対戦相手、複はペア ○は優勝 △は準優勝)

694 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/20(火) 07:11:04.37 ID:kscvjz+W.net
>>663
それはないだろ
フィギュアースケートと違って卓球には見た目の美しさがあるわけじゃないから
それにフィギュアなら日本人でも金メダル取れるが卓球では絶対無理だから
みうみまひなが将来どれほど活躍してマスコミで取り上げられても結局最後は中国人からフルボッコにされて「あーあ・・・がっかり・・・」
っていうスポーツだから

695 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/20(火) 07:34:00.55 ID:kscvjz+W.net
>>669
長崎美柚はたいした逸材ではない
もう2歳年下の木原に負けてるし
木原は文句なしで天才だけどね

696 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/20(火) 07:59:10.29 ID:NEX67DYm.net
>>691
世界ランク上位二名に入ってるし、当然世界ランク20位以内3人以上倒してる
その中には世界最強クラスの丁寧も含まれる
世界ランク抜きにしてもどの観点から見ても選ばれなきゃおかしいだろ

石川や福原は既に勝ってるから選考会なんて出なくてもいい人
選考に際して、全日本や選考会が国際大会以上の意味を持つわけないだろ

697 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/20(火) 08:10:23.68 ID:7Pn8RGS1.net
>>691
選考会や全日本が代表選考に意味ないのは当たり前だろ
あれは所詮国内の大会
>>549を熟読することをオススメする

698 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/20(火) 08:12:46.54 ID:7Pn8RGS1.net
ttp://www.jtta.or.jp/topics/2015/15wttcselection.pdf
これも一応貼っておいてやるか
このスレにいるなら選考基準くらい読んどけよ

699 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/20(火) 08:26:09.42 ID:C3FYotjt.net
>>691
全日本優勝者と選考会1位に代表内定を与えるのはご祝儀
本来なら世界ランクと対世界上位に対する戦績と将来性で5人選んでもいいぐらい

700 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/20(火) 09:00:28.09 ID:lrskMCc8.net
>>694
あなた色々大変みたいね…
そろそろお呼びがかかる頃なのか…
日本は楽しかった?

祖国に帰っても元気でね!

701 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/20(火) 11:50:21.86 ID:YTW2tHc9.net
世界卓球の放映だが 宮崎先生は又解説やるんだろうな。マニアでも戸惑う細かすぎるコース
解説と白々しい「スゴイデスネ〜」の連発は全日本女子解説でも健在だった。
比べると松下シャチョサンは少しマシになった・・かな? 

702 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/20(火) 11:55:45.76 ID:kscvjz+W.net
>>700
中国には勝てないってところは否定できないのねwww

703 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/20(火) 11:59:18.02 ID:YTW2tHc9.net
>>695
長崎みゆタンは逸材間違いなし!。・・”材”はなにも実力だけではなく、ルックス
だって重要な要素・・と考えよう。

704 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/20(火) 12:04:44.05 ID:YTW2tHc9.net
>>702 >>694
おれがフィギュアーに並ぶ人気と予言してるのは 当然世界一になることも
含まれているんじゃよ。結構可能性は大きいよ。

705 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/20(火) 12:13:45.48 ID:gKsRMwy3.net
さすがにそれは現実が見えてないというか
世界(中国)を知らないというか

706 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/20(火) 12:26:16.47 ID:YTW2tHc9.net
>>705
今の現実が将来の現実とは限らんやろ。
それとも何か? アンタは数年先の地震までわかるんかい。

707 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/20(火) 12:28:02.34 ID:2U+dzEXU.net
地震の予測と同レベルなわけがない

708 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/20(火) 12:30:28.62 ID:kscvjz+W.net
>>704
俺だってそうなってくれたらどんなに嬉しいかって感じだけど
でもなってほしいのと実際になれるのとは違うから

709 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/20(火) 12:37:19.01 ID:W4TQDUCj.net
ここは妄想の館だから、それでいいのよ。

710 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/20(火) 12:45:38.96 ID:WOQqTI1b.net
宮崎の解説いらないというやつはだいたい近藤の解説が好きだったりする。
ちなみに、近藤は技術解説が基本無くて「ヨミですねー」と言うことに終始し、
珍しく技術解説したかと思ったら、間違ったことをぺらぺらと言う。

711 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/20(火) 13:34:58.84 ID:YTW2tHc9.net
協会幹部の根底に中国に勝てるわけがないという気持ちがある限りだめだろうね。
元祖天才少女から2世、3世になるに従って「中国に勝てる」と言う気持ちが強く
なっている。みうたんもテレビで「金取りたい」と発言している。元祖にはそれが
なかった。 心強い。

712 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/20(火) 13:48:50.91 ID:kscvjz+W.net
>>711
無理無理
体の大きさ、体格からして違うもん
石川ですら敵わない
みうなんて石川レベルまで到達できるかどうかも怪しいぞ

713 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/20(火) 13:49:43.68 ID:gKsRMwy3.net
それただの精神論じゃん
具体的にどうやって中国に勝つんだよ

714 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/20(火) 13:54:42.01 ID:cBnWdiKJ.net
前田や森園かわいそう
なんで福原なんだか

715 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/20(火) 13:56:11.38 ID:gKsRMwy3.net
>>714
スレを読み返せばわかるよ

716 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/20(火) 13:56:52.46 ID:NXoFDT7o.net
身長、体格は有利な要素のひとつに過ぎない
それを絶対視するバカはスルーしろよ

717 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/20(火) 13:57:25.98 ID:cBnWdiKJ.net
全日本の意味

718 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/20(火) 13:59:22.51 ID:evaUta55.net
今年度唯一中国トップに勝ってる選手を、何で選ばれるのって来たかw

719 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/20(火) 13:59:36.22 ID:gKsRMwy3.net
>>717
ないよそんなもの

720 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/20(火) 14:00:22.42 ID:cBnWdiKJ.net
運良く一回勝っただけで鬼の首でも取ったように意気込んじゃって

721 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/20(火) 14:06:14.52 ID:kscvjz+W.net
>>716
もちろんそうだよ
でも他の要素が同じレベルなら最後は身長、体格が勝敗を分ける結果になる
中国人は身長、体格以外の要素もトップクラスで極めてる
みうみまが技術とか経験とかメンタルなどを中国人と同じレベルまで極めることができても
結局最後は身長、体格で差をつけられる

722 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/20(火) 14:10:39.26 ID:rK4ziMLG.net
>>714
じゃあなんでその森薗や前田にも瞬殺されるレベルのクマハラなんていう雑魚に負けた石川が選ばれるんだか
前田や森薗がかわいそう

同じくなんで石垣にも瞬殺されるレベルのピエンカボバなんていう雑魚に負けた石川が選ばれるんだが
石垣がかわいそう

723 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/20(火) 14:11:29.54 ID:kscvjz+W.net
中国人の国家代表が大きな人揃いであることを考えると
身長、体格の要素の影響って決して小さいものではないと思うよ
もちろん絶対的な要素ではないけど

724 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/20(火) 14:15:57.96 ID:gKsRMwy3.net
>>722
石川は他の試合で結果を残した
そいつらは残せなかったそれだけ
年間いったい何試合やってると思ってるんだ
森薗なんて去年50位以内に勝ったのは2回だけだぞ>>551

725 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/20(火) 14:18:39.57 ID:evaUta55.net
>>723
中国が身長を考慮に入れず強化をするなら「代表に大きな人揃い」であることから高身長が競技力に与える影響は大きいと言えるだろうが、
中国が手の骨や両親などを参考に将来的に高身長になる子どもを青田買いしている以上そうとは言えない
むしろそんな環境で平均身長程度の劉詩文や朱雨玲などがトップで居ることに注目した方がいいだろう

と言うことで身長厨はNG

726 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/20(火) 14:22:24.08 ID:PHPO29rP.net
あちこちのスレでこうやって荒らしてるんだよな、こいつ
卓球板、ここ半年くらいおかしい

727 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/20(火) 14:23:04.42 ID:rK4ziMLG.net
>>724
そんなの知ってるよ
>>714がおかしなこといってるからわざと揚げ足とって>>714と似たようなことを言い返しただけだよ

728 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/20(火) 14:23:05.80 ID:PHPO29rP.net
明らかにおかしいことを書いて、ツッコミが入って荒れる
スルーできないほうも悪いが

729 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/20(火) 14:24:39.94 ID:kscvjz+W.net
>>725
チビとデカを戦わせてデカが勝ってるから代表になるんだろ
  

730 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/20(火) 14:25:56.23 ID:gKsRMwy3.net
>>727
そりゃすまん
こういうことを真面目に言ってくるやつがたまにわくので

731 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/20(火) 14:30:52.15 ID:cBnWdiKJ.net
去年全日本ベスト16で負けた福原
今年欠場の福原

なんでかなあ
他の頑張った人たちが浮かばれない

732 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/20(火) 14:36:18.76 ID:gKsRMwy3.net
>>731
だってそいつらは国際大会で頑張ってないから

733 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/20(火) 14:36:55.45 ID:cBnWdiKJ.net
今回は福原外して森園か前田であるべき
今後の日本卓球界のために

734 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/20(火) 14:37:08.29 ID:kscvjz+W.net
福原はみうと一緒だよ
実力枠じゃなくて客寄せパンダ枠

735 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/20(火) 14:37:46.25 ID:rK4ziMLG.net
>>731
去年ベスト16じゃなくてベスト4だよ

