2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【打倒】2014世界卓球(7)【中国】

759 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/04(日) 00:24:28.63 ID:kTcQF0/j.net
中国は、1人の選手を強化するために、
複数の選手を練習相手に特化した選手に
転向させたりとか、そういうことができるのが大きい。
特に、女子の練習相手に男子の強い選手が
そういう役割で影の卓球人生を送ってたりする。

760 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/04(日) 00:25:19.98 ID:SURBYUHY.net
>>757
努力によって才能開花させることもあるが
やっぱ天才的な天賦の才能ってのはあるよな

761 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/04(日) 00:25:58.60 ID:cfKPjuoy.net
部活レベルの卓球ならば脚力も腕力も必要ない
狭い板の上に小さいボールを軽いラケットで打ち返せばいいだけだから

762 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/04(日) 00:26:41.28 ID:DoAXQBYl.net
教え方の時点で日本はだめだから、本当に才能の部分の比重が大きくなってしまう。
中国以外は少なからずどこも似たようなもんだろうけど、
中国の指導ってシステマチックで完全に体系化されてる感じだから、
指導体制の完成度が全然違う。

763 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/04(日) 00:26:42.03 ID:SURBYUHY.net
>>759
福原対策に福原コピー選手とか作ってるんだよね
それが出来る層の厚さが既に凄い

764 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/04(日) 00:26:51.93 ID:yjthLpU6.net
>>757
人材よりも環境の差がでかい
水谷なんかは中国の選手達よりも才能は上だって言われてるけど
中国になかなか勝てないのは環境の差だって中国の監督にも言われてた

765 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/04(日) 00:27:14.50 ID:kify8RoY.net
>>747
卓球部入ったクラスメイトは3人中2人がその後不登校になったなあそういや

766 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/04(日) 00:27:48.42 ID:ZsfYbs7x.net
水谷頑張れ

お前がエースだ!!!

疲れてる? すべて勘違いです
とりあえず納豆食え

767 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/04(日) 00:28:09.31 ID:kTcQF0/j.net
>>749
福原は、ほかの選手と比べた場合、
もともとさほど取りこぼしが多いほうでもないよ。

768 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/04(日) 00:28:09.87 ID:LthxHoS/.net
卓球極めて飯食えるかどうかだろマジで

769 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/04(日) 00:28:20.46 ID:jXb+4L0q.net
>>717>>731
素人には回転のかかったサーブなんか絶対に返せないのに、
温泉卓球で嫌がらせのように回転サーブを打ってきてドヤ顔してるんだもん、
そりゃ卓球やってる奴は陰湿だって言われるのも当然だわ。

770 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/04(日) 00:28:25.49 ID:SURBYUHY.net
>>761
半分文化部になってる弱小校なんてまさにそんな雰囲気

771 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/04(日) 00:28:47.98 ID:DoAXQBYl.net
才能があっても、適切な指導をなかなか受ける機会がないので、
伸び盛りにしか伸ばせないということになる。

772 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/04(日) 00:29:13.58 ID:tud+d6EA.net
でも俺の中学では確かに卓球は暗いっていうイメージはあったけど、
その練習量はどこの部活よりも凄い量だったよ、階段10往復とか毎日の様にやってた
ほとんど根性論ww
成績は確か都大会でギリでベスト4くらいだったw
やっぱり指導方法って大事なんだなぁ

773 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/04(日) 00:29:52.49 ID:DoAXQBYl.net
>>769
そういう基準でいくとビリアードも相当陰湿。

774 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/04(日) 00:29:57.71 ID:b1id203K.net
男子は読まなくてもいいのに空気読んで女子の試合開始予定時間前に終わってしまうんだろうな
そして、女子生放送のために怒涛のダイジェストにされちゃんうんだろうな・・・

775 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/04(日) 00:30:54.99 ID:SURBYUHY.net
>>769
それって大抵素人が本気でやってみろよとか言ってみたんだろ?
他のスポーツだとやっぱ経験者は凄いってなるのに
なぜ卓球は大人気ない、陰湿って言われなくちゃならないのか

776 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/04(日) 00:31:06.02 ID:DoAXQBYl.net
ITTVで串刺して見るからTVには何も期待してない。

777 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/04(日) 00:31:26.36 ID:p67LDH/9.net
イチローが卓球やってたらどうだったろうか?

778 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/04(日) 00:31:32.03 ID:Yw3Bo9O6.net
ボルわりとひょろい
メンゲルでかい
丁寧はガタイいい
リジャオのバックハンドの球筋おかしい

779 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/04(日) 00:31:58.14 ID:DoAXQBYl.net
>>777
指導者によるとしか。

780 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/04(日) 00:32:20.76 ID:CC3Hp06q.net
えっ明日男子テレビないの?

781 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/04(日) 00:32:55.93 ID:yjthLpU6.net
福原が大物喰い出来なくなったのは慣れられたからだろう
対戦少なかった頃は李暁霞とかにも勝ってたけど
ボールの威力で勝負するタイプじゃないから慣れられたらキツい

782 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/04(日) 00:32:58.53 ID:1GFJeCVl.net
温泉卓球のラケットでそんなに回転かけられたっけ…?

783 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/04(日) 00:33:23.18 ID:w2tV1CSi.net
俺の名前はほしのゆたかだ〜〜〜!!

そこんとこよろしくっ!

784 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/04(日) 00:33:25.00 ID:DoAXQBYl.net
温泉ラケットはスリッパだろ

785 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/04(日) 00:34:07.64 ID:CC3Hp06q.net
>>775
卓球しか出来ないから
サッカー、野球、バスケをこなして初めて卓球は認められる

786 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/04(日) 00:34:07.78 ID:QGQaiT6E.net
>>752
まず球が当たっても痛くない
これ結構重要
狭い中で動くから体力はなくてもいいだろう
こんなイメージかな
バドミントンと同じで実際には違うけど

787 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/04(日) 00:34:56.11 ID:jXb+4L0q.net
>>775
相手が打ち返せなくてニヤニヤしてる奴が多いからかな?
やっぱ陰湿な奴が多いんだよ、卓球やってる奴は。

788 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/04(日) 00:35:13.67 ID:IOF8eFUb.net
>>780
テレ東は17時半から世界卓球やるみたいだから、録画でドイツ戦やるんじゃね?
試合開始は16時だから、0-3負けなら多分その時間には終わってるだろうし
女子の準決勝開始の19時半まで二時間もあるから、録画で全部流すんじゃないかな