736 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/20(火) 14:38:55.70 ID:rK4ziMLG.net
>>733
>>734
お前らわざといってるだろ

737 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/20(火) 14:41:22.78 ID:7Pn8RGS1.net
どう考えても森薗前田アンチの仕業
代表選考基準を何一つ満たしてないやつらなんだから落選して当然

738 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/20(火) 14:47:01.44 ID:cBnWdiKJ.net
出来レース

739 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/20(火) 15:48:24.43 ID:lrskMCc8.net
美宇

740 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/20(火) 15:50:57.51 ID:lrskMCc8.net
どうやら再来週美宇はバーレーンジュニアカデットの
男子の部にオープン参戦するそう

741 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/20(火) 15:52:21.48 ID:/IBTrAqD.net
選考カットライン上に複数人がひしめいてた場合は
「売り」の強い選手を選ぶのは当然といえば当然でしょうね

だから若宮さん選出ですね わかります。

742 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/20(火) 16:36:37.64 ID:cKqqlDgs.net
若宮の代わりに森薗にして石川・森薗ペアにするべきだった
朱雨玲・陳夢ペアにも勝ってるから実績的にもOKなはず

743 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/20(火) 17:05:39.53 ID:vLzxuQMv.net
>>733>>734
福原が嫌いだから納得出来ないんだ、とはっきり言えよ
そうじゃないなら理解できない意見で、バカを晒すだけ

744 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/20(火) 17:24:39.06 ID:cBnWdiKJ.net
特別扱いが嫌いなだけだよ

745 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/20(火) 17:51:02.69 ID:YTW2tHc9.net
逸ノ城が又負けた。だんだん単なるデクの棒に見えてきた。

746 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/20(火) 17:57:44.86 ID:7Pn8RGS1.net
あの程度の成績で森薗や前田が選ばれた方が特別扱いだろうがwww

747 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/20(火) 18:43:23.04 ID:YTW2tHc9.net
>>福原選考疑問に対し。
女子福石平(早) 男子水丹 の5人は昨年6月の協会世卓選考基準(男女別々
に10項目位ある)を満たしておりケチのつけようがないのよ。

748 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/20(火) 18:44:32.34 ID:YTW2tHc9.net
↑追加、吉田

749 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/20(火) 19:08:21.88 ID:lrskMCc8.net
>>745
さぞや早田も悲しんでる事だろう

750 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/20(火) 19:21:18.83 ID:CO0KKJHx.net
逸ノ城といえば、年末に石川と談笑していたな

751 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/20(火) 20:00:19.99 ID:IA3vEdui.net
みまはジュニア優勝、選考会でも2位だったしシングルス選出は
頷けるとして、みうはみまの付け足しでダブルスだけかと思ってたが
シングルスもとは驚いた。

佐藤と石垣の勝ったほうがシングルスに選ばれると思ってた。

しかし連続してメダル取ってる岸川が何も無しか。

752 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/20(火) 20:12:00.14 ID:Mcwgf1DH.net
テレ東の番組づくりで
みうみまのシングルスはぜったい必要なわけよ
永年世界大会を放送してきたテレ東への
協会からのささやかなご恩返しとおもえば
すこしは気も休まるじゃないの?

753 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/20(火) 20:46:40.02 ID:+l42sfsL.net
今日のスポーツ紙いくつか見たが代表発表は美宇の写真だった
見た目しんどいやつはスルーされちゃうんだよ

754 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/20(火) 20:46:50.41 ID:gKsRMwy3.net
>>751
>>551を見ればわかるけど対外での活躍はミウの方が抜けていた
普段から某スレで国際大会の結果を追っている俺みたいなオタクたちは
むしろミウの方が確定でミマは石垣との争いだと思っていた
(それでも年齢からミマ有利だとも思っていた)

755 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/20(火) 20:49:59.67 ID:gKsRMwy3.net
ちなみに俺は>>549で発表前にしっかりミウミマが代表だと断言してる

756 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/20(火) 21:30:03.18 ID:9/VJCNCL.net
台湾ではミマはけっこう知られてる

757 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/20(火) 22:46:01.39 ID:lrskMCc8.net
>>755
はいはい!ちゅごいでちゅね〜〜!
ちゅばらち〜!ちゅばらち〜!
ぱちぱちぱちぱち〜〜!




で?

それがどうしたん?


つーか、じ・え・ん・ウ・ザ・い…ぷっw

758 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/20(火) 22:48:08.74 ID:gKsRMwy3.net
>>757
スゴイでしょドヤッ

759 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/20(火) 23:05:03.33 ID:lrskMCc8.net
>>752
その通りですね
特に今年は時差の殆どない中国開催という事で
ゴールデンでミウミマをアピールし捲りでしょうね!
本音では昨年の東京団体で出したかったはずですが
いくら何でも選べる理由が無かったのでしょう
今年は男女ダブルスの方に重点を置いた番組構成にしてきそうですね
愛ちゃん、カスミン、マツケン、大島と華のある面子揃いですし

>>756
3回くらい優勝してましたっけ?
確か初年度は小5でいきなりジュニアを制してましたね
再来週バーレーンに出る美宇ちゃんは
海外選手からサイン攻めでしょうか笑

760 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/21(水) 01:57:53.74 ID:9Bef//3T.net
去年のメジャーリーグでは最も背の低い選手(165cm)が首位打者になった。
メジャーリーガーなんて180、190が当たり前の世界。
身長的に言ったらこいつは絶対首位打者になれないはずだ。
野球に限らずときどきこういう奴いるだろ。錦織だってそうだ
勝手に限界値を決めるなよ。やってみなきゃ分からんぞ

761 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/21(水) 02:25:07.42 ID:W3nhJQvF.net
そんな頭の悪い例えされてもな

762 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/21(水) 02:46:54.73 ID:9Bef//3T.net
そんな頭の悪い反応をされてもな

763 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/21(水) 03:07:41.39 ID:+6K2Pymm.net
>>762
顔真っ赤だぞお前

764 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/21(水) 04:46:54.39 ID:zHGp/hIA.net
>>751
選考基準を読んでみると
A:1人目:世界ランキング20位以内の日本人最上位-->石川(世界ランキング4位)
B:2人目:世界ランキング日本人2番目-->福原
C:3人目:選考会1位-->平野早
D:4人目:全日本シングルス優勝-->石川(1人目と重複)
E:4人目:この1年で世界ランキング上位を破った-->平野美宇
ここまでが自動的に決まって
重複があるので後一人5人目を選べることになる
(この最後の一人は議論されたと思うが)
F:5人目:国際競争力と潜在性-->伊藤美誠
となった
選考会2位、全日本準優勝は選考基準に書いてないし
ましてやジュニアでの対戦成績などは全く考慮してないと思う

森薗は選考会で2勝差の3位だったが、平野早に勝てるので
4敗(芝田、平野美、前田、宋)のうち2人に勝っていれば
同率だが対戦成績で平野早の上に行って1位になって内定だった
もちろん全日本の決勝で勝っても決まってた

前田は、全日本準決勝石川戦であと2ポイント取ってれば決勝で、そこで森薗に勝てば決まりだった

まあ、結果的に前田が決勝行けば、森薗と前田のどちらかは決まるので
その場合は、Eの伊藤美誠は選ばれなかった

いずれにしても、石川、福原、平野早矢香と美宇の4人は全日本の前に選考基準から事実上内定してる状況だった

765 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/21(水) 05:41:12.56 ID:e9rmV7OO.net
>>760
俺はそれ、まったく正しい例えだと思う
アルトゥーべなんていう素晴らしい打者もいるわけだしな
身長が何センチだから〜とか言ってる人がたまにこの板にもいるけど、
杓子定規に物事考えすぎだと思う

766 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/21(水) 05:43:55.41 ID:e9rmV7OO.net
身長がそれほどまでに決定的な素因であるなら、
ミウミマを世界卓球の代表に推薦で選ぶ日本卓球協会の頭がおかしいということになってしまう

767 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/21(水) 06:36:27.42 ID:U9S+L2uA.net
>>760
じゃあなんでそういう小柄でトップ取る選手が中国から出てこないのっていう話になる
中国なんて日本よりはるかに卓球の競技人口が多いから色んなタイプの選手が出てきやすいはずなのに

768 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/21(水) 06:49:32.01 ID:U9S+L2uA.net
>>766
別に中国には勝てなくてもいいや
銀メダルでもいいや
こう思ってるから選んだんだろう

769 :769:2015/01/21(水) 07:23:04.41 ID:U9S+L2uA.net
ちょっと訂正
銀メダルでもいいや

団体で銀、シングルスで銅でいいや

770 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/21(水) 07:25:06.03 ID:WcFtAHYT.net
てか体格がいいからといってそいつが梅村礼並みに大成する保証なんてないわけで。
16銀の伊藤とかブンデス1部の吉田光希みたいに鳴かず飛ばずになる可能性だって高い。

逆に伊藤ミマはチビのままだろうがこれからデブろうが
福原やシンガポールのえつこさんみたいに丁寧や劉詩文に勝てる選手にまで育つ可能性だってある。

771 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/21(水) 07:32:55.04 ID:U9S+L2uA.net
>>770
そんなの当たり前じゃん
世界でトップ取るためには体格が小さくないのはもちろんのこと
それ以外の要素もトップクラスでないといけない

772 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/21(水) 07:35:40.65 ID:U9S+L2uA.net
ただデカいだけで肝心の卓球の才能がないんじゃそりゃ大成なんかするわけない

773 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/21(水) 07:58:20.25 ID:DcHry9Ux.net
前後厨、身長厨、年齢厨、純血厨、結果厨はすべて即NGにすればよい
会話するだけ無駄

774 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/21(水) 08:15:25.03 ID:yrgGMhqq.net
心技体
心技が同じレベルなら体で勝負が決まるってだけ
まあまずは心技で中国のレベルに追い付かなきゃならんけど

775 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/21(水) 08:44:44.64 ID:DcHry9Ux.net
そもそも身長以外が全て同じというあり得ない前提でアホ文章垂れ流してる身長厨

776 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/21(水) 08:52:58.15 ID:DcHry9Ux.net
そもそも身長が絶対優位なら欧米人が絶対優位なはずで、それを言うと「敏捷性が」「技術力が」などと持ち出す身長厨
こんなアホなどと会話するだけ無駄

777 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/21(水) 08:59:19.41 ID:U9S+L2uA.net
身長が高ければ高いほど良いわけではないんだよ
たぶん男女ともに170cmくらいが卓球ではベストな身長なのではないかと思われる
中国人見てるとそう思う

778 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/21(水) 08:59:21.20 ID:UpYz1Exu.net
世界選手権で中国倒して金取ったら国民栄誉賞ものなんだろうな

779 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/21(水) 09:00:44.78 ID:DcHry9Ux.net
アホすぎて反論する気も起きない
中学生くらいだろうか

780 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/21(水) 09:07:47.07 ID:U9S+L2uA.net
>>775
日本人が中国人に勝つためには身長以外の要素が上回っている必要があるが(身長のハンディキャップを差し引いても余るくらいの)
でもそんなこと可能だろうか?
可能ならどうして世界一競技人口が多くて層も厚い中国からそういった選手が一人も出てこないのだろうか?

781 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/21(水) 09:11:24.09 ID:U9S+L2uA.net
>>778
そらすごいよね
五輪では中国人は2人しかいないけど
世界選手権では5人も6人も出てくるからな
そんな大会で金メダル取れたらもう錦織レベルで報道されるだろう

782 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/21(水) 09:34:36.82 ID:yetgqkTE.net
国民栄誉賞とるには本人の知名度、実績の国民感激度、その種目のイメージなどが重要要素。今の卓球界なら、愛ちゃん
が世卓4冠五輪2冠の奇跡が起きればありかな。 テニスで錦織が全米2位(ごとき)で栄誉賞一歩手前の
勢いだし、過去にはボクシング具志堅の13度(だったかな)世界防衛でもナシの時、柔道山下が五輪2回
位の金で受賞するなど。

783 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/21(水) 09:45:42.51 ID:U9S+L2uA.net
>>782
>今の卓球界なら、愛ちゃんが世卓4冠五輪2冠の奇跡が起きればありかな。

そんなに取る必要ないだろw
ロンドン五輪の団体銀の時あれほどマスコミで報道されたじゃん
ウチで取ってる新聞でもデカデカと一面を飾ってたぞ
銀でもこれなんだから金取ったとあっちゃあ一回だけでソッコーで国民栄誉賞だよ
別に愛ちゃんじゃなくて石川選手でもそうなる

784 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/21(水) 09:54:54.36 ID:dlIHXqPK.net
>>775
>>774は劉詩文がいい例じゃん

785 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/21(水) 09:59:44.88 ID:U9S+L2uA.net
劉詩文も一応161cmはあるからさあ
チビではないんだなこれが

786 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/21(水) 10:31:12.79 ID:dlIHXqPK.net
>>785
小さい選手と大きい選手なら後者有利ってことでしょ?
劉詩文がチビとは言ってないけど

787 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/21(水) 10:51:30.27 ID:Xjbfdf2Z.net
783 784
チャイナの最低二人が強烈下痢りになるよう祈祷しよう

788 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/21(水) 10:58:31.37 ID:n4p1YSZ1.net
時代違うとはいえ小野誠治の中国選手4連破てかっこ良すぎるわ

789 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/21(水) 11:30:28.09 ID:yetgqkTE.net
>>783
卓球競技で金、一個では無理ね。オレ達はわかるよ、中国超えは物凄い努力が必要だと。
しかし国民イメージがね。 いっちゃ悪いがバドミントン男なんか去年団体世界一になった
けど誰も知らん。錦織や羽生ゆずるとの差はなんなの?
卓球も、競技自体への一般人の理解度はまだウントコさ低い。

790 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/21(水) 11:48:13.32 ID:yetgqkTE.net
卓球の理解度を上げるためにはテレ東は力強い。分かりにくい卓球の試合を
興味深いものにする”解説者”は非常に大事だ。解説者は猛勉強してほしい。
現時点では女性の解説の方がわかりやすいと思う。

791 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/21(水) 12:33:32.50 ID:U9S+L2uA.net
>>789
一応ロンドン五輪のマスコミ報道量において
卓球はバドミントンの3/2倍くらいあったよ

卓球vsバドミントン
http://tvlab.n-monitor.co.jp/2012/08/blog-post_10.html

792 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/21(水) 12:52:17.69 ID:U9S+L2uA.net
>>789
>錦織や羽生ゆずるとの差はなんなの?

日本人って少なからず白人から認められたいという思いがあるんだよ
テニスとかフュギュアスケートは欧米でも人気があって盛んだからこれらで勝ち上がれば白人から認めてもらえる
一方卓球とかバドミントンはアジア人主体のスポーツで欧米では競技としては人気もないし盛んではない
だからいくら卓球とかバドミントンで活躍しても白人から認められることはない
こういうところが影響してるんじゃないかと考える

793 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/21(水) 12:57:06.19 ID:L1JY2qGf.net
この期に及んで国民栄誉賞云々言ってる人もいるのね
あんなもの総理大臣の支持率回復に利用されるだけの
はっきり言って○善賞だよ
明確な選出基準など無いその時の勢いとタイミング如何で
ある程度の知名度ある人・団体なら誰でも獲れる可能性がある
紛れも無いイ○チ○賞です

794 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/21(水) 14:28:04.30 ID:yetgqkTE.net
>>791 >>792 >>793
白人崇拝は非常に少なくなってると思うな。というか今時ないよ。特に若い子の間で。
中国卓球は物凄いことは皆知っている。破れば相当話題になるだろうが、どう
せ負けることも知れ渡っているせいか、女子の日中決戦が何試合かLIVE中継されたが視聴率が10%程度
にとどまっている。 確かに国民栄誉賞はあまり意味ないが、国民が何をどう評価するかの判断にはなる。

795 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/21(水) 15:56:28.92 ID:XTufSz8Y.net
愛ちゃん2世とか愛ちゃん3世とかいう呼び方されて喜ぶ子いるのかね
客寄せパンダ作ろうとマスコミも必死なんだろうけどやめてほしい

796 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/21(水) 17:00:53.08 ID:yetgqkTE.net
喜ばんだろうな。”愛ちゃん2世”では愛ちゃん止まりになっちゃう((笑)

797 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/21(水) 17:07:17.68 ID:cXdnp2TD.net
石川は喜んでたみたいだが

798 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/21(水) 18:47:35.32 ID:IHH/jdUN.net
○代目ミスタータイガースとか○代目山の神みたいなもんだろ
ようは「愛ちゃん」という言葉が「天才卓球少女」と同じ意味だったんだよ当時は

799 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/21(水) 20:02:41.95 ID:nnmxVts9.net
>>797
初代「愛ちゃん二世」なら喜んでも仕方ないと思うの。

800 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/22(木) 13:13:53.61 ID:bFloors5.net
世界選手権団体は
福原27 石川23 平野美宇16 平野早31 伊藤美誠15

来年のオリンピックは
福原27 石川23 平野美宇16 補欠 平野早31

の可能性が高い

801 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/22(木) 13:19:58.22 ID:bFloors5.net
2018 世界選手権団体は
福原29 石川25 平野美宇18 伊藤美誠17 前田美優21

だろうけど、福原は厳しいかな、年齢的にギリギリかな

802 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/22(木) 13:27:30.59 ID:Z8MSVln3.net
2018年は福原石川みうみま木原だったりして

803 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/22(木) 13:30:50.31 ID:bFloors5.net
木原は4年上に黄金世代が5,6人いるから
よほど傑出してないと割り込めないかな

804 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/22(木) 13:32:48.14 ID:bFloors5.net
みうみまは4年上の世代がスカスカなんで得してるな

805 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/22(木) 13:36:16.24 ID:ldnW/Eff.net
前田の伸び悩みも長い目で見れば日本卓球界にとってプラスになるのかもな
まあそれがわかるのは10年、10数年あとになるだろうけど

806 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/22(木) 14:22:12.16 ID:ieZPKoOs.net
>>803
今回そのよほど傑出した結果を出したと思うが

807 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/22(木) 14:28:03.83 ID:w97xgjqu.net
凄いとは思うがよほど傑出は言いすぎだな

808 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/22(木) 14:43:30.07 ID:9/1wuwXd.net
現段階では前田と同レベルだから将来どうなるかは分からん

809 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/22(木) 15:33:10.24 ID:ieZPKoOs.net
>>808
前田は小5で全日本ジュニア初出場で2回戦敗退
木原は小4で全日本ジュニア初出場で4回戦敗退