789 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/04(日) 00:35:16.08 ID:ejigAp1C.net
>>777
選手としての呼び名は一生「鈴木」だっただろうね

790 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/04(日) 00:35:54.13 ID:tud+d6EA.net
>>783
あのシーンは漫画よりも映画の方が決まっていてかっこ良かったよな
ついリピートしちゃう

791 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/04(日) 00:36:57.92 ID:h2mQBs5d.net
>>769

温泉卓球にマイラケットもっていっちゃうスゲーやついるの?
あんなツルツルラバーで回転かけてもシロートでもとれるよ〜

まさか縦のフリして横とかそんなイジワルしないでしょうし。

792 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/04(日) 00:37:56.24 ID:SURBYUHY.net
>>787
それこそ人によるとしか言えないし
俺の周りだとニヤニヤしてる奴なんていなくて
素人に指導し始めちゃう真面目熱血タイプが多かった

793 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/04(日) 00:38:22.90 ID:lK3R4cy6.net
年寄りがきて、嫌がらせ書いてるな。

794 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/04(日) 00:40:01.03 ID:SURBYUHY.net
>>791
実際素人相手にフルボッコしちゃう奴ってほぼいないよね
大体は相手に合わせて手を抜いて打つ

795 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/04(日) 00:40:35.50 ID:QGQaiT6E.net
>>752
あと、実際に普段のスポーツで目立たない奴が、卓球では上手かったりするケースも結構あったなあ

796 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/04(日) 00:41:30.12 ID:Rob2Yqtc.net
今日見てきた
石垣が戦っているとき、4番手で出る平野がアリーナ裏の空きスペースでストレッチしてたんだが、
集中している平野にサインをねだろうとして(当然ながら)拒否されてた50代くらいの男性客がいた
分別のない小さい子供ならまだしも、ああいうのは迷惑だな

797 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/04(日) 00:42:23.60 ID:ir80HKjc.net
テニス部のがリア充は多いな

798 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/04(日) 00:42:30.64 ID:jXb+4L0q.net
>>792
そうか、それはすまんかった。
確かに人によるな。
でも、俺の中ではそういう奴が多いという実感なんだ。
悪く言っといて何だが、悪く思わないでくれ。

799 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/04(日) 00:43:05.09 ID:DoAXQBYl.net
素人相手のするのって結構しんどいんだぜ

800 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/04(日) 00:43:05.13 ID:w2tV1CSi.net
マジかよ平野最低だな
石垣スレ荒らしてくるわ

801 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/04(日) 00:44:00.02 ID:yjthLpU6.net
運動音痴でも出来るってのは敷居が低いって考えれば別に悪いことじゃない

802 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/04(日) 00:44:32.81 ID:SURBYUHY.net
>>799
わざと負ける→手を抜いただろ!!
普通に勝つ→手を抜けよ!!

803 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/04(日) 00:46:38.18 ID:DoAXQBYl.net
そういうの多いね。
まだ利き腕じゃない方でやる方が近いレベルで楽しめる

804 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/04(日) 00:47:07.22 ID:lK3R4cy6.net
ここに嫌がらせ書きにきてるオッチャンが若かったころとは、時代が変わった。
書いてることが時代遅れで古いから、すぐわかるんだよ。

805 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/04(日) 00:50:03.94 ID:kify8RoY.net
弱小卓球部って変なサーブばっかり練習するよな

806 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/04(日) 00:50:30.92 ID:Yw3Bo9O6.net
平野試合運びがうまくてびっくりした
変なミスも少ないし、相手の攻撃を返すのもうまい

807 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/04(日) 00:51:06.69 ID:4Nmvg3Be.net
場数踏みまくりだからな

808 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/04(日) 00:55:38.51 ID:Z3nHBFEF.net
>>788
4番までやったら3時間近くかかる可能性はあるな

809 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/04(日) 00:56:40.88 ID:QGQaiT6E.net
てか、よく考えたら卓球スレ初めて来たわw

810 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/04(日) 00:58:29.68 ID:1GFJeCVl.net
当日券って会場で買うんですか?

811 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/04(日) 00:59:19.27 ID:VhJ0GSVx.net
>>806
そこまで上手かったかな?
第4試合はループドライブが狙われてカウンターで立て続けに失点してんのに、
ロングのサービス全然出さずにゲームを落としたりしてたけど。

812 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/04(日) 00:59:59.58 ID:Z3nHBFEF.net
まー平野が1番手で勝ったのが大きいって話だよな
あれ負けてたら話になんないし

結果的には

物語としてはいいシナリオだったな

ところで、仮に田代が5番だったら勝てない相手なの?

813 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/04(日) 01:00:55.05 ID:IOF8eFUb.net
本当の試合巧者のリー・ジャオ見た後じゃ、トップでエーランドに勝っただけの平野をそううまいとは思えんわなw

814 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/04(日) 01:03:02.08 ID:o2lU9XIY.net
>>729
底辺の指導がなってないのさ。
左右のフットワークばかりで前後のフットワークを疎かにする。
とにかく下がるなとかフォア偏重。
フォームを矯正したがる。
それでも生き残ったやつだけが大成してる。
もう20年以上前から、日本卓球の問題点は指摘されてるんだよな。
日本は、練習時間が長いだけで中身が伴ってないって20年前は欧州から言われていて今は中国から言われてる。

815 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/04(日) 01:05:20.53 ID:QGQaiT6E.net
>>813
卓球素人からみて、あのおばちゃんは相手の力を利用するのと、場に応じた攻め方が上手いと思った
当然スキルあっての話だけど

816 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/04(日) 01:07:15.64 ID:9ZbgAFBz.net
反フォアの主張は40年前から聞き飽きた陳腐な主張なのに
ナウなヤングには何回も書き込むほど新鮮なんだろうな

817 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/04(日) 01:07:28.75 ID:/S6RXiMs.net
日本は小さい時に勝つことを優先させすぎるとか聞いたな
シニアを見据えた段階的な指導があまりなかった

818 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/04(日) 01:08:40.43 ID:VhJ0GSVx.net
>>758
台湾対韓国は第4の朱の試合が盛り上がったから。
勝った試合も面白かったけど。
朱はフットワークは大分落ちたけど、相変わらず激戦になりやすくて観てて面白い。

819 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/04(日) 01:10:01.46 ID:XRPgx23V.net
ただ正直、相手の3番手のカットマンは可哀想だったな。
ぶっちゃけルールのアレが無ければ向こうの方が力は上に見えた。