どう考えても木原のほうが上だろ

810 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/22(木) 15:48:12.83 ID:9/1wuwXd.net
前田は小5で一般シングル4回戦進出。小6で4回戦進出。
今年小学生で4回戦進出した選手はゼロ。
どう考えても等という言葉は木原がよっぽどこれから伸びないと当てはまらない。

811 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/22(木) 15:58:09.17 ID:4CxU8gOL.net
現時点の木原は選考会でボロ負けするレベルだよ

812 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/22(木) 15:59:17.25 ID:4CxU8gOL.net
あ、世界ジュニアのね

ジュニアで何回勝ったかなんて相手次第だからさほど意味が無い
トップシード選手破ったならともかく

813 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/22(木) 16:23:44.17 ID:ldnW/Eff.net
結局今後国際大会でどれだけ勝てるかだよ
美宇美誠はそれができて前田はできなかった

814 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/22(木) 16:54:19.27 ID:4CxU8gOL.net
今後(中学生以降)はそうだね
現時点(小4)ではまず、国内のトップジュニアに勝つところからでしょ

815 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/22(木) 17:48:12.73 ID:4W9om66h.net
2018年に福原程度が出れるようじゃ日本の未来は暗い
若手が抜いてくれなきゃ

816 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/22(木) 17:55:27.05 ID:bFloors5.net
2020 世界選手権団体 および 東京オリンピック 候補
福原31 石川27 平野美宇20 伊藤美誠19 加藤美優20 早田ひな19 前田美優23 木原美悠15

うーん、石川はやるだろうが、あいちゃんは無理かなあ
木原がどんなに逸材でも、黄金世代が20歳前後で一番いい時だから厳しそう

この頃が、日本が中国に勝てるとしたらいちばん可能性が高そうだ

817 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/22(木) 17:57:44.36 ID:kOkUH4On.net
福原はタイプ的に長く出来そうだけど
故障が多くなってるのが気になるな
万全なら中国以外ではどこの国の代表でも選ばれるレベルでしょ

818 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/22(木) 18:19:20.35 ID:/apS5Lny.net
>>817
20年以上やってる上に練習量も多いからな。
体、ぼろぼろなのよ。

819 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/22(木) 18:40:13.15 ID:TUziSUMZ.net
天と地ほど育ちのよさが違うんだな

820 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/22(木) 18:41:36.83 ID:FLOVHv9H.net
???

821 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/22(木) 19:43:10.74 ID:6DaNK2aG.net
馬場さんも福原の練習量は異常に多すぎるって言ってたな
日本選手の練習量は他国より多いけど、福原は飛び抜けてるとか
そういうとこにも故障の原因はあるんだろうな
休みたくても休めないというか、本人はやってなきゃ不安になるらしいけど

822 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/22(木) 19:49:41.75 ID:RvO4fZgK.net
体のメンテナンスも重要なんだけどね
ずっと練習してきたから、休めといっても難しいのかな

823 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/22(木) 20:15:17.54 ID:UmYPn8Nq.net
平野も同様、練習量は多ければよいわけじゃない

824 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/22(木) 20:22:50.33 ID:bFloors5.net
去年のアジア大会だけど
福原○ 石川☓ 美宇☓ 石川☓ 福原ー
で負けたんだけど
思い切って、石川を3番に使ったら勝てないかな
福原○ 美宇☓ 石川○ 美宇☓ 福原○
こういう結果になったら、笑いが止まらなくないか?

825 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/22(木) 20:28:45.57 ID:/apS5Lny.net
>>821

福原が、良く武勇伝みたいに「1000本ラリーを、成功するまでやっていた」って言ってる。
しかも、母親がミスしてもやり直し。
ただ続けるだけのラリーを一日に何千本も打ってたわけだ。
故障する以前に、ほとんど無意味な練習だ。

826 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/22(木) 20:41:46.35 ID:9VQNCBpv.net
やればやるほどいいってもんじゃなもんな
それで故障して世界選手権や全日本出れないだったら、せっかくの練習も意味ない
平野や福原みたいな練習マニアみたいなのが多すぎるのは問題

827 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/22(木) 20:42:55.00 ID:9/1wuwXd.net
前後フットワークがー
ランダム練習がー
1000本ラリーがー



828 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/22(木) 20:54:12.85 ID:ieZPKoOs.net
石川は程よい練習量なの?

829 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/22(木) 21:15:16.03 ID:9/1wuwXd.net
そもそも1000本ラリーは1分1往復程度のピッチでもノーミスなら15分程度で終わるし、たいした問題でもないだろう。
初期では集中力を養え、フォームも固められる点で有効な練習とも言える。
あえて問題を挙げるなら、適切なフォームで練習させることが出来ず、ただ続けるためのフォームで固定されてしまいがちな所だろう。
だからといってそれは1000本ラリー特有の問題ではなく、あらゆる練習において適切なフォームで打たせることが出来なければ同じ話である。
どのみち初期ではひたすら同じフォームで反復練習するしかないのだから。

830 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/22(木) 21:21:31.84 ID:/apS5Lny.net
>>829
卓球にパスはない。
相手が打ち返しやすい球を打つんだから、
自ずと無個性な棒球になる。
そもそも、適切なフォームって何よ?

831 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/22(木) 21:24:59.87 ID:9/1wuwXd.net
>>830
適切なフォームとは、威力あるボールが打て、かつコントロールしやすいフォームのことである。
初期指導において個性はいらない。
個性はある程度基本を習得した上で身につけるものである。

832 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/22(木) 21:27:05.34 ID:QUM+dNPW.net
1分1往復!

833 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/22(木) 21:28:47.34 ID:/apS5Lny.net
>>831
だったら、何も千本ラリーである必要はあるまい。
50本で十分よ。

834 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/22(木) 21:30:55.86 ID:UmYPn8Nq.net
20年目の前原は50本でOKと発言
最近は30本でOKとよく聞くな

835 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/22(木) 21:34:42.70 ID:9/1wuwXd.net
>>833
適切な回数の問題なら君がジャッジする話ではない。
それは確保されている練習時間や選手の状態などによって異なる。
50本で良い選手も居れば1000本した方が良い選手も居るだろう。
どちらにせよ、適切に練習できれば、1000本ラリーもそれほど批判されるものでもない。

836 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/22(木) 21:41:44.05 ID:UmYPn8Nq.net
まぁバランスの問題とはいえ
時短多種のほうが効率いいでしょうな

837 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/22(木) 21:42:07.63 ID:9/1wuwXd.net
>>834
技術レベルの到達度とすれば、その程度で十分だろう。
だがそれまでにフォームの定着のために何万本もスイングする必要があり、その過程として1000本ラリーを目標にするのは悪くないだろう。
また、50本や100本と違って、1000本続けようとするとそれなりに体力や集中力も必要となる。
初期においてそういう経験をすることは批判されるようなものでもないだろう。
ただやはり時間がかかるので、たとえば1日2時間の練習時間しかない環境では1日のほとんどがフォア打ちだけの練習になってしまい効率が悪い。
つまりほとんどの選手は練習時間が潤沢に確保されているわけではないので、結果的に1000本ラリーを毎日やるという選択肢はなくなる。
ID:/apS5Lnyが言うような短絡的な批判は的を得てない

838 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/22(木) 21:45:08.53 ID:21XSmLU+.net
まあノーミスで1000本続けたからって身にならないけど、
精神修養になる人はたくさんいるだろ。
ただ1000本もやるってのは、結局、手段が目的化してしまいやすいんだよ。
ラリー続けることの目的はフォームの安定化とか感覚を身に付けるとかいうのだろ。
だから批判されることになる。

839 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/22(木) 21:57:32.13 ID:OsFwGuCx.net
>>824
結果論だな
確かに石川が朱雨玲に勝つ確率は多少あったが、福原が劉詩文に勝つのは相当無理があるし
あのオーダーは石川が4番目に来るようにしたものだな。世界卓球東京大会と同じ発想で

840 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/22(木) 22:04:30.57 ID:/apS5Lny.net
福原さんを尊敬してるって声は多いけど、
福原を目指そうって選手はあまりいないのよね。
マスコミはすぐに「愛ちゃん○○世」って誘導するけど、
大概の選手はそれを否定する。
福原の1000本ラリーの昔話なんか聞いたら、
そりゃ目指そうって気はなくなるさ。
意味ねえもん。

841 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/22(木) 22:05:18.85 ID:3uaGhCCs.net
福原が詩文に勝つのは無理があるっていうけど相性的に丁寧よりはましだろ
恐ろしく高いハードルだが中国トップ3の中では劉詩文が一番勝ちやすいとは思う
ただ福原二点取りにかけて、石川を三番にしとけばってのは結果論すぎるわな
福原が丁寧に勝ったのも一世一代の大当たりだし
そういう人は、福原とミウがボロ負けしてたらなんでシンガポール戦で二点取りした石川を三番手にするんだバカってまた結果論で批判するんだろうし

842 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/22(木) 22:09:54.71 ID:ieZPKoOs.net
丁寧と言えばスゲーよな
高速で移動しながらしゃがみこんでレシーブするもんなw
あんな動き日本人選手じゃ見たことねーぞwww

843 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/22(木) 22:17:04.99 ID:9/1wuwXd.net
>>840
世界チャンピオンを何度も倒してる福原を、「1000本ラリーしていたから」なんてアホみたいな根拠で目指さないなんてのは君くらいだろうね。
あの身長と身体能力でそんな成績を残せるなんて、良いモデルケースになるだろうに。

844 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/22(木) 22:33:32.54 ID:Yldt8ueB.net
1000本ラリーは意味あるだろ確実に。
コース決めたシステム練習と同じで、それだけやってると弊害あるだけで。