820 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/04(日) 01:12:49.25 ID:Z3nHBFEF.net
>>813
石川を1番手でノープレシャーで勝たせて
2番で平野が勝負というオーダーのほうが
普通で、それならドラマにならずに快勝だったかもな
仮に2,3番を負ける最悪な展開になっても
4番でエース対決なら石川ものびのびやれたかも

いずれにしても石川のヨレヨレは精神的問題で、実力は抜けてるはず

821 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/04(日) 01:14:21.52 ID:DoAXQBYl.net
確かにジエの方がカットマンとしては上だと思うけど、
むしろ、オランダが石垣にジエをぶつけてきたわけで、
女子のカットマン同士だとよっぽど攻撃力がある場合を除いて、
ほぼ確実に促進ルールに入るから、もちろんそれを見越しての当て方。

822 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/04(日) 01:15:19.95 ID:XRPgx23V.net
>>814
フォア偏重は昔からだな。
そもそも指導者自身がバックハンドをまともに使えないのも居る。

823 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/04(日) 01:15:52.21 ID:kTcQF0/j.net
>>819
石垣を狙ってぶつけてるんだから、
促進になること自体は覚悟の上だったはず。
なので、その点については泣き言は言えないと思う。
ただ、産休明けで復帰後3か月とかなんとからしいから、
試合勘がにぶってたかも。

石垣は最近続けてカットに負けてたから、
あまり対カットは得意じゃないような感じになってるけど、
以前は、どっちかというと対カットは得意な印象があった。
とはいえ、もともとのランク的にはかないそうもない感じだったが。

824 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/04(日) 01:16:13.92 ID:Yw3Bo9O6.net
平野をリジャオと比べるのは酷だけれど、国内レベルの卓球を気合で
国際試合に持って行っているだけなのかと思っていたので。

朱と荘の試合は白熱したけれど、朱の攻撃の調子が悪かったのが伏線の気がする。

825 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/04(日) 01:16:16.42 ID:3AX+vfFM.net
石川は最後勝てて良かったけど、メンタルが不安だね

826 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/04(日) 01:16:55.91 ID:IOF8eFUb.net
3月にあたって完敗した時は促進入らなかったのかね
促進入ってから、明らかに石垣の流れになったのは確かだね
それまではカット苦手の前評判通り、普通に負けそうだった

827 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/04(日) 01:18:11.28 ID:DoAXQBYl.net
メンタル不安って、結果論だけど勝ってるわけだから、それはメンタルどうなのとか言えるのかわからんな。

828 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/04(日) 01:18:44.31 ID:Z3nHBFEF.net
>>819
ルールのあれって
促進ルールがなかったら
カットマン同士の試合で5時間も6時間もかかったことあるんだぞ
スタッフ含めて徹夜になっちゃうぞ

5時間はかからなくても
あのちんたらツッツキを2時間も続けてたらチャンネル変えちゃうだろう

昔は一回のラリーが1時間ということもあったかな
予選だったらラリー中に隣の試合が終わったりするぞ

829 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/04(日) 01:20:23.51 ID:XRPgx23V.net
>>820
俺も同感だけれどノープレッシャーでしか勝てない、信用出来ないってんじゃ
能力はあっても実力があるとは言えないだろう。
いつまでもそんな段階に留まってもらっても困る。

830 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/04(日) 01:21:28.01 ID:IOF8eFUb.net
促進入ってから試合も白熱しだしたし、観客も再び盛り上がったからよかったと思う
あのつっつきあいで1ゲームの終盤までいったときは、これいつ終わるのってかんじだったし

831 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/04(日) 01:22:29.04 ID:DoAXQBYl.net
中国でもシンガに負けたときはメンタルかなりきてたし、
まあ煮詰まった試合になると誰でもビビるとは思うけどな。

832 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/04(日) 01:22:40.70 ID:kTcQF0/j.net
>>820
石川は、リージャオには勝てる技量実力は十二分にもってると思うけど、
ペンと表使いは微妙に嫌がってる感じはある(これは平野も)。

あと、フォアへの出足が遅れるタイプなんだよな。
合ってるときは、遅れそうで手先でピシっと打てるんだけど、
合わないと振り回されはじめる。福原に負けるときのパターン。

833 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/04(日) 01:23:35.17 ID:9ZEmtJjB.net
明日(というか今日だが)世界卓球見に行きたくなってきたんだが
当日券って売ってるんでしょうか 
前売りでもう完売しちゃってるとか、あるいは明日行ったら当日券が売り切れてた
とかそういうことはあるんですかね

834 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/04(日) 01:26:27.79 ID:c0npuent.net
女子21歳で、団体メダルが自分の双肩に掛かってるってのは尋常なプレッシャーじゃないだろうな

835 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/04(日) 01:26:49.38 ID:Z3nHBFEF.net
マッチポイントで
193回ラリーが続いて、最後にスマッシュでポイント取って試合終了の動画

http://ta9don.com/2012/702/

があった

836 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/04(日) 01:26:55.93 ID:Rob2Yqtc.net
>>833
今日も前売りで完売のはずだったけど、ちょっとだけ当日券出てたよ
明日もあるかは保証出来ないけど

837 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/04(日) 01:28:51.04 ID:KQUZaVyX.net
>>832
ペン表の速さにタイミングが遅れてバックブロックとかも詰まってミスしてる場面も…
10センチくらい後ろに引いて構えるのも手ではないかと思うんだけど

838 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/04(日) 01:29:00.91 ID:DoAXQBYl.net
>>833
売ってるかどうか分からないけど、当日券買うなら出来るだけ早く行った方が良い。
出入りは自由になる。

839 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/04(日) 01:29:37.81 ID:lOtmdaQB.net
>>796
試合中にサイン貰うとかないわー
あまりにも常識がない

840 :833:2014/05/04(日) 01:29:38.49 ID:9ZEmtJjB.net
>>836
一応あるのか、答えてくれてありがとう
ちなみにちょっとだけってどれくらいですかね

行ってみたけど入れないとか悲しいですよね

841 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/04(日) 01:29:54.70 ID:DoAXQBYl.net
リージャオは裏です。

842 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/04(日) 01:29:59.08 ID:Z3nHBFEF.net
>>828
訂正

1マッチ 7時間30分

ながっ!観戦もくたびれちゃいますね。
1936年世界選手権 Haguenauer-Goldberger戦。

◆最長ラリーの記録は?