845 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/22(木) 22:40:35.25 ID:9/1wuwXd.net
まあそもそも「手段が目的化」していることの何が問題か分からないし、意味も考えず適当にそれらしい言葉を言ってるだけの低能な輩が多いな。
システム練習なんか、足の運び方だとか腕の動かし方の習得とか、手段を目的化してるだろう。

846 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/22(木) 22:50:59.44 ID:OepAbAnU.net
じゃあこれから千本ラリーを練習に取り入れろよ
それでうまくなれると思ってるなら

847 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/22(木) 22:52:26.50 ID:9/1wuwXd.net
>>837で書いたとおりである。

848 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/22(木) 22:54:07.81 ID:kuaEPlym.net
試合近いようだから余計なことは言わないけど

空中にいろんな軌道をいろんな弧線を直線を
描く試合は確かにいけてる

麗しいよ^^

849 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/22(木) 22:56:45.04 ID:okqnnKrD.net
1000本ラリーを批判しているのはそれをやれる人 or やった人なの?
俺らは500本だったけど、その時に必要と思ってやらせた練習なら問題ないと思うけどな。
いまの愛ちゃんがやってる訳じゃないんだしさ。あとスレ違い。

850 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/23(金) 00:49:57.23 ID:FWrRsYqz.net
中東回避したんだな中国
同時期に選考会でもやるんか?

851 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/23(金) 01:20:48.97 ID:25uNzIFx.net
石川と福原って、
丁寧、劉詩文、朱雨玲
のうち誰に勝ったことあって
誰に一度も勝ったこと無いの?

852 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/23(金) 01:47:48.10 ID:gX81ek4Q.net
石川は朱雨玲に勝ったことがある
福原は丁寧と劉詩文に勝ったことがある

853 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/23(金) 01:50:39.48 ID:boC6MDiD.net
>>850
普通にクウェートオープンにエントリーされてるけど

>>851
福原は中国最強の丁寧、劉詩文、李暁霞全員に勝ったことある。朱とは一回だけやって負けてる
石川は朱雨玲には何回か勝ってる

854 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/23(金) 02:25:29.66 ID:25uNzIFx.net
>>851
じゃあ
>>824
は、そうなる可能性が無いわけじゃないな
むしろ1番が奇跡的だったわけか

しかしエースの石川が、丁寧と劉詩文に1度も勝ったことないでは
団体で中国に勝つのは厳しいな
みうみまひなあたりが成長するのを待つしかないかな

855 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/23(金) 02:33:31.55 ID:hh6ijyiP.net
>>854
あとは中国のトップ3人が衰えていくのを考慮するかどうか
希望的観測で言えば、
最近石川は朱雨玲とも接戦になっているし武楊にも勝ったことあるから、
朱雨玲・武楊・陳夢トリオが主力になったときに石川がその連中と五分で行ければ
そこそこチャンスが出てくるかも

856 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/23(金) 02:52:59.48 ID:gX81ek4Q.net
劉詩文は石川と2歳しか離れてないし、
下からも王曼cらが上がってくるから
中国女子はそう単純に世代で分けられないよ
856のトリオで五輪代表になることはまずないと思うね

857 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/23(金) 03:16:32.62 ID:25uNzIFx.net
美宇 VS 朱雨玲 戦見なおしてみたら
ポイントをとってる場面では、綺麗にとっている
ただし、サーブでポイント取れてなく、相手のサーブにも何回か引っかかってる(経験の無さ)
ノータッチ以外では、一発で撃ちぬくパワーがまだない
エッジボールなど運がなかった

2、3年して体力と経験を詰めば勝てそうな感じはあるな
センスでは上行ってる

858 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/23(金) 03:19:13.14 ID:25uNzIFx.net
美宇が今年中に世界ランク15位程度まで上がれないかな

859 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/23(金) 04:00:48.67 ID:V6FI0Dhb.net
さすがに朱雨玲なめすぎだろw

860 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/23(金) 05:01:59.23 ID:IGrZqzTG.net
朱雨玲は間違いなく次期エース
李ギョウカいなかったけど直近の国内大会でも勝ってるぐらいだし
その朱にラリーで序盤は通用してたのは大したものだけどまだ実力差は明らか
世界ジュニアでも1,2セットはそこそこ接戦になるけどそれ以降は攻略されてる
経験値の差なのか知らんが、中国選手には勝てる気がしない

861 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/23(金) 07:47:40.57 ID:D7/cTbus.net
朱雨玲はあっさり下の世代に抜かれると思う

862 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/23(金) 09:18:30.33 ID:qEAM+dKG.net
>>861
陳夢は?

863 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/23(金) 09:37:02.31 ID:D7/cTbus.net
>>862
朱雨玲よりは強くなると思う

864 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/23(金) 09:48:57.04 ID:25uNzIFx.net
世界卓球団体戦 女子 過去成績

金メダル '52 '54 '57 '59 '61 '63 '71
銀メダル '55 '65 '83 '14

中国に勝つことも大事だがそれ以前に、毎回、決勝にいくこと(銀メダル以上)だな
31年ぶりとかそういうペースじゃダメだ
準決勝を毎回3-0で楽に勝つぐらいじゃないと

865 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/23(金) 10:07:02.16 ID:25uNzIFx.net
世界卓球団体戦 男子 過去成績

金メダル '54 '55 '56 '57 '59 '67 '69
銀メダル '61 '63 '65 '71 '77

'52から5連覇
'67から2連覇
'52から'77まで、11大会連続銀メダル以上

866 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/23(金) 12:58:04.32 ID:FWrRsYqz.net
昨年度ワールドカデットで美誠を4‐3で破って優勝した
見た目王マンユに似た中国選手いたじゃん?
あれ韓国に帰化するって本当なの?

867 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/23(金) 16:05:28.84 ID:Rt81ZBSx.net
つゆりんも1年前と今と比べると雲泥のレベル差があるな。

868 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/23(金) 16:08:39.93 ID:Rt81ZBSx.net
「手段が目的化」していることの何が問題か分からない  by ID:9/1wuwXd 

そうかそうかw

869 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/23(金) 16:45:14.41 ID:10UvOe4/.net
いいから馬鹿NG入れて放っておけよ

870 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/23(金) 17:43:23.72 ID:qEAM+dKG.net
>>867
つゆりんは石川より2歳年下だからな
石川よりまだ伸びる余地が残されている可能性が高い

871 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/23(金) 18:57:32.08 ID:sQGNTUGN.net
>>866
李怡然が?どこ情報それ?

872 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/23(金) 22:58:14.67 ID:hET6n5ZU.net
>>845
>まあそもそも「手段が目的化」していることの何が問題か分からないし、意味も考えず適当にそれらしい言葉を言ってるだけの低能な輩が多いな。
>システム練習なんか、足の運び方だとか腕の動かし方の習得とか、手段を目的化してるだろう。 

これはさすがに低脳乙ww

873 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/23(金) 23:24:54.95 ID:fmoGN0G4.net
御託並べるやつは自分のブログででもやってろ

874 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/23(金) 23:52:25.78 ID:d9SFK5pG.net
俺は1000本ライン、システム練習も意味ある派だが、
「手段が目的化してることの何が問題か分からない」は
流石に否定する、、、

875 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/24(土) 01:40:16.68 ID:xkwowE1R.net
言葉の意味的には間違ってないように思うけど
慣用句としては手段の目的化自体にネガティブな意味合いがあるから伝わってないのでは?

876 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/24(土) 08:20:03.93 ID:4kTz1OGs.net
ここは日本代表総合スレ

877 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/24(土) 08:23:54.89 ID:Wx6ihGGb.net
いわゆる、練習のための練習ってやつだな。
極端なことを言うと、相手が全く打ち返せない球だけ打てれば勝てるわけよ。
それなのに、相手が打ち返しやすいような球を打つ練習をやるってのは無意味なわけよ。
現役引退しての球出しコーチじゃないんだからさ。
試合で勝つための練習をすべきで、
練習をやってるなって思わせる練習をしちゃいけないってことさ。

878 :goldenage ◆pKmOg/Mkxk :2015/01/24(土) 08:44:07.49 ID:fmsG2xJf.net
>>875
そのとおり
「手段の目的化」が慣用句のようになっているから馬鹿が勘違いしているが、そもそも課題練習なんぞは完全に手段を目的化している練習なのである

879 :goldenage ◆pKmOg/Mkxk :2015/01/24(土) 09:02:57.57 ID:fmsG2xJf.net
>>877
相手が打ちやすいボールを打てると言うことはコントロール力があると言うことであり、打ちやすいボールをお互いに打つことでラリーを続ける練習は、
コントロール力がつきラリーを続けられ数多くボールが打てる点で初期において有効であるというのがテニスや卓球においての共通解であるが、
その一般論に反論するにはそれなりの根拠が必要だが、前後厨なりの確立した論理を持っているのだろうか。

テニス ラリーの練習(ハーフコート・クロス) - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=C5orkrEw0Uc


おれがおもうさいきょうのれんしゅうほうほうをじっせんすればちゅうごくにかてる

みたいな論理も実践もない空想じゃなかろうなまさか。

880 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/24(土) 09:04:57.83 ID:H7pZ6qM0.net
1000本ラリーって相手は人間なのかな?
TSPに愛ちゃんの名がつくマシンがあったけど
マシン相手ならそれなりに意味があると思う。

相手が人間でお互いに打ち返しやすい球を返すなら時間の無駄だと思う。

日本代表クラス同士がが本気で20本もラリー続ければいい思う。

881 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/24(土) 09:24:35.02 ID:Wx6ihGGb.net
>>880
母親だって、福原自身が言ってる。
しかも、母親がミスしてもやり直し。

882 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/24(土) 10:23:34.59 ID:Wx6ihGGb.net
>>876

○福原は、何で故障が多いんだろう?
  ↓
○子供の頃からのオーバーワーク
  ↓
○何で、オーバーワークなんだろう?
  ↓
○誤った練習を長時間したためではないか?