1ラリー 2時間12分

うそでしょっ!!長すぎる〜。
これも1936年、Ehrlich-Paneth戦。

この大会観戦は疲れたでしょうね〜。


だそうです。

促進ルールは必須です。

843 :833:2014/05/04(日) 01:30:44.45 ID:9ZEmtJjB.net
>>838
なるほど明日早起きするわ

844 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/04(日) 01:31:08.46 ID:kTcQF0/j.net
>>831
あれで、「中国はさらに強くなるんじゃないか」
ってレスがあったけど、本当にそうなった。
あれ以来、中国女子は、一方的な試合になっても
試合終了まで手加減しない感じになってる。

845 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/04(日) 01:31:52.48 ID:IOF8eFUb.net
基本的に実力あるペン選手はみんな嫌でしょ
リー・ジャオみたいなオールドスタイルは今、まずいない戦型だし、ああいうタイプと練習する機会も、試合する機会もそうそうないから
あんだけ精度の高くて、広角に打ち分けるバックショートの連打とかプッシュ、嫌じゃない選手はそうはいないよ

846 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/04(日) 01:33:16.60 ID:kTcQF0/j.net
>>841
それはわかってる。

>>837
> 10センチくらい後ろに引いて構えるのも手
対福原の時は、速さを嫌がって少し下がると
一方的になってしまうパターン。

847 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/04(日) 01:33:36.22 ID:Rob2Yqtc.net
お、今日のカウントダウンは岸川総監督だな
http://www.tv-tokyo.co.jp/takkyu_14/countdown/

848 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/04(日) 01:34:38.50 ID:XRPgx23V.net
男子の方の話だけど、昔のスゥェ−デンって大したもんだな。
調べたら今と似たような立ち位置だった中国を一時完全に乗り越えてるんだな。

849 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/04(日) 01:37:11.38 ID:vval8sj2.net
>>845
福原は、カーチャンがペンで相手しなれてるから、
ペンとはやりやすいと言ってたな。

850 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/04(日) 01:37:14.47 ID:Rob2Yqtc.net
>>840
うーん、自分も途中から行ったから総数は分からないね
「見切り席」っていう、かなり角度あるけど一応見られるっていう席も新たに設けてたみたいだし
明日も同じなら数十枚から100枚くらいはあるのかな
明日はコートが1つ減るから、座席も減るかも知れないけど…

851 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/04(日) 01:39:51.82 ID:DoAXQBYl.net
石川はそこまで平野や田代ほど中陣で動ける選手じゃないし、
基本的に前陣カウンターだからラケット寝てるので、ちょっと下がったらネット越えない事が多くなる。
まあそこを改善出来たら良いんだろうけど、簡単にはいかないわけで。

852 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/04(日) 01:41:34.69 ID:Rob2Yqtc.net
>>840
当日券は8:30〜販売開始だって
その上で何時に行くかはご自身のご判断だけど
https://www.facebook.com/JapanTable2014

853 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/04(日) 01:43:08.30 ID:W+vvrv38.net
今日男女準決勝だけど、放送何時からやるの?

854 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/04(日) 01:46:17.01 ID:9ZbgAFBz.net
ワンナンは前人でも中陣でも戦えるのになんで石川は無理なの?

855 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/04(日) 01:46:42.54 ID:Rob2Yqtc.net
http://tv.yahoo.co.jp/program/87422138/
今のところは17:30〜ってなってるね
男女ともに準決勝進出で、テレ東的には嬉しい悩みだね

856 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/04(日) 01:48:49.72 ID:9ZbgAFBz.net
>昔のスゥェ−デンって大したもんだな。

大したモンなんだが
技術に関して中国が最先端じゃなかった
エアポケットに上手く天才たちがはまりこんだ

857 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/04(日) 01:57:01.73 ID:KQUZaVyX.net
Mおっさんの居酒屋実況なんとかなんない?

858 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/04(日) 02:00:59.06 ID:KQUZaVyX.net
楽しかった宴も今日まで
男子はドイツにボコられて無残な敗戦
会場の鳴り物もピタリと止まり、代々木は極北の無音零下の世界以上に凍り付く

859 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/04(日) 02:03:03.58 ID:IOF8eFUb.net
>>857
松下よりはましだわ
卓球素人のアナが的外れなことを言ってても、なんでも「そうですね」と受けて当たり前のことしか言わないし
連呼される「やはり」が多すぎてうざい

宮崎は卓球大好きオヤジが興奮して、解説&応援してるかんじでわりと好感がもてる

860 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/04(日) 02:03:45.94 ID:9ZbgAFBz.net
ライブドアに卓球部w

861 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/04(日) 02:05:27.73 ID:TvFa5XuH.net
平野さん、花束をさくらいさんからもらったと言っていたけど、
嵐の櫻井なのか?

862 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/04(日) 02:06:22.94 ID:kTcQF0/j.net
>>854
以前、石川対福原、丁寧対福原の試合を見比べてみたことがあるんだけど、
福原のナックル性のボールを、2人とも確実性重視でしっかり間を取りラケットを
下に下げて確実に返しているんだが、
石川がそれをやるとむしろ福原の術中にはまる感じで、
丁寧がやると福原の方がだんだん手詰まりになってくる感じ。
ここら辺に何か違いはあるな、とは思った。

863 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/04(日) 02:06:40.32 ID:h2mQBs5d.net
押入れあさってたら、ハンガリー卓球三銃士のラケットはっけん^^

864 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/04(日) 02:14:54.46 ID:lkVWwhDt.net
やばいわ。途中から完全にオランダ中華婆さん応援してたわ。非国民だわ、俺。

865 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/04(日) 02:15:22.08 ID:b1id203K.net
>>861
雀士の桜井章一かもね
精神面でのアドバイスをもらったりしたとか
http://www.jankiryu.com/report/070.html

866 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/04(日) 02:21:23.41 ID:kvaA1KAQ.net
ガラッと話は変わるけどイングランド男子チームが
チャンピオンシップディヴィジョン復帰を決めてtwitterで喜びを爆発させてるのが微笑ましい

1部昇格を目指して頑張ってた大学時代をちょっと思い出した

867 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/04(日) 02:23:12.37 ID:ejigAp1C.net
>>858
ニワカファンはそうかも知れないけど…
ある程度の卓球ファンならボルやオフチャのファインプレーを喜ぶだろw

868 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/04(日) 02:24:41.35 ID:lqsTKveP.net
>>864
試合中気になって、プロフィールぐぐったんだけど、趣味が読書って事しかわからんかったw

ittfのサイトには選手のプロフィールないよね?