883 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/24(土) 11:17:33.77 ID:6Gpvb/VT.net
ラリーを続けることが目的の練習なんて何の意味もないな
俺も学生時代馬鹿正直にやってたが、役に立ったことがない

サーブの練習ばっかやってた奴の方が遥かに上手かったし、強かった
勝つための練習の必要性を知らなかった俺は間抜けだった

884 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/24(土) 11:30:11.00 ID:WN+IesHW.net
↑オレはこのような考えだったんだが
レベルが上がると基本打法の安定性がなく上達がストップ
1000本ラリーはともかく初期設定でもラリー練習は必要
ただ害悪としてラリー練習だけさせてランダム練習そさせないと884みたいになる

885 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/24(土) 15:19:55.58 ID:OIkxvIn5.net
とりあえず故障だらけだしオーバーワークしすぎなのは明らかなんだから
専属コーチなり、練習パートナーが無理にでも練習させすぎないように管理しないといかんよ
平野も福原も本人に練習量減らせっいってもどうせ聞かないし

886 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/24(土) 15:29:04.40 ID:Wx6ihGGb.net
>>885
福原の場合は、幼い頃からやっていた癖で台に目線がなるべく近くなるようなフォームになってるわけ。
幼い頃は背伸びして、今は足を大きく開いて屈んでるわけ。
だから、足腰に過剰に負担がかかってんだよな。
それなのにオーバーワークだから、あちこち故障しちゃうんだよ。
特にバックハンドの攻撃でそれが生きてるんだから、
今更直しようもないしその必要もないんだが・・
難しいのう。
そういう独特なスタイルだから、他の選手が愛ちゃんを目指さないわけよ。
それには、1000本ラリーにみられるような常軌を逸した過度で無意味な練習も関係するしね。

887 :goldenage ◆pKmOg/Mkxk :2015/01/24(土) 16:53:55.26 ID:fmsG2xJf.net
>>882
こいつは本当に馬鹿だなw

888 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/24(土) 19:48:26.94 ID:K+5PUSTt.net
ここは日本代表総合スレだと何回言えば分かるんだ、馬鹿者共が

889 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/24(土) 20:45:38.58 ID:I3gpsxqM.net
>>888
馬鹿者共って。
あんた、ジジイか?

890 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/24(土) 21:37:37.10 ID:7hcDQTFm.net
手段の目的化なんて結局選手の気の持ちようみたいなもんだろ。
課題練習するにしたって、
あくまで一つのパターン(とはいっても当然その中でばらつきがある)の上で、
自分でそのボールのどうアプローチして、
どう得点化していくかという目的のもとでやるわけだから。

891 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/24(土) 21:46:48.18 ID:7hcDQTFm.net
もちろん、手段が目的化したからといって、
その練習が全く意味が無くなるというわけじゃない。
現にそれだけ打ち続けてるわけだから、効果はあるだろう。
ただ、1000本続けることに目標を置くのと
その1000本ラリーの中で意識的に自分に何を課していくかという
練習への意識差というのはかなり大きい。

892 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/24(土) 22:32:02.71 ID:vEzJr0Q+.net
>>889-891
お前らええ加減にせえや よそ行け

893 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/24(土) 23:58:35.23 ID:bX0fGE+E.net
前後フットワーク厨って商品に爪楊枝ぶっ刺しや万引き動画投稿してたバカと
同様な気持ち悪さ感じるなとニュース観てて思った

894 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/25(日) 15:29:43.04 ID:QMy/WIt5.net
一つのプレーで打った球が相手のコートに入る回数が相手より少なくなければ必ず勝てる簡単な競技

895 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/26(月) 17:33:32.27 ID:dLAvXJrl.net
女子シングルス 帰化選手を除く最後の優勝の年齢

星野美香  25歳 優勝7回 1983-1987,1989-1990
佐藤利香  20歳 優勝2回 1988,1991
坂田愛   26歳 優勝1回 1998
梅村礼   26歳 優勝2回 2001-2002
平野早矢香 23歳 優勝5回 2003-2004,2006-2008
福原愛   24歳 優勝2回 2011-2012
石川佳純  21歳 優勝3回 2010,2013-2014

女子はピークが25歳ぐらいまでで、近年では優勝は26歳が最高齢
来年30歳になる平野早はもちろんだが、来年27歳になる愛ちゃんも
優勝となると厳しいかもしれない
石川が全盛期だし、みうみま世代も侮れなくなってくるし

石川は26歳まであと5連覇(通算で7連覇、8回目まで)可能だが、最後の年は美宇美誠が19歳
ちょうどこの年は2020年東京オリンピックの年

896 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/26(月) 19:34:28.58 ID:Tu4YXcSw.net
>>895
お前が必死こいて分析した結果がそれかwww
都合の良いデータだけから、都合の良い結果を導く
なんの意味もねーよ、ワハハハ

897 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/27(火) 03:14:25.42 ID:JPxn9mPS.net
東京オリンピックのころには石川や福原はもちろん
今の中国代表もピークを過ぎて代表から外れるだろう。

女子では中学世代をどう伸ばしていくかが課題だけど
基礎体力をしっかりと鍛えるべきだと思う。

898 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/27(火) 03:48:15.16 ID:KfAbLEPP.net
>>895
佐藤利香は小山ちれがいなけりゃそこそこ優勝回数伸ばしてただろうが可哀想だったね

899 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/27(火) 08:38:16.66 ID:ewCWezuY.net
【卓球】ミキハウス、世界卓球代表選考に抗議へ
http://www.hochi.co.jp/sports/ballsports/20150126-OHT1T50226.html

900 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/27(火) 08:43:33.71 ID:5BvhtDUg.net
世界で結果を残せてないから仕方ない

901 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/27(火) 08:58:39.18 ID:SZStba27.net
福若はジャパンオープンとどっかもうひとつ勝ってただろ
全日本でしか勝ってない石平より実績上

海外の大会の選考なんだから海外で勝ってから言えよ

902 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/27(火) 09:00:32.92 ID:w24Gt1e4.net
ミキハウス社長はツアーの結果なんかは見てないんだろうな
全日本の結果しか見てないのでは

903 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/27(火) 09:08:15.04 ID:7ZGPC9gC.net
>>895
卓球って長くやれるイメージあるけどトップクラスを維持するのは年取ると難しいのかな
年齢で衰えやすい視力とか瞬発力が致命的なのかもね
ある程度のレベルなら技術で補えるんだろうけど

904 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/27(火) 09:31:50.51 ID:1CaAvnEh.net
>>902
ミキハウス卓球部と無関係に主張してるわけないだろ
子供か

905 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/27(火) 12:50:48.79 ID:kh66IsfI.net
福原若宮ペアは2大会優勝後は中国若手に完敗の初戦負け、
ミウミマが決勝で圧勝した相手にも初戦負けといいところないのが気になるね
かと言って石川ペアの方が上回ってる要素も見当たらないけど

906 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/27(火) 13:01:43.92 ID:BGXyA936.net
牛嶋の時みたいにまたろくに卓球を知らないやつらが
ニュース記事を読んだだけで批判しだすんだろうなあ・・・

907 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/27(火) 13:47:44.11 ID:x3QLaqpJ.net
「福原と石川でダブルス組めよ」とかね

908 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/27(火) 13:56:50.76 ID:izNeRVhw.net
正太もおかしい言うとるで

909 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/27(火) 14:04:05.88 ID:JJTFEdxf.net
誰やねん

910 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/27(火) 14:06:20.23 ID:f3E0mDkb.net
>>907
両雄並び立たず。

911 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/27(火) 14:14:06.14 ID:nNdEWe1F.net
>>907
その二人たしかクッソ仲悪いんやろ?

912 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/27(火) 14:16:32.41 ID:/xu3bXNd.net
>>908
なんで正太ってのがどういう人かの説明がないの?それで通じると思ってるところが頭足りない人が書く文章の典型例

913 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/27(火) 14:47:41.20 ID:f3E0mDkb.net
【卓球】波紋広がる卓球女子世界選手権代表選考 平野早、石川組落選のワケ [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1422337258/

914 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/27(火) 15:06:20.89 ID:bnhNNI8O.net
>>899
やっぱり正しい人はちょんというな
なんで優勝したペアが出れないんだよ

915 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/27(火) 15:08:02.99 ID:htNLMjJi.net
>>914
選考会じゃないし。
世界で勝てるのが選考要素だし、妥当。

916 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/27(火) 15:09:22.04 ID:bnhNNI8O.net
>>914
世界で勝ったペアに勝ったんだから勝てるに決まってるだろあほか

917 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/27(火) 15:11:31.38 ID:BGXyA936.net
これを機に協会も代表選考基準の文に
「国内大会よりも国際大会での活躍を重要視する」と明記すべきだな

国際競争力〜って書き方じゃいまいちピンとこない人がいるんだろう

918 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/27(火) 15:13:32.61 ID:JJTFEdxf.net
>>916
そいつらより勝ってないから落とされたんだろあほか

919 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/27(火) 15:14:55.96 ID:izNeRVhw.net
http://www.sanspo.com/sports/news/20150127/tab15012710000001-n1.html
こっちのインタビューは詳しい

920 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/27(火) 15:18:41.76 ID:eelOocj1.net
素人のくせに選考基準に口出すなよこのバカ社長

921 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/27(火) 15:20:42.73 ID:BGXyA936.net
>>919
このおっさんちょいちょい変なこと言ってるな
五輪で一番メダルの可能性が高いのはダブルスとか
ツアーではダブルスは二組までしか出れないとか

922 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/27(火) 15:22:06.28 ID:bnhNNI8O.net
>>919
正論

923 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/27(火) 15:25:32.18 ID:eelOocj1.net
若宮が五輪とか出れるわけないのに色々ズレてるよなこいつ

924 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/27(火) 15:28:43.41 ID:UJO8o110.net
木村社長はリオでダブルス種目があると勘違いしてないかい?