869 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/04(日) 02:25:11.79 ID:YNMuIgeY.net
>>866
へーイングランド次回はトップグループでやれるのか

卓球発祥の地なんだし頑張ってもらいたいね

870 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/04(日) 02:30:36.40 ID:xOMtA+Be.net
>>864
俺は初めから応援してた。ペン使いだからやっぱりペンを応援しちゃうな。
ショートの連打にしびれた。

871 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/04(日) 02:33:01.71 ID:jco5tiuM.net
>>867
男子準々決勝2試合目では水谷の試合そっちのけで
ジーコ負けろの念を送ってた卓球ファンはたくさんいたぞw
@東アリーナ

872 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/04(日) 02:33:30.42 ID:Z3nHBFEF.net
>>858
今日の女子みたいに
5番までもつれると
何が起こるかわからんな

まーそれでも、5番でボルが出てくるんなら
やっぱりダメかもな

しかし、今日も、台湾韓国なんか、メダル決定ポイント3本あったのをひっくり返したな

873 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/04(日) 02:33:57.25 ID:YNMuIgeY.net
現役でショートのうまい選手だったら
ブラジルのマツモトとかもかなりだよね

874 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/04(日) 02:37:49.26 ID:IOF8eFUb.net
>>872
5番までいけばすごいわ
3番のフランジスカ以外どこでとるんだよw

875 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/04(日) 02:38:10.57 ID:mYj2l7tE.net
なんか勘違いしてる人いるけど
イギリスはオリンピックではUKでしか出れないよ
FIFA主催のサッカーのワールドカップとかはイングランド、スコットランド、ウェールズ、北アイルランドの4地域別に出る事が認められてる
(というか発祥地だから認めさせた)

ジャージーってどこだよw

876 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/04(日) 02:38:40.67 ID:CC3Hp06q.net
>>866
これってどうやって決まるの?
1部は誰か降格したりはするのかな

877 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/04(日) 02:46:16.17 ID:kvaA1KAQ.net
>>876
2ndDiv.で2位以内になると次回の団体戦は世界ランキング関係なしで1stに入れる
(今回はイングランドとイタリア)

降格は前回までは19位以下の6チームが自動出場権が得られない条件だったんだけど
今回は細かい順位決定戦をやらないみたいだからルールが変わったのかも

878 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/04(日) 02:50:36.66 ID:ejigAp1C.net
>>871
ジーコが負ければそれだけでも決定的瞬間なのでね
相手の戦いぶりも良かったし、相手のスピードにジーコが遅れてると思える場面もあったマッチポイントのカウンターが決まっていれば…自分も現地組でしたw

879 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/04(日) 03:01:03.74 ID:eaWzV+j4.net
http://media1.onsugar.com/files/2012/01/03/2/442/4425253/addae266934669a1_table_tennis_2.xxlarge.jpg
http://totallycoolpix.com/wp-content/uploads/2014/20140124_coolest_pix_2014_week04/2014week04_007.jpg
http://pingout.net/wp-content/uploads/2013/05/pingout_street-ping-pong005.jpg
http://news.xinhuanet.com/foto/gzpk/english/2011-09/01/131091994_11n.jpg
http://m.paralympic.org/sites/default/files/images/140330164419830_nepal+table+tennis+2.mainpicture_612.jpg
http://alainvolz.files.wordpress.com/2013/11/img_19951.jpg
http://www.pinglondon.co.uk/userfiles/image/284893_348468395235992_1470770694_n.jpg
http://www.urban75.org/blog/images/ping-pong-london-08.jpg
http://stbarts.org.au/wp-content/uploads/2013/05/Clients-Table-Tennis-2003-08-18-320x213.jpg

880 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/04(日) 03:02:09.66 ID:YNMuIgeY.net
つーか今日の日本対ドイツってテレ東は生でやんないよね?
ittvも見れないだろうし何かいい案はないもんかね

881 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/04(日) 03:03:46.42 ID:IOF8eFUb.net
>>880
海外串とかさすの面倒なら、レモンとかで見ればいいんじゃ?

882 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/04(日) 03:06:34.97 ID:YNMuIgeY.net
>>881
やはりあそこ頼みになるか

883 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/04(日) 03:11:19.84 ID:lOtmdaQB.net
串刺せばいいだけなのに

884 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/04(日) 03:32:27.34 ID:eaWzV+j4.net
>>775
卓球が得意なんだって?一芸に秀でるって素晴らしいことだよね(ニッコリ)
高く上げるサーブ派手でいいよね(クックックッ)俺にやって見せてくれよ(ニヤニヤ)さぁー

(気が進まないけど)サッ

運動神経抜群ながら卓球だけはちょっと苦手な俺になにさらすかっ!陰湿だろ(ムキーッ)

885 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/04(日) 03:43:06.74 ID:CC3Hp06q.net
メンゲルと丹羽が当たったら身長差がものすごいことに

886 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/04(日) 06:35:31.98 ID:A8zyRJey.net
石川は大丈夫なんかね?
何にせよ石垣戦観てこのスレ開いた俺としては、石垣のこれからに期待せざるを得ない

887 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/04(日) 06:39:21.88 ID:zApt3J4g.net
>>732
ルールは常に浅田に有利になってたよ。

888 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/04(日) 07:01:19.22 ID:7KFuU6fI.net
メンゲルより大きいダルビッシュと大谷

889 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/04(日) 07:04:26.82 ID:CC3Hp06q.net
195cmらしいから大谷よりちょっと大きいダルと一緒くらいだな

890 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/04(日) 07:13:38.37 ID:RAFWRlpm.net
>>1
テンプレくらい貼れ
オフィシャルググるの面倒い

891 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/04(日) 07:14:08.21 ID:tLSY6LGh.net
ゴルフはテレ東主催で外せないだろうし
16:30からネット遮断してゴルフ見るしかないな

892 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/04(日) 07:15:31.96 ID:thrKcmTX.net
現地観戦で思ったこと
•飲み物は買おうと思った時に買えないことが多いので持参推奨
•椅子がかたいのでクッションがあると快適かも
•日本戦をまったり見るのは難しいかも
•チケットがなくても
代々木第一の敷地内には入れる=大半のメーカーブースは行けるので
誤解なきよう
•ダフ屋がいてわらた(でっかい荷物しょった奴)
そして値段交渉してる奴もいた

そして…
•荘vs朱戦は最高だった!

893 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/04(日) 07:19:03.97 ID:HDHfZkIL.net
>>892
ありがとう

食事はどうしてる?
もうちょいしたら出撃する

894 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/04(日) 07:32:28.52 ID:7rbOIPly.net
>>879
下から2枚目、何これガーター無し?

895 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/04(日) 07:45:32.09 ID:c8L2Yc6E.net
>>856
何言ってんの?
当時中国が最先端じゃなくなったのが、まさにスウェーデンのせいだから。
たまたま中国が弱かった時期に当たったとかじゃねえぞ。
伝統的な右打ち左押しに代表される中国卓球を真正面から攻略されて、王座から引きずり降ろされた。
結局復活を遂げるには、それまでの表ソフト前陣速攻を脱ぎ捨てて両ハンドドライブに適応してかざるを得なかった。

896 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/04(日) 07:48:21.67 ID:c8L2Yc6E.net
中国の弱点にたまたまハマったとかじゃない。
分析と意識的な強化で、ブロックやネットプレーにおいても中国のお株を奪った。

897 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/04(日) 08:00:05.01 ID:904kG6IQ.net
中国が強すぎることが卓球離れに繋がっていると言っておきながら、中国が主犯の違反用具の取り締まりには動かないというITTFの矛盾

898 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/04(日) 08:01:10.31 ID:RAFWRlpm.net
結果的に当時の中国卓球が最先端じゃ無くなったというだけでみんな前陣速攻最強と信じてたからな
それがワルドナーの出現でぶっとんだ
あわてて育てて出てきたのが馬文革だがとても洗練されたシェーク両ハンドドライブとは言えなかった
その後ようやく孔令輝やバックの弱点対策した新スタイル前陣速攻劉国梁もが出てきて中国復権。
映像が瞬く間に世界に広がる現在では起こりえない覇権交代だろうな

899 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/04(日) 08:03:15.17 ID:6m8LPF7N.net
ドイツ戦は当然ながら3番必勝だよな
丹羽を3番で確実に取って
松平2点もあり

900 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/04(日) 08:04:19.14 ID:thrKcmTX.net
>>893
テレ東の開局50周年イベントが同時
開催されてて
食い物屋はいっぱい出てる
ただ昼どきは鬼混みなので13:30以降に行ったほうがよい
体育館内のトイレの近くにある売店も同様だが
売ってるものは…

あと書き忘れたこと
•サインに応じる時間がダントツで長かったのはボル(昨日見た中では)
•スッチは実は化粧が濃いだけなのではないかという疑惑

901 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/04(日) 08:05:27.84 ID:tLSY6LGh.net
男子日本は今日で終わりだね
ドイツが中国倒してくれないかと秘かに期待してる
ボルオフチャが全盛期で揃うのは今回が最後な気がするから

902 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/04(日) 08:06:38.27 ID:o2lU9XIY.net
今大会の各国別自由練習で、
日本男子がコースの決まった左右のフットワークをやってる向こうで中国女子がコースがランダムのフットワークをやってた。
全てではないにしろ、象徴的だったな。
日本は、トッププロでさえ昔ながらの古い練習を重視してるってことよ。

903 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/04(日) 08:10:18.97 ID:o2lU9XIY.net
水谷
塩野
松平or丹羽
塩野
水谷

これで、何とかならんかな?

904 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/04(日) 08:10:56.62 ID:rewnk8sW.net
あと一ヶ月遅かったら梅雨で何か波乱があったかもな

905 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/04(日) 08:11:43.95 ID:7KFuU6fI.net
一勝くらい出来るべ

906 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/04(日) 08:14:29.29 ID:RAFWRlpm.net
>>902
このコメント見て前後フットワーク厨だと思ったらやっぱりそうか
お前本当にアホだなw

907 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/04(日) 08:16:55.98 ID:RAFWRlpm.net
>>902
日本がもっと前後フットワークやランダムフットワークの練習を増やせば水谷や丹羽が中国の上を行くとでも思ってんの?w
こんなアホが卓球王国なんかに投書して今のに呆れられてるんだろうな低能w

908 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/04(日) 08:17:48.35 ID:RAFWRlpm.net
>>822
しかし水谷や丹羽や岸川などを育てたのはバックハンドろくに出来ない連中だからなw

909 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/04(日) 08:20:16.47 ID:o2lU9XIY.net
>>907
前陣でのランダムプレーが苦手だから、
下がって打ち合うプレーの方が良いのかもな。

910 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/04(日) 08:21:58.40 ID:o2lU9XIY.net
>>908
日本の卓球人口と練習時間の多さとか全国にある卓球倶楽部の数とか環境面を考えると、
もっと出ていてもおかしくないんだよな。

911 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/04(日) 08:23:38.83 ID:RAFWRlpm.net
>>848
結果見たら今ほど圧倒的な中国有利じゃなかったっぽいけどね
1980年前後は中国優位だけど今の覇権に比べたら全然たいしたことない
1995〜現在は中国覇権第2期と言っていいだろうね
長すぎる

912 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/04(日) 08:23:42.68 ID:U3Wg01+d.net
昨日現地にいたけど日本戦の応援うるさすぎる
あのスティックバルーンは禁止してほしいなあ
結局俺は二試合目の途中からラウンジで見てた

913 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/04(日) 08:25:55.41 ID:RAFWRlpm.net
>>909
前陣でのランダムプレーが苦手って丹羽やマツケン見て何いってんのかこのアホはw

>>910
もう黙ってろよお前www
「もっと出ていても」って何と比較してそう言えるんだよww
ほんとアホだな前後フットワーク厨の爺w

914 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/04(日) 08:31:28.19 ID:EWmsgTHe.net
世界卓球

TVのdボタン
おして10000円の商品券当てよう!!!!

応援してデータ放送で1万!!

915 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/04(日) 08:32:15.57 ID:7KFuU6fI.net
岸川が覚醒すれば勝てる!

916 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/04(日) 08:32:55.51 ID:Xk2pokXF.net
前後フットワーク厨のおっさんは巣に戻れよw

917 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/04(日) 08:34:33.96 ID:rHWlkC/f.net
ITTV串さしてもみれなくした?