925 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/27(火) 15:28:46.51 ID:izNeRVhw.net
若宮が五輪云々は牽制しとるんやろ
インタビュアが素人だから社長の話をよく理解出来てないところある感じするけど、
社長は当然、ミキハウスの監督やコーチと話した上でやっとるやろ

926 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/27(火) 15:36:06.49 ID:BGXyA936.net
まあでも石川平野と福原若宮のどちらかを選ぶのは割と難しかったとも思う
その中で
石川に3種目出させたくないとか平野の衰えが最近隠せてないとか
今回中国のいないブロックのシードになるであろうフォン/ユ組に福原若宮は勝っている
とかがあったんじゃないかな

927 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/27(火) 15:40:26.37 ID:3I9w95VD.net
福原愛選手は全日本に出場してさえいないため今回は平野石川組を選んだ方が良かったのでは?と思う

928 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/27(火) 15:42:58.65 ID:eelOocj1.net
次の五輪では石川がエースで福原が2,3番手だろうから福原にダブルス優先させたかったのでは

929 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/27(火) 15:43:54.37 ID:OkFuNoRI.net
>>919
「木村 マイナスです。今回ダブルスで2位になった四天王寺高の組(阿部愛莉、森薗美月)と石川、平野早組を出すべきです。」

これだけで何言っても台無し。

930 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/27(火) 15:49:28.39 ID:eelOocj1.net
選手からやめろって言われたら大人しくなるだろうから誰か言ってくれないかな

931 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/27(火) 15:50:03.85 ID:BGXyA936.net
もう協会もはっきり全日本は所詮国内の大会ですって言っちゃえばいいのにね
代表になりたきゃ
国内でそこそこの実績を残す→国際大会に派遣される→結果を残す
とちゃんと順序を踏めとさ

932 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/27(火) 15:51:11.53 ID:BGXyA936.net
>>930
選手は雇われで金出してもらってる身分だからねえ
逆にこの社長からしたら大金出してやってるのにって感じだし

933 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/27(火) 15:51:28.83 ID:8mxL+8W0.net
・全日本を代表選考会だと思ってる
・五輪にダブルス種目があると思ってる
・プロツアーにダブルスが2ペアしか出られないと思ってる

誰かインタビュー前に教えてやらなかったのか

934 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/27(火) 15:51:34.62 ID:djy102kN.net
ダブルシは全日本優勝で内定する規定はないよな
選ばれなくてもおかしくはない

石川平野はミックスで出るので3種目は避けたい

実力的には、決勝で高校生ペアにあわや負けそうだったので
勝つには勝ったが褒められないな

ダブルスしかない選手だったら選ばれてたかもしれないが

935 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/27(火) 15:52:08.42 ID:htNLMjJi.net
卓球王国も言ってたけど全日本直後に発表がアレかもね。

936 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/27(火) 15:52:08.51 ID:izNeRVhw.net
>>930
逆やろ
選手や現場の監督・コーチが声を上げるとシコリが残るから社長が言ってるんやろ

937 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/27(火) 15:53:51.29 ID:eelOocj1.net
平野が女子ダブルス選ばれないことに不満持ってるとは思えないんだが

938 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/27(火) 15:57:58.51 ID:Il0eyCvn.net
>>928
東京では石川エースだろうがリオではさすがに福原がエース
リオまではまだ平野の方が若宮より強いだろうしただでさえ石川は健太と同じで団体戦では個人戦ほど強くないから

939 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/27(火) 15:58:36.20 ID:UJO8o110.net
リオで平野は構想外という社長の見通しだけは正しいね。
村上監督の基本構想は、二点シングル石川、ダブルス福原・若宮だろう。
その線に沿った選考になったことが社長にも分かったんだろう。

940 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/27(火) 15:59:27.55 ID:OkFuNoRI.net
全日本2位の森さくら出して何の役にも立たなかったろ
全日本優勝、代表選考会、世界選手権・ワールドツアーの成績(対外国人)を重要視

妥当だと思うよ

941 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/27(火) 16:04:41.80 ID:eelOocj1.net
ググったらこの社長他にも問題発言連発してるんだな
キチガイじゃねーかこいつ

942 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/27(火) 16:07:25.56 ID:CJx54WLo.net
>>938
おいおい
福原がエースだったのは、2,3年前の話だろ
それ以降日本のエースは石川だと思うが

943 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/27(火) 16:12:50.82 ID:MJmHXj3P.net
一方は阿部森薗がめちゃくちゃ強かったけど、一応優勝
もう一方は出てさえおらず世界卓球までに怪我が治って調子が戻るのか全く不明
おかしいわ

でも選考基準が曖昧だから仕方ない所もある

944 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/27(火) 16:13:18.86 ID:f3E0mDkb.net
そもそも、石川はプラスチックボールになかなか適応できてないみたいだしな。
こんなんで国際試合出ても厳しいんじゃねえの?
むしろ、石川よりも柔軟に対応できてる選手の方に期待できる。

945 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/27(火) 16:15:45.72 ID:OkFuNoRI.net
ミキハウス木村皓一「橋下徹は俺が育てた」 橋下「一度も相手にしたことない」 : 老害ニュース
http://blog.livedoor.jp/rohgai/archives/19662904.html

こういう人なのね。
相手するだけ馬鹿だな。

946 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/27(火) 16:16:27.95 ID:izNeRVhw.net
>>945
卓球関係ない

947 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/27(火) 16:18:30.21 ID:CJx54WLo.net
世界ランキング4位で適応できてないってw
どういう判断基準なんだよ
国際大会の実績が最重要なら石川が一番適用できてるってことになるような

948 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/27(火) 16:19:20.02 ID:OkFuNoRI.net
そりゃ卓球関係ないわ
発言をまともに考慮する必要があるような人間かどうかのチェックなんだから

949 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/27(火) 16:21:27.97 ID:izNeRVhw.net
>>948
卓球界の有力スポンサーが正面から異を唱えてるんだから
まともに考慮する必要あるに決まってるだろ
子供か

950 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/27(火) 16:24:02.59 ID:OkFuNoRI.net
>>949
それは協会はスポンサーの言いなりになれということかな
まあ、それはいいとして、一般人に取ってみればただの虚言癖のある人間の言うことで、正当性も何も無いということにしかならんだろう

951 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/27(火) 16:25:54.03 ID:l4UmD0be.net
>>942
普通にエースは福原だろ
最近やっと石川が並んできたかなってくらい

952 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/27(火) 16:30:14.69 ID:izNeRVhw.net
>>950
今回の告発と全く関係ない話を持ち出して人格批判するのは卑怯者のやること
端的に今回の問題提起について是々非々で考えればいい

953 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/27(火) 16:30:47.55 ID:l4UmD0be.net
>>943
出てさえおらずって全日本なんて国内の一大会に過ぎないからね
選考基準にも全日本上位になんて一文もないし、ダブルスは優勝者にすら出場権が確約されないのが前もってわかってる
全日本の成績を基準に代表なんて選んだら、ちょっと前の森、松澤とか今回だったら神とか
世界で全く話にならん代表になるわ。。

ただでさえ少なくなった枠を対外で実績のない全日本の一発屋にあげるわけにはいかんってこと

954 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/27(火) 16:33:10.19 ID:8mxL+8W0.net
>>950
考慮する=言いなりになるなのか
そして一般人は普通あんたの張ったまとめサイトなんか見ないぞ

955 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/27(火) 16:38:59.39 ID:OkFuNoRI.net
>>952
虚言壁のある人間が騒いでるだけで、問題ですらない。
というのが、普通の見解。
どこに問題があるのよ。
国際競争力。将来性。この二つで終了だわ。

956 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/27(火) 16:39:07.11 ID:447RW2dN.net
平野は混合で選ばれたけど注目度高い石川とのダブルスのほうがスポンサーのおっさんはいいのかな
女子ダブルスに石川・平野で混合に福原・岸川でよかったとは思う
そうしたら若宮を日生枠で選べないから今回みたいになったんじゃねぇの

若宮と大島、この二人は無理やりねじこんだ感強い
森そのがのパートナーも三部で別によかったし

957 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/27(火) 16:40:34.93 ID:eelOocj1.net
錦織圭は全日本選手権に出てないからデビスカップには出しませんなんて言ったら暴動起きるぞ

958 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/27(火) 16:42:41.00 ID:MJmHXj3P.net
>>953
いや今回は福原若宮と平野石川の実績がほぼ互角で、直近の大会で結果出した方が選ばれないのは不可解ってことでしょ
平野石川は一発屋ではないし、全日本だけで選考されるなんて誰も思ってない

959 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/27(火) 16:45:43.11 ID:bnhNNI8O.net
>>9559
平野早、石川組は7大会中優勝、3位がともに1回ずつ。
加えて優勝したロシアオープンは中国などの強豪国が出場

どうみても平野の方がうえ互角じゃない

960 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/27(火) 16:46:22.56 ID:OkFuNoRI.net
>>958
全日本とワールドツアー、どちらの成績を優先するかって話でしょ
それを立場により勝手に都合良く優先順位つけてるだけで、たんなるいちゃもんにすぎない

961 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/27(火) 16:48:16.70 ID:Il0eyCvn.net
>>942
>>951
まあ少なくとも普通に考えて団体戦ではまだ福原がエースだよね
エースというのは強いだけじゃなく強くて皆にあの人なら絶対勝ってくれるっていう期待があり便りにされる人
つまり強さと皆の信頼を合わせ持った人それがエース
今の石川じゃ個人戦の期待は福原以上だけど団体戦では不安要素がありすぎる

全日本でも前田戦見たけどイマイチ石川は自分の弱点を克服できていないみたいだし

962 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/27(火) 16:48:35.75 ID:OkFuNoRI.net
>>959
ロシアオープン結果見たら日本人同士の決勝で吹いたわ
何と勘違いしてるのよ

963 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/27(火) 16:52:46.70 ID:l4UmD0be.net
>>959
ロシアオープンに中国なんて出てないけど。。

964 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/27(火) 16:56:59.54 ID:l4UmD0be.net
どんなもんかと思って去年の石川・平野ペアと福原・若宮ペアのワールドツアーの成績見比べてみたら差は歴然としてるな
どう見ても後者のほうが上

965 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/27(火) 16:57:05.17 ID:OkFuNoRI.net
>>961
石川はメンタルがダメダメ
地元国体での酷さなんか顕著だろう
若いから仕方ないと言えるが、今のところやはり福原がエースとして居た方が良いだろうね

966 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/27(火) 17:04:20.28 ID:izNeRVhw.net
>>955
問題ですらないなら報知もサンスポも取り上げないだろ
お話にならんよ

967 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/27(火) 17:08:29.13 ID:BGXyA936.net
>>966
マスコミっていうのは大げさに書いてさも大問題のように見せかけるのが仕事なんだよ

968 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/27(火) 17:10:30.87 ID:OkFuNoRI.net
>>966
何も問題無いところに火をつけるのがマスコミだろうが
何を言ってるのだ

969 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/27(火) 17:12:22.72 ID:l4UmD0be.net
この話題、ヤフートップにまできててびびったわw
石川は知名度あるからまーた卓球知らない人に変な偏見もたれそう
おかしいとか公平性に欠けるとか

ダブルスで文句言いたいのはミキハウスじゃなくて、男子の岸川さんとか三部でしょ

970 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/27(火) 17:14:27.82 ID:m257po7l.net
今回のいちゃもんは、牛嶋さんの場合と比較して、どちらがより理不尽な要求なんですか?

971 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/27(火) 17:14:43.87 ID:8mxL+8W0.net
>>968
卓球の問題なんかに火をつけても金にならんだろ

972 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/27(火) 17:14:54.87 ID:izNeRVhw.net
>>967-968
かわいそうな頭やね

973 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/27(火) 17:17:10.89 ID:OkFuNoRI.net
>>971
地上波生中継される競技の代表選考なんだからそれなりにおいしいネタなんだろ

974 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/27(火) 17:18:10.23 ID:OkFuNoRI.net
まだ牛嶋の抗議の方が理解できるな
こんなもんたんなる母体の難癖

975 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/27(火) 17:18:16.91 ID:8mxL+8W0.net
>>970
圧倒的に牛嶋

976 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/27(火) 17:20:07.09 ID:BGXyA936.net
>>969
三部はさすがに文句は言わんだろ
森薗/三部と森薗/大島だったらそりゃ後者を選ぶよ

977 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/27(火) 17:21:09.86 ID:BGXyA936.net
>>970
どう考えても牛嶋
あれはまじで意味が分からん

978 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/27(火) 17:27:58.70 ID:eelOocj1.net
アホ社長が暴走してるだけで波紋なんか広がってないのに困ったもんだ

979 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/27(火) 17:38:06.93 ID:JJTFEdxf.net
ミキハウスももう終わりやね
前田以来逸材からは避けられてたけど
こんなのがいるとわかったらますます人が来んなる

980 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/27(火) 17:46:45.03 ID:ftQRaA00.net
平野にも直接見解聞いたりしたのかな
バカ社長が勝手になんでうちの選手がって暴走してるだけなんだろうか
石川も平野も選考には納得してると思うんだけどなぁ

981 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/27(火) 17:50:59.66 ID:BGXyA936.net
女子選手に三種目は体力的に避けたい
平野石川と平野丹羽なら中国選手に勝った実績のある平野丹羽を選びたい
っていうのもあるか

982 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/27(火) 17:55:14.73 ID:CJx54WLo.net
>>965
メンタルがダメって
あんだけ国際大会、国内大会勝ってるのにメンタル弱いとか言い出したら他の選手の立場・・
あとしつこいようだけどいまのエースは石川だよ
福原の実力も認めたうえでエース論議がでるまでもないランキング差でしょ

983 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/27(火) 17:59:45.48 ID:ftQRaA00.net
ランキングだけで実力を判断するバカがまだいるんだな

984 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/27(火) 17:59:47.81 ID:ASj1XUrs.net
石川・全農へのいじめ?

985 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/27(火) 18:00:53.07 ID:JVKhRyjo.net
本人たちは納得してるだろうと思うんだが
社長は選考の透明性と言いつつ
自分の発言力を高めたいだけに見えてしまうな

986 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/27(火) 18:04:21.82 ID:CJx54WLo.net
>>983
近年の国際大会、国内大会の実績で判断しても石川エースで変わらんのだが

987 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/27(火) 18:05:38.45 ID:eelOocj1.net
この社長の言うとおり全日本の結果だけで代表を決めるなら平野はシングル代表外れるんだよな

988 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/27(火) 18:08:33.45 ID:OkFuNoRI.net
>>982
メンタルが駄目でも国内に敵がいないほど石川の実力が抜けてるだけ。
プレッシャーを分散させるためにも福原をエースとして置いた方が良いって話。

989 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/27(火) 18:09:22.83 ID:ftQRaA00.net
>>986
でも中国ジュニアの団体メンバーですらない陳可に負けるレベルでしょ
丁寧に勝った福原と比べるとまだまだだと思うよ
レベルが低い大会で勝ってポイント稼いでるだけ

本質を見ようよ

990 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/27(火) 18:15:42.81 ID:lSuiIBxD.net
>>929
どっちもミキハウス絡みじゃねーかwww

991 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/27(火) 18:16:43.58 ID:lSuiIBxD.net
>>931
テニスみたいに全日本は「トップ選手が出ない大会」にしちゃえばいいのにな
全日本優勝したら卒業してツアーを回るって感じで

992 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/27(火) 18:20:08.67 ID:lSuiIBxD.net
>>985
平野も石川もダブルス別に重視してないしな
若宮あたりはもうそっちが本業みたいなもんだけどw

993 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/27(火) 18:22:58.09 ID:CJx54WLo.net
>>989
どうあっても福原が上にしたいみたいね()
あのね誰でも取りこぼしはするの
それがより少ないのが石川なわけ(福原のほうが下の選手に取りこぼし多い)
レベルが低い大会でポイント稼ぎ=具体的にどうぞ
レイティングポイントが低い選手に買っても上のランキングはポイントは貰えないし
逆に勝っても貰えるポイントは少ない
ここ何年もランキングで石川>福原という事実を考えましょうね

994 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/27(火) 18:31:51.28 ID:ftQRaA00.net
単純に石川のほうが出場試合数多くてレベル低い大会でボーナスポイントを多く稼いでるからじゃん
レーティングポイントだけでランキングが構成されてると思ってる真性のバカかよ
石川は取りこぼし多いだろうよw
しょっちゅう一回戦負けしてたし、ブラジルのクマハラ程度に負けてんのに
どうしても石川のほうが上にしたいみたいだね、ランキング厨さん()

995 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/27(火) 18:34:04.08 ID:CJx54WLo.net
いまは出れないが近年福原も石川以上に大会でてたけど
そのときに石川のほうが上だったのよ
大会レベル云々以前の問題ね

996 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/27(火) 18:35:02.07 ID:5BvhtDUg.net
ジュニアにでまくってた時代だな

997 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/27(火) 18:37:06.18 ID:CJx54WLo.net
ジュニアじゃなくなってからもずっと変わってないけどね
むろん同様にそのレベルが低いと決めつけてる大会に福原石川ともに出てた
そこで結果がより出してたから石川が上になってたのよ

998 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/27(火) 18:37:54.44 ID:5BvhtDUg.net
もういいわ

999 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/27(火) 18:39:52.11 ID:CJx54WLo.net
マー君がエースなのに岩隈がエースって連呼してたやつに近い
石川のほうが結果だしてるのにエースは福原だあなんてしつこい人がいて不憫だから肩入れしたくなる
ごめんね愛ちゃん君に恨みはない

1000 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1000
248 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200