918 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/04(日) 08:42:22.92 ID:RZE5t+PV.net
>>900
ありがとう
楽しんでくる

919 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/04(日) 08:44:35.75 ID:SFQSQiY/.net
試合していない間なら会場のマイクを使っての日本コールも許されるが、
試合中のマイクを使っての日本コールはひどすぎる。
どの国も公平に扱うべきなのに、ホスト国として最低。

920 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/04(日) 08:57:33.38 ID:eaWzV+j4.net
>>894
卓球台をゴミ箱の蓋にしてるんじゃないか?
バンパー付きなんて卓球台も軟弱になったもんだな

921 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/04(日) 08:58:47.56 ID:RAFWRlpm.net
前後フットワークでログ検索したらワロタわw
これ全部お前だろwww貼らないけど

922 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/04(日) 09:12:40.81 ID:Vfg2Ak9g.net
>>915
どこで覚醒するんですかねえ…

923 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/04(日) 09:15:07.16 ID:fZ+Iy5eR.net
塩野出てほしいけど出番無さそうだな

924 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/04(日) 09:31:51.03 ID:KQUZaVyX.net
>>899
ブンデスリーグの勝率や今大会でのアタリを見れば、丹羽の3番はないなあ
同時に、ケンタのチキンに2点は対戦そのものを捨てたに等しい
日本は水谷復活と丹羽覚醒を期待してもなお「絶対コマ」が一枚足りないのが哀しいね
第一戦で「ええ〜っ」って先行きが思いやられたけど、今日までそれなりに楽しかったわ
卓球を盛り上げてくれたテレ東ありがとう
ではまた次回

925 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/04(日) 09:33:55.39 ID:KQUZaVyX.net
>>922
「覚醒」じゃなくて「隠せ」だよw

926 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/04(日) 09:35:57.47 ID:DoAXQBYl.net
バタフライのロゴがいつの間にか変わってるんだな。
デザインとしては非対称の方がおもしろかったし、楕円の角度が悪いと思う。。

927 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/04(日) 09:38:11.63 ID:a7NobQAI.net
塩野はオフチャにリベンジしてほしかったな

928 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/04(日) 09:38:47.14 ID:3zw9P7Ya.net
ロゴは前のが良かったな

929 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/04(日) 09:39:52.12 ID:yuCcSPFY.net
直近の対戦では水谷と塩野はオフチャに負けたけどゲームオールの試合してる
んだよな。

地元開催ということで逆転ないかな。

930 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/04(日) 09:46:50.61 ID:eaWzV+j4.net
>>899
悪くないと思った
ボルチャロフが来ない3番を丹羽にまかせて
五月蝿い応援でオフチャの平常心を乱して焦らせて松平がブロックで振り回す
プレッシャー与えて水谷先生に1発お願いする

931 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/04(日) 09:46:58.04 ID:Gzp1f7OJ.net
水谷の2点取りに懸けよう

932 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/04(日) 09:48:06.41 ID:KQUZaVyX.net
水谷がオフチャに勝ち、丹羽がボルを叩いて引退を決意させる一戦となり、
3人目の塩野がトドメ刺す・・・
そんな美味しい話とか起こらないかな〜

933 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/04(日) 09:51:36.97 ID:2bpjxkfR.net
岸川使いそうで怖い

934 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/04(日) 09:52:11.92 ID:cr8QWg1e.net
当日券のスタンド席、
後方席の応援団の隣のブロックだけ売れ残っていたぞw
みんな応援団避けてるんだなw

935 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/04(日) 09:52:26.47 ID:DoAXQBYl.net
3番手塩野はありだと思うけどな。

936 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/04(日) 09:52:55.81 ID:d2C4YItb.net
オフチャ対マツケンは世界ジュニア2006で逆転勝ちしたけど今ではどうだろう

937 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/04(日) 09:54:07.36 ID:KQUZaVyX.net
どうでもいい話だけど、床マットの広告をトリックアートにしてないんで、
カメラ位置からの映像では「全農 ZENNO」の文字が潰れてしまって
読めないんだよね
街を走ってる車も右側のボデーに書かれた会社名が右から左にペイントされて
読みにくいし、日本人の仕事の「突き詰め度」は甘いと思う

938 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/04(日) 09:54:11.01 ID:eaWzV+j4.net
塩野はオフチャを追い込んだんだよな
オフチャの強さを印象付けられたけど

939 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/04(日) 09:54:41.99 ID:yuCcSPFY.net
横浜の時の「応援プロジェクト」もひどかった。
今回も横浜の時もテレビは音消して観てるわ。

今回は横浜の時とは別の人間がやってるのか?

940 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/04(日) 09:56:24.55 ID:c0npuent.net
日本に頑張って欲しいが、ドイツ−中国も見たいという・・・

941 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/04(日) 09:56:55.91 ID:Xk2pokXF.net
ことあるごとに「日本人」を強調するねー

942 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/04(日) 09:57:09.58 ID:Ga9dN3Yq.net
今起きたんだけど今から代々木行ってもチケットないよね…

943 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/04(日) 09:57:32.85 ID:KQUZaVyX.net
>>934
あの応援は偏執宗教的で怖いよね
世界卓球協会が規制すべきレベル
どの国行っても質は違えど事情は同じだろうが、応援のマナーと会場の雰囲気を盛り上げるバランスって難しいね
静かでお上品なのも競技としてパッとしないと言われている卓球をメジャーにするにはマイナスだし

944 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/04(日) 09:59:37.44 ID:KQUZaVyX.net
>>942
テレビ見てても会場の席はガラガラだからw、なぜチケットが無いってのがわからないや
でも、生ボル見れる最後のチャンスかもなあ

945 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/04(日) 10:01:42.53 ID:904kG6IQ.net
今年のジャパンオープンはボルは来ないのかな

946 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/04(日) 10:05:47.88 ID:eaWzV+j4.net
>>943
フライデーがそんな団体に取材してたが国際卓球連盟のことだよな

947 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/04(日) 10:07:58.03 ID:DoAXQBYl.net
vip席側の指定席って下位リーグの選手とか外国人が多かったけど、かなり限定してるんじゃ無いのかな。

948 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/04(日) 10:08:58.60 ID:NrTdCio/.net
台湾頑張れ〜

949 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/04(日) 10:09:28.02 ID:F40DSsW3.net
世界卓球生で見るの初めてなんだけど、毎回こういう演出やってるの

950 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/04(日) 10:10:15.45 ID:DoAXQBYl.net
最近になって派手になってきた感じ。
試合前に選手監督が対戦相手と握手するというのも今まで無かったと思う。

951 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/04(日) 10:11:47.54 ID:904kG6IQ.net
東京体育館での試合は前売り券は売切れたけどそんな見に行っている人はいるのか?
日本人の試合がないのに
それとも外国人がみんなチケットを買ってたということかな?

952 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/04(日) 10:13:09.13 ID:EF0gWt3S.net
ツイッターとかで日の丸おじさんを持ち上げてる奴もいるんだな
感性が理解できないや

953 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/04(日) 10:16:11.83 ID:5QeEcsDl.net
次スレ
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1399166029/

954 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/04(日) 10:18:45.15 ID:DoAXQBYl.net
対戦オーダーって見れるとこあるの?

955 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/04(日) 10:21:13.38 ID:F40DSsW3.net
XuXin手拭きすぎワロタ

956 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/04(日) 10:21:25.85 ID:IOF8eFUb.net
>>945
ブンデスのファイナルと日程近いからこないと思うよ
というか、ボルはジャパンオープンに限らずもうほとんどワールドツアーに出なくなった

957 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/04(日) 10:23:18.85 ID:F40DSsW3.net
クレーンwww

958 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/04(日) 10:25:10.34 ID:zdiBHSql.net
クレーンに球乗っかったぞwww

959 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/04(日) 10:34:16.22 ID:2Iwg+KLG.net
実際見に行った人に聞きたいんだけど、自由席の当日券買った場合、一度会場から出て再入場とかってできる??

960 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/04(日) 10:37:16.97 ID:RAFWRlpm.net
中国もいちいち立って拍手するんだな
意外だ

961 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/04(日) 10:38:22.96 ID:rHWlkC/f.net
10-7のとき 許わざとミスらなかった?

962 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/04(日) 10:38:31.87 ID:DoAXQBYl.net
おお、シュシンのフェアプレーっぷり

963 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/04(日) 10:39:06.49 ID:EaM0Wny5.net
>>959
出来ますよ

964 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/04(日) 10:41:06.86 ID:RAFWRlpm.net
今気付いたけど、観客席のライト落としてるんだな
これはGJ

965 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/04(日) 10:42:08.19 ID:2Iwg+KLG.net
>>963
ありがとう
ちょっとチャイナ見てくる
行く頃には男子終わってるかもだが

966 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/04(日) 10:44:14.45 ID:LJrhQfjv.net
>>953
スレ立て乙です

967 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/04(日) 10:46:17.72 ID:sKgurPKa.net
>>960
いつもだよ

968 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/04(日) 10:46:35.00 ID:Bc/t28NM.net
>>943
ジーコがユニフォーム引き裂いた時から下品になった

969 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/04(日) 10:49:20.88 ID:sKgurPKa.net
1ゲーム目から熱いな

970 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/04(日) 10:50:37.09 ID:eaWzV+j4.net
熱戦だな

971 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/04(日) 10:57:51.59 ID:eaWzV+j4.net
チュアンも凄い

972 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/04(日) 10:59:08.98 ID:sKgurPKa.net
相変わらずタイムアウト早いw

973 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/04(日) 11:01:38.34 ID:eaWzV+j4.net
緩急

974 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/04(日) 11:05:21.10 ID:4puOIlsy.net
打ち合い対打ち合いだからおもしろいな

975 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/04(日) 11:05:45.43 ID:sKgurPKa.net
緊迫するコートw

976 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/04(日) 11:08:56.41 ID:lK3R4cy6.net
チャンはギリギリのコース狙ってるね。

977 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/04(日) 11:09:58.12 ID:eaWzV+j4.net
読んでる

978 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/04(日) 11:15:34.29 ID:F+P44M4x.net
ノンスタ石田来た

979 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/04(日) 11:16:22.87 ID:DoAXQBYl.net
2度の奇跡は無かったか

980 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/04(日) 11:18:39.65 ID:eaWzV+j4.net
そんな
軽々と

981 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/04(日) 11:19:03.41 ID:4puOIlsy.net
>>978
似てるな

982 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/04(日) 11:23:10.01 ID:bkiiQo1z.net
昨日は卓球未経験の俺でも夢中で見た。
卓球面白いじゃん!

983 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/04(日) 11:26:11.16 ID:RAFWRlpm.net
おもしろい試合は少ないので根気強くならないと行けない

984 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/04(日) 11:29:10.65 ID:609a2P9G.net
台湾チーム誰が監督かわからんw

985 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/04(日) 11:30:41.47 ID:rHWlkC/f.net
>>984
俺も思ってたわw

986 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/04(日) 11:30:51.91 ID:FN6gvdSe.net
>>984
見てると荘が一番アドバイス出してるな

987 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/04(日) 11:32:46.57 ID:F40DSsW3.net
張テンション低いな

988 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/04(日) 11:36:05.41 ID:PQlP52pU.net
張静か過ぎるんだが。
劉国梁に何か怒られたか?w

989 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/04(日) 11:37:19.02 ID:M3RB4x9h.net
中国神乃圀 小日本愚民圀

990 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/04(日) 11:41:54.81 ID:sKgurPKa.net
団体戦ではやる気ゼロのジーコ

991 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/04(日) 11:42:05.92 ID:RAFWRlpm.net
ふてぶてしいジーコをぼこぼこにする外国選手出てこい

992 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/04(日) 11:43:35.92 ID:F40DSsW3.net
今日はやけに静かだな
ユニフォーム破ったジーコはどこに行ったんだ(´・ω・`)

993 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/04(日) 11:44:14.09 ID:/JLKbkSc.net
ガルドスに2セット取られたのも張だっけ?

994 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/04(日) 11:44:46.96 ID:F40DSsW3.net
>>993
そうだったと思う

995 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/04(日) 11:47:22.09 ID:sKgurPKa.net
このだらだらプレーで勝つとかムカつくなw

996 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/04(日) 11:48:40.49 ID:7KFuU6fI.net
俺なら握手無視する

997 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/04(日) 11:50:18.66 ID:/JLKbkSc.net
3番手同士の1戦では中国圧倒だからね

998 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/04(日) 11:53:48.78 ID:KQUZaVyX.net
>>989
中國穢悪国 日本光輝神国

999 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/04(日) 11:56:49.50 ID:Ga9dN3Yq.net
1000なら日本決勝進出

1000 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/04(日) 11:57:17.83 ID:OVnGyziX.net
いちいちかまうなよ
中国らしくて逆に和むわ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
161 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